-
1. 匿名 2020/06/28(日) 14:26:25
自然系や歴史系の内容、子とも達の関わりや成長を追ったものなどとても興味深くみています。
昨日の子ども達6人がチョコレート会社で働く様子を追った放送がとても面白くて、それぞれ意見を出しながら仕事をする姿に感動しました。
地球ドラマチックをみてる方たちと色々と話ができれば嬉しいです。+83
-0
-
2. 匿名 2020/06/28(日) 14:26:49
クソトピ+0
-62
-
3. 匿名 2020/06/28(日) 14:29:03
毎回録画してます
素敵な番組ですよね!+51
-0
-
4. 匿名 2020/06/28(日) 14:29:19
息子がいるので 古代エジプト系とか深海系
親子で見て盛り上がってます
+53
-1
-
5. 匿名 2020/06/28(日) 14:29:37
海外制作のは無駄がなくて、センスが良いよね。+76
-1
-
6. 匿名 2020/06/28(日) 14:30:19
サバンナやアマゾンなんかの動物や虫のドキュメンタリー好き
ナマケモノやヤドクガエル、スローロリス、アリクイなんかの
動物園では一般的に人気がないような動物にハマった+38
-0
-
7. 匿名 2020/06/28(日) 14:32:04
展覧会に行くのが好きなので、
名画の謎に迫るのを楽しく見てます
+21
-0
-
8. 匿名 2020/06/28(日) 14:33:28
渡辺徹さんの声が合っていて好き。+110
-2
-
9. 匿名 2020/06/28(日) 14:34:16
NHKスペシャルは興味あるテーマでも時間が長すぎてダレることがある
地球ドラマチックは長さもちょうどいい
+52
-0
-
10. 匿名 2020/06/28(日) 14:34:45
半年前に、反抗期の男女が農場で生活して・・・というのを
見た。村の集会で「こういう子を預かります」と周知して
ちゃんとしてるなーと思った。
スマートフォン中毒は、どこの国も同じなんだね。+30
-0
-
11. 匿名 2020/06/28(日) 14:35:34
うろ覚えなんだけど、民家か別荘に住み着いてるネズミの話とか、介護施設かなんかで暮らしてるご老人と幼稚園児の交流の話が好きだった。+24
-0
-
12. 匿名 2020/06/28(日) 14:38:38
大好きな番組。
渡辺徹のナレーションが落ち着いていて、すごいいい。
内容がどんなものでも、確実に魅せられる。
+65
-0
-
13. 匿名 2020/06/28(日) 14:40:01
>>10
興味深いテーマですね
再放送してほしいな
+4
-0
-
14. 匿名 2020/06/28(日) 14:40:24
チョコレートの前の回の、雑誌を作るのも面白かったよ
子供達の成長が凄い!+10
-0
-
15. 匿名 2020/06/28(日) 14:41:31
渡辺 徹さんの声
爽やかで、若々しい
落ち着いてて、聞きとりやすい
大好きです‼+39
-0
-
16. 匿名 2020/06/28(日) 14:43:43
ヒョウのマナナとか特定の個体を追うものが好き。+35
-0
-
17. 匿名 2020/06/28(日) 14:43:45
録画して見てます!エジプト系のものが好きです。
子どもはまだ小さいからかあまり興味持ってくれないのですが、もう少し大きくなったら一緒に見て感想とか言い合いたい。+17
-0
-
18. 匿名 2020/06/28(日) 14:45:27
>>7
名画の謎私も好きです!
周りで地球ドラマチック見てる人がいないので同じ趣味の人がいて嬉しいな!+19
-0
-
19. 匿名 2020/06/28(日) 14:45:35
スパイカメラの回が面白すぎた
スパイカメラが動物に求婚されるのw+36
-0
-
20. 匿名 2020/06/28(日) 14:48:02
>>16
ヒョウのマナナは傑作中の傑作!
一頭のヒョウを誕生から死の寸前まで追跡するとか奇跡に近い
子どものヒョウのエピソードは涙が出た…
何度でも再放送して欲しい!+30
-0
-
21. 匿名 2020/06/28(日) 14:48:36
日曜の深夜にサイエンスゼロ、地球ドラマチック、スーパープレゼンテーションを見て寝るのが日課だった
+14
-0
-
22. 匿名 2020/06/28(日) 14:50:02
地球ドラマチックって知識欲をくすぐる所があるよね+35
-0
-
23. 匿名 2020/06/28(日) 14:52:19
今夜の深夜の再放送はジェットコースターの建設の回みたいですね+11
-0
-
24. 匿名 2020/06/28(日) 14:52:53
>>8
渡辺徹もこんな落ち着いた良い仕事もできるんだなあ、って思って見てるw+55
-0
-
25. 匿名 2020/06/28(日) 14:56:22
〇歳児のひみつシリーズが好き
人気があるのかわりと再放送されることが多い
体格の良いジャイアンみたいな男の子、泣き虫な子、遊びのルールをはみだす自由人な子やそんな子を絶対許せない子…
おもちゃの取り合いや遊びの順番でトラブルが起こりどうやって子どもたちだけで解決していくかその過程が可愛くて面白い☺️+27
-0
-
26. 匿名 2020/06/28(日) 14:57:10
若いオオカミ、スラヴァの冒険の回が好きです+16
-0
-
27. 匿名 2020/06/28(日) 14:57:27
>>24
舞台俳優としてベテランだよ。最近映像の方はバラエティやナレーションの仕事に特化してるみたいだけど。+8
-1
-
28. 匿名 2020/06/28(日) 14:58:55
>>9
コンパクトにまとまってて良いよね。興味持ったことは自分で詳しく調べても良いし。といっても番組終わると満足して調べたりしないけど。
+12
-0
-
29. 匿名 2020/06/28(日) 15:04:37
>>1
昨日見てましたよ!
色々なタイプの子がいて面白かったですね。
個人的にはぽっちゃりした女の子がインタビューで布団に潜って眠る授業が好き!って答えたり、取引先の会社のゲート通る際にゲートの下潜ったりしててお茶目でかわいかった。+14
-0
-
30. 匿名 2020/06/28(日) 15:09:48
>>8
渡辺徹自体は別に好きではないけどナレーションはとても好き+28
-1
-
31. 匿名 2020/06/28(日) 15:13:45
>>27
知らなかった!バラエティーの印象があったから、声の仕事も上手いとはこの番組で知ったよ。+5
-0
-
32. 匿名 2020/06/28(日) 15:14:16
>>16
マナナは見入った
一度子供を雄ヒョウに殺されてその縄張りで安心して暮らせるようにその雄ヒョウの子供を作るというのが衝撃だった+13
-0
-
33. 匿名 2020/06/28(日) 15:15:17
動物を観察するスパイボットの回で
おサル型のロボットが壊れてしまった時
おサルの群れがみんな抱き合って悲しんでるの見て
すごく感動してしまったし、騙してることが辛くなってしまった+12
-0
-
34. 匿名 2020/06/28(日) 15:17:25
>>26
ユーラシア大陸を横断するようにして住処を探すオオカミの話かな
最後は家族を作ってハッピーエンドで良かった
奥さんが出来た後ちょっと弱いオオカミを仲間に入れてあげるんだけど旅の途中に車に轢かれてあっさり死んでしまうのが悲しかった+17
-0
-
35. 匿名 2020/06/28(日) 15:18:22
>>23
面白かったよー
建設、意外と人力だった+4
-0
-
36. 匿名 2020/06/28(日) 15:28:07
マナナは録画消さないでたまに観る
最近のヒョウの女王マライカもよかった+10
-0
-
37. 匿名 2020/06/28(日) 15:34:03
>>36
マナナに関しては色々と考えさせられる回でしたね
マナナ親子がヒゼンダニに侵された時に人間が介入した事に対する賛否や、マナナの子どもが蛇に襲われた時にマナナがとった一連の行動など…
いずれにしてもマナナは気高く美しかったです
▼年老いても尚美しいマナナ+17
-0
-
38. 匿名 2020/06/28(日) 15:34:24
ドラマチック好きなんだけど、
小4息子が音読の読み方を、渡辺徹風に読んで困る
しかし、〜するのは〜ではありません、とかいう文章があると、本当にうまくマネするからジワる
+14
-0
-
39. 匿名 2020/06/28(日) 15:35:50
>>33
これびっくりしたよね
おさるにもこんなに感情あるんだって思った!+5
-0
-
40. 匿名 2020/06/28(日) 15:49:54
>>30
聴いていて落ち着きますよね+2
-1
-
41. 匿名 2020/06/28(日) 16:03:20
>>29
見ました〜〜!
可愛かったですね。
最後にパッケージ採用されて良かった!+3
-0
-
42. 匿名 2020/06/28(日) 16:04:54
ベンとリリーの双子のこぐま物語は可愛かった❤️
ラストは2匹とも野生の暮らしに馴染めず、でも人間とは暮らせないしで、古城跡の広い敷地内で飼育されることになってましたね。+9
-0
-
43. 匿名 2020/06/28(日) 16:09:49
>>21
私もそうだったー
サイエンスゼロ、南沢さんからこじるりに変わった時の声が慣れなくて辛い、と思ってたら、しばらくして、こじるりが低めの落ち着いた声にしてくれて、また安心してぼーっと見てる
金曜夜だけど、魔改造の夜、面白かったよ!
トピずれの上、勝手に勧めてごめんなさい+1
-0
-
44. 匿名 2020/06/28(日) 16:14:53
スパイカメラは、スパイカメラが映ってるから、別のカメラで撮ってるんだよね、とたまに冷静になってしまう
好きなんだよー絶対見るし
結構、丈夫だよね、スパイカメラ+3
-0
-
45. 匿名 2020/06/28(日) 16:17:45
キツネの森とニコラさんのもいい。
1人で農場を営んでるニコラさんは共存を快く受け入れている人で、キツネを歓迎してる雰囲気がいいの。登場する生き物もいい。撮り方うまい。+9
-1
-
46. 匿名 2020/06/28(日) 16:43:57
徹ちゃんのアナウンスがとても良い+3
-0
-
47. 匿名 2020/06/28(日) 16:56:48
なんならこのナレーション聴きながら眠りたい
妙に落ち着く
私は内容も好きだけど渡辺徹さんのナレーション聴きながらまったり寛ぐのが癒しになってる+3
-0
-
48. 匿名 2020/06/28(日) 17:24:57
渡辺徹の落ち着いた声がいい。
野性動物のは見られない💧けど、広い分野の事を知られて良い。+1
-0
-
49. 匿名 2020/06/28(日) 17:34:58
一匹狼の話もあったよね。カラスと協力しながら獲物を探すの。カラスが空から牧場とかイノシシがいる場所を教えて、狼が襲う。成功したらカラスはそのおこぼれをもらう。何で種族も違うし言葉も分からないのにそんなことが出来るのか不思議だった。何で通じあえるの??+10
-0
-
50. 匿名 2020/06/28(日) 17:37:56
>>47
実際に寝てしまってるよ
本当に心地よい音程とリズム
+1
-0
-
51. 匿名 2020/06/28(日) 18:22:45
この前していた、ヒョウのマライカもよかった。
仔ヒョウがマライカの目を盗んでカバにびびったり、ヤンチャで可愛かった。大きくなればいいなぁと思いながら見ていたら、事故で死んでしまった。
マナナの時も、蛇に食べられてしまい、マナナが子供の遺体を悲しそうに食べてしまうのを見て、サバンナで生きるって大変だなぁと夜中泣いてしまった。+9
-0
-
52. 匿名 2020/06/28(日) 18:46:26
>>27
文学座だよね
時代劇に出てるのが上手で好きだった+2
-0
-
53. 匿名 2020/06/28(日) 18:55:02
>>8
私はあの声と話し方が無理で、見たいのに見られない
でも、長く続けてるってことは好評なんだろうね
私が少数派なんだよなあ…+2
-0
-
54. 匿名 2020/06/28(日) 18:57:31
若い人は知らないと思うけど、渡辺徹さんって、めっちゃカッコいい刑事役してたんだよ。
もう惚れ惚れするような。+2
-0
-
55. 匿名 2020/06/28(日) 19:13:43
>>9
Nスペは50分で地球ドラマチック45分で時間そんなに変わらないよ
+2
-0
-
56. 匿名 2020/06/28(日) 19:14:38
ブラタモと重なるから地球は録画してる
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する