-
1. 匿名 2020/06/28(日) 01:00:17
私は初めてファンになった男性アイドルが西城秀樹さんでした
前日、テレビ(CS)で昔の歌番組に出ている秀樹さんを見て、今見ても本当にカッコいいなと改めて思いました
ちなみに秀樹さんの曲で好きな曲ベスト3は「若き獅子たち」「ちぎれた愛」「ブルースカイブルー」です+137
-11
-
2. 匿名 2020/06/28(日) 01:00:58
亡くなってから好きになりました
パーフェクトですよね+117
-7
-
3. 匿名 2020/06/28(日) 01:01:04
かっこいいですよね!+134
-4
-
4. 匿名 2020/06/28(日) 01:02:14
主は50代後半?+36
-13
-
5. 匿名 2020/06/28(日) 01:02:23
公称身長181cmだけど実際にそれぐらいあったと思う 顔も身体も 美しい人だった+151
-3
-
6. 匿名 2020/06/28(日) 01:02:53
寺内貫太郎一家の体当たり演技が好きでした。
+85
-0
-
7. 匿名 2020/06/28(日) 01:02:58
初めて秀樹見たとっから、ほかのアイドルとは存在感がちげと衝撃受けたど。歌のうてかたもひったまがったがよ。
そっからずっと応援しちょったが、ひっけしんでぐらしかったわ、、+31
-13
-
8. 匿名 2020/06/28(日) 01:03:47
声量がすごい
昔のアイドルって歌上手いよね+210
-1
-
9. 匿名 2020/06/28(日) 01:04:11
親が好きだったわ
昔はかっこよかったってよく話してたから検索したら本当にかっこよかった+85
-0
-
10. 匿名 2020/06/28(日) 01:04:16
>>1
65歳の母が同じこと言ってた。
亡くなった時は泣いてたよ。
アドレスと秘密のパスワードが西城秀樹だよ。+81
-2
-
11. 匿名 2020/06/28(日) 01:04:22
まるちゃんの漫画読んで知ったよ。
お母さんはまるちゃん世代だから大好きだったみたい。
へーこの曲も西城秀樹歌ってるんだーってびっくりした記憶+72
-2
-
12. 匿名 2020/06/28(日) 01:04:45
ちびまる子ちゃんの歌を歌ったのは驚いた+88
-3
-
13. 匿名 2020/06/28(日) 01:05:06
知ってるぐらいの人だったけど、お亡くなりになった時に流れてたローラだっけ?あれカッコよすぎた
歌唱力ありすぎ、ホントにアイドルだったの?+96
-0
-
14. 匿名 2020/06/28(日) 01:05:39
亡くなってニュース速報出た時、
それを見ていたのであろう職場の人が突然、
秀樹が死んだ、と声をあげ、フロア中に響き渡ったのを鮮明に覚えてる。+102
-1
-
15. 匿名 2020/06/28(日) 01:05:48
>>7
山でおじいと住んでるみたいな喋り方…+35
-0
-
16. 匿名 2020/06/28(日) 01:05:51
はあぁんい!+14
-1
-
17. 匿名 2020/06/28(日) 01:05:58
聖・少女
爽やかな秀樹+17
-0
-
18. 匿名 2020/06/28(日) 01:06:02
新御三家からたのきんになった時、アイドルの質がガクンと下がった気がして私的に残念だった。+157
-3
-
19. 匿名 2020/06/28(日) 01:07:55
カッコいいし歌上手いし情熱的だしもう現れそうもないスーパースター。+132
-0
-
20. 匿名 2020/06/28(日) 01:07:59
>>15
関西なまりのコメントもあるくらいだし、べつによくない?+7
-12
-
21. 匿名 2020/06/28(日) 01:08:37
>>4
私、43だけどこの人の全盛期?知らないよ。ファンって60代じゃないの?+35
-53
-
22. 匿名 2020/06/28(日) 01:09:15
キンプリから西城秀樹まで、幅広いアイドル層で盛り上がれるガルちゃん+78
-1
-
23. 匿名 2020/06/28(日) 01:09:31
>>12
♪交差点で100円拾ったよ+63
-1
-
24. 匿名 2020/06/28(日) 01:09:47
子供の頃はよく分かってなかったけど、昔の映像を見たらスタイル抜群、歌も上手くて当時の歌手のレベルの高さにビックリした+116
-2
-
25. 匿名 2020/06/28(日) 01:10:15
歌に感情をのせる天才。+90
-0
-
26. 匿名 2020/06/28(日) 01:10:24
>>8
同感。
歌唱力はもちろん
その上でルックスも求められるから
やっぱりモッテル人しかなれない職業だったと昔の映像とか見ると思う
下手で許されて残った人って浅田美代子(?)かゴージャスユニセフの人かな+74
-2
-
27. 匿名 2020/06/28(日) 01:10:57
傷だらけのローラを歌ってた頃のヒデキ綺麗よね
歌もめちゃめちゃ上手いし
動画でしか知らないけどアレをリアタイ出来た世代の人達羨ましいわ+90
-0
-
28. 匿名 2020/06/28(日) 01:11:06
>>21
50歳の人ですらトシちゃんやマッチだもんね+68
-8
-
29. 匿名 2020/06/28(日) 01:11:24
好きだったけどYMCAが宗教だったなんて。
ギャランドゥとか秀樹自体は大好き。+12
-1
-
30. 匿名 2020/06/28(日) 01:11:26
>>7
ファンからはひっけって呼ばれてたの?+9
-6
-
31. 匿名 2020/06/28(日) 01:11:56
やっぱりカッコいい‼
+49
-0
-
32. 匿名 2020/06/28(日) 01:12:19
あのパワー、わたしの元気の源でした。
そして、やさしい笑顔、素敵でした。
そんな秀樹さんの中で、壮大なスケールのブルースカイブルーが大好きです。+67
-0
-
33. 匿名 2020/06/28(日) 01:12:38
>>1
若き獅子たち 大好きです♪+46
-0
-
34. 匿名 2020/06/28(日) 01:13:08
>>17
せいえいえいえい 少女〜♪
歌の振付もよかったな
この歌の作曲って吉田拓郎だったっけ?+28
-0
-
35. 匿名 2020/06/28(日) 01:13:29
>>29
宗教関係あるの?
うちの近所の保育園がYMCAなんだけど関係ある?+12
-1
-
36. 匿名 2020/06/28(日) 01:14:31
秀樹さんと山下智久さんのホロスコープ(占い)が似てて、大スターの宿命持ってるなあって思った+7
-15
-
37. 匿名 2020/06/28(日) 01:15:13
アグネスチャンの後ろにいる
+7
-0
-
38. 匿名 2020/06/28(日) 01:16:42
>>30
「けしむ」→死ぬ 接頭語の「ひく」がついて「ひっけしむ」
「ひっけしんでぐらしかったわ」→亡くなってかわいそうだった+7
-4
-
39. 匿名 2020/06/28(日) 01:17:20
子供の頃トーク番組に出ているのを観て
最初意味が判らなかったのだけれど
大雪の時に、西城秀樹さんの自宅の隣家の人が、緊急で外出しなければならなかったとかで、その時あまり乗られていなかった4駆(SUV)を西城さんが持っていたから乗せてあげた
といった話をしていて気さくで偉ぶらない人だなと、子供ながらに思った
+64
-3
-
40. 匿名 2020/06/28(日) 01:17:40
>>1
現役の頃を知っている訳じゃなく
りんりんらんろん交差点で100円拾ったのしか知らないけど
その頃の彼氏が面白くて、あの
はぁ〜ん!って喉のこぶし回すようなの真似しててウケたの思い出す、この人を見ると
+10
-2
-
41. 匿名 2020/06/28(日) 01:18:04
リンリン ランラン ソーセージ♪+21
-0
-
42. 匿名 2020/06/28(日) 01:18:49
昔も好きだったけど、亡くなってからさらに好きになって今結構はまっている。
生前のエピソードや完璧過ぎるスタイル、歌唱力
大好き。+63
-0
-
43. 匿名 2020/06/28(日) 01:19:44
ギャランドゥ=ヘソ毛と思ってたけど違うんですね+17
-2
-
44. 匿名 2020/06/28(日) 01:19:49
まだ幼稚園児だった頃、秀樹のバーモントカレーのCMを見て
子供ながらに「ヒデキがやってる子のコマーシャルのカレー
食べてみたい」と思いながらも、頭の中で、あのCMの
「りんご、ハチミツ=甘い、カレー=ごはん」と、どうしても
これらが相容れなくて、モヤモヤした覚えがある。
ちなみに当時はYMCAのレコードを聴きながら全力で踊りまくっていました。+43
-0
-
45. 匿名 2020/06/28(日) 01:21:42
>>1
若き獅子たち大好きです
ラストシーンも大好き
勇気があればのジャケット写真がお気に入りで部屋に大きなポスター貼ってました!+33
-0
-
46. 匿名 2020/06/28(日) 01:21:47
全盛期を知らなくても、バーモントカレーのCMに長期間出てたのは見てた。秀樹さんの後がジャニーズ枠になっちゃったのがアレだけど+47
-2
-
47. 匿名 2020/06/28(日) 01:22:19
嫌いな人ではない
むしろ、懸命な姿や晩年の姿は尊敬している
ただ…喉もとに在日〇〇リアンなのが〜と、
いつもひっかかってしまってい
考え方を変えないとと…思いながらも複雑+19
-28
-
48. 匿名 2020/06/28(日) 01:25:20
>>22
がるみんは、ニーヌマッケンジーやジュリーも語れる さすがに榎本健一とかは語れないだろう。+7
-1
-
49. 匿名 2020/06/28(日) 01:25:26
初めて好きになった男性アイドルでした。
小学校1年の頃だったか、頭に羽をつけてたような秀樹さんの下じきを買って、嬉しくて学校へ持って行って使ってたら、クラスメイトに引かれたのを思い出します…。
みんなキキララとかキティちゃんなのに 笑
マセたガキでした。。+44
-0
-
50. 匿名 2020/06/28(日) 01:26:48
YMCA→キリスト教青年会
YMCAが運営している宿泊施設がゲイのハッテン場だった暗喩ソングをヴィレッジ・ピープルというグループが歌ってヒットした
秀樹さんの日本語版にはそういうダブルミーニング的な意味はなくフツーの若者賛歌+24
-0
-
51. 匿名 2020/06/28(日) 01:28:22
十朱幸代+22
-4
-
52. 匿名 2020/06/28(日) 01:29:52
秀樹さんが訃報トピでのコメントが、「今日はバーモントカレーを使ったカレーにします」という追悼バーモントカレーのコメントで溢れていて不謹慎ながら笑ってしまったのを今でも鮮明に覚えています。+26
-1
-
53. 匿名 2020/06/28(日) 01:31:18
この人の解説結構好き。
nullwww.youtube.com皆さん、はじめまして! YouTube初心者、伊藤たかゆきです。 この動画では、新御三家の魅力をを中心に、歌謡曲の素晴らしさを自分なりに表現しています。 私は小学6年からCMソングやアニメ番組の主題歌などを歌ってきました。 当時接してきた人気アーティストとの思...
+4
-0
-
54. 匿名 2020/06/28(日) 01:31:45
>>23
今すぐこれ交番に届けよう〜♪+18
-1
-
55. 匿名 2020/06/28(日) 01:32:49
>>7
南九州の方かしら?+4
-2
-
56. 匿名 2020/06/28(日) 01:32:50
私自身は記憶にないくらいの幼い時だけど、テレビに秀樹が出てくると、“ローラ兄ちゃん”って大喜びしたらしい。そんな幼い子供の心まで鷲掴みにする人。年齢いってからもスタイル保って、歌もキー下げたりしないで、プロ意識の高い人だったね。+38
-0
-
57. 匿名 2020/06/28(日) 01:34:32
>>44
ヒデキ感激!!+23
-0
-
58. 匿名 2020/06/28(日) 01:39:19
韓国人なんでしょ?お姉さんがやくざの愛人でー+12
-32
-
59. 匿名 2020/06/28(日) 01:40:32
人種的に「日本人ではない」から何だというのだろう+37
-3
-
60. 匿名 2020/06/28(日) 01:46:38
>>58
だから何だって言うの?+29
-1
-
61. 匿名 2020/06/28(日) 01:51:45
>>58
もうとっくに帰化してますよ。+39
-2
-
62. 匿名 2020/06/28(日) 01:53:12
>>54
いつだ〜って俺は正直さ〜
近所で〜もひょぉぉばんさ〜ぁ〜+19
-1
-
63. 匿名 2020/06/28(日) 01:56:26
>>7
何言ってるか半分わからないww+36
-0
-
64. 匿名 2020/06/28(日) 01:57:01
>>35
トピずれだけど、保育園のYMCAはキリスト教団体が母体の園なのでは?
西城さんのY.M.C.Aの発表の経緯はwikiに載ってるよ。元の洋楽は宗教とかゲイのスラングとかいろいろあるけど、西城さんのは若さや元気みたいのをイメージして作られた曲よ。+13
-3
-
65. 匿名 2020/06/28(日) 02:00:07
>>46
亡くなった時にハウス食品が追悼コメントを出したね。
「今日カレーライスが国民食とまで言われ、皆様に愛されるようになりましたものと大変深く感謝~」って。
このコメントが大げさで無いところがすごい。+79
-0
-
66. 匿名 2020/06/28(日) 02:00:19
フロンターレがJ2にいるときから、イベントに協力してくれて、Y.M.C.A.で盛り上げてくれました。
+15
-0
-
67. 匿名 2020/06/28(日) 02:04:20
>>1
広島の誇り、ヒデキ!
帰郷された際間近で見たけど脚長〜い!
カッコ良いし凄く色気があって良い香りががした。何の香水だろ?
野次馬のおばちゃん達にもきさくに接してたよ。人集りができてサイン貰えなかったのが残念。確かデビュー時のキャッチコピーが広島のジュリーだった+50
-1
-
68. 匿名 2020/06/28(日) 02:07:02
>>1
悔しいけれどお前に夢中ギャランドゥー
ギャランドゥー🎶+16
-1
-
69. 匿名 2020/06/28(日) 02:09:03
>>43
「ギャランドゥ」っていう彼のシングル盤のジャケットがブーメランパンツで、見事なヘソ毛だったもんだから、それを『ギャランドゥ』っていう風に結びつけたのは、ユーミン。+18
-0
-
70. 匿名 2020/06/28(日) 02:12:29
ちょうど全盛期に自分が小さかったせいか、さりげなくこの人が「かっこいい男性」の原型になっている気がする。+28
-0
-
71. 匿名 2020/06/28(日) 02:12:55
最近You Tubeできいてこの人アイドルだっての?
って思ってしまった
だってアイドルって下手くそって意味だとおもってたけど、めちゃくちゃうまいもんこの人
在日叩きされてたの悲しい
+31
-0
-
72. 匿名 2020/06/28(日) 02:16:29
今都知事に出てる人は良い朝鮮人も悪い朝鮮人も皆殺しにしろといってます。
その人がガルちゃんで一番人気で毎日工作されてます。
西城秀樹とかものすごく日本を愛してくれた人なのに、ネトウヨと呼ばれる人はそんなの関係なくバッシング
彼の人間性は本当に交差点で100円拾えばクソ真面目に交番にいくくらい真っ直ぐなのに
+2
-17
-
73. 匿名 2020/06/28(日) 02:18:23
ガンダムの主題歌歌ってて、そのストーリーが月人と地球人の間に挟まれて主人公が悩み葛藤するものだった
ついでに主演は新人のころの朴璐美姉さん
富野はすごい人選するなぁと今になって思う+6
-0
-
74. 匿名 2020/06/28(日) 02:20:13
>>41
「リンリンランランソーセージ」は香港出身の双子姉妹デュオの「リンリン・ランラン」が双子なので「双生児」とをかけた歌詞。+33
-1
-
75. 匿名 2020/06/28(日) 02:23:15
>>1
性格も頭も良さそうって思いました、
マネージャーだった人の思い出話から。+35
-0
-
76. 匿名 2020/06/28(日) 02:24:53
>>62
リ〜ンリン ラ〜ンラン ソーセージ〜
ハ〜イハイ ハムじゃない〜
なんてことは ぜ〜んぜん
彼女も言ってない〜
ヘ〜イヘイ日本中〜 知っているさ〜+25
-1
-
77. 匿名 2020/06/28(日) 02:26:54
>>47
芸能界、在日だらけじゃん。
在日だからって、日本の敵ってわけじゃないし。+32
-4
-
78. 匿名 2020/06/28(日) 02:29:34
ちびまる子ちゃんのお姉ちゃんが好きなイメージが強い+19
-0
-
79. 匿名 2020/06/28(日) 02:32:01
西城秀樹と言えば
ハウスバーモントカレー
秀樹!カンゲキ!〜+33
-0
-
80. 匿名 2020/06/28(日) 02:39:42
愛の園 ご存知の方いらっしゃいますか?
悲しい曲調です。
まだ幼かった頃このレコードを買ってとせがんでいたみたいです。+18
-1
-
81. 匿名 2020/06/28(日) 02:44:18
西城秀樹の妹分としてデビューした
河合奈保子さん
ムチムチして可愛かったわね+37
-3
-
82. 匿名 2020/06/28(日) 02:46:21
>>43
へそ毛に結びつけたのはユーミン。
たしかこの曲が出たときは「GAL AND DO」の造語とか言ってたような。+8
-1
-
83. 匿名 2020/06/28(日) 02:47:36
>>21
まるちゃんのお姉ちゃんが小学5年生、時代設定が1974年だから、1950年代末期〜1960年代前半の人がファンなんじゃない?+28
-1
-
84. 匿名 2020/06/28(日) 02:52:11
アラフィフだけと小学校の時よくTVで見てた
ブルースカイブルー子供ながらもいい曲だって思ってた
大人になって歌詞をよく読んだらこれってヤバいことしちゃった男の歌なんだと分かった+13
-3
-
85. 匿名 2020/06/28(日) 02:55:44
>>6
小林亜星とケンカしていて足を滑らせて骨折してしまった事故があったよね
それで怒ったファンから抗議の手紙が何通か届いたと言ってたよ
その小林亜星は87才
西城秀樹はまだ60代だったから
逝くのは早すぎだよね
自分より先に死ぬとは思わなかっただろうね+30
-0
-
86. 匿名 2020/06/28(日) 02:56:11
>>71
在日在日って話題になってたのここ数年だよ
昔はSNSはおろかネットすらないんだし
当時はカッコいい歌手で大人気だった
+34
-1
-
87. 匿名 2020/06/28(日) 02:58:54
>>8
それは70年代後半までね
70年代後半以後は実力ないアイドルが量産されて
売れないまま世間の記憶から消えてる人がたくさんいる+14
-1
-
88. 匿名 2020/06/28(日) 03:03:34
>>73
タンエーターン、タンエーターン、ターンエー+4
-0
-
89. 匿名 2020/06/28(日) 03:07:15
>>51
12歳差の恋愛だったのね。+8
-0
-
90. 匿名 2020/06/28(日) 03:07:16
>>21
私秀樹ファンだけど、秀樹のデビュー当時小学生だった私が50代後半。+39
-1
-
91. 匿名 2020/06/28(日) 03:08:32
何てタイムリーなトピ!
私はスーパーでレジしてる
先日、秀樹のスマホケースに入ったスマホで決済されたお客様がいて
思わず声をかけたくなった気持ちをグッと押さえた
あのとき言えなかったけど、もしこのトピを見てたら
すごく素敵なスマホケースですね!
私も秀樹大好きです、と伝えたい
+43
-0
-
92. 匿名 2020/06/28(日) 03:15:13
>>14
小学生の時から秀樹ファンの私は、速報見た時逆に言葉を失ってしまった。+33
-0
-
93. 匿名 2020/06/28(日) 03:18:40
小さい頃テレビで見てかっこいいな〜と思って、大人になって歳を重ねられた姿を見てもかっこいいと思えた数少ない人。+19
-0
-
94. 匿名 2020/06/28(日) 03:18:58
孫の世代やけど
ガルちゃんでブーメランってみると、きっとあなたは戻ってくるだろーって書いておばさん扱いされるw
+9
-1
-
95. 匿名 2020/06/28(日) 03:20:29
「走れ正直者」ジャケも楽しい+33
-0
-
96. 匿名 2020/06/28(日) 03:24:24
>>95
このCDラックの隅に眠ってる
シングルCDって今の機械でも再生できるのかな+3
-0
-
97. 匿名 2020/06/28(日) 03:25:12
>>2
わたしもアラサーですが同じです。
葬儀の出棺の時にかかっていたブルースカイブルーを聞いてすごくいい曲だな。なんて曲なんだろうと調べてYouTubeとかで歌ってる姿を見てから好きになりました+34
-0
-
98. 匿名 2020/06/28(日) 03:27:34
>>59
日本人じゃないからじゃなくて、朝鮮人ってのが嫌なんじゃない?+8
-7
-
99. 匿名 2020/06/28(日) 03:27:44
すみません、ユリ豚思い出してしまった。。。+0
-3
-
100. 匿名 2020/06/28(日) 03:28:48
>>59
私もヒデキ好きだったけど、
西城秀樹自体が、
戦時中総理大臣で日本の為に貢献されて、
戦後A級戦犯で処刑になった東條英機のパロディで、敗戦国日本にアメリカ国旗を着せて、アメリカではゲイの歌として通っていたYMCAを韓国人に歌わせる。
それを何も知らない日本人がもてはやしてるのって最大の屈辱だと理解してから、すごく複雑。
戦後70年、今をも続く3s政策の日本愚民化計画の一環なのを気づかないといけない。+34
-20
-
101. 匿名 2020/06/28(日) 03:33:30
>>80
スティービー・ワンダーのカバー曲ですね
編曲が坂本龍一で当時は結構話題になった曲でした
+8
-0
-
102. 匿名 2020/06/28(日) 03:49:47
小学校低学年の頃、「ちぎれた愛」が有線でよく流れていて、誰が歌っているのか分からなかったのですが、曲と歌声がとても好きになり、後からテレビで西城秀樹さんが歌っているのを知ってファンになりました。
ずっとコンサートに行ってみたいと思っていましたがなかなか行く機会が無くて…
でも十数年前に単独ではありませんがコンサートを観にいくことができました。
端の席でしたが一列目で、青いペンライトをブルースカイブルーの時に振っていたら気付いてくれて、ペンライト用意してくれてありがとうって言ってもらったのが良い思い出になりました。+33
-0
-
103. 匿名 2020/06/28(日) 03:51:26
>>43
わたしゃギャランの所でなぜか胡椒のギャバンを思い出してしまう。そして胡椒をふりかける時も心の中で私、今、GABANドゥと囁いている。ヒデキが好きすぎて。+10
-0
-
104. 匿名 2020/06/28(日) 03:54:24
夢で昔東城シゲキというおじさんが出てきた事がある。あれは何だったのか。+4
-0
-
105. 匿名 2020/06/28(日) 04:21:49
53ですが、たのきんではなく、幼稚園の頃から秀樹一筋でした。あの声は、もう聴けない…(´;ω;`)。+28
-0
-
106. 匿名 2020/06/28(日) 05:00:53
韓国の人だよね?
よく見るとアンジャッシュの渡部の顔も秀樹に似てる。
渡部もそうなのか!+3
-23
-
107. 匿名 2020/06/28(日) 05:17:23
うちの母親の憧れの人。亡くなったとき本当に悲しんでいた。
ドラム演奏ができてヘヴィメタにも詳しいみたいだったけど、今の時代のアイドルに生まれてたら脱アイドルしてバンド志向にイメチェンするか元々バンドからデビューしそうだなと思った。
体型も現代的だよね。+21
-1
-
108. 匿名 2020/06/28(日) 05:34:00
>>100
西城秀樹は一般公募で募集して決まった芸名なのにわざわざ結びつけなくても
ヤングマンがめちゃくちゃ流行った当時小学校の運動会でヤングマンに合わせてダンスをしたよ。小学一年か二年生の時。今で言ったらパプリカみたいな感じ?
YouTube等で今改めて見てもカッコいい人で歌も上手かったね+39
-9
-
109. 匿名 2020/06/28(日) 05:39:39
ある日の歌のレッスン中
秀樹の喉が不調で今の歌い方を続けると喉に負担がかかるから先生は秀樹にファルセット(ウラ声)の発声方法をレッスンしたけど、秀樹は最初この歌い方があまり好きではなかったらしい。+6
-0
-
110. 匿名 2020/06/28(日) 05:40:23
>>29
YMCAはただのカバーでしょ。+19
-0
-
111. 匿名 2020/06/28(日) 05:44:22
>>110
ナイトゲームも。+5
-0
-
112. 匿名 2020/06/28(日) 05:47:28
最近聞いた話だけど
ジュディ・オングさんがレコード大賞を受賞して西城秀樹さんにエスコートされた話をテレビでされていてときめいてしまったw+37
-0
-
113. 匿名 2020/06/28(日) 05:49:52
>>106
在日コリアンがよく流布するデマだよね。沢田研二とか美男子や美女の人気芸能人が現れると在日韓国朝鮮人というデマ流す。もちろん証拠は一つもない。てか、このデマみんな爆笑してるよ。
本当に在日で美男美女なのは基本在日中国人。
そもそも原型の韓国人がアジアいち不細工で似ても似つかないのに、なんで日本で生まれ育ったとたん美形になるの?笑+5
-12
-
114. 匿名 2020/06/28(日) 05:50:47
>>7
宮崎か鹿児島+5
-0
-
115. 匿名 2020/06/28(日) 05:53:28
>>9
兄の名前が秀樹です。多分母親がファンだったんだと思う。+20
-0
-
116. 匿名 2020/06/28(日) 05:56:26
ババアしか集まらないトピ
まあガルちゃんはババアしかいないけど+0
-22
-
117. 匿名 2020/06/28(日) 06:05:30
>>106
日テレで先祖を紹介する番組があったけど渡部は日本人で遠い親戚が野際陽子さんだった。この番組で面白かったのが加山雄三さんが千葉雄大やDAIGOとも遠い親戚だったw
+7
-1
-
118. 匿名 2020/06/28(日) 06:07:36
>>116
そのババアが大好きストーカーのくせにw+8
-0
-
119. 匿名 2020/06/28(日) 06:15:50
>>107
アイドルの頃は知りませんが本格派の歌手としてデビューしても人気が出たかもしれませんね+7
-0
-
120. 匿名 2020/06/28(日) 06:20:15
>>74
そんな小ネタがあったの!?あれ、さくらももこが作詞したんだっけ。考えるなぁ+9
-0
-
121. 匿名 2020/06/28(日) 06:22:55
才能とルックスと作品と人柄の良さと…いろんなものを兼ね備えてた人だったんだね。
自分の歌ネタでコント出たりして器もでかいんだなと思った。+28
-0
-
122. 匿名 2020/06/28(日) 06:28:22
>>21
49だけどYMCAが流行った当時小学校低学年で秀樹ファンになったよ+22
-0
-
123. 匿名 2020/06/28(日) 06:30:49
わー!秀樹トピが!!
ブーツを脱いで朝食を見て1人色気に悶えています。
始まった頃のちびまる子ちゃんを見てた世代なので、
カッコイイ秀樹を語れる人が居ない…。
番組表見てて「えっ!?秀樹」と見たら西島秀俊でガッカリしてます。皆さんありませんか?(笑)+20
-0
-
124. 匿名 2020/06/28(日) 06:35:05
仕事で見たことあるけどめちゃスタイル良くてかっこ良かった
後遺症で大変そうでもまさに華があってオーラが別格だった+24
-0
-
125. 匿名 2020/06/28(日) 06:39:25
若き獅子たち
至極の名曲です+23
-0
-
126. 匿名 2020/06/28(日) 06:46:01
ヒデキよ〜♪
キャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜😆😆😆+27
-0
-
127. 匿名 2020/06/28(日) 06:48:06
亡くなってからYouTubeでいろいろ聴いて好きになった
本当は違法アップロードだろうから見てはいけないんだけど
昔の秀樹さんを知らない世代にはありがたい
私もブルースカイブルーが好き
ドラマチックな歌詞が短編小説みたい
昭和の歌謡曲はそういう世界観が確立されてる作品が多い気がする
1曲3分とか4分に凝縮された物語がある+29
-0
-
128. 匿名 2020/06/28(日) 06:59:24
>>113
秀樹の帰化記録はちゃんと官報に載ってるよ+20
-0
-
129. 匿名 2020/06/28(日) 07:01:53
>>64
同じくトピずれですが、うちの子通ってますが普通の園ですよ。
キリスト教母体の園ですが宗教色はないです。
運動に力入れてますね。+0
-0
-
130. 匿名 2020/06/28(日) 07:05:22
>>128
じゃそれ貼ってくれる?
朝鮮出身の記述込で+1
-13
-
131. 匿名 2020/06/28(日) 07:19:01
>>116
ババアしかいないならお前もババアじゃん
あ、ジジイかな+13
-0
-
132. 匿名 2020/06/28(日) 07:19:03
>>89
可愛い3人の子供に恵まれて奥さまと結婚して良かったと言って亡くなったのに、十朱幸代が「付き合っていた」と今さら昔の思い出話出してきたりして、ゲンナリした。
十朱幸代と結婚したら子供も持てなかっただろうし離婚してたかも、だから家族に大反対されたんだろうね+34
-1
-
133. 匿名 2020/06/28(日) 07:20:26
小学生の頃、初めて好きになったアイドル、初めて行ったコンサートがヒデキだった
覚えてることは、MCで浅田美代子さんの話がチラッと出て悲鳴を浴びてたことと、新曲ですと言って薔薇の鎖を歌ったことだけ…
ハスキーな声が大好きだった
アイドルではない、本当の歌手でしたね
+21
-0
-
134. 匿名 2020/06/28(日) 07:21:05
世代ではないですけど、亡くなったときにYouTubeなどで歌っている姿を観て歌がすごく上手くてかっこいいと思いました。
放っているオーラがすごい。
アイドルではなくて、スターですよね。
日本の芸能界で、こういう人はもう出てこないだろうなぁと思いました。+26
-0
-
135. 匿名 2020/06/28(日) 07:22:09
>>132
単なる噂かと思ってた
ほんとうに付き合ってたんだね
ちょっぴりショック+2
-0
-
136. 匿名 2020/06/28(日) 07:24:20
>>101
希望にあふれ生きる喜び幸せに満ちて~って歌詞でした+5
-0
-
137. 匿名 2020/06/28(日) 07:28:44
>>135
でも本当に実際も十朱幸代を守ってカッコいいスーパースターの秀樹だったみたいで、「やっぱり秀樹ってステキだったでしょ」ってファンとしてはちょっと嬉しかったような複雑な心境になりました+20
-0
-
138. 匿名 2020/06/28(日) 07:32:19
子供のときハワイに家族旅行行ったときに泊まったホテルが同じだったらしくエレベーター同じになったことがある
背が高くてキラキラしててすごくかっこよかったのと母がすごく興奮してたのを覚えてる
母娘でシャイなので話しかけるとかはできなかったけど(笑)+25
-0
-
139. 匿名 2020/06/28(日) 07:33:55
当時仲のよい友だちがファンでそれからじっくり見るように(聞くように)なりルックスだけでなく歌の上手さを感じました
西城秀樹さんと共にその友だちを思い出します
「ブルースカイブルー」が好きです+15
-0
-
140. 匿名 2020/06/28(日) 07:34:08
秀樹がCMしてなかったらバーモントカレーはもちろん家庭で作って食べるカレーがここまで普及してなかっただろうなと思う+31
-0
-
141. 匿名 2020/06/28(日) 07:37:05
西城秀樹といえば代表曲Young Manだったけど
あまり好きな歌じゃなかった
ほかにたくさん名曲ありすぎる+20
-0
-
142. 匿名 2020/06/28(日) 07:37:08
ファンクラブに入ってました。
会員は10万人越えてたと思います。
初めて後楽園球場でコンサートを行った人で、その場にいれた事を感謝してます❕
秀樹の葬儀の最後に後楽園の時のファンとのやりとり(行くぞー、イェーイみたいなの)が流れて泣けた😢
背が高くて歌が上手くて色気のあるカッコいい歌手でした
+32
-0
-
143. 匿名 2020/06/28(日) 07:41:20
>>47
気持ちはわからなくもないけど…
この人は悪い噂もなかったし、反日思想なんかもまったくない地元の広島愛にあぶれた人だったんだよ+46
-1
-
144. 匿名 2020/06/28(日) 07:43:32
>>21
51才の母親ですら少年隊のファンだったからね
+6
-7
-
145. 匿名 2020/06/28(日) 07:48:15
>>12
30代ですがこの曲を毎週聴いてたから西城秀樹さんには親しみがあった
若い頃も歳をとってからも声量がすごくて本当に歌が上手いですよね+16
-1
-
146. 匿名 2020/06/28(日) 07:49:46
>>12
作中ではお姉ちゃんがヒデキファンだけど、さくらももこさんが秀樹さんのファンで、主題歌を歌ってほしいとお願いして実現したんだよね。
+16
-0
-
147. 匿名 2020/06/28(日) 07:51:26
>>59
日本人ってのは人種じゃなくて、国籍な。+5
-2
-
148. 匿名 2020/06/28(日) 07:54:02
>>85
ケンカの途中でギブスしていた場面ありました。+8
-0
-
149. 匿名 2020/06/28(日) 07:55:06
>>113
ジュリーが在日だってのは昔『李花幻』ってペンネーム使ったことから来るガセだけど。秀樹はそこまでガセじゃないよ。
ちなみに『李花幻』は「いーかげん」のもじり。吉幾三と同じノリ。+8
-0
-
150. 匿名 2020/06/28(日) 08:00:18
野口五郎と真の親友なんだと思いました。一緒に子ども達の初節句やったり、ゴルフしたりしていたみたいだし。ライバルだったけど妬まないで、親友だった。良い関係だね。+26
-0
-
151. 匿名 2020/06/28(日) 08:04:58
>>21
うちの母親が西城秀樹の大ファンだったけど、今年65歳。+9
-3
-
152. 匿名 2020/06/28(日) 08:07:00
>>85
毎度の親子ケンカのシーンは声出して笑っちゃうんだけど、その時は運悪く骨折しちゃったんだよね。
演技だし、もちろん演技指導も入ってて派手に見せつつ手加減はしてるから、亜星さんも西城さんも悪くない。
当時の西城さんの人気からしたら、ファンは激怒もんだったでしょうが…。
その後、しばらくは西城さんは大学生?浪人生役だったから、予備校合宿とかで遠方に行ってる設定にして、毎週ハガキが届いて、声だけの出演してた。
あと、貫太郎の小さい時に生き別れた弟(役は谷啓さんだったかな)が近場に住んでいたという設定で、もう一つの寺内家が出てきたりで賑やかだった。+7
-0
-
153. 匿名 2020/06/28(日) 08:13:00
母が大好き!
お腹にいる時に胎教で毎日聞いてたから?
そんなに聞いたことないのに何故か歌えます笑+10
-0
-
154. 匿名 2020/06/28(日) 08:15:36
>>18
同感
たのきんトリオを初めて見たのが教室に貼ってあったポスターで、
同世代の代表的なアイドルがコレなんだと思った
ルックスも歌唱力も新御三家には遠く及ばずで残念やら情けないやらだった+22
-0
-
155. 匿名 2020/06/28(日) 08:16:15
+23
-0
-
156. 匿名 2020/06/28(日) 08:16:33
ヤングマンは確かザ・ベストテンでの最高得点だったんだよね。連続一位の記録がルビーの指輪の12週+15
-0
-
157. 匿名 2020/06/28(日) 08:17:22
>>12
西城秀樹が歌うとすごくいい曲に聴こえるよね
はーいはい、ハムじゃない〜。の
ハァッッムっじゃっない〜って歌う所が好き+30
-0
-
158. 匿名 2020/06/28(日) 08:20:01
>>157
ノリノリで歌う所が素敵ですわ+22
-0
-
159. 匿名 2020/06/28(日) 08:24:34
>>4
年代は幅広いと思いますよ。
50前半の私も解る。
+33
-3
-
160. 匿名 2020/06/28(日) 08:26:28
秀樹さんは同世代の女性アイドルにもファンがて多かった。
百恵さんはデビュー前からのファンで新人時代にお手紙を手渡したことがあったそうです。同じ事務所の後輩の岩崎宏美さんは秀樹さんが歌唱賞を受賞した際に同じ壇上にいて、自分のことのように号泣していたのがテレビに映りました。+20
-0
-
161. 匿名 2020/06/28(日) 08:26:43
幼稚園児だったけど、長髪のヒデキをテレビ越しに見て変な気持ちになった思い出。強がって「ヒデキキライ!」と言っていた。+11
-0
-
162. 匿名 2020/06/28(日) 08:27:43
>>11
「へーこ」ってソングライターが作った曲かと思った+5
-0
-
163. 匿名 2020/06/28(日) 08:30:56
>>58
音楽に国籍や人種なんて関係ない
まして好きになったりファンだったら
こんなこと話題になること自体すごく残念+24
-5
-
164. 匿名 2020/06/28(日) 08:32:17
好きな曲たくさん
男らしい情熱の恋の歌おおいよね
ブーツを脱いで朝食を
後は流れ行く 時のままにまかせ~
波間に揺れている夢のよおおに~
ブルースカイブルー
青空よ心を伝えてよ~
悲しみはあまりにも大きい~
この恋のときめきを
どんなふうに~どんなふうに~
どんなふうに~
愛したら わかってくれるだろう~
+19
-1
-
165. 匿名 2020/06/28(日) 08:33:03
「若き獅子たち」が名曲
太陽に向かい 歩いてる限り
陰を踏むことはない
そう信じて生きている
甘い口づけだけに 時を忘れそう
僕は振り切って さらばあなた
風よなぶるな 獅子のたてがみを~
若さを誇らしく思う時に~+20
-0
-
166. 匿名 2020/06/28(日) 08:41:58
「漂流者たち」という異様に暗い曲がシングル化されて モーニングサラダの時「明るい曲が歌いたい…」と本音をつぶやいておられた 漂流者~が嫌いというわけではないけど+8
-0
-
167. 匿名 2020/06/28(日) 08:42:57
YouTubem.youtube.com2020年5月16日発売! 待望の初商品化!「西城秀樹 IN 夜のヒットスタジオ」DVD BOX。 2020年5月に3回忌を迎える西城秀樹の歌唱映像等、数多くの貴重な映像資料を保存しているフジテレビ「夜のヒットスタジオ」で西城秀樹が出演した放送回から120シーンを厳選、更に特...
+5
-0
-
168. 匿名 2020/06/28(日) 09:05:17
>>26
「モッテル」とか
そういうダサくて薄っぺらい言葉で秀樹さんを語らないで欲しいわ
寒っ!!悪寒が全身に走る→「モッテル」+3
-6
-
169. 匿名 2020/06/28(日) 09:05:30
昨日サンドと芦田愛菜さんの番組に15歳の野口五郎のファンが出てた。
友達と話が合わないってw
五郎さんも嬉しいだろうな。
トピズレごめん。
+18
-1
-
170. 匿名 2020/06/28(日) 09:06:04
>>58
韓国人だったとしても、西城秀樹は反日活動していなかったし日本人に夢や希望を与えてくれた
日本が大好きな人だったと思います
日本に貢献した素晴らしい方
何人だったとしても私はその方の言葉や態度や心のあり方で判断します
今でもテレビでたまに曲流れると楽しい気持ちになれる+33
-4
-
171. 匿名 2020/06/28(日) 09:07:05
「ボタンを外せ」が好きです!+16
-0
-
172. 匿名 2020/06/28(日) 09:27:49
>>10
こんな所で情報流出されるおかん+13
-0
-
173. 匿名 2020/06/28(日) 09:33:06
>>1
私もそのテレビ番組(夜のヒットスタジオ)観ました。
秀樹さんの他にもキャンディーズ、桜田淳子さん、石川さゆりさんそして沢田研二さんなどそうそうたるメンバーが出演されていて、皆さん若くてとても素敵でしたが、やっぱり秀樹は別格でしたね。
とにかく一人だけ背が抜き出ていてスタイルが良くて本当にかっこ良かった。
昔山口百恵さんが秀樹さんの事を好きだったそうですが、きっと他にも好きだったアイドル仲間はたくさんいたんだろうなと思いました。
歌はブーメランストリートでしたがやはり歌唱力も素晴らしく、もうこんなすべてを兼ね備えたアイドルは現れないだろうなと改めて思いました。+28
-1
-
174. 匿名 2020/06/28(日) 09:35:06
>>21
76〜77年生まれだよね?
最大ヒット「ヤングマン」は、あなたが2、3歳で記憶にないだろうが、「ギャランドゥ」「抱きしめてジルバ」辺りもヒットしてたし、ドリフや歌番組にもよく出てた。 その頃あなたは小学生で、テレビを見て覚えてる子は覚えてると思う。
2年前に亡くなったさくらももこ(ちびまる子作者)も生きていたら55歳。 よく知らないからって60代って…思い込みって怖いね。
+10
-5
-
175. 匿名 2020/06/28(日) 09:35:40
30代半ばですが、歌番組かちびまる子の影響で小学生の時に一時的にどハマリ。
変わってる〜って笑われたり、自分でも年齢不詳な小学生って思ったけど(笑)
お母さんにレンタルしてもらって聴いてました。
カラオケでもYMCAとか覚えた曲唄ったり
それからはそこまでの熱量はなかったけど、歌番組で時々観るとやっぱり素晴らしい人と実感。
亡くなってしまい、一度はコンサート行きたかったと、ものすごく思いました‥
最近はYou Tubeでブルースカイブルー聴いてます。
ベストアルバム欲しい
+16
-0
-
176. 匿名 2020/06/28(日) 09:37:43
>>22
素敵やーん+12
-1
-
177. 匿名 2020/06/28(日) 09:38:01
ザ・アイドル+9
-0
-
178. 匿名 2020/06/28(日) 09:39:28
とにかく 歌唱力は抜群でしたよね。
新御三家の中でも
幼い時から 歌のうまい人だとは思っていたけど
今 思うと、桁違いだわ。。
+26
-1
-
179. 匿名 2020/06/28(日) 09:40:21
麻痺が残りながらもコンサートをされてたのは尊敬してます。
+13
-1
-
180. 匿名 2020/06/28(日) 09:44:34
亡くなられてから「ブルースカイブルー」って今日を知り良い歌だなぁ好きな曲になりました。+17
-1
-
181. 匿名 2020/06/28(日) 09:44:47
昔、愛と誠という映画を見たことがあります。
秀樹 自らが望んで 主演した映画。
どうせだったら、完結編まで 秀樹が誠役を演じてほしかった。+18
-0
-
182. 匿名 2020/06/28(日) 09:47:19
>>28
その世代ですが同級生皆んなマッチや俊ちゃんにキャーキャー言ってて幼稚園のころ薔薇の鎖でハートを射抜かれて以来ヒデキファンの私は肩身狭かったです…+9
-0
-
183. 匿名 2020/06/28(日) 09:47:39
独眼竜政宗は ヒデキに主演してほしかった+8
-4
-
184. 匿名 2020/06/28(日) 09:49:53
西城秀樹に似ているミュージシャンや芸能人っているかな?+2
-0
-
185. 匿名 2020/06/28(日) 09:50:47
子供の頃からずっとファン
秀樹と百恵ちゃんが大好き
百恵ちゃんが引退しても秀樹がいてくれたから乗り越えられた
情けない話、今でも秀樹の映像観ると涙が出てしまうからなかなか観れない
でも秀樹のカッコ良さを歌のうまさを改めて大勢の人に再認識されて本当に良かった+17
-0
-
186. 匿名 2020/06/28(日) 09:59:28
>>171
♪ボタンをはずせ!心を見せろー!+10
-0
-
187. 匿名 2020/06/28(日) 10:01:24
>>178
黒柳徹子さんも「『ザ・ベストテン』の出演者のなかで、ダントツに歌がうまかった」とコメント出してた。
「夜のヒットスタジオ」のオープニングは、バトンリレーの様に他人の歌をワンフレーズずつメドレー形式で歌って出演者を次々紹介する形式だったけど、秀樹は毎回、人の持ち歌も上手に歌っていた。+23
-0
-
188. 匿名 2020/06/28(日) 10:03:21
亡くなった後に知って、若い頃のルックスと歌唱力にはまった。
それまで身長とか余り関係ないと思っていたんだけど、身近にひと回り以上年下の男性が秀樹とスタイルが似ていて、「後ろからヒデキ〜!って抱きついていい?」と何度もお願いした(笑)。
それは断られたけど、それから2年後の今も仲良し。
多分秀樹を知らなかったら2年も続かなかったと思う。+12
-0
-
189. 匿名 2020/06/28(日) 10:09:19
>>137
ふたりで浴衣姿で電車に乗ってたってエピソード読んでなんかほっこりしたよ
大スターだけどお互いちょっと天然で可愛いふたり
あの頃の秀樹は大人の渋さも出てきてカッコ良かった
幸せだったんだなと思う+16
-0
-
190. 匿名 2020/06/28(日) 10:20:58
恐らくマイナス貰うかもしれないけど、秀樹と秀樹を取り巻く背景を知りたくて、お姉さんのご主人に関する本を読んだ。
当時は東の芸能人が西で仕事をするのは大変で、その人達の介入(芸能にも手を広めていた)のお陰で問題なく仕事に繋がる人も多かった。
秀樹もかなり助かった部分もあった。
その人は世間から見れば悪い存在かもしれないけど、本来は凄く頭の良い人で母親がその人と兄弟を育てる為に過労死するまで働いたという生い立ちが無ければ、表の世界でも出世した人だと思う。
秀樹の厳しいお父さんがお姉さんの相手として許したのだし、秀樹も甥っ子を可愛がっていたのだから、私はその人との繋がりを否定するとか無かった事にしたくないな…と。+10
-0
-
191. 匿名 2020/06/28(日) 10:35:54
傷だらけのローラのフランス語ver.がカナダでヒットチャート2位
レコーディングの時風邪をひいていたか何かで喉の調子が悪かったのだが
それが「フランス語の鼻濁音を見事に発音している」とネイティヴの人に絶賛されたそうです+15
-0
-
192. 匿名 2020/06/28(日) 10:43:05
>>184
昔、世良公則&ツイストのデビュー曲「あんたのバラード」を初めて聴いた時、歌声が西城秀樹さんにそっくりだと思って、真似されているみたいで嫌だった+5
-0
-
193. 匿名 2020/06/28(日) 10:47:29
>>186
ウェイッ!+4
-0
-
194. 匿名 2020/06/28(日) 10:49:57
>>128
もう有名な話だよね。
寧ろ知らない人がいたんだって驚いた!+13
-0
-
195. 匿名 2020/06/28(日) 10:50:22
>>130
自分で調べろよ。+6
-2
-
196. 匿名 2020/06/28(日) 10:55:57
たのきん世代ですが、当時回りがキャーキャー騒いでいてもあまり興味が無く、ファンになる事も無かったな。
考えてみたら、小学生の頃に秀樹のファンになって以来、プロ野球選手のファンにはなったけど、男性アイドルのファンになったのは秀樹さん一人だったなと思った。+10
-0
-
197. 匿名 2020/06/28(日) 10:57:25
少数派かもしれませんが、短髪ヒデキが好きです。周りの同級生はシブがき隊でしたが、抱きしめてジルバをリピートしてた48歳+22
-0
-
198. 匿名 2020/06/28(日) 11:03:11
>>154
アイドル女優だったソフィーマルソーが来日して、当時人気絶頂だった、たのきんの写真を見せられて「誰が一番タイプか?」という質問に対し「ブ男3人から誰を選べというの!」と言い放った逸話ありw+19
-0
-
199. 匿名 2020/06/28(日) 11:13:46
新御三家をリアルタイムで見てたからね
たのきんに揺らぐ事は一切無かったな
その後のジャニーズにも
+13
-0
-
200. 匿名 2020/06/28(日) 11:29:06
YOU TUBEの「あなたは見なければいけない」とか書いてある、
ブルースカイブルー聞いて欲しいな。
素晴らしいから。+5
-1
-
201. 匿名 2020/06/28(日) 11:29:38
生前に中日新聞?でエッセイ書かれてました
私の中では昭和スターで恵まれたアイドルだと思っていたけどそのエッセイではデビューまでの苦労、努力、葛藤などが書かれていて運でアイドルになったのではなくて努力して才能を開花させた方なんだなと知りました
ご病気されてからのリハビリのことも書いてあり
励まされた方も多いと思うし
やっぱり人間は向上心大事だなって思った
そういう人だから今でもトピも立つんだろう
そしてほんとに美しい人ですね+25
-0
-
202. 匿名 2020/06/28(日) 11:34:21
>>1
母世代のアイドルなのでなにこのおじさんって感じでしたが、亡くなられたときにテレビで過去映像たくさん観るようになり、なんて格好いい人なんだ😲!と驚いたのを覚えています。色気のある男性ですよね✨+25
-0
-
203. 匿名 2020/06/28(日) 11:44:32
アラフォーでまるちゃんで知って、走れ正直者歌ってる人という認識だった。
たまたまyoutubeでワムからの流れで抱きしめてジルバ聞いたら、ものすごく上手くてセクシーでびっくり。
まるちゃんのお姉ちゃんの気持ちが少しわかった。
ウィキの西城秀樹の項目がすごく充実してた。+20
-0
-
204. 匿名 2020/06/28(日) 11:45:21
外国人女性にも絶大な人気がありましたね。ダイアナロスにベッドに誘われたり、来日した有名歌手や美人女優に「日本にこんなセクシーな男の子がいるなんて!」と追いかけ回されたり、バックコーラスの黒人女性から告白されたり、凄まじいモテモテぶりでした、流石です。+36
-1
-
205. 匿名 2020/06/28(日) 12:08:25
>>154
しかし何故かあの当時は私の中学ではヒデキが好きと言うと浮きまくる空気がありツラかったです。少し年上のヒデキファンが今も羨ましい!+17
-0
-
206. 匿名 2020/06/28(日) 12:11:56
彼はかっこいい上に歌唱力も抜群でしたね。
彼のような人はもう現れないと思います。+25
-0
-
207. 匿名 2020/06/28(日) 12:23:00
>>160
百恵ちゃんからのファンレターをラブレターと広めたテリー伊藤は最低
百恵ちゃんの引退後も良いお付き合いが出来てたのに汚された気分だった+15
-0
-
208. 匿名 2020/06/28(日) 12:24:15
+11
-0
-
209. 匿名 2020/06/28(日) 12:24:46
在日だったのを近年知ってビックリ
亡くなった時にテレビが過大に取り上げてたからやっぱりね〜と思いつつ、でも嫌いな人でもなかった
+3
-12
-
210. 匿名 2020/06/28(日) 12:33:34
>>209
横顔の美しいセクシーな大胆な骨格とか日本人離れしてるように見えるけれどハッキリ言って国籍とかもうどうでもよくてただただカッコいい+27
-0
-
211. 匿名 2020/06/28(日) 12:35:41
>>208
これ大好き。マイクスタンドアクションが超かっこいい。+17
-0
-
212. 匿名 2020/06/28(日) 12:42:30
新御三家 世代です。
秀樹が好きすぎて ヤバいと思い 五郎にチェンジしたけど 五郎じゃ ときめかない(笑)。
秀樹が一番。+18
-0
-
213. 匿名 2020/06/28(日) 12:46:47
>>181
大賀誠と早乙女愛
誠は額に傷がある
カッコイイね👍
+30
-0
-
214. 匿名 2020/06/28(日) 13:03:36
西城秀樹で好きな曲は
ブーメランストリート
ブルースカイブルー
情熱の嵐
傷だらけのローラ
サンタマリアの祈り
聖少女+17
-0
-
215. 匿名 2020/06/28(日) 13:07:10
>>78
だからアニメに西城秀樹が出てきたこともあったよ
声は本人がやったのかな?
わからないけど
公園で西城秀樹に偶然会ったみたいな話なのかな?+19
-0
-
216. 匿名 2020/06/28(日) 13:15:22
「勇気があれば」も好き+16
-0
-
217. 匿名 2020/06/28(日) 13:24:47
>>211
掃除時間に男子がほうきで真似してました。+15
-0
-
218. 匿名 2020/06/28(日) 13:40:13
母がファンで子供の頃、よくコンサート付き合わされました。子供ながらに歌うまいなぁ…とか思って見てました。が、1度ファンが投げた紙テープが西城秀樹さんの喉仏に当たって歌が中断したことがあって、めちゃくちゃ痛そうで声も出なかった様子でうずくまったのに「大丈夫」とニコっと笑顔になり歌を再開し更に盛り上げてた姿を見て感動したのを覚えてます。+28
-0
-
219. 匿名 2020/06/28(日) 13:41:33
このトピは45歳以上じゃないと
全盛期知らないんじゃない
自分は49歳で「ホップステップジャンプ」ぐらいから知りだしたし
+7
-1
-
220. 匿名 2020/06/28(日) 13:45:12
マイナーだけど
哀しみのstillが秀樹らしくて
好きな曲+9
-0
-
221. 匿名 2020/06/28(日) 13:47:18
小さい頃好きでした。いとこも好きだったので、取り合いしていました笑+11
-0
-
222. 匿名 2020/06/28(日) 13:55:03
♪どんな風にどんな風に♪
小さいころ、ここの歌詞を
良く歌ってた+8
-0
-
223. 匿名 2020/06/28(日) 13:55:03
アイドルの先駆者だったと思います。
思い出すのは、映画「愛と誠」
秀樹さん主演のラブストーリー…どんなんだろうと、楽しみに観た私は、その内容が、あまりに濃く、重く…それまでの秀樹さんのイメージとのギャップ等、まだ理解するのが幼すぎたのか、その夜、高熱が出たのを思い出しました。+9
-0
-
224. 匿名 2020/06/28(日) 14:03:26
スカパーでベストテン見れるから
「ブーツを脱いで朝食」から
「ギャランドゥ」あたりまで
見れそう+12
-0
-
225. 匿名 2020/06/28(日) 14:05:30
>>223
小学生の時テレビでやってて子どもには刺激が強すぎました。当時こんなヒデキはいやだと思いましたが最近映画を見直して原作を読んだら凄く面白かった!+9
-0
-
226. 匿名 2020/06/28(日) 14:26:03
初恋が秀樹だった
そしてアラフィフの今でも長髪の男性が好き+10
-0
-
227. 匿名 2020/06/28(日) 14:52:39
>>137
十朱さんも魅力的な女優さんですから
ヒデキが年齢を越えて好きになる何かがあったんだと思います。彼はすごくモテたでしょうし、本気のお付き合いだったことも本当だと思います。+16
-0
-
228. 匿名 2020/06/28(日) 15:15:20
御三家のなかでも背が高くて少し大人ぽっかったね。主さんと同じく、「ちぎれた愛」好きです。ハスキーボイス素敵でした!
あと小学生の時、秀樹さんと早乙女愛さんの【愛と誠】の映画を見に行きました。
なんか初めてファンになったアイドルが亡くなったということでショックでした。+11
-0
-
229. 匿名 2020/06/28(日) 15:17:20
>>192
私は氷室京介を聞いたときに秀樹に似てると思った+9
-0
-
230. 匿名 2020/06/28(日) 16:38:09
ろくに調べもしないで、噂で勘違いしてる人がいてびっくりです。
西城秀樹の名前については、
NHKTVのネーミングバラエティー見ました?
女学生の友という雑誌で芸名を公募して選ばれたんです。
北海道の女性他二人の付けた名前が当選しました。
当選した方が顔出しでインタビュー受けてましたよ。
他は自分で調べてみて下さい
>>100
+14
-1
-
231. 匿名 2020/06/28(日) 16:44:45
>>230
秀樹と百恵ちゃんは人気が高かったからいまだに嘘を書くアンチがいるのよね
+14
-1
-
232. 匿名 2020/06/28(日) 16:48:37
>>115
30代後半40代の男性名前秀樹率多くないですか?
きっと親がファンなんだろなって思ってる+10
-0
-
233. 匿名 2020/06/28(日) 16:49:26
47歳ですがYMCAの記憶が一番強烈ですね
小学1~2年生頃かな?
赤ん坊だった私を抱いた母の前で幼児の兄が
「ろぉぉら~♪ぅろぉぉら~♪」
と熱唱していたそうです
(たぶん母が秀樹ファンだった)
大人になった時に走れ正直者をエネルギッシュに歌う秀樹を見ました圧倒的パフォーマンスでした
スターってああいう人のこと指すんだなぁ+13
-0
-
234. 匿名 2020/06/28(日) 16:50:36
’74~’76年位の歌っている秀樹がまぶしいくらいカッコ良かったのに
TV局の音楽番組のフィルムにほとんど残されていないのが残念です。
フィルムが高価だったそうで
消して使い回すこともこともあったそうですね。
TV局は、
貴重な録画テープを持っている一般人からかき集めて、保存公開してほしいです。
+12
-0
-
235. 匿名 2020/06/28(日) 16:56:53
>>234
自己レス
その頃の姿は、ツベで見て気づいたのですが、すごく綺麗な顔して歌も何もかも
かっこ良かったです。
生まれてこの方、こんな完璧な男の人を見たことがない。
+14
-0
-
236. 匿名 2020/06/28(日) 17:08:55
秀樹は運動神経抜群で芸能人運動大会でも、圧倒的にカッコ良かった。+21
-0
-
237. 匿名 2020/06/28(日) 17:23:26
ものまね番組に出てぐっさんと一緒にノリノリで歌うのを見て凄く気さくな方だと思った。
ブルースカイブルー大好きな歌だけど、この曲聞くたびに出棺の時を思い出して切なくなる。+15
-0
-
238. 匿名 2020/06/28(日) 17:41:08
ローラ時代は子ども過ぎて分からなかったんだけど、こんなにも情熱的で迫力ある歌唱力だったのか、国民が熱狂してもおかしくないわと今更ながら傷だらけのローラの凄さに気づいてしまった者です。紅白のときの怪傑ゾロの格好
とにかくかっこいいんたけど残念NHKで消されてる
https://m.youtube.com/watch?v=UiYXaF1AWec&list=RDUiYXaF1AWec&index=1
+12
-0
-
239. 匿名 2020/06/28(日) 17:51:43
吉川晃司よりかっこいい。+20
-0
-
240. 匿名 2020/06/28(日) 18:02:58
>>239
秀樹も吉川晃司も広島出身+11
-0
-
241. 匿名 2020/06/28(日) 18:07:23
過去形になるのが何か悲しいな+9
-0
-
242. 匿名 2020/06/28(日) 18:15:57
いつも体全体で全力で歌う、気持ちの入った歌唱が大好きでした
子供が聴いて感動できる歌唱力のあるアイドルって、後にも先にも秀樹さんだけのような気がする+14
-0
-
243. 匿名 2020/06/28(日) 18:23:53
>>1
昔はロン毛が流行ったな+7
-0
-
244. 匿名 2020/06/28(日) 18:47:00
>>243
当時はロン毛の男性芸能人がいっぱいいたけど、一番かっこ良くて似合ってたのは、やっぱり秀樹だった+20
-0
-
245. 匿名 2020/06/28(日) 18:56:40
1970年代は歌謡界全体の質が高く歌番組も「歌を聴かせる」番組ばかりだった。
あの素晴らしい時代をリアルタイムで観る事が出来た子供時代。
なんて幸せで贅沢だったんだろう。
秀樹はいつも全力だったからよく怪我もしたし病気もしたね。
でもファンが心を痛めるようなスキャンダルとは無縁だったなぁ…
秀樹のファンでいる事が出来たのが誇らしいわ。+17
-0
-
246. 匿名 2020/06/28(日) 19:40:27
私は「傷だらけのローラ」がカラオケの18番です
男性曲ですが、キーがちょうど自分に合っていて
歌いやすく、秀樹さんの映像を観ながら歌うと気持ちが入って気分良く歌えます+9
-0
-
247. 匿名 2020/06/28(日) 20:52:50
>>239
そりゃ~もうかっこいいのは当然ですよね。
😊+7
-0
-
248. 匿名 2020/06/28(日) 20:55:39
>>173
百恵ちゃんがラブレター渡したってワイドショーで言ってたね。+2
-0
-
249. 匿名 2020/06/28(日) 21:05:44
>>242
秀樹の全身全霊の歌唱には魂がこもっていたね。
そんな姿が幼な心にもストレートにびんびんと伝わってきたので、TV画面を直視するのがこわくなる時もあった。
ヤングマン、ホップステップジャンプを歌った時は、気さくな明るい歌のお兄さんに変わっていた。+6
-0
-
250. 匿名 2020/06/28(日) 21:13:19
>>86
いや、当時から結構有名だったよ
都はるみとか五木ひろしとかもね
でも、みんな「ふーん、そうか。」ぐらいの反応だったと思う。
コリアンだからといって毛嫌いされてたわけではない+7
-0
-
251. 匿名 2020/06/28(日) 21:19:02
>>81
この子も腰の位置が高くてスタイル良かったよね
その上、ボインちゃん(死語w)でグラドルっぽかった
庶民的なスタイルが多いアイドルの中では珍しかったわ+6
-0
-
252. 匿名 2020/06/28(日) 21:20:48
70年代後半から80年代初期、沢田研二と西城秀樹は、歌が上手かった。
YMCA歌った時が一番盛り上がってたし、私自身も好きな歌だったけど、まさか自分がその専門学校へ通うとは、この頃は予想する訳もなく…。
在日で、これだけカッコよくて人気あったのは、当時は稀だよね♪
今思えば、あの歌からして、もしかしたら、クリスチャンだったのかな?とも思ったり。
YMCA = Young Mens Christian Assosiation
(キリスト教青年団体)
言わせてもらいますが、よくプロテスタントだとろくに聖書やキリスト教について知識もない人が、韓国のウリスト教とか、エセクリストと勘違いして批判する人がいますが、ヘボン式ローマ字を考え、英語の辞書を作った医師であり、宣教師のヘボン博士もプロテスタントです。
プロテスタントは、16世紀にドイツで生まれた宗派であって、決して韓国が作ったキリスト教ではないので、誤解しないで頂きたい。+2
-1
-
253. 匿名 2020/06/28(日) 21:36:14
>>178
>新御三家の中でも
秀樹の歌唱力もなかなかのものだけど、歌の上手さと言えば野口五郎だった筈よ
私も秀樹が一番好きだったけど、嘘は良くない
+3
-10
-
254. 匿名 2020/06/28(日) 21:40:55
>>192
世良公則はもっとガラガラ声でネットリしてなかった?
世良公則は秀樹よりももんたよしのりと同じ括りだと思うわ+7
-0
-
255. 匿名 2020/06/28(日) 21:44:59
>>86
秀樹さんが在日と言う噂はネットがない時代、私の小学生の頃からあったよ。
在日の芸能人は苦手な人多いけど、
秀樹さんは、まったく嫌だとか苦手とか思ったことないなぁ。秀樹さんの人間性なんだろうなぁ。+21
-0
-
256. 匿名 2020/06/28(日) 21:55:43
>>100
とんでもないデマor妄想
通報しました+11
-2
-
257. 匿名 2020/06/28(日) 22:09:05
>>168
バアバア怖っ+0
-0
-
258. 匿名 2020/06/28(日) 22:22:07
8時だよ全員集合によく出ていた。
天国で志村けんさんとコントをやっていると思うよ。+10
-0
-
259. 匿名 2020/06/28(日) 22:23:47
西城秀樹さんが、病気から復帰されてから、某テナントでイベントがあった際、バックルームでお見掛けしました。
よく芸能人が来るテナントだったので、著名人を見るのは珍しくなかったのですが、
初めて、遠めから見ても背が高くてスタイルが良くてかっこいい!と思ったのは西城さんでした!+15
-0
-
260. 匿名 2020/06/28(日) 22:28:32
>>197
抱きしめてジルバ
私も好きです!
郷ひろみもカバーしてたけど、やはり秀樹が格上+15
-0
-
261. 匿名 2020/06/28(日) 22:30:09
>>7
かごっまべんじゃっとなー+2
-0
-
262. 匿名 2020/06/28(日) 22:33:29
>>58
私も好きだけど、韓国系日本人とこれからの芸能人は表記して欲しい。日本名を使用する事も、不快だわ+2
-9
-
263. 匿名 2020/06/28(日) 22:35:35
>>163
日本人のふりをしている人は嫌だわ。
自分の国に誇りを持てばいいのに!+1
-6
-
264. 匿名 2020/06/28(日) 23:07:48
>>253
横です。
嘘という訳でもないと思うよ。秀樹も上手いよ。
五郎さんと秀樹は声質も歌唱法もビブラートも全く違うよね。
2人共ちゃんとデビュー前からプロについてボイストレーニングもしているよね。
聴く人それぞれのの好みや感性で評価は分かれると思います。+15
-0
-
265. 匿名 2020/06/28(日) 23:32:24
秀樹のことは、
他のアーティストよりも一番好き!
広い意味で、今の方がもっと大好きになっています。
これまで考えていたよりもずっとレベルの高いソロシンガーでした。
それがわかったのは亡くなって、秀樹の歌を沢山聴いてみたからです。
もう会えないのが悔しいし、残念で寂しいです。+11
-0
-
266. 匿名 2020/06/28(日) 23:35:37
何かの音楽祭で秀樹さんが勇気があればで大賞を受賞して岩崎宏美が隣で泣いてるのは何故?
コメント見たら同じ事務所だからって書いてあったけどあんなの他に見た事ない
もしかしたら私が知らないだけかもしれないけど…
絵的にあまり美しくないね
秀樹さんはかっこいいですが+0
-0
-
267. 匿名 2020/06/28(日) 23:49:14
>>266
アイドル女子4~5人で秀樹のファンクラブを作るくらい秀樹好きなんだよ。
秀樹は人たらしで、年上にも年下にもモテたからね
事務所の尊敬する先輩で、受賞がうれしくて泣いてたんでしょ'?
岩崎さんは後ろでひっそりと泣いてたのに司会の関口宏が、前へ引っぱり出して隣に立たせたから
不自然な並び方になっただけ。+9
-0
-
268. 匿名 2020/06/28(日) 23:51:04
某サイトにこのトピのことが書いてあったので、飛んできました。+4
-0
-
269. 匿名 2020/06/29(月) 00:17:04
>>266
当時噂になってましたよ。あのふたりは
梨元さんが断言してたので微妙な気分でした笑
岩崎宏美は秀樹を大好きな態度を全く隠す事なく振る舞ってたので
お付き合いしてたんでしょうね。+2
-2
-
270. 匿名 2020/06/29(月) 00:26:01
幼稚園の時、秀樹と結婚したらヒデキか本名のタツオか
どちらの名前で呼べば良いんだろうかと真剣に悩んでいた。
あと秀樹は鼻の穴が大きかったから、鼻毛出てないかいつも心配で
テレビ画面の少し下から毎回チェックしてた。常に大丈夫だった。さすがは秀樹。+9
-0
-
271. 匿名 2020/06/29(月) 00:43:42
>>239
かっこいいのは当然ですが人間性が違いすぎるので
比べないで頂きたいです。(ゴメンね!)+6
-1
-
272. 匿名 2020/06/29(月) 00:51:01
>>269
山口百恵には見向きもしなかった秀樹さんと付きあえたなんて凄い勝ち組
秀樹さんが最高にかっこいい時期に独り占め出来たなんて羨ましい+1
-1
-
273. 匿名 2020/06/29(月) 01:28:18
「ラストシーン」「炎」「セクシーガール」「南十字星」好きな曲です
+9
-0
-
274. 匿名 2020/06/29(月) 01:30:33
>>206
ワンオクのTAKAはどう?
秀樹に一番近くない?若手では+1
-1
-
275. 匿名 2020/06/29(月) 03:03:28
>>274
ビジュアルが・・・どうなんでしょうね~?+0
-0
-
276. 匿名 2020/06/29(月) 07:35:27
>>254
でも初めてテレビで曲だけ流れているのを聴いた時(デビューしてすぐで知らなかった)本当に秀樹と間違えて、新曲を出したのかと思ったくらい衝撃的に似てたのを覚えています+2
-0
-
277. 匿名 2020/06/29(月) 09:11:14
>>272
岩崎宏美はお嬢様よ
裕福な家庭で育ったから性格もいい
百恵さんはねぇ…+0
-7
-
278. 匿名 2020/06/29(月) 09:33:15
>>274
横から
今の時代に合う素晴らしいsingerなんだろうけど、
残念ながら、歌を聴いても感動しなかった。
歌詞やメロディーに感情移入することが出来ずついていけなかった。
何だろね~やっぱり声と楽曲両方がバッチリ感性と合うのが条件なんだろね。
先ず、歌を好きになってしまえば、ビジュアルも大好きになりますね。
+2
-0
-
279. 匿名 2020/06/29(月) 09:50:34
聴く人を包み込むような温かい低音域のバラード声。
激しいロックは、男らしくてパワフルな声量なのに
高音域はハスキーで中性的、女性的で甘くセクシーな声も出る。
豊かな表現力で自由自在に声質量を操れるのが、秀樹のすごい所だと思ったよ+6
-0
-
280. 匿名 2020/06/29(月) 09:57:30
>>278
ドーム満杯にするし海外でも人気。
今一番お客を呼べるアーティストなんだよね
彼を支持する人には秀樹は古臭いかもしれない。
秀樹が今の時代に颯爽とデビューしたらどんなだったかなとよく妄想する。+5
-0
-
281. 匿名 2020/06/29(月) 11:57:05
至上の愛を聴くのが好きです。
夜ヒットとかテレビ東京歌謡祭での歌唱映像付きでみると
目が釘付けになるほど
美しく儚げで、うっとりしてしまいます。
たぶん19才~20才頃かな。+4
-0
-
282. 匿名 2020/06/29(月) 13:58:54
若き獅子たちが大好きでした。
楽曲も秀樹の歌唱も歌う姿も本当に素晴らしかった。
最後のこれでもかこれでもかと盛り上がるところが大好きでした。
秀樹の歌唱に感動した小学生時代です。+6
-0
-
283. 匿名 2020/06/29(月) 14:02:30
秀樹さんの
芸能界デビューからの歌への考え方や真っ直ぐな生き方を尊敬しています。
人から騙されたり、様々な事情で損もたくさんしてきたかもしれないけど、
走れ正直者みたいな所が、人間的な魅力があって好きです。+4
-0
-
284. 匿名 2020/06/29(月) 14:08:35
西城秀樹と岩崎宏美
野口五郎と増田恵子
郷ひろみと松田聖子
三浦友和と山口百恵
森進一と森昌子
並べてみると錚々たるメンツだね
SNSが発達してなかった時代
芸能人同士が付き合うのは今ほど難しくなかったんだろうね
そんな中、目立ったスキャンダルもなく
真面目に過ごしていただろう桜田淳子が
後年宗教に走ってしまったのは何となくわかる気がする+1
-0
-
285. 匿名 2020/07/01(水) 10:26:23
亡くなってから、若き日の歌声が心に響きました。
昭和の歌番組『夜のヒットスタジオ』を観たことが無かったので、この令和の時代にCSの再放送で観られるとは感激です。西城秀樹さんご自身の歌だけではなく、オープニングメドレーで他人の歌もしっかりとうまいのが際立ってます。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する