-
1. 匿名 2020/06/30(火) 15:15:41
+44
-6
-
2. 匿名 2020/06/30(火) 15:16:38
この花火大会凄い混むしね。仕方ない。+160
-0
-
3. 匿名 2020/06/30(火) 15:16:38
寂しいですが仕方ない+58
-0
-
4. 匿名 2020/06/30(火) 15:16:38
いいね+6
-2
-
5. 匿名 2020/06/30(火) 15:17:00
サプライズ花火いいね+60
-10
-
6. 匿名 2020/06/30(火) 15:17:20
いいかげんにして+5
-23
-
7. 匿名 2020/06/30(火) 15:17:48
予測はつきそう+54
-0
-
8. 匿名 2020/06/30(火) 15:18:00
大阪の花火もサプライズでやってくれないかなぁ+3
-0
-
9. 匿名 2020/06/30(火) 15:18:46
サプライズ言うても多分観客集まりそう+96
-1
-
10. 匿名 2020/06/30(火) 15:19:02
この前のサプライズ花火全く見えなかった
次は見えるといいなぁ+28
-0
-
11. 匿名 2020/06/30(火) 15:19:18
サプライズでも一歩間違えたら大混乱+63
-0
-
12. 匿名 2020/06/30(火) 15:19:34
花火の音って心臓に悪いよね。サプライズだと年寄りびっくりしないかな。+11
-12
-
13. 匿名 2020/06/30(火) 15:19:40
時間も伏せられてるから、今まで上がった花火を一度も見たことがない+9
-0
-
14. 匿名 2020/06/30(火) 15:20:29
今年の各場所の花火大会、お祭りは全滅だよね! お祭りがない夏は寂しいけど、しょうがない+9
-0
-
15. 匿名 2020/06/30(火) 15:20:34
元々行く予定がそもそもない寂しい独身からするとすごい嬉しいよ+10
-3
-
16. 匿名 2020/06/30(火) 15:20:37
花火見ながらベビーカステラ食べたかったよー+2
-0
-
17. 匿名 2020/06/30(火) 15:20:46
今頃中止決定?
今までやるつもりでいたのか?どこでも今年は中止なのに
+0
-20
-
18. 匿名 2020/06/30(火) 15:20:55
花火職人?の方もこのために準備してきただろうしね
見る側も主催側の意図を汲んで集まったりしないといいね
配慮って受取側次第な部分もあるから+46
-0
-
19. 匿名 2020/06/30(火) 15:22:23
今年はどこも花火大会無いのかなぁ。仕方がない事だけど夏の風物詩がないと少し寂しいね+20
-0
-
20. 匿名 2020/06/30(火) 15:24:05
当たり前すぎて+0
-6
-
21. 匿名 2020/06/30(火) 15:24:30
素晴らしい!
ご覧なさい!ザーボンさんドドリアさん綺麗な花火ですよ!+0
-5
-
22. 匿名 2020/06/30(火) 15:24:35
長岡(新潟県)の花火も中止になったけど、場所非公開で白菊という花火を上げるよ。
元は空襲で亡くなった方への慰霊で上げた白菊から始まった花火大会だったからね。今年も慰霊とコロナの終息を願って上げるらしい。
+29
-1
-
23. 匿名 2020/06/30(火) 15:24:58
毎年楽しみにしてたけど今年は仕方ないね。+7
-0
-
24. 匿名 2020/06/30(火) 15:25:37
前の全国の花火打ち上げの時も場所に目星つけてたくさん人が集まってたよね
結局密になると思う。花火は夜じゃないと見えないし+2
-0
-
25. 匿名 2020/06/30(火) 15:25:56
テレビで見たけど本当に綺麗だよね
すっごい大きいの上がるし迫力がすごい
いつか見に行ってみたい+25
-0
-
26. 匿名 2020/06/30(火) 15:25:59
花火やお祭り、来年の夏には開催できるようになってるのかな。来年どんなふうになってるんだろう。+1
-0
-
27. 匿名 2020/06/30(火) 15:26:00
この間のサプライズ花火も結局大体の場所予想ついてかなり密になってたよ(マンションの窓から花火見えるから人がたくさんいるのもわかる)+4
-1
-
28. 匿名 2020/06/30(火) 15:27:03
>>19
中止なら全て中止がいいよね。一つでもやるとなると、そこはすごく混む。+1
-2
-
29. 匿名 2020/06/30(火) 15:27:46
これって、近所の人は準備してる所見えるよね+19
-1
-
30. 匿名 2020/06/30(火) 15:28:52
疫病退散の祈願が花火大会の始まりとしたら今年こそやった方が良いとさえ思ったけど、人が集まって危険だから仕方ないね+5
-0
-
31. 匿名 2020/06/30(火) 15:30:43
今年は、県で一か所しかやらないみたいだね
そこに集中しそう。+1
-0
-
32. 匿名 2020/06/30(火) 15:31:03
やらないでよし+2
-5
-
33. 匿名 2020/06/30(火) 15:32:41
この街の出身者ですが予想通りの展開
一年で一番の稼ぎ時なのに…
ただでさえ人口流出もとまらないしね+17
-0
-
34. 匿名 2020/06/30(火) 15:33:10
なんだかんだ花火見たかったなぁ+4
-1
-
35. 匿名 2020/06/30(火) 15:34:57
サプライズ花火。
全国サプライズでしたのを少し見れたけど今年もう一回くらい何か偶然にも見れたらいいなっ+2
-0
-
36. 匿名 2020/06/30(火) 15:44:13
地元ですが、残念です
来年は無事に花火大会開催できたらいいですね
毎年ものすごく楽しみにしてるので残念です+9
-0
-
37. 匿名 2020/06/30(火) 15:45:15
>>25
見に来てください!!ものすごく綺麗ですが、人が多いので移動は大変です+8
-0
-
38. 匿名 2020/06/30(火) 15:46:14
コロナ終息祈願とかであちこちでサプライズの花火あがってたけど、なぜか前もって知ってる人たくさんいたし、見に行ってる人もいた。+5
-0
-
39. 匿名 2020/06/30(火) 15:46:53
もともと今年はオリンピックの予定で中止にされてた花火大会多いよ+1
-0
-
40. 匿名 2020/06/30(火) 15:46:58
サプライズでも消防車や花火会社のトラックで
特定できるのに
そんなサプライズとかやめて、遠くから見ても綺麗だねぇ〜って会場とか作らず夜店とかも禁止にすればいいだけよ+6
-0
-
41. 匿名 2020/06/30(火) 15:51:31
関係者から漏れて、またそこから漏れて…ってなるだろうね+2
-1
-
42. 匿名 2020/06/30(火) 16:00:25
花火の前にヤマサとタカヤナギとカネトクで何かと買いだめした思い出が…+12
-0
-
43. 匿名 2020/06/30(火) 16:01:28
>>18
大学の卒業式中止になったのにみんな当日キャンパスに集まって擬似卒業式とかやってたの思い出した+6
-1
-
44. 匿名 2020/06/30(火) 16:10:51
>>5
良いよね。うちの方もこないだサプライズで花火あげてくれて泣きそうになったよ+2
-1
-
45. 匿名 2020/06/30(火) 16:25:24
秋田県民です。
毎年家族で見に行ってたので本当に残念(;_;)
最後に河原にいる花火師さんたちにペンライトを降りながら夏の終わりを感じてました。+13
-0
-
46. 匿名 2020/06/30(火) 16:25:30
この前のサプライズ花火、ワクワクして待ってたけど私のとこらへんは何もなかった。+4
-0
-
47. 匿名 2020/06/30(火) 16:27:30
いい加減で楽しめる、それが今必要なこと
素晴らしい+1
-0
-
48. 匿名 2020/06/30(火) 16:31:05
見に行きたいー+0
-0
-
49. 匿名 2020/06/30(火) 16:33:27
>>29
そこからツイッターで情報筒抜けだね+1
-0
-
50. 匿名 2020/06/30(火) 16:34:37
サプライズでトランプが中国に原爆落としてくんないかな+0
-2
-
51. 匿名 2020/06/30(火) 16:39:07
>>2
田舎だし道路広くないからめっちゃ混みます。終わる30〜1時間前に出る人多数、離れても見えるしね。+1
-0
-
52. 匿名 2020/06/30(火) 16:50:57
だい〰️〰️〰️いち〰️〰️〰️号〰️〰️〰️〰️〰️+4
-0
-
53. 匿名 2020/06/30(火) 17:02:58
混んでるしトイレは大行列だし、手洗い消毒できる状況じゃないから屋外とはいえクラスター出る危険性高いしね…
本当に大迫力で、素晴らしい花火大会なんだけどなぁ。+4
-0
-
54. 匿名 2020/06/30(火) 17:09:23
西馬音内の盆踊りは?+0
-0
-
55. 匿名 2020/06/30(火) 17:29:30
大曲の花火大会、今は亡き父と幼い頃行った記憶がある。だから、開催だろうと中止だろうと切なくなる。+3
-0
-
56. 匿名 2020/06/30(火) 17:42:38
>>42
そしてタカヤナギ提供花火を楽しむんですよね^^
+1
-0
-
57. 匿名 2020/06/30(火) 17:56:05
>>50
冗談でもこういうこと口にする人心から軽蔑する+1
-0
-
58. 匿名 2020/06/30(火) 18:59:51
>>12
地元民は慣れてるよ+3
-0
-
59. 匿名 2020/06/30(火) 19:10:34
県内で一番の大規模イベントだから経済的な大打撃は免れないけど仕方ないよね
ここに限った事態ではないし
昔はこんな有名じゃなくて、河川敷に軽トラで乗り付けて荷台にブルーシート敷いて母親が作ったお弁当食べながら寝っ転がって真上から降ってくる花火を見てたなぁ…
+2
-0
-
60. 匿名 2020/06/30(火) 19:13:51
>>15
そんな理由で嬉しいの?性格悪いね+1
-1
-
61. 匿名 2020/06/30(火) 19:23:54
場所秘密のこの前のサプライズ花火も凄い人だったけどね
+0
-0
-
62. 匿名 2020/06/30(火) 21:35:11
宿も確保して行く気満々だったんですが…
3月の時点でムリだろうな、と
残念だけど中止が正式に発表になって諦めがついた+0
-0
-
63. 匿名 2020/06/30(火) 23:31:26
以前にツアーで行きました。
その年は前日に川が氾濫して、花火会場浸水して中止が危ぶまれたんだけど、関係者の方々が1日で綺麗にされて、初めての大曲の花火大会を楽しむ事が出来ました。
地面はユルユルだったので、長靴履いてでしたが。
あの「大会提供~」が今年は無いなんて、残念です。
全国の花火師さん、今年は本当に大変だと思います。+1
-0
-
64. 匿名 2020/07/01(水) 01:01:43
>>60
え、どういうこと?
わざわざ1人寂しく行かなくても自宅で花火見れるのが良いねって意味だよ、??+0
-0
-
65. 匿名 2020/07/01(水) 01:34:46
>>5
サプライズ花火迷惑…
子どもが寝る時間にいきなり上がって。
爆音で怖がって泣くし、「花火だよ」って言い聞かせても突然のことでパニックだし、ほんと勘弁して欲しかった。
二度とやらないでほしい。+0
-3
-
66. 匿名 2020/07/01(水) 02:13:27
>>65
そっかあ、、私はわくわくするし花火綺麗だしやって欲しいな+4
-0
-
67. 匿名 2020/07/01(水) 23:27:34
>>65
突然の音に驚く人もいるだろうからと
場所は非公表だったけど、日時は公表したんだよ。
なかには迷惑に思う人もいるだろうけど、今年殆ど収入が無くなるであろう花火師さんの事を考えたり、たった5分間の花火をお子さん一緒に楽しむ気持ちになって欲しかったなと思いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
秋田県大仙市の全国花火競技大会「大曲の花火」の大会委員会は29日、市役所で会合を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、8月29日に予定していた大会の開催見送りを正式決定した。大雨に見舞われた1947年以来、73年ぶりの中止となる。