-
1. 匿名 2020/06/30(火) 00:52:12
自粛生活により、三食自炊をするようになり、桃屋の瓶詰めのポテンシャルの高さを発見しました!
わたしのお気に入りは、『きざみしょうが』『きざみにんにく』がお気に入りです♡
辛いのが苦手なわたしでも、昔ブームになった『辛そうで辛くない少し辛いラー油』は美味しくいただけます!
レシピや、オススメなどみんなで語りましょう!+199
-1
-
2. 匿名 2020/06/30(火) 00:52:46
辛そうで辛くないラー油 大好き!+159
-2
-
3. 匿名 2020/06/30(火) 00:52:46
やわらぎが好きです!+208
-1
-
4. 匿名 2020/06/30(火) 00:53:13
刻み生姜だいすき!
ご飯ですよも大好き!卵かけご飯によく入れて食べてた+124
-0
-
5. 匿名 2020/06/30(火) 00:53:45
やっぱり「ご飯ですよ!」が最高!!+106
-6
-
6. 匿名 2020/06/30(火) 00:54:08
>>1
気になって昨日スーパーで実物見てきたけど、裏見たらなたね油たっぷり入ってるみたいで油っぽかったら嫌だなーと結局買わずじまい。
油っぽさなど気になりませんか?+34
-17
-
7. 匿名 2020/06/30(火) 00:54:36
やわらぎメンマ全然見ないどこにあるのー+20
-2
-
8. 匿名 2020/06/30(火) 00:55:08
ラー油のやつご飯にかけて食べると美味しい!+51
-0
-
9. 匿名 2020/06/30(火) 00:55:47
きざみしょうが美味しいね!ただ意外と開封後傷むの早い!+85
-0
-
10. 匿名 2020/06/30(火) 00:55:52
刻みニンニクは常にあるな〜
野菜炒め、炒飯、カレーとかちょっと使うだけでもグッと美味しくなる!
使いたい分だけ使えるから便利!+110
-3
-
11. 匿名 2020/06/30(火) 00:56:01
刻みしょうがと刻みニンニクって何に使うの?
ご飯に直接かける?それとも調味料として使うの?+21
-1
-
12. 匿名 2020/06/30(火) 00:56:16
やわらぎ好きだけど最近見ない。食べたい!!+3
-0
-
13. 匿名 2020/06/30(火) 00:56:49
定期的に無性に食べたくなる+99
-1
-
14. 匿名 2020/06/30(火) 00:57:06
梅ごのみ好き!
これの小分けパックも欲しい+115
-0
-
15. 匿名 2020/06/30(火) 00:57:07
梅ごのみリピしてるよー
きゅうりに和えたりご飯にのせたり色々使える+85
-0
-
16. 匿名 2020/06/30(火) 00:57:29
やわらぎ西友で売ってるよ!+9
-0
-
17. 匿名 2020/06/30(火) 00:57:48
>>8
豆腐やそうめんにかけてもおいしいです!+8
-0
-
18. 匿名 2020/06/30(火) 00:58:57
>>6
トピ主です。
わたしは主にカオマンガイ(東南アジアのチキンライス)にどっさり乗せて食べるので、それもちょうどいいんですよねー。
お豆腐に乗せるのも好きです。
わたしは油っぽさは気にならないですねー。+82
-2
-
19. 匿名 2020/06/30(火) 00:59:05
キューピーのパスタソースのしょうゆ&ペパーに、辛そうで辛くないラー油を少し混ぜると美味しい!
キノコはシメジよりヒラタケがオススメ
ヒラタケ、ほうれん草、エビの組み合わせが一番美味しかった
市販のパスタソースに4月、5月は助けられたわ+24
-0
-
20. 匿名 2020/06/30(火) 01:00:47
>>4トピ主です。
たまごかけご飯美味しそうですね🤤+14
-0
-
21. 匿名 2020/06/30(火) 01:02:22
卵かけご飯に食べラーかけて食べるの好き!+6
-1
-
22. 匿名 2020/06/30(火) 01:03:15
トピ主です。
桃屋に出会い、チューブのにんにくとしょうがは使わなくなりました。
にんにく、味ついてるからどうかなって思いましたが、普通にパスタとかに使っちゃってます!
なんの問題もない!
最強!+128
-3
-
23. 匿名 2020/06/30(火) 01:03:26
個人的にはごはんですよとメンマやわらぎは本当に有能。ごはんですよはバタートーストに薄く塗っても美味しい。やわらぎは夏場のぶっかけ素麺の具としてカイワレとか野菜に混ぜて乗せてたよ。美味しいし簡単!+17
-2
-
24. 匿名 2020/06/30(火) 01:03:45
>>18
主さんお返事ありがとうございます
カオマンガイに乗せる…!オシャレだしとっても美味しそうですね!
油っぽさはそんなに気にならないんですね、早速買ってまずは冷奴に乗っけてみようと思います!
ありがとうございました😁+52
-4
-
25. 匿名 2020/06/30(火) 01:03:45
>>1
きざみしょうが、きざみにんにく好き!
ご飯にも合うし、麺類のトッピングにも使えるし、料理にも使える!
桃屋には天才がいると思う!+90
-0
-
26. 匿名 2020/06/30(火) 01:04:33
>>1
これの生姜の方食べたけど、けっこう中華っぽい味ついてるよね?胡麻油みたいな風味。そして酸味がけっこうあるから、好き嫌い別れる気がする。+48
-0
-
27. 匿名 2020/06/30(火) 01:05:11
>>11
ガーリックライスとかペペロンチーノ、納豆炒飯とかに使ってる!
あとは餃子とかにも使えるよ!
とにかく何にでも使えるw+30
-0
-
28. 匿名 2020/06/30(火) 01:05:14
おかずラー油が好き!
カロリーは高いけどやめられない!+8
-1
-
29. 匿名 2020/06/30(火) 01:05:41
>>25
トピ主です。
マジで桃屋には足向けて寝れないですね♡+15
-11
-
30. 匿名 2020/06/30(火) 01:05:42
>>8
炒飯にかけるのめっちゃ好き、美味しい!+5
-1
-
31. 匿名 2020/06/30(火) 01:07:15
生の生姜とニンニクよりいい?
いつも買ってみようかなて思うけど生の生姜とニンニクは常備してあるからいまいち使い方がひらめかず買うに至らない+31
-1
-
32. 匿名 2020/06/30(火) 01:08:39
+18
-0
-
33. 匿名 2020/06/30(火) 01:09:52
>>20
小学生の時によくやってたw
美味しいよ!おすすめ!+2
-2
-
34. 匿名 2020/06/30(火) 01:10:42
>>11
オリーブオイルと混ぜてガーリックトースト!+19
-0
-
35. 匿名 2020/06/30(火) 01:11:44
穂先メンマ
梅ごのみ
この二つはご飯のお供によく買います
ご飯と梅ごのみを、味付け海苔で巻いて食べるのが最高です
+25
-0
-
36. 匿名 2020/06/30(火) 01:12:21
きざみにんにくとしょうが大好きだけど、
開封後の保存期間が2週間以内になってて。
あの量を2週間ですべて消費するの、我が家は絶対に無理です😂
好きなのに捨てるのがもったいなくて、結局買わない事が多い。使い切りサイズが出てくれるとありがたい。+59
-0
-
37. 匿名 2020/06/30(火) 01:13:23
やわらぎのでかい瓶のやつ、西友よりもドンキのが安かったような記憶+6
-0
-
38. 匿名 2020/06/30(火) 01:13:39
味噌のパックくらい大きくて良い!
1瓶じゃ足りないよ〜+5
-0
-
39. 匿名 2020/06/30(火) 01:15:29
>>10
気になってたので買ってみよ!便利そうですね!+15
-0
-
40. 匿名 2020/06/30(火) 01:17:10
こんなのあります。
贈れます。+120
-0
-
41. 匿名 2020/06/30(火) 01:18:31
これさえあれば、日本酒一升はいけますわ(笑)+69
-0
-
42. 匿名 2020/06/30(火) 01:19:36
>>31
わたしも
あとやっぱ中国産なんだよね?
手軽だから使ってみたい気持ちはあるのだけど+36
-6
-
43. 匿名 2020/06/30(火) 01:19:42
>>1
主さん、このきざみにんにくって結構臭い強いですか??
市販のチューブにんにくは、料理に使うと胸焼けしたり臭いが強いので、いつも生のにんにくを使っていますが臭いの感じどうでしょうか?
+2
-2
-
44. 匿名 2020/06/30(火) 01:20:48
>>36
トピ主です。
そうなんです!期限問題がありますね。
実はさっきスーパーで見るまで知らなくて普通に1ヶ月前のとか使ってるんですけど…
個人的にはあんまり問題はなさそうです…
ただ責任は負いかねますので、ご自身の責任の上賞味期限をご確認いただきたいですね。
使い切りのとかあると便利かもしれないですね!+69
-0
-
45. 匿名 2020/06/30(火) 01:21:40
>>7
ドンキホーテにたくさん積んであるよ+5
-1
-
46. 匿名 2020/06/30(火) 01:22:52
>>43
トピ主です。
個人的には生のものより、匂いは少ない気がします。+13
-0
-
47. 匿名 2020/06/30(火) 01:26:14
>>13
2週間で食べきって欲しいそうです。
桃屋の人が。
うちは残るので、焼き飯やパスタに使います。+21
-1
-
48. 匿名 2020/06/30(火) 01:26:43
タイムリー!今日、インスタで見た桃屋の刻みニンニクとオリーブオイル、マヨネーズ、パセリを混ぜたものをバケットに乗せてガーリックトースト食べたけど簡単でめっちゃ美味しかったよ♬+26
-0
-
49. 匿名 2020/06/30(火) 01:27:00
やわらぎ美味しいけど、いつもは業務用スーパーで売ってる700円/kgのメンマ食べてる。+2
-1
-
50. 匿名 2020/06/30(火) 01:27:58
>>46
43です。主さんコメントありがとう!!
ニンニク切ると手が臭くなるのめんどいなーって思ってたところだから、手軽に使いやすそうだから参考にしてみます!+10
-1
-
51. 匿名 2020/06/30(火) 01:30:54
>>48
トピ主です。
ガーリックトーストいいですね!
フランスパン買ってきます🥖+13
-0
-
52. 匿名 2020/06/30(火) 01:34:13
>>5
ご飯ですよってネーミング絶妙だよね+21
-0
-
53. 匿名 2020/06/30(火) 01:34:46
刻みニンニク買ってみたいけど開封したら日持ちしないですか?+0
-3
-
54. 匿名 2020/06/30(火) 01:35:25
>>46
主さん、眠いから寝ます。
桃屋のトピ、好きですけど立つ時間が遅かったですね。
今度は、早めにお願い。
おやすみ〜〜+3
-30
-
55. 匿名 2020/06/30(火) 01:38:29
>>36
半分使ったら、ラップに平たく伸ばして冷凍。使う分だけパキッと折る。炒めものには使える。
賞味期限ワープ。(自己責任でお願いします)+60
-0
-
56. 匿名 2020/06/30(火) 01:40:20
>>6
油っぽいよ。+6
-17
-
57. 匿名 2020/06/30(火) 01:40:58
なんか桃屋気になってきた…+11
-1
-
58. 匿名 2020/06/30(火) 01:44:33
>>31
使ってみたけど私はチューブのにんにくや生姜が使いやすいかな。
ももやは味がついているからちょっと使いにくい+17
-3
-
59. 匿名 2020/06/30(火) 01:45:44
ザーサイ一瓶なんかあっという間だよね+19
-0
-
60. 匿名 2020/06/30(火) 01:48:26
桃屋うちはなじみないなぁと思って冷蔵庫開けたらキムチの素が桃屋だったわ!(瓶詰じゃないけど)
大変失礼しました+5
-0
-
61. 匿名 2020/06/30(火) 01:58:07
>>6
見た目ほどそこまであぶらあぶらしてないけど、とはいえほぼ油だからね
食べ過ぎは良くないと思う
+10
-0
-
62. 匿名 2020/06/30(火) 01:58:57
>>11
しょうが焼きに追加したり
唐揚げにのせて食べてる!+8
-0
-
63. 匿名 2020/06/30(火) 01:59:17
桃屋の隠れエースは
つゆだよ+18
-0
-
64. 匿名 2020/06/30(火) 02:00:29
桃屋の刻みしょうがを見ると愛之助のアップを思い出して買えない+3
-0
-
65. 匿名 2020/06/30(火) 02:01:14
>>1
同じです~
2つとも愛用中♡ とくにきざみしょうがは大サイズを使ってます!+3
-1
-
66. 匿名 2020/06/30(火) 02:02:01
>>14
これか山海節どっち買うか毎回迷う+6
-0
-
67. 匿名 2020/06/30(火) 02:07:00
>>64
昔のアニメCMに戻してほしい+13
-0
-
68. 匿名 2020/06/30(火) 02:09:14
きざみにんにく初めて買ったけど味付きだから肉の上にのせてたべたら本当に美味しかった!!
ごま油と炒めてスープの出汁にもいい!+3
-1
-
69. 匿名 2020/06/30(火) 02:15:01
超しょっぱいけど塩辛ご好きです+10
-0
-
70. 匿名 2020/06/30(火) 02:17:53
ちょっとマニアックかな?生七味とうがらしが滅茶苦茶ウマいです!白米3杯は余裕です+8
-0
-
71. 匿名 2020/06/30(火) 02:18:24
>>10
おかんが天才だと言っていた+15
-0
-
72. 匿名 2020/06/30(火) 02:29:14
塩辛の瓶詰めを食べたんだがあまりの塩辛さにビックリこいた!最近のはどれも減塩で甘いからね。
だけどお茶漬けにしたら凄く美味しかった。
血圧が気になるけど…+14
-0
-
73. 匿名 2020/06/30(火) 02:37:57
角切りのりが好きだけどあまり売ってない…。
お粥にも合うしほうれん草のお浸しとかにちょっと乗せてもおいしいよ。
あと搾菜で母が炒飯を作ってくれたのも美味しかった。
ごはんですよのカルボナーラも美味しい。
桃屋ラブ。+14
-0
-
74. 匿名 2020/06/30(火) 02:41:36
>>5
これ大好き、小さい頃からふいに食べたくなる!
炊きたてにも冷やご飯にも美味しい。
他にもニンニクとか色々あるけど中国産だから買わない、こどもいるし口にさせるのは何か嫌で。
年老いた旦那と私だけなら食べたいな、美味しいらしいからw+6
-3
-
75. 匿名 2020/06/30(火) 02:46:18
桃ラーをお豆腐とご飯にのせて食べるのが好きだけど油っぽいので最初に上澄みの油を大まかに切っちゃってから使う。ニンニクもそんなにいらないので油を切るときに一緒に切る。+2
-0
-
76. 匿名 2020/06/30(火) 02:55:33
「きざみしょうが」はほんと旨い!
冷奴にのせて良し、ご飯にのせて良し、お造りに添えて良し。
なたね油の風味が絶妙。+12
-0
-
77. 匿名 2020/06/30(火) 02:58:08
やわらぎ+15
-0
-
78. 匿名 2020/06/30(火) 04:01:28
>>40
サイコーだね👍️+19
-0
-
79. 匿名 2020/06/30(火) 04:07:06
メンマ好きでいろんなメーカーのメンマを食べたけど桃屋が一番!やわらぎもうまし!
業務用とかの安い大容量メンマはハズレだと死ぬほど不味い
あとニンニクが得意じゃなかったけど、桃屋の刻みニンニク食べたらニンニクに目覚めてしまった。うまし!+12
-0
-
80. 匿名 2020/06/30(火) 04:14:44
わー桃屋のトピ!嬉しい~
昔ご飯ですよをパンに塗ってトーストしてよく食べてました。
今は産後お昼とかサッとご飯と食べられるように、食べるラー油と刻みしょうがとやわらぎとご飯ですよが家にあります。
本当は栄養あるもの食べないといけないのでしょうが・・・😅
他にも色々あるんですね~ぜひ食べてみたいです。
+5
-1
-
81. 匿名 2020/06/30(火) 04:34:51
>>59
そのまま食べてもよし刻んで調味料として使ってもよし
セブンの瓶詰めザーサイ食べてみたけど柔らかすぎて桃屋の方が美味しいと思った+1
-0
-
82. 匿名 2020/06/30(火) 05:56:51
「バター味のフライドにんにく」
というのを生協で頼みました。
来週くる予定です。
楽しみ💕+20
-0
-
83. 匿名 2020/06/30(火) 05:59:41
食べるラー油を納豆に混ぜると激うま+4
-0
-
84. 匿名 2020/06/30(火) 06:13:23
>>6
私はアヒージョにドッサリ入れます。+9
-0
-
85. 匿名 2020/06/30(火) 06:18:34
きざみしょうが大好きです!
餃子に醤油ときざみしょうがをかけて食べるのが最高に美味しくて止まりません!
ごはんに乗せてちょっとだけ醤油かけたり、生姜焼きやチャーハンや肉そぼろなど色々な料理に使うので、大瓶でもすぐ無くなってしまいます。業務用が欲しくなる!+4
-0
-
86. 匿名 2020/06/30(火) 06:26:51
>>82
これ、めっちゃ美味しかった!!
ステーキに乗せたら最強〜+7
-0
-
87. 匿名 2020/06/30(火) 06:38:52
>>31
下味とかに使うと言うより私は味変したい時に使ってます。
生姜は鍋の時、ポン酢などに入れたり
豚汁に入れたり
うどんに入れたり
なので、寒い時期は冷蔵庫に常備してます。
ニンニクは、一回使ったけど
炒め物とかパスタとかに使えたりしそうでした。+4
-0
-
88. 匿名 2020/06/30(火) 06:39:47
>>86
わぁ〜!感想コメントありがとうございます。
私もお肉焼いて乗せて食べてみますね。
ますます楽しみ〜❣️
+1
-0
-
89. 匿名 2020/06/30(火) 06:41:52
>>9
一瓶食べ終えるのあっという間だった!大好き!+6
-0
-
90. 匿名 2020/06/30(火) 06:44:38
>>6
油っぽいです。
私は、油が多いのを食べるとお腹をくだしてしまうんで、やはりこれを食べるとくだします。
味は好きなので、悔しいです。+7
-6
-
91. 匿名 2020/06/30(火) 07:00:40
>>47
お弁当用の少量タイプあるよ!+0
-1
-
92. 匿名 2020/06/30(火) 07:06:56
高菜ちりめんは逆に普通の高菜よりしょっぱくなくて、おいしいよ!+0
-0
-
93. 匿名 2020/06/30(火) 07:07:31
>>6
見たまんま油漬けです。
でも豆腐とか白米とかサッパリしたものに載せるととても美味しいので大好きです。+16
-0
-
94. 匿名 2020/06/30(火) 07:13:37
これにハマってる。サラダチキンを削ぎ切りにしてかけるだけで中華料理の口水鶏(よだれ鶏)まんま。+18
-0
-
95. 匿名 2020/06/30(火) 07:18:38
>>11
あまり料理しない人?
+1
-7
-
96. 匿名 2020/06/30(火) 07:21:58
わかる!おいしくて、大好きだよ。
カンニング竹山さんがラジオで、めんまやわらぎ・きざみニンニク・辛そうで辛くないラー油を混ぜるのにはまってるって言ってて、きざみ生姜も加えて真似してリピートしてます。
大好きだけど、瓶を洗って捨てるのが難点じゃ。+4
-2
-
97. 匿名 2020/06/30(火) 07:23:58
>>10
私もこれ重宝してる!
なんやかんやにんにくって料理に大切だよね🧄
そのくせに剥くのとか切るのめんどいw
だからこれは便利!+13
-1
-
98. 匿名 2020/06/30(火) 07:29:38
>>10
これにひき肉、刻んだニラ、もやし炒めて、軽く醤油と塩コショウで味付けたのをご飯に乗せて卵黄トッピングの丼が旦那+三兄弟のわが家では人気です。
+16
-2
-
99. 匿名 2020/06/30(火) 07:41:25
ああ、もう、好き…。
しょうがもニンニクもご飯止まらなくなる。
+4
-0
-
100. 匿名 2020/06/30(火) 07:42:23
>>82
初めて見た!なにそれご飯何杯いけちゃうの?+6
-0
-
101. 匿名 2020/06/30(火) 07:43:02
>>31
私も生の生姜とニンニクを常備してる派です!
でもニンニクは生だと大量につかわないとパンチが足りない気がして、チューブに変えてみた。変えたとたん、テレビで阿佐ヶ谷姉妹が桃屋のニンニクを上手に多用してて一回ためしに使ってみたら、生のニンニクより扱いやすく、手がニンニク臭くなくなるし、味も少量でもパンチあるしめちゃめちゃ便利です!
炒め物、パスタ、唐揚げの下味、焼きそば、アヒージョ、ラーメン等本当に多用してます
ただ生姜はまだ試してない。
ここで評判いいから買ってみようかな‼️+7
-0
-
102. 匿名 2020/06/30(火) 07:43:39
桃屋の刻みしょうがに、
しらす(もしくはじゃこ)とちょっとの醤油。
ご飯が進む。冷奴にもあう。+6
-0
-
103. 匿名 2020/06/30(火) 07:45:34
ニンニクを真似して空き瓶に継ぎ足ししてみたけど、なんか違った。
桃屋これからもお世話になります!+6
-0
-
104. 匿名 2020/06/30(火) 07:47:23
しいたけを甘辛く炊いたのも好き。
ちらし寿司にいれたり、そうめんに入れたり。
でも一番好きなのはごはんですよ+8
-0
-
105. 匿名 2020/06/30(火) 07:47:56
ご飯ですよの辛いタイプが好きすぎてご飯食べすぎてしまう。+3
-0
-
106. 匿名 2020/06/30(火) 07:56:31
>>40
贈られたいなぁ✨+15
-0
-
107. 匿名 2020/06/30(火) 07:58:17
桃屋の瓶買った事ないけどどれも美味しそうだけどお高そう
いつもチューブの98円奮発して128円だからな〜
でも今日はナス日👛✨
買ってみようかな😋+1
-0
-
108. 匿名 2020/06/30(火) 08:13:57
>>4
今ハマってる。きざみしょうが。温かいご飯にかけて少し醤油をたらして食べるとおいしくて何杯もいける。+2
-0
-
109. 匿名 2020/06/30(火) 08:21:55
>>41
い、一升…!!( ˘꒳˘ )
+2
-0
-
110. 匿名 2020/06/30(火) 08:28:51
>>10
チューブのきざみにんにくはいつも使ってるけど瓶の方がいい?
+7
-1
-
111. 匿名 2020/06/30(火) 08:33:13
メンマ、ザーサイ、花らっきょう
辛くない辣油、
ちらし寿司の素
全部好き+2
-0
-
112. 匿名 2020/06/30(火) 08:33:28
メンマ食べたいけど中国産みたいだからなぁ。。。+3
-0
-
113. 匿名 2020/06/30(火) 08:36:16
+5
-0
-
114. 匿名 2020/06/30(火) 08:38:42
>>1
昨日ひさびさに生姜買った!
美味しいけど食べたあと必ずムカムカ胸焼け?する…
数年経ってあの時はたまたまだったと思って昨日食べたらまたムカムカした。
+0
-0
-
115. 匿名 2020/06/30(火) 08:54:38
中国産ですか??+2
-0
-
116. 匿名 2020/06/30(火) 09:06:11
>>7
イオンに普通にあったよ!+0
-0
-
117. 匿名 2020/06/30(火) 09:34:50
私はやっぱりこれかな😊
ご飯の上に目玉焼き乗っけて
その上にこれかけたら最高に美味しい💗+5
-0
-
118. 匿名 2020/06/30(火) 09:37:03
やわらぎメンマがるちゃんで知ってからハマって一時期毎週一瓶ペースで食べてたw
食べ出したらとまらなくなる味。+5
-0
-
119. 匿名 2020/06/30(火) 09:41:35
昔からやわらぎが好き。
刻みにんにく、生姜は一時期ハマった。
普通のメンマもごはんですよ、も
たまに買うし塩からなんかも食べるー。
日持ちするしちょっとしたおかずになるし
おつまみにもいいからつい買っちゃう!!+6
-0
-
120. 匿名 2020/06/30(火) 10:00:28
>>55
トピ主です。
冷凍いいかも!
わたしもそのアイデア採用させて頂きます♡+11
-0
-
121. 匿名 2020/06/30(火) 10:05:34
のり平さんのキャラクターマークが
好きでした。+0
-0
-
122. 匿名 2020/06/30(火) 10:07:16
>>96
トピ主です。
たまむすびリスナーで、それに影響され4品購入組です。
めんまの使い道に困っています…+0
-1
-
123. 匿名 2020/06/30(火) 10:31:58
主ウッザ+4
-25
-
124. 匿名 2020/06/30(火) 10:48:17
>>1
きざみしょうが、ガルちゃんで知ってからリピートしてます!
子どもに合わせた薄味で物足りないときは、とりあえずきざみしょうが乗せておけば何でも美味しくなる+1
-0
-
125. 匿名 2020/06/30(火) 10:50:51
>>123
やめなよ+17
-0
-
126. 匿名 2020/06/30(火) 10:59:25
トピ主です。
ウザいと言われたのでもう出ないようにしますね。+3
-1
-
127. 匿名 2020/06/30(火) 11:09:01
YouTubeでほしのこが料理に刻みしょうがやニンニクを便利と言ってたので買ってみた。
美味しいし、すぐ使えて便利だし、チューブのようにすぐなくならないし、何よりチューブを最後まで絞り切らなきゃいけないめんどくささがなくてリピートするつもり。チューブやめた。+0
-0
-
128. 匿名 2020/06/30(火) 11:14:39
>>42
一応。+3
-2
-
129. 匿名 2020/06/30(火) 11:25:43
梅ごのみ
ビニール袋にはんぺん(大判)と梅ごのみ大さじ2杯位、しその千切り(好きなだけ)を入れて揉んで混ぜます。
おつまみにもご飯のお供にもいいですよ!+1
-0
-
130. 匿名 2020/06/30(火) 11:37:44
>>100
>>82です。
ホント、何にでもかけまくってご飯はかどりそうです。ヤバい…。
+3
-0
-
131. 匿名 2020/06/30(火) 11:54:28
きざみショウガ大好き。パリッと焼いた塩サバに乗せたり、鶏ガラスープに大量に投下したり、海藻サラダに混ぜたり、とにかく万能!+3
-0
-
132. 匿名 2020/06/30(火) 12:08:08
マイナス押すくらいなら来なきゃ良いのに。
暇人だねw+5
-1
-
133. 匿名 2020/06/30(火) 12:32:08
>>126
そんなこと言うのは>123だけだよ。+16
-0
-
134. 匿名 2020/06/30(火) 12:39:56
きざみにんにく大好きだけど、スプーンで必要量を取るので洗い物が増える。チューブになったらさらに使いやすいのにな。+3
-5
-
135. 匿名 2020/06/30(火) 12:43:41
ザーサイ、メンマ、食べるラー油をたまに買う
いつも置いておきたいけど、ダンナがあっという間に食べてしまうのが悩ましい。。+1
-0
-
136. 匿名 2020/06/30(火) 12:47:16
茎わかめ。
あれ美味しかったのにアッサリ廃止された。
ニンニクと唐辛子が効いてコリコリ食感が楽しくて大好きだったのに。
完コピ目指す日々だけど、なかなか無理ね。かなり近いとこまではいったけど、何かが違うのよ。。。+4
-0
-
137. 匿名 2020/06/30(火) 12:49:48
>>1
常備してます!
もう何にでも使ってます!基本的には料理に使う。
パスタのときも、このニンニク使ってる笑
生姜も煮物にも入れるし、焼いた厚揚げに乗せて食べると美味しい。
邪道かもしれないけど、生姜チューブ、ニンニクチューブより美味しい気がして、それと同じ使い方してます。+7
-0
-
138. 匿名 2020/06/30(火) 13:04:52
私らっきょうは苦手だけど、桃屋の花らっきょうなら食べられる+1
-0
-
139. 匿名 2020/06/30(火) 13:19:21
>>123
主さんからの返信コメントって嬉しいよ。
+19
-0
-
140. 匿名 2020/06/30(火) 13:19:55
>>95
むしろ料理する人だと思ったわ
生のニンニクとか生の生姜使う人なのかなって+3
-0
-
141. 匿名 2020/06/30(火) 13:35:26
>>82です。
ごめんなさい💦訂正です。
生協注文ではなく、今日これから来るイトーヨーカドー宅配で頼んでいました。
生協のカタログ探しまくった方がいたら申し訳ありません。
大きいスーパーなら売ってるかもしれませんね。
+4
-0
-
142. 匿名 2020/06/30(火) 13:35:30
>>1
がるちゃんでハマってる人が紹介してたから、気になって自分も買ってみたら見事にハマりました。
白ご飯とこれだけでも十分美味しいし、納豆やしらす丼にのっけても美味しい+3
-0
-
143. 匿名 2020/06/30(火) 16:11:37
これからのシーズン、そうめんにきざみしょうがは欠かせない+2
-0
-
144. 匿名 2020/06/30(火) 16:37:32
>>1
3種類とも冷蔵庫に常備してます!+1
-0
-
145. 匿名 2020/06/30(火) 16:41:47
桃屋どれも美味しいのに中国産が多くて…
やわらぎ、メンマ高くなってもいいから日本産にして〜+4
-0
-
146. 匿名 2020/06/30(火) 17:48:33
生七味好きです。近所のスーパーに無い+0
-0
-
147. 匿名 2020/06/30(火) 18:01:21
このトピ見て、刻みにんにく買ってきました。明日の朝はガーリックトーストにします。教えてくれた人たちありがとう!+3
-1
-
148. 匿名 2020/06/30(火) 18:32:05
>>110
たまにしかニンニク使わないならチューブでも十分だと思う。でも深みというか旨味や風味は刻みニンニクの方が断然良いよ。+2
-0
-
149. 匿名 2020/06/30(火) 19:07:05
>>9
保存料使ってない証拠だよね+1
-0
-
150. 匿名 2020/06/30(火) 19:09:18
>>9
私はジャムでもなんでも、箸やスプーンは口につけたものは使わないって決めてるよ。
で、使う分だけ出したらすぐ冷蔵庫にしまう
食事の間ずっと食卓に置いておく…とかはしないようにしてるよ+1
-0
-
151. 匿名 2020/06/30(火) 20:20:19
>>82
今日めっちゃ食べちゃった、、
日曜デートだからそれまでには臭い身体から抜けるかな?+1
-0
-
152. 匿名 2020/06/30(火) 21:41:57
納豆にごはんですよ。を投入して食べるのが美味しすぎてたまらない笑+1
-0
-
153. 匿名 2020/06/30(火) 22:23:50
>>1
最近おかゆにはまってるんだけど、桃屋のきざみしょうがと松茸のお吸い物混ぜて食べると激うま( ´:ω:` )ゴマとかいれると最強+1
-0
-
154. 匿名 2020/06/30(火) 22:56:59
マーラーシャン油しびれうまい+0
-0
-
155. 匿名 2020/06/30(火) 23:55:53
>>1
きざみしょうがは生姜焼きに欠かせないので常備してます。豚肉とこれと牡蠣醤油だけで美味しい生姜焼きができるよ!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する