ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート70

4280コメント2020/07/26(日) 23:27

  • 3501. 匿名 2020/07/17(金) 14:10:07 

    >>3499
    293人て本当にやばい感染者数ですよね、求人影響あると思う。
    でも怖いから退職して都内から撤退考える人もいるんじゃないかな。
    欠員補充なんかは出そうな気もする。
    緊急事態宣言が出ない限りは世間の空気がそんなに暗くないから
    増員は控えても欠員補充に滑り込めたらいいですよね。
    私の見通し甘いかな。

    +9

    -1

  • 3502. 匿名 2020/07/17(金) 14:21:20 

    >>3497
    私の経験上即決は大体ブラック

    +18

    -0

  • 3503. 匿名 2020/07/17(金) 14:29:31 

    家のパソコンが壊れてるのですが、書類作成できる場所ってありますか?漫画喫茶はなんかこわいので、セキュリティー面が安全な別の場所ありますかね…

    +0

    -0

  • 3504. 匿名 2020/07/17(金) 14:32:43 

    >>3499
    官公庁のパートって割と年齢関係なく採用してくれるけど、だからこそ一般企業を年齢で切られたスペック高い人達もたくさん応募しているから気を引き締めてね。

    +10

    -0

  • 3505. 匿名 2020/07/17(金) 14:38:06 

    >>3488
    募集人数1人でした!
    奇跡は起こりませんでした(笑)

    +1

    -0

  • 3506. 匿名 2020/07/17(金) 14:42:39 

    >>3496
    今週の日曜日ですか?
    でしたら難しいと思います、、
    私の場合内定貰ってから入社まで1ヶ月
    あったので応募しましたが、、( ; ; )

    +1

    -0

  • 3507. 匿名 2020/07/17(金) 14:53:41 

    >>3491
    私は確認もされませんでした
    電話取れる時間帯書いてくださいって書いたのに
    時間外に電話が来ました。
    大丈夫なのか不安になりました

    +1

    -0

  • 3508. 匿名 2020/07/17(金) 14:55:40 

    >>3494
    いくら過去のことでも物騒すぎて無理だわ…
    気をつける、自分で調べなきゃちゃんとダメだね。
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 3509. 匿名 2020/07/17(金) 14:56:15 

    >>3455
    私バイト応募したよ

    +3

    -0

  • 3510. 匿名 2020/07/17(金) 15:00:49 

    >>3478
    私だったら余裕で行く
    人間関係いい方が珍しくない?

    +2

    -0

  • 3511. 匿名 2020/07/17(金) 15:05:09 

    >>3497
    私も即決してもらったんだけど、条件がいまいちで…
    でも他に求人ないし悩みに悩んでる

    +9

    -1

  • 3512. 匿名 2020/07/17(金) 15:15:18 

    ハロワもだけど、転職サイトの求人も何も書いてないとこだいたい1名募集だよね。
    ハロワより応募人数多そうだし、知ったところで対策もできないからどんどん応募していくしかないなー

    +6

    -0

  • 3513. 匿名 2020/07/17(金) 15:43:31 

    内定辞退しました。こんな私でも採用してくれたか会社に申し訳ない気持ちです。
    皆さんどうやって切り替えていますか?優しい方々だったので余計罪悪感が強いです、、

    +8

    -1

  • 3514. 匿名 2020/07/17(金) 15:44:23 

    内定貰って受けるか悩んでる人、最近多いね!
    内定報告が増えてきたのは喜ばしいことだけど、求人少なくて取り敢えずで応募したとこが受かってるのかな。大満足といかず難しいね。

    +17

    -1

  • 3515. 匿名 2020/07/17(金) 15:44:59 

    >>3503
    何の書類か分からないけどスマホでも出来るよ
    Googleドキュメントとか

    +1

    -0

  • 3516. 匿名 2020/07/17(金) 15:50:24 

    行きたかった所から不採用電話きた。
    ショック…持ち駒ゼロ。どうやって生きていこう。

    +23

    -1

  • 3517. 匿名 2020/07/17(金) 16:00:46 

    月給が低くても賞与が多ければいいと思ってましたが、賞与の実績を聞くと月給の1ヶ月分×2回だったー
    前職は賞与が寸志で月給が良かったからそれなりに貰えてたけど、さすがに30歳で年収250万って低すぎますかね?

    +3

    -3

  • 3518. 匿名 2020/07/17(金) 16:01:14 

    面接2社やった。も~息切れ状態。
    だった。1社目はボロボロだったけど
    2社目は手応えはあった。
    でもどちらもこの時期に正社員を
    とるのはかなり慎重な感じ。
    東京293人だもんね。今のうち
    仕事決めとかないと絶対もっと求人
    少なくなる。

    +5

    -2

  • 3519. 匿名 2020/07/17(金) 16:01:45 

    >>3507
    電話対応した人は、応募した会社の人?それなら不安になるかも。
    応募した会社の人じゃなくて、仲介人(コンサルタント)みたいな人なら不安要素は薄れそうだけどね。

    +0

    -0

  • 3520. 匿名 2020/07/17(金) 16:04:16 

    >>3517
    勿論全部の会社がそうなわけじゃないけど、月収が低くて収入が高いって会社側が保険料を多く払いたくないとかそういう理由があるんだよね?(詳しくないから間違ってたらごめんなさい)
    勿論いい会社もあるけど、お金にシビアな会社ってブラック率高そう、、マイナスなコメントでごめんよ

    +0

    -0

  • 3521. 匿名 2020/07/17(金) 16:13:33 

    >>3502
    権限がその人に集中してるってことだものね
    ブラックなとこ多いわ。

    +1

    -0

  • 3522. 匿名 2020/07/17(金) 16:15:15 

    >>3503
    私にはちょっと遠出になるけどKINKO'S探して書類作成してる。

    +0

    -0

  • 3523. 匿名 2020/07/17(金) 16:17:12 

    >>3496
    今週の日曜日ですか?
    でしたら難しいと思います、、
    私の場合内定貰ってから入社まで1ヶ月
    あったので応募しましたが、、( ; ; )

    +0

    -0

  • 3524. 匿名 2020/07/17(金) 16:24:57 

    >>3513
    どうして内定辞退したんですか?
    理由があるだろうから、それを自分で譲れない条件として
    改めて自分に問うというか認識させたらどうかな。
    次に応募する求人はそこクリアしたとこにしないとね。

    それに全部じゃないけど、勘て当たるから自分を信じるしかないね。

    +1

    -2

  • 3525. 匿名 2020/07/17(金) 16:40:31 

    >>3524
    もう一社、書類選考通過して面接する事になったからです。たぶん面接する方のが忙しいとは思うのですがやりがいがありそうだなと思って挑戦したく申し訳ないですがもう一社をお断りしました。
    お断りした会社も決して悪いところではなくむしろ逆にいい会社な方なのもあり罪悪感が強くなってしまって。
    お話聞いていただきありがとうございます。そうですね、勘が当たったりしますもんね、もう一度自分で何が譲れないかなど確認してみます。

    +7

    -0

  • 3526. 匿名 2020/07/17(金) 17:07:48 

    面接希望日のメールとかは当日に返事来ないことが多いのかな。
    休みの都合があるから早く確定したい…

    +0

    -0

  • 3527. 匿名 2020/07/17(金) 17:12:50 

    今日も応募できる求人はありませんでした…
    辛すぎて食欲もわかない

    +13

    -0

  • 3528. 匿名 2020/07/17(金) 17:27:27 

    氷河期世代の公務員試験
    受験できる対象者だった
    試験は9月末、間に合うかな⁈
    もう脳みそが働く気がしない

    +16

    -0

  • 3529. 匿名 2020/07/17(金) 17:27:45 

    >>3503

    マザーズハローワークとかはPC使えますよ。30分程度ですが・・

    +1

    -0

  • 3530. 匿名 2020/07/17(金) 17:35:51 

    内定貰ってる方が多くて、本当に羨ましいです。
    私は田舎の県に住んでいて事務希望ですが、年間休日100日以下、月給14万円代、賞与ナシなど応募できない案件ばかりです。
    年間休日120日、月給20万以上の接客業務を見つけたのですが、30代半ばで接客業務は辞めた方が良いですか⁇
    年齢を考えると、頑張って事務職を見つけて、事務のスキルを上げていくべきなのか迷っています。
    30代半ばで接客業を探しておられる方いますか⁇

    +5

    -0

  • 3531. 匿名 2020/07/17(金) 17:38:19 

    面接終わった。
    予定時間より長引いたけど、入社可能日聞かれなかった。
    だめかなぁ。

    +2

    -0

  • 3532. 匿名 2020/07/17(金) 17:56:12 

    >>3530
    2年程接客業の経験があります。
    30代の方多いですよ!
    30代未経験で入ってこられる方も多いです。
    これは扱う商品等にもよると思いますが、接客業は1年程経験をすれば接客業で必要なスキルを身につける事ができると思いますし、サブチーフ、チーフへの昇進も早いと思います。
    アパレルやアクセサリーだと、売上ノルマがあったり、商品を買わないといけなかったりもあるかもしれませんが、商品が好きな物だとそんなに苦にならないと思います。
    シフト制でも平気で人と話すのが好きな方は天職なのかなと思います!
    ちなみに私は話すのが苦手なので大変でした。。。

    +1

    -0

  • 3533. 匿名 2020/07/17(金) 17:56:23 

    >>3530
    何を売る場所か分からないけど
    募集先の売り場の年齢層とか拘束時間とか、それこそ何を取り扱ってるかによるんじゃないかな??
    接客業で120日ってかなりいい方だな〜って思うし
    ジュエリーとか婦人服とか、それこそ30半ばの人がよく働いてるなって思うよ。私は一応事務志望だけど、休みや給料がしっかりしてるなら事務じゃなくてもいいなって思うし。
    将来的に事務職に移りたいって思うなら、いまから事務職に着いた方がいいのかな?って思うけど…

    +2

    -0

  • 3534. 匿名 2020/07/17(金) 17:56:30 

    >>3519
    応募した会社の人でした。
    電話対応や面接の対応に違和感があると気になりますよね
    電話対応で気になったのははじめてです

    +1

    -0

  • 3535. 匿名 2020/07/17(金) 17:58:05 

    神奈川県民の方!
    外出自粛がでるみたいですが、面接とかどうなりますか?
    そもそも面接って行ってもいいんだよね?ダメなのかな?判断しにくい

    +4

    -2

  • 3536. 匿名 2020/07/17(金) 17:59:31 

    >>3534
    あー、、その違和感って不安しかないよね。
    とりあえず面接だけ行ってみて雰囲気は必ずみたほうがいいと思う!
    でもその違和感ってだいたい当たるんだよね

    +1

    -0

  • 3537. 匿名 2020/07/17(金) 17:59:56 

    内定連絡頂いた時は、断ろうかなぁと思ってたのに、予定してた面接全て行ってみてどれもパッとしなくて、だんだん受けてしまおうかなと思ってきた
    これは疲れてきて適当になってるのかなぁ

    +6

    -0

  • 3538. 匿名 2020/07/17(金) 18:12:52 

    転職サイトと転職エージェントの求人だと、面接通過はエージェント経験の方が圧倒的に良い。
    なんでかなって考えてたら、面接はエージェントから求める人物像と想定質問内容聞けるからって気づいた。求める人物像に合わせていくから、そりゃ通過しやすいよね。
    でも、それは本当の自分ではないから、入社後困らないかって不安になる。

    +2

    -0

  • 3539. 匿名 2020/07/17(金) 18:13:39 


    >>3515
    >>3522
    >>3529
    質問したものです。皆さんありがとうございます!

    +0

    -0

  • 3540. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:07 

    >>3537
    なんかわかる
    ところどころ、なんか噛み合わないな…と思うところとか、思ってたのと違うなってところあったんだけど
    他の面接ピンとこなかったし、別に持ち駒ある訳じゃないし、応募して電話して履歴書かいて面接して結果待ちして…またやると思ったらもう面倒だし途方もなくて、それ考えたらもういいや受けようかって思ってきた。

    +1

    -0

  • 3541. 匿名 2020/07/17(金) 18:16:42 

    >>3498
    そういう事はここじゃなくて旦那さんと相談した方が
    正直、生活に困らない人の年収が下がるとか退職金がないとか、知ったこっちゃない

    +13

    -3

  • 3542. 匿名 2020/07/17(金) 18:18:20 

    今日面接があった中小企業、
    できれば取りたいと言われたけど他にも何件か面接があるそうなのであまり希望は持たないことにします
    いつも事務所で一人だけどつまらなくない? 大丈夫? と聞かれたけど大歓迎と大抵の人は返すと思う(笑)

    +10

    -1

  • 3543. 匿名 2020/07/17(金) 18:18:40 

    >>3497
    一次で?二次、三次なら、この人って決めてて上層部や本社の人に見てもらうからみたいなのがあるだけでほぼ決まってるとかで即決ならわかるけど。

    +2

    -1

  • 3544. 匿名 2020/07/17(金) 18:21:09 

    >>3475
    返信頂きありがとうございます。波があるとは考えもつかなかったです。あきらめずに応募を続けたいと思います。

    +1

    -0

  • 3545. 匿名 2020/07/17(金) 18:24:39 

    >>3541
    え?そうなの?

    +1

    -6

  • 3546. 匿名 2020/07/17(金) 18:29:26 

    >>3545
    別にトピずれとかではないけど、結婚してて生活設計が自分ひとりではないのなら旦那と相談するのが普通じゃないの?
    子供の事とか夫婦間の問題なんだし

    +15

    -2

  • 3547. 匿名 2020/07/17(金) 18:30:39 

    営業事務の面接に行ってきました。
    基本は事務だけど電話で成約が取れればインセンティブがつくという話でした。ノルマはないし業務の割合も少ないと言われましたが、ホワイトボードに名前と成約件数が書いてあったのが、成績が悪いと怒られるのかな…とちょっと気になりました。
    営業事務はどこもこんな感じなんでしょうか?

    +0

    -6

  • 3548. 匿名 2020/07/17(金) 18:32:43 

    >>3497
    私は午前に面接に行って、「いつから来ますか?今日の午後からどうですか?」と言われ、翌日から働き始めた所、親子経営。
    半年我慢したけど無理で辞めた。
    辞退を考える時間を与えない作戦だったと思う。

    即採用は考えた方がいいです。

    +17

    -0

  • 3549. 匿名 2020/07/17(金) 18:41:45 

    >>3547
    前職が営業事務でしたが、営業はちゃんと担当の人がいたので営業をやらされることはありませんでした
    (主に見積書作成・請求書の発送・出荷処理・取引先との電話応対・帳簿記入・伝票のファイリングなど)
    ただ、コロナ禍で営業さんも取引先に訪問できないことが多くなり、業績が悪化して結局人員整理で私は切られてしまいましたが……

    +4

    -0

  • 3550. 匿名 2020/07/17(金) 18:42:56 

    >>3536
    交通費もかかるので迷うけど
    一応行ってみます

    +0

    -0

  • 3551. 匿名 2020/07/17(金) 18:50:35 

    ちょいちょい応募し始めててやっと面接決まりました。
    面接は数年ぶりだし歳とるほど緊張しいが加速してるから心配すぎる…
    最近も圧迫のような面接って結構多いんでしょうか?

    +12

    -1

  • 3552. 匿名 2020/07/17(金) 19:00:53 

    >>3547
    その内容だと内勤営業ってイメージだな~
    私は一般事務という名の営業事務やってたけど、主な仕事内容は自分の担当してる得意先とのやり取りとか、納期調整、あとは受発注や電話対応、諸々の書類作成なんかだったよ(客から求められれば商品の提案をすることもあったけどこれはレアケース)

    でかい注文とってきたり金額を決めたり得意先と具体的な交渉をする営業は別にいたから

    +9

    -0

  • 3553. 匿名 2020/07/17(金) 19:13:59 

    >>3551
    あるとこはあるかもしれないけど圧迫面接してるところはブラックだと思うよ。
    ほぼない気がするかな

    +7

    -0

  • 3554. 匿名 2020/07/17(金) 19:21:33 

    >>3547
    その職種を営業事務として募集するのはちょっと騙し打ちって印象…
    勿論聞けないとは思うけど、「そもそも職種は営業じゃないし、ノルマもないのならやらなくてもいいですか?インセンティブとかいらないので」って言ってもそうはいかない=絶対やらせるわけでしょう?

    +9

    -0

  • 3555. 匿名 2020/07/17(金) 19:48:41 

    >>3517
    事務職で場所が都会なら、普通な感じじゃないですか?
    田舎の事務職はもっと年収低いですよ

    +6

    -1

  • 3556. 匿名 2020/07/17(金) 19:55:20 

    >>3553
    そこで会社の判断基準にもなるんですね。ありがとうございます!頑張りたいと思います。

    +0

    -0

  • 3557. 匿名 2020/07/17(金) 20:02:41 

    >>3535
    警戒アラートがでましたね。
    感染防止対策がとられていないところに行かないように、とのことなので
    良識のある感染防止対策している会社ならば、面接行っていいはずです。
    (感染防止対策もしていないような会社はこっちからお断りじゃ!!)
    そもそも面接は「不要」でも「不急」でもないので気を付けて堂々と行きましょう!
    または、WEB面接になるかもですね。

    +3

    -1

  • 3558. 匿名 2020/07/17(金) 20:41:32 

    >>3555
    えっ!!!ホントに!?

    +2

    -4

  • 3559. 匿名 2020/07/17(金) 20:49:14 

    面接で失業手当受給中だと伝えたら、受給期間終了まで就職を秘密にしてあげようか?と言われました。いやそれ不正受給ですよね…と思い断りましたが、毎回こんなこと言ってるのかと心配になりました。
    ちなみにハロワ求人です。家族経営だし嫌な予感しかしない。

    +26

    -0

  • 3560. 匿名 2020/07/17(金) 20:52:47 

    >>3492
    話噛み合ってないw
    アンカー付け間違いか?

    +1

    -0

  • 3561. 匿名 2020/07/17(金) 20:53:40 

    ハロワで職業訓練の話をしに行ったら、隣の県にある学校を勧められたんだけど、何で??

    +1

    -0

  • 3562. 匿名 2020/07/17(金) 20:54:26 

    本当に内定一件も出ないとかある?
    そう言ってるだけかな?

    +2

    -2

  • 3563. 匿名 2020/07/17(金) 20:56:15 

    >>3537
    私もです。200社受けて書類通ったのが
    10社くらい。やっとやっと内定
    とれたからもう決めようと思います。
    基本給低いけど賞与は出るし土日休み
    だし何よりコロナでまた企業が
    採用控えそうで贅沢言ってられません。
    なんとか頑張ってみようと決めました。

    +19

    -1

  • 3564. 匿名 2020/07/17(金) 21:03:16 

    >>3562
    ここなら受かりそうだから受けようとか、転職前提で条件を緩めようとかせずに、ちゃんと満足いく仕事だけに応募してる人ならありえるかも。

    +4

    -1

  • 3565. 匿名 2020/07/17(金) 21:07:56 

    >>3558
    そうですよ
    多分、それは田舎は持ち家があるから月給が低いんだと思う

    +1

    -4

  • 3566. 匿名 2020/07/17(金) 21:10:11 

    繋ぎで始めた短期の派遣ですら、聞いてた仕事内容と違う。
    正社員ならまだともかく(次が見つかるまで、話が違うと思っていても続けざるを得ない人も多そうだから)、こういうことをして何の得があるんだろ。
    普通に行かなくなるだけなのに。
    しかも短期なので職場に改善を求めるというめんどくさいことはせずに、体調不良で残りの日全部休むだけ。あほくさ。

    +8

    -2

  • 3567. 匿名 2020/07/17(金) 21:12:32 

    >>3562
    内定決まる前にお断りしてたりするんじゃない。今はあれだけど、貯金ためて、よりよい条件に行けるスペックある人が普通にここにいてたし。

    +2

    -1

  • 3568. 匿名 2020/07/17(金) 21:16:49 

    >>3564
    受かりそうだから受けようなんて、普通は思わないでしょ?
    普通は、その時出てる求人で一番希望に近い求人受けるし、それでも内定はちょいちょい出るじゃん。

    +3

    -10

  • 3569. 匿名 2020/07/17(金) 21:19:27 

    >>3567
    内定後の条件面談まで受けないと本当の条件わからないけどなぁ。
    途中辞退もかなりするけど、まだちょっとでもここで働くのもありかなって会社は最後まで受けて条件見て考えるよ。

    +3

    -1

  • 3570. 匿名 2020/07/17(金) 21:20:50 

    >>3563
    200社で書類190落ちるのはキツイね…
    おつかれ

    +7

    -1

  • 3571. 匿名 2020/07/17(金) 21:23:12 

    >>3535
    都内勤務です。
    昨日、うちの会社面接してましたよ。
    マスク着用、会議室の窓開けて。

    +2

    -3

  • 3572. 匿名 2020/07/17(金) 21:24:49 

    >>3446
    貴重な情報ありがとうございます。1回ならいけるかもしれないんですね。
    とりあえず、自分の気持ちをエージェントに話してみたいと思います。
    >>3447
    アドバイスありがとうございます。
    同じエージェント経由で選考が進んでいるもう一社の企業の選考に悪影響が出るのを心配していました。面接が進むうちに、志望順位が逆転してしまったことを伝えそびれてしまい、悩んでいました。

    一人でぐるぐる悩んでもしょうがないので、相談してみます。皆様ありがとうございました。

    +0

    -1

  • 3573. 匿名 2020/07/17(金) 21:26:26 

    正社員から派遣になろうと思ってずっと探してるけどコロナのせいか募集がほぼない…
    こないだ面接行ったとこは他社からエントリーした別の人が受かった。

    今のところは零細企業でボーナスも何もない、変な人多い
    しかもコロナ以降ずっと給料カットで、現時点でトータル10万以上のマイナス。
    もはや正社員のメリットがないから、いっそ派遣とフリーランスでやってこうと思ったんだけど

    フリーはすぐに軌道に乗らないだろうし今辞めるの得策じゃないかな…

    +9

    -0

  • 3574. 匿名 2020/07/17(金) 21:38:01 

    >>3573
    コロナがなくても、元からフリーになるおつもりだったのでしょうか?
    それなら計画通りでいいかもしれないけど、コロナのせいで急に思い付いたのなら、やめといた方がいいかも…
    なんのお仕事でフリーになられるんですか?

    +5

    -0

  • 3575. 匿名 2020/07/17(金) 21:50:07 

    >>3556
    うん!圧迫面接してるところなんてだいたい古い考えだしね!
    頑張ってね〜

    +5

    -0

  • 3576. 匿名 2020/07/17(金) 21:50:32 

    腰を痛めて二週間で退職してしまいました。(介護士)
    無職です。
    こんなに早く辞めてしまったのは初めてで、きっと次の転職は難航するんだろうな。
    よろしくお願いします。

    +18

    -0

  • 3577. 匿名 2020/07/17(金) 21:51:44 

    >>3540
    同じ気持ちの方いて嬉しいです
    内定出たところが70点くらいの志望度合いなので見送るには惜しいんです
    でも他の持ち駒はもっと惹かれなかったのと、また応募して書類審査からとなるとほんと途方に暮れますよね
    お給料がもう少し良かったら決心するのになぁー

    +4

    -0

  • 3578. 匿名 2020/07/17(金) 21:55:31 

    >>3563
    同じです
    お給料が低いのですが賞与は2回あるそうなのでまだ良いほうでしょうか
    私もコロナが脅威です、内定見送った後に求人が減ったりする可能性ありますよね
    新しい環境でも頑張ってくださいね

    +6

    -0

  • 3579. 匿名 2020/07/17(金) 21:58:00 

    >>3577
    やっぱみんなそんな感じだよね…
    私はもっと希望に近いところ、もっと希望に近いところ、と辞退し続けて自分にうんざりしてきた。
    次にそこそこマシなところ見つけたらいったんそこに行こうかな…

    +1

    -0

  • 3580. 匿名 2020/07/17(金) 21:59:42 

    >>3549
    >>3552
    >>3554

    まとめてお返事失礼します。
    やはりあまりないんですね…
    仕事内容以外にもひっかかる所があるので、二次面接でしっかり見極めようと思います。
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 3581. 匿名 2020/07/17(金) 22:02:32 

    派遣先に顔合わせで行ってみたら、綺麗な新しい自社ビルの隣にある古い倉庫のような自社ビルだった(;ω;)
    新しいビルだったらよかったのにあまりにも古いビルだったから萎えた(;ω;)

    +6

    -2

  • 3582. 匿名 2020/07/17(金) 22:07:24 

    今日は派遣で金融事務の面談に行ってまいりました。未経験でも可とのことですが、かなり大変との事、受かりたくないと思って来ました…ちなみに前任の方がストレスで体調を崩して退職しています…
    どう思いますか?先輩方ご教示ください…派遣の営業さんには、とても穏やかな職場ですと、聞かされておりますが…

    +7

    -0

  • 3583. 匿名 2020/07/17(金) 22:09:25 

    正社員で試用期間6ヶ月(待遇は変わらない)って見ると6ヶ月で仕事できないと切られるのかなって心配になってしまうんですが、最初から正社員なら普通にできていれば大丈夫なんですかね。
    試用期間がある会社は試用期間後に本採用かそうでないか言い渡されるんでしょうか。

    +7

    -0

  • 3584. 匿名 2020/07/17(金) 22:10:22 

    >>3582
    受かりたくないと思ったなら結構厳しいんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 3585. 匿名 2020/07/17(金) 22:17:03 

    >>3570
    >>3578
    ありがとうございます。紹介予定派遣と
    エージェント中心に活動してたら応募数が
    えらいことに…。なのに受からないという。
    とあるエージェントに「あなたのキャリアで
    ご紹介出来る案件はない」と言われたのが
    一番きつかったです。
    介護関連ですが、土日祝休めるのが有難い
    です。頑張ります。

    +11

    -0

  • 3586. 匿名 2020/07/17(金) 22:24:48 

    >>3579
    志望度合い70点でも見送られましたか?
    私もまた迷ってきました
    もう迷いすぎて嫌になってきました
    仕事をすることだけが人生じゃないのに退職後スムーズに就職しなくちゃと焦ってばっかりでしんどくなってきました

    +1

    -0

  • 3587. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:37 

    >>3584
    ありがとうございます。面談までは、挑戦してみたい、という気持ちがありました。営業さんは、「サポート体制はしっかりしております」とおっしゃってくださっていましたが、何か不安が消えないというか…面談もボロボロだったので、受かるとも思えないのですが^_^汗 
    長期で募集しているとの事、なぜ正職員での補充をしないのでしょう、やっぱりコスト面ですかね。

    +3

    -0

  • 3588. 匿名 2020/07/17(金) 22:42:28 

    >>3581
    私もストリートビュー見て応募やめること多いです(^^;
    本社は大きいけど遠すぎて、都市部にある事務所でも可と書いた求人見てみたら工場の中で古くて綺麗ではなさそうだったり、民家やマンションの1室だったり。あと小さい自社ビルはトイレ掃除リスクありますよね。

    +15

    -0

  • 3589. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:12 

    >>3574
    コロナの直前くらいから考えてました。ほんとタイミング悪い…。

    編集者&ライターをずっとやってきたので、それで独立しようかと。
    あと、周りで編集から広報に転職する人が多いのもあって、フリーランスPRにも興味あって。
    NPOみたいな、広報部を置いたりPR会社を使うような資金がない団体の広報支援とかやりたいなって。

    +6

    -0

  • 3590. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:49 

    >>3501
    この時期にコロナが怖いからと言って仕事を辞めて別の土地で仕事を探すなんてリスキーなことをする人はいないと思う。
    それよりも、コロナ不況で解雇されたり派遣切りされた人が次の仕事が決まらずにやむを得ず地元に戻ることはあるかも。
    でも、どっちにしろ職は無くなったわけだから
    新しい求人が増えることは全く望めない。
    それと同時に解雇や派遣切りが益々増えれば倍率は一層上がって大変な事態になる。
    絶望的だよ、もう。
    半年前は希望する条件の求人があんなに出てきたのに…。

    +10

    -1

  • 3591. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:29 

    教えてください。社会人経験があるのならば、ホッチキスの留め方って常識的な範囲でしょうか?私は5年以上の事務経験がありましまが、意識した事がなく「企業ごとに違うものではないのですか」と答えたのですが、縦書きや横書きで変わったりするのですね…汗

    +1

    -0

  • 3592. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:03 

    >>3588
    それ分かりますワラ
    ストリートビュー見てます!!
    今回はその新しいビルを見たので安心していました(;ω;)
    薄暗くてなんとなく活気がないような雰囲気でした(;ω;)

    +1

    -0

  • 3593. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:38 

    >>3591
    一ヵ所留めとか二ヵ所留めとかでも違ってくるような。。

    +3

    -0

  • 3594. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:53 

    >>3569
    内定後の条件面談についてお聞きしたいのですが、それは内定が決まった後、承諾前に条件を見せてもらうようお願いすれば良いのでしょうか?
    今まで正社員経験が2週間しかなく、入ったところがブラックでしたので次は絶対に失敗したくないです。
    どのような流れなのか、どうお聞きしたらいいかよくわかっておらず…💦
    ご存知の方、教えていただけると大変助かります( ; ; )

    +2

    -1

  • 3595. 匿名 2020/07/17(金) 23:27:29 

    >>3593
    2箇所なら、ソコとソコ以外に、どうやって留めたらいいんでしょう!?というくらいの衝撃の質問で、自身の知識が間違っていたとき、「そんな事も知らないの?!」と罵られるイメージが湧いてしまいました…その後ホッチキスの芯の入れ方を知っているか、と聞かれて、それにも衝撃でしたけど、もしかして大きなホッチキスの使い方なのかな…それは使った事ないからわかりません…

    +0

    -0

  • 3596. 匿名 2020/07/17(金) 23:33:52 

    >>3595
    もしかしたら前任者がホッチキスの止め方もしらないほどやばい人で、会社としてめちゃくちゃ苦労したから、そんなことでも面接で確認してるのかも😂

    +2

    -0

  • 3597. 匿名 2020/07/17(金) 23:34:14 

    >>3591
    横書きは左上、縦書きは右上ってこと?
    面接で聞かれたの?

    +0

    -1

  • 3598. 匿名 2020/07/17(金) 23:38:57 

    >>3592
    私、とりあえず外観調べないで応募して面接すること決まってはじめて外観調べてみたら、トタン壁の工場みたいな見た目の会社出てきて、嘘でしょ〜 と思った。割と治安もそこまでいい場所じゃないし笑
    で、実際に会社行ってみたら下は倉庫で上が事務所になってたんだけど、事務所の中がめちゃくちゃ綺麗だった。外観と180度違っててほんとビックリしたし、こんな事もあるんだと思ったよ笑

    +6

    -0

  • 3599. 匿名 2020/07/17(金) 23:51:00 

    >>3598
    それは嬉しいギャップですね!リノベーションしているということですよね?
    条件やお休みとかではなく、働く環境や設備も大切だなって実感しました(;ω;)

    +7

    -1

  • 3600. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:36 

    次の職場はいくら安くても昼食くらい好きな物食べれる所に行きたい 殆ど社食を食べている人ばかりの所で頼まないの?スペシャルメニューあるのよ〜。って言われた 食べたくないわw
    断っていたけれど協調性ないと見られるのかなぁ。

    +1

    -1

  • 3601. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:40 

    >>3594
    私は雇用条件通知書を送ってくださいって言いました。
    求人票には給料欄にいくら〜いくらとなっていて、経験により上下ありって書いていたので楽しみにしていたら1番最低ラインのスタートでした。

    +4

    -1

  • 3602. 匿名 2020/07/17(金) 23:57:53 

    >>3596
    新入社員の中には、ホッチキスの芯の入れ方も知らない人がいるからだと思います、と派遣の営業さんはおっしゃっていました…とても事実とは思えませんが…そこから教えないといけないのは、確かにしんどいですよね…

    +4

    -0

  • 3603. 匿名 2020/07/18(土) 00:04:14 

    >>3597
    はい、そうなんです。前職では、縦書きの書類を扱っていた覚えがないので、いつでも左上に留めていたので、仰天してしまいました…おそらく面接官さんに、「話の解らないやつだ」と思われてしまったと思います汗

    +1

    -0

  • 3604. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:39 

    雇用書や年金健康の手続きに関しては
    会社に行ってから直接言われる可能性もあると思う、
    自分はとりあえず初出勤までに用意するもの何も言われてないけど、面接の時にちゃんとありますって詳しく言ってくれたことを信じてとりあえず行ってみます☺️

    +3

    -0

  • 3605. 匿名 2020/07/18(土) 00:26:59 

    40社ほど書類選考送りましたが、どれも書類の段階で全落ちしました!!!!!
    顔写真ない選考も半分以上あるのに、顔だけではなく職歴ですら断られるとはwww

    +20

    -1

  • 3606. 匿名 2020/07/18(土) 02:16:22 

    ブラックな予感がする正社員事務職員で内定をもらいました。
    もう4ヵ月近くも無職だし、このまま無職でいる方が精神衛生上良くないかもと思い入社することにしました。
    このトピには毎月本当に励まされます😢

    +27

    -1

  • 3607. 匿名 2020/07/18(土) 02:17:09 

    失業保険の認定日で、帰りに職業相談をしてきたのですが、ハロワの職員の方がとっても親身になってくれて癒されました。
    失業して半年以上なので癒されてる場合じゃないのですが、良い職員さんに当たると何かキリキリしてる気持ちが和みますね。
    夏の間に決めたいなー!!

    +22

    -1

  • 3608. 匿名 2020/07/18(土) 02:18:54 

    イェーイ!土曜日だね!

    +7

    -3

  • 3609. 匿名 2020/07/18(土) 02:20:03 

    >>3606
    私も焦ってブラックなきがする会社に入ったよ…んで1年ともたずまた無職…

    +13

    -0

  • 3610. 匿名 2020/07/18(土) 02:29:59 

    >>3590
    半年前は希望の仕事の求人あったんだ…
    いいなぁ。
    その時に決めればよかったのに。

    +4

    -2

  • 3611. 匿名 2020/07/18(土) 02:40:22 

    >>502
    私なんかエージェントに紹介された企業、何社も書類でバサバサ落とされたよ。結局内定もらったのは自分で探し出したとこ。
    意味がわからないよね。

    +8

    -1

  • 3612. 匿名 2020/07/18(土) 03:29:15 

    >>3606
    私も同じ
    でも私の場合、どれだけ検索しても悪い評価もいい評価も何一つ出てこなかったからほんとうにどんな会社か分からない笑
    お互いブラックじゃなかったらいいですね…!

    +13

    -1

  • 3613. 匿名 2020/07/18(土) 03:51:06 

    転職アプリで職探ししてて、

    アパレル、お菓子、化粧品販売等の仕事は
    書類選考の時点で落ちたのに

    事務のお仕事のスカウトが来たので受けたら
    何故か受かりました。

    しかもパソコン得意?って聞かれたので
    全然使えません!て答えたら笑われて
    君面白いね!からの採用。

    これは喜んで良いのでしょうか

    +15

    -9

  • 3614. 匿名 2020/07/18(土) 06:30:47 

    >>3401
    私もですよ
    一人暮らしで死にそうなくらい生活出来なくなってきてるのでアルバイト、パートを探しています
    正社員もずーっと探していますが田舎過ぎるのと自分が低スペックなので全く見つかりません
    まずは労働しないとなので(T-T)

    +5

    -2

  • 3615. 匿名 2020/07/18(土) 07:01:30 

    >>3602
    母の会社に切手を重ねて貼った人が居たって言ってたの思い出した
    世の中には色々な人が居るんだな〜

    +5

    -0

  • 3616. 匿名 2020/07/18(土) 07:04:34 

    >>3606
    私も同じです。
    行ってみないと分からないので頑張ってみるつもりです。自分の身体を第一に頑張りましょう。

    +11

    -2

  • 3617. 匿名 2020/07/18(土) 07:40:44 

    >>3615
    え…郵便さんが計算できなくないですか?汗 流石にそこまでは…とは思うものの、当たり前に求められるビジネス常識の範囲がどんなものかわからず、戸惑いを感じています…本もないですからね…

    +2

    -2

  • 3618. 匿名 2020/07/18(土) 07:43:16 

    >>3607
    良かったですね!私も似たような状況ですが、ハロワの職員で良い相談の人いなかったなー相談して意味ある?な人ばっかり。事務的とか。
    癒されると気持ちも頑張れますよね!

    +5

    -0

  • 3619. 匿名 2020/07/18(土) 07:46:56 

    簡単な質問しかされなかったのに落ちた方いますか?
    書類選考ありで、あれだけで何を判断したんだろってモヤモヤ。
    大雨の中行ったし…

    +14

    -0

  • 3620. 匿名 2020/07/18(土) 07:53:18 

    なるほどなるほどしか言わなかった面接官、適当にあしらったの忘れないわー
    なになに?聞いてあげるよーと馬鹿にした面接官も。
    短所答えたら、長所にもなる短所言うよねと言った面接官も。
    あんな面接官いるところで働かなくてよかったと言えるように頑張る
    応募したい求人ないけど…無職半年になりました。

    +22

    -2

  • 3621. 匿名 2020/07/18(土) 08:27:04 

    ホッチキスの者です。ホッチキスの使い方について、もしかして、中型のホッチキスの事だったのかな…それなら、使った事ないや…

    +4

    -0

  • 3622. 匿名 2020/07/18(土) 08:30:18 

    >>3601
    基本いくら〜いくらって書いてある場合
    最低ラインが多いよね。
    私も最低ラインでガッカリした。

    +13

    -0

  • 3623. 匿名 2020/07/18(土) 08:37:13 

    >>3594
    条件面をお聞きしたいのですがって言うと
    後日改めて面談か書類送りますって言われると思うよ!
    詳しいことは入社してからとか濁すところは
    基本ブラック!
    あと月給23となってても基本給が10万、職務手当13万とか分けてるところ多いからそこも確認すること。
    基本給低いところは賞与は基本給で計算
    されるからね!

    +14

    -1

  • 3624. 匿名 2020/07/18(土) 08:39:29 

    コロナ始まったころ、仕事辞めたがるみん多数いたけど、まさか早く治ると思ってた?
    それともあと一年半ワクチンできるまで辞め続けるつもりで辞めたんだろうか?
    わたしゃコロナ関係ないけど

    +5

    -8

  • 3625. 匿名 2020/07/18(土) 08:40:57 

    >>3535
    それ不要じゃなくて必要だよね?
    仕事行ってる人と同じ要件だし

    +4

    -0

  • 3626. 匿名 2020/07/18(土) 09:06:24 

    学生時代、夢があった人達は叶えてるし、夢に向かった道を進んでる。フェイスブック見てはいけなかった…
    契約期限切れるし、応募したい求人ないし、積んでる

    +15

    -1

  • 3627. 匿名 2020/07/18(土) 09:40:24 

    先輩方、質問させてください。
    「事務経験有り」の肩書を持つ新人には、どの程度のレベルを期待しますか?具体的な作業など、教えていただけるとありがたいです。

    +3

    -1

  • 3628. 匿名 2020/07/18(土) 09:48:15 

    個人的にスーパーの事務にも気を付けてほしい。
    この前面接したら、説明が
    実は事務というよりは
    レジ応援も品出しもしてほしい、とせつめいがあり、みんな辞めてしまうからたさきにいいますと。

    そりゃ、四人連続でこんなの事務じゃないです‼️って辞めるよ。

    +22

    -0

  • 3629. 匿名 2020/07/18(土) 09:49:03 

    >>3621
    今は芯のないホッチキスもあるしねぇ。
    うちの備品はそんなに最新型じゃないよって事じゃないのかね。
    他にもアナログな可能性はあるよね。
    本人達はすごいだろ~と思ってるかも知れないけどそれ普通です、みたいな

    +3

    -3

  • 3630. 匿名 2020/07/18(土) 09:54:46 

    >>3627
    三年〜五年?
    たまに求人見てると、三年または五年経験のあること、の記載は見る
    その時点で相当な即戦力(会社によるところ以外の引き継ぎなし)
    で出来る人だけ募集って意味かと

    +1

    -4

  • 3631. 匿名 2020/07/18(土) 09:55:26 

    >>3628
    わかってるなら求人に載せればいいのに。
    お互い無駄だし。
    載せることで品だし経験ありの事務やりたい人が気にしてくれる可能性もあると思うのだけど。

    +12

    -2

  • 3632. 匿名 2020/07/18(土) 09:57:32 

    コロナ怖いから辞めました!!って人結構いたよね
    正社員じゃなくてパートだろうけど
    でもそれが続くとパートでもさすがに始めたいになると思う
    だったら今までのところいた方が慣れててよくない?他人のことだけど

    なにより決まるまでがきついのと
    入社して仕事覚えるまでの期間が一番きついww
    有能系は入ってしまえばあとは〜なんだろうけど

    +1

    -8

  • 3633. 匿名 2020/07/18(土) 09:58:39 

    >>3631
    あるよ
    大抵載せてるけど、事務よりレジが多くてやめるんだよ

    +6

    -0

  • 3634. 匿名 2020/07/18(土) 10:00:40 

    >>3633
    そうなんだ。
    じゃあもう事務って募集自体がダメだよね

    +8

    -0

  • 3635. 匿名 2020/07/18(土) 10:02:12 

    >>3629
    ありがとうございます。応募企業は、大手金融でした。なので綴るべき書類もたくさんあるのかなと…芯の入れ方なんて、バネの内側に入れるだけ、という風に簡単に考えていましたが、中綴じ用のホッチキスなど、家庭用のものでない備品だったのかもしれません。その扱い方がわからずに、質問して嫌な顔される未来が見えるんです…

    +0

    -0

  • 3636. 匿名 2020/07/18(土) 10:04:50 

    >>3634
    だからってレジの募集にして実は事務があるもやめるだろうね
    レジはレジだけやりたい人もいそう
    なんやら事務系までたまーにやらされるなんていやだろう

    +8

    -0

  • 3637. 匿名 2020/07/18(土) 10:05:44 

    企業から内定をメールで頂いて、
    そこには「後で詳細連絡します」と書いてたので待ってたら、
    何も来ないまま再びメールがきて、
    「今日中に連絡ください」だけで条件面は記載なし。
    内定メールもらったのが夕方で営業時間19時までだから、
    慌てて少し考えたい、条件面も教えてほしい
    ってメールしたら返信なく(相手がメールなのでメールでいいかと)
    次の日も連絡なくてこちらから朝とお昼にお電話したら、
    「こちらも採用急いでおりますので内定なかった事でお願いします」
    と言われたのですが、
    こちらから連絡しないとそれを言ってこないって
    どうなんでしょうか?
    やりとりと条件面で不安があったので、
    内定取り消しは別にいいのですが、
    こんな対応始めてでビックリしました。
    同じような方いますか?
    そんなに驚くことでもないのでしょうか?

    +24

    -0

  • 3638. 匿名 2020/07/18(土) 10:06:29 

    >>3630
    ありがとうございます。当方、5年以上の事務経験がありますが、とても小さな企業(非営利団体)での経験ですので、求められているスキルが足りないような気がしてきました…未経験からでも可能な採用条件の方が、適しているかもしれません。

    +6

    -1

  • 3639. 匿名 2020/07/18(土) 10:07:50 

    >>3636
    この程度の給料で人手足りてないところ全部カバーするような仕事させるのか?ってなるのは無理ないよね。

    +8

    -0

  • 3640. 匿名 2020/07/18(土) 10:09:14 

    >>3635
    なんか知らんけど、自分のやり方を頑なに正常だと思ってる人いるよね?

    前の職場にいたわ
    こんなビジネス文書見たことないわって形にワードを仕上げてて
    これコピペして使ってと言われたし、
    なんなら、きちんとこういう書体にしてくださいね!!って言われたんだけど
    そんなの見たことないし
    これなに…?ってかんじで私が恥かきそうだから全部一般的な書体に直した
    上司たちも全員きちんとした書体だし

    ああいうのって、どこで学んできてんだろ…

    +8

    -0

  • 3641. 匿名 2020/07/18(土) 10:15:07 

    >>3587
    金融事務って銀行ですか?
    違ったらごめんなさい。
    本気でオススメしません。
    メンタルやられるので辞めておいた方がいいです。正社員でなく派遣、パートで人手不足を補い現場は余裕なくサポートできないのが現状だと思います。

    +2

    -0

  • 3642. 匿名 2020/07/18(土) 10:24:43 

    >>3635
    大手金融か。
    私も経験あるけど(銀行ではない)、業務用ホッチキス使う機会なんてなかったし、業務用なら使ったことない人の方が多いんだからそんなの入ったら教えます位の事なのに。そんなに複雑なのかね?面接で確認するほど?
    ちなみにホッチキスは必需品だったね確かに

    +1

    -0

  • 3643. 匿名 2020/07/18(土) 10:25:20 

    >>3640
    私もその辺りには、正直自信がありません汗
    ビジネス文書は、以前のものをコピーして一部変えるだけ、自分で作成するにしても、明朝体やゴシックなど、定番のものくらいです…情けないですが仕事怖いです^_^汗

    +1

    -1

  • 3644. 匿名 2020/07/18(土) 10:34:59 

    >>3641
    おっしゃる通り、銀行の派遣です。営業さんが、職場の人々は穏やかで、人数少なくて総合的な業務になるけどサポート体制は整っていますと言ってました、もちろん信じていませんが…面談後、「挑戦したいです」と営業さんに話してしまいましたが、かなり気が引けています…今は結果待ちですね。
    ちなみに、前任の金融経験有りの方が、職場で倒れる等して、退職されているそうです…

    +1

    -0

  • 3645. 匿名 2020/07/18(土) 10:37:09 

    >>3638
    えー五年ならありでしょ

    +5

    -1

  • 3646. 匿名 2020/07/18(土) 10:41:02 

    >>3630
    これマイナスしてる人、思う経験値の年数が違うってことですよね?
    一年とかを経験値と見込んで飛び込むタイプですか?
    それとも10年はなきゃダメよ〜の方?
    真ん中の年数を妥当と思わないなら、ゆるゆる思考で一年やったらなのか、厳しく10年なのか…?

    +1

    -1

  • 3647. 匿名 2020/07/18(土) 10:42:48 

    >>3639
    だからって一枠の事務で募集するほども 事務の内容がないんだろうね
    一日かからない、シフトがあるほどでもない

    +5

    -0

  • 3648. 匿名 2020/07/18(土) 10:48:00 

    >>3642
    そうなんです、仮に備品の扱い方がわからず戸惑っても、1度教えれば大体わかるようなものなのに、わざわざ確認された所に不信感を覚えてしまって汗
    ワードやエクセルの経験はありますし、入力速度や精度も問題ない方だとは思うのですが、「事務経験有り」の肩書が付いているばかりに、求められているレベルが実力以上のような気がして恐ろしいです…ちなみに一般事務として、上記以外の電話対応、窓口対応等、その他雑務は経験しています汗

    +3

    -2

  • 3649. 匿名 2020/07/18(土) 10:59:51 

    >>3645
    ありがとうございます。私自身が、気が弱い方でもありまして、事務未経験でも可の簡単作業に逃げたくなってしまいます汗 それでは自分の成長には繋がらない、とも思うのですが汗
    接客(窓口等)は、仕事と思えば乗り切れる方ですが、職場の人からチクチクされるとテンションは下がります笑
    怒鳴り散らされる等でなければ、「すみません以後気をつけます、ありがとうございます」で乗り切れるのですが…

    +1

    -0

  • 3650. 匿名 2020/07/18(土) 11:01:17 

    >>3644
    不安を煽ることばかり言ってごめんなさい。総合的とはよく言ったもので、係問わず「何でも屋」でやってほしい、未経験でもいきなり窓口業務ありというのが想像できます。私は15年銀行にいて役職にもつきましたが、人間関係と年々増える負担と見返りの合わなさに疲れきって退職しました。世間体だけにとらわれないことをオススメします…。

    +7

    -0

  • 3651. 匿名 2020/07/18(土) 11:10:46 

    >>3638
    正直入ったもの勝ちだと思う
    経験ありますって言ってまったく
    使えないのもいるし会社によって事務は
    事務でも違うしね!

    +15

    -0

  • 3652. 匿名 2020/07/18(土) 11:33:46 

    面接で結婚の予定は?と聞くのは人事として仕方ないとしても、彼氏いる?とまで聞かれる筋合いない。
    なんで初対面の人にそんなこと言わなきゃいけないんだ。

    +25

    -2

  • 3653. 匿名 2020/07/18(土) 11:50:50 

    >>3650
    いえ、ありがたいご意見です。業務は『後方事務』→『窓口業務』という流れらしいです。
    本当におっしゃる通りでして、最終的には総合的にできる人材を求めているそうです。最も、雇用形態は派遣です(面談がボロボロで通過の見通しはありませんが…)

    +3

    -2

  • 3654. 匿名 2020/07/18(土) 11:54:22 

    今日の面接、面接官が一切名乗ったりしませんでした。
    部署名(人事とか)や役職と名字くらいの簡単な自己紹介あることが殆どだったので少しおやってなりました。
    履歴書と一緒に個人情報収集の同意書の提出を求められたので、きちんとした企業って認識で良いんでしょうか?

    +10

    -1

  • 3655. 匿名 2020/07/18(土) 12:02:54 

    >>3651
    ありがとうございます。自分が使える経験有りなら堂々としていられるんですけれどね^_^汗
    企業側も入れてみないと判らないですよね

    +3

    -0

  • 3656. 匿名 2020/07/18(土) 12:53:42 

    >>3652
    わかります。
    私既婚者32歳なんですけどお子さんの予定は?と聞かれて
    しばらくは考えていません!と答えましたが
    いやいや女の人は35近づいたら焦るんだよ
    入ってすぐに産休じゃあ困るんだよ
    欲しいんでしょ?いらないの?年齢的にキツイでしょ
    と完全にアウトな面接官に当たりました

    +31

    -0

  • 3657. 匿名 2020/07/18(土) 13:05:18 

    >>3647
    そうそう、私以前に新規オープンのスーパーの事務に応募したけど、同じ事言われました。
    特にそこのスーパーはセブン系列の大手なので、まず社内システムがしっかりしてるから入力系が今はほとんどない事
    フルタイムの事務といっても、出勤→事務作業1時間程度→入荷した商品の検品(それも今はなくす方向にしている)→午後は品出しorレジって言われて辞退しました。

    +7

    -1

  • 3658. 匿名 2020/07/18(土) 13:18:34 

    >>3656
    面接の時点でそれじゃあね😅
    入っても嫌な思いしそう。

    +11

    -1

  • 3659. 匿名 2020/07/18(土) 13:31:59 

    何十社も受けて得たもの。
    私の穴ぼこだらけの履歴書を無理くり褒めてくる会社は100%ブラックという情けない自信がつきました(T_T)

    +15

    -0

  • 3660. 匿名 2020/07/18(土) 14:09:01 

    「合否に関わらず」1週間以内に連絡すると言ってた企業の連絡期日が過ぎたよ
    週の半ばくらいからもう諦めもついてたけど、「不採用です」の一言すら送れないなら合否に関わらず~なんてできもしないことを最初から書くんじゃないよ
    何で「通過者にのみ連絡します」って書けないの💩
    それとも1週間の間に倒産でもしてそれどころではないのかな🤪

    +18

    -0

  • 3661. 匿名 2020/07/18(土) 14:11:00 

    >>3659
    履歴書褒められるってあるの?
    ないわー。だからいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 3662. 匿名 2020/07/18(土) 14:12:00 

    >>3656
    だとしたら書類選考時点で30前半全員は落としてなきゃだめだよね

    +19

    -0

  • 3663. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:27 

    >>3652
    今企業もそういうのかなり用心してるよね?
    令和でいうところあるの!?

    +3

    -0

  • 3664. 匿名 2020/07/18(土) 14:33:20 

    新しい仕事をする上で最も大切なことってなんだと思いますか?スキルですか?勤勉さですか?正確性ですか?それとも人間性でしょうか?

    求職中の身分なので、本当に大切な事がわからなくなっています。あなたが人事だとすれば、どのような人材が欲しいでしょうか?

    +4

    -3

  • 3665. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:12 

    自分を追い詰めると辛いので、慣れないうちの仕事は、多少のミスは仕方がないと割り切っていますが、この考え方は甘いですか?もちろん、一日も早く自立できるよう可能な範囲で努力はしますが。

    +6

    -0

  • 3666. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:23 

    試用期間が最低賃金以下なんだけど
    1ヶ月間だけで、それが終わったらそれなりの給与貰えることになってるんだけど、大丈夫かなー

    +3

    -0

  • 3667. 匿名 2020/07/18(土) 15:14:50 

    なんかガルちゃん重い

    +2

    -0

  • 3668. 匿名 2020/07/18(土) 15:33:18 

    今から面接。
    暑いし疲れるから途中まで足元サンダル
    スーツに足元サンダルってゆうものすごい格好してる

    ウェブ履歴書通って書類選考もなんとか通って今日面接。
    もう早く決まりたいよつらいつらいつらい
    場所ちょっと遠いけど、正社員でちゃんと休みがあるならいいじゃないって思ってきて今日にいたる
    頑張ってきます

    +14

    -1

  • 3669. 匿名 2020/07/18(土) 16:28:49 

    保険会社に面接行って不採用だったんだけど、保険の勧誘されたよ
    落とされてる保険会社に入るわけないよね
     どういう神経してんだろ
    採用したならともかく…

    +31

    -0

  • 3670. 匿名 2020/07/18(土) 16:48:17 

    >>3668
    暑い中お疲れ様です。
    私も疲れないようにいつも面接直前までペタンコのパンプスで行ってます!
    正社員受かりたいですね!!

    +5

    -1

  • 3671. 匿名 2020/07/18(土) 16:56:07 

    >>502
    わたしは書類の時点で落とされたけどエージェントってどこもこんな感じなんだね
    履歴書のブラッシュアップにだけ使うと割り切った方が良さそう

    +1

    -1

  • 3672. 匿名 2020/07/18(土) 17:45:09 

    やっと見つけた短期の派遣だけど1日で全ての仕事業務を覚えきれず3日掛かってしまいました。
    派遣って大変ですね、、

    +6

    -1

  • 3673. 匿名 2020/07/18(土) 17:45:42 

    >>3666
    法律違反だから論外だと思うのだけど…よさそうな企業なの? 

    +1

    -1

  • 3674. 匿名 2020/07/18(土) 17:56:25 

    >>3673
    労働局長に申請して許可を得ていれば、試用期間は最大20%まで最低賃金を下回ってもいいらしいです。
    ケチだなーーとは思ってますが、一応範囲内なので
    大丈夫かなぁと思ってます😂
    生活もかかってるので、ひとまずは行ってみようかと…

    +7

    -0

  • 3675. 匿名 2020/07/18(土) 17:58:45 

    >>3656
    なにそれ失礼だね怒

    +2

    -0

  • 3676. 匿名 2020/07/18(土) 17:59:45 

    >>3662
    そうなんですよ
    書類審査を通して産休とるなって脅すのって何なのでしょうか

    +4

    -0

  • 3677. 匿名 2020/07/18(土) 18:01:18 

    >>3658
    そうですよね
    その方が入社後の上司らしいんで落とされてても結構です
    今どきセクハラ気にしないのでしょうか

    +1

    -0

  • 3678. 匿名 2020/07/18(土) 18:06:29 

    3652です。

    >>3656
    そこまで露骨に言ってくる人もいるんですね…!嫌な思いされましたね。面接お疲れ様でした。

    >>3663
    ほんとですよね!ニュースとか見てないの?って思いました。
    親しみをこめると無礼をはき違えてると思いました(-_-;)

    +2

    -0

  • 3679. 匿名 2020/07/18(土) 18:22:12 

    >>3656
    失礼すぎ!!!!
    セクハラじゃん!

    +3

    -0

  • 3680. 匿名 2020/07/18(土) 18:23:25 

    >>3652
    彼氏いるの?もセクハラになるそうです
    令和になってまだセクハラもわからない人がいるなんてほんと失礼ですね

    +5

    -0

  • 3681. 匿名 2020/07/18(土) 18:24:33 

    >>3670
    ありがとうございます!!
    面接時間もしっかり作って下さって電話のロールプレイ急にあってびっくりしたけど、何よりSPIができなくてきっとダメだった。
    ダメだっただろうけど、お水下さったり面接で人となりとか、今までの経験とかをしっかり聞いてくれて
    それだけでも嬉しかったな
    今までのところってありきたりなことを形式的に聞かれて終わりって感じが多かったから

    +9

    -0

  • 3682. 匿名 2020/07/18(土) 18:35:34 

    >>3658
    そうですよね
    その方が入社後の上司らしいんで落とされてても結構です
    今どきセクハラ気にしないのでしょうか

    +0

    -0

  • 3683. 匿名 2020/07/18(土) 18:56:22 

    最近内定貰った方、とても多くて励みになります。
    内定貰った方々は年間休日120日ほどありますか⁇

    +2

    -1

  • 3684. 匿名 2020/07/18(土) 19:02:13 

    >>3634
    事務もレジもさして変わらなくないですか?

    +1

    -15

  • 3685. 匿名 2020/07/18(土) 19:50:27 

    >>3684
    全然違うじゃん…

    +12

    -0

  • 3686. 匿名 2020/07/18(土) 20:07:16 

    >>3683
    120日ありますが、お給料は低いです(;ω;)

    +4

    -0

  • 3687. 匿名 2020/07/18(土) 21:39:42 

    こういう期間工ってどうなんでしょうか
    期間が終わったらさらに転職活動つらくなりますかね
    【公式】SUBARU従業員(期間工)求人サイト
    【公式】SUBARU従業員(期間工)求人サイトsubaru-kikan.com

    【公式】SUBARU従業員(期間工)求人サイト3つのメリット給与・待遇仕事内容勤務時間勤務地・個室寮面接会場働いている人の声入社までの流れよくある質問お電話での応募0120-35-2215(お問い合わせも大歓迎!)平日 9:00〜23:00/土日祝日 9:00〜18:00WEBでの応募応募フォ...

    +4

    -0

  • 3688. 匿名 2020/07/18(土) 22:12:31 

    >>3653
    経験者としては全力で逃げて欲しいです。
    外へ出てつくづく思います。
    銀行は古い閉鎖的な組織です。
    福利厚生はよかったのかもしれませんが
    心病むまで追い込まれたこと、
    一生恨むと思います。

    +9

    -1

  • 3689. 匿名 2020/07/18(土) 22:37:16 

    >>3686 さんと同じく…休みはあるけどお給料めちゃ少ないです…

    +4

    -1

  • 3690. 匿名 2020/07/18(土) 22:58:37 

    この前面接でどうしてうちに応募したんですか?って聞かれて
    そこまでは定番な質問だけど、求人出して二日で応募されてますよね…
    どうして?と。面接担当者うれしそうだった。
    それだけではないし、小さいけど印象はプラスになってると思った。

    書類で相当絞って面接してると言ってて
    面接内容も選考してくれてるって感じると嬉しいけど
    それでも落ちるってやっぱり少しの差なんだろうな。
    年齢、通勤、、、厳しいわ。

    +8

    -1

  • 3691. 匿名 2020/07/18(土) 22:59:42 

    明日内定の期限で未だに受けるか迷っています!
    月給マイナス2万!
    年収だと約50万近く下がります!
    土日祝休み 残業10〜15時間 賞与2回 転勤なし

    +3

    -1

  • 3692. 匿名 2020/07/18(土) 23:41:16 

    >>3687
    転職活動しながら繋ぎとしてならいいのかな。初回4ヶ月くらいみたいだし。

    +0

    -0

  • 3693. 匿名 2020/07/19(日) 00:17:38 

    >>3685
    そうかな?ルーティン通りにやる仕事という意味では同じだよね。

    +1

    -6

  • 3694. 匿名 2020/07/19(日) 00:19:30 

    >>3691
    私ならやめとく…

    +4

    -3

  • 3695. 匿名 2020/07/19(日) 01:11:52 

    >>3688
    もはや恐怖しか感じなくなって参りました…前任の方が倒れたのも、きっとストレスからなのでしょうね…1度教えたらそれっきり…という現場だったら本当に厳しそうです…

    +0

    -0

  • 3696. 匿名 2020/07/19(日) 09:02:34 

    >>3688
    銀行って心病むの?
    当然緻密で忙しいとは思いますが
    クラスメイトが2年で辞めた話聞きました
    せっかく銀行なんて入ったのにと思ったけど

    +0

    -1

  • 3697. 匿名 2020/07/19(日) 09:38:48 

    >>3683
    110日です…まあ贅沢は言ってられない

    +0

    -2

  • 3698. 匿名 2020/07/19(日) 09:43:26 

    >>3696
    横だけど、銀行に入った同級生で心を病んだ女性は何人もいるよ。
    男性は病むというというか、性格が悪くなってる人が多い。常に得するか損するかみたいな。

    +8

    -0

  • 3699. 匿名 2020/07/19(日) 09:48:17 

    >>3687
    こういう期間工って女性は結構大事にされるみたいで、重いものを自分で持ち上げる事は無いみたいだし、寮(=宿泊施設)もキレイみたいだね。
    お金が大分たまるみたいで一年ぐらいやってみようかと思ったんだけど、私は腰を手術した事があるので諦めました。

    +5

    -1

  • 3700. 匿名 2020/07/19(日) 10:38:13 

    やっと派遣事務のエントリーが通りましたが以前よりも時給が150円下がります。その代わり労働時間が増えるので手取りはそこまで変わらないのですが、、、。競合もないみたいで何もなければそのまま就業出来そうですが迷っています。皆さんなら受けますか?

    +8

    -2

  • 3701. 匿名 2020/07/19(日) 11:27:31 

    >>3637
    命拾いしましたね❗️

    +4

    -2

  • 3702. 匿名 2020/07/19(日) 12:29:33 

    >>3601
    >>3594です。
    コメントありがとうございます!
    承諾前に雇用条件通知書を送って貰うよう伝えれば良いのですね!
    通知書を見てからだと、内定承諾までどのくらいなら待っていただけるんですかね?
    企業によりますかね💧

    +2

    -2

  • 3703. 匿名 2020/07/19(日) 12:41:00 

    >>3623
    >>3594です。
    コメントありがとうございます。
    承諾前にそう聞いてみたいと思います。
    その場合、書類確認後に決めても良いかお伝えしても大丈夫でしょうか?

    なるほど…!月給が低いと賞与もその金額で計算されるんですね。それは知らなかったので、助かります。
    給料23で給料10万、職務手当13万の場合は毎月の給料には特に影響ないのでしょうか?

    色々聞いてしまいすみません🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 3704. 匿名 2020/07/19(日) 12:57:47 

    全然決まらないので22〜7時の深夜の事務?応募した。決まったら決まったで嬉しいけど、子どももまだ未就学児だし相当きついだろうなと思いつつ子供の都合で急に休んだりってことしなくいいから今より精神的にはかなり楽かなって考えたり…まぁ応募しただけで書類選考すらこれからだけど

    +11

    -0

  • 3705. 匿名 2020/07/19(日) 14:00:08 

    決断力がない...
    占いとかコインとかで決めようかな...

    +8

    -1

  • 3706. 匿名 2020/07/19(日) 14:59:58 

    毎日就活サイトで新着情報をチェックするのが日課だけど、
    ○タッフサービスとか○ウトソーシングテクノロジーとかしか新着にあがってこない。
    内定保留にしているところにしときなさいっていうお告げなんですかね?

    +11

    -0

  • 3707. 匿名 2020/07/19(日) 15:05:31 

    >>3704
    確かにそれを条件にするといいのかもですね
    休まなくてすむとか懸念材料がなくなる募集はいいと思います
    前向きに

    +2

    -0

  • 3708. 匿名 2020/07/19(日) 16:20:21 

    従業員数って重要視しますか?
    ハロワで条件いいけど従業員10人 女性2人 パート2人
    おそらく女性2人はパート
    資本金100万

    +3

    -0

  • 3709. 匿名 2020/07/19(日) 16:27:54 

    >>3708
    私は結構見る、1番はもちろん給与と休暇だけど
    年齢層の幅とか従業員の数って結構大事。
    社風とかそれでかなり会社の雰囲気とか変わるし、これから一緒に働くかもしれない人達だしね。
    設立から何年経って平均年齢がいくらとか従業員がいくらとかで、どんな会社かちょっと想像着くと思う。

    +6

    -0

  • 3710. 匿名 2020/07/19(日) 16:50:36 

    >>3684
    事務は接客じゃないじゃん。

    +3

    -2

  • 3711. 匿名 2020/07/19(日) 16:54:50 

    >>3656
    まぁ、聞きたくなる気持ちもわかるよ

    いるのよ、妊娠隠して入社して育休寄越せ‼️と乞食みたいにクレクレするクソが。

    前の職場にもいたわ。違う支店だから直接は関係なかったけど、労働基準局入って大騒ぎだった。

    +20

    -0

  • 3712. 匿名 2020/07/19(日) 17:06:45 

    こんにちは🌞ポジティブデブです。
    先日受けていた、みんな大好き、ハニーズのアルバイトに採用されました^_^
    ありがとうございました😊

    +50

    -4

  • 3713. 匿名 2020/07/19(日) 17:14:10 

    >>3693
    それじゃ、工場も同じだよね、

    +2

    -1

  • 3714. 匿名 2020/07/19(日) 17:15:13 

    >>3711
    ええ!?隠して?詐欺じゃん!!

    +3

    -1

  • 3715. 匿名 2020/07/19(日) 17:36:41 

    >>3708
    私だったら迷わず行く!
    従業員が300〜500のゾーンが一番しんどいと思う。小さいところは守備範囲広いけど、ひとつの会社を回してる実感があって私はいい経験が出来たと思っているよ。

    +3

    -3

  • 3716. 匿名 2020/07/19(日) 17:59:49 

    内定の連絡があって純粋に嬉しいんですけど、
    結果発表の日午前中には連絡できると思います
    と言われていましたが夕方遅くに連絡があったので、
    内定者に断られてしぶしぶ私になったのではないかと不安です・・・

    +2

    -5

  • 3717. 匿名 2020/07/19(日) 18:07:46 

    >>3716
    内定おめでとうございます!
    条件や会社の雰囲気は良かったですか?
    もしそうなら、私は単純にラッキー!辞退した人ありがとう!って喜んじゃいます(笑)

    +14

    -0

  • 3718. 匿名 2020/07/19(日) 18:18:47 

    最近内定出て悩んでるコメント
    多いね。私もその一人だけど。
    少し景気良くなってきたのかな。

    +12

    -7

  • 3719. 匿名 2020/07/19(日) 18:23:23 

    >>3717
    辞退者でても、他にいい人いなかったら再度募集かけるところだってあるだろうし
    貴方かもう1人の2択だったのかもよ!
    そんなへんに考える必要ないよ、ラッキーラッキーよ!

    +14

    -0

  • 3720. 匿名 2020/07/19(日) 18:23:50 

    >>3715
    従業員10くらいが一番きつくね?

    +24

    -0

  • 3721. 匿名 2020/07/19(日) 18:24:25 

    内定でて、みんなすぐ決めないんだね?

    +7

    -0

  • 3722. 匿名 2020/07/19(日) 18:24:59 

    ちょっと前に日給制の会社から内定もらったと言ったものです。明日からついに初勤務です。
    生活スタイルが一気に代わりますが、仲間として受け入れて貰えるように頑張ります。
    未経験だから勉強も頑張らないと…!

    +31

    -0

  • 3723. 匿名 2020/07/19(日) 18:38:55 

    >>3717
    ありがとうございます😢
    本当はあの人が良かったと思われているかもしれないと考えてしまって不安になっていました。
    ラッキーだ!と考えようと思います!

    +5

    -0

  • 3724. 匿名 2020/07/19(日) 18:42:51 

    >>3719
    ありがとうございます😢
    転職サイトでは未だに募集はかかっていますが(掲載期間がまだ残っている)
    ラッキー!と考えていこうと思います!

    +3

    -1

  • 3725. 匿名 2020/07/19(日) 18:46:12 

    選考結果の連絡が来る予定ですがこの時間になっても来ていません。
    合否に関わらず最終結果を貰えます。
    内定連絡が19時以降にあった方いますか?
    メール連絡電話連絡どちらでもいいので教えて欲しいです><

    +2

    -0

  • 3726. 匿名 2020/07/19(日) 19:12:51 

    >>3722
    無理せず頑張って下さい!
    私は8月からなのに今から緊張してます!

    +3

    -0

  • 3727. 匿名 2020/07/19(日) 19:45:03 

    >>3726
    ありがとうございます!
    緊張しますよね😭色々心配ですが、面接よりマシだ!と思ってやりきります笑
    3726さんは8月からなのですね!初勤務までリフレッシュして、お互い頑張りましょうー☺️

    +3

    -2

  • 3728. 匿名 2020/07/19(日) 20:12:24 

    >>3704
    色々事情があるのかもしれないけど…事務でなく他の職種にした方が良くない?
    それこそ、スーパーとか清掃はダメなの?

    +8

    -0

  • 3729. 匿名 2020/07/19(日) 20:15:04 

    >>3720
    私も従業員10人てキツいと思う(経験済)

    +9

    -0

  • 3730. 匿名 2020/07/19(日) 20:20:25 

    >>3729
    人が良ければやりやすくていいかもだけど
    悪かった時が怖いね。
    従業員がそれなりにいても、募集先の営業所とか支店には5人とか本社には10人とか色々あるし
    面接で常に何人いるかとか、雰囲気や年齢層を聞けるなら聞いて確認するのが1番いいかもなぁ。

    +9

    -1

  • 3731. 匿名 2020/07/19(日) 20:24:51 

    従業員20がドンピシャヤバいとか思う

    +4

    -0

  • 3732. 匿名 2020/07/19(日) 20:30:59 

    >>3728
    ずっと接客技術サービス業だったのでオフィス系に憧れていたんですが、やはり今はそんなこと言っている場合じゃないですよね…
    本当なら今の仕事のまま正社員になれたらいいんですが夜遅くまでの勤務になるのが物理的に無理で悩ましいです。

    +6

    -2

  • 3733. 匿名 2020/07/19(日) 20:35:45 

    従業員が10くらいの銀行ってダメでしかないのかな…

    +1

    -3

  • 3734. 匿名 2020/07/19(日) 20:39:33 

    毎日就活サイトで新着情報をチェックするのが日課だけど、
    ○タッフサービスとか○ウトソーシングテクノロジーとかしか新着にあがってこない。
    内定保留にしているところにしときなさいっていうお告げなんですかね?

    +1

    -1

  • 3735. 匿名 2020/07/19(日) 21:24:07 

    >>3733
    地方?

    +0

    -0

  • 3736. 匿名 2020/07/19(日) 21:37:40 

    あれだけ結果待たされてまだこなくくて、でも募集掲載は終了しておくって言われたのにさっきインディードみてたら復活してるんだけど 笑
    落としたなら更新する前にさっさと先に連絡してほしいな…

    +8

    -0

  • 3737. 匿名 2020/07/19(日) 22:17:46 

    複数社同時並行で選考を受けている方、面接の候補日どのように伝えていますか?

    現在、面接可能日を全て報告しているのですが、その後別の企業から面接の案内が来た場合、候補日報告済みの企業から返信がこなくてやきもきすることが多く、悩んでいます。

    +1

    -0

  • 3738. 匿名 2020/07/19(日) 22:28:21 

    会社を辞めてコロナが落ち着くまで
    失業手当を貰いながら無職でいるのと
    条件面を妥協して転職し
    コロナが落ち着いてから再び転職するのとでは
    どちらの方が良いのでしょうか?(T_T)

    +4

    -2

  • 3739. 匿名 2020/07/20(月) 00:07:27 

    >>3738
    業界によると思うけど、ぶっちゃけ落ち着くのってかなり先だと思う。これから経済的な打撃もっと来そうだし、それこそこの第二波でまた倒産やら解雇された人達も出てきて、職の取り合いになりそう。
    自分が妥協できる、ここなら務められるって範囲の条件の仕事があれば、ひとまず仕事した方がいいかなと思う。それがなければアルバイトとか。

    +14

    -0

  • 3740. 匿名 2020/07/20(月) 00:29:50 

    給与や福利厚生が良さげでも、少数精鋭や遠さに躊躇してしまう…
    今までの規模がある程度だったからトイレがデスクのすぐそばで男女1つずつとかでも気になってしまう…
    目を引く求人もないし選んでる立場でもないけど。

    +7

    -0

  • 3741. 匿名 2020/07/20(月) 01:00:36 

    増員での募集なんだけどコロナ禍で何か会社に影響はあったかとか聞かない方がいいかなぁ。テレワークしてるのかも気になるけど積極的に聞くべきことなのか迷う。

    +4

    -0

  • 3742. 匿名 2020/07/20(月) 07:45:44 

    🐯ンス○ス○ス
    やたら出てるんですけど
    経験ある方いますか?

    +0

    -0

  • 3743. 匿名 2020/07/20(月) 08:59:08 

    >>3742
    >>2235で経験者さんいたよ

    +0

    -1

  • 3744. 匿名 2020/07/20(月) 09:40:08 

    >>3687
    私も働こうかなって気になってます

    +0

    -0

  • 3745. 匿名 2020/07/20(月) 09:55:12 

    >>3738
    そのぐらい自分で決めなよ

    +7

    -6

  • 3746. 匿名 2020/07/20(月) 10:06:58 

    >>3739
    転職して職歴を汚す事になるくらいなら無職の方がいいのか
    そこらへんがすごく迷います。。。
    おっしゃる通りまだまだ落ち着きそうにないですよね
    就職氷河期がいつまで続くのでしょうか。。。

    +8

    -0

  • 3747. 匿名 2020/07/20(月) 11:05:14 

    今から内定承諾メールを返そうかと思います
    迷いはありますが今日サイトを覗いて応募する求人がながったのでもう踏ん切りをつけようと思います

    +9

    -0

  • 3748. 匿名 2020/07/20(月) 11:46:03 

    >>3742
    絶対やめたほうがいいです。
    超絶ブラックです
    わたしは、OJT始まる前に逃げたしました。
    研修中にも複数名消えてます。
    入社半年で中堅扱いです。
    それくらい出入りが激しいです。

    +5

    -0

  • 3749. 匿名 2020/07/20(月) 11:51:57 

    >>3742
    🐯ンスとウィル○○ワークス、
    夢○、物凄くブラック臭がする。

    +5

    -0

  • 3750. 匿名 2020/07/20(月) 12:15:40 

    バイトしようと思って
    日本トータルテレマーケティングの求人がやたらと多いんだけどどうなんだろう

    +4

    -0

  • 3751. 匿名 2020/07/20(月) 12:32:21 

    バイト探しつつも正社員の求人も探してるけどさ
    わたしだけかな?
    探すだけで疲れる(目とかさ)

    +36

    -0

  • 3752. 匿名 2020/07/20(月) 12:39:18 

    転職活動しながらアルバイトしてる人はなにしてる?
    スーパーのレジとか?

    +3

    -0

  • 3753. 匿名 2020/07/20(月) 12:44:59 

    こんにちは。
    求人数少ない今、正社員は今は諦めてフルタイムパートに応募し、運良く内定頂いたので頑張ろうと思います。
    産休代理なので、有期雇用なんですけどね…
    お金なくて飢え死にするよりかは良いし、ここでスキルアップして、また次のステップに繋がるといいな。前向きに。
    皆さん頑張ろう!

    +50

    -0

  • 3754. 匿名 2020/07/20(月) 12:48:23 

    >>3637
    行きますの連絡なかったから内定取り消し?
    電話で話したときにでも、詳細聞いてから決めると話してるなら、向こうが詳細伝えればいいだけだよね?詳細聞かずに行きますって言えないけど、行きますって言ったら詳細話す感じだったのかな?

    +2

    -0

  • 3755. 匿名 2020/07/20(月) 13:01:14 

    繋ぎでスーパーのお惣菜スタッフかラッピングスタッフに応募しようと考えています(8月のみ)
    こういう人には向いてないよ〜とかありますか?

    +2

    -0

  • 3756. 匿名 2020/07/20(月) 13:10:28 

    >>3738
    どういう業界にいくか、年齢、スペック、貯金によるけど、焦ってするぐらいなら、資格とかに力いれてもいいと思う。その間はバイトとかしても、企業もわかってくれると思うよ。

    +2

    -0

  • 3757. 匿名 2020/07/20(月) 13:12:20 

    内定辞退の理由を聞かれました。
    交通費支給なしなので…(本当はブラック臭プンプンだったから)と答えたら、「微々たるものなので問題ないと思っております」って。こちらには全然微々じゃないから言ってるのに。いつでも席空けておきますから!とか調子のいいこと言うし、辞退されてまで食いついてくる時点で何かあるとしか思えない。

    +38

    -0

  • 3758. 匿名 2020/07/20(月) 13:20:44 

    >>3755
    知り合いがスーパーでお寿司作るパートしてるけど、
    とにかくスピードが大事みたいだよ
    あとは季節ごとのイベント(お祝いなど)があるときは買う人が多いみたいで、早朝から夕方まで働いてる。地域にもよるかもだけど。

    8月はお盆があるけど、今年はコロナもあるからどうだろうね

    +1

    -0

  • 3759. 匿名 2020/07/20(月) 13:23:31 

    手帳を持ってるほどじゃないけど、障害や、診断されて転職活動してる人いますか?
    ADHDグレーと診断されて自分でも、人と違うなと思ってるから、事務とか難しいなと思いながら転職活動してるんですが、同じような人いますか?

    +2

    -0

  • 3760. 匿名 2020/07/20(月) 13:23:32 

    >>3743
    >>3748
    >>3749
    みなさんありがとうございます
    🐯ンスと○ィルワークスは
    いつも募集してるけどやっぱりそういうことなのですね…

    +2

    -1

  • 3761. 匿名 2020/07/20(月) 13:35:37 

    >>3733
    それはその支店にってだけだから、全社で10名の会社とは全然違うと思う。

    +4

    -0

  • 3762. 匿名 2020/07/20(月) 13:40:20 

    大手企業の子会社20人のところは
    パワハラ、サービス残業ヤバかった。
    親会社にすら名前知られてないようなところだけど。やめて2~3年で消滅してた

    +4

    -0

  • 3763. 匿名 2020/07/20(月) 13:42:47 

    正社員で内定もらえただけいいのかもしれないけど、10名未満の会社で入居してるビルもあまり綺麗じゃない…不安。
    残業が毎日3時間あるとか、罵声を浴びせられるとか、無視されるとか、勤務地がいきなり遠方になるとか、職種を一方的に変えられるとかでなければ長く続けるつもりでいるんだけど、そういうことする企業を経験してきてるからすごく不安。
    本当、普通の企業で人間らしく働ければそれだけでいいのに。

    +25

    -1

  • 3764. 匿名 2020/07/20(月) 15:06:31 

    是非入社してほしいってめちゃくちゃ圧かけて内定出してくれて本当に有難いんだけど、こちらが他社と迷ってるって分かってるなら、給料交渉とかしてほしかった。
    一切雇用条件提示しないのに入社してほしいって、有り得ないよー。
    結局給料いくら貰えるのかも分からずじまいで、是非検討してね!って何を検討するの?材料がないから比較対象にならないよ!!!

    +17

    -2

  • 3765. 匿名 2020/07/20(月) 15:12:23 

    8月に入社する会社に電話連絡した時に対応してくれた事務の女の人の気が強い?対応が冷たい?くて今からすごく不安...一緒に働く人なんだろうけどやっていけるかな...

    +14

    -0

  • 3766. 匿名 2020/07/20(月) 16:11:58 

    さっき不採用の履歴書戻って来た。
    履歴書の記入面を内側に(持参した時と反対折り)して四つ折りにされて戻ってきた。
    こんな返却されたの初めて。
    字が透けないための気遣い?

    また気持ちを入れ替えて次を探す!

    +21

    -0

  • 3767. 匿名 2020/07/20(月) 16:28:15 

    週の始めだけど、すぐに4連休に入るんですよね。今月もハロワで求人見てはため息を溢すだけで終わりそうです。年齢が年齢だし、ろくな資格も持っていないので、どうしたものか。
    短時間、期間限定でもいいからとにかく働いて収入を得るべきなんでしょうが、ほぼ引きこもりに近い生活をしていたせいか、しり込みしてしまいます。悩んでいてもお金は出ていくだけなんですけどね…

    +14

    -0

  • 3768. 匿名 2020/07/20(月) 16:31:06 

    さっき応募した求人、折り返しの返信早くてなんだろう?と思ったら、履歴書送る他に簡易レポート(興味があることについての作文)も送るよう言われて、思わず固まった。
    スルーしようかな、このまま。

    +9

    -0

  • 3769. 匿名 2020/07/20(月) 16:54:25 

    >>3765
    意外とそういう人が優しかったりすることもあるよ
    大丈夫!前向きにいこう!

    +15

    -1

  • 3770. 匿名 2020/07/20(月) 16:55:38 

    >>3768
    ネットで履歴書送ったんですか?
    今日送って、今日返信があったんですか?

    +0

    -0

  • 3771. 匿名 2020/07/20(月) 17:02:06 

    >>3769
    非常に勇気づけられました、ありがとうございます!
    前向きに頑張ります!

    +4

    -0

  • 3772. 匿名 2020/07/20(月) 17:49:09 

    >>3768
    もし本当に入りたい会社なら書くと思うけど

    それで躊躇するってことは自分でもそこまでその会社に入りたいと思ってないのでは?

    +8

    -0

  • 3773. 匿名 2020/07/20(月) 18:05:53 

    >>3770
    Web応募しただけです。

    >>3772
    そうかも知れません。
    このまま何も返事しなければ企業側が催促してくるかも知れませんが、他の会社当たります。

    +4

    -0

  • 3774. 匿名 2020/07/20(月) 18:11:15 

    トランスコスモス、この間、コールセンターで40人募集してたよ、、、

    +7

    -0

  • 3775. 匿名 2020/07/20(月) 18:23:55 

    定時が17:30の事務に着いたんだけど
    今日、他の人のタイムカードの計算を任せて頂いので目を通していたら、普通にみんな20時超えるくらいまで残業してた…結構毎日。
    まだ使用期間だから帰らされるけど、正社員になったら残業ばっかなのかな、正社員ってそんなものかな

    +15

    -0

  • 3776. 匿名 2020/07/20(月) 18:32:08 

    正社員の応募は不採用でした。
    が、アルバイトで雇ってくれるとの事。時給は平均より少し高め、正社員採用でも最初はバイト待遇からスタートで実績残さないと上がれないことなどを考慮しバイトすることにしました。超実力主義みたいだし。
    詳細は後日なのでもしかしたら時給少し下がるかも…ですが、そろそろ働きたいので決めました。
    みなさん、がんばりましょう!!

    +27

    -0

  • 3777. 匿名 2020/07/20(月) 19:11:10 

    >>3768
    入りたい企業なら頑張るけど、気軽な気持ちで応募したけど内定もらっても悩むような企業だったら私だったらやめるかな。私も応募書類が面倒な求人、スルーしてしまいました。
    でもそのハードルがあることで、実質の応募者は少なそうですよね。

    +16

    -0

  • 3778. 匿名 2020/07/20(月) 19:25:49 

    初めてのサイレントだった頭にくるね。
    書類送付10日以内の結果って書いてあったけど
    音沙汰ないからハロワで聞いたらとっくの昔に不採用だった。
    あームカつく。

    +27

    -0

  • 3779. 匿名 2020/07/20(月) 19:31:55 

    今日ハロワ混んでた。
    失業保険受給の期間がコロナの影響で少し延長になったから
    まだ食いつなげるわ。
    今月は5社応募してダメだったから自信なくしますと
    担当者に話したら
    今求人自体が少ないものねと…8月はもちろん、9月の求人も
    わからないというか増えないと思うってその担当者は予想してた。
    書類作りしといて求人でたらすぐ応募できるようにって事でした。

    +8

    -0

  • 3780. 匿名 2020/07/20(月) 20:01:00 

    >>3774
    やめときやめとき。
    あそこはヤバい。

    +4

    -0

  • 3781. 匿名 2020/07/20(月) 20:26:02 

    焦ってトラ○○コスモスいくくらいなら。まじでアルバイトするほうがマシ

    +8

    -0

  • 3782. 匿名 2020/07/20(月) 20:49:48 

    >>3751
    全部疲労する。
    なにを見ていいやら
    見るところはハロワ媒体だと決まってるし、勤務地・給与みて

    そこ会社の内容が果たしてあうか?は、その内容だけじゃわかんない
    事務とか書いてあっても果たして何をやるのか?パソコンで入力とか書いてあってもそれであうか合わないかなんてわからない

    +3

    -0

  • 3783. 匿名 2020/07/20(月) 20:56:08 

    今日もいい求人なかった。
    やっぱり連休が控えてるからかな。
    先週の方が求人多かった気がする。
    皆さんいい求人ありましたか?

    +9

    -0

  • 3784. 匿名 2020/07/20(月) 21:15:07 

    >>3783
    私が応募できる求人はなかったけど
    新着少しあった。

    +1

    -0

  • 3785. 匿名 2020/07/20(月) 22:05:17 

    >>3757
    微々たるものなら支給しろよ!!って感じだね。
    いや、支給されてもブラックなら行かないけどさ。

    +7

    -0

  • 3786. 匿名 2020/07/20(月) 22:12:28 

    >>3783
    いい求人あっても、年齢、資格等で私には応募すらできない… 求人自体はぽつぽつありましたが。
    辛うじて応募出来そうなのは、最低時給だったり短時間だったりですが、妥協するしかないかなぁ。

    +11

    -0

  • 3787. 匿名 2020/07/20(月) 22:30:22 

    コールセンターの派遣や契約なら色んな会社がよりどりみどり…

    +1

    -0

  • 3788. 匿名 2020/07/20(月) 22:35:03 

    しなきゃいけないのに、したくなくて泣いている。しない自分が情けなくて、でも本当にしたくなくて、自分でも精神状態がわからない。

    +19

    -1

  • 3789. 匿名 2020/07/20(月) 22:43:12 

    先週の木曜に第2希望のとこの最終面接受けてから、毎日のようにエージェントから電話くる、、
    22日の第一志望の面接受けてから決めたいって言ってるのに、懸念点はどこですか?年収もいいし福利厚生もこんな整ったとこないですよ、志望度はどうですか?・・って昨日も言ったじゃん!って内容を毎日40分ぐらい話してくる。
    まだ内定をもらったわけでもないのに。(合否は連休明けらしい)年収より仕事内容重視したいって何度もいってるのに。
    選考中だからあまり無下にすることもできず、、
    エージェントの人も大変なのは分かるけど、エージェントからの電話が嫌で選考辞退したいくらい。さっきも明日もう一度お話聞いていいですかって。エージェントってこんな感じなの??

    +1

    -1

  • 3790. 匿名 2020/07/20(月) 23:01:29 

    >>3789
    エージェントの中のイチオシがそこなのかもね
    報酬がいいのかも。めちゃくちゃエージェントが褒める会社ってちょっと逆に怪しいよね(不安にさせること言ってごめん)
    内定決まって入社したらそれがエージェントの業績だし、はやいとこ成績あげたいのかな。
    毎日毎日それは本当に疲れるね。私も同じような経験あるから分かる。最初はよく話聞いてくれていい人だと思ったけど…考える時間をくれないなと思うようになった。たぶん、そのタイプのエージェントはその第2志望の企業蹴ったら連絡来なくなると思う笑

    +4

    -0

  • 3791. 匿名 2020/07/20(月) 23:08:16 

    内定出てすぐ入社手続きをして転職活動を終えて、その後他社からも内定を貰ったけど辞退した。
    けど連絡が来て再検討してほしいと、何とかお願いしますと、熱烈ラブコールがあって、丁重にお断りする事になったんだけど、ふと思った事があって。
    私がこれから入社する会社にも、こうやって熱烈ラブコール貰った人がいて、こうやって辞退されて、その空いた枠に入ったのが私なのかなって。
    入社手続きが淡々としてたのもあって、本当は入ってほしかった人がいて、私は望まれてないけど人足りないから入れざるおえなかったのかな。
    そうだったら、会社が望んでた人を超えれるよう頑張らないと認めてもらえないのかなと。
    入社前だからか色んな事が不安になる。
    声色とかも敏感に感じとってしまう。

    +1

    -10

  • 3792. 匿名 2020/07/20(月) 23:30:47 

    >>3789
    私も似た状況です。
    ○クルートだったりしますか?
    私の場合、第二希望の内定承諾期限後に第一希望の企業の面接日程になりました。エージェント側で日程細工してる気がしてならないです。新着求人メールも内定でたら勝手に止まりました。第一希望だめだったら、別のエージェント探そうかなと考えてます。

    +3

    -0

  • 3793. 匿名 2020/07/21(火) 00:01:23 

    ここのところ色々な感情が混ざっていよいよおかしくなりそうな、無職半年…。
    今日もまた面接行ってきたけど、ダメだったや。
    苦しいよ。

    +25

    -0

  • 3794. 匿名 2020/07/21(火) 01:52:05 

    一年ぶりに戻ってきました。地元でつなぎで始めた派遣は条件もわるくなく慣れてきたのでこのまま続けるか、引越して再就職するか毎日毎日悩んでいます。現状続けることが安泰ではありますが、このままだとなにも進まないのでギリ20代独身、転職活動(婚活も)頑張ります!

    +9

    -1

  • 3795. 匿名 2020/07/21(火) 06:14:03 

    11月末で辞めて転職したいと考えてます。
    理由は交通費なし寸志もなし安月給なうえ個人事業主のとこなので社会保険も加入できない、雇用保険も加入してくれない。
    経理もしているので会社のお金も分かっています。
    好き放題私的に遣うので毎月カツカツ。未来はないとこ。
    前にも辞めますと言ったら裏切られた気分だと言われた。
    また辞める意志を言ったら裏切られた気分とか言われそうで
    どうしたらいいのか…
    賞与もある安定した会社に行きたい…

    +22

    -0

  • 3796. 匿名 2020/07/21(火) 06:51:23 

    >>3795
    裏切りもなにも辞める会社の後のことなんてどうでもいいよ、何言われても。辞めるのを認めないのって違反だからね、あんまり酷かったら労基にも言えるし。
    会社と結婚した訳でもないのになんで裏切りなんて言われなきゃいけないのかなー、酷い言い草だね!!

    +20

    -0

  • 3797. 匿名 2020/07/21(火) 07:02:33 

    >>3796
    個人事業主でも労災と1人でも雇ったら雇用保険加入なのに(ハロワでも指摘されました)
    「バレないバレない!税金の無駄!」っと。
    11末で辞めたい理由が私がお金を貸してるからです。
    返済期日が11末なので本当に返済してくれるか見届けて辞めようと思ってます。もちろん借用書もあるので返済されなかったら弁護士つけます。

    +8

    -0

  • 3798. 匿名 2020/07/21(火) 07:53:03 

    無職半年、最初の頃はゆっくりした方がいいよとか言ってた恋人も、今後のプラン聞かせてって言ってきた。 プランも何も、応募したい求人あれば応募していくしかなくない?何もしてないのに嫌気さしてるみたい。毎日求人は単発しながら見てるけど…最近は面接でまた落ちたし…面接でうかる気がしない…


    つなぎで入ったバイト先も、私の事じゃないけど友達が長期求職中らしくて、その人に対して辛辣だった。期間は分からないけど多分私と一緒?

    +5

    -0

  • 3799. 匿名 2020/07/21(火) 07:55:16 

    ハロワで面接の不採用理由って教えてくれるのかな?
    面接ばかり落ちてる。模擬面接は二回位しました。

    +1

    -0

  • 3800. 匿名 2020/07/21(火) 08:25:51 

    >>3799
    不採用理由は教えてもらえないと思います。

    不採用、採用であっても企業は紹介状裏面に具体的な詳細理由は書いてハロワにFAXしますよ。
    元人事担当より

    +4

    -0

  • 3801. 匿名 2020/07/21(火) 08:36:33 

    >>3800
    ありがとうございます。ハロワに理由書くけど、それは教えてもらえないんですね…何が理由だったか知りたくない気持ちと知りたい気持ちで半々です。

    +1

    -0

  • 3802. 匿名 2020/07/21(火) 08:37:27 

    >>3800
    横ですが、面接して採用内定してに本人に入社
    承諾の返事をもらったら
    即ハロワにFAXするんですかね。

    +1

    -1

  • 3803. 匿名 2020/07/21(火) 08:59:25 

    バイト考えてるけど、高校生と働くのしんどそう💦

    +3

    -1

  • 3804. 匿名 2020/07/21(火) 09:02:07 

    >>3803
    平日昼間とかなら主婦とフリーターメインじゃないのかな?

    +2

    -0

  • 3805. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:55 

    色々いないといけないけど、本当は何にもしたくない。ひっそり生きていきたい。

    +9

    -0

  • 3806. 匿名 2020/07/21(火) 09:15:11 

    今朝も応募できる求人なかった
    もう連休だものね、今週は終わりかなもう。
    無職期間がどんどん長くなってかなり落ち込むわ。

    +16

    -0

  • 3807. 匿名 2020/07/21(火) 09:27:12 

    応募してた会社から昨日までに面接日の返信しなきゃいけないことをいま気づいてしまった!
    しれっと返信して、謝罪文つけておいたけどこれはやってしまった

    +1

    -2

  • 3808. 匿名 2020/07/21(火) 09:29:18 

    もう連休からお盆明けぐらいまで、ほぼ1ヶ月ぐらいないようなもんだよね。
    単発でバイトしてる人何してますか?

    +4

    -1

  • 3809. 匿名 2020/07/21(火) 09:30:26 

    >>3805
    無職って精神病みますね、自分の存在意義とか
    失業保険使って生活までしても社会に必要とされていないのに。

    +12

    -2

  • 3810. 匿名 2020/07/21(火) 10:19:35 

    >>3801
    私もこれから転職活動します。アラサーなので厳しいですが。不採用になったらご縁がなかった、採用になったら、あの会社落ちて良かったわ~!っとポジティブに一緒に頑張りましょう!(;_;)

    +8

    -0

  • 3811. 匿名 2020/07/21(火) 10:21:24 

    >>3802
    はい!入社日も記入して即FAXします!!
    ちなみに、求人を取消してほしい、求人掲載を継続してほしい、のチェック項目もあります(^^)

    +1

    -0

  • 3812. 匿名 2020/07/21(火) 10:30:47 

    面接で実家暮らしかとか、家族構成聞かれるの何となく嫌い。何のために聞くのでしょうか?🤔

    +1

    -1

  • 3813. 匿名 2020/07/21(火) 10:31:00 

    明日、面接だぁー
    正社員求人が書類選考も通過しないからフルタイムパートで
    明日決まらなければ9月から働けるようにまた動かなきゃ、、
    転職活動って想像以上にメンタルやられる

    +16

    -0

  • 3814. 匿名 2020/07/21(火) 10:37:45 

    エージェント使ってない人は何使って探してますか?私視野狭すぎてハロワかエージェントが一般的だと思っていたんだけど、もっと隠れた企業とか、そんなに目立つ企業じゃなくてもいい会社はたくさんあるよねとおもい始めました。参考程度に教えていただけるとうれしいです。

    +1

    -0

  • 3815. 匿名 2020/07/21(火) 10:38:37 

    >>3810
    私もアラサー。ギリギリ20代です。頑張りましょうね。

    +1

    -1

  • 3816. 匿名 2020/07/21(火) 10:43:31 

    >>3814
    ハローワーク タウンワーク
    はたらいく あつまるくん
    エン転職 はたらくぞドットコム

    検索エンジンでは。。
    インディード 求人ボックス

    事務で探してます。

    +5

    -0

  • 3817. 匿名 2020/07/21(火) 10:45:02 

    >>3814
    リクルートエージェント良かったですよ!
    私40過ぎ無職だからマイ○○エージェント
    に、紹介出来る案件はないと言われて
    しまいました(泣)
    リクルートエージェントは最初電話で
    キャリアの棚卸ししてくれるし、
    こんな私にも紹介沢山してくれました。

    +3

    -4

  • 3818. 匿名 2020/07/21(火) 10:59:49 

    >>3812
    何度か面接受けたけど今回初めて聞かれた
    親は仕事しているか、扶養に入れるのかまで聞かれてびっくりした

    +1

    -1

  • 3819. 匿名 2020/07/21(火) 11:06:32 

    >>3814
    転職サイトはリクナビ、マイナビ、en、dodaを利用してます。
    応募するにあたって登録が必要だったため、リクナビ、doda(パーソルキャリア)、パソナのエージェントも登録してます。
    地方の方はハローワークやindeed利用が多い印象です。

    +2

    -0

  • 3820. 匿名 2020/07/21(火) 11:07:54 

    >>3818
    私の場合は、実家かどうかは毎回聞かれます😥
    家族構成は今回初めて。
    みんな一緒に住んでるのかとか。
    何となく嫌だな😥

    +5

    -2

  • 3821. 匿名 2020/07/21(火) 11:13:01 

    面接終わって、外で待ってて下さいといわれて待ってたら、終わりましたので帰って下さいって言われて帰ってきたんだけど
    不採用だからだよね
    3人同じ時間に面接で、一番でした。
    頑張ってきたのに…

    +4

    -0

  • 3822. 匿名 2020/07/21(火) 11:13:13 

    先週の木曜日に面接だったけど
    まだ連絡ない…
    不採用フラグが立ってきたかな。
    もうやだ。

    +1

    -0

  • 3823. 匿名 2020/07/21(火) 11:13:56 

    面接官が、ニコリともしなかった
    圧迫面接ってやつなのか

    +3

    -1

  • 3824. 匿名 2020/07/21(火) 11:14:42 

    >>3822
    土日挟んでるし、まだまだわからないよ
    諦めないでっ

    +6

    -0

  • 3825. 匿名 2020/07/21(火) 11:17:03 

    >>3824
    励ましの言葉ホントありがとう。

    +2

    -0

  • 3826. 匿名 2020/07/21(火) 11:18:17 

    >>3821
    ??何のために外で待たされたんだろうね。

    +5

    -0

  • 3827. 匿名 2020/07/21(火) 11:23:38 

    >>3823
    最近、面接で応募者を持ち上げてなごませて
    引き出して落とすみたいなスタイルも結構あるってきいた。
    もちろん全てじゃないけど
    圧迫ってあんまり無くなってきたのかなって印象。

    +8

    -1

  • 3828. 匿名 2020/07/21(火) 11:27:11 

    できれば取りたいなって言ってくれたところから今日不採用の通知来た……
    建前の台詞だったって分かっちゃいるけど辛い……切り替えて次行こう

    +14

    -0

  • 3829. 匿名 2020/07/21(火) 11:30:25 

    >>3811
    じゃあハロワの情報って結構タイムリーなんだな。
    昨日までは私も最終選考の2人に残ってたみたいだけど
    どうなってるのかハロワに行けば夕方くらいには情報入ってそう。
    そして不採用を知る。
    情報ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 3830. 匿名 2020/07/21(火) 11:32:31 

    >>3828
    わかっちゃいるけどさ罪だよね。
    持ち上げといて期待させといて落とすという。

    +6

    -0

  • 3831. 匿名 2020/07/21(火) 11:33:07 

    無事に11末で退職の承諾もらえました!!!
    転職活動は10月入ってからの方がいいでしょうか?
    今、面接受けても12月からしか働けないの?ってなりますよね?
    アドバイスください!

    ブラックからサヨナラできると実感してホットしています。

    +8

    -4

  • 3832. 匿名 2020/07/21(火) 11:36:13 

    朝不採用通知メールきた
    久しぶりに面接までいけたのになぁ
    昨日求人消えてなかったしなぁ
    Webも書類選考も通ったのになぁ
    仕方ないか
    たまたま応募できるところあって
    4つぐらいさっき応募したけど、どれも面接までいけない可能性あるよね
    つらい
    早く正社員にもどりたい

    +8

    -0

  • 3833. 匿名 2020/07/21(火) 11:41:27 

    >>3829
    もう一つ情報としては、不採用通知が期限になっても郵送が届かない場合はハロワに聞けば分かります。
    企業がハロワにFAXは送っているが応募者への郵送をトロトロしてるパターンです。

    +2

    -0

  • 3834. 匿名 2020/07/21(火) 11:41:34 

    >>3826
    採用するつもりで面接して、面接官が複数いて、彼女が外でた時に、面接官の誰かが
    不採用っていって、帰らされたたとか

    一番だったって書いてあるし、全員採用するつもりだったら、不採用になった彼女いたら気まずいよね

    このパターンどお?

    +3

    -1

  • 3835. 匿名 2020/07/21(火) 11:42:21 

    みなさん履歴書は手書き?パソコン?

    +0

    -0

  • 3836. 匿名 2020/07/21(火) 11:50:03 

    ネットショップの受注管理ってどんな感じなんだろう?
    経験者いらっしゃいますか?

    +0

    -2

  • 3837. 匿名 2020/07/21(火) 12:02:24 

    皆さん参考までにご意見を聞かせて下さい。
    転職の際に、仕事内容と給料どちらを重視していますか?
    今興味のある仕事の方が給料が2万ほど低いです。
    昇給年1回と記載がありましたので、頑張って給料をあげると考えた方が良いのかな。

    +2

    -0

  • 3838. 匿名 2020/07/21(火) 12:11:27 

    >>3828
    その時点では本当にそう思っていたかも知れないですよ。後から面接した人の方がスキルあった可能性もあるから。

    +2

    -0

  • 3839. 匿名 2020/07/21(火) 12:16:01 

    >>3835
    手書きです。今時珍しい、パソコンを持っていないアナログ高齢者です。最後の最後で字を間違えて、何枚履歴書を駄目にしたことか… 封筒とかいらないから、履歴書のみの履歴書、欲しいです。

    +7

    -0

  • 3840. 匿名 2020/07/21(火) 12:34:59 

    落ちたわぁ
    全然面接ダメだった
    円がなかったと思って次いこう



    って思えない…
    ○にたい…

    +11

    -0

  • 3841. 匿名 2020/07/21(火) 12:41:36 

    >>3795
    >>3797
    良い事をお教えしましょう。
    ご自分の入社時からの給与明細や賃金台帳、勤務実態がわかるタイムカード等のコピーを取っておきましょう。退職後、それを持ってハローワークに駆け込むのです。遡って(確か2年)加入の手続きがとられるはずです。もちろん、あなたもその間の保険料は発生しますが、失業保険はその何倍ももらえます。

    もう少し早く貸したお金を返してもらう訳にはいきませんか?11月までにつぶれる可能性もあります。

    実は私も経理担当の責任感から会社にお金を貸してしまったことがありますが、本当にバカだったと思います。そんな厄病神のような会社とは早く縁を切ってください。

    +7

    -0

  • 3842. 匿名 2020/07/21(火) 12:41:46 

    >>3817
    横からすみません、リクルートは昔にダメだったんですが、前職は何か長期の職歴とか、学歴などがあったんですか?

    +0

    -0

  • 3843. 匿名 2020/07/21(火) 12:45:14 

    >>3839
    履歴書のみ売ってますよ!
    100均(Seria)で買いました。
    私も書き損じで無駄にしちゃって
    封筒だけやたら余ってます😅

    +4

    -0

  • 3844. 匿名 2020/07/21(火) 12:45:29 

    >>3839
    100均に封筒なし、履歴書だけ売ってますよ!ネットでも売ってるので、そちらをみてみても。

    +0

    -0

  • 3845. 匿名 2020/07/21(火) 12:50:22 

    >>3809
    わかる
    一員で亡くなったかんじね
    納税つて心の安定なのかも
    社会の中にいるという感覚

    +2

    -0

  • 3846. 匿名 2020/07/21(火) 12:51:58 

    >>3473
    本当にその通りだと思います。

    色んなタイミングもあるけど、私はめちゃくちゃ準備して臨んだらすぐ決まった。

    やってもやっても決まらない場合は、やり方変えるとかしないと平行線のまま。
    コロナのせいにしても状況は変わらないから、前向いてやるしかないんだよね。

    ポジティブに頑張るの本当に大事だと思う!
    落ちるのは当たり前だと思って、思い詰めすぎないでとみんなに言いたい。

    +9

    -1

  • 3847. 匿名 2020/07/21(火) 12:52:52 

    >>3814
    今のとこは、一般の転職サイトを見ながら、IT系特化のとこも視野にいれても活動しようと思います。

    +0

    -0

  • 3848. 匿名 2020/07/21(火) 12:56:36 

    >>3841
    給料明細、賃金台帳もありません。
    前に一度辞めると言ってお金すぐ返してくださいと言いましたが、すぐには用意できないから借用書の期限までは待ってと言われ「まぁ期限に返済してくれるなら」っと我慢し、時々仕事の話し中に「本当に返してくれるんですよね?」と何回も確認したら「絶対返す」と。今ここで辞めたら有耶無耶にされる可能性があるから期限までは一応働いときっと他の従業員に助言されました。(その従業員も貸してます)

    11末で辞めさせてください。と申し出たとこ、渋々ですが承諾もらえました。
    11末の期限で返済がなければ弁護士つけます!!

    +2

    -0

  • 3849. 匿名 2020/07/21(火) 12:56:59 

    >>3809
    ありがとうございます。一応働きながらですが、活動してますが、逆に今のとこをやめ時も、転職活動も中途半端でつらいです。
    お互い頑張りましょうね!

    +1

    -2

  • 3850. 匿名 2020/07/21(火) 13:02:44 

    >>3822
    私も木曜日面接だった。
    結果は、明日は勘弁してください。火曜日には絶対連絡します、って言ってたのに金曜に不採用の連絡きた。
    土日は休みの会社だった。

    +2

    -0

  • 3851. 匿名 2020/07/21(火) 13:06:01 

    >>3812
    実家だと生活が安定してるので、辞めにくいなどがあると聞いたことあります。
    あと、家族構成は片親だと企業によって弾くとこもあります。そんな時代ではないだろとは思いますが、役員達の年齢ではそんなのが普通だったりします。

    +2

    -2

  • 3852. 匿名 2020/07/21(火) 13:36:23 

    >>3849
    ごめん手が滑ってマイナス
    押しちゃった!

    +1

    -0

  • 3853. 匿名 2020/07/21(火) 14:30:06 

    先週の金曜日に最終面接だった会社
    社長ともう一人面接官がいて、社長は椅子に座ってて、立ち上がりもせず、名乗りもしなかった
    最後も、立ち上がることはなかった 
    もちろん、見送りなんてなし 
    面接中も、ずっと不機嫌な顔してて、
    土日休みの会社だから、今日ぐらいにお祈り届きそう

    でも、そんな失礼なことってあるのかな
    偉そうだよね
    その会社の商品は絶対に買わないと心に決めました

    +26

    -0

  • 3854. 匿名 2020/07/21(火) 14:47:01 

    120%不採用だと思うんだけど、
    自分の面接の様子を振り替えると、本当にありえない、ビジネスマナーなんてなかった
    終わった

    +9

    -0

  • 3855. 匿名 2020/07/21(火) 14:48:31 

    >>3853
    いくら採用する側でも人としての礼儀とかあるよね
    そんな人が社長の会社って問題ありそう。

    +23

    -0

  • 3856. 匿名 2020/07/21(火) 14:54:54 

    >>3850
    私が受けた木曜面接だった会社も土日休みの会社で
    返事は2〜3日くらい、、、かからないかなって言われた。
    だから今日はもう連絡ないとみて本日履歴書&お祈り投函の
    明日着コースとみました。
    もう夢も希望もないけど、何か今日はお祈り報告が多いな。

    +9

    -0

  • 3857. 匿名 2020/07/21(火) 15:15:30 

    >>3790
    返信ありがとうございます>_<
    そうなんです、初めは凄く親身だなあってうれしかったんですけど、、
    もう採用の一環だと思って対応するようにしてます。

    >>3792
    ○クルートです!会社からそうするよう言われてるんですかね。
    それはもやもやしますね(T_T)逆にエージェントならそういうところも上手くいくように調整してくれるものかと思ってました…。何としてでも第一希望のとこ受かるようお互い祈りましょー!

    +1

    -0

  • 3858. 匿名 2020/07/21(火) 15:17:13 

    >>3817
    わたしもマイ○ビは断られたけどリ○ナビは登録できた
    なんの違いなんだろう?

    +3

    -0

  • 3859. 匿名 2020/07/21(火) 15:44:54 

    今の職場オフィスビルだけど窓もないし狭くてコロナが怖い。面接で転職理由聞かれてそれらを答えたら不採用になるだろうか。勿論転職理由は他にもあるけど。

    +6

    -2

  • 3860. 匿名 2020/07/21(火) 16:07:35 

    30歳以下のみ可能なエンジニアスクール(転職支援有り)の面談に行ってきたんだけど、「年齢のせいで大分求人が少ないです。せめて25くらいまでというところが多いですね」と言われた
    なら公式サイトにでかでかとunder30とか書くなよ!
    独学やって転職サイトのGやWを使うのは非現実的すぎる?

    +12

    -0

  • 3861. 匿名 2020/07/21(火) 16:54:14 

    いっそのことコロナにかかって死にたい

    +3

    -9

  • 3862. 匿名 2020/07/21(火) 17:35:55 

    >>3842
    返信遅れてすみません。
    テレオペ10年の経験があったから、
    電話関連、テクニカルサポート紹介
    されました。でも結果全然ダメで事務の
    契約社員を自力で見つけました。
    ただ落ちても落ちても沢山紹介
    してくれましたよ!

    +6

    -2

  • 3863. 匿名 2020/07/21(火) 18:00:40 

    中途採用で、書類選考から最終面接まで2ヶ月かかって、お祈りきたんだけどー
    時間返せー
    期限ギリギリまでねばったって、いい人材なんてこねーよ
    2ヶ月に一回募集してるって、なんかあるだろ、いじめ?ブラック?
    すぐ辞めてるじゃん
    選考が1ヶ月過ぎた時点で、こっちから断ればよかったわ👊

    +24

    -0

  • 3864. 匿名 2020/07/21(火) 18:03:58 

    >>3664
    あなたはどう考えてる?

    +0

    -6

  • 3865. 匿名 2020/07/21(火) 18:13:52 

    >>3854
    何をやらかしたの?

    +1

    -1

  • 3866. 匿名 2020/07/21(火) 18:29:54 

    >>3864
    なんとかカウンセラーがよく使うやり方。
    「あなたはどう思うの? 」
    考え尽くしてそれでもわからないから、他の人はどう考えてるのだろう?と参考までに聞いてみただけなのに…上から目線にイラ立ちますね。

    +13

    -5

  • 3867. 匿名 2020/07/21(火) 18:31:17 

    >>3862
    ありがとうございます!やはり長期の職歴がおありなんですね!すごいです!
    私はしょぼい職歴のため、落とされたのかもしれません。。

    +0

    -0

  • 3868. 匿名 2020/07/21(火) 18:39:01 

    千代田区の12万円もらえるの羨ましいし、政治家のgotoキャンペーンで4200万円の献金もらえるのはらたつし、私は精神的に限界きて、コンビニスイーツをクーポン使ってまで買いに行って、本当に生きてるのバカみたい。

    +20

    -0

  • 3869. 匿名 2020/07/21(火) 18:41:47 

    仕事に関係ないことばかり質問されたんだけど、不採用だよね

    +2

    -0

  • 3870. 匿名 2020/07/21(火) 19:16:08 

    いついつまでに結果連絡しますのでっていうのがなかった
    普通言うよね、なんなの、いつまでまってりゃいーわけ

    +8

    -0

  • 3871. 匿名 2020/07/21(火) 19:16:09 

    >>3869
    そうとも言い切れない

    +1

    -0

  • 3872. 匿名 2020/07/21(火) 20:07:26 

    本当にどうしよう。
    応募できるものがないよ!!

    +18

    -2

  • 3873. 匿名 2020/07/21(火) 20:11:09 

    面接きた子、がっり二重整形してるのバレバレだった
    不自然すぎる幅だったから
    転職期間中にやったんだろうなぁ

    +7

    -16

  • 3874. 匿名 2020/07/21(火) 20:13:35 

    >>3871
    なぜですか?

    +1

    -0

  • 3875. 匿名 2020/07/21(火) 20:32:15 

    無職期間3年以上のトピやばすぎ
    面接なければ働けるのにとか普通に言ってるし
    怖すぎてそっと閉じた

    +15

    -0

  • 3876. 匿名 2020/07/21(火) 20:32:27 

    最近やっと決まったところ、試用期間中だから帰らせてくれるけど、社員の人達は残業がやばそう
    アナログな部分が多いから余計に遅いんだと思う
    9時とかまで仕事してるよ

    +9

    -1

  • 3877. 匿名 2020/07/21(火) 20:32:37 

    >>3853
    じゃあいなくてよくない

    +1

    -2

  • 3878. 匿名 2020/07/21(火) 20:33:03 

    >>3853
    私なら伏せ字でここに書いてるわ

    +3

    -0

  • 3879. 匿名 2020/07/21(火) 20:35:55 

    >>3875
    え?
    人をバカにしても変わらないよ
    その人は面接苦手なんじゃないの?

    あと転職トピと違って、あちらは地主なのか、どデカイ経営陣の家族なのか、のんびりニートライフみたいな人もいて
    せっせと面接いくタイプじゃない人もいる

    肩書きは無職。みたいな人で悠々としてるっぽいし

    +12

    -0

  • 3880. 匿名 2020/07/21(火) 20:36:46 

    >>3870
    そりゃこちらからも質問しなきゃ

    +0

    -5

  • 3881. 匿名 2020/07/21(火) 20:39:13 

    >>3797
    会社にお金貸してるの?
    どういう会社だよ…

    +6

    -0

  • 3882. 匿名 2020/07/21(火) 20:44:31 

    一般事務で探していますが、ハロワ・インディード・リクナビ等どれを見てもありません。年間休日100日以下ならたくさんあります。
    そんな中、年間休日120日の医療事務(月給23万未経験可)、年間休日120日の輸入食品販売(月給20万)を見つけました。
    皆さんなら応募しますか⁇それとも一般事務の優良案件が出るまで待ちますか⁇

    +0

    -3

  • 3883. 匿名 2020/07/21(火) 20:49:38 

    >>3876
    残業代でるのかな。出てても嫌だけど

    +0

    -0

  • 3884. 匿名 2020/07/21(火) 20:55:56 

    >>3878
    3853です
    本当に伏せ字でさらしたいくらいです。
    ホームページでは、凄くニコニコして、いい人ぶった発言連呼してたから、優しさそうな方だなと思ってたら、いざ、対面したら鬼軍曹でした。
    裏表ありすぎでびっくりしました

    +7

    -0

  • 3885. 匿名 2020/07/21(火) 21:07:35 

    >>3882
    接客に抵抗ないから輸入品販売は受けるかなー年間休日も多いし
    医療事務はどうしても避けてしまう

    +1

    -0

  • 3886. 匿名 2020/07/21(火) 21:14:51 

    >>3874
    私がそんな感じで採用されたから。30倍の事務職正社員。自分でもなんで私だったのかさっぱりわからない。

    +3

    -0

  • 3887. 匿名 2020/07/21(火) 21:15:43 

    >>3882
    私の印象だとマイナビの方がたくさん種類あるし給料にこだわらないなら年休120土日祝休みとか結構出てたよ
    ただ、時給1000円位で6時間勤務とかだから全然稼げないけど

    +3

    -0

  • 3888. 匿名 2020/07/21(火) 21:20:43 

    >>3873
    あなたも長期化?

    +0

    -1

  • 3889. 匿名 2020/07/21(火) 21:24:21 

    >>3879
    別にバカになんてしてない。
    お金持ちで悠々ニートライフ楽しんでる人がガルのひとつのトピに集まってワイワイやると思う?
    お金持ちの家の人って意外とちゃんと働いてるんだよ。コネ入社だったりはあるけど。肩書きだけ役員だったりするから聞かれても別に無職じゃないし。
    そういう勝ち組リア充が嫌いでしょガル民は

    +1

    -8

  • 3890. 匿名 2020/07/21(火) 21:39:32 

    働いたいと思っていた会社
    やりたい職種と違う職種が募集してる
    入社後ほかの職種にもトライできるみたいだし、入り口は違くてもトライすべきだよね

    +3

    -0

  • 3891. 匿名 2020/07/21(火) 21:45:06 

    >>3890
    うんうん
    意外とその違うやつもハマるかもだし

    +2

    -0

  • 3892. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:49 

    >>3888
    大学卒業してからずっと働いてますけど

    +1

    -0

  • 3893. 匿名 2020/07/21(火) 22:00:55 

    >>3886
    お返事ありがとうございます
    少し励みになりました
    不採用でも、頑張って次チャレンジします

    +3

    -0

  • 3894. 匿名 2020/07/21(火) 22:08:39 

    何か変な人いる

    +4

    -0

  • 3895. 匿名 2020/07/21(火) 22:16:29 

    明日連絡するのが憂鬱で胃が痛い

    +1

    -0

  • 3896. 匿名 2020/07/21(火) 22:21:50 

    今、と○ばーゆ はキャンペーン中で、
    1回掲載すると無料でもう1回掲載できるらしい。
    だから求人出てるところが掲載期間終わって、
    またNEW!で出てきたら
    それはキャンペーンで出てるだけらしい。
    受けに行って内定もらったところの人事の方が、
    次もまた載るけど気にしないでって言われた。

    +11

    -0

  • 3897. 匿名 2020/07/21(火) 22:29:03 

    志望動機が書けない。
    思いつかない。

    +5

    -0

  • 3898. 匿名 2020/07/21(火) 22:38:22 

    入社した会社(派遣だけど)30分未満の残業代はカットされる。
    しかも勝手に残業した分は許可してもらえないのと、25分残業したらタダ働き。

    +5

    -2

  • 3899. 匿名 2020/07/21(火) 22:39:17 

    社員のマグカップ洗って帰らないといけない。『置いときますんで洗っといてください』って言われてカチンときた。
    水が乾かないから水筒の蓋も広げて置いとけと言われた。

    +12

    -1

  • 3900. 匿名 2020/07/21(火) 22:39:57 

    >>3873
    別にしたっていいじゃん笑
    あなたに迷惑かけてないでしょ?

    +5

    -3

  • 3901. 匿名 2020/07/21(火) 22:44:22 

    志望動機全く書けない!!!!
    もういいや、投げやり
    内容ぐちゃぐちゃだし変だけどもういいや
    受かるかわからないし

    +18

    -0

  • 3902. 匿名 2020/07/21(火) 22:47:45 

    >>3897
    一生懸命調べてもどうも浅くなってしまう。異業種だからかと思うけど

    +5

    -0

  • 3903. 匿名 2020/07/21(火) 22:54:33 

    >>3831
    サイトに登録して、求人は見てたほうがいいよ!常連のブラックを見分ける力がつくからww
    あと、サイトに登録するときの志望動機とか経歴とかが結構時間かかる。ハロワとか行けるなら推考してもらって素敵な文章にしといたがいいよ!11月は有給消化?

    +3

    -1

  • 3904. 匿名 2020/07/21(火) 22:58:43 

    綺麗な履歴書をください〜
    まっさらな綺麗な履歴書を我にください〜♪

    +6

    -0

  • 3905. 匿名 2020/07/21(火) 23:10:00 

    >>3900
    あれ、本人降臨しちゃった?🤣

    +2

    -3

  • 3906. 匿名 2020/07/21(火) 23:13:04 

    >>3904
    そうだ!履歴書買い足さないと
    ありがとう思い出させてくれて

    +5

    -0

  • 3907. 匿名 2020/07/21(火) 23:15:02 

    >>3905
    本人じゃないんだ😜😜😜😜😜😜
    トピずれてるよw
    かまってちゃんだね!

    +2

    -6

  • 3908. 匿名 2020/07/21(火) 23:46:48 

    >>3859
    環境悪くてコロナの感染可能性があるので転職を考えてますって言われたら、単純に本当にあなたがコロナ持ってて自分に感染しゃうかもって考えちゃうからかなりマイナスなイメージかも

    +3

    -0

  • 3909. 匿名 2020/07/21(火) 23:48:59 

    >>3888
    じゃあ、在職で転職活動中って事ですね。仕事と転職活動の両立尊敬します。私は両立できなかったから。。

    +1

    -0

  • 3910. 匿名 2020/07/21(火) 23:51:01 

    >>3892
    じゃあ、在職で転職活動中って事ですね。仕事と転職活動の両立尊敬します。私は両立できなかったから。。

    +1

    -0

  • 3911. 匿名 2020/07/21(火) 23:54:23 

    変な人いるね。面倒くさいなー。

    +10

    -1

  • 3912. 匿名 2020/07/22(水) 00:20:51 

    >>3907
    あんたもうざいよ

    +5

    -2

  • 3913. 匿名 2020/07/22(水) 00:25:10 

    >>3909
    いえ、私の働いている会社に面接に来たっていう話です
    すいません、働いてるのにこのトピ来ちゃって
    嫌みじゃなくて本当に申し訳ない

    +2

    -14

  • 3914. 匿名 2020/07/22(水) 00:30:33 

    >>3913
    1にも書いてるけど在職中でも、転職活動してたら大丈夫ですよ。
    活動もせず、ただの野次馬ならお帰りくださいませ。

    +9

    -0

  • 3915. 匿名 2020/07/22(水) 00:31:34 

    >>3911
    やだよねほんと

    +4

    -1

  • 3916. 匿名 2020/07/22(水) 00:34:23 

    変なのは、通報&通報ー
    連休みんなどうするの?
    雨だし散歩もいけないし、憂鬱になるから何かしときたいけど、多分寝て過ごすしかない。

    +5

    -2

  • 3917. 匿名 2020/07/22(水) 00:49:36 

    >>3774
    トラコスはいい噂きかないです

    +3

    -0

  • 3918. 匿名 2020/07/22(水) 01:23:02 

    派遣トピと無職トピ読んだら、気分が悪くなってきた・・

    +6

    -0

  • 3919. 匿名 2020/07/22(水) 02:33:22 

    >>3831
    まあ面接受け始めるのは10月からでいいと思うけど、今のうちから転職サイトに登録したり、インディードとかで常に求人チェックした方がいいよ。
    離職率高かったり、安く雇える高スキルスーパーマン求め続けたりしてずっと求人出し続けてる地雷企業が分かるからね。

    +7

    -0

  • 3920. 匿名 2020/07/22(水) 02:45:22 

    >>3908
    お返事ありがとうございます。逆の立場で考えたらそうですよね。言わない事にします。

    +0

    -0

  • 3921. 匿名 2020/07/22(水) 08:00:38 

    面接の案内が転職サイトのメッセージフォームから来たのですが、応募者多数につきを強調されかつ面接日程は早い者勝ちといわんばかりの内容に違和感を覚えつつも候補日の中から可能な日時を選択し返信ました。(メッセージを受信した日に返信しています)
    その後即返信がありその時間は埋まったから、その時間の前後30分開始のどちらかでお願いしたいというメッセージが届きました。
    この後面接日時は決まったのですが、よくよく考えたら面接の持ち時間が1人30分ということになりますよね?
    正社員ですが面接1回で1人持ち時間30分って嫌な予感しかしません。

    +1

    -5

  • 3922. 匿名 2020/07/22(水) 08:11:36 


    完全在宅のカスタマーセンターのお仕事とかやっていた方いらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 3923. 匿名 2020/07/22(水) 08:16:20 

    >>3833
    私も書類選考の通知前に一応面接の練習するかでハロワに行ったら通ってよかったねと言われて分かりました。そのあと通知きたから遅かったんだと思う。面接は落ちましたが…

    +0

    -0

  • 3924. 匿名 2020/07/22(水) 08:17:56 

    今日ハロワに行かなきゃだから、紹介状もとっていきたい…求人見てうんざりするの毎日嫌だな…

    +0

    -0

  • 3925. 匿名 2020/07/22(水) 08:24:15 

    早く転職上手くいって、今のところやめたい。

    +13

    -0

  • 3926. 匿名 2020/07/22(水) 08:29:58 

    ジョブカフェいってみようかなー
    煮詰まってきたから適職検査とかしてみたい。行ったことある?

    +3

    -1

  • 3927. 匿名 2020/07/22(水) 08:48:42 

    生活できるほどの賃金払わないくせに、求職者にあれこれ求めないでほしい。

    労働環境が酷いのって日本と韓国ぐらい?
    他の国もそうなのかな?

    +30

    -1

  • 3928. 匿名 2020/07/22(水) 08:51:11 

    大手でも良いとは限らないと思うようになってきた…。パワハラ問題もあるし、何より前に派遣から正社員を打診された時に給与が安くて驚いた。

    理由を聞いたら、高卒ベースで転籍でこの会社での勤続年数がないからだって。
    生活できないなら現状維持で他に行きますって感じ。

    +8

    -1

  • 3929. 匿名 2020/07/22(水) 08:59:52 

    内定辞退の連絡ってメールでもいいと思いますか?
    内定が出たのは呼び出されて面と向かって言われました
    電話連絡しないとマナー違反なのでしょうか?

    +3

    -1

  • 3930. 匿名 2020/07/22(水) 09:13:05 

    >>3924
    ハロワ求人見たけどなかった…
    事務求人に整理整頓求めるって何?

    +2

    -2

  • 3931. 匿名 2020/07/22(水) 09:13:42 

    今日クリニックの面接に行ってきます。
    今ふと思ったのですが、クリニックの受付はトイレ掃除も業務に含まれるのでしょうか…?
    面接の際にトイレ掃除があるか聞いても良いのでしょうか?どの求人にもトイレ掃除についてはかいておらず、雑務ありと記載あったので気になりました…

    +0

    -1

  • 3932. 匿名 2020/07/22(水) 09:25:35 

    >>3931
    クリニックはトイレ掃除あるよ。

    +7

    -0

  • 3933. 匿名 2020/07/22(水) 09:55:05 

    面接が散々な結果だったけど、採用された方いますか?
    私は面接終わって、野放しみたいな感じで帰されました。
    最後の挨拶、お見送りなし、役員座ったまま
    不採用だと思うんですが、いつお客になるかもわからないのに、よくそんな態度取れたなと思って驚いています。
    採用されたら、こっちから断りたいけど、そんなわけないですよね
    くやしすぎる😠💢

    +15

    -0

  • 3934. 匿名 2020/07/22(水) 09:57:45 

    >>3927
    >>3928

    すごく同意。普通に考えて生活できない金額なの、本当に理解できない。前任者は家計に余裕ある主婦とか?って思う。私の住んでる所は田舎で、額面15万とかザラ。ひどいと賞与や退職金もない。健康で文化的な最低限度の生活が送れない!!

    +16

    -0

  • 3935. 匿名 2020/07/22(水) 09:58:33 

    某派遣会社、オススメ以外の案件はエントリーしても落とすだけ。
    オススメはブラックそうな案件ばかり。
    まぁ、アラフォー高卒だし仕方ないか

    +5

    -0

  • 3936. 匿名 2020/07/22(水) 10:05:46 

    >>3932
    やっぱりあるんですね…
    ビルの中に入ってるクリニックですが、業者の方が入るとかであってほしい。
    クリニックに限らず、トイレ掃除について面接で聞いた方いますか?

    +3

    -4

  • 3937. 匿名 2020/07/22(水) 10:08:21 

    昨日第一志望お祈りきてから就活やる気が落ちて
    世間では明日から4連休で求人も止まる。
    受けては落ちのこのループとガッカリ感と
    いつ抜け出せるのか。

    +9

    -0

  • 3938. 匿名 2020/07/22(水) 10:11:52 

    ホントに中小企業の倒産や廃業多いみたいね
    日本は中小企業が支えてるのに。

    +6

    -0

  • 3939. 匿名 2020/07/22(水) 10:13:03 

    >>3937
    私も何十回と落ちて本当に落ち込んでこの激戦の就職活動勝ち抜ける気がしなかったけど、志望動機を一生懸命書いた会社から内定が貰えた。やはり履歴書や職務経歴書等の提出書類はきちんと書く必要があるって再認識した。頑張ってください!

    +6

    -0

  • 3940. 匿名 2020/07/22(水) 10:13:48 

    どんなに急な面接日指定されても準備して頑張って行ったのに
    落とされるっていう不幸。

    +12

    -0

  • 3941. 匿名 2020/07/22(水) 10:14:55 

    >>3928
    大手だとそれに比例して人数も多いわけで、その分変な人がいる確率も上がりますよね

    +2

    -0

  • 3942. 匿名 2020/07/22(水) 10:17:13 

    >>3050 です。

    あれから数社清掃の仕事に応募してますが
    面接でもハローワークでもわざわざ清掃の仕事にいかなくてもいいと言われ、心がおれてしまい
    諦めることにしました。

    税理士事務所以外で経理事務を応募し、休み明けに面接です。

    初志貫徹できないのが残念ですが、頑張ります

    +16

    -1

  • 3943. 匿名 2020/07/22(水) 10:22:11 

    面接とってもいい雰囲気で終わったのに落ちた。

    +19

    -0

  • 3944. 匿名 2020/07/22(水) 10:23:40 

    >>3941
    分かります。仕事が出来る人はサッと栄転、出来ない人は引き受け手がなく何年も同じところにいました。
    日中は離席ばかりで定時過ぎてから仕事をするお局、ネットショッピング中毒のおじさん、無断欠勤する院卒、違法行為で会社に損害を与え降格になった人等、それでもクビにならず在籍してました。某大手です。

    +4

    -0

  • 3945. 匿名 2020/07/22(水) 10:28:51 

    >>3933
    面接の時点で分かる事や察する事って
    結構ありますよね。
    面接って大事だなっていつも思います。

    +7

    -0

  • 3946. 匿名 2020/07/22(水) 10:30:14 

    求人見てるとさ、落とされた会社二社(1つは3、4ヶ月前にうけた。多分空求人)や前職(厚待遇)見かけたりで、何とも言えない気持ちになる。そして、応募したい求人はどこもなかった。
    過去は過去。戻れない。起業でもしない限り、厚待遇はもうできないだろう。いい経験だった。見事に転落だけど。胸に刻んで前に進むしかない。

    +9

    -0

  • 3947. 匿名 2020/07/22(水) 10:32:55 

    派遣だけどもう10月入社の案件続出で頭抱えちゃった…
    世間からどんどん置いていかれる

    +7

    -0

  • 3948. 匿名 2020/07/22(水) 10:34:45 

    >>3900
    全然人のことだから自由だと思うけど
    入社したら、絶対に噂されるね
    うちの会社にそういう子が入ってきて、噂になって二週間で飛んだよ
    メンタルもヤバそうな子だったけどね

    スレチすいませーん

    +2

    -8

  • 3949. 匿名 2020/07/22(水) 10:36:57 

    ハロワに行くの面倒くさい。あの非効率な手続き面倒くさいし常連だから行きづらい。行かなきゃいけないのにね。

    +1

    -0

  • 3950. 匿名 2020/07/22(水) 10:48:33 

    >>3664
    >>3866

    確かに私の書き方悪かったなと思うけど、私にイラついて書き込むよりも答えてあげれば良いのに。
    心情を分かってるみたいだし。

    因みに私は、年齢によって求めること違うと思うけど、人柄的には明るくて素直な人と一緒に働きたいって思うかな。

    第二新卒だとまだ人柄重視のところもあると思うけど、アラサー以上になると実績や経験みられると思う。
    あと長く働いてくれるか。

    未経験、未職種だとしてもそこで働きたい動機がしっかりあるとポテンシャルで採用する場合もあるんじゃない?

    人事じゃないから実際は分かんないけど、結論どんな年齢でも共通してるのは、明るくて動機がしっかりある人と一緒に働きたいです。

    まぁ、その動機考えるのが難しいんだけどさ

    +3

    -5

  • 3951. 匿名 2020/07/22(水) 10:50:45 

    面接で学生時代のアルバイトの稼いだ金額(月額)とか使い道とか聞かれた。
    年額で言ったら○○万円ですね!とか言われるのもモヤるし、趣味って言ったら、本当に趣味ですか?こんなに?とか言われた。

    他にも、学費は全て自分で払ったんですか?と聞かれ、奨学金を貰ったといえば、いくらですか?と聞かれる。
    奨学金の月額を答えると、じゃあ、年額で言えば、○○万円ですね!と言われる。
    思わずバカ正直に答えてしまったけど、奨学金の額なんて言う必要なかったなとか、何故そんなこと聞いてくるの?プライバシーの配慮は?とかメチャクチャモヤモヤする……

    +14

    -0

  • 3952. 匿名 2020/07/22(水) 10:54:00 

    派遣してて、これだけエントリーして
    社内選考にすら通らないなんて初めてだよ・・・

    心折れるし、不安でしんどい。

    +28

    -0

  • 3953. 匿名 2020/07/22(水) 11:03:03 

    >>3951
    気持ちわかるー個人的なこと話したのに落とされたら、喋り損だし、採用に関係ある?ただの興味本位かよってモヤモヤする。採用に必要なことかもだけど、独身とか彼氏いるとかも聞かれるのは嫌だな

    +9

    -1

  • 3954. 匿名 2020/07/22(水) 11:04:36 

    >>3951
    家族構成教えてください。もいや
    面接で聞いていいことと聞いてはいけないことの境界線すらわからないの?って思った

    +10

    -3

  • 3955. 匿名 2020/07/22(水) 11:07:05 

    面接終わりました
    空気でわかる。私に興味ないし、採用しないなって
    持ち駒ゼロ

    +22

    -0

  • 3956. 匿名 2020/07/22(水) 11:12:34 

    >>3912
    そのままあんたに返すよw

    +1

    -5

  • 3957. 匿名 2020/07/22(水) 11:15:33 

    >>3929
    メールでやりとりしてたならメールで良い

    +0

    -0

  • 3958. 匿名 2020/07/22(水) 11:24:57 

    半年たった人は、応募どの位しましたか?
    辞退は含めないで5社程です。面接で落ちて、なんか雑な対応が多くて、一時期精神がやばい時もありました。短期間のバイトをし、社会貢献できてる私!みたいになり明るく戻りましたが、終わってまた戻りつつあります…
    働きたいと思える求人がなくて、いっそ派遣や非正規で探してみようかと考えてます。
    妥協して応募したけれど、辞退するし、かといって妥協しなければ長期に入ってるし。

    +8

    -2

  • 3959. 匿名 2020/07/22(水) 11:45:02 

    面接終わった
    手応えまるでなし
    まったく私に興味持ってないのがわかった
    じゃなんで、二次面接よんだの?
    時間の無駄じゃん
    社員の人たち、面接の時にさも、ホームページでも見たけど、悪いけど、この人たちが入社できてるのに、私がダメってどういうことか説明してほしいくらいなんだけど
     暗そうな冴えない人ばかりだった
    大手でもないのに
    不思議でしょうがない

    +31

    -1

  • 3960. 匿名 2020/07/22(水) 11:56:43 

    >>3903
    サイトはさっそく登録しました。派遣会社にも連絡して12月から働ける紹介予定派遣があったら応募したいと伝えました。
    有給?ブラックなんでないです!なんせ雇用保険も加入させてくれないんで。
    あと4ヶ月でおさらばなので違法してるのは責任者ですので、有給も雇用保険もどうでもいいわ!という気持ちです。

    +4

    -1

  • 3961. 匿名 2020/07/22(水) 12:09:06 

    正社員から派遣に転職しようとしてるんだけど、派遣は急な欠員補充で急いでることが多いからって
    1ヶ月以内や2週間後とかに就業スタートできる人じゃないとっていう求人ばっかり

    正社員で1ヶ月以内なんかに辞めれる訳ないじゃん。うちの会社で過去に辞めた人たちは早ければ半年前に退職を申し出てる人もいる。

    当然、次が決まってからじゃないと退職の申し出なんか怖くてできない。
    みんなどうしてんの?

    +5

    -9

  • 3962. 匿名 2020/07/22(水) 12:18:51 

    今日ハロワいったら求人別年収平均の統計があって、一番高いのが現場監督280万、事務160万。本気で地元を出たくなったんだけど遠方で転職活動してら人どんな感じ?コロナで守りに入って近場しかとらないとかあるかな…

    +1

    -0

  • 3963. 匿名 2020/07/22(水) 12:24:12 

    募集してても、急募じゃなく、時間に余裕のある会社は、次応募してきた人がいい人材かもしれないの繰り返しで、募集締め切らないとこあるよね
    こっちからしたらすごい迷惑
    待たされて待たされて振り回される

    +16

    -1

  • 3964. 匿名 2020/07/22(水) 12:28:20 

    >>3961
    昔、派遣会社で二社くらい窓口業務やってたけど「はあ?そんなすぐに仕事辞められるわけないじゃないですか!働いてる人間は応募するなっていうんですか?!」って軽くキレてくる女性多くて嫌だったなあ。
    私なら内定出てから1ヶ月以上先が勤務開始日になっても問題ない企業にしか応募しません

    +9

    -2

  • 3965. 匿名 2020/07/22(水) 12:29:21 

    >>3962
    今なら最終面接までWEB面接のとこも多いよ

    +1

    -0

  • 3966. 匿名 2020/07/22(水) 12:35:20 

    コロナにかこつけて、足元見るような求人ばっかり
    先月内定もらって働き出したはいいけど、求人広告に掲載されてない業務ばっかり(誰もやりたがらないような面倒な仕事)
    いつになったら仕事教えて貰えるのか、聞いても「まずは慣れてからね」ばっかり
    もうずっとこのままのような気もしてきた・・・

    +37

    -0

  • 3967. 匿名 2020/07/22(水) 12:42:51 

    >>3953
    共感ありがとうございます!
    すっごくモヤモヤしてたのでわかってもらえると本当に嬉しい!
    彼氏いるか聞かれたんですか?
    そういう質問して、結婚するかしないか探ってそうで薄気味悪いですね…。
    質問にはなるべく答えたいけど、プライバシーの配慮しないような会社の質問には答えたくないですね。

    >>3954
    わかります!家族構成とか嫌な質問の王道ですね。
    私も聞かれたことがあり、長女と伝えたら、何故かニヤリと微笑まれ悪寒が走りました…

    +5

    -0

  • 3968. 匿名 2020/07/22(水) 12:44:10 

    後から応募してくる人が現れるたびに、結果伸ばされてる
    駄目なら駄目で早く連絡してほしい
    いい人くるまでって、永遠待ってるつもり?
    人気ない業種だし、応募してくる人も陰気臭いやつばっかり
    他社も平行して応募してるけど、こんな誠意のない会社ないわ
    くるやつ取り敢えず全員面接してたら時間もかかるし、なんのための書類選考なのって感じ
    会社名さらしたいぃ~😣

    +11

    -4

  • 3969. 匿名 2020/07/22(水) 12:44:23 

    産休代替って、正社員側は羨ましいシステム
    産休になったら辞めるんじゃなくて戻ってこれるんだもんな
    求人見てると心がすさむ。今日はなんの収穫もなかった…

    +19

    -0

  • 3970. 匿名 2020/07/22(水) 12:49:15 

    ハロワの求人で、採用者決まってるのにハロワに報告いれるのぎりぎりの企業ってありますか?

    採用の連絡うけたのに、まだハローワークに募集がかかっていたので、ハローワークぬ問い合わせたところ、まだ締め切ってないとのことでした

    どういうことなんだろう
    報告が遅れてるだけ?

    +3

    -0

  • 3971. 匿名 2020/07/22(水) 13:06:27 

    >>3952
    数時間前まで閲覧者5人未満だったのが
    今日100人になってるわ。リク○ー○。
    恐ろしい。

    +5

    -0

  • 3972. 匿名 2020/07/22(水) 13:06:49 

    士業の事務所に一般事務として入って数ヶ月、さっき昇給を言い渡されて労働条件変更通知書を渡されたんだけど「求人には書いてなかったけど、もう既に手伝ってもらってるし、業務の幅を広げるってことで」みたいな感じで士業の補助が業務内容に勝手に追加されていたんだけど、本人の了承なしに変更するのってありなの??

    私は一般事務としては暇だし手伝えることがないから、これなら士業についてわかる人採用すればもっと業務効率上がったろうに、とは思ってたんだけど、本人の了承もなく素人の私にやらせるってどうなんだよ…。

    賞与もらって転職への気持ちが一瞬揺らいだけど、結局絶対転職するって気持ちがかたくなったわ。

    +6

    -10

  • 3973. 匿名 2020/07/22(水) 13:10:26 

    あまりにも、振り回されて疲れちゃった
    ○のうと思います
    今までの鬱憤を遺書に書いて逝きます
    お世話になりました

    +4

    -12

  • 3974. 匿名 2020/07/22(水) 13:12:48 

    >>3973
    ここで鬱憤をはらしていいんだよ!
    何があった?死んじゃだめ。

    +23

    -5

  • 3975. 匿名 2020/07/22(水) 13:22:23 

    >>3873
    自粛期間中に美容整形だろうね

    皆、自粛してたのに
    顔面詐欺が不要不急とは思えないw
    整形して何が悪いって言う
    安定の自己中女

    +4

    -7

  • 3976. 匿名 2020/07/22(水) 13:23:35 

    今日ハローワークに行ってきた
    あんまりいい求人なかったけど、その中から探さなきゃいけない
    焦りは禁物だけど、お金もないし、早く決めたい。

    +9

    -0

  • 3977. 匿名 2020/07/22(水) 13:26:37 

    アラフィフで正社員求人は全部お祈りされたけど、フルタイムパートが決まりました
    前職より勤務時間も長くなるのに、お給料は下がるし賞与もない
    でも、雇ってもらってありがたい
    地道にコツコツ頑張ります

    +36

    -0

  • 3978. 匿名 2020/07/22(水) 13:30:15 

    >>3828ですが、本日別の会社で正社員の内定を頂きました。
    建築関係です。若干事務所が古く冬寒そうだなーと思いましたが元々木材が好きだったので頑張りたいです。

    +26

    -0

  • 3979. 匿名 2020/07/22(水) 13:47:59 

    >>3837
    私は仕事内容かな。
    給料良くて越したことはないけど自分に合った仕事のが長続きしそう

    +1

    -0

  • 3980. 匿名 2020/07/22(水) 13:59:03 

    >>3970
    担当者が仕事とろいだけです。
    採用されたなら安心してくださいね。
    元人事より。
    (うちの社長は私を採用して、他にも応募してきた人達には連絡も入れてません)
    まれに悪質&仕事とろい企業あります。

    +7

    -0

  • 3981. 匿名 2020/07/22(水) 14:30:49 

    >>3972
    素人っていうけど、本職の補助は事務所スタッフなら無資格の人もみんなやるのが普通だよ
    雑務やるだけよりやり甲斐あると思うけど

    +17

    -0

  • 3982. 匿名 2020/07/22(水) 15:12:35 

    >>3873
    不自然な二重幅だから転職期間中に施術した、の理屈が何度読んでもわからん
    なに?転職期間中に整形すると不自然になるジンクスでもあるの?

    +6

    -8

  • 3983. 匿名 2020/07/22(水) 15:13:07 

    もうしんどいなぁ…
    求職して半年以上経ちました。
    派遣やフルタイムで探してますが何十社落ちたかな…
    こんなに仕事見つからないのは初めてです
    不採用通知さえない会社もたくさん…
    待つのも疲れました。
    >>3973さんとご一緒したい

    +20

    -1

  • 3984. 匿名 2020/07/22(水) 15:13:08 

    皆さんは不採用だった会社の会員になりますか?
    不採用の連絡してきといて、会員の入会勧めるってどういう神経してるんだろ
    怒りが収まらない
    よっぽどその営業成績悪いのかな

    +15

    -0

  • 3985. 匿名 2020/07/22(水) 15:18:01 

    >>3964
    面談の日を設定しようと「弊社は土日祝はお休みなので平日でご都合の良い日を…」って言ったら
    「働いてるんで平日無理です!土日でどうにかしてください!働いてる人間は応募するなっていうんですか!?」もいたな…休めば?としか、、、、
    よくここのトピでも、いい求人あるけどまだ派遣の契約期間あるから〜みたいな書き込みあると「派遣なんていつでも辞めていいんだから!最悪ブッチすればいいし!向こうだって私たちのこと良いように使ったんだからこっちだって好きにしていいんだよ!」みたいな返信してる人たくさん見るし、なぜか派遣会社に対して上から目線の人多いんだよね…

    +6

    -5

  • 3986. 匿名 2020/07/22(水) 15:22:50 

    >>3982
    ダウンタイムの時ばりに腫れてたとか、明らかに整形失敗みたいな大袈裟な二重あるじゃん、
    今、コロナでマスクしてたり、失職してたりで、次の職場で新たな自分でみたいな感じで、自粛中に整形してる人多いらしいから、そのこと言ってるんじゃないの?

    不自然な二重幅だから転職期間中に施術した、の理屈が何度読んでもわからん
    って、
    あなたの理解力のなさにびっくりだわ
    普通に文脈わかるだろ
    頭悪すぎ

    ちなみに、私は整形のこと書き込んでないからね

    +3

    -15

  • 3987. 匿名 2020/07/22(水) 15:26:35 

    2ヶ月近く選考されてる会社あるけど、結果引き伸ばされすぎて、さこで働く意欲もなくなってきてるし、他社で内定いただけたから、断りの連絡入れようと思う
    大した会社じゃあるまいし、待たさせすぎだっつーの

    +19

    -0

  • 3988. 匿名 2020/07/22(水) 15:33:45 

    就活がうまくいかなくて落ち込んでいたけど今朝求人をみたら、1週間前に募集が始まった会社が良くて応募してみたけど遅かったかな
    落ち込んでいても求人は見続けないといけない精神面はなかなか厳しいです

    +21

    -0

  • 3989. 匿名 2020/07/22(水) 15:35:38 

    >>3837
    私も仕事内容です。そして昇給があったりボーナスがあるかを見てます。いくら仕事内容よくても安月給のままずっとなら、嫌だな。少しずつでも上がって欲しい…

    +0

    -0

  • 3990. 匿名 2020/07/22(水) 15:39:10 

    >>3984
    絶対ない!馬鹿にしてますよね。なんで不採用なのに入会するかよって。ノルマで言わされてるかもしれないけど、逆にそういう会社は落ちて良かったですよ

    +6

    -0

  • 3991. 匿名 2020/07/22(水) 15:45:40 

    ハロワのシステム面倒くさいよね
    パソコン使うのにわざわざ手続きして待たされて。別の件で長くまたされてたから、その間ちょっと見ようとパソコン使えますか?って聞いたらまた使うのに手続き。
    ネットだけで出来る事たくさんありそう。
    駐車場満車だったから不便だったし。

    結局気になる求人なかったし。
    無職だとやることリスト作らなきゃいつまでもダラダラしてしまうから、今日はハロワ行けただけでできた感…時間の使い方どうしよう

    +4

    -0

  • 3992. 匿名 2020/07/22(水) 15:51:48 

    >>3981
    先生の補助するのが一般的なのはわかってる。
    問題はそれじゃなくて、そもそも求人には一般事務で補助業務がない状態で採用されて、勝手に労働条件を変えられたことと、濁して士業と書いたけどこれが社労士事務所だってことなんだよね。

    +1

    -10

  • 3993. 匿名 2020/07/22(水) 15:54:33 

    本命、書類選考ですぐに落ちたー。
    一気に気分が底に落ちる。ネガティブになる。
    とりあえず明日からの連休は仕事探し休もう。

    +17

    -0

  • 3994. 匿名 2020/07/22(水) 15:59:16 

    明日から連休かぁ。無職にとっては連休意味ないし、求人少ないし勿体ない…

    +19

    -0

  • 3995. 匿名 2020/07/22(水) 15:59:48 

    >>3990
    そうですよね、落ちてよかった
    気持ち切り替えて次行きますっっ

    +6

    -0

  • 3996. 匿名 2020/07/22(水) 16:04:31 

    >>3964
    そこまでヒステリックじゃないけど、
    私はどこの派遣会社にも最初から、就業中なのですぐの勤務開始は無理ですって言ってるのに、今は急ぎの求人しかないらしく、そういうのばかり紹介される。

    退職日は申し出てから会社との相談になるって何度も言ってるのに、いつ辞められそうか聞いてきたり。
    たまたま当たった担当者がアホばっかりだったのとコロナで求人が減ってるせいなんだろうな。

    +3

    -0

  • 3997. 匿名 2020/07/22(水) 16:05:54 

    >>3831
    あと4ヶ月も退職の決まってる職場(しかもブラック)で働くなんて心配…!嫌がらせとか何かハラスメントを受けたりしませんように。
    サイトに登録だけしておいて、応募し始めるのは10月に入ってからでいいと思う!

    +4

    -0

  • 3998. 匿名 2020/07/22(水) 16:09:03 

    ハロワの駐車場で保険の勧誘されました。どんなお仕事お探しなんですか?と言われたので「とりあえず保険の営業ではないです」と答えたら「ですよねーwwまたお願いしまーす!」と去っていきました。
    このメンタルいっそうらやましい。

    +18

    -1

  • 3999. 匿名 2020/07/22(水) 16:17:36 

    >>3994
    何もしなかったら色々考えちゃうから、
    掃除して資格の勉強します❗

    +7

    -0

  • 4000. 匿名 2020/07/22(水) 16:25:02 

    ハロワの下が図書館なのでスタンフォードのライフデザインの本読んでたら、アメリカの求人もネットにでるのはスーパーマン待ち、幽霊求人、サイレントは半数以上、良い求人は社内公募かコネで埋まる、根性ある人って求人はヤバイ会社って書かれててアメリカも一緒なのね〜って思った。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード