ガールズちゃんねる

幼稚園ママたちの間で繰り広げられる「子供のマスクマウンティング」

703コメント2020/07/27(月) 17:36

  • 501. 匿名 2020/07/01(水) 12:11:48 

    >>187
    リアルだね!そういうのはありそう。

    わたしも幼稚園ママだけど、裁縫得意な人に作ってもらったwお金は払ったけどね。下手すぎて、はずかしいw
    私はエアリズムのマスクだし。だれもマスクなんか見てないし、わたしも見てない

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2020/07/01(水) 12:12:35 

    >>494
    先にその公園で遊んでるママグループに挨拶して仲間に入れてもらわないといけない…みたいな事じゃなかった?
    実際は、公園で遊び始める年齢だと横についてないと危ないし、他のママと話す暇なかったけど。

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2020/07/01(水) 12:32:36 

    >>137
    最近のマスコミ含めた異常な容姿至上主義とかも、あちらが噛んでると思う。日本人そこまで他人の容姿どうこう言わない民族だったのに。

    日本人の崇高な遺伝子に嫉妬しているあちらの工作だと思う。

    中共は日本人のコンプレックスよくわかっているからね。見た目取り繕っても、精神性までは絶対日本人に敵わないのもわかっているから、別の角度から刺激して日本人同士争わせて減らそうとしている。


    吉田松陰の格言
    俗論の見るところは形の上なり。君子の論ずるところは心なり。

    訳・俗人が見るのは形である。心ある立派な人が見るのは心である。

    少なくとも昔の日本人は口に出さなくてもわかっていた格言。

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2020/07/01(水) 12:33:41 

    期待通りトピ立ってた
    こんなにがるちゃん向きの話題もないもんねw

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2020/07/01(水) 12:36:15 

    >>31
    ない

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/01(水) 12:37:57 

    >>266
    売ってるよ最近。
    私は前のコメントの方とは別だけどサンドラッグは比較的マスクの取り扱いが多い。

    元々子供用の日本製って超快適、超立体くらいでたいていみんなちゃんとマーク付いてるなら中国製でも選んでたと思うんだけど、どうしても日本製がいいって話ならプリーツより涼しい立体タイプ(ユニチャームの超立体)ならついさっきマツキヨのオンラインで買えたよ。5枚入り1人一袋のみだけど。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2020/07/01(水) 12:38:04 

    子供からしたら高級ブランドのマスクなんかよりママが選んでくれたかわいいマスクや手作りマスクのがうれしいよ

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2020/07/01(水) 12:42:38 

    本当にこんなことでマウンティングしてるの??
    うっそやろ
    捏造記事じゃないの

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2020/07/01(水) 12:44:16 

    >>507
    私なんて35歳なのに
    マスク不足のとき田舎の母から手作りマスク送られてきて感動して泣いちゃったよ
    だっさい柄の布で作ってあったしサイズも微妙に小さいんだけど、とにかく嬉しくてたまんなかったなあ

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/01(水) 12:47:05 

    本当に存在してするの?こんな頭悪そうな会話してるママたち
    自分の親がこんな会話してたら恥ずかしくて家にいられない

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/01(水) 12:47:56 

    安倍ちゃんのマスク

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2020/07/01(水) 12:49:19 

    >>23
    手作りマスク派ですが、生地が気に入ってるけどデザインが古かったりサイズアウトした服や、頂いたものの使わないハンカチを断捨離ついでに活用してますよ。

    +22

    -1

  • 513. 匿名 2020/07/01(水) 13:00:26 

    手作りで可愛らしいマスクならおぉー。てなる。裁縫苦手なので尊敬するかな。でも布より不織布マスクの方が性能はいいからね。わざわざブランド店でマスク買うのはひくわ、

    +0

    -1

  • 514. 匿名 2020/07/01(水) 13:00:58 

    そんなのうちの子供が通っている幼稚園にはないから。このマスクかわいいねって言うくらい。
    めんどくさ。都内の私立幼稚園くらいでしょ。

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/01(水) 13:08:11  ID:VVrNaEvbSo 

    私もさ、翼のない女神たち?だっけ?

    あれ見てびびってしまって極力ママ友付き合い避けていたけど、実際そんなひどい人いなかった。
    警戒してたのが馬鹿みたい。
    マスゴミ変な印象操作やめて、まじで。

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2020/07/01(水) 13:10:16 

    うち子供園に通ってるけど、こんな会話全くない。
    したことない。
    このマスク可愛いーって手作りマスクにいったことある。
    それだけ。
    うそ記事やめてください。

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2020/07/01(水) 13:10:47 

    >>506
    マツキヨね!
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2020/07/01(水) 13:19:22 

    地方の庶民派私立園だけど、他の子供がどんなマスク付けてるかなんて皆全然気にしてないし話題にも出ないよ。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2020/07/01(水) 13:20:53 

    子供が不織布のマスクかぶれちゃうから頑張って作ってるよー

    +0

    -1

  • 520. 匿名 2020/07/01(水) 13:21:08 

    >>9
    聞いたこと無いよね
    高校時代に祖母が最近の女子高生は皆援助交際しているらしいけど大丈夫か?って電話してきた時の気分を思い出した

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2020/07/01(水) 13:21:41 

    >>279
    あべのマスクに限らず手作りのって縮むしシワになるから手洗いするものだと思ってた。

    ガーゼマスクなんて給食で前から使ってたけど丁寧に洗わないと普通縮むよね?

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2020/07/01(水) 13:22:00 

    くだらない。暇なんだね。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2020/07/01(水) 13:24:28 

    マスクとして機能していれば
    何でもよろしい😷

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/07/01(水) 13:25:36 

    >>23
    普通に可愛いし親子オソロでもいけると思う。バーバリーチェックくらいなら嫌味もないしそれで目くじらたてるのは厳しい気が...
    わざわざラルフの馬切り抜いて作ってきたならわからなくもないけど。

    +26

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/01(水) 13:26:19 

    >>459
    ホント。なるべく密にならないようお迎えも送りもみんなそそくさと帰っていくからマスクなんて見てない。

    人のマスクがどーのこーの思ったこともないし話にもでないよ。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2020/07/01(水) 13:27:36 

    >>517
    毎日は出てないけどちょくちょく出てたりするからドラックストアのオンライン、暇なときに覗いてみるのおすすめです。

    最近暑いから、子供が超立体のタイプを欲していたので今日出てたの買えて良かったです。

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/01(水) 13:28:16 

    やばい、専業主婦なのにミシンも使えないのかって言われてしまうな
    来年から幼稚園だけどお裁縫が不安だ
    今の時代でもやっぱりバッグとか作るんだよね?

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2020/07/01(水) 13:28:51 

    >>6
    安倍さんのお付きの人や、太鼓持ちはなぜアベノマスクをつけてあげないんだろう
    安倍さん1人がつけててなんか寂しいんじゃないかなあ
    せめて閣僚だけでも、アベノマスクをつけて差し上げたらどうだろう?

    +41

    -0

  • 529. 匿名 2020/07/01(水) 13:28:54 

    >>31
    ないよw
    マスクが話題にでるとしたら「○○ちゃん、ちゃんとつけてて偉いね~!」「うちすぐはずしちゃって~」「そろそろ熱中症が心配だよね~」とかそんなもん。

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2020/07/01(水) 13:31:35 

    >>248
    子供が言うことは親が家で言ってること、と思ってる人には
    こう言う子供の発言ってちょっとした修羅場だね

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2020/07/01(水) 13:32:48 

    >>528
    どうだろう?と言われても…

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/01(水) 13:33:44 

    なんか色々と大変そうな幼稚園だね

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2020/07/01(水) 13:35:34 

    マスクマウンティング?!
    笑える!
    幼稚園ママはそんなことやってないよ。そんなヒマなし。
    まぁ、女と女を、ギスギスさせて楽しいのがいるとしたら、社会で認めてもらえない男とかなのかなぁって思ってる

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2020/07/01(水) 13:44:46 

    >>23
    私もジルとかヴィヴィアンとかラルフのハンカチで子どものマスク作ってるよ。

    今はタオルハンカチばっかりだから昔の綿のハンカチは使わなくなったし、マスクになるなら捨てるよりはいいかなって思って。


    でも、どこのブランドかって自分から言うことはないけど。

    +16

    -1

  • 535. 匿名 2020/07/01(水) 13:46:25 

    MAMA笑

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2020/07/01(水) 13:49:01 

    何にでもマウントしたがる人ってどこにでもいますね
    うちの2歳の娘はアベノマスクがお気に入りです。子供が安全で気に入っているならどんなマスクでも同じなのに。

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/07/01(水) 13:50:17 

    実際の幼稚園にはいないけど、ママリにはマウント合戦うじゃうじゃあるよ。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2020/07/01(水) 13:57:20 

    がるちゃんでトピにされるようなことをしてる人なんて見た事ないよ。
    そこまでみんな他人に興味ないと思う。
    よって嘘記事な。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/07/01(水) 14:02:20 

    子持ちって幼稚な人多いよね、あれなんでなんだろう。みんなちゃんと成人して働いた経験もあるだろうし中高生より幼稚で社会性ない人ってどうしてだろう。

    +0

    -1

  • 540. 匿名 2020/07/01(水) 14:03:46 

    そんなのないわ
    どう考えても使い捨てのサージカルマスクが一番良い

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2020/07/01(水) 14:08:22 

    >>539
    「子持ち」って大きく括りすぎじゃない?w
    ネットメディアみたいのがそういう話題ばかり取り上げるからなんだろうね。
    実際は普通の人がほとんどじゃない?
    ボスママとかママ友いじめとか見たことない。

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2020/07/01(水) 14:16:21 

    >>356
    私も性格悪いけど、あなたも相当ね

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2020/07/01(水) 14:24:05 

    >>527
    いや作ってない人も普通にいるよ。お店に行けばいろんなの売ってるよ。私も専業主婦で一応ミシン買って作ったけど、別に買っても良かったかなと思う。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2020/07/01(水) 14:26:30 

    >>531
    ここに閣僚いないものねw

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2020/07/01(水) 14:27:19 

    >>289
    私もそう思ってる。
    このバカバカしい発想の創作が
    中韓っぽいんだよ。

    中韓は日本の少子化進めたいのと
    日本人は馬鹿ですよって拡めたいの。

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/01(水) 14:36:16 

    こうゆうのってリアルにあるの?どっちもバか過ぎない?

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2020/07/01(水) 14:36:58 

    姪の幼稚園に通ってる娘ちゃんに
    手作りマスクを3枚あげたら
    すごく喜んでくれた。
    夜もして寝る〜と気に入ったようで私も嬉しくなりました。
    市販の不織布のマスクしてたんだけど
    幼稚園は手作り率高くて、
    不器用な姪は自分の子は可哀想だなぁと
    思ってたそう。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/01(水) 14:37:25 

    >>1
    しょーもな!

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2020/07/01(水) 14:38:03 

    >>514
    都内の私立幼稚園だけど、そんなマウンティング全く聞いたことも感じたこともないよ。笑

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/01(水) 14:40:13 

    どーでもいいけど、眠くなってきた。
    小学高学年になったらノーマルな市販の白マスクしかしてくれないや。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2020/07/01(水) 14:41:05 

    >>543
    おぉ、安心した

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2020/07/01(水) 14:42:21 

    ブランドがどうこうより子供がこれがいいという柄で作ったあげるのが一番じゃん。
    てゆうか大人同士のマウントに子供まで巻き込むなよと思うわ。これは作り話臭いけどさ。

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2020/07/01(水) 14:44:51 

    >>471 さん凄く性格良さそう(^ ^)
    子供のハンドメイドでしてる人は色んなキャラクターで見てて楽しいし可愛いですよね(^o^)
    私も作ろうと思って生地や紐買ったのに月日が立って今や何処でもマスク手に入るようになってしまった笑

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2020/07/01(水) 14:45:05 

    こんなのはどうでもいいけど
    東海地方の方は雨大丈夫ですか?
    関東地方ですが、一瞬雨が強くなったり風が急に強くなったり変な天気です。

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2020/07/01(水) 14:45:54 

    >>527
    市販でも全然構わないけど園によっては厳しい指定があるよ。
    生地はこれで!縦何cm!横何cm!紐はこれ!1本!みたいなw
    それで子供が気に入る柄となると探す方が面倒で私は作っちゃったけど、最近は手芸屋でも細かくオーダー受けて作ってくれるから安心して!w

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2020/07/01(水) 14:51:44 

    馬鹿みたい。本当に幼稚園の母親達って狭い世界で意地張ったり見栄張ったり大変だな!

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2020/07/01(水) 14:55:48 

    うちの子、6年生だけど小学校は手作りマスクは低学年だけ。
    あとは全員使い捨てマスクらしい。

    マウントって何??
    マスクなんかなんでもよくない??

    なんでマスクなんかにライバル心みたいのあるんだろう。
    てか、お母さん達って悪口好きだよね。

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/01(水) 15:01:28 

    >>67
    うわあひでえ

    +0

    -9

  • 559. 匿名 2020/07/01(水) 15:02:28 

    子供をいわゆるセレブ幼稚園、庶民的な幼稚園と両方行かせたことがあるけれど、どちらも私の周りはマウント合戦なんてなかったよ。
    マイペースな人が多くてゆるくお付き合いしていたし、服も動き易さ第一で適当。
    どうせ汚れるしねー、とか言っていて気楽でした。
    私が恵まれていただけかな。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2020/07/01(水) 15:05:26 

    >>124
    私も余ってたハンカチでマスク縫ったわ
    ハンドタオル派だからハンカチ使わないし
    確かにブランド丸わかりだけどねぇ

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2020/07/01(水) 15:06:55 

    他人の子供のマスクなんて気にしてない。
    マスクじろじろ見てくる人と仲良くならないわ。

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2020/07/01(水) 15:07:49 

    >>17
    ホントに。
    なんでこんなのが採用されて自分のがダメなんだろう。
    基準は何だ?
    ちなみにポン酢あれこれってトピです。
    いつも採用されません。

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2020/07/01(水) 15:16:28 

    こんなマスクでも手作りだから高得点かしらw
    幼稚園ママたちの間で繰り広げられる「子供のマスクマウンティング」

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2020/07/01(水) 15:20:47 

    >>1
    こういうの実際にはないから対立煽り記事だね

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/01(水) 15:21:59 

    >>9
    これ嘘だよね
    子供の同級生ママとマスクの話なんかしたことないし、そんな暇な人たち見たことない

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2020/07/01(水) 15:23:53 

    >>562
    えー、採用されたらレスするのに!
    ちなみにポン酢で水餃子って美味しいですよね。

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:24 

    >>1
    はいはい
    幼稚園ママたちの間で繰り広げられる「子供のマスクマウンティング」

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2020/07/01(水) 15:25:58 

    >>67
    アベノマスクに限らず、ガーゼって基本縮むものだしね…

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2020/07/01(水) 15:29:59 

    布より使い捨ての方が絶対いい

    +5

    -1

  • 570. 匿名 2020/07/01(水) 15:52:37 

    >>412
    不織布が1番ウイルスにいいから。1位だと思う。

    +14

    -1

  • 571. 匿名 2020/07/01(水) 15:53:59 

    >>1
    ハンドメイドサイトと手作りの見分けがわからん

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2020/07/01(水) 15:56:32 

    クソしょうもな
    こういうのって、ホントなの?
    おっさんがテキトー書いてるとかじゃなく?

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2020/07/01(水) 15:57:10 

    >>564
    やっぱそうよね
    こういう記事の方がみんな読むもんね

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2020/07/01(水) 15:59:02 

    うちの幼稚園はクラスの子のおばあちゃんが皆さんに、とたくさん手作りマスク置いていってご自由にお取り下さいとあったのでみんな貰っていって、うちを含めほとんどの子それつけてるよ。いろんな柄があってかわいい。他人の手作り苦手な人もいるからご自由にどうぞってのいいよね。私は洗濯するし全く気にならん。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2020/07/01(水) 15:59:51 

    こんなことホントにある??私の周りのママ友はこんな人達いなくて良かった。お金持ちの通う意識高い系の園とかの話?

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2020/07/01(水) 16:06:14 

    >>9

    出た出た!て感じだよね
    私、地域では親の出番多いとされてる幼稚園に子供通わせてて、今年長だけど
    全くママ友トラブルなんてないよ。
    ヤフコメで「専業・幼稚園をサゲ、保育園アゲでママも働けって陰謀?」と言ってる人がいたよ
    何を狙ってこんなウソ書いてるんだろね

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2020/07/01(水) 16:07:30 

    >>23
    普通にマスクしてるだけで自慢げとか言われたりするの怖い

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/01(水) 16:07:41 

    >>359
    ないない笑
    もし本当ならこんなひとたちと友達になんてなりたくないよね

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2020/07/01(水) 16:08:05 

    >>527
    私は普通にネットで買ったよ
    手作り風のやつ。

    それで何の問題もなかったよ

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2020/07/01(水) 16:08:17 

    中学生で成長が止まっているママ達

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2020/07/01(水) 16:26:03 

    まだマスク品薄の時にユニ・チャームの日本製マスクをガンガン使ってたときは勝ち組の気分だったけどね(笑)

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2020/07/01(水) 16:30:00 

    >>19
    子供がセレブ園と言われる受験して入った幼稚園に通ってたけど、お母様たち知的な方が多かったよ。こんなマウント取り合ってない。尊敬して憧れる人が沢山いたよ。

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2020/07/01(水) 16:32:09 

    >>5
    本当くだらないよね。みんな暇なんだね。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/01(水) 16:36:45 

    >>9
    本当呆れる。他人の子供のマスクの値段なんて気にするママいないから。こんな記事にいちいち本気にならない耐性をつけないといけないと思う。最近ママさんに対する印象悪い記事ひどいわ。

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2020/07/01(水) 16:36:59 

    >>526さん
    見てくれているかな?
    先程 マツキヨのオンラインで
    無事買えました。
    ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/01(水) 16:38:13 

    正直、もっと考える事色々あります…くだらな過ぎるw

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/01(水) 16:39:59 

    こんなの本当にあるの?
    うける
    その時間で一人お茶でも飲みたいわ

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2020/07/01(水) 16:41:55 

    >>1
    こういう妄想煽り記事も真面目な人は真に受けちゃうかもしれない
    んで、ネガティブな記事の積み重ねの結果、子供作るの怖いってなって少子化に拍車がかかることになりかねない

    まじ、こういう記事書く奴は国賊だと思う

    +4

    -0

  • 589. 匿名 2020/07/01(水) 17:02:07 

    うちは田舎の幼稚園だから、みんなサイズアウトした肌着とかその辺の布地で作ってるか、使い捨て洗ってるよ!ブランド…無縁の世界だ

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2020/07/01(水) 17:05:04 

    ダサイ見栄っ張り合戦ですね

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2020/07/01(水) 17:11:27 

    >>67
    かわいい!w

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2020/07/01(水) 17:12:14 

    >>6
    それって最下層では?

    +0

    -1

  • 593. 匿名 2020/07/01(水) 17:16:37 

    >>9
    未就園児いるんだけどこんなの見たら怖くて幼稚園通わすのドキドキしてくるよ。やめてほしい…
    ごく一部、稀ですよね?気にしなくていい?

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/01(水) 17:17:38 

    >>447
    確かにマスクぐらいでマウントとるなんて大したセレブじゃないね

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2020/07/01(水) 17:18:15 

    そのうち、ヴィトンやシャネルのロゴが入ったマスクが出そう(笑)

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2020/07/01(水) 17:20:40 

    >>356
    むしろ100均とか出てくる時点で見る目ないと思われそうだから自分はそんな聞き方できないな…

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2020/07/01(水) 17:37:21 

    >>328
    本当にその通りだと思う!
    ずっとメディアでこういうの見る度にモヤモヤしていた気持ちの正体がこのコメント見て分かったよ!
    プラスを何十回も押したいくらい!

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2020/07/01(水) 17:40:47 

    >>187
    もう質のいい日本製の使い捨てマスクが普通に買えるのに、わざわざ布の手作りマスクなんてしないよね。マスクが苦手だけど、好きなキャラものの布なら頑張れる!って子は別だけどさ
    私は裁縫は多少できるし、設備も材料も揃ってるけど、裁縫に限らずちょっと特殊?なスキルって集られやすいから縫えることは誰にも言ってない。
    過去にバザーに出品するもの作れとか、子供のスポーツクラブのコーチに材料費だけで備品の製作をやらされそうになったことがある。

    +0

    -2

  • 599. 匿名 2020/07/01(水) 17:41:47 

    >>528
    閣僚じゃないけど政調会長の岸田さんはアベノマスクを
    付けている。
    どうやら総理大臣の椅子の禅譲を期待しているらしい。



    幼稚園ママたちの間で繰り広げられる「子供のマスクマウンティング」

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2020/07/01(水) 17:42:10 

    >>23
    身バレしない((( ;゚Д゚)))?

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2020/07/01(水) 17:44:23 

    釣り用のネタじゃなくて?
    そのマスク可愛いねー!とか、手作りだったら凄いね!とか褒めることしかしたことないし、マスクなんかでどこの世の中に下げる人がいるんや。。

    +10

    -0

  • 602. 匿名 2020/07/01(水) 17:47:18 

    >>1
    そんな会話したことも聞いたこともないわw
    子供2人幼稚園通ったけど、みんな普通の人だったよ。そんな変な奴に出会ったことない。

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2020/07/01(水) 17:49:36 

    妄想くさい記事だな

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2020/07/01(水) 17:51:35 

    >>23

    普通に「えーてづくり?すごいね!かわいいー」ってならない?
    頑張って手作りして親子お揃いでニコニコしてたら可愛いじゃん
    なんかマウントとられたって言ってる話って半分くらいはこうして悪く捉えてる人がいるだけの気がする

    +24

    -0

  • 605. 匿名 2020/07/01(水) 17:53:07 

    >>23
    なんで自慢げって思うのかが謎。
    ブランドの布ってだけで自慢してるという発想が…

    +21

    -0

  • 606. 匿名 2020/07/01(水) 17:57:28 

    子供が幼いうちは親もまだ幼い人が多いんだよね。
    時にヤンママは面倒なんだよなあ。
    先生たちも、送迎でそんな親が園から帰ったらほっとしてるよ。

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2020/07/01(水) 18:05:29 

    幼稚園通わせてるけど、聞いたことない…。

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2020/07/01(水) 18:08:57 

    うちの息子アベノマスクを総理大臣からのプレゼントだと思って喜んでつけてるんだけど笑
    総理大臣をよく理解してなくてなんか日本のすごいおっちゃんからもらったって思ってるわ(笑)

    +25

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/01(水) 18:09:00 

    マスク云々、
    母親付き合いはダルそう。

    職場のお局と取り巻きを遠目で見てるけどウンザリする。

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2020/07/01(水) 18:12:54 

    クソほどどうでもいいwwww
    何言ってんの?って笑って伝えたい

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2020/07/01(水) 18:13:39 

    >>31
    うちの園ではないな
    ちゃんとマスクしてる子は
    偉いと思うけど
    最近暑いからマスクしてない子が
    多い
    熱中症が怖いから仕方ないけど

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/01(水) 18:14:06 

    くそくだらな

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2020/07/01(水) 18:14:38 

    転勤族だから息子3人いろんな地域のいろんな幼稚園に通園したけどそんな保護者に出会わなかった

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/01(水) 18:15:46 

    レベル低いね

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2020/07/01(水) 18:17:43 

    制服のある幼稚園だったけど、子供達が自分で見分けがつくように上着にワッペンや刺繍するのが流行ってた。うちは男の子だったからワッペンだったけど、
    女の子のお母さん達の色々な手刺繍にいつも感心してた。そういうのなら素直に誉めれるけど、ブランド物のマスク合戦はやだなぁ。

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2020/07/01(水) 18:23:35 

    鬼滅の生地のマスクつけてて、お!かっこいいね!とかって子どもと話したり褒める時はあるけど、マウンティングはないよね
    無地だからといって何とも思わないし感染予防になればそれで良い

    +7

    -0

  • 617. 匿名 2020/07/01(水) 18:23:47 

    >>447
    心が貧しいエセレブがやってるだけだろうねww

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2020/07/01(水) 18:26:03 

    〇〇ちゃんのが可愛いからこんなの嫌だ!!とか子供も言うのかな?
    お母さんも必死で作るのかな?
    大変だね

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/01(水) 18:33:40 

    マスクマウンティングなんかしてる人、見たことないわ。

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2020/07/01(水) 18:36:17 

    しょ~もなぁ~!😥
    マスクごときでこれ?😷

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2020/07/01(水) 18:38:44 

    某子供服ブランドの水着素材マスクは1枚千円弱。毎回すぐ売れる。
    息しやすいみたいだし、洗濯で何度も使えるし私は買ってよかった。
    小学生で私行かないからマウントは知らないけれど、子供の中で比較しあってるらしいわ。給食形のマスクはダサい扱い、立体がカッコいいらしい。

    +0

    -1

  • 622. 匿名 2020/07/01(水) 18:44:21 

    鼻で笑っちゃった

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2020/07/01(水) 18:44:34 

    >>603
    子供なんてすぐにマスクを失くすんだから、1枚何千円もするマスクなんかつけさせないでしょ。手作りマスクマウンティングの方が信憑性あったんじゃないw

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/01(水) 18:59:57 

    いつまで学生みたいなことしてんの。笑
    大人にもなってくだらなすぎ。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2020/07/01(水) 19:04:20 

    どことは言わないけど、子どもにねだられて百貨店で買った某子供服のマスクは素材的に子どもが息しにくいって言うから、雨で手持ちのガーゼマスクが乾かない日に仕方なくつけてるよ。マウンティングとか考えもしなかった。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/01(水) 19:06:43 

    >>585
    買えましたか!!!良かったです!!

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2020/07/01(水) 19:10:10 

    そんなことより毎日洗濯して清潔なマスクを着けさせることに頑張って欲しい!

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/01(水) 19:21:20 

    だるおもww

    ママ達は自分が可愛くて仕方ないんだろうね。
    子供は大変だな〜

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2020/07/01(水) 19:21:59 

    ばっっっかじゃねーーの!!!

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2020/07/01(水) 19:27:37 

    そもそもそんなブランド物のマスクってあるっけ?
    検索したことも興味もないからわからないw

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/01(水) 19:30:53 

    1万円札にひも通しとけば?

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/01(水) 19:44:07 

    幼稚園めんどくせーーーー
    保育園でよかったーーーー

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2020/07/01(水) 19:45:26 

    幼稚園でそんなの聞いたことない(笑)
    そんないうならもうみんなエルメスのスカーフでマスク縫ってあげたらいいじゃん(笑)

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2020/07/01(水) 19:45:55 

    >>17
    本当に~
    日曜日の父親探しのトピ立たないの不思議

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2020/07/01(水) 19:46:12 

    >>1
    こんな下らないことで他人と戦って、他に自己肯定感を満足させる場がないのかな?かわいそうに。
    しかも、どんなに手の込んだ布マスクより使い捨て不織布の方がウイルスを通さないよ
    本当に子供のことを思うならハンドメイド欲は他で満たして頂いて、その時間で不織布マスクを探せばよいのに

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2020/07/01(水) 19:49:40 

    マスクでマウンティングする恥ずかしい人達なんてどこで探してくるの?フィクションでしょこの記事w

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2020/07/01(水) 19:50:18 

    >>12
    閣僚とお付き合いのある人が多いうちの園ではみんなアベノマスクですわ~オホホ

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/07/01(水) 19:51:08 

    マスクでマウント取られた事無いけど
    それ以外はマウント合戦ばかりだったから抜けました

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/01(水) 19:52:54 

    親同士のマスクマウントはないけど、年長のうちの子は◯◯ちゃんのマスクは花柄のレース?の飾りがついてた!とかワッペンがついてた!私もしたい!
    って言ってくるくらい
    あと鬼滅のマスク作って!とか?
    そのうち華美な装飾のマスクNGとか決まりできそうだなぁ~とは思う

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/01(水) 19:53:03 

    今は子供にマスクさせないのが当たり前だと言っている人が多いけどね

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/01(水) 19:54:58 

    そんなこと話さないなぁ…立ち話とか面倒、時間の無駄って考えてるから送り迎えでもこんにちはーさようならーくらい。園内の習い事で一緒に帰る時あるけど、マスクの話なんてしない。
    してる人達も居るのかな。怖い。

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2020/07/01(水) 19:55:23 

    マスク手作りしたママは、頼んでもいないのに手作りマスク見せつけてくる人多い。
    そして、そういう人に限って自慢するレベルでもなんともないマスク作ってる。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2020/07/01(水) 20:00:44 

    使い捨てのサージカルマスクが一番いいよ

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2020/07/01(水) 20:08:30 

    その高き布のマスクを汚したり、無くしたりしても、怒らないのだろうか?

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/01(水) 20:08:46 

    >>1
    マウンティングの理由が酷かったw
    子供に機能性や快適さに優れたマスクをさせてる人が上位かと思ったら、ブランドや値段ww
    同じ幼稚園ママとして恥ずかしい。
    ていうか、これ本当?

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2020/07/01(水) 20:11:29 

    しょうもない事で張り合ってアホみたい。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2020/07/01(水) 20:19:30 

    保育園行き始めたけどみんな慌ただしくて送り迎えの時しゃべってるママもいないし、ママ友になるどころか同じクラスのお母さんとあいさつ以外ほぼしゃべったことない。
    マウンティングなんて都市伝説じゃないのレベルなんだけど。
    幼稚園だとママ友付き合いも濃いのかな?

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2020/07/01(水) 20:23:54 

    くだらね

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/07/01(水) 20:31:25 

    ブランドとか手作りとかどっちでもいいんだけど、立体マスクの真ん中に来るべき位置が思いっきりズレてる手作りマスクを付けさせてたお母さんの感覚にはびっくりした笑

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2020/07/01(水) 20:32:03 

    マスク不足の時に高いけど仕方ないと注文したミキハウスのマスク子供がつけてる…変な風に思われてたら嫌だな。そもそもミキハウスの服も買ったことないし。へんな記事出すのやめてほしい。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2020/07/01(水) 20:34:26 

    洗って使い回すより不織布マスクの使い捨ての方が衛生的なのに

    +7

    -2

  • 652. 匿名 2020/07/01(水) 20:35:27 

    これさ、好きで服とコーデしたり、それこそ別のコメントにあった好きなキャラ(今流行りなら鬼滅とか?)のマスク作ってしたり、そんなんでもマウンティングって言われちゃうの?

    マスク作るの楽しくなっちゃって、子供の気に入った生地で作ったりしてるけど、それでもマウンティング呼ばわりされちゃうの?

    どんだけ視野が狭い世界の出来事なの?
    馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。

    +10

    -0

  • 653. 匿名 2020/07/01(水) 20:36:39 

    >>651
    これも一種のマウント取り?
    個人の自由でしょ、あなたに他人の事は関係ない

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2020/07/01(水) 20:36:51 

    幼稚園行ってるけどそんなのないよ。

    +9

    -0

  • 655. 匿名 2020/07/01(水) 20:39:40 

    >>632
    申し訳ないんだけど、保育園でもめんどくさいお母さんはいる。
    自分がいちばんクラスの子の情報を知ってなきゃ気が済まない、自分がいちばん気遣いのできる女子力高い人でないと気が済まない、そういうお母さんがいた。
    本当にめんどくさかった。

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2020/07/01(水) 20:40:19 

    『うちの子のマスク、ブランドだよ。○○円だよ。』なんて言ってる母親は居ない。
    それより一日中マスクをきちんと装着してるかの方が気がかりだ。

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2020/07/01(水) 20:40:22 

    >>652
    横ですが、どんな生地で作りましたか?
    私も、ミシンはないけど手製で作りたい笑

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2020/07/01(水) 20:43:19 

    みんな自分の子供のことしか見てないよ
    人の子供のマスクなんてもってのほか

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2020/07/01(水) 20:44:30 

    絶対に嘘末
    幼稚園児はすぐにマスクを外す

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2020/07/01(水) 20:45:34 

    >>632
    今年保育園けら幼稚園に転園した
    どちらも同じくらい距離保つ
    どちらもグループラインはある
    変わらない

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2020/07/01(水) 20:46:14 

    >>1
    なんでもマウントってあほくさい。子供のマスクまで気にしてたらだれとも付き合えないし会話もできんわw

    +2

    -0

  • 662. 匿名 2020/07/01(水) 20:48:03 

    そんな暇なの?ママ達って。なんか可哀想すぎるこんなことでマウンティングw

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2020/07/01(水) 20:48:18 

    こんなのがトピになって笑うわ。笑 これから幼稚園や小学校に入る子のお母さん方!安心して!マスクなんかでマウンティングする奴、ママ友とか以前に人としてやばい人。笑 関わらなければいいし、こんな人そうそういないから!笑 母親達を争わせて不安を煽って楽しんでるやつがこういうの記事にする。

    +8

    -1

  • 664. 匿名 2020/07/01(水) 20:49:05 

    >>1
    そんな会話聞いたことないわ

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2020/07/01(水) 20:49:56 

    >>662
    ちなみに私が今まで関わってきたママ友は皆優しかったし沢山助けられたよ★どこにでもヤバい奴はいて、ママ友の世界だけじゃないでしょ。こんな記事まともに受け止めてママ達暇なのとか一括りにして欲しくないな。。。笑

    +3

    -1

  • 666. 匿名 2020/07/01(水) 20:50:02 

    >>657
    コメントありがとうございます!

    ガーゼは品切れが多かったり、気に入った生地がなかったりしたので、
    裏地には、春〜初夏は、売れ残りで安くなっていた抗菌・抗ウイルス加工の肌着シャツを切って使い、初夏〜は、同じく安くなっていた接触冷感肌着シャツを切って使っています。

    表には、子供の好きなキャラもののハンカチ(まとめて買うと安い場合があります)、キャラの生地を安く買えるところを探して買ったりしていました。
    ただ、キャラものの生地は、オックス生地が多いので、ちょっと厚手です…が、洗っているうちに馴染んで柔らかくなってくるのと、事前に調べてオックス生地でマスクを作っても問題ないとのことでしたので、キャラもの生地も使っています。

    耳部分には、好きな色のカラータイツを買い、切って輪にして使っています。
    ただ、同じ色からいくつも輪が出来るので、キャラものの生地は背景色(?)を統一して購入していました。

    ご参考になるかは分かりかねますが、お役に立てれば嬉しいです!

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2020/07/01(水) 20:50:05 

    不織布のマスクもそろそろ切れるし夏場は暑いだろうな…って思って洋裁店で店員さんに聞いてオススメのガーゼやら布買って作った。今回は冷感の布も買ったけど凄くぺらぺらしてて作るの大変だった💦
    張り合おうなんて思って作ってないよ。今から本格的に暑くなるしって感じで作ってる人もいると思うけどな。
    私の園ではそんなあからさまな人見かけないから本当にこんな人達いるの?って感じ

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2020/07/01(水) 20:50:50 

    >>67
    サイコーにダサいと思う。
    でも、サイコーに母の愛を感じる。

    +5

    -5

  • 669. 匿名 2020/07/01(水) 20:52:33 

    マスクマウンティングなんて無い無い。
    無いけど、アベノマスクつけてる子がいると『子供にはちょっと暑くないかなー。』と気にはなる。

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2020/07/01(水) 20:54:19 

    >>658
    そういえば、友達のマスクなんて思い出せないな。
    1人、サイボーグみたいな機能性マスクしてた子だけ覚えてるわ。

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2020/07/01(水) 20:55:28 

    >>651
    売ってないからね。小さめのキッズサイズ。

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/01(水) 20:56:14 

    💩マークマスク。

    +0

    -2

  • 673. 匿名 2020/07/01(水) 20:58:17 

    このネタ、どこのネタなのかね??
    うちの子幼稚園だけど、そんな話聞いたこともないや。てか、バスだし、親が集まる行事もなくなってるから、マウンティングするような集まりもないし。
    なんでもおもしろきゃいいって、一人ぐらいが言ってた話をさもみんなそうだ!みたいに書かないでほしいわ。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/01(水) 21:00:19 

    アホくさ。暇なんだな。

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2020/07/01(水) 21:00:44 

    トピズレごめん。マスクつながりで愚痴りたい。
    都民なんだけど、本当に事実でこのポスター貼ってあってイライラするし気持ち悪い。
    こんな頭おかしい人に入れる人いるの…?
    ホント、心底嫌。
    幼稚園ママたちの間で繰り広げられる「子供のマスクマウンティング」

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2020/07/01(水) 21:00:44 

    ウソ臭っさい記事だな
    こんな事で争ってるヒマなんて無いわw

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2020/07/01(水) 21:16:48 

    >>67
    子どもいないけど、アップリケ付けるとか一手間加えてるところに親の優しさを感じる

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2020/07/01(水) 21:16:55 

    >>438

    そうそう。女芸人のネタもだし、女性タレントがキラキラした女性のSNSをバカにするのもほんときもい。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2020/07/01(水) 21:41:46 

    >>9セクハラ マタハラとか なんとかマウンティングとか、ちょっとの事をいつも話盛ってるよね
    日本人同士ギスギスさせたいんだろうね

    煽り記事に踊らされる事なく、みんな仲良くやっていきましょーw

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2020/07/01(水) 21:53:04 

    >>666
    ありがとうございます😊
    早速 作ってみます

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/01(水) 21:53:40 

    暇な大人ってロクなことしないから保育園ママじゃなくて幼稚園ママが真っ先にこういうことするってのは納得

    +1

    -1

  • 682. 匿名 2020/07/01(水) 22:12:13 

    >>1
    クッッッソくだらない

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/07/01(水) 23:16:40 

    そんなの聞いたことないけど…
    都会の話かな

    +0

    -2

  • 684. 匿名 2020/07/01(水) 23:33:02 

    >>683
    都会でもないよ…

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/07/02(木) 00:07:18 

    >>126
    HERMESのスカーフでのお弁当箱の包みなら見たことあ
    りますよ。マスクなら可愛いレベル。

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2020/07/02(木) 00:11:48 

    これが
    マウンティングマウンテン

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2020/07/02(木) 00:42:54 

    >>263
    バーバリーの服をリメイクして、それで自慢してる親子だったらやばいって意味ね!

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2020/07/02(木) 02:16:36 

    都内の割と人気の幼稚園に去年から通ってるけど、全くないよーこんなのとかママ友トラブルなんて。笑
    どんだけ少子化すすめたいんだよ。仮にこんなこと言ってる奴らに会ったとしてもクッソどーでもいいよ。平和ボケしてんなーくらいにしか思わない。
    コロナ感染、従来の細菌性の風邪や熱中症、お弁当や給食の食中毒、大きな怪我、そういうことが無いようにみんな必死だよ。先生方もみんな今年は特に大変そうだから、余計なトラブル起こされたらかわいそうだよ。
    今年はまだ学校に慣れてない子もいるし、子どもの体と心が元気ならそれで良し。

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2020/07/02(木) 03:00:32 

    >>1
    コントのネタ

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2020/07/02(木) 03:09:08 

    >>528
    取り巻きがつけなくても国民がつければ安倍さんは一番嬉しいと思うよ
    安倍さん支持者はアベノマスクをつけて外出してあげればいいのに
    私は寄付すると思いつつ寄付ポストまで行くのが面倒・・・早く行かないとポストも撤去されちゃう

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2020/07/02(木) 08:30:21 

    >>675
    通学路にこれあるんだけど。
    この人は子供への影響を考えない人ってことがよくわかるね。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/02(木) 10:00:06 

    20年ほど前にビーズが爆発的に流行ったが、当時も出来ばえを競う風潮があった。子どもの送り迎えの時にジャラジャラつけてね。
    でも、マスクはそんなもんと根本的に違うのに同じようなマウンティングが起こるのね。女って…

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2020/07/02(木) 11:51:14 

    >>675
    これ堀江さん関係無いって本当なのかな?
    流石に堀江さんでもこれはやらないだろうと信じたい…

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2020/07/02(木) 15:11:07 

    >>489
    全く無かったわ。
    ランドセルなんて高くても10万円そこそこなのに、マウントすることある?

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/07/02(木) 15:13:50 

    >>652
    誰もマウンティングしてないから
    妄想記事気にするな

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2020/07/02(木) 19:54:03 

    >>544
    いるかもよw
    エゴサしてる人はいると思う

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2020/07/08(水) 14:13:40 

    子供服ブランドのってミキハウス以外にもあるの?

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2020/07/08(水) 18:21:17 

    >>667
    手作りマスクトピで、布をオーブンペーパーだとか
    トレーシングペーパーだとかでサンドイッチして一緒に縫うと楽と言ってたよ
    後から紙を破るんだって!下に敷いて縫うだけでも良いらしい
    私はシーチングとかパッチワーク用のカットクロスを縫っていてまだ試していないので、伝聞でごめん!

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/07/10(金) 14:15:52 

    言われてから気づく。
    そうだよね、その手があったよね。

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2020/07/11(土) 23:57:13 

    マスク、新しいの買わなきゃ🙌

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2020/07/13(月) 16:30:29 

    手作りマスクってカーストでいうとどの辺なんだろね?

    +0

    -1

  • 702. 匿名 2020/07/13(月) 18:21:55 

    ちょっとズレてるかもしれないけど、私は裁縫が苦手で子どものマスクも購入している。
    でも、近所の女の子が会うたびに「うちはママの手作り」「そのマスクいくら?作った方がよくない?」「何で作らないの?」と私に言ってくるのが地味にストレス。

    +1

    -1

  • 703. 匿名 2020/07/27(月) 17:36:10 

    不織布使い捨てが一番金かかるよ
    でも布とかウレタンとかありえないから

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。