-
1. 匿名 2020/06/30(火) 00:43:26
数値規制は犬や猫の繁殖業者などに対し、施設の設備や構造、親の生涯繁殖回数の上限などについて定めるもので、環境省令に盛り込まれる計画だ。
数値規制は、まもなく素案が示される見通しだ。それにさきがけて、超党派の議員連盟や、業界団体などが私案をまとめているが、なかには飼育ゲージのサイズを「高さ:体高×1.3、幅:体高×1.1」とするものもある。二階堂さんは、この数値について、
「身動きも取れません」
「決まってしまうと次回の改正まで、彼らを苦しめ続けてしまいます」
と抗議。
+611
-7
-
2. 匿名 2020/06/30(火) 00:44:39
最近、女優さんのこういうの流行ってるのかな。ハリウッドみたい。+46
-173
-
3. 匿名 2020/06/30(火) 00:44:40
知らなかった。
拡散力がある芸能人がこうやって発信していくのは素晴らしいと思う。+926
-16
-
4. 匿名 2020/06/30(火) 00:44:54
モナリザに似てる+6
-44
-
5. 匿名 2020/06/30(火) 00:45:40
杉本彩さんがずっと訴えてた案件だね。+773
-5
-
6. 匿名 2020/06/30(火) 00:45:50
動物は大切に+387
-2
-
7. 匿名 2020/06/30(火) 00:46:56
そんな小さなゲージで飼育されていたら…想像するだけで悲しいよ。
もう金目当ての繁殖やめようや。
すぐにでもペットショップ廃止。ペットショップの犬猫は里親の元へ。+1060
-13
-
8. 匿名 2020/06/30(火) 00:47:08
繁殖業者の残酷さ
犬の苦しみを
もっと沢山の人に知ってほしい+668
-6
-
9. 匿名 2020/06/30(火) 00:48:06
繁殖する以上は遺伝病の検査も義務化して欲しい。
うちで飼ってる譲渡犬は2歳で全盲になってとても可哀想。+495
-6
-
10. 匿名 2020/06/30(火) 00:48:33
杉本さんとかローラとか、こういった問題を話題にすると
一気にテレビで見なくなるからなぁ。
朝ドラ中にがんがん言ってほしい。+584
-22
-
11. 匿名 2020/06/30(火) 00:49:24
ペットショップ事態がもう悲しいよね。値段つけんなよ!
+535
-11
-
12. 匿名 2020/06/30(火) 00:50:24
繰り返し休む間もなく
出産させられ続けるのって
めちゃくちゃ身を削ってくよね
+551
-7
-
13. 匿名 2020/06/30(火) 00:50:39
完全同意
日本はこういう分野で遅れてる
だってほんの20年位前でも生まれた子猫を川に流して捨てる人とかいたし、飼い犬は外が基本じゃなかった?
その世代が政治の中心にまだいるからね+483
-9
-
14. 匿名 2020/06/30(火) 00:51:10
どうやって妊娠回数制限を証明させられるんだろ?
隠したり偽るやついそう、、+257
-3
-
15. 匿名 2020/06/30(火) 00:51:44
>>1
ゲージじゃなくてケージな+119
-17
-
16. 匿名 2020/06/30(火) 00:53:03
悪徳ブリーダーは捕まえて身動きできない檻で余生を過ごせ。+354
-3
-
17. 匿名 2020/06/30(火) 00:53:08
ほんとにそう思う、二階堂ふみ頑張って!+295
-7
-
18. 匿名 2020/06/30(火) 00:53:28
野良ちゃんかわいいよ♡+15
-9
-
19. 匿名 2020/06/30(火) 00:53:33
こういう法案ってちゃんと専門家とかが関わってるのか疑わしい内容だったりするよね
ゲーム規制の法案とかもゲームなんか触ったこともなさそうな人が考えたような内容だったりするし+169
-3
-
20. 匿名 2020/06/30(火) 00:54:16
木南晴夏もメールしてくれた
+203
-2
-
21. 匿名 2020/06/30(火) 00:54:29
とある掲示板で繁殖犬の里親募集がありました。
私は保護犬を何度も迎えたことがあるので、今すぐにでも引き取りたく高速飛ばして3時間、相手の自宅まで行きました。
すると狭い小さなゲージに丸まってる犬の姿が…
爪も伸びて巻き爪になってる耳の中も真っ黒、目やにがこびりついてる。ブラッシングもしてないと思われる毛質。
当初1匹しか引き取らない予定でしたが3匹まとめて引き取り、まず病院で健康診断。その後トリミングサロンで全身綺麗に。
そこでわかったことがあります。
あ、この子達歩くの苦手なんだ…と。少し歩くとよろけてしまいます。
ずっと同じ姿勢でいたからなのか、3匹とも片足の筋肉がかたまっていました。
体を撫でようとするとビクッと反応します。
夜も、隅で丸まって寝てました。お菓子は初めて食べたかのような食いっぷり。この子たちの過去を思うと涙が出ます。
今では3匹ともヘソ天で寝るようになりましたが、大きい音にトラウマがあるのか大きな音がすると隠れてしまいます。
最近、庭を増築して小さなドッグランから中位のドッグランにしました。固まった筋肉はほぐすことしかできないので走り方はちょっとおかしいですが、毎日楽しく走り回ってます。+654
-5
-
22. 匿名 2020/06/30(火) 00:54:38
>>1
うーん、でも雑種よりトイプーの方が可愛いしなぁ。
トイプー大好き委員会+9
-205
-
23. 匿名 2020/06/30(火) 00:55:02
>>10
その2人をあまりテレビで見なくなったのは、
こういう問題とは関係ないと思うけどなぁ。+206
-1
-
24. 匿名 2020/06/30(火) 00:56:05
こういうのってさ、
ほんとは動物番組で取り扱って訴えるべきだよね。。
まあ
生後間もない赤ちゃん達をゾロゾロだしてるから
しないとおもうけど。
+344
-2
-
25. 匿名 2020/06/30(火) 00:56:34
>>2
意思のない人形じゃないんだし考えくらいは言ってもいいと思う+78
-4
-
26. 匿名 2020/06/30(火) 00:56:40
>>12
人間とは違って雄犬でも6歳で殺処分されるんだよねぇ+70
-2
-
27. 匿名 2020/06/30(火) 00:58:42
>>15
私も気になって仕方ない
ゲージだのベットだのバックだの
綴り見てごらん?って思う+36
-21
-
28. 匿名 2020/06/30(火) 00:58:52
>>21
ありがとうございます。泣
楽しく穏やかな日々が続きますように^^+306
-1
-
29. 匿名 2020/06/30(火) 00:58:59
>>22
画像までつけて糞つまんない釣り、終わってるね+75
-2
-
30. 匿名 2020/06/30(火) 00:59:00
>>22
わざと言ってない?
トイプー飼い主のイメージ悪くしようとしてるでしょ
私は犬飼ってないからトイプー飼いがムッとしたわけではないよ+75
-4
-
31. 匿名 2020/06/30(火) 00:59:17
>>22
劣悪な環境を否定してるだけだと思うけど+3
-8
-
32. 匿名 2020/06/30(火) 00:59:25
え!?
数の制限は良いと思うけどケージの制限ってなんじゃそれ...+36
-1
-
33. 匿名 2020/06/30(火) 00:59:49
杉本さんはペットショップだけじゃなくて愛護団体も規制しようとしてるから愛護団体からも批判きてそうだなと思う。
でも愛護団体は動物取扱業登録が任意だから行政側が
実態把握が出来ていない事も多いしネットをみていても収支報告もない謎の団体も多い。ペットショップより実態がいまいち掴めないと思う。
愛護ボランティアさんに関しては第2種を取ってるわけでもなく法律・公衆衛生・感染症などの必要不可欠な知識がなくて、可哀想だけでやってる人も結構いる人多いし
ペットショップやブリーダーだけでなく愛護団体側にも数値規制はあったほうがいいと私も思うし、動物取扱業の登録を義務付けて欲しい+197
-3
-
34. 匿名 2020/06/30(火) 01:01:16
馬鹿みたいにデモの呼び掛けじゃなくてメールでのアクションを広めてくれてありがたい
+94
-4
-
35. 匿名 2020/06/30(火) 01:01:36
>>27
ガル民のコメならスルーするけど、お金もらって書いてる記事なんだから推敲しろよと思う+65
-0
-
36. 匿名 2020/06/30(火) 01:02:05
>>12
利用するだけ利用して、最終的には捨てたり放置したり…
保護施設で、歩けなくなってる元繁殖犬を見た時、涙が止まらなかった…+171
-1
-
37. 匿名 2020/06/30(火) 01:02:30
ペットショップで買う前に、売られてる犬の親がどんな状況にあるかをまず考えてみてほしい。+167
-4
-
38. 匿名 2020/06/30(火) 01:03:18
>>2
実際に保護猫、保護犬6匹位ひきとってなかった?
だからどんどん発信していって欲しい+115
-2
-
39. 匿名 2020/06/30(火) 01:03:19
>>33
確かに保護を謳って裏で繁殖や売買してるやつとかいそう。
寄附金詐欺してるとこもあったよね?
あとは可哀想ってだけで保護した挙句、どんどん繁殖して手に負えなくなったとか、
面倒見きれなくて死なせたり。+86
-3
-
40. 匿名 2020/06/30(火) 01:06:24
>>11
この間くりーむしちゅーがやってる番組で、ペットの値段の差、ってクイズにしてた。チワワは頭が丸い方が高いとか、この犬種はこう言う特徴があると高いとか。愛犬家は知ってる!みたいに言ってて、ほんと命をなんだと思ってるんだと憤りを感じたわ。+243
-4
-
41. 匿名 2020/06/30(火) 01:07:24
ペットショップで買う人は『買わないで売れ残ったらこの子はどうなるの?買ってちゃんと育てるなら問題無い』って言うもんな
そうなんだけど、そうやって買うといつまでもペットショップ無くならないし悪循環だよね
法律で動物の販売は規制したりどうにかしてほしい
+156
-8
-
42. 匿名 2020/06/30(火) 01:07:51
インスタで見る小さくて可愛い子
とか色んなところ一緒にお出かけ
して着飾ってしてもらってるけど
運命が違えば、一生オリの生活
だったかもしれないんだよね。
それにその子達の母親は今も
オリの中でただ子供を作らされて
産むのを繰り返してるんだよね。
知人のペットショップで飼った子、
血統書からネットで異父兄弟見つけて、
5つも年齢違ってたみたいで今まで何回、
出産繰り返したんだろうって可哀想になった。+109
-3
-
43. 匿名 2020/06/30(火) 01:08:17
>>22
>>29
>>30
「トイプー大好き委員会」は3、4年前からペットトピに出没するキ○ガイだから無視でいいよ。+46
-1
-
44. 匿名 2020/06/30(火) 01:08:32
>>28
ありがとうございます^ - ^
今、同じベッドでいびきかいて寝てます。
私は子供がいないので少子化問題に貢献できない分、大好きな犬のために貢献して生きていく予定です。
宝くじが当たったら、または3,000万貯まったら田舎にワンルーム平家を買って保護施設を作ることが夢。
みんながのんびり幸せに過ごせるような施設。
ペットショップ反対運動もしてるんだ実は。NPO法人として動いてる最中です。
がるちゃんでいつか報告できる機会があると良いな+303
-7
-
45. 匿名 2020/06/30(火) 01:10:03
>>39
ボランティア崩壊のニュース
ついこの間みたとこだ+35
-0
-
46. 匿名 2020/06/30(火) 01:11:14
スポンサーにペット関連の会社があると
動物愛護関係のこと地上波では言えないってあったけど本当なのかな?+23
-1
-
47. 匿名 2020/06/30(火) 01:11:15
>>13
私のおばあちゃん昔川に子猫捨てたって言ってた…+4
-25
-
48. 匿名 2020/06/30(火) 01:11:54
>>21
良いお家に貰われて本当に良かった。今まで辛い思いをした分、人(犬)一倍幸せな余生を過ごして欲しいと切に願います。
我が家の愛犬も元保護犬ですが、これから家を建てるので庭をドッグランにしようと計画中です🐕喜んでくれるといいなぁ。
+272
-1
-
49. 匿名 2020/06/30(火) 01:14:27
なんでゲージのサイズまで決められちゃうの?+24
-1
-
50. 匿名 2020/06/30(火) 01:15:08
可哀想+9
-2
-
51. 匿名 2020/06/30(火) 01:16:13
環境省 総務課 動物愛護管理室
長田 啓 室長 様
はじめまして。◯◯と申します。
掲題の件、「犬猫適正飼育推進協議会」などのペット業界団体から
現状よりも劣悪な「数値規制」の試案が示されました。
ペット業界の利益至上主義で定められることのないよう、
適正に指導するための「国際的な動物福祉にかなった数値規制」を必ず導入していただきたいです。
ペットショップの繁殖用として強いられている犬や猫に、
せめて良い環境を与えられる数値が決まるよう、ご尽力いただけますと幸いです。
〇ケージの床材:金網・スノコは厳禁
〇ケージの大きさ:最低でも議連案(猫は上下運動必須)
〇繁殖回数:3回まで
〇帝王切開:1回まで(獣医による手術)
〇従業員数:10頭につき1名
〇ブリーダーの免許義務化
〇抜き打ちの立ち入り検査
〇飼育エリアへ防犯カメラの設置
〇定期健診と病気やケガをした場合の治療義務
〇適正な食事と運動
〇清潔を保ち、換気の気を付ける
〇引退後の安全な受け入れ先を確保
世界に誇れる「動物愛護先進国」となるよう、
ぜひとも宜しくお願い申し上げます。
って、コピペして送ったんだけど少しでも力になれたら幸いだな。+88
-2
-
52. 匿名 2020/06/30(火) 01:16:47
金儲けの人と愛情がある人って違うよね
インスタとかでもわかる+19
-0
-
53. 匿名 2020/06/30(火) 01:17:54
ペットのトピとかで保護犬も
検討してくださいとか書く人の
ことなんだかな〜って前まで思ってたけど
インスタで保護犬とかの見たり
事情を知るとペットショップで
買うんじゃなくて、保護犬も視野に
入れてって言いたくなるの凄くわかった。
今まで飼ってた子達は走り回るのも、
おやつおねだりするのも、普通に
してたけど、その子達にそういう
普通を生きてる間にたくさん味わせてあげたい。+35
-1
-
54. 匿名 2020/06/30(火) 01:19:55
>>33
動物愛護団体なら安心!ってわけじゃないんだね
これ以上ペットは飼えないから寄付とかしたいなと思ってもこういう誤魔化したりする団体もあるんだと思うと悲しくなるな
ちゃんとした団体を見極めるのも難しいよね
+42
-0
-
55. 匿名 2020/06/30(火) 01:20:16
>>47
時代背景抜きに最低だね+9
-10
-
56. 匿名 2020/06/30(火) 01:21:05
ペットとして飼われてる子と
繁殖犬の子って同じ歳でも
同じに見えないよね。この前
繁殖犬で保護された子みたいけど
ボロボロだった、ボロボロなんか
生き物に使う言葉じゃないのに。
普通の家庭で育ってたらどんな子
だったんだろーって考えちゃった+34
-0
-
57. 匿名 2020/06/30(火) 01:21:57
>>51
当たり前の事をお願いしてるんだね
こんな当たり前の事が出来てない日本って本当に動物愛護の面では世界から遅れてるね
+54
-0
-
58. 匿名 2020/06/30(火) 01:23:54
里親募集のページ見てると悲しくなる
諸事情により飼えなくなりましたとか多すぎる
捨てるよりはるかにマシなんだろうけど諸事情が気になる…
急にアレルギーとか発症したなら仕方ないかもしれないけどさ。+56
-1
-
59. 匿名 2020/06/30(火) 01:25:08
>>1
っていうか仕事だし簡単に
やめろって言えないけど、
今、日本にいる犬や猫達全てが
家庭犬として迎えられるまで
新しい命増やさなくてもと思ってしまう。
+80
-0
-
60. 匿名 2020/06/30(火) 01:25:13
1匹でも多く
地獄から救ってあげたい。+36
-0
-
61. 匿名 2020/06/30(火) 01:27:09
みんな、ペットショップで購入するより
飼ってくれる人がいなくて殺処分される
ワンちゃん猫ちゃんを迎えようよ
そしたら、ペットショップ問題も
野良ちゃんの殺処分問題も解決される!+63
-2
-
62. 匿名 2020/06/30(火) 01:28:52
テレビでペットショップに芸能人が寄るとか流すのやめてほしい。
行くなら保護団体いけ+68
-1
-
63. 匿名 2020/06/30(火) 01:29:54
「ケージ」を「ゲージ」という人の多さよ。
ウェブライターは記事書く前に勉強したほうがいい。+23
-1
-
64. 匿名 2020/06/30(火) 01:30:43
コロナでペットブームなったよね。
ペットショップで飼った人多いし
繁殖業者もどんど?産ませてるのかなー+10
-1
-
65. 匿名 2020/06/30(火) 01:32:52
志村動物、坂上動物王国とか
リアルな映像、流して欲しいわ。
そしたら、絶対みんな意識変わると思うんだけどなー+74
-0
-
66. 匿名 2020/06/30(火) 01:36:48
>>44
尊敬します。
+96
-0
-
67. 匿名 2020/06/30(火) 01:38:55
>>33
東京キャットガーディアンとかヤバいからね。。+3
-0
-
68. 匿名 2020/06/30(火) 01:39:56
もう子犬からは飼えないっていう
年配の人とかは、あえて老犬を
引き取って育てたりしてる人も
いるみたい。犬ずっと飼ってて
もう子犬のやんちゃさは相手に
できないなっていう人もそういう
選択肢があるのはいいなって思った。
私もずっと犬飼ってたし、その子の
人生最後くらい素敵な時間にさせたい
から老犬引き取りたいなって思った。+66
-1
-
69. 匿名 2020/06/30(火) 01:44:04
>>58
普通は犬飼うときに自分に何かあれば…って考えると思う。
我が家は夫婦二人で二人とも無理な状況なら近所の叔母夫婦、叔母夫婦に何かあれば妹…って。
+11
-0
-
70. 匿名 2020/06/30(火) 01:46:23
>>55
でも昔なら姥捨山って年寄りを山に捨てたりしてたんでしょ?
時代背景があるから、その時代を知らないのに批判だけはできない。
+18
-5
-
71. 匿名 2020/06/30(火) 01:52:07
>>2
ハリウッドは言い過ぎ、日本の女性有名人は犬猫の主張はしても、女性のための主張はしない。
男がフェミ認定するから。
ハリウッドはレディ・ガガとかこういう女性の主張も多い+7
-14
-
72. 匿名 2020/06/30(火) 01:54:42
>>13
まあマリリンに会いたいのような放し飼いでメス犬を片っ端から妊娠させまくったオス犬を、一途な犬をに美化した映画作るんだもんね。
どーりで捨て犬増えるわけだわ。
まあ最近はさすがにここまで美化したのやらないが。
+29
-0
-
73. 匿名 2020/06/30(火) 02:02:07
韓国コスメ安いって買ってるようなのが、鬼滅の中国偽物買ってそう。
ここでマスクとコスメは絶対に日本産って言うおばさんは買わないだろうね!
転売屋からでも日本産にこだわりそう+0
-11
-
74. 匿名 2020/06/30(火) 02:04:23
杉本彩さんもとても動物愛護に関して積極的に取り組んでるかただね
チラッとインスタ見たけど署名活動や動物虐待事件にも声あげてて尊敬した
Login • Instagramwww.instagram.comWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
+36
-1
-
75. 匿名 2020/06/30(火) 02:04:49
>>71
アラブは
男>家畜>女だが
日本の芸能界は 男>ペット>女だから
男は手越祐也みたいに男だ男だって自己主張しても、女は女の地位はとかまず言わず、ブリッコかおバカアピールばっか+3
-11
-
76. 匿名 2020/06/30(火) 02:05:22
人間は動物に生かされている事を絶対に忘れてはいけない+20
-0
-
77. 匿名 2020/06/30(火) 02:10:10
>>21
ワンコの為に高速3時間で3匹まとめてってよっぽどの意思と慈愛が無いとできない。
命を救って頂きありがとうございます!沢山の幸運が訪れますように!!+251
-1
-
78. 匿名 2020/06/30(火) 02:14:03
>>1
本当に影響力の有る方々にもっともっとこの現実を広めて欲しい。
頼まれもしてない自撮りなんか上げる事より、こういうのを拡散する方がよっぽど正しいSNSの使い方だと思う。+69
-1
-
79. 匿名 2020/06/30(火) 02:25:23
>>21
読んでいて涙が出ました。あなたみたいな優しい方に引き取ってもらえて本当に良かった。+207
-1
-
80. 匿名 2020/06/30(火) 02:27:25
>>51
私もコピペしてあと自分で考えたことをメールしました!
ガルちゃんの皆さん力を課してください。メールするのはそんな時間かかりません。どうかお願いします。
自分がケージの中で身動き取れずひどい環境で一生を終えることを考えてみたください。+28
-0
-
81. 匿名 2020/06/30(火) 02:32:41
>>80のものです!誤字が多くてすみません💦
>>51
+2
-0
-
82. 匿名 2020/06/30(火) 02:38:46
昔ながらの犬の訓練所なんかも敢えてケージに入れて訓練の時だけ出したりするよね。
その方が集中するとか…
無論、運動の時間とかはあるんだろうけどそれ以外はケージだよ。
そんな慣例を元に繁殖犬もそれでいいと
決めた気がしないでもない。
無論、悪徳繁殖屋が散歩や運動に出す訳無い!+18
-0
-
83. 匿名 2020/06/30(火) 02:59:37
>>58
正直、そのアレルギーの検査結果を見るまでは信用出来ないけどね。
友達、産まれた子供がアレルギー数十種類反応して、見事に動物の反応もあったけど、もっと密に検査して貰って
どうやら動物は唾液に反応すると分かり
小まめに掃除して、お互いの生活の干渉を出来るだけせず
別室で飼って、触れあいもペロッとは子供にはさせないようにして
子供が寝てる時間で散歩やフリスビーで遊んでと犬のケアもしてる。
成長と共に子供のアレルギー数値が落ち着いてきてるみたいで、継続して飼い続けてるよ。
勿論それでも駄目な子は居るとは思うから
一概に言えないのだけど。。
+21
-0
-
84. 匿名 2020/06/30(火) 03:10:44
>>13
今その世代が他頭崩壊させたまま飼い主死亡で
遺族が相続拒否で手付かず…が多いってね。
YouTubeでそういう助ける団体さんの少しでも収益になればと色々見てる。
これから最低でも飼い主は猫なら40歳まで、
犬なら50歳までとか飼い主が元気な内に
ペットが終生を迎えられる年の制限とか作って欲しい。+26
-1
-
85. 匿名 2020/06/30(火) 03:15:10
>>40
くりぃむじゃないよー
加藤がやってるこの差のことだよね?
+30
-0
-
86. 匿名 2020/06/30(火) 03:27:10
こういう現実があるのにペットショップ派の人はどこで買おうと大事に育てたら良いだけ!って言うよね。
ペットショップで買うことが悪徳ブリーダーの利益になるのに。
自分のことしか考えられない購入者がいるからダメなんだよ。
買わなければ無くなっていくのに。+19
-1
-
87. 匿名 2020/06/30(火) 03:28:39
>>84
手付かずではなく保健所行きで殺処分。
運が良ければ保護団体。+6
-0
-
88. 匿名 2020/06/30(火) 03:34:24
女優の松島花さんも情報広めてくれてる
Login • Instagraminstagram.comWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
+16
-1
-
89. 匿名 2020/06/30(火) 03:56:21
>>83
当たり前だけどその人は
偉いね。飼ったら子供同然で
育てるよね、子供だったら
手放せないだろうに。+10
-0
-
90. 匿名 2020/06/30(火) 03:57:10
>>2
発言力のある人がどんどん発信していいと思うんだけど。
なんの嫌味なん?+23
-1
-
91. 匿名 2020/06/30(火) 03:58:42
>>11
ほんとそれだよね‼️
今どきペットショップなんか遅れてるし、そこで買う奴も頭おかしいと思ってる‼️+11
-10
-
92. 匿名 2020/06/30(火) 04:26:29
>>24
前にそういうの取り上げてる番組あったよね。ペットの王国ワンダランドって名前。良い番組だったけど終わっちゃった。結局視聴者は何も考えず面白さだけ求めてるんだろうな+41
-0
-
93. 匿名 2020/06/30(火) 04:26:46
この人キレイになったよね。垢抜けたというか+2
-2
-
94. 匿名 2020/06/30(火) 04:59:36
>>33
レスキュードアニマルネットワークとかも、代表のおっさんが犬のこと蹴り飛ばしてたからね。愛護団体もピンキリというか、胡散臭い人も中にはいるんだなと思う+28
-0
-
95. 匿名 2020/06/30(火) 05:02:34
>>15
記者のレベル低いよね。文書も伝え方下手+20
-1
-
96. 匿名 2020/06/30(火) 05:06:08
確かにゲージの大きさ設定強制はおかしい。
動物の大きさなんか差があるのに。+0
-1
-
97. 匿名 2020/06/30(火) 05:18:52
>>96
最低限て事じゃないの?
この大きさで決まるって事は、現状もっと酷い場合もあるんだろうね。+0
-0
-
98. 匿名 2020/06/30(火) 05:24:23
>>22
あ、トイプーいいんちょ久しぶり!
最近見なかったから引退したのかと思ってた+11
-0
-
99. 匿名 2020/06/30(火) 05:27:35
>>94
どうしても人を噛んでしまう犬には札処分よりましだから痛みで躾する人も多いみたいだね
本当は暴力なしで教えられると良いんだけど…
+3
-2
-
100. 匿名 2020/06/30(火) 05:55:15
>>70
これに-多いのが怖いんだけど!猫キチ?
人間の命より猫?+7
-1
-
101. 匿名 2020/06/30(火) 06:10:29
>>21
前世も現世も来世も女神かな。
ブリーダーの神経がわからない。+134
-1
-
102. 匿名 2020/06/30(火) 06:10:40
>>61
厚かましいのですが、捕捉させて頂きます。
今まで躾が必要な動物の飼育経験の無い人が
保護犬、保護猫で特に成犬、成猫を飼おうとするなら、慎重に慎重に諦める選択肢も入れながら
慎重に考えて欲しいです。
勿論、経験ある方も、ですが。
予防接種で防ぐ病気は患ってる可能性も高く
治療費の金銭的負担、
トラウマを抱えてる可能性もあるので
躾も相当時間がかかり難航する場合があります。
下手すると躾以前に共生する事も難しいかも知れません。
プロに頼む事も視野に入れなきゃいけない子も中には居ます。
それでまた捨てられるという悲惨な経験をする子も居るので、慎重に慎重に検討して下さい。+14
-2
-
103. 匿名 2020/06/30(火) 06:50:42
ブリーダーを規制する法案はもちろん必要だけど、一般家庭の犬・猫繁殖も許可制にするとか資格を作るとかちゃんと制限して欲しい。+25
-1
-
104. 匿名 2020/06/30(火) 06:57:26
>>61
保護されたペットを飼うとこはもろん賛成!
我が家も歴代5頭のうちブリーダーから買ったのは1頭だけ。
他4頭は保健所から来たり、拾ったりした犬たち。
ただ…
捨てられる犬ってドンドン少なくなってるし、将来的には手放されるペットは0を目指すものだから、プロとして繁殖させて犬種のスタンダードを守っていくブリーダーも必要だと思う+28
-0
-
105. 匿名 2020/06/30(火) 07:03:42
浅田美代子さんとかすごく頑張って活動してる。せまいケージの中で、糞尿も垂れ流し状態で、ブロイラーの鶏のように散歩もさせてもらえず、繁殖のみくりかえされ、産めなくなると捨てられる。
ペットショップの可愛いわんこの親はそんな状態で産まされてる子がいる。
このことを知らない人が多い。生体販売に対する規制を強化しないとかな悲しい現実は終わらない。ら
+36
-2
-
106. 匿名 2020/06/30(火) 07:05:08
うちは規格外のシェパードがいるんだけど、規格外って言っても大きすぎて毛が長すぎて頭も他の子より大きいそれだけで売れない、処分って聞いて引き取っちゃったよ。別に大会に出るわけじゃないし一緒に暮らすだけだから。
規格外だから売れない、ペットショップで買った、雑種だから、どんな理由であれ簡単に捨てたり高齢犬になったからって捨てるのはどうかと思う。ペットショップで買ったとしても御見送りまでしてほしいよ。+36
-0
-
107. 匿名 2020/06/30(火) 07:10:56
そんな法案できようとしてたなんてこのトピ見る今まで知らなかったよ。
全然報道されないね。+15
-0
-
108. 匿名 2020/06/30(火) 07:16:10
>>107
規制するのは良いけど数値が問題ってことでしょ?
出産回数の上限を決めれば今みたいに出産した後すぐ妊娠を繰り返さなくて済むから規制自体は良いことな気がするけど。+8
-0
-
109. 匿名 2020/06/30(火) 07:17:11
>>10
繁殖屋もマスコミも向こうの人が多いもんね
+35
-1
-
110. 匿名 2020/06/30(火) 07:17:54
ペットショップを無くしてほしい。
動物が可哀想。+21
-2
-
111. 匿名 2020/06/30(火) 07:17:59
>>47
私もため池に子猫投げるとすぐにトンビがとりにくるってノラ猫餌付けしてる近所のじいさんが言ってるのは聞いたことある。
かれこれ20年ぐらい前かな?
今は減ってるとはおもうけど、堕胎はまだまだ注目されてないからソッチも知って欲しい。
避妊してない犬猫のお腹が大きくなって生まれるギリギリに気がつく飼い主が案外多くて、お腹に赤ちゃんがいる状態で避妊手術(卵巣・子宮摘出)するんだけど、摘出した子宮から子猫の模様がうっすら透けて見えるし、中でもがいてるんだよ…。
子宮を裂いて出してやれば生きられる状態の子猫だったよ…。
犬猫の避妊手術(妊娠する前に)義務化されて欲しい。+30
-0
-
112. 匿名 2020/06/30(火) 07:20:10
>>103
本当にこれ
結局たくさん産まれたら人に譲渡したりするわけで、そうすると里親を探している子達の貰い手が少なくなる
基本的に自宅繁殖させている人は複雑な目で見ている+21
-0
-
113. 匿名 2020/06/30(火) 07:22:32
>>111
不思議だよね
自分の飼い猫や成猫は可愛がるのにその子から産まれて来る命はどうでも良いんだもん
意味が解らない+21
-0
-
114. 匿名 2020/06/30(火) 07:24:30
犬猫より人間って考えだからなんとも思わない。+4
-8
-
115. 匿名 2020/06/30(火) 07:29:51
レジ袋よりこっちをやって!
芸能人は検察庁法案よりこっちを訴えて!+40
-2
-
116. 匿名 2020/06/30(火) 07:37:59
パピーミルなんか珍しくない。ペットショップは仔犬仔猫ばかりで親犬親猫みないから買っちゃうんだろうな。展示は親子でさせるべき+30
-0
-
117. 匿名 2020/06/30(火) 07:40:07
>>10
ローラの環境問題提起は酷かったよ
環境問題ガタガタ言うなら飛行機乗るなよって思う
+57
-0
-
118. 匿名 2020/06/30(火) 07:43:14
私もこの数値規制についてトピ申請してたからよかった!+7
-0
-
119. 匿名 2020/06/30(火) 07:46:02
ガルちゃんのみんな環境省にメールしてほしい。
7月も受け付けることになったからどうか動物のためにアクションを起こしてほしいです。
Twitter、インスタで数値規制で検索したら詳しい送り先、文章も載ってます。
もし面倒であれば私文章ここに載せます。+28
-1
-
120. 匿名 2020/06/30(火) 07:51:25
友達が犬飼ったって言ったから保護したのー?って聞いたらペットショップでかったって。保護は審査厳しいからって。
まじでキレそうになった。
ショップの実態ブリーダーの実態知らないからかえるんだよ!お前の犬早く○ね!wって言ってやったよ。
もちろん笑いながらだけどね。+1
-35
-
121. 匿名 2020/06/30(火) 07:52:03
飼育ゲージのサイズを「高さ:体高×1.3、幅:体高×1.1」
自分(体育座り)で想像してみたら狭すぎて吐きそうになった。+16
-0
-
122. 匿名 2020/06/30(火) 07:53:15
ブリーダーの人は、繁殖犬を最後まで飼育するのを義務にして欲しい。メス犬とか子犬を産めなくなると里親を探すとか。用がなくなったら捨てるのかと思う。それまで、ブリーダーの金銭の為に繁殖させられて十二分に貢献しているのに。
これは、ごく一部のブリーダーだと思うけどあまりにも勝手すぎるよ。+25
-1
-
123. 匿名 2020/06/30(火) 07:53:46
>>47
わぁーばあちゃん最低。だけど大丈夫!猫の祟りは7代まで続くって言うから代々祟られるよ。+10
-4
-
124. 匿名 2020/06/30(火) 07:54:38
先週木曜の虎ノ門の竹田さんの話おぞましかったよ
ブリーダーはヤク○が多く、売れなくなった犬は冷凍庫で凍らせる
匂いがでるから生きたままも死んだのもぶちこんで、
まとまったら廃棄するとのこと
小池都知事の殺処分ゼロについても
そもそも東京で殺処分ゼロにしたところで他のところが殺処分してるだけ
「ある犬のお話」という本をぜひ読んでほしい、と。
気軽に買える犬猫ショップを廃止するところから始めないといけないと思う+34
-0
-
125. 匿名 2020/06/30(火) 07:55:06
ここにメールした方が早く読んでもらえるとのことです!+18
-0
-
126. 匿名 2020/06/30(火) 07:57:40
猫飼ってる人にいちよ種類聞いたらマンチカン♪とかスコ♪とかアメショ♪って言われたら心底ドン引き!!
こいつショップで買ったな💢って。
芸能人でも犬猫飼ってて保護系じゃなかったら嫌いになる+4
-15
-
127. 匿名 2020/06/30(火) 07:59:51
>>122
ごく一部じゃなくてほとんどだと思う…ブリーダーで生計たてようと思ったらパピーミルみたいな環境でドンドン産ませないと収益にならないからね+8
-1
-
128. 匿名 2020/06/30(火) 08:01:08
ホームセンターに入ってるペットショップ
看板犬、看板猫が赤ちゃんを産みましたって
同じ動物しょっちゅう載せててモヤモヤしてる+14
-0
-
129. 匿名 2020/06/30(火) 08:02:29
>>120
こういう行き過ぎな思想の人が多いイメージ+23
-0
-
130. 匿名 2020/06/30(火) 08:02:37
>>17
二階堂ふみ嫌いだけどこれは頑張って!+9
-5
-
131. 匿名 2020/06/30(火) 08:07:42
7月も受付可能ということで
先ほど送った!
ガルちゃんの多くの人にも知って
協力してもらえたら
助かる!!!!!
+20
-0
-
132. 匿名 2020/06/30(火) 08:16:20
>>1
最近のペットショップは狭いガラスケースに2~3匹入れて展示してますよね。
それに店長にどこから来たのか聞いても◯県までしか分からないとか曖昧。
ペットショップ業界で働いている方は売られてくる動物達の繁殖場所や環境を本当に知らないのでしょうか?
この話といいペットや動物商など動物関連は闇しか感じないですね。
+37
-0
-
133. 匿名 2020/06/30(火) 08:17:41
>>20
人任せにせず、動物達を助けたいと思う人はメールしよう。私はメールしてみる。
こんなの許せない。動物は物じゃない。
+36
-0
-
134. 匿名 2020/06/30(火) 08:18:08
>>62
お昼の番組でアイドルがペットショップ行って犬をいくらですか?って聞いたり、店員が今なら値引きされててお安くなってます、ローン組めますとか生々しい話しててひいた。値引きってなんだよってイライラした。命をなんだと思ってるんだろう。+26
-0
-
135. 匿名 2020/06/30(火) 08:22:57
>>103
多頭飼育崩壊も何とかして欲しいな
飼い主の責任を放棄し、劣悪な環境で暮らす犬や猫の多いこと。死んでしまう子達もいるし。
それなのに飼い主に何のお咎めも無いなんて…
懲罰を与えるべきだよ。+23
-0
-
136. 匿名 2020/06/30(火) 08:23:35
こんなに狭いケージの条件にするなんて酷いと思うけど、現実はもっと酷い環境にあるから
規制ができるんだよね、悲しすぎる+22
-0
-
137. 匿名 2020/06/30(火) 08:24:22
>>115
本当だよ。ペット飼ってる芸能人も沢山いるだろうし。こっちは命の問題だよ。+16
-1
-
138. 匿名 2020/06/30(火) 08:26:02
ゲージで飼育しなきゃいけない意味ってあるの?
同性で集めたらダメなの?
せめて、ゲージ飼育をやめてほしい。+9
-0
-
139. 匿名 2020/06/30(火) 08:28:27
>>12
しかも生んだ我が子が赤ちゃんのうちに奪われて、また産まされてボロボロに…
もうやめようよ…命の重さに比べたらペットショップもブリーダーも要らない+70
-2
-
140. 匿名 2020/06/30(火) 08:29:50
>>86
この前の週末、イオンのペットショップ
子犬を抱いて購入するエリア大盛況だった
保護猫ちゃん達のごはん買いに行ったんだけど無力感を覚えたよ‥+19
-0
-
141. 匿名 2020/06/30(火) 08:30:43
>>65
坂上だって発信力のある愛犬家だし、
悪質ブリーダーとか許せないと思うんだけど
自分の番組でなぜ取り上げないのかね?
無駄に偉そうにするならそのくらいやれよと思う。+27
-0
-
142. 匿名 2020/06/30(火) 08:30:58
>>110
店頭での生体販売の必要性がわからない。ペット用品だけでいいのに。生体販売しているお店では絶対にペット用品を買わないっていう芸能人がいてこんな方法もあるなと思って感心しました。それから私もそういったお店では買い物しないようにしました。+15
-0
-
143. 匿名 2020/06/30(火) 08:31:53
>>21
助けてくれてありがとう。
あなたみたいな人になりたいな。+114
-0
-
144. 匿名 2020/06/30(火) 08:36:10
>>78
それに格好つけた自撮りよりも全然格好いい。+2
-0
-
145. 匿名 2020/06/30(火) 08:37:04
>>142>>140です
そうですよね
モヤモヤしながらも購入したけど、私もこれからは生体販売しているショップではごはんや他の用品、買わないようにします!+9
-0
-
146. 匿名 2020/06/30(火) 08:38:28
愛護愛護ってそれもいいけど飼い主のマナーもきちんとしてもらえないかな
トイレは家で済ませてよほんとに
順序が逆+6
-1
-
147. 匿名 2020/06/30(火) 08:38:36
>>20
懇願の意を強めてコピペ用に編集しました。
メールする方はどうぞ。
私はさっき送信しました。
宛先は moe@env.go.jp
↓
件名:ペット業界における数値規制について
環境省 総務課 動物愛護管理室
長田 啓 室長殿
はじめまして、□□県在住の○○○○と申します。
このほど「犬猫適正飼養推進協議会」などのペット業界団体から新たに数値規制の試案が提示されましたが、その内容は現状よりも酷いものです。
ペット業界の利益至上主義に基づいて定められることなく、繁殖・飼育環境等細部に至るまでを適正に指導するための“国際的な動物福祉にかなった数値規制”を必ず導入してください。
愛されることを知らず生体販売の繁殖用としてのみ生きることを強いられている動物や、名ばかりの動物愛護団体において愛護精神からはかけ離れた飼育下におかれている動物たちが、健康や自由を奪われない環境を与えられる十分な数値となりますよう、どうかご尽力ください。
私たちの日本が、世界に誇れる「動物愛護先進国」となるよう、何卒よろしくお願い申し上げます。+25
-1
-
148. 匿名 2020/06/30(火) 08:40:51
>>130
あ、こういうので好きにはならないんだ+4
-0
-
149. 匿名 2020/06/30(火) 08:42:53
>>51
有り難う!今送ってきます!
普段はこういう事はお願いしないけど、ガルちゃんの皆さんも送ってみようかなと思う人がいたら宜しくお願いします。
動物達は自分で助けを求められないから。
+15
-0
-
150. 匿名 2020/06/30(火) 08:48:05
>>91
まぁお金儲けのために動物を売るブリーダーがいてペットショップが成り立つんだけどね+2
-0
-
151. 匿名 2020/06/30(火) 08:48:15
>>147
じゃあここに飼い主のマナーへの法律での罰則もっときちんと設けろって意見だそうっと+5
-2
-
152. 匿名 2020/06/30(火) 08:56:37
>>130
わざわざ嫌いとか書かなくてもいいのに
動物好きは性格がいいとかやっぱり嘘だね+9
-2
-
153. 匿名 2020/06/30(火) 09:02:52
>>147
文章使わせて頂きました、どうもありがとう。+16
-0
-
154. 匿名 2020/06/30(火) 09:03:59
>>123
7代って、このコメントした人も祟られるって事?
あまりそう言う事言わない方がいいと思う。+5
-2
-
155. 匿名 2020/06/30(火) 09:07:25
>>104
スタンダードから外れた子達は
どうなっていくのか...+6
-2
-
156. 匿名 2020/06/30(火) 09:09:29
最近芸能人が政治に対して意見を言う事が多くなり、マスコミもよくそれを取り上げているよね。
これは取り上げて貰えないんだろうか。あまりテレビは観ないけど、この情報を少しも観たことが無い。
今回の事
二階堂さんが問題提起してくれて、ガルちゃんでトピが立たなかったら全く知らない事だった。
テレビで流してくれたら、それこそ反応してくれる人がもっともっと多く出てくるだろうに。+9
-1
-
157. 匿名 2020/06/30(火) 09:14:24
>>7
生まれてから一度もゲージの外に出ることなく自分の糞尿まみれのまま繁殖させられ続けて救出された時にはまともに歩けなかった悪質業者にかわれてた犬の話とか読んだ時ほんと泣けて、ペットショップやめようよって思った
そんな思いをさせられた母がいる子犬や子猫を買って、大事にしてくれるならいいけど飽きたりしつけに失敗して「バカ犬」とか言って捨てるバカがいるんだからもう救われない気持ちになる
+45
-1
-
158. 匿名 2020/06/30(火) 09:18:55
>>44
ガルちゃんにもすごい人がいたもんだ
犬たちを救ってくれてありがとうございます
私もできる範囲で頑張ります+66
-1
-
159. 匿名 2020/06/30(火) 09:19:30
>>103
すみません。
間違ってマイナスに触れてしまいました…。
気持ちはプラスです!!!!
本当にその通りだと思います!
誰にでも動物を飼えてしまうのはおかしい。
危険すぎますよね。
+5
-0
-
160. 匿名 2020/06/30(火) 09:20:26
>>1
ケージに関しては1頭あたり最低限それって事でしょ?
上限ないんだからいいじゃん、バカなの?この人+0
-23
-
161. 匿名 2020/06/30(火) 09:22:49
>>33
そうだよ。私は保護団体は昔からあんまり信用してない+8
-0
-
162. 匿名 2020/06/30(火) 09:25:14
>>140
イオンも駐車場にブースを設けて保護犬や保護猫の譲渡会なのを毎週日曜日とかにしたらいいのにな。+17
-0
-
163. 匿名 2020/06/30(火) 09:35:23
>>140
私性格悪いから毎回「保健所に沢山いるのに~」って言っちゃう。結局ブランド好きなんだね日本人って+4
-0
-
164. 匿名 2020/06/30(火) 09:45:05
>>163
iPhoneのシェア率とか見ても、日本人はブランド好きだよねw
容姿が同じ様な感じだから、持ち物で差を付けたいのかな
私は家族をペットショップで購入とか、かえって恥ずかしく感じるけど
それより、野良や保護猫ちゃんを家族に迎える方が、運命的な出会いに感じる!+4
-4
-
165. 匿名 2020/06/30(火) 09:52:59
>>1
>>51さん>>147さんが素晴らしいのでさらにその2つを合わせました!
本当に、日本が動物愛護先進国になりますように…!
🐕🐈🐇🐿🦜🐖🦔🦝🐒
環境省 総務課 動物愛護管理室
長田 啓 室長殿
はじめまして、□□県在住の○○○○と申します。
このほど「犬猫適正飼養推進協議会」などのペット業界団体から新たに数値規制の試案が提示されましたが、その内容は現状よりも酷いものです。
ペット業界の利益至上主義に基づいて定められることなく、繁殖・飼育環境等細部に至るまでを適正に指導するための“国際的な動物福祉にかなった数値規制”および基準を必ず導入してください。
例
〇ケージの大きさ:最低でも議連案(猫は上下運動必須)
〇ケージの床材:金網・スノコは厳禁
〇繁殖回数:3回まで
〇帝王切開:1回まで(獣医による手術)
〇従業員数:10頭につき1名以上
〇ブリーダーの免許義務化
〇抜き打ちの立ち入り検査実施→条件を満たしていない場合は免許永久剥奪
〇飼育エリアへの防犯カメラ設置
〇定期健診・各種予防接種と傷病時適切な医療を受けさせる義務
〇適正な食事と運動
〇清潔の保持と適度な換気・空調
〇引退後の安全な受け入れ先を確保 等
愛されることを知らず生体販売の繁殖用としてのみ生きることを強いられている動物や、名ばかりの動物愛護団体において愛護精神からはかけ離れた飼育下におかれている動物たちが、健康や自由を奪われない環境を与えられる十分な数値となりますよう、どうかご尽力ください。
私たちの日本が、世界に誇れる「動物愛護先進国」となるよう、何卒よろしくお願い申し上げます。+36
-0
-
166. 匿名 2020/06/30(火) 09:56:01
>>160
バカはあなたですね。
それより小さくなければいいと最低限のサイズしか用意しないだろうよ。最低限のサイズをもっとあげないと意味がないって言ってるの。良心的なブリーダーなんて一握り。+22
-1
-
167. 匿名 2020/06/30(火) 10:04:56
>>151
動物の種類問わずバ飼い主がどんどん増えてるからそれもとても大事なことだけど、この文章に付け加えるのはまた違うから別口でね👍+6
-0
-
168. 匿名 2020/06/30(火) 10:06:20
>>165
良いですね!+9
-0
-
169. 匿名 2020/06/30(火) 10:10:36
>>164
???
iPhoneをブランドと思ったことないけどな…
それを言うならAppleもSONYもシャープも富士通もみーんな「ブランド」なのでは。+8
-3
-
170. 匿名 2020/06/30(火) 10:14:21
うちの犬はブリーダー出身で親元でギリギリまで過ごし、ブリーダーから直に来る予定がなぜか関連店に商品として出されて売約済みの紙もケージに貼られてた。見つけた時はびっくりして、これうちの子ですよね?と聞いてもはぐらかされ。でもこちらがキレたら、その子の扱いが悪くなって返金しますとか言われても困るから我慢して引き渡し日まで毎日見に行った。親元から離されたのが早すぎて分離不安症です。ブリーダーも店も誰も信用できません。その子以外は保護犬なので、これからも保護犬を引き取る事に決めてます。+17
-0
-
171. 匿名 2020/06/30(火) 10:15:19
>>12
中国の臓器売買の闇は怖いけど、やってる事あまり違わないのではと最近やっと気付いた。それまでは普通にペットショップの犬猫見に行ってたわ…
+36
-0
-
172. 匿名 2020/06/30(火) 10:16:03
ブリーダーさんでも良い環境の所はいっぱいあるからちゃんと確認しないとだよね
+5
-3
-
173. 匿名 2020/06/30(火) 10:19:56
>>74
苦しい闘いだろうね
動物を愛しているなら、その動物達が苦しんでいるのを目の当たりにするのは心が折れそうになるだろうに…。
それでも助けたいという一心で、気持ちを奮い立たせて頑張っているんだろうな。
本当に頭が下がる。
日本は動物愛護後進国だけど、この先少しでも変わって行くように自分も自分に出来る事をやりたい。些細な事しか出来ないかもしれないけど。+7
-0
-
174. 匿名 2020/06/30(火) 10:36:29
>>12
実家の田舎の近所で多分繁殖犬として使われてた犬が捨てられてた。
チワワなんだけど毛並みはボロボロ、足も悪くて産むだけ産ませたらポイっと捨てられたみたい。
可哀想だから近所の人が飼ってくれてるけど、人間だって何回も出産させられたら体がボロボロになるのに、最後まで世話することなく捨てるなんて…
+36
-0
-
175. 匿名 2020/06/30(火) 10:44:28
松島花さんや杉本彩さんのインスタを見ているので知っていました。他にも飼い犬を保健所に持ち込む飼い主がいることなど悲惨な状況です。
もし将来犬や猫を飼う機会があれば必ずそういう子を貰いに行きます。+7
-1
-
176. 匿名 2020/06/30(火) 10:53:25
宛先は moe@env.go.jp
環境省 総務課 動物愛護管理室 長田 啓 室長様
はじめまして。○○と申します。
「犬猫適正飼養推進協議会」などのペット業界団体から現状より酷い「数値規制」の試案が示されました。
ペット業界の利益至上主義で定められることのないよう、適正に指導するための「国際的な動物福祉にかなった数値規制」を必ず導入してください。
ペットショップの繁殖用として強いられている犬や猫に、せめて、良い環境を与えられる数値が決まるよう、ご尽力ください。
世界に誇れる「動物愛護先進国」となるよう、せひともよろしくお願い申し上げます。
議連案をベースに以下の数値規制を要望いたします。
・ケージの床材は、金網やスノコは厳禁。(骨折するため)
・ケージの大きさは、最低でも議連案(猫は上下運動が必須!!)
・繁殖回数は、3回まで。(1歳~4歳までで引退)
・帝王切開は、1回まで(必ず獣医による手術)
・従業員数は、最低10頭につき1名
・ブリーダーの免許義務化(更新制)虐待繁殖がみられた場合は免許取り消しの上飼養費徴収の上譲渡を目的としたセンターへ
・抜き打ちの立ち入り検査
・飼育エリアの防犯カメラの設置
・定期検診と病気や怪我をした場合の治療義務
・適正な食事と運動
・清潔を保ち、換気を十分に
・引退後の安全な受け入れ先を確保
環境委員会のみなさまからも「動物愛護に基づいた数値規制」になるよう進捗確認・念押しして頂きたいです。
この法改正を機に日本日本の動物愛護法が先進国に追いつくだけでなく世界に誇れるものとなるべきです。
動物のための動物愛護法になるようお力をお貸しください。
よろしくお願い申し上げます。
Twitter、インスタ見て付け加えたりしました。
よろしくばっかしつこいかなと思ったけど送りました。+8
-0
-
177. 匿名 2020/06/30(火) 10:53:27
>>155
プードル・ダックス・チワワ…
どの犬種でもスタンダードから外れた子もペットショップで売られてますよ?
ブリーダーはスタンダードの子犬は手元に残してショーに出したり、繁殖に回す
もちろんペットとしても売ってはいますが、ショードックとして出せるレベルの犬は値段が上がる。
欠損やてんかん・心疾患などの障害がある場合は里子に出したり、自分達のことろで最後まで面倒を見ているブリーダーもいます
全てのブリーダーが悪い訳ではないし、いいブリーダーだけでもないから規制がかかって飼育環境の悪いブリーダーは改善するかやめたらしいいいと思います。+10
-0
-
178. 匿名 2020/06/30(火) 10:58:55
>>44
行動に移そう具体的に考えてることが素晴らしい。尊敬します。
私も今家に当時劣悪な環境の場所から引き取ったわんこがいます。本当は全員引き取りたかったけど、今でも胸が痛いです。私も保護犬1匹でも救いたいです。
辛い思いをする動物が少しでも減りますように。
+36
-0
-
179. 匿名 2020/06/30(火) 11:11:30
この画像を見てもまだペットショップで購入しますか?+12
-2
-
180. 匿名 2020/06/30(火) 11:22:34
>>179
悪徳ブリーダーではこの状態よく見ますが、個人で飼っていてもこの状態又はそれ以上に放置されている犬もいますし、
全てのブリーダーが同じではありません。
劣悪な環境での飼育・繁殖は今後規制されるべきですが、ブリーダーがいなくなったら?ペットショップで売られなくなったら?今後はどのようにしてペットの暮らしをはじめるのでしょう?
知識の薄い個人がバラバラに繁殖させて、先天性の疾患や性格・カラーなど考慮出来るとは思えません。
産前産後のケアなど考えただけで恐ろしい。+8
-1
-
181. 匿名 2020/06/30(火) 11:22:43
>>21
ありがとう、この言葉しか出ないです
この話そのブリーダーの胸に刺さって欲しい+77
-0
-
182. 匿名 2020/06/30(火) 11:23:08
>>140
ペットショップの犬猫だって、小さいゲージで環境悪いよね。しかも少し大きくなれば値下げされて捨てられちゃうんでしょ?
生き物を商売にするの、気持ち悪い。+8
-2
-
183. 匿名 2020/06/30(火) 11:29:39
ブリーダーの資格、登録、飼育環境の条件、抜き打ち視察とか
今はないんだよね?
なぜないのか不思議すぎる
そりゃ、好き放題出来るよね‥+8
-0
-
184. 匿名 2020/06/30(火) 11:31:59
>>105
ブロイラーはよくて犬猫はヤダってスゴイね+3
-4
-
185. 匿名 2020/06/30(火) 11:58:49
>>120
なんで犬が◯ねになるわけ。
お友達もあなたに何言われてる
か意味わからなかったでしょうね、
言いたいことめちゃくちゃ押し付けてるだけ+15
-0
-
186. 匿名 2020/06/30(火) 12:03:00
近所のお金持ち一家が悪徳ブリーダーから引き取ったワンちゃんを飼っていた
最初は、散歩も人も他の犬も興味を示さなくて多分怖がっていたんだろうけれど、保護犬独特の自信のない目をしていたのよ
それが半年くらいで会うと私にもうちの犬にも挨拶をしに来て触らせてくれるようになって、とても嬉しかったんだけれど、2年後には病気で亡くなってしまった
あんなに可愛いくなって毎日楽しそうにしていたのに、もしかしたら生まれてから幸せだったのは、引き取られてからの2年間だけだったのかもしれないと思うと、やりきれないよ…
+16
-0
-
187. 匿名 2020/06/30(火) 12:10:24
>>21
私は夜中歩いてる所を保護した犬が
同じようなとこ沢山あります。
人と全く接してないまま育ったような、コミニュケーションが取れない感じ、大きな音苦手、
抱き上げようとすると体もを低く縮める。
虐待があったような、物のように扱われてきたんだなと感じました。
耳の中は綿棒で10数本使っても真っ黒で歯は全ての歯が歯石に覆われていました。
今はない番組ですが劣悪なブリーダーの現場をリポートしてましたが、ドライフードと水を1つの器にまとめてあげてると、歯が歯石だらけになってしまうと言ってました。
何度も産まされ子犬はすぐに引き離され、犬も心が壊されてしまいます。
早く規制してほしいです。
引退した繁殖犬も沢山幸せになってほしいです。
助けてくれる人が増えますように。+80
-1
-
188. 匿名 2020/06/30(火) 12:23:21
繁殖引退犬も多数引き取ってる団体さんの譲渡会行ったことあるけど、みんな年の割に歯が溶けてて少ないんだよね。何度も産んで相当母体に負担かかってると思う。中には下半身付随だけど産む能力はあるからってろくに治療もされず産む道具にされてたって子もいて絶句した。+11
-0
-
189. 匿名 2020/06/30(火) 12:25:04
野良だった猫と何だかんだ14年家族として過ごしてきた。もう亡くなったけど、猫も犬も大好き。動物大好き。でも愛されてる子達がいる反面、残酷な扱いを受けている子達がいるなら、もう動物を一切飼えなくなって構わない。ペットショップもブリーダーも全部無くなればいい。極論だけどそう思う。+11
-1
-
190. 匿名 2020/06/30(火) 12:27:43
>>37
ほんとに、その通りだと思います。
ペットショップのわんちゃん猫ちゃんが悪いとかではなく、
そのケースにいる意味、背景…
もっと広がってほしいですし、そこが日本の遅れているとこですよね+22
-0
-
191. 匿名 2020/06/30(火) 12:30:27
>>182
生き物を商売にしてるのはペット業界だけじゃないけどね+4
-0
-
192. 匿名 2020/06/30(火) 12:34:31
ペットショップの話になると毎回今飼ってる子を大事に育てればいいで締められちゃうけど、飼ってる動物を大切にするのは当然の義務であって、そこで思考放棄しないでもっと視野広げて背景にある繁殖犬のこととか、ペット業界自体の不透明さとか考えてほしい。+19
-1
-
193. 匿名 2020/06/30(火) 12:51:43
こういう有名な人が発信してくれると助かる。
本当に可哀相なんだよ。
二階堂さんありがとう。
辛い目にあう動物減りますように。+12
-2
-
194. 匿名 2020/06/30(火) 13:06:51
ペットの事は環境省なんだね
恥ずかしながらここで初めて知りました。
芸能人で声を上げてくれている人が居る事も(杉本さんだけは知っていた)
私はツイッターをやっていないけど、
二階堂さんのツイートを読み賛同してくれる方は、この事を広めて欲しいな。
ここでもトピを立ててくれた方、有難う。
おかげでメールをする事が出来ました。
+15
-1
-
195. 匿名 2020/06/30(火) 13:59:00
うちの子達、除湿の利いた部屋でスヤスヤとお昼寝中だけど、その一方で杜撰な飼われ方してるワンちゃんもいる現実を思うと
この子達と何が違うんだろう?って哀しくもある。
タイミングがいい子は温かい家庭に迎えられるし、そうでない子は・・・
ワンちゃんを迎えてから動物全般 虐待されると極刑にしろよとか頭にくるようになったし、
細く長く寄付はさせてもらってるけど、見極めも必要だし、色々と考えさせられる。+9
-1
-
196. 匿名 2020/06/30(火) 14:18:24
>>16
それがいい。餌も安いドッグフードを1日1回で充分。繁殖を…とも思うけどそんな奴の汚い遺伝子継いだ人間とか要らないから繁殖犬とは逆に強制去勢避難で。+8
-0
-
197. 匿名 2020/06/30(火) 14:22:57
>>120
それ笑い話として書いたの?共感してもらえると思って書いたの?なんのつもりで書いてるの?頭に虫でも湧いてる?+10
-0
-
198. 匿名 2020/06/30(火) 14:29:10
>>180
だからペットブリーダーの国家資格化と、動物虐待の厳罰化が必要。
専門職の職員により定期的な監査を入れる。基準を満たしていないようなら即ブリーダー資格の剥奪。
規制を厳しく厳しくしていくために声を上げ続けないと、いつまでもかわいそうかわいそうで何も前に進まない?+10
-1
-
199. 匿名 2020/06/30(火) 15:15:47
>>37
犬猫トピその事を書いたら親犬の事なんて知らないって言われたなぁ。
+8
-0
-
200. 匿名 2020/06/30(火) 15:18:53
>>186
2年間だけでも愛を知っただけ幸せだよ。+8
-0
-
201. 匿名 2020/06/30(火) 15:31:33
+43
-2
-
202. 匿名 2020/06/30(火) 15:41:18
>>23
スポンサー関係でテレビに出れなくなるらしいです。
テレビの仕事を失ってまで杉本彩さんは命かけて活動してくれていますね、、、+40
-1
-
203. 匿名 2020/06/30(火) 15:47:31
>>202
言い方悪いけど前科が有る人や、素行の悪い人がテレビに出られるのに?
スポンサーはどこを見ているのか
こんな活動をしてくれる人を視聴者は応援したい、テレビで観たいと思うんじゃないのかな?+34
-2
-
204. 匿名 2020/06/30(火) 15:50:08
>>102
私は初めて犬猫を飼うなら成犬・成猫の方がいいと考えてます。
今まで犬猫を飼ったことない人間がいきなり子犬からスタートするよりある程度ボランティアさんとのころで性格を見たり、躾や、相性確認の為のトライアルなんかで2~3週間試せる期間がとれるから。
個人でいきなり保健所からどんな犬わからない状態の犬を(譲渡用に躾をしっかり入れてるところは除外)もらってくるのはリスクはある。
ボランティアなどの手が入っていれば病気やトラウマ等もある程度確認して選別できるし…。
全ての捨て犬捨て猫が病気やトラウマを持ってはいなし、病気の治療費等もペットが生きている限り必ず必要な物だし、覚悟しないといけないもの。
たとえショップやブリーダー出身だろうと捨て犬(猫)だろうと病院代がどれだけかかるか何てわからない
「ある程度性格がわかっている」
「多少の躾が入ってる」
「トライアルがある」
「引取後もボランティアさんに相談できる」
病気の子やトラウマ持ちの子は選ばなければ良いだけ。
初めて飼う人にはショップから連れてくるより飼いやすいと思います+7
-7
-
205. 匿名 2020/06/30(火) 15:55:22
>>123
祟りか…。
なら取り出した子宮のかなでもがいていた子猫を助けなかったし、猫の安楽死の保定をした私も祟られてるね+4
-0
-
206. 匿名 2020/06/30(火) 16:23:12
>>201
カゴがちっちゃいなぁ。なんかこれだけで泣きそうだよ。+26
-1
-
207. 匿名 2020/06/30(火) 16:42:13
>>199
そいつ最低最悪だね+6
-0
-
208. 匿名 2020/06/30(火) 16:58:11
>>1
数年前新宿の飲み屋街の中に遅くまで営業している小さなペットショップがあるのを見た。水もない小さなゲージの中にはぐったりと横たわる子犬と子猫の姿があった。
あの子達はキャバクラの客に店の女の子へのプレゼントとしてバッグでも買う感覚で買われていくのだろうかと考えたら気分が悪くなった。+24
-0
-
209. 匿名 2020/06/30(火) 17:01:27
>>202
立派な人だな。
活動資金をクラウドファンディングで募ったらぜひ協力したい。+23
-2
-
210. 匿名 2020/06/30(火) 17:02:03
日本のペット、動物園への扱いが酷すぎる。
需要と供給も合わせないと、殺処分が増えるだけ。
お金儲けとしか思ってない奴らは本当にクソ。
売れ残りは処分だなんて。同じ命なのに、、、。
どうか少しでも良い方向に変わってくれますように。+10
-0
-
211. 匿名 2020/06/30(火) 17:03:16
キャンペーンに賛同をお願いします!キャンペーン · 犬猫殺処分ゼロへ!各都道府県に公設民営の動物シェルターを!Suspension of using gas disposal machines! · Change.orgchng.itキャンペーン · 犬猫殺処分ゼロへ!各都道府県に公設民営の動物シェルターを!Suspension of using gas disposal machines! · Change.orgスキップキャンペーン開始!マイページキャンペーン一覧会員プログラムログイン新型コロナウイルス感染症については、 厚生労働...
+10
-1
-
212. 匿名 2020/06/30(火) 17:27:41
ペットショップの子犬は可愛いけど
休む暇なく出産させられマシーンのように扱われてる裏事情を知り、嫌になりました
犬にも心はあるのに!!
それ以来、近所の野良猫を避妊したり、保護して家猫にしたり一人で活動しています。
一匹でも幸せになれますように。+25
-0
-
213. 匿名 2020/06/30(火) 17:49:28
クリスマスとかにペットショップで犬や猫が半額になる意味が本当にわからない!くそだな!っていつも思う。+19
-0
-
214. 匿名 2020/06/30(火) 17:56:23
>>40
ペットの値段の差ってなんか酷い
命に高いも安いもないよね
どんなワンちゃんでも可愛いし、飼ってる人たちにとっては大切な家族なのに
+15
-0
-
215. 匿名 2020/06/30(火) 18:22:24
>>7
犬や猫、生き物をそんな可哀想な状況に置いてしまわなきゃいけないようなペットショップはいらない。
飼い主が決まらず大きくなっていく動物を見て切なくなるわ。。+17
-0
-
216. 匿名 2020/06/30(火) 18:45:47
芸能人でさペット飼いはじめました〜って
いかにもペットショップで選んだんだろうなっていうワンちゃん飼ってるの見ると
悲しくなるよ。
金持ち
影響力ある立場こそブリーダー儲けさせないで
保護団体を通してお金使って
不幸なワンちゃん減らす循環に協力して欲しい。
+7
-3
-
217. 匿名 2020/06/30(火) 18:49:31
殺処分間際で保護される犬の中には
もう繁殖能力ないのでブリーダーから捨てられたっていう犬もいて
やりきれない気持ちになった。
+8
-0
-
218. 匿名 2020/06/30(火) 19:22:11
>>217
腹が立って仕方ない
もう本当に物なんだね、お金としか見ていない。+6
-1
-
219. 匿名 2020/06/30(火) 19:49:00
>>204
以前保護活動に関わっていた事があります。
確かに、ある程度成長している個体は生後3ヶ月前後の子犬より手間はかかりませんが…猫ならまだしも、初心者にとって保護犬は飼いやすくないですよ。
間違ったイメージで犬を飼ったことが無い初心者が安易に保護犬に手を出すのは勧められません。結局飼いきれなくなって手放す人たちを何組も見てきました。何度も家族に捨てられるなんて悲しい経験を動物たちにさせたくないので…
あなたのいうような、なんの病気もトラウマも無い飼いやすい子は保護犬の中には現実なかなかいません。
トラウマとまでいかなくても、吠え癖、噛みグセがある子は多いし、性格性質の固定された成犬をしつけ直すのは簡単なことではなく、はっきり言って初心者が家庭でしつけ直すのは無理です。
飼育初心者で「飼いやすさ」を重視するならショップやブリーダーに行くべきですね。
様々なリスクを承知で、家族全員がその責任を負う覚悟がある方だけ保護犬を迎えて欲しいです。
+11
-1
-
220. 匿名 2020/06/30(火) 20:37:16
同じ人間と思えない程、ひどい扱いをする人間が多すぎる。ここのみなさんの文章を読むだけで、こんなに可哀想な扱いを受けている動物がいるんだと心が痛い。
命をもっと尊重して欲しいですね、、、。+6
-0
-
221. 匿名 2020/06/30(火) 20:53:47
犬飼っている人って、ペットショップやブリーダーに対して甘い。
私が
「狭いゲージで可哀想だね。」
「売れなかったら殺処分でしょ」
「無理矢理交配させられて、優秀な種を生ませるのなんか嫌だな」
って言ったら、
「そんな事考えなくていいんだよ」って言われた。
でも、売れる一匹の裏には、多くの死がある気がする。だから絶対ペットショップで飼えない。+9
-1
-
222. 匿名 2020/06/30(火) 21:04:25
>>88
嘘つきイヤリングの人か+2
-0
-
223. 匿名 2020/06/30(火) 21:05:48
>>202
ソースもなしに大丈夫?
ペット・ブリーダー関係のスポンサーって何さ+7
-0
-
224. 匿名 2020/06/30(火) 21:07:54
保護団体から引き取った方が社会貢献になるし負担金も少ないし、団体によっては困った時の相談も乗ってくれるよね。
本当に動物好きなら種類や血統書とか気にならなさそうだけどな。
ペットショップ通るたび切ない気持ちになる。+6
-0
-
225. 匿名 2020/06/30(火) 21:08:41
>>15
本当に毎度これが気になり過ぎる
しかも記事がそう言っちゃってるとか‥
cageがゲージ読みにはなり得ないんだけど検索したらケージをゲージ読みで販売してたりゲージで動物用cageが出てくるね
思い込みで言葉を使い過ぎ
+2
-0
-
226. 匿名 2020/06/30(火) 21:12:48
>>9
そんな検査したら、がる民の大好きな可愛いスコちゃんがお店からいなくなっちゃうよ
+2
-7
-
227. 匿名 2020/06/30(火) 21:19:34
>>184
家畜や家禽もいい環境で育てられた方が
いい卵いいお肉になるのにね
+5
-0
-
228. 匿名 2020/06/30(火) 21:27:28
>>40
純血犬の価値が値段の差に反映されてるんだろうけど
そういう純血種の犬を作るための交配の歴史についての本が何冊か出てるから
興味のある人は読んでみたらいいと思う
BBCのドキュメンタリーも日本で放送したけど
どっかで見られるのかな?
とにかく闇深いよ
+6
-0
-
229. 匿名 2020/06/30(火) 21:34:16
>>205
これからくるね。不吉なこと全部猫の祟りとおもった方いいかも+1
-8
-
230. 匿名 2020/06/30(火) 21:45:19
ペットショップ、ブリダーはヤクザが多いと聞いた。だから犬を残酷に扱う。
杉本彩さんも言っていたけど、小さい仔犬、生体を展示販売するやり方はやめた方がいい。
+7
-0
-
231. 匿名 2020/06/30(火) 21:54:57
柴咲コウとかきょんきょんのハッシュタグ運動みたいなのはやり方も内容も同調できなかったけど
これはすごくちゃんとしてそう
訴えてる内容もやり方も賛同できますね+5
-0
-
232. 匿名 2020/06/30(火) 22:26:32
>>12
でも乳製品はOKとw+2
-4
-
233. 匿名 2020/06/30(火) 22:42:39
>>219
うち飼育経験ないのに大型犬の保護犬の里親になったよ。躾教室通いますっていったらオッケーしてくれた。初心者でも保護犬を飼おうと思えば飼えるし、ペットショップで飼おうが捨てるやつは捨てる。+9
-0
-
234. 匿名 2020/06/30(火) 22:43:11
メール送りました。我が家にも2匹引き取ったワンコがいます。本当に動物に対する意識、規制変わって欲しいです。同じ命、平等に扱うべきです!+4
-0
-
235. 匿名 2020/06/30(火) 22:44:27
>>226
いなくなった方がいいでしょ。逆に法律で禁止にして欲しいぐらいだわ+8
-0
-
236. 匿名 2020/06/30(火) 22:51:25
>>54
近所の孤独死したお婆さんの飼っていた猫達の事でしゃしゃり出て来た保護団体が酷かった。
世話してる写真送れって言うんで送ったら自分達がやってる様にブログに載せてた。
現場見に来るって言ってたけど、何回も前日キャンセルで結局は来なかった。
連絡も無し。
その癖「ボランティアは家族や飼っている猫が犠牲になるのは当然!」とか
車運転出来無いって言ったら「ホントに使えない!」とか...
凄い攻撃的な女性でした。
+4
-0
-
237. 匿名 2020/06/30(火) 22:58:05
>>212
同じく保護して家猫と近所の野良猫の去勢避妊手術してます。
おかげで、いつもピーピーですが(笑)
自己満足かもしれませんが、やらないよりやった方が良いと思ってます。+7
-0
-
238. 匿名 2020/06/30(火) 23:05:26
>>172
まあそうなんだろうけど本当は
犬の事よく知っている良いブリーダーさんが
増やすのやめて保護犬を訓練して
飼い主さんへの橋渡し役してくれたら
いいんじゃないかと思う。
+0
-2
-
239. 匿名 2020/06/30(火) 23:11:34
こういうのは芸能人の拡散力が必要+5
-0
-
240. 匿名 2020/06/30(火) 23:12:25
>>236
悪徳団体では?
Twitterで注意喚起して拡散してもいいんじゃないの?
まともな保護団体やボランティアには迷惑な存在だね+2
-0
-
241. 匿名 2020/06/30(火) 23:14:40
犬の中にはもう帝王切開じゃないと産めない犬種もいるって聞いたけどそういう場合妊娠するたび何度もお腹開かれるのかな...人間でも術後の痛みで苦しむのに可哀想。
まず自然分娩全くできない犬を作り上げるって時点で業を感じるけどさ...+7
-0
-
242. 匿名 2020/06/30(火) 23:21:38
>>2
おバカアイドルじゃないから+1
-1
-
243. 匿名 2020/06/30(火) 23:23:13
>>233
大型犬を飼う=躾教室に通うの当たり前と思ってるあなたの感覚はとても正しいですよ。
小型犬の言う事効かないは部屋を突き破ったりするほど力が無いのですが、大型犬は馬力がある為に殺傷能力も高いし(でもこれは野生本能としては仲間を守る為の力なので優秀なんですけどね)、そこを共生の為にコントロールして、お互いに気持ち良く生活する。というのが悲しい事に頭に毛頭にも無い人が居るんですよね。+3
-1
-
244. 匿名 2020/06/30(火) 23:31:19
メールしました!!
少しでも力になりたい。+4
-0
-
245. 匿名 2020/06/30(火) 23:57:58
ペットショップやブリーダーで犬を飼うこういう人が可哀想な犬を増やしてる、この子達の親犬について調べて欲しい+6
-2
-
246. 匿名 2020/06/30(火) 23:59:37
>>236
良ければ何地方かって事だけでも教えて欲しい。
私の中で全国、平等にと保護団体に微力だけど支援してるから。
そういう団体嫌だな。+2
-0
-
247. 匿名 2020/07/01(水) 00:00:24
この子、繁殖犬だった子です。+5
-0
-
248. 匿名 2020/07/01(水) 01:20:03
>>246
236です。
千葉県です。
外房エリアですが千葉県全域でやってます!的な事言ってました。
役所に意見に言い行くとか...
+2
-0
-
249. 匿名 2020/07/01(水) 01:26:06
>>240
236です。
電話で話してる時も超上からで
大声で話すので怖かったです...
しかも、23時過ぎ。
送った写真に
「うちのボランティアが」って書いてあったのが一番驚きました。
来なくって正解だったのかも。
+1
-0
-
250. 匿名 2020/07/01(水) 05:32:45
>>222
嘘つきイヤリングが何のことか分からないから調べた
+0
-0
-
251. 匿名 2020/07/01(水) 06:36:52
>>235
いたるところでスコの病気のこと警告してるのに、まだまだわんさか売ってるんだもんね+2
-0
-
252. 匿名 2020/07/01(水) 12:51:22
>>230
石田ゆり子さんも前に言ってくれていたね
トピ立っているの読んだ事がある+1
-0
-
253. 匿名 2020/07/01(水) 13:18:54
>>160
文章を理解してくれよ、頼むから。
上から目線で己のバカを晒すなよ。
+3
-0
-
254. 匿名 2020/07/01(水) 19:59:53
この問題どうなるんだろう
メールは送ったけど、二階堂ふみさんのツイートを見てどれくらいの人が送ってくれただろう…
環境省はちゃんと意見を聞いてくれるだろうか
+6
-0
-
255. 匿名 2020/07/01(水) 20:53:12
このトピ、ニュースカテゴリに入れられてるけど犬猫動物カテゴリに入れて欲しかったな。動物好きやこれから飼うの検討してる人こそ目を通すべきだと思う。ニュースカテゴリはどんどん新トピ立って流れるのも早いから勿体無いよね。+6
-0
-
256. 匿名 2020/07/07(火) 00:21:19
livedoorブログのまめきちまめこさんのブログで、まめこのお姉さんがこの事を呼び掛けていた。
まめこは人気ブロガーだから、お姉さんの呼び掛けによりメール送ってくれる人も増えたかもしれない。
お姉さんに感謝です。
一生狭いケージで過ごすなんて、そんな馬鹿な話しある?気が狂いそうだよ。
どうか多くの動物が助かりますように+4
-0
-
257. 匿名 2020/07/07(火) 03:22:21
>>256
見たよ~
まめこさんがシンバを保護したときからブログ見てたけど、保護当時毛や皮膚がボロボロの状態で虫の卵の房?みたいなのが毛のなかに埋まってたんだよね…片眼も失明してるしあげくのはてにホチキスの針のようなものを何本も打って傷口を無理やり縫い合わせる処置がされてて(獣医は絶対こんなことしないって言われてた)ペット産業の闇を痛感しました。
狭すぎるケージに閉じ込められてそんな扱い受けてるなんて虐待以外のなにものでもないと思う。シンバは人気猫種と推定されてるけど、猫ブームの裏にこういう猫たちがいるってこともっと知られて欲しいです。+3
-0
-
258. 匿名 2020/07/08(水) 15:01:56
こーゆー記事が上位に上がってみんなに見てもらいたいわ!木下優樹菜とか、どーでもいいんだよ!
一匹でも救われる命がありますように。私はメールでアクションしました!+2
-0
-
259. 匿名 2020/07/09(木) 15:48:12
>>257
返信有難う!
私もシンバの事はブログでずっと読んでいました。
初めて病院に行った時も、何の抵抗も無く、されるがままって。
なかなかそんな猫は居ないような。
もしかして抵抗したら暴力を奮われていたんだろうか?とか想像してしまい苦しい。
ホチキスの話しもどれだけ痛かっただろう…
片目も見えなくて…
今も劣悪な環境に居る犬や猫が沢山居るんだよね
その劣悪な環境を、国が良しとしようとしている事に絶望的な気持ちです。
野良や保護された犬猫の方がよほど良い環境に居るよ。+4
-0
-
260. 匿名 2020/07/09(木) 15:58:39
>>258
本当にね
こういう問題こそ、みんなで話し合いたいね。+2
-0
-
261. 匿名 2020/07/09(木) 19:10:47
明日で決まってしまいます。
どうかメールアクションお願いします!+2
-0
-
262. 匿名 2020/07/11(土) 06:38:02
+0
-0
-
263. 匿名 2020/07/11(土) 06:40:29
今回の提案でダメになった+0
-0
-
264. 匿名 2020/07/11(土) 06:43:03
再び検討会や動物愛護部会が開催開催される前に、少しでもメールや葉書アクション宜しくお願いします。+2
-0
-
265. 匿名 2020/07/11(土) 06:44:22
環境省 総務課 動物愛護管理室
長田 啓 室長 様
はじめまして。◯◯と申します。
7月10日に行われた「数値規制」に関する検討会で素案が示されましたが、以下の点を再度ご検討お願い申し上げます。
※出産回数が多い。
これでは母体に負担がかかります。
(上限3回まで)
※"計画的に行われる帝王切開"の上限回数が示されていない。
※従業員1人あたりの犬猫の頭数が多過ぎる。
杉本彩さんが提示された「1人あたり10頭が上限」を採用して下さい。
※猫のケージの高さは180㎝必要。
※1つの犬のケージに複数飼養しない。
(床面積が足りない・ケンカの危険性・ストレスがかかる)
何卒宜しくお願いします。
世界に誇れる「動物愛護先進国」となるよう、
ぜひとも宜しくお願い申し上げます。
+5
-0
-
266. 匿名 2020/07/17(金) 10:19:32
まだまだアクションお願いします!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
二階堂ふみ、ペット繁殖の「数値規制案」で問題提起 愛犬秘話あかし「残酷な現実が...」: J-CAST ニュース