-
1. 匿名 2020/06/27(土) 16:46:19
なるべく台所に立ちたくない主は業務スーパーの2キロ鶏むね肉買ってきて、全部にフォークで穴を両面あけ、にんにく生姜砂糖塩を刷り込んでラップでキャンディみたいに包んだのをジップロックに入れて、炊飯器の保温で2時間、大量鶏ハムを作って、よだれ鶏やサラダなどに使います。
胸肉なのにしっとり柔らかく味もついて、
とっても楽です。+106
-10
-
2. 匿名 2020/06/27(土) 16:47:16
+65
-1
-
3. 匿名 2020/06/27(土) 16:47:38
今日はカボチャの煮物つくりました+74
-10
-
4. 匿名 2020/06/27(土) 16:47:46
カレー+11
-3
-
5. 匿名 2020/06/27(土) 16:47:54
>>1
続けて似たようなの食べたくないから大量には作らないで下準備だけして残りは冷凍する。
肉食べたら次の日は魚とか食べたい。+59
-7
-
6. 匿名 2020/06/27(土) 16:48:18
餃子+5
-4
-
7. 匿名 2020/06/27(土) 16:48:24
キーマカレーとかミートソースはドバッと作る。+50
-0
-
8. 匿名 2020/06/27(土) 16:48:42
ハンバーグ+9
-0
-
9. 匿名 2020/06/27(土) 16:48:59
>>1
うわー美味しそう!
ちなみにお肉って冷凍になってるやつ?
私も業務スーパーでお肉買おうとしたんだけど2キロ冷凍になってたから解凍するのが面倒で買わずじまいなんだよね。+43
-2
-
10. 匿名 2020/06/27(土) 16:49:02
ハンバーグは冷凍しておくとお弁当にも入れれるし潰したら何にでもなる最強!!+26
-0
-
11. 匿名 2020/06/27(土) 16:49:10
>>1
丸くするのめんどくさいからそのままの形でジプロック入れて炊飯器入れてるわ。+17
-0
-
12. 匿名 2020/06/27(土) 16:49:12
餃子はたくさん作って余ったら6つくらいにまとめて冷凍。
後日、お昼ご飯に一人で食べる。+6
-0
-
13. 匿名 2020/06/27(土) 16:49:27
炊き込みごはんも、冷凍してもおいしいよね+46
-13
-
14. 匿名 2020/06/27(土) 16:49:39
ガパオのシーズニングを買って、
鶏ひき肉、野菜たくさん小さく刻んで
ガパオライスの具を大量に料理して保存して食べてる。+8
-2
-
15. 匿名 2020/06/27(土) 16:50:19
>>9
冷蔵庫で前の日から解凍しときゃいいだろ+4
-18
-
16. 匿名 2020/06/27(土) 16:50:23
>>1
このあいだ似たようなトピあったよね
たっぷり作る料理girlschannel.netたっぷり作る料理皆さんは、たくさん作る料理ありますか? 我が家は、豚汁が大好きなのでいつも大鍋で作ります。 また、唐揚げはたくさん作って冷凍しておき お弁当に入れてます!
+22
-0
-
17. 匿名 2020/06/27(土) 16:50:38
おからときんぴらごぼうは大量に作る。
なぜなら私が大好きなものだから!+6
-0
-
18. 匿名 2020/06/27(土) 16:51:50
チキンと野菜の煮込みは大量につくる、健康にいい+13
-36
-
19. 匿名 2020/06/27(土) 16:51:53
五目豆とかひじきの煮物はまとめて作る方が美味しいので、結構たっぷりと作る
けど、家族全員で好きなので、おかわりご自由にって鍋に置いていると…1人分
残るかどうか微妙な事になります。+6
-2
-
20. 匿名 2020/06/27(土) 16:52:05
ハンバーグのタネくらいだなあ
ハンバーグの形にすれば和風とかチーズとか好きに味付けできるし、
ミートボール状の作っておけば野菜スープに入れたりできるし+5
-0
-
21. 匿名 2020/06/27(土) 16:52:29
豚肉をフライパンに入れて蓋を火が通ったらもやしをたくさん入れてまた蓋をしてあとは塩胡椒で味付けをしています。
楽で美味しいです。+4
-0
-
22. 匿名 2020/06/27(土) 16:52:54
たこ焼き。暇な時にクルクルしながら100個くらい作って冷凍してる+20
-2
-
23. 匿名 2020/06/27(土) 16:53:11
作り置きをめっちゃする
週に何回か一気に作っちゃう。
Nのために、ばりに。w(分かる人にはわかる)+25
-3
-
24. 匿名 2020/06/27(土) 16:54:04
>>13
ほんと炊き込みご飯は冷凍しておくと使える!
まずおやつ用に。味がついてるからすごく満足できる。ポテチ食べたい衝動を抑えられる。
または肉やきのこ入ってるから週末の面倒な時のお昼用にも。
あとはうどんそば麺類の日に物足りない時の付け合わせとしても。+27
-2
-
25. 匿名 2020/06/27(土) 16:54:53
>>11
わかる。最初は張りきってちゃんとやってたけど。面倒だし別に丸くなくていいよね。+6
-0
-
26. 匿名 2020/06/27(土) 16:55:35
>>13
すっごく不味そう。+22
-27
-
27. 匿名 2020/06/27(土) 16:55:49
ゆで卵+4
-0
-
28. 匿名 2020/06/27(土) 16:55:55
カレーとか大鍋で作っても
1日でペロリしちゃう私には
作りおきとか無理
さっきもピーマン20個使って
ボウル満杯の青椒肉絲を作ったけど
全部美味しく食べちゃった...+37
-5
-
29. 匿名 2020/06/27(土) 16:56:03
ひじきの煮物やきんぴらや切り干し大根を大量に作りおきしてる。アルミカップに詰めて冷凍しとくよ。お弁当の隙間埋めに便利
+6
-0
-
30. 匿名 2020/06/27(土) 16:56:49
>>3 >>13 >>18
同じ人だね
画像を貼るトピでもないのに見て見てがすごい+18
-19
-
31. 匿名 2020/06/27(土) 16:56:57
豚汁+4
-1
-
32. 匿名 2020/06/27(土) 16:57:49
>>13
>>18
>>3
どんどん見せて下さい!+30
-1
-
33. 匿名 2020/06/27(土) 16:57:52
>>9
冷凍で袋になってるやつは、の袋ごと水につけておくと解凍しやすいよ!+9
-1
-
34. 匿名 2020/06/27(土) 16:58:21
ひじき煮
朝のチーズトーストにのせる+5
-2
-
35. 匿名 2020/06/27(土) 16:58:46
画像何枚も貼ってる人いるけど、もれなく美味しくなさそう(笑)+21
-8
-
36. 匿名 2020/06/27(土) 16:59:27
>>18
味付けは何?+4
-0
-
37. 匿名 2020/06/27(土) 16:59:35
どて煮。+0
-0
-
38. 匿名 2020/06/27(土) 17:00:40
ポトフもたくさんつくる+13
-22
-
39. 匿名 2020/06/27(土) 17:01:21
>>28
わかる。私を含めて家族全員大食いなので作り置きなんて一晩で食いつくされる。買い物すら毎日しないとお金いくらあっても足りない。
なので夕飯物足りなければ納豆かふりかけか生卵でご飯を食べてもらう。+7
-0
-
40. 匿名 2020/06/27(土) 17:01:34
>>30
嫌いな人のSNSをスクショして晒してそうw+20
-2
-
41. 匿名 2020/06/27(土) 17:01:35
餃子はたくさん作って冷凍する
+2
-1
-
42. 匿名 2020/06/27(土) 17:01:51
梅雨の前に1年分の梅干しを作るよ
材料は、基本的に梅の実、塩だけで作れる
紫蘇の葉が高かったから、今年は入れなかった
代わりに昆布を入れてみたわ
煮沸消毒したガラス容器に塩、梅、塩、梅の順に乗せて放置するだけで完成+7
-0
-
43. 匿名 2020/06/27(土) 17:02:20
豚汁1リットルくらい作るの好き+6
-2
-
44. 匿名 2020/06/27(土) 17:02:31
>>1
2キロを何日かけて食べるの?+5
-0
-
45. 匿名 2020/06/27(土) 17:03:34
>>23
そして、タッパーに入れて冷蔵庫に保存するんですね。
+4
-0
-
46. 匿名 2020/06/27(土) 17:03:46
>>30
別にいいじゃない。私は見たいよ+26
-2
-
47. 匿名 2020/06/27(土) 17:03:51
>>33
なるほど!ありがとう!
ちなみに解凍したお肉って調理して再冷凍したらまずいかな?
2キロは流石に食べ切れないからさ(^^;)+3
-0
-
48. 匿名 2020/06/27(土) 17:04:38
>>1
全く同じ作り方でサラだチキン作ります!
まぁ、2キロも作らないけど(*^-^)+4
-0
-
49. 匿名 2020/06/27(土) 17:05:37
>>3
私の家も今日はかぼちゃの煮物!いとこ煮にしました。+1
-0
-
50. 匿名 2020/06/27(土) 17:06:26
>>13
具材がなさすぎw+10
-7
-
51. 匿名 2020/06/27(土) 17:08:14
>>38
全部そうなんだけど、もっとライトを当ててほしいw+15
-1
-
52. 匿名 2020/06/27(土) 17:10:19
>>43
たくさん作った方が美味しいよね!
我が家は冬場に寸胴で豚汁作ります!+3
-0
-
53. 匿名 2020/06/27(土) 17:14:49
>>17
私はごぼうの代りに糸こんと人参できんぴら作るよ。後レンコンのきんぴらとか。なぜならごぼう細かく切るのが面倒だから。+4
-0
-
54. 匿名 2020/06/27(土) 17:17:40
>>15
業務用のお肉って小分けじゃなくて1袋にドーンじゃない?
あれ全部解凍したら使い切れなくない?
でも固まってるから使う分だけ取るの難しそうだし…+5
-0
-
55. 匿名 2020/06/27(土) 17:21:44
>>13
わたしも炊き込みご飯を冷凍するの好き!
チンすれば美味しいよねー
二合分作ってタッパーに何個かに分けてる
なぜか安い炊き込みご飯の素の方がすき+3
-0
-
56. 匿名 2020/06/27(土) 17:23:41
>>51
ほんとそれ笑
何枚も上げるガッツは認める笑+13
-0
-
57. 匿名 2020/06/27(土) 17:24:57
煮卵+3
-0
-
58. 匿名 2020/06/27(土) 17:27:12
いちごの終わりかけにジャム3kg作って冷凍する。いちごの産地だから安く手に入る+3
-0
-
59. 匿名 2020/06/27(土) 17:27:25
山形だし+0
-2
-
60. 匿名 2020/06/27(土) 17:27:27
>>56
51です
がる民の手料理トピ大好きだからちょっとテンション上がったw+5
-0
-
61. 匿名 2020/06/27(土) 17:49:30
>>47
冷凍肉にこだわる理由があるの?
冷凍じゃない胸肉でもめちゃくちゃ安いよね。
+5
-0
-
62. 匿名 2020/06/27(土) 17:49:50
>>18
チキン?+0
-0
-
63. 匿名 2020/06/27(土) 17:50:52
>>38
色味調整しないと美味しそうに見えないよ?+5
-0
-
64. 匿名 2020/06/27(土) 18:00:17
牛丼は牛肉安い時に沢山作ってジップロック入れて冷凍する!!
ちょっと小腹空いた時に楽。+1
-1
-
65. 匿名 2020/06/27(土) 18:01:11
>>61
胸肉はいつも安いのを買ってるからいいんだけど、もも肉の2キロの冷凍が安いからそれが欲しいんだよね。
解凍したものを再冷凍したことがないからわからなくて(^^;)+2
-0
-
66. 匿名 2020/06/27(土) 18:17:44
>>65
再冷凍すると多分味が落ちると思う。
解凍するときに多少なりともドリップ出ちゃうし。+1
-0
-
67. 匿名 2020/06/27(土) 18:20:51
ミネストローネ。三分の一ぐらいに減って飽きてくるころ挽き肉とチンした玉ねぎ、にんにく、ケチャップ、砂糖入れてミートソースにする。ミートソースなのに豆が入ってるけど細かいことは気にしない。+1
-0
-
68. 匿名 2020/06/27(土) 18:35:00
チヂミ。ニラを使い切れない時にまとめて作って、一食分くらいに小分けにして冷凍します。
小腹がすいた時とか、子供のおやつとかに使える。+3
-0
-
69. 匿名 2020/06/27(土) 18:43:18
餃子を大量に作って、10個ずつジップロックに入れて冷凍。
余った餡は、小分けにして冷凍して、雑炊やスープに使う。+2
-0
-
70. 匿名 2020/06/27(土) 18:48:08
>>1
美味しそう!セブンとかで売ってるササミ苦手だから作ってみようかな
私は今日きんぴらゴボウとマヨあえのを大量に作りましたマヨあえのほうにコーンいれると子供が喜んで食べます+2
-0
-
71. 匿名 2020/06/27(土) 18:53:50
>>47
33です。
火を通した調理後のやつも冷凍出来るよ!でも、冷凍食品とは違うから10日位で食べきった方がいいと思う!+0
-0
-
72. 匿名 2020/06/27(土) 19:26:25
>>9
主です
業務スーパーのは冷凍はブラジル産なので避けたいので、国産のレトルトパウチみたいなの780円で、7切れくらい入っててとってもお得ですよ+9
-0
-
73. 匿名 2020/06/27(土) 19:27:30
>>44
冷凍しておくので適当ですが、よだれ鶏だと家族3人でひとかたまり食べるから結構なくなりますよ。千切りきゅうりとかつけます。+2
-0
-
74. 匿名 2020/06/27(土) 19:28:13
>>70
圧倒的に割安で風味もいいので是非!+2
-0
-
75. 匿名 2020/06/27(土) 19:29:20
>>48
主です。
私もよだれ鶏しない時は、半分はチキンステーキとか油淋鶏とかチキンカツにしたりします。+2
-0
-
76. 匿名 2020/06/27(土) 19:30:39
>>11
主です、そのままジップロック入れるだけなら更に楽ですね!やってみます。+1
-0
-
77. 匿名 2020/06/27(土) 19:32:52
月曜日にラタトゥイユいっぱい作ったよ。まだ冷蔵庫にある。パンにのせたり、パスタソースとして使ったり...美味しいよ!+3
-0
-
78. 匿名 2020/06/27(土) 19:43:27
肉そぼろ
ミートソース
餃子+3
-0
-
79. 匿名 2020/06/27(土) 19:59:16
無限ピーマンとか無限ナスは大量に作って3日出す+1
-0
-
80. 匿名 2020/06/27(土) 20:05:58
>>18
じゃがいもに火通ってる?
+18
-0
-
81. 匿名 2020/06/27(土) 20:08:57
>>38
毎回煮えてない感すごい!固そう+15
-0
-
82. 匿名 2020/06/27(土) 20:08:59
きんぴらごぼう
そのまま食べてよし、
炊き込みご飯にしてよし、
卵に巻いて弁当によし、
きゅうりを入れてマヨであえてサラダによし+1
-1
-
83. 匿名 2020/06/27(土) 21:14:39
>>38
変わった切り方するねえ+13
-1
-
84. 匿名 2020/06/27(土) 21:29:34
>>40
画像検索したけど、このトピしか貼られてないみたいだよ。
思うのは自由だけど、わざわざ書き込むのは
別にトピずれの画像でもないんだし、貼ってくれた人に悪いんじゃない?+5
-0
-
85. 匿名 2020/06/27(土) 22:06:26
クリームコロッケやトンカツ。パン粉をつける料理が嫌いだから、作る時には多めに作って、パン粉をつけた状態で冷凍庫に入れてる。+0
-0
-
86. 匿名 2020/06/27(土) 22:07:30
安かったので、ズッキーニを素揚げしてマリネ液につけました。
明日は春巻きを沢山作って冷凍しようと思っています。+3
-0
-
87. 匿名 2020/06/27(土) 23:13:04
>>23
のぞみちゃぁ〜ん+2
-0
-
88. 匿名 2020/06/27(土) 23:41:59
ボリボリきゅうり+0
-0
-
89. 匿名 2020/06/28(日) 02:07:07
>>38
あまりにも色が悪いのでちょっと補正してみた。
+2
-5
-
90. 匿名 2020/06/28(日) 02:08:47
>>89
補正して気づいたけどこの緑のはなんだろう?+4
-0
-
91. 匿名 2020/06/28(日) 03:06:40
>>90
小松菜じゃないのかな+1
-0
-
92. 匿名 2020/06/28(日) 05:39:06
>>1
湯煎する時はアイラップがオススメだよ。+1
-0
-
93. 匿名 2020/06/28(日) 10:48:46
>>18
全く美味しく無さそう…+3
-0
-
94. 匿名 2020/06/28(日) 10:49:58
>>28
まさか一人でじゃないですよね…?!+0
-0
-
95. 匿名 2020/06/28(日) 20:09:01
>>1
いちいち胸肉なのにとかつける人嫌い+1
-0
-
96. 匿名 2020/06/29(月) 20:07:17
>>74
今日作ってみたよ、美味しいし何より炊飯器だから楽ですね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する