ガールズちゃんねる

東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ

7727コメント2020/07/04(土) 13:45

  • 501. 匿名 2020/07/01(水) 14:57:54 

    これお盆休みが怪しくなってきた。旅行いけないぞ、マジ。たぶん止まる。ゴールデンウィークの二の舞。

    +66

    -1

  • 502. 匿名 2020/07/01(水) 14:57:56 

    >>426
    大きな声で言えないけど、わかるよ。
    必要な生活圏内(職場、スーパー、ドラッグストア)だけで生きてて感染したら本当に可哀想だと思うけど、
    本音を言うと今感染してる人の割と大半は、大多数の国民が我慢してる娯楽、飲み会、生活において必要ない場面に自らすすんで行った人では?と思ってる。

    +112

    -5

  • 503. 匿名 2020/07/01(水) 14:57:56 

    >>413
    ホストクラブに一軒一軒電話してくれよ

    +36

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:00 

    もうどうしたらいいの?結婚控えてて神奈川寄りの都内で家探してるんだけど、また秋冬に流行るかもしれないから今しか引越のタイミングないのに今の時点で感染者増えたらまた自粛しないといけないの?泣きそう。

    +9

    -15

  • 505. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:05 

    >>307
    最低だね、自分が行きたくないから他の人たちが苦しんでいいんだ?勝手に永遠に一人で引きこもってなよ。

    +4

    -8

  • 506. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:07 

    >>413
    歌舞伎町のホストクラブにも電話をお願いします。

    +24

    -1

  • 507. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:10 

    >>479
    うん、関係あったら都内だけで67人なんて有り得ないよ

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:12 

    東京が収まらないと、終わらないと思うわ。
    人の動きが多い東京から広がりそうで怖い。

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:13 

    重症者数 入院者数 退院者数

    しっかりした数を
    全てオープンにしてほしい

    +27

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:15 

    どんどん増えますね
    アプリ私はまだ入れていないのですが皆さんもういれているんでしょうか。

    +6

    -1

  • 511. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:19 

    今週末飲みに行く約束してるのに
    どうしようorz

    +1

    -18

  • 512. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:21 

    >>370
    これに+つけてる人って馬鹿なの?

    +10

    -7

  • 513. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:21 

    >>413
    大阪府民ですかwww?

    +0

    -11

  • 514. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:27 

    >>451

    老害の使い方おかしい

    +10

    -1

  • 515. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:28 

    小池さんと西村さんはちゃんと話してるんだろうか
    ここまで感染者が増加してるんだから、先週あたりで一度会見なり開くべきだったんじゃないかと思う

    +39

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:28 

    >>419
    夜の店ばかりじゃないよ、客が夜の店言っても黙ってるから言われないだけで、昼も夜もだよ。

    +6

    -1

  • 517. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:31 

    >>162
    もう補償する金ないから出さないでしょう。

    +63

    -3

  • 518. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:32 

    >>401
    分かるわけないだろ馬鹿
    説明になってない

    県内でも県外でも感染させないことが第一でしょ
    県にこだわる意味ないよね
    単なるくだらない縄張り意識以外に

    +0

    -35

  • 519. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:36 

    >>309
    うわ、異常者

    +10

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:45 

    >>2
    わたし、第二波って海外からやってくると
    思ってたけど、東京発なのね、、、

    +187

    -14

  • 521. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:49 

    >>513
    嫉妬しすぎだよねw

    +0

    -1

  • 522. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:54 

    >>484
    だよね
    ほとんど無症状で死者も少ないんだけどね…
    もちろん怖いウイルスだから自衛は大切だけど

    一年自粛しろとか釣りなんだよね??

    +10

    -4

  • 523. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:56 

    >>161
    ほんとこれ。いまもうやらないと意味がなくなる。
    すでに家庭内感染が始まってるから。

    +24

    -0

  • 524. 匿名 2020/07/01(水) 14:58:59 

    >>463
    横だけど
    明らかに蜜になるのに。無言でアトラクションなんか無理に決まってるのに再開したんだから言われて当然では?

    +30

    -5

  • 525. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:00 

    >>473
    会社がそこの近くで通り道。
    コンビニで陽性者と遭遇してないといいけど。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:08 

    不倫してる人や風俗通いしてる人は例のアプリ絶対入れないよね

    +36

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:10 

    >>9
    実際もっといる
    東京の検査が追いついてない

    +20

    -1

  • 528. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:10 

    >>1
    4/1も67人だ、、

    +28

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:12 

    無症状でも保菌者なら
    回りに移すと何故思えない?

    +25

    -1

  • 530. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:30 

    >>504
    いやこの程度で泣くとか
    延期せぇよw
    今しなきゃいけない理由でもあんの?

    +26

    -3

  • 531. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:31 

    お盆休みのキャンセル増えそう。何となく。7月いっぱいが勝負処。増えまくったら都や国はまた何かを考える。

    +26

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:31 

    >>503
    そういう人って頑なに水商売には電話しないよねw
    あからさまに選んでて笑うわ

    +17

    -1

  • 533. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:32 

    今入院してる重症患者は14人だっけ?
    みんなビビりすぎ

    +12

    -9

  • 534. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:35 

    >>349
    県をまたぐな。って言ってるんでしょ?
    ちゃんと読めよ

    +43

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:36 

    >>512
    バカなんだと思う

    財源は?って聞いても誰も答えられない

    +16

    -1

  • 536. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:38 

    >>413
    じゃあ人が集まってくる施設全部大変だよ。カラオケやジムや居酒屋だってやばくない?

    +23

    -2

  • 537. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:39 

    >>512
    無職のバカがプラス付けてるんだと思う。
    働いていたら、そんなの無理って分かるよ。

    +11

    -5

  • 538. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:40 

    こんな状況で8月からGo Toキャンペーンとか馬鹿げている。来年で良いでしょ。

    +63

    -1

  • 539. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:47 

    100人超えそう。

    街も駅もガラガラになって、みんな頑張ってたときはあれだけ減ってたのにね。人が出始めるとコレ、わかりやすいね。

    +66

    -0

  • 540. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:55 

    >>435
    そんなめんどくさいことを繰り返してるぐらいなら、1年は自粛してる方が楽じゃん。
    繰り返しとかめんどくさい。
    自粛するなんて簡単なことだし、単純に動き回れないのが嫌でわがまま言ってるだけでしょ。

    +5

    -18

  • 541. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:56 

    来週地方出張なんだけど行きたくない…
    ただでさえテレワーク継続してて混んだ場所も行かないようにしてるのに

    +15

    -2

  • 542. 匿名 2020/07/01(水) 14:59:58 

    >>533
    たったそれだけか…

    +7

    -1

  • 543. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:02 

    4月に歯医者の検診を7月に延ばしたらこれだよ
    6月にするか迷ったけど、まさか7月の方がひどいなんて4月にはわからなかった

    +41

    -2

  • 544. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:06 

    来週には100超えるのは時間の問題だよ。
    よその県にも少しずつ増えてる

    +27

    -1

  • 545. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:08 

    >>307
    こういうクソコメにプラスがいるなんて。かわいそうな人が多いのね。

    +7

    -1

  • 546. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:09 

    >>518





    単 か…気に入った!

    +13

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:10 

    >>432
    死んだら普通に過ごせないよw

    +56

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:12 

    とりあえず幼稚園ではじめての感染者になりたくなくて自粛したり除菌したりしてる
    うつされるならまだしもうつす側とか今後通えなくなる気がして…

    +20

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:19 

    >>460
    銀座に中国人戻ってきてるよ

    +31

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:25 

    >>540
    なんだ釣りか
    やめようようそういうの

    +11

    -2

  • 551. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:30 

    >>536
    それらは県外からわざわざ集まらないと思うよ。
    都会に来て、田舎にまき散らすのが困るね。

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:43 

    東京(八王子付近)在住ですが主人が
    「緊急事態宣言が解除されて1〜2週間したら電車は何もなかった時のように満員だよ」って言ってました。
    そりゃ増える一方ですよね。
    都心部まで仕事行っているので毎日心配です。

    1日でも早く終息しますように。

    +65

    -0

  • 553. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:43 

    >>487
    やむを得ないとはいえ、本当に緩んできてるよね
    個人差が広がってきてるという意味でも怖い

    +18

    -0

  • 554. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:46 

    >>449
    選挙後にドーンとでしょ。
    100人超え。

    +45

    -1

  • 555. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:51 

    無策!

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2020/07/01(水) 15:00:56 

    >>470
    もうオーバーシュートは回避できないんじゃない?

    +14

    -0

  • 557. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:00 

    8割おじさん

    3月時点で夜の街がヤバイと見抜く
    三密がヤバイことを証明
    8割行動減でコロナ一桁に
    緊急事態宣言終えて何もしなければ二週間後に元どおりと予言

    +56

    -2

  • 558. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:01 

    東京都の関係者によりますとの東京都の関係者になってみたい。

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:02 

    >>504
    今の時期に引っ越しする人多いけど、落ち着いてから引っ越しした方がいいよ。
    感染してからじゃ遅い。

    +20

    -2

  • 560. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:11 

    実家がまた感染者出てない離島なんだけど
    夏に東京から観光客が押し寄せるんじゃないかって戦々恐々としてる
    gotoキャンペーン本当にやるの?

    +34

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:12 

    マジでディズニーやばいと思うんだ
    泊まりでホテルの人とか夜行バスとか…人の出入りが激しくなるし
    やっぱりまだ危険な気がするよ

    +85

    -3

  • 562. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:13 

    >>537
    これ働いている人が+つけていたとしたら世も末だね

    +6

    -1

  • 563. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:13 

    一度でも増え出すとピークまで1ヶ月はかからない。春が教えてくれてる。
    ってことはお盆休みはアウトだよ、これ。
    来週は三桁乗るね。間違いない。

    +60

    -0

  • 564. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:14 

    >>307
    コロナが増えなくても学校行きたくないなら行かなくていいんだよ

    +15

    -1

  • 565. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:16 

    埼玉県知事がミヤネ屋で東京のことをずっと話してた。まあ気持ちは分かる。
    でも、がるちゃんのコメント見ると、埼玉県内は学校行事や習い事等の接触減の考え方が他県に比べてゆるいと感じる。
    県内の接触減も同時にお願いしないと、抑えられないと思うんだけど。

    +21

    -1

  • 566. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:18 

    東京ばかり増えてる

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:23 

    >>497
    東京のコロナが減らないのは新大久保あたりにいる在日外国人らが歌舞伎町で働いてるからなんだけど!
    日本人以上に外国人が感染してるんだよ
    知らないの?
    どれだけの外国人が新宿で商売してるのか?
    新宿の成人は2人に1人が外国人なの!
    マジで東京から外国人を減らさないとコロナは収まらない
    東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ

    +58

    -6

  • 568. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:26 

    >>18
    田舎っぺが東京様に歯向かっちゃダメでしょうが

    +20

    -50

  • 569. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:27 

    新宿ホストの関係者や濃厚接触者が検査してるから人数が増えるのは想定内だし前向きに捉える的な事って言ってるけど…
    全部が全部ホストの感染じゃないし。

    ホストからの感染が大半だから他は平気みたいなニュアンスだからキャバクラ通いの爺なんかはお構い無しなんだって。

    ここ最近の感染20代30代を強調してるのも凄く違和感。
    アラート前と明らかに対応変えすぎ。

    67人だよ…
    分析してる場合じゃないのでは。

    +48

    -0

  • 570. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:29 

    >>501
    またリモート帰省なのか。
    て、もともと今年は帰省する気なかったけど。
    田舎帰るの怖いよね、万が一自分のせいで…とかなったら、家族みんな村八分よ、ほんと。。

    +17

    -1

  • 571. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:31 

    >>486
    東京が2週間以上0になることは今後有り得るんだろうか、、、

    +33

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:32 

    この状況でTDLもホストもキャバクラも行く奴って現実逃避してるんじゃないの
    悪いけど冷ややかな目で見てしまうわ

    +41

    -3

  • 573. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:32 

    >>473
    うわ南銀
    なつかしい
    昔、埼玉に勤めているときによく行った

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:39 

    >>413
    ホスト、キャバにはいつ電話してくれるの?
    配信待ってまーす

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:40 

    >>529
    そう思ってたけど、ここ数週間は移って重症化してる人もほぼいないし、そこまで怖がる必要ないんじゃ?と思い始めてる自分もいる。
    もちろんマスク手洗いうがいは継続しますよ。

    +8

    -3

  • 576. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:43 

    政府は今後何の対策もする気ないのに、毎日数字だけ発表されて国民はどう受け取れば良いのか。

    +14

    -1

  • 577. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:48 

    >>524
    密になるところなんて他にも沢山ある。
    UFJだってやってるのになんでディズニーだけなの。

    +5

    -5

  • 578. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:49 

    >>160
    封鎖出来ない
    歌舞伎町と横浜市中区行ったり来たりでコロナの運び屋がいる

    +57

    -1

  • 579. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:50 

    医師会の会見がアベマで始まる

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:58 

    >>558
    都民は全員東京都の関係者・・・つまりあなたも?

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:59 

    >>520
    ゼロになるまで待てなかったからよね。

    +75

    -1

  • 582. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:06 

    あーあ

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:06 

    何で歌舞伎町地区を閉鎖しないんだろう?

    +13

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:06 

    >>14
    収束は望めても終息はない

    +203

    -6

  • 585. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:09 

    ディズニーに電話したい。
    辞めるように言いたい。

    +5

    -7

  • 586. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:16 

    >>501
    どこかの旅行会社が来年の新卒採用をやめたんだってね
    旅行関係の仕事を志望していた学生の胸中を考えると辛くなる

    …本当にコロナが憎い!
    いろんな人の未来を狂わせて!

    +18

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:28 

    東京の人みんながそうだとは全く思ってないけど、居酒屋とかでインタビューされてる人たちアホみたいな人ばっかじゃない?駄目なら駄目って言って欲しい~とか。自分の頭で考えろよと言いたくなる事ばかり宣ってる。

    +80

    -0

  • 588. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:32 

    >>361
    昨日の数だからこれ以上増えないよ
    さすがにトピの初めの方からはいなくなったけど
    まだこういうこという人いるんだね

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:38 

    経済は回さなきゃいけない。
    でもコロナも怖い。

    全国全てのお店が感染症対策統一して徹底できるように、国か誰かがガイドライン作って欲しい。
    お店によって対策の仕方が全然違う。

    席数は半分にして、完全予約制にするとか、できる対策はありそう。
    ガイドライン守れないなら営業禁止にするとか。

    +28

    -1

  • 590. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:38 

    ここから倍々ゲームの予感
    この時期に東京に住んでる息子に、九州の実家帰ってこいとか彼氏の母親頭沸いてんじゃねえのか??「お父さんお母さんは若くないんだし、新幹線で感染したら死んじゃうよ!命を守るためにって、連絡を増やしてあげるのも親孝行だよ!」
    って言ったら納得してくれたけど、、

    +2

    -7

  • 591. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:40 

    冬になったら500人ぐらいになるんじゃ…

    +15

    -0

  • 592. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:40 

    >>499

    同時に発表してくれるといいんだけどね
    内訳調べるの大変
    でも都の方だって資料まとめるの大変だよね

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:44 

    政治家は夜の街が大好きだから甘いんじゃないのか?パチンコは店名出したり集中攻撃してたのに何で水商売だけ守られてんだよ。

    +32

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:47 

    >>413
    どうぞ。
    生配信してよ。期待してます。

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:47 

    >>53
    繁華街とか、新宿とか、
    やばいよ。いくらでも増えるわ。
    コロナに感染した辛さは、
    片岡さんが言ってたから、絶対かかりたくない

    +60

    -3

  • 596. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:56 

    GoToキャンペーン本気でやるつもり?
    観光地はツライかもしれないけど感染者が増えないか心配

    +12

    -1

  • 597. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:09 

    >>577
    ユニバは東京圏じゃないじゃんw バカなの?

    +4

    -9

  • 598. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:10 

    倒産するよー!

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:14 

    >>502
    分かってくれてありがとうございます。最初はコロナになった人に対して大丈夫かな?だとか早く良くなって。と思ってましたがこれだけ皆が国が控えてだとか言ってるのに夜の街が多かったり少しずつ自分の中で爆発してしまってもうお前らのせいだろ!!って思うようになりました。夜の街が全てではないですがニュースでは夜の街の感染者が多いと報道されのこのこ病院にいくな!とも思っちゃうほどコロナ疲れしました。本当に性格悪くてすみません。

    +22

    -3

  • 600. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:15 

    テレビ見ててもさ
    ホストとキャバクラばっかり言うけど
    なんで風俗って言わないんだろう。
    一番の濃厚だし。
    ホストからコロナじゃなくて
    風俗が持って行ってるんじゃないかと思うんだけど。

    +21

    -2

  • 601. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:17 

    >>585
    ホストには電話しないの?
    バックが怖いんですか~?

    +8

    -7

  • 602. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:17 

    >>7
    もう吹いてしまったw笑うしかないや、。

    +157

    -5

  • 603. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:22 

    ホストやキャバクラからクラスターが発生してるのって、換気が悪い環境だったりが原因ですか? マスクもしてなさそうな感じだし。。

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:22 

    スペイン風邪では、第2波がドカンと来て、第3波では弱毒化して終息したらしいがなあ 、、

    +16

    -0

  • 605. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:26 

    >>413
    言えば〜〜〜?ニュースに取り上げられたら良いね〜www

    +9

    -1

  • 606. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:28 

    何回も言うけど何で台湾を見習えないの?
    成功例があるんだから真似してよ

    +9

    -3

  • 607. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:29 

    田舎でやる事ないからと東京出てきてやる事ないからと、ホストやキャバや風族になった人が一丁前にコロナになって 密やマスク守ってる都民に迷惑かけてるのがムカつく。
    帰れよ 田舎モン

    +23

    -2

  • 608. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:33 

    >>49
    埼玉だけど県内を自家用車で移動し客室露天風呂付きで食事は部屋出しを予約してあるんだけど、なんだかまた微妙になってきたなという感じ
    とりあえずキャンセル料かからないからまだ様子見

    +86

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:33 

    >>542
    東京1400万人のうちのたった14人だよ。
    フルボッコのホストもほとんどが無症状。

    +4

    -15

  • 610. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:35 

    グッデイ竹山がキレてた。
    数値を出さない新たな指標。

    +37

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:39 

    冬に向けて新しいインフルエンザ?
    それもあったりで色々ヤバそうだよ

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:41 

    えっとーこれはもう100かな?

    +20

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:41 

    >>576
    今後もマスクを忘れずに、、単純明快でしょ
    感染は正直ガチャ感覚で運要素あるけど

    人込みを避ける不要不急を避ける徹底すれば確率は低い
    必ず感染しないとかはないからなぁでも

    でも私には分かる。あなたは感染しないんじゃない?

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:48 

    東アジア人にとってCOVIDは風邪と同じ
    気にしすぎマジで

    +3

    -20

  • 615. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:48 

    >>343
    ダブルで感染するって可能性あるかな?

    +21

    -0

  • 616. 匿名 2020/07/01(水) 15:03:54 

    増えるのはほぼ全員が分かってたことだよね

    +15

    -0

  • 617. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:00 

    東京が日本の要なのにね
    東京が収束しないと意味がない
    わかってんのかね

    +34

    -1

  • 618. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:02 

    >>103
    今年や来年はどうしようもないとして、5年後くらいにはどうなってると思う?

    + 多少はマシになってる
    − そうでもない(楽観視できない)

    +73

    -5

  • 619. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:09 

    >>577
    USJだわw

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:10 

    >>356
    横浜のホストは歌舞伎町でも働いてたし
    福岡の感染も都内ホスト利用いなかった?

    +11

    -0

  • 621. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:11 

    >>44
    人口が全然違うし、
    歌舞伎町無いし。

    +187

    -5

  • 622. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:18 

    東京が新しいモニタリング指標を発表した直後にこれだよ
    絶対数字操作してるよ笑

    +13

    -1

  • 623. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:27 

    ホストクラブを閉鎖しろ。

    +9

    -2

  • 624. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:28 

    >>56
    せめて千葉県民限定にしてほしかった。地方から来て地方に持ち帰るのがディズニーマジック。

    +129

    -2

  • 625. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:29 

    >>29
    東京だけ自粛しても仕事や学校って他県から都内に来る人多いから持ち帰る事になっちゃうよね

    +74

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:31 

    >>610
    数値を出すと色々突っ込まれるからではないかと、テレビで言われてるw

    +18

    -0

  • 627. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:39 

    >>597
    UFJって言ってる時点でバカだろ

    +4

    -1

  • 628. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:44 

    >>611
    インフルエンザは形は変わるけどベースとなるワクチンは作りやすいから、正直言えば対処可能

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:48 

    都内に仕事で行くのは仕方ないとして
    終わったらそのまま帰ってほしいよ

    +13

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:53 

    第2波じゃないのかな?素朴な疑問。

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:53 

    >>4
    どこが?
    釣りか?

    +68

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:59 

    東京頑張れ!!
    基本に戻って!マスク、手洗い、三密を避ける!

    +18

    -0

  • 633. 匿名 2020/07/01(水) 15:04:59 

    >>576
    見て見ぬふりしてひたすら子供の夏休みが来るのを待つ。あと2週間くらい。

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:01 

    そもそも日本でCOVIDは流行すらしてないから収束も終息もないんだよな
    こんなしょぼい感染者数で騒いでるやつは異常

    +2

    -12

  • 635. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:02 

    お隣の千葉県住みだけど、ちょっとずつ人数増やしながら毎日感染者出るようになってしまった
    気を抜いたりはしてないけどやっぱり怖いしなんだかガッカリ

    +22

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:05 

    >>533
    それは若者の感染が多いからだよ
    前のようにお年寄りにも広がればすぐに自粛前に戻る

    +12

    -3

  • 637. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:12 

    ディズニー再開したからって、まさかあんなに人いると思わなかった・・・不安な気持ちないのかな

    2週後が怖い

    +20

    -1

  • 638. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:13 

    じわじわと感染者ふえてるけど
    実際は100人とか行ってるんだろうなぁ
    もう経済は止めれないからこっからが
    怖いね。

    +27

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:17 

    ディズニーに来た人もインタビューで、三重県から来ました!とか言ってたし他県からかなり来てるよね。

    +37

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:19 

    >>572
    スーパー以外潰れればいいんだよなwww
    スーパーさえあれば生きていけるじゃん?w
    他の店なくても困らねぇしw

    +5

    -3

  • 641. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:23 

    go to hellキャンペーンいつからだっく

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:24 

    >>287
    もう半年近く帰ってないってこと?未就学児なら予防接種とか病院掛かるときどうしてるの??
    実家がどこなのか知らないけど、帰るなら今のうちよ。緊急事態宣言は暫く出さないだろうし、コロナと共存しかないと諦めモードでどんどん自粛も緩んでくるよ。今月末には連休だし夏休みに入るところもあるし、人の流れがまた増える。帰るのなら今のうち。
    怖いのは分かるけど、実家だって完全安全じゃないのよ。もしコロナに罹患したら一緒にいる歳のご両親こそ危ないと思わない?

    +32

    -0

  • 643. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:29 

    >>603
    換気出来ない、密接、マスクなしだからだと思う

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:30 

    >>53
    別に。
    アナタみたいに引きこもり出来るような結構な御身分ではないので。生きていく為に仕事してるんですよ。パパのお金で生活できるわけじゃないんだよ。

    +5

    -40

  • 645. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:33 

    みんな辛い思いして3ヶ月近く自粛してた意味無くなるよ…
    潰れない為に営業してるお店もまた感染増えてけば客が来なくなるだろうし。
    負の連鎖!

    +23

    -0

  • 646. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:40 

    ホントはもっとたくさんいるんじゃの?!

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:42 

    >>1
    ニュースで夜の繁華街ホスト、キャバクラ。

    ちゃんと風俗も言えよ

    +34

    -1

  • 648. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:42 

    >>44
    症状が出ないと検査しないからじゃない?相談も行かないだろうし。

    +90

    -1

  • 649. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:45 

    >>620
    北海道で感染がおさまったときに、
    東京のホストが数百人行ったらしいよ。
    それで北海道で感染が増えたって、
    聞いたわ

    +15

    -1

  • 650. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:45 

    全然減らないね
    67(ムナ)しい

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:45 

    なんで東京だけこんな感染者数多いの…?
    人口密度だけの問題じゃないよね

    +25

    -2

  • 652. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:49 

    >>607
    あなたも田舎もんでしょw

    +2

    -9

  • 653. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:50 

    >>630
    指数関数的に増加してますか?

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:53 

    >>2
    地方に広がったら人手不足のところとかやばいんじゃないの…。県外への移動だけでも制限すればいいのに。

    +116

    -1

  • 655. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:59 

    オリンピック、嫌だ、、、来年の。

    +22

    -1

  • 656. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:06 

    >>618
    5年後はまた新型の何かで困ってそうな気もする

    +15

    -0

  • 657. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:06 

    >>601
    ハハッ

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:09 

    >>287
    ワクチンと治療薬ができるまで帰らない

    +12

    -0

  • 659. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:10 

    >>599
    性格悪くないよ。
    ノーガードで娯楽を優先して感染してピーピー言ってる人ってギャグ?とすら思うもん。

    +19

    -0

  • 660. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:10 

    >>577
    銀行はやるでしょww

    +9

    -0

  • 661. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:20 

    絶対ここから全国に広まるじゃん😭😭
    早く県またぎダメにしてーー😭

    +22

    -0

  • 662. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:23 

    >>585
    電話するのは勝手だけど威力業務妨害にならないようにね

    +6

    -4

  • 663. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:25 

    東京はすごい感染者だけど
    近隣の県からたくさんの人が通勤して来てるし、買い物にも来てるでしょ?
    東京だけじゃ無いと思うよ
    むしろ東京に住んでる私は電車すら乗らない

    +34

    -1

  • 664. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:27 

    >>583
    何か大きな力が働いてて出来ないのかな?

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:30 

    >>18
    東京っていっても都心部以外は大して感染者出てないし広がってない
    田舎者は東京の事あまり知らないと思うけど23区の主要都市と多摩地域、町村では全然人口が違うからね
    東京を封鎖するより新宿歌舞伎町の風俗店の営業停止させる方がよっぽど安上がりだし、経済の被害が少ない
    頭使って考えようねお嬢ちゃん

    +225

    -68

  • 666. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:43 

    >>651
    カッペのせいだよ!
    本物の都民は真面目に自主トレしてる

    +14

    -8

  • 667. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:56 

    >>524
    密とは
    東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ

    +7

    -3

  • 668. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:00 

    泣くほどディズニー好きな人って自分大好きって感じの人も人多いわ。

    +51

    -0

  • 669. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:03 

    >>587
    上京組はアホみたいな人多いかも

    +22

    -3

  • 670. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:04 

    >>607
    どさくさに紛れて都会マウンティングですかw
    おのぼりさんってそんなに偉いんですね

    +2

    -10

  • 671. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:07 

    >>413
    通常の五割の人数に絞ってるみたいだけどね。しかし舞浜駅通勤で使うんだけど、大変込み合っておりました…。

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:14 

    >>37
    第二波の入り口なんじゃないかと…

    どんどんグラフが右肩上がりになる。

    +14

    -9

  • 673. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:14 

    >>666
    間違えた、自粛ね

    +6

    -3

  • 674. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:15 

    >>651
    いや人口密度よフツーに

    +10

    -2

  • 675. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:16 

    >>413
    1人が電話したって変わるわけないじゃん笑

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:24 

    >>445
    プラス10000くらい押したい

    +92

    -4

  • 677. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:30 

    >>53
    繁華街の前に外出ればもうすぐ人だらけなわけだから怖くてもどうしようもないのよ
    人だらけを避けようもないわけ

    +29

    -0

  • 678. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:37 

    >>661
    県を跨ぐ移動の自粛しても意味ないよ
    緊急事態宣言も意味ない。
    強制力ゼロ

    +0

    -3

  • 679. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:37 

    コロナが収束する前に、新たなパンデミックが起きたり、地震や台風等の災害が起きたりと、暫くは落ち着いた生活が出来ないと思って過ごしてる。このまま冬を待たず感染者増えるでしょうね。本音を言えば1日でも日本も感染者ゼロになって欲しかったよ。

    +16

    -0

  • 680. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:39 

    >>511
    今、感染が確認されてる夜の街とか会食すべてに共通してるのってアルコール提供有だよね
    そう考えると飲みって今、どうなんだろうって考えるよね

    +20

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:42 

    増えるとはわかっていたけど、あらためて数字をみるとガックリくる

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:47 

    >>257
    いや、小池百合子はないよ。
    親中だよ?
    防護服とマスク、真っ先に中国に送った人だよ?
    税金使いまくって公約果たしたの0。
    私は今回桜井誠に入れるよ。
    もう小池百合子は勘弁

    +55

    -9

  • 683. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:47 

    また3月に戻ったみたい。

    そしてまた陶器から地方へ広がる。

    これからどんどん増える。

    ベットの数が増えようと、医療従事者の数はふえない。


    +2

    -0

  • 684. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:50 

    >>609
    ってことは100万人に一人か...
    え?だとしたら全世界の感染者は今1000万人だから、
    10兆人に1人?あれ?バグった

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:52 

    減る要素がないもんね。
    病院でプロが対処してたって院内感染起こってるんだから、素人がマスクとちょちょっと消毒したくらいじゃ防げないよ。

    +14

    -0

  • 686. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:56 

    ホストクラブどうにかしてくれ。
    ホスト共は自分たちが迷惑かけてること分かってるのかな?あとホストに行く女も頭おかしいよね。どういう頭の構造してるのかな。こんなにコロナばら撒きやがって、どうしてくれるんだって感じ。
    本当に心の底から許せない。

    +15

    -2

  • 687. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:58 

    もうすぐ70人…。
    発表時間もバラバラ過ぎて!
    もう都や政府に不信感と怖さしかないです…。泣

    +18

    -0

  • 688. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:06 

    >>644
    貧乏可哀想ね😢

    +16

    -5

  • 689. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:07 

    ある意味USJやディズニーも再開してしまったから春よりヤバいかもね。春は二つとも閉めてた。呑気に構えてるとマジヤバいと思う。あっという間だよ、三桁。
    来週辺りに来る。都知事選終わった辺りか?お盆休みまた出掛けられないよ、またゴールデンウィークの繰り返し。まいるな。

    +39

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:07 

    >>501
    なんだかんだ1ヶ月後くらいだもんね。
    きっと無理だよね、、

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:08 

    >>569
    ほんとに。だいぶ前から夜の街ですね~夜の街ですね~言ってるのに、何グズグズしてるんだろう。
    ホストとかより危険なのはお客なのに、お客のことは全然追えてないわけでしょう?

    歌舞伎町だけでも自粛要請しないと終わらないよ。その地域だけなら補償つけてできると思うけど。

    +17

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:08 

    あーーーやばいねこれ

    +4

    -2

  • 693. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:17 

    今週末、旦那が東京出張なんだけど、本気で嫌だ…。

    +22

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:17 

    >>641
    ドナルドダック

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:17 

    >>607
    プラスが多いのがなんとも…
    そういう自分勝手さが全国に広げる原因だね

    +0

    -7

  • 696. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:18 

    徳島の件はあまり報道されてないのかな?

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:20 

    >>636
    ピーク時に感染してた高齢者だって9割は回復してるんだよね。

    +1

    -4

  • 698. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:23 

    >>530
    1月に婚約して3・4・5月会わずに自粛しててようやく再始動なんです。子供欲しいわけじゃないからいいけど、あとどれくらい待てばいいのか先が見えなくて辛い。当初の予定では5月から家探しで夏には引越だったので。

    +1

    -15

  • 699. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:24 

    >>655
    嫌だというより中止でしょ。

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:29 

    >>8
    アメリカ1日40000人とかで毎日更新してなかったっけ 日本はこの人口密度でこの人数なら落胆するほどでもない気もする。

    +25

    -25

  • 701. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:36 

    >>667
    それ今日?

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:43 

    >>597
    つーかディズニーランド東京じゃないから。

    +9

    -4

  • 703. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:44 

    >>682
    あなたはそう思うだけで私はそう思わない
    で不毛

    +4

    -10

  • 704. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:44 

    >>615
    あるって、朝、言ってたよ、実際いたって。
    豚インフルもコロナと一緒にかかる可能性もあるって。

    +26

    -0

  • 705. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:55 

    >>656
    毎年毎年何かしらあるね、、
    安全に1年過ごすこともできないのか

    +2

    -1

  • 706. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:57 

    >>28
    これでもまだ小池都知事に投票する信者達が何十万っているからもう東京もやばいね

    +82

    -7

  • 707. 匿名 2020/07/01(水) 15:08:59 

    東京在住です。
    主人の実家(地方都市)で病人がコロナ期に出て入院、先日退院したから顔見に今週末一人で帰省すると。
    罹患したりさせたりしないか大丈夫か不安です。

    +0

    -3

  • 708. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:00 

    >>668
    というかディズニー再開して泣き出すような人ってほんとに日常生活で楽しいことや好きなことなくて、ディズニーのどの作品も結局はハッピーエンド、つまり現実ではなくファンタジーに逃げてるんだろうなって思ってしまう.....

    +51

    -4

  • 709. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:11 

    >>610
    数値出すと
    陽性者減ってくると経路感染不明が二人のうち一人でも5割超えてる事になったりするから数値出さず全体で判断は正しいと思う
    アラートのとき橋下さんが嬉々としてそこ突いてて小学生かよって呆れたもん
    数値出すと数値に縛られてしまうから状況により判断しないと

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:14 

    >>322
    子供は1歳です。
    帰るとしたら車で帰る予定です。
    旦那も旦那の家族も都内勤務で毎日電車移動なので感染リスクがあるので心配し過ぎてしまいました。
    旦那さえ良ければしばらくはこのまま実家にいたいと思ってますが旦那がかわいそうですよね…

    +2

    -9

  • 711. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:16 

    ドラマの撮影始まってるとこ多いけど、再開はまだ早かったんじゃ。出演者やスタッフが感染したら洒落にならんよ。

    +24

    -1

  • 712. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:17 

    >>613
    え、何故ですか?霊感的なやつですか?

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:17 

    ディズニー叩いてる人は引きこもりニートだろ

    +1

    -15

  • 714. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:19 

    >>692
    何がどう云う風にやばいの?
    またその根拠は何ですか?

    +0

    -5

  • 715. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:21 

    >>667
    ハチミツである。
    東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ

    +10

    -1

  • 716. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:27 

    >>18
    東京神奈川千葉埼玉あたりはもう一心同体な気がする。
    通勤でもうごちゃ混ぜになってるし。

    +167

    -1

  • 717. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:27 

    東京の新しいモニタリング指標で数字の基準は出さないって発表された直後にこれだよ
    数字操作してるだろ確実に

    +26

    -1

  • 718. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:32 

    >>667
    バイトマン、やめろ。

    +3

    -2

  • 719. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:36 

    >>559
    そうなんですよね・・感染してからじゃ遅い。そう思って春はずっと会わずに自粛してたのに、こんなに早くまた増え始めるんだ・・っていう絶望でいっぱいです。

    +0

    -1

  • 720. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:39 

    >>701
    うん

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:39 

    >>14
    今年中はまず無理ですね

    +160

    -0

  • 722. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:41 

    これ以上増えたときに何もしてない訳じゃないと言い訳するために数値基準は設けない。

    +5

    -1

  • 723. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:41 

    来週あたり、ほんとに100人越えるかもね、、

    +15

    -0

  • 724. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:44 

    >>73
    わたしも緊急事態宣言中はそうしてた。
    夜だと割高商品しか残ってなくて、国産のいい肉ばかり食べて笑いながら泣いてたわ。
    緊急事態宣言明けても仕事減ってかつかつだよー。

    +33

    -2

  • 725. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:48 

    >>650
    1467(意思むな)しい応仁の乱

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:49 

    名前忘れたけど年配の女性コンサート
    1000人入れてやったよね?いつか忘れたがそこも大丈夫だったのかな?

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:55 

    >>651
    狭い土地に色んな業種や人口が密集してるからね
    都内の会社に勤めてるけど、近県住まいで歌舞伎町大好きなおじさんが数名いる
    さすがに今の時期は行ってないと思うけど

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:56 

    >>660
    行ったことないからいつも間違えるw

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:58 

    >>703
    ほんとに?
    本当にそう思うの?
    中国にいいようにされちゃって良いの?

    +9

    -4

  • 730. 匿名 2020/07/01(水) 15:09:59 

    >>435
    東京だけ爆発増加してるんだから封鎖してよー!てか新宿だけ通行許可制にすればいいのになんで全体の問題みたいになってんの!?

    +16

    -1

  • 731. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:00 

    >>683
    陶器から

    ↑↑↑

    東京から

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:07 

    >>717
    数字操作してる来ました―w

    +2

    -5

  • 733. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:08 

    東京オリンピックといえば「おもてなし」
    でも来年になっても外国から来た人を心からおもてなしできる日本人なんてほとんどいないんじゃない?

    +19

    -0

  • 734. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:12 

    劇場版 新型コロナ対新型インフルエンザ
    最初は対立しあうが、共通の敵と戦うために手を結ぶのだ!
    人類に対抗策は‥?
    悪の黒幕中国の目的とは‥?

    +1

    -2

  • 735. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:15 

    >>1
    専門家だったか医者だったか『政府は国民がパニックになるからとハッキリさせないところがある、思い込みすぎている、それは違う』というようなことを言ってたんだよね。まさに国民がどれだけ政治家の行いや天災や世の中の事件に驚き涙を噛み締め立ち上がってきたと思ってるんだ、ありのままを言えば日本人は思慮深い制御心や打開策を発揮すると思ったよ。

    +52

    -0

  • 736. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:17 

    >>651
    解除になって無症状の人が沢山感染させてきたのかな?

    +1

    -0

  • 737. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:18 

    >>670
    おのぼりさんの意味分かってる?
    東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ

    +7

    -4

  • 738. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:19 

    母にちゃんとしたお別れできなかった。
    手を握る事もできなかった。
    せめて盆にはと思って頑張って来たが‥
    父や妹家族に何かあったらダメだから帰らない。
    心を殺して頑張って来たが、私はちゃんと今以上自粛して、田舎に帰る!帰りたいよ‥

    +24

    -0

  • 739. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:20 

    >>188
    そして自分らは高みの見物&お金ガポガポで(゚д゚)ウマー。ふざけんな!

    +48

    -1

  • 740. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:22 

    >>717
    これとは?

    +1

    -2

  • 741. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:22 

    もう感染者ゼロになることはないから
    秋冬に猛威をふるうね💧

    +19

    -0

  • 742. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:24 

    >>702
    東京圏の圏の意味わかる??

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:25 

    近々また100人超える日があったりして…

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:30 

    >>413
    夜の街はだんまりなのな

    +0

    -1

  • 745. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:39 

    >>720
    人気がないだけなのか、入館者数が少ないだけなのか...

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:41 

    >>627
    誰でも間違える事はあるだろ
    一々揚げ足取ってて気持ち悪い

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:42 

    これ第二波じゃないんだよね?

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:44 

    >>462
    ほんと、やったー😢😢😢😢🤣✌️✌️だねww

    +5

    -1

  • 749. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:45 

    週末飲みに行くぜ〜!🍻

    +2

    -8

  • 750. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:53 

    都知事選、防護服百合子よりも児童ポルノ擁護の桜井の方が100万倍ありえないんだけど。

    +7

    -7

  • 751. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:53 

    また頑張って我慢の日々かー
    でも終息の為に頑張ろう!って思っても、夜の街系が我慢してくれないと焼け石に水だよ
    多勢に無勢すぎる

    +46

    -1

  • 752. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:54 

    コロナの感染力の強さね...

    +23

    -0

  • 753. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:54 

    こちらにも観光客ポツポツ来てるし怖い

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:56 

    >>696
    東京のホストクラブで遊んでた風俗嬢?!

    +8

    -1

  • 755. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:56 

    手越、、、ボランティアしてる場合ではない

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/01(水) 15:10:57 

    >>745
    人数制限してるのしらんの?

    +0

    -1

  • 757. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:00 

    >>287
    いつからなんだろ?
    お子さんはいくつかな?
    気持ちは分かるけど、車で迎えに来てもらうなり出来ないのかな?

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:01 

    >>615
    韓国で若い人がそれで亡くなってなかったっけ?

    +11

    -0

  • 759. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:05 

    >>706
    他の候補者が当選してもねえ…

    +44

    -6

  • 760. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:18 

    >>384
    その会場、うちのすぐ近所なんだよ…
    そんな単位の人数がうちの近くに集まるの、こわいよ…

    +17

    -0

  • 761. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:18 

    >>1
    比較すれば東京も優秀だけど
    でも大阪は0だよ

    いくら東京の方が人口が多いと言っても
    この差は明らかに大きいよ

    私は知事の差だと思うね

    +35

    -11

  • 762. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:18 

    東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ

    +8

    -4

  • 763. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:19 

    >>599
    横だけど、お気持ち分かります!
    二月頃とは違って、コロナが飛沫感染、接触感染するって分かりきっていて、どんな症状が出るかとか、ハイリスクの人は重症化しやすいこととか分かるってるのに、なんで普通にキャバクラとかホストクラブとか居酒屋とか行くの!?って思う。

    人混みではマスクして手もアルコール消毒していたとしても、飲み会でノーマスクで喋ったら飛沫が防げないだろうが!って腹が立つ。

    +20

    -0

  • 764. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:29 

    >>730
    中枢が一年自粛したらどうなるかってのをどうやらリスクヘッジを考えない人らしいね

    新宿だけ通行許可制wwいや何とも馬鹿すぎて

    +5

    -4

  • 765. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:31 

    >>742
    文章よく読んでない時点でバカ

    +0

    -1

  • 766. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:36 

    やだよー
    コロ助になりたくないよー

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:38 

    >>240
    馬鹿な奴らが多いから

    +1

    -2

  • 768. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:38 

    >>737
    そんなの、貼り付けなくていいわ。
    うざいな、相変わらず。

    +4

    -6

  • 769. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:41 

    >>738
    私も、同じ東京に住む実家に3月から帰ってないよ。会いたいけど会わない。同居してなければ感染させる可能性は絶対無い訳ではないし。

    +14

    -0

  • 770. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:47 

    夢の国にはコロナは
    全く存在しないかの様だね
    怖いわ

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:50 

    とりあえずgo toキャンペーンは無期限延期でお願いしたい。

    +27

    -1

  • 772. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:52 

    クラッシックコンサートにも映画館にも、採算度外視のスッカスカをもとめてるってことは
    喋らなくても感染するってことですね。

    シラフでも、べたべた接待されなくても、感染するってことですね。

    京都フィルなんて、500人のキャパに100人でやってるからね。あそこまでやらなきゃ感染するなら、地下街なんて封鎖しなきゃいけないレベルです。

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:53 

    >>92
    これを機に廃止して欲しい

    +61

    -4

  • 774. 匿名 2020/07/01(水) 15:11:58 

    >>708
    犯罪してるわけじゃないんだから泣くくらい許したれや

    +8

    -0

  • 775. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:05 

    >>171
    わりと冗談抜きで進学も就職も地元志向が高まりそう
    あとUターン就職希望者も増えそう

    …というか、就職試験はやっと再開に向けて動きつつあるけど、秋冬に無事に入試なんて出来るのかな?
    中学も高校も大学も

    +26

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:08 

    >>762
    豚インフルが落ちたから、こっちかよ?

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:11 

    >>162
    家から出なければ解決

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:17 

    >>713
    私はディズニー興味ないけど叩きはしないよ
    夢中になれる事があるって、ステキやん

    +4

    -1

  • 779. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:21 

    とりあえず都知事選が終わるまでは自粛は無いのかな。

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:22 

    やっぱり夜の街の人達が感染者多いのかな?

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:25 

    >>669
    ん?なんで上京組限定なの?
    こういうなんの根拠提示できずに、差別発言する人ってなんなんだろうね。

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:32 

    >>705
    中国ほんとかんべんしてよー。

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:44 

    北海道の人って昼カラ好きなの?

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:46 

    >>737
    うん。都会マウンティングするやつなんて
    おのぼりさんしかいないもんw

    +1

    -7

  • 785. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:47 

    だって国は感染はワクチン出来て世に出回らないと意味が無いから皆さん感染しつつ尚かつ気を付けて経済回しましょ〜♪って決めたんだよね?ならこれからも感染者は増えるよね。亡くなってしまう方も

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:47 

    すげーw冷静じゃないBBA達の阿鼻叫喚w

    +3

    -2

  • 787. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:48 

    >>779
    自粛とか意味ないからw

    +0

    -1

  • 788. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:50 

    >>768
    匿名で相変わらずは笑った

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:50 

    >>665
    悪くない案だなと思うんだけど、言い方がもったいないと感じます。

    +132

    -7

  • 790. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:56 

    接近アプリのお知らせが来た人はいますか??

    あれって感染した本人がその報告のボタンを押さない限り意味ないよね

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/01(水) 15:12:56 

    >>756
    いや知ってたけど予想外だった。
    まあ開門直後なら納得いくかも。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:07 

    >>445
    誰に言えばいいの?
    私もお願いしたい。
    国民の命がかかってる。

    +70

    -4

  • 793. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:11 

    ホストとか夜の接客業だけじゃなく、一般の企業単位、ビル単位で検査してみてほしい。

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:14 

    ディズニー再開テレビでやってるね
    どう考えても密

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:17 

    >>651
    やっぱり夜の街関連なのかね。

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:29 

    感染者数が何人になろうが、保証無しの自粛要請になるだけで経済を回すでしょ、そしてまた感染者数増える無限ループ。

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:29 

    ホストが大人しく2週間自宅療養すると思えないんだよな…

    +13

    -0

  • 798. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:36 

    >>306
    次は新型インフルがくるかもね。

    +115

    -1

  • 799. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:39 

    ただの風邪🤧だってばw

    +7

    -15

  • 800. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:43 

    ディズニーランドも今日から再開したばかりなのにこのままどんどん感染者増えたらまた休園になったりして

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:44 

    >>730
    世界一乗降客が多い駅だから通行許可制度は無理w
    閉鎖して欲しいのは新宿の一部の繁華街

    +16

    -0

  • 802. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:49 

    >>44
    うちの親、別の疾患が見つかって発熱あったから、コロナの検査もしたらしい…

    +74

    -1

  • 803. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:56 

    >>587
    そういうアホな人間をメディアがピックアップするから
    さらにアホな人間が釣られるんだろうな
    メディアの報道の仕方も疑問だわ

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2020/07/01(水) 15:13:57 

    東京この数字なら、せめて他県をまたがないように早急にしてほしい。

    +16

    -0

  • 805. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:10 

    秋冬には、またマスク不足になると思う?

    +32

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:13 

    >>733
    すんずろーとクリスタルさんで頑張っていただきたい

    +1

    -1

  • 807. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:22 

    >>18
    都民だけど、全然封鎖でいいです。
    隣県から来られる事もこの結果の1つだと考えるので、是非封鎖して頂きたい

    +139

    -6

  • 808. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:29 

    >>710
    年齢書いてくれてたんですね。
    分かるけど、さすがに旦那がかわいそうかな。
    いつ終息するかも分からないし、一番可愛い時だし帰ってあげたらどうかしら。

    +20

    -1

  • 809. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:31 

    >>323
    客も違うんじゃない?
    夜の店で働いてる人たちだけじゃなくて、行った男が家庭に持って帰るよねコロナに限ったことじゃないけど

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:33 

    >>793
    飲み会よくやってるような会社はしてほしい。

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:33 

    >>597
    バカはおまえだろ。
    県またぎオッケーなんだから関東から遊びにいってる人だっているだろw

    大丈夫??

    +2

    -1

  • 812. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:33 

    >>697
    ???

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:39 

    >>695
    自分勝手な田舎もんって事だよね? そりゃープラス多いだろうよ。

    +0

    -1

  • 814. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:42 

    >>761
    あーもう好きだっけ?
    アモスの人?

    +3

    -3

  • 815. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:43 

    >>772
    そういうことじゃないと思う。
    ちょっとしたことで家族や知り合いとぺちゃくちゃおしゃべりしたり、感染した人が、粘膜(顔)を無意識に触ってどこかをつかんだらウイルスがつくし、まあ
    そういう接触感染飛沫感染の防止だよ。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:43 

    みんな動き始めちゃってるし、減る要素ってないよね
    まさか7月になってもこんな事になってるとは…

    +19

    -1

  • 817. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:44 

    >>148
    ちょっとじゃ休業しないよ

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:48 

    >>805
    中国の感染状況による。

    +2

    -1

  • 819. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:53 

    >>588 1日に確認された人数ってソースの記事に書いてあるけど昨日のことなの?

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2020/07/01(水) 15:14:58 

    >>1
    どんどん100に近づいてる
    近いうちに絶対100超えるよね
    どう責任取ってくれるんだよー、せっかく1桁まで少なくなったのにもったいない

    +49

    -2

  • 821. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:10 

    >>783
    昼カラは年寄りしか行かないよ。
    カラオケより安いんじゃない?色々な人と交流したい年寄りが昼カラやってるスナックに行く。

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:11 

    >>25
    前回100人越え一気に行ったから、今回もヤバイと思う

    +142

    -4

  • 823. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:15 

    >>303
    確かに。
    どういうあれだったんだろ?
    気まぐれ?

    +41

    -0

  • 824. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:17 

    今ってフラッとディズニー行っても入れないの?
    抽選なの?予約なの?

    +0

    -6

  • 825. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:21 

    このまま増えるとうちの会社倒産するって言われた。
    本当中国地球から消えて欲しい

    +27

    -0

  • 826. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:21 

    >>788
    貼り付け連投地獄オタク

    +2

    -4

  • 827. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:26 

    >>259
    客数が違う
    銀座はコロナの前から昔より暇

    +17

    -1

  • 828. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:29 

    >>698

    必要なことなんだから自粛解除のうちにさっさとしなよ。
    不動産屋だってオーナーだって引っ越し屋だって喜ぶよ。

    まあ、来年まで待った方が値下がりはするだろうけど。

    +20

    -0

  • 829. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:34 

    >>533
    1番使者が少なくて経済に打撃が行かないようにするには年金をもらってる高齢者が引きこもってくれることかな。

    +3

    -3

  • 830. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:35 

    >>287
    帰らない。東京在住だけどまだ安全圏にいる方がいい。

    +2

    -4

  • 831. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:45 

    スーパーだけ残ればええねん!
    遊園地なんか必要あるか?潰れて結構www

    +3

    -4

  • 832. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:46 

    >>77
    東京の人が都外禁止だけじゃ駄目
    道府県の人も東京訪問禁止にしなきゃ

    +103

    -0

  • 833. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:48 

    コロナの治療って1人いくらくらいかかるんだろう?
    ホストクラブキャバクラ風俗感染者は自費で治療してほしい

    +9

    -1

  • 834. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:50 

    >>370
    バカすぎ

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:53 

    あらま
    増える一方
    ちょっともう気持ちがゆるみがちだけど、なんとかしないと

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2020/07/01(水) 15:15:55 

    >>247
    中国人の入国、7月中旬から緩和されるらしいよ。政府が日本人○しにかかってる。

    +60

    -0

  • 837. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:01 

    >>14
    ワクチン出来たらマシになるかな
    早くて来年4月ってニュースに載ってたね

    +109

    -1

  • 838. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:04 

    近隣県大迷惑(怒)

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:14 

    >>259
    出てるとおもうわよ
    お銀座は政府御用達でもあるわけだからそこはね。、アレよ、

    +10

    -0

  • 840. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:22 

    >>717
    ∫(。-_-。)∂ ∈⇔∋ √37

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:37 

    >>287
    コロナは怖いですが
    それ夫婦じゃないですよね
    子供は心配だけど
    旦那は心配じゃないの?

    +21

    -3

  • 842. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:40 

    >>813
    トン菌

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:49 

    いつも50人近辺で、変だよね。絶対公表する人数調整してると思う。

    +10

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:52 

    >>636
    無症状の若者から高齢者に感染してたって聞かないよね。症状出てる高齢者からの家族感染はあったけど。
    無症状の人のウイルスは弱毒化してるって意見があったけど、間違ってないのかもね。

    +2

    -2

  • 845. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:54 

    動き始めちゃってるってか、緊急事態宣言中って
    ライフラインの店以外閉まったじゃん。
    服や下着も限界があるし、雑貨だって、ずっと使えば劣化するんだから新しいものを買わないとそもそも外出の自粛すら出来ないよね。なんでもネットで買える都内ならいいけど田舎だと何日も時間かかるか範囲外かだし、送料も高かったりする。万全に対策をして
    巣ごもりのために新しく必要なものを買いたい気持ちは凄くわかる。

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:56 

    >>514
    思った。「また年寄が寄り合いクラスターか」と思ってたどったけど全然違った。

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:57 

    >>807
    確かにね。でも東京の夜が発端だし?

    +6

    -10

  • 848. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:58 

    >>755
    手越アゲ⤴︎

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:01 

    世界的に見てもスキンシップ少なくて清潔にしてる国だけど
    東京は人口が多すぎる
    どこ行っても混んでるからこれで感染しないわけない

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:09 

    横浜住みだけど、やっと今日から給食始まって1日授業になったのに、このままだとまた休校や分散登校になるよね・・
    子供達ずっと頑張って自粛してきたのに、夜の店関連から増えるなんて最悪だよ。

    +8

    -1

  • 851. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:20 

    新しい指針出した途端増えたよ(笑)

    +20

    -1

  • 852. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:20 

    >>729
    中国にいいようにされちゃっていいの?と言われても
    現状公約を果たせそうと思う候補者が

    対外国に重きを置いたとか
    財源はどこに?と思う公約を掲げたりだとか
    慰安婦を国会議事堂にと抜かしている野党推薦の候補者とか

    コロナに対する現実味というのが今じゃなくて未来志向の公約を掲げているから

    それなら現状をどうにかという公約を掲げた候補者を選ぶ
    それ故に吟味する

    +7

    -2

  • 853. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:21 

    >>309 つまんねーんだよもっと面白い事言えねえのか

    +13

    -2

  • 854. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:22 

    >>657
    ミッキーの声で脳内再生されたw

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:29 

    再度、緊急事態宣言やら、stayhome週間やら、なんらか大規模に手を打たないと、どんどん増えそうだよね。gotoキャンペーンなんて夢のまた夢。

    +26

    -0

  • 856. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:31 

    >>799
    はいはいわかりましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:32 

    >>1
    ホストやキャバ嬢のせいで、それ以外の市民がなんで巻き添え食らわなきゃいけないの?

    一緒にコロナ心中しろってか?

    絶対嫌だ。国が率先して夜の街対策してよ💢
    感染者減少なんて無理に決まってる。

    +80

    -6

  • 858. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:33 

    >>709
    それも、わかるけど

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:35 

    ウィズコロナ時代は
    たまの出勤でいいから地方へ引っ越し〜とか
    ネットニュースになったりしてるけどさー
    現実的に無理だよね
    完全リモートでない限り無理だわ

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:35 

    >>1
    江東区の小学校教師、4人陽性の後動きあった?
    生徒も濃厚接触のみ検査するみたいだけど

    +27

    -0

  • 861. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:36 

    >>816
    季節も関係なく感染力高い。

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:51 

    ディズニーなんかも再開したし、これからどんどん増えていくだけだよ。

    +30

    -2

  • 863. 匿名 2020/07/01(水) 15:17:53 

    >>708
    現実見ろとは思った

    +16

    -0

  • 864. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:04 

    夜関連の店を積極的に検査してるから増えてますって言って
    10人ぐらいからこんなになってる。
    今も夜関連ばっかりなの?

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:04 

    なんで無症状が殆どって書くとマイナスなんだ?
    事実なのに

    +2

    -4

  • 866. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:12 

    >>820
    最小で2人だっけ?
    あの時に美容院いっときゃよかったわ

    +19

    -1

  • 867. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:12 

    >>805
    可能性はあるから、
    マスクは買えるときに備蓄しておいたほうがいいよ。

    +41

    -0

  • 868. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:15 

    >>860
    ないよ特に

    +2

    -1

  • 869. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:15 

    日曜日の都知事選以降から3桁増えるに1票

    +25

    -1

  • 870. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:16 

    >>44
    大阪や京都は出てる。

    +68

    -1

  • 871. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:18 

    >>473
    さっき大野知事はテレビで
    『埼玉の人は東京では飲まないでください。
    おうちに帰ってから、もしくは埼玉で・・・』
    って言ってたのに、南銀で出ちゃったの?

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:21 

    コロナに対する特効薬もない、ワクチンもない、人の動きを減らす事でしか現状対抗策がないのに、
    人の動きを元に戻したんだから、コロナ感染者が増えるのは当たり前だよね…
    仕事以外の外出はしないし、手洗いうがい、消毒はかかしてないけど、自衛するにも限度があるよ…
    いつ自分が移るか、不安😰

    +20

    -0

  • 873. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:40 

    東京です
    私も昨日から微熱があって怖い
    軽症だと高熱出ないっていうよね
    基本家にいる生活だけど誰が感染してもおかしくないから自分も感染した?とか思ってしまう
    自分がコロナだったらと思うと怖いから週末予約してた歯医者や用事キャンセルした

    +20

    -0

  • 874. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:41 

    ブタトピが、落ちたから
    また、こっちに変人が…
    鬱陶しいな。

    +1

    -1

  • 875. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:44 

    >>847
    横だけど
    東京の夜だけだと思ってんなら危ないよあなた。
    福岡や名古屋にどんだけでっかい夜の街の歓楽街あると思ってんの。特に名古屋駅周辺なんて新宿の比じゃないくらい規模デカいじゃん。メディアで取り上げられてないだけで絶対その辺も大規模クラスター発生してるから

    +24

    -1

  • 876. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:51 

    ディズニー再開のニュースを食い入るように見てたディズニー好きの5歳の息子に「ディズニーランドいきたい?」って聞いたら「行きたいけど、おばあちゃんの方が大事だから、行けない」って返答が帰ってきて自分のやりたいことより、他人を思いやれることに対して親バカかもしれないけど泣きかけたわ。
    子供ですら色々と我慢してる。

    +100

    -4

  • 877. 匿名 2020/07/01(水) 15:18:58 

    月末に県内旅行(車で自宅と温泉旅館の往復のみ)予定だったけどやめようかな。
    自分の県は大丈夫でも、東京から来てるお客さんが蔓延させててもおかしくないよね。

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2020/07/01(水) 15:19:00 

    車内で駅弁したんだって 濃厚セッ…

    +0

    -1

  • 879. 匿名 2020/07/01(水) 15:19:00 

    >>860
    これもっと騒ぎになってもいいのに、報道もしないね

    +17

    -0

  • 880. 匿名 2020/07/01(水) 15:19:12 

    >>874
    ほんと。ブヒブヒ文句つけて言いたい放題ですね

    +1

    -5

  • 881. 匿名 2020/07/01(水) 15:19:14 

    最近のコロナカレンダーは木曜に数字がちょっと伸びる感じね

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2020/07/01(水) 15:19:16 

    ホストクラブ、キャバクラをどうにかしてもらえないのかな?こらしめてほしいわ

    +10

    -2

  • 883. 匿名 2020/07/01(水) 15:19:18 

    東京で増えてくると怯えた人たちが地方に疎開してくる
    それが恐怖

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2020/07/01(水) 15:19:25 

    >>501
    あれどうなるんだろう。クレイジーキャンペーンみたいなやつ。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2020/07/01(水) 15:19:35 

    もうダメだわ。また感染者が増えていく。

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2020/07/01(水) 15:19:50 

    ホストの感染も増えてるけど、
    それ以外の感染も増えてるし、
    しかも感染経路が不明なんだよね。
    ホスト以外の感染が増加してるのが地味にやばいと思う

    +13

    -0

  • 887. 匿名 2020/07/01(水) 15:19:56 

    >>81
    宣言出しても強制力はありません

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:07 

    飲食店の営業時間を夜12時までにしたの早すぎたんじゃない?
    そりゃ店空いてれば客は行くし広がるよねっていう

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:13 

    >>869
    すぐ、そこだよ。そんなにすぐ三桁行かないだろ。

    +0

    -2

  • 890. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:21 

    >>490
    感染者数が増加すると
    「検査数ガーっ」てコメントが無くなる

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:23 

    >>872
    それゆえのウィズコロナだから
    まぁ運だよ
    その確率を下げるために完備する

    ローランドもまぁ大変だろうな風当たり強くなる
    酒飲めば頭おかしくなって、セックスしたら頭おかしくなって、、、

    繁華街とかはそんなもん

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:34 

    >>807
    遊びたくて他県から東京に来て感染した、東京が悪い!みたいな責任転嫁は気分良くないしね

    +32

    -2

  • 893. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:35 

    >>1
    はぁ?
    おい安倍!
    なんとか言えよ!
    地方に任せっきりにすんな!!!!!

    +10

    -10

  • 894. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:36 

    これからどんどん増えると思う。
    しかも東京都は昨日、新たな指標は数字で出さないことにして、その都度専門家と会議で話し合いながらどうするか決めると発表したよ。
    経済がボロボロで、自粛要請はそうそう出来ないから自粛の指標を数値化しないんだろうね。

    今回は、1日200人とかいってもお店や会社への自粛要請はしないかもよ。

    +10

    -1

  • 895. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:41 

    >>862
    舞浜駅ユーザーだから怖い…

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:43 

    >>186
    ディズニーでクラスター起こしても、隠蔽しそうで怖い、、、

    +32

    -1

  • 897. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:45 

    これ100人超えても何も変わらないの?
    仕事行きたくないよ泣

    +17

    -0

  • 898. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:48 

    中国韓国入国緩和するって本気?!
    猛抗議だわこんなの

    +28

    -0

  • 899. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:05 

    >>888
    誤字った
    空いてれば×
    開いてれば◯

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:13 

    >>18
    そうだよね!

    とりあえず東京を封鎖しないと、これから夏休みとか盆休みとかで人が動いたら あっと言う間にまた増えるよ!
    もう嫌だ。
    いまのうちに手を打たないと大変なことになるのは目に見えてるよ。

    +68

    -1

  • 901. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:19 

    しかもさ、マスクしない人増えてるよね。

    +30

    -1

  • 902. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:20 

    >>80
    千葉ってどうなんだろう
    東京に来る東西線や総武線は満員なのに、
    大丈夫なら頑張ってるね

    +8

    -1

  • 903. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:21 

    >>897
    1000人超えまで静観です!

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:24 

    >>875
    発端っていったのよ。

    +2

    -3

  • 905. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:29 

    >>860
    同じ敷地に中学校あるけど中学生は普通に登校してるよね

    +3

    -1

  • 906. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:31 

    >>16
    減るわけない。
    地方へも広まる。
    政府は隠れてないで出てこい。
    秋の臨時国会も召集したくないとは何事か

    +19

    -25

  • 907. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:39 

    経済回したまま、コロナを封じ込むことは不可能な気がしてきました。

    +21

    -0

  • 908. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:40 

    >>28
    過去形かいw

    +10

    -0

  • 909. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:40 

    >>888
    仕込み時間があって営業するにしても売り上げ上げないといけないから
    どうしても遅くに開店しなきゃいけんよね

    まぁ可哀そうだけど仕方がない。

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:40 

    夜の人たち、これを機に真っ当な仕事に転職しよう!こんな状況で行く客相手にするの大変でしょ

    +25

    -2

  • 911. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:50 

    >>759
    いつもだけど都知事選出馬してるのまじでイロモノしかいなくない?誰がまともなの?😭

    +44

    -1

  • 912. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:51 

    >>160
    新宿のホストが横浜のホストを行ったり来たりしてるらしいよ
    これじゃコロナ終息しないよ
    せめて都心部封鎖してほしいね

    +83

    -1

  • 913. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:53 

    >>137
    小池さんと埼玉と神奈川の知事くらいしか見ないよね
    今出てくると支持率下がるからだろうね

    +114

    -1

  • 914. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:00 

    >>901
    こんな暑い中マスクなんかしていられるか。
    このダボが

    +2

    -15

  • 915. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:10 

    いい大人がディズニーって...バカじゃないの!

    +54

    -2

  • 916. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:17 

    >>890
    いや、それでもまだまだ足りないでしょ

    全国民が一斉に検査したとしたら半数ぐらいは陽性なんじゃないかとすら思う

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:19 

    >>867
    あきらかに、この騒ぎで作りましたよね?
    みたいなマスクしか見当たらなくて家の在庫も底をつくわ。
    チャイナを買うしかないよね。

    +19

    -0

  • 918. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:24 

    東北ですが、祭も花火も今年はありません。静かな夏になるでしょう。

    +15

    -0

  • 919. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:25 

    今でこれだと、秋ー冬はインフルとコロナでさらに荒れるね。大阪ワクチンが効力あっても東京人や他県は後回しだし。

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:26 

    >>10
    新型インフルもあるからね。これからも怖いよ。

    +44

    -0

  • 921. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:29 

    >>862
    千葉県民涙。

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:29 

    >>186
    そうそう!
    ディズニーで浮かれてる場合じゃないと思う。

    +33

    -0

  • 923. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:30 

    大丈夫だよみんな!小池さんが大丈夫だと言ってるじゃないか!

    なわきゃないよ。今はホストが多く判明してるけどこれからはそいつらからうつされた人がどんどん増えてくよ。

    +13

    -0

  • 924. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:33 

    >>914
    だぼって何?初めて聞いた

    +9

    -0

  • 925. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:35 

    >>490
    この検査数で67人?
    感染力の面で見ると強いんだか強くないんだかわかんないウイルスだよね

    +20

    -0

  • 926. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:36 

    >>879
    いや報道してたよ

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:36 

    >>837
    そのワクチンも本当に安全で有効かどうかは分かるの何年後になるんだろう…気が遠くなるな…

    +82

    -1

  • 928. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:45 

    >>788
    768さんと788さんはお友達かと思ったわw

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2020/07/01(水) 15:22:53 

    ディズニー再開は仕方ないと思うけど、グッディで宣伝みたいな事するのはめっちゃ違和感ある。

    +24

    -0

  • 930. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:05 

    緊急事態宣言前と後と
    感染力が弱まったわけでも、特効薬ができたわけでも無いのに今までと同じ様な生活を平気でする人
    ディズニー行く人
    飲み会する人


    そりゃ感染者増えるよ
    緊急事態宣言発令直前越えに増えるよ



    +32

    -0

  • 931. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:08 

    >>886
    たぶん不明者は感染経路をわかってるけど隠してる人が多いと思うよ。

    +14

    -0

  • 932. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:11 

    >>898
    こんなんで緩和したら東京終わる
    昨日新宿伊勢丹行ったら中国人女性がキャリーバッグ持って電話しながら買い物してたんだけど、、、

    +23

    -0

  • 933. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:14 

    >>59
    こういう情報選択した表はあんまりありがたくない。

    +0

    -24

  • 934. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:17 

    >>2
    都内から木更津の実家に帰省した人が感染したらしいから、実際かなり広がってると思う。

    +107

    -0

  • 935. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:24 

    >>868
    >>879
    まじかー
    学校名伏せてNHKでチラッとだけねらやってたよ
    ジムの頃みたいにもっとちゃんと報道してほしいね
    九州の学校も生徒は調べないからクラスター扱いしないとかどっかに書いてあったような…

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:25 

    >>916
    ~思う。来ました

    +0

    -1

  • 937. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:33 

    >>862
    減ってきたからいよいよ再開7月から、としたんやけど
    減ってまた増えたね、、、。

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:34 

    夜の接待業、もう強制的に営業停止にしろ。なくてもぜんぜん困らん。

    +18

    -1

  • 939. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:38 

    >>852
    うーん。
    その吟味した結果が小池百合子?
    今のまま何も変わらないと思うよ。
    それなら少しでも日本に寄り添った公約を掲げてる政党を支持すべきだと思うけどね。
    とりあえず日本を守ってくれる保守の方に都政任せたいと思うだけだよ。

    +7

    -5

  • 940. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:38 

    >>915
    横だけど
    もう行かなくなった。
    ディズニーの世界観はすきだからたまに行きたいとは思うけど、ディズニーではしゃいでる頭の弱い人達見ると怖くなって行けなくなった。

    +38

    -0

  • 941. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:42 

    首都圏だけ警戒ではなく日本全体でもう一度気を引き締め直さないといけない

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:42 

    >>666
    こういう意見見るたびに悲しくなる。
    上京組でもちゃんと真面目に自粛している人はたくさんいるよ。責任を地方民だけに押し付けるのやめて欲しい。

    +6

    -3

  • 943. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:45 

    >>524
    スプラッシュなんとかに乗ってる人達の映像がさっき流れてだけど、乗客の人思いっきりキャー!って言ってたよ。
    無言で乗るのは無理だよね。

    +36

    -0

  • 944. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:48 

    感染者数が3月下旬に戻ってるけど
    国民の意識はその時より確実に楽観状態になってるよね
    ほんの数ヵ月前はかなり騒いでたのに今はネット見ても勢いが前より落ちてる
    慣れって怖いね

    +25

    -0

  • 945. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:05 

    夜の経済まわして一般人の経済と生活が衰退してくんだ
    あほらし

    +21

    -0

  • 946. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:06 

    >>502
    そうだよね。本当に経路不明の人以外は体を張った税金泥棒だと思ってる。

    +16

    -0

  • 947. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:10 

    みんなちゃんと経済回していて偉いなぁ

    +0

    -1

  • 948. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:12 

    >>932
    どっから入国してきたんや??

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:20 

    >>940
    あ、横だけどの意味わからないね、ごめん間違えたw

    +0

    -1

  • 950. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:22 

    >>860
    大田区もあったよね、こちらは休校なし…どうなったんだろう…

    +14

    -0

  • 951. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:22 

    >>669
    あのさぁ、バカ丸出しの石田純一は東京都目黒区出身だよ。
    残念だね。
    東京都生まれとか上京とか関係ないみたい!

    +22

    -3

  • 952. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:24 

    田舎者のゴミがいきってんじゃねーよ
    出ていけやカス
    おめーらが住むには眩しすぎる町だから

    +7

    -13

  • 953. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:33 

    >>911
    消去法でいったら全員消えてしまうんだけど…

    +21

    -0

  • 954. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:44 

    >>805
    以前と違って手作りマスクも普及したからね
    パニックにはならないんじゃないかな

    +3

    -1

  • 955. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:45 

    >>867
    そうだね。
    最近マスクどこにでも置いてるから、ちょっと安心してたけど、冬に向けて少しずつ買ってストックしとこうかな。


    +25

    -0

  • 956. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:48 

    >>914
    ダボってどういう意味?

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:51 

    >>37
    北海道と似てるわ。北海道第2波来る時都府県でコロナ増え初めて都府県の人が北海道広いし逃げて来ました!とか実家に帰省した人が、ばーっと押し寄せて来た時に一気に広まり2波来たから

    +38

    -0

  • 958. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:56 

    >>915
    わたしもそう思う。いい大人がミッキーの着ぐるみに近寄ってきゃぴきゃぴしてるの見ると、恐ろしいよ。大人になりたくないんだろうね。

    +41

    -4

  • 959. 匿名 2020/07/01(水) 15:24:59 

    >>941
    地方は感染者出てないんだから温度感が全然違う。
    よって無理です。

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:02 

    東京在住の失業した義理兄が、東北の我が家に住みたいと言っています
    断ったら「仕事見つかるまでの短期間なのに薄情だ」と言われました
    私が住む市は感染者0ですし、田舎特有の近所の目が気になります

    +14

    -0

  • 961. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:02 

    >>860
    江東区の先生2人だったよね?
    4人に増えてたの?
    どうしてニュースにならないの!?
    なんか情報操作してるよね
    都知事選の前に騒がれたくないから?

    +26

    -0

  • 962. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:18 

    >>904
    発端は東京じゃないですけど

    +7

    -0

  • 963. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:23 

    >>935
    小学生と接触はしてないから検査の必要はなかったんだよ。

    あと学校名を上げる事に対してのデメリットは親御さんたちの反応
    わりかしデリケートな部分だから

    組織の中に未成年がいるとしたら報道するに辺り憂慮と配慮が伴う

    +5

    -1

  • 964. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:24 

    >>876
    優しいお子さんだね
    たくさんガマンしてるんだろうね、えらいなあ

    +40

    -1

  • 965. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:26 

    >>59
    3月の3人から100人まではあっという間だったのに、5月頑張ってるね。

    +40

    -0

  • 966. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:29 

    >>942
    事実でしょwwww
    ヒガイシャぶるなよおおおお

    +3

    -5

  • 967. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:41 

    >>882
    感染者でたとこはどれくらい閉鎖になるのかな?二週間くらいでまた開店するの?一般的には感染者でた店って行きにくいけどホストクラブと客は感覚違うからなあ。

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:43 

    >>952
    なんの権限があって言ってんのお前

    +3

    -3

  • 969. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:46 

    令和の性病だよね

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:49 

    >>871
    大宮のクラスターが出たキャバクラのお店の名前も埼玉はちゃんと公表してます。
    なので来店したお客が自ら申し出てPCR検査をしたりしてるみたいですよ。
    そのへんは埼玉はちゃんとしてるなと感心してます。

    +34

    -0

  • 971. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:49 

    >>876
    5才でそこまで思えるなんて優しくて頭もいいね!
    ママ友なんて緊急事態宣言中に実家に子供連れて何度も泊りに行ってて真逆…

    +33

    -0

  • 972. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:53 

    都民なのですが…旅行はダメですかね?

    +1

    -6

  • 973. 匿名 2020/07/01(水) 15:26:04 

    小池さん、急に仕事しなくなった
    都知事選があるからかな

    +15

    -1

  • 974. 匿名 2020/07/01(水) 15:26:07 

    >>961
    いや二人じゃないよ4人で当初あってる。

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2020/07/01(水) 15:26:09 

    うちの会社の偉い人へ。
    いつ収束するかわかんないんだから、思い切ってテレワークを標準にしようよ!
    会社に行きたい人は行けばいいし、選べるようにすればいいじゃない?
    それだけで、各自感染リスク下げられるよ?
    マジで頼む…

    +16

    -1

  • 976. 匿名 2020/07/01(水) 15:26:14 

    >>960
    それをきちんと説明した方がいいよ

    +7

    -1

  • 977. 匿名 2020/07/01(水) 15:26:25  ID:ixXeNy4qu3 

    パチ屋より絶対夜の店とか、大声出しながら集団で騒ぐ飲み屋、カラオケ全般のほうが危険だと思うのに パチ屋だけ騒ぎすぎだったような気がする
    好きなわけではないけど
    パチ屋全力で潰すぐらいなら先に集団での飲み屋、夜の街を止めて欲しかった

    +16

    -1

  • 978. 匿名 2020/07/01(水) 15:26:40 

    >>2
    これから夏休みとかで観光地に散らばるかと思うと怖い。
    やっぱり関東とその他って形で行き来制限して欲しいなー

    +141

    -0

  • 979. 匿名 2020/07/01(水) 15:26:50 

    >>972
    グーグルマップを見て旅行気分を味わってくださいな

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2020/07/01(水) 15:26:56 

    私が見てるインスタグラマーが
    今月沖縄行くって言ってた。
    ほんまにやめてほしい。

    +11

    -0

  • 981. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:00 

    >>903
    ありえる!

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:04 

    オワタわ、オワタわ

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:04 

    重症患者が少ないから楽観視してるんじゃない?
    医療崩壊も起きてないし
    むしろベッドに余裕もある
    ほとんどホストで無症状だから検査しなければこの数字は出ない
    ウィルス弱体化してる?夏だから?

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:10 

    >>952
    どうした急に?笑

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:13 

    >>909
    それはそうなんだけど、これ以上広がったらまた営業自粛になるんじゃない?
    店側も仕込み時間変更するなりしないとさ

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:19 

    >>978
    風邪で怖がっててかわいい😍

    +1

    -29

  • 987. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:27 

    グッディのディズニーの様子観ながらチベスナ顔の私、、

    +6

    -1

  • 988. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:28 

    やばすぎる。
    もうこの生活にも慣れたけど、いつまでこんな感じなのかなー。
    子持ちだけど、来年もイベントとか行事とかなくなるのかな。

    +12

    -0

  • 989. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:31 

    今年の初めぐらいから約半年も我慢我慢で、なんとか耐えてきたが正直めちゃくちゃだよ。2020になってからワクワクや楽しみやストレス発散する機会が無くてみんなどんよりしてる気がする。
    これ、感染したくないのは当たり前だけど前ほど医療崩壊はしないの?なんかもう基準がわからん。
    毎日中国人受け入れてるらしいし、自粛警察マスク警察、なんかほんと嫌になる

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:39 

    >>911
    桜井誠だけが本物の保守だと思う
    本気で日本人を守る為に中国大使館に抗議したし、賠償裁判も起こしてる
    何より桜井誠をメデイアが完全無視
    ガルちゃんでもアンチ桜井コメントが突然増え出し
    桜井誠のトピは何度も申請したか通らなかった
    桜井誠が当選したら、確実に歌舞伎町でたむろする
    不法滞在者が激減すると思う
    都知事選挙で外国人優先の日本の政治を変えていきたい
    東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ

    +63

    -15

  • 991. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:40 

    >>915
    ホントだよねー
    ちなみにディズニー好きって程度ならまだイイけど、年に何回も行って熱狂的なディズニー好きはかなり引くwww

    +12

    -1

  • 992. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:42 

    >>876
    素晴らしい息子さん。

    糖尿持ちの親がいるのに、言うこと聞かずに飲み歩いてるうちの旦那に聞かせたいわ。腹立つ

    +22

    -0

  • 993. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:42 

    >>8
    緊急事態宣言を出さない限り無理よ。

    緊急事態宣言中のGW明けですら、出歩く人多かったんだから。

    そもそももう出さないだろう。

    +156

    -4

  • 994. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:46 

    >>524
    だからなんでディズニーだけ電話するのって事じゃない?
    ホストクラブキャバクラカラオケ飲み屋みんな電話しなさいよって。かなり休業してたのに有名だからってディズニーだけ責められるのはかわいそうと思うけど。


    +4

    -0

  • 995. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:53 

    経済再開した国で増えてないとこってあるの?

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:55 

    >>666
    あれ?石田純一は?

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2020/07/01(水) 15:27:57 

    >>115
    威力業務妨害教唆

    +2

    -3

  • 998. 匿名 2020/07/01(水) 15:28:11 

    67人…
    検査した人が増えてるから人数増加ってさぁ
    結果感染してる人も増えてる訳でしょ。
    何を呑気に言ってんだ?
    都知事選で頭が一杯ですか…

    小池さん、凄い頑張ってきたけどアラート終わってから丸投げ過ぎ。

    感染源をほぼホストって言うならホストクラブやキャバクラは自粛要請出して欲しい。
    じゃないとどんどん増えるから。
    病床確保したってエクモが増えてる訳でもないし。

    自粛要請しなくてもこのまま感染者、入院患者増えたら結局また4月の時みたく経済も回らなくなるじゃん。

    +25

    -0

  • 999. 匿名 2020/07/01(水) 15:28:13 

    >>974
    最初から4人だった?
    江東区は女性先生が2人だった気が、、

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2020/07/01(水) 15:28:20 

    >>915
    >>940
    >>958
    いい大人が、他人様の趣味にケチ付けて否定するのは如何なものかと

    +11

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。