-
3001. 匿名 2020/07/13(月) 16:24:26
>>3000
面接よりドキドキして落ち着きません(;ω;)
お互いいい結果でありますように…✨+3
-0
-
3002. 匿名 2020/07/13(月) 16:25:32
>>2999
私、スタッフサービスの担当の男に辞めるとき電話で一時間くらい恫喝されたよ
まるで○くざ
絶対やめといたほうがいいよ
いい噂聞かないし+12
-4
-
3003. 匿名 2020/07/13(月) 16:27:29
>>2996
事務です
私も、内定と思ってくれていいって言われてて、求人2名だったので
もしかしたらと思って☆彡+2
-1
-
3004. 匿名 2020/07/13(月) 16:30:38
>>2995
自分の「かん」を信じた方がいいよ
なんか引っ掛かるって思う所って、やっぱりなんかある時多いから
+2
-1
-
3005. 匿名 2020/07/13(月) 16:32:39
>>2999
同意。すごくいい加減だし、誠実さもない。電話対応のレベルの低さときたら。あと空求人が多いね。+4
-1
-
3006. 匿名 2020/07/13(月) 16:34:09
>>3003
私は経理です!
他に採用するかどうかは聞いてないので違うかな…?
ちなみに、会社はけっこうな坂の途中にあります笑+4
-0
-
3007. 匿名 2020/07/13(月) 16:35:44
>>2919
同じく複数の派遣会社で登録しているけど、スタッフサービスだけエントリー通ったことがない。
コロナ前の景気が良かった時の話だけど。
その割に鬼電かけてきて条件良くない案件ばっかり薦めてくるから今は利用していない。+13
-0
-
3008. 匿名 2020/07/13(月) 16:39:28
>>3004
横からすいません
私もまだ一次だけどこれで悩んでいて、直感は大事とここでよく言われてるけど、逆に違和感ありつつ入社して、結果いい会社だったって経験がある人はいますか?
派遣だけど、面談の日にこの会社に行くことになる!と思ったところが、ほんとに受かってしかも居心地いい会社だったことはあります。+8
-1
-
3009. 匿名 2020/07/13(月) 16:44:27
>>3005
やくざみたいな対応とか最悪だね、、
私の場合は人当たりいい人達だったけど、契約把握してないのか大事なことを平気で嘘をいっていたことが何回かあった。
把握してないのかわかっていて嘘をつくのか、適当なんだと思う。
大手の派遣は何個か登録してるし働いたこともあるけど、ス◯ッフサービスほどいい加減な大手ないかも。+7
-0
-
3010. 匿名 2020/07/13(月) 16:45:04
もとから望みはなかったけど、webテスト通過してる場合のみ7/15までにメールが来るところがある…まだ来ないけど…
というか、あれで通過してたら意味がわからないくらいよ出来だったからなあ…本当にだめだとは思うんだけど…+3
-0
-
3011. 匿名 2020/07/13(月) 16:49:36
介護事務は気を付けてください
面接して来たけど、介護職員の話になったので
話が違うので、辞退します‼️って帰ってきました
ハローワーク案件だったので、報告済み。
けっこう介護は事務で釣ること多いらしい
+36
-1
-
3012. 匿名 2020/07/13(月) 16:51:20
>>3009
間違え、>>3002さんへ+0
-1
-
3013. 匿名 2020/07/13(月) 17:01:14
>>3008
私、何度も転職経験あるけど、やっぱり最初に違和感あったところは何かあったよ
会社がかもしだしてくるというか…
あれっ?て思うとだいたい退職することになる
ちなみに、私は友達も多い方で、仕事もできないタイプではないです。+9
-4
-
3014. 匿名 2020/07/13(月) 17:16:01
>>3013
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね〜。
私は今進行中のところ、エントランスが暗いからかビルに入るのすらなんかなーって感じでした。
前のコメで書いた会社は、建物見た瞬間にあ!きっとここに行く!って思ったし。
もちろん全部そろった会社なんてないんだけど、この厳しさと自分のスペックを考えると、どこで手を打つべきなのか迷います。
まだ受かってないけどww+7
-0
-
3015. 匿名 2020/07/13(月) 17:37:05
あーあ、終わったな、、、+3
-1
-
3016. 匿名 2020/07/13(月) 17:49:35
地方の人、良い求人ありますか?
私は全然無い。+12
-0
-
3017. 匿名 2020/07/13(月) 17:55:47
>>3016
回転求人、年間休日105日以下、給料15万円以下ばっかり+9
-0
-
3018. 匿名 2020/07/13(月) 18:11:13
関西の田舎の県なんだけど、事務職の仕事が本当少ない。
あったとしてもパートだったり、年間休日105日以下ばかり。
腰を据えて長く働きたいのに、良い求人が無くて応募できないよ。
そんな中、年間休日120日で事務の正社員見つけた。
月給16万5千円〜、賞与年2回(細かい金額など記載なし)、1人暮らし希望だから月給安いのが悩みなんだけど、ダメ元で応募してみた方がいいのかな。+12
-4
-
3019. 匿名 2020/07/13(月) 18:17:48
住宅ホームの受付事務、2か月前にハロワの求人で1週間程出てたやつが、先週また出ました。
推測するに採用者が短期離職されたんだと思います。
年間休日111日、月給18万から、賞与4か月分。
書類選考が通ったら面接なのですが、面接場所が本社(新幹線じゃないと行けない場所)です。
コロナで騒がしい時なのに、面接場所が遠い他県とは…。
皆さんなら受けますか⁇+2
-4
-
3020. 匿名 2020/07/13(月) 18:18:06
ハローワークでトライアル雇用可にしてるところどう思います?
育てる余裕があるのか、助成金目当てなのか
ちなみに私は条件に当てはまらずトライアル雇用対象外なので、助成金目当てなら確実に落ちる+0
-0
-
3021. 匿名 2020/07/13(月) 18:42:51
コンビニバイト受けに行ったら立ったまま面接だった。
バックルームですらない売り場で、他のお客さんに見える位置で履歴書広げて。
コンビニの店員さんが大変なのは見ればわかるけど、初めての経験でした…+20
-0
-
3022. 匿名 2020/07/13(月) 18:43:56
過去に1年弱空白期間あり(今は在職中)だけど、WEB応募で通ってるから不安になりすぎないでもいいかな…履歴書は面接のときに持っていくけど、ちゃんと答えれられたらマイナスにはならないかな?
とにかく過去の経歴に自信がない…+3
-1
-
3023. 匿名 2020/07/13(月) 18:54:07
やりたい仕事がないって方いますか…?
いろいろ疲れちゃってやる気が起こらない…+22
-1
-
3024. 匿名 2020/07/13(月) 18:55:24
>>3022
WEB履歴書で通っても面接でしつこくねちっこく聞く面接官たまにいるよ。+3
-2
-
3025. 匿名 2020/07/13(月) 18:57:27
>>2953
年齢が若ければいくらでもチャンスあるよ。+3
-0
-
3026. 匿名 2020/07/13(月) 18:59:17
>>2967
何年もしたら覚えてないよ、むこうも。
書類は破棄または返却されてるし。
私はそれで内定もらったよ…+2
-6
-
3027. 匿名 2020/07/13(月) 19:02:15
>>3000
願ってたところからの連絡はありませんでした(´ω`)
6月に受けてサイレントかなと思ってたところから思いがけない連絡はありましたが(>_<)+1
-0
-
3028. 匿名 2020/07/13(月) 19:15:14
地方の人、良い求人ありますか?
私は全然無い。+2
-2
-
3029. 匿名 2020/07/13(月) 19:20:31
この時期面接中もマスクしてますか?
マスクはしてきてくださいって言われたけどマスク付けたままのことが多いのかな。
緊張で顔が強張ってしまうタイプだから、マスクできるとありがたいな!+9
-0
-
3030. 匿名 2020/07/13(月) 19:25:09
>>3019
展示場で仕事するのかな?だとしたら条件は普通かいいほうだよね。
この時代WEB面接できないはずはないのに、新幹線っていうのはちょっと考えられないけど、はっきりそう書いてあるの?
他の場所を提示されそうにもないなら、あとはその新幹線代を払ってまで受けたいかどうかかな…1万くらいなんだかんだ飛びそう。+1
-0
-
3031. 匿名 2020/07/13(月) 19:28:36
>>3028
全然ないです(T-T)
アルバイトすら見つからない+2
-0
-
3032. 匿名 2020/07/13(月) 19:33:21
短期離職がここのところ続いていて、次が決まっても長く働ける自信がない…
上司運がなかった、と自分では思ってるんだけど、何回か続くってことは自分に原因があると思った方がいいんだろうな。
短期で辞めたところはどこも「私ならこんなやらせ方はしない」と思うような指導(と言えるのかどうかもわからないけど、新人への対応)だった。+6
-2
-
3033. 匿名 2020/07/13(月) 19:33:21
>>2921
持ってません
以前医者に勧められましたが家族に反対されました…+1
-0
-
3034. 匿名 2020/07/13(月) 19:43:34
>>3032
私も短期離職が続いてます。
今、求職中なのですが面接時理由はなんと言ってますか?+3
-0
-
3035. 匿名 2020/07/13(月) 19:52:07
地方の人って前回どうやって探した?私前回って新卒だからハロワに本当にまともな求人が出るのか懐疑的になってきた+2
-1
-
3036. 匿名 2020/07/13(月) 20:08:50
>>3035
わたしは主にインディードで探しました。+1
-0
-
3037. 匿名 2020/07/13(月) 20:09:34
>>3029
私はいつも対面面接を希望していますが、本人確認のために一瞬外してとは言われるけどずっと外して面接した事ないです。
むしろ外した方が…?と言ったら「それはつけたままで!」と言われました笑+2
-0
-
3038. 匿名 2020/07/13(月) 20:09:37
もう疲れた…
仕事辞めた時はあんなに晴れやかで、新しいスタートにわくわくしてたのに、まさかこんなに苦戦するなんて。
毎日求人見て面接受けて、最初の希望条件よりどんどんハードル下げて、希望じゃない職種の面接も受けて、あれ?自分は何がしたいんだろう?ってなってる。
妥協してまた嫌々働きたくないし、かといって無職期間が延びるのももうしんどい…+36
-0
-
3039. 匿名 2020/07/13(月) 20:27:18
勢いで応募したけど口コミ見てたら不安になってきた。
薄給で昇給も全然ないって書いててうーんって思っちゃった。事務で年収300ちょいで昇給ほぼないとやっぱりキツいかな…+7
-3
-
3040. 匿名 2020/07/13(月) 20:37:57
>>3033
実は、私も今は更新切れてて持ってないんですが以前障害者手帳3級を持っていたんです。
私は軽度の発達障害なんですが、今回障害者の求人見てみたらフルタイムで昇給や賞与もついている求人なんかもありました。中には、一般求人よりもいい条件がありました。
手帳を持っている事が条件なんですが、良かったらそういう選択肢がある事をお伝えしときますね。
もし、手帳が無いなら診断書でも大丈夫と私のハローワークでは言われました。
希望を捨てないで下さい。必ず貴女が生きていける道はあるから。+6
-1
-
3041. 匿名 2020/07/13(月) 20:42:46
先週金曜日に内定の連絡を頂きました。
木曜日17時まで待って頂ける事になりましたが、正直迷っています。
理由は勤務地です。
面接場所で勤務できるとわたしが勘違いしていて、内定連絡の時に交通費の確認がありそこで気付きました。
交通費が出る範囲内ではありますか、希望の勤務エリアではありません。
他社で選考が進んでいるところもありますが、志望度はどこも同じくらいです。(内定含む)
※第1志望の会社は今日書類選考で不採用通知がきました。+10
-1
-
3042. 匿名 2020/07/13(月) 20:45:09
>>3002
ひどいね、そんな派遣会社が毎回大手求人サイトに載ってると思うと信用出来なくなるよ+8
-0
-
3043. 匿名 2020/07/13(月) 20:47:24
>>3038
とっても気持ち分かります。
まさしくわたしの事です。
元々高くない希望条件なのに、
それをどんどん下げていって、
ふと我に返ってまた頑張って、
でも求人がなくて、
また希望を下げて、
ずっとグルグルまわっています。
いつまでこの状態が続くのか考えると、
胃がキリキリしてきます。
でももう転職活動したくないですし、
ここが踏ん張り時でしょうか、、、+12
-1
-
3044. 匿名 2020/07/13(月) 20:56:36
新しい求人が出ても、応募しても落ちるなと思い憂鬱になっていく+13
-0
-
3045. 匿名 2020/07/13(月) 21:02:51
>>3044
わかるよ😭+2
-0
-
3046. 匿名 2020/07/13(月) 21:05:02
グループ会社の派遣なんだけど、入社して早々交通費の件がやっかいになってる。
交通費の詳細がなかなか連絡こなくて、私の上司が気になって催促したらしく、連絡きたと思ったら一ヶ月定期の金額とは違う金額を案内された。
半年か三ヶ月定期を案分したものか?よくわからず先週メールと電話で問い合わせたら週明けに電話すると。定期なかなか買えず。
聞いてみたけどちぐはぐな回答でよくわからず。
とりあえず定期買うまで自費でくれるのか聞いてみたけど、三日目までしかダメだった。土日あったのになんで買ってないの?とか言われた。いやいや、週明けに電話するって言ったじゃん。
みんなこういう場合、どうしてる?
入社していい加減なところはもう辞めたい+7
-0
-
3047. 匿名 2020/07/13(月) 21:13:59
>>3036
インディードか…
やっぱりそれくらいしかないですよね
ありがとう+1
-0
-
3048. 匿名 2020/07/13(月) 21:25:46
>>3043
ああ〜同じですね〜(T_T)
元々高くない希望条件なのも一緒です。
どうせまた転職するだろうみたいなとこには入社したくないですよね。
妥協して受けてる企業しかなくて明るい未来が見えなくて辛いです…
踏ん張り時だと思ってお互い乗り越えましょうね!+5
-1
-
3049. 匿名 2020/07/13(月) 21:28:20
>>3023
やりたい仕事が全くないです…
今までやってた仕事をまたやりたいとも思わないし
どんな仕事に応募したらいいかわかりません
自分に何ができるかも分からない+9
-0
-
3050. 匿名 2020/07/13(月) 21:31:06
>>2680です
>>2926 結局、事務パートで来てほしいそうなので、改めて辞退しました。
でも、前職が税理士事務所なので、履歴書にかくと絶対突っ込まれるんですよね。
だからと言って詐称するわけにはいかないし、難しいとこですね。
+8
-0
-
3051. 匿名 2020/07/13(月) 21:38:45
グループ会社の派遣なんだけど、入社して早々交通費の件がやっかいになってる。
交通費の詳細がなかなか連絡こなくて、私の上司が気になって催促したらしく、連絡きたと思ったら一ヶ月定期の金額とは違う金額を案内された。
半年か三ヶ月定期を案分したものか?よくわからず先週メールと電話で問い合わせたら週明けに電話すると。定期なかなか買えず。
聞いてみたけどちぐはぐな回答でよくわからず。
とりあえず定期買うまで自費でくれるのか聞いてみたけど、三日目までしかダメだった。土日あったのになんで買ってないの?とか言われた。いやいや、週明けに電話するって言ったじゃん。
みんなこういう場合、どうしてる?
入社していい加減なところはもう辞めたい+6
-0
-
3052. 匿名 2020/07/13(月) 21:52:47
ハロワの求人もピンキリ。
試用期間の間は社員じゃないからという理由で雇用保険にも入れず、給料の話しも一切なく、勝手に適当な給料振り込まれたわ。
試用期間満了の前に社長に呼び出されて向いてないんじゃない?の一言でクビでしたよ。今求職活動してるけどなかなか厳しいけど早いうちにご縁が切れで良かったと思います。
頭にきたから報告しときました。
それ以来求人かかってないわ。+36
-1
-
3053. 匿名 2020/07/13(月) 22:10:03
>>2979
そうですよね…レスありがとうございます。
>>3026
レスありがとうございます。内定されたんですね!
私の場合は先週辞退したので、つい最近のことなんですよね💧諦めて他探そうと思います。+0
-0
-
3054. 匿名 2020/07/13(月) 22:10:58
応募したい会社が全くない
年間休日125日、土日祝完全休み、社保完備ってもうスカウトされるようなハイスペックか新卒しか入れないんだろうか+31
-6
-
3055. 匿名 2020/07/13(月) 22:19:31
>>3002
派遣会社や派遣先に迷惑かけるような辞め方してないでしょうか?契約期間内に一方的に辞めたりしてませんか?+4
-4
-
3056. 匿名 2020/07/13(月) 22:30:58
最近内定取った方はどのようにして求人を探しましたか?
私はハロワとインディード、とらばーゆ、タウンワークを定期チェックしていますがなかなか応募したい求人がみつかりません。
エージェントはトラブルをよく聞くので使ってないのですが、やはりエージェントを使ったほうがいいのでしょうか。
紹介予定派遣を狙って派遣会社には登録しましたが、アフォーメール来るもののエントリーしても無視、の繰り返しなので個人情報取られただけな状態です。
もう失業手当が終わってしまったので1日も早く決めたいけど、もう40代でこれを最後の転職にしたいので慎重に…の気持ちが毎日グルグルしてメンタルが持ちません…+24
-1
-
3057. 匿名 2020/07/13(月) 22:31:35
>>3052
助成金目当ての求人だったのかな?あまりにもバカにしすぎだよね。+17
-0
-
3058. 匿名 2020/07/13(月) 22:37:08
>>3023
やりたい仕事なら多少の悪条件のめるんだけどなあ。やりたい仕事の求人すらない。たまに出ても狭き門。+8
-1
-
3059. 匿名 2020/07/13(月) 22:53:36
笑顔で話すことが出来ません、面接が苦手です。+7
-0
-
3060. 匿名 2020/07/13(月) 23:02:15
>>3002
私は10年以上前だけど、派遣の顔合わせ(面談)で〇〇時に有楽町駅の改札前でスタッフサービスの営業(男性)と待ち合わせしたら、来なかったよ!携帯に何度電話しても無視。営業が所属してる部署に何度電話しても「さあ。。」という心もとない返事。でもそれからも色んな仕事の紹介がきた。本当に適当w
+18
-0
-
3061. 匿名 2020/07/13(月) 23:05:00
スタ○○サービス、まともな人もいるんだけどね…
こんだけ他に適当にやってる人いたら真面目にやるのも馬鹿らしいし、ちゃんと営業や仕事してる人は他の会社に行くんだろうなと思う。
私がこの間担当してもらった人は凄くいい人だったんだけど、こんなできる人感じの人がなんでここで働いてるんだろう?とお節介ながら思ってしまいました。+7
-0
-
3062. 匿名 2020/07/13(月) 23:09:18
>>3056
エージェントを使わないにしても、マイナビリクナビdodaビズリーチあたりを使わないのは何故ですか?
たくさんの求人に出会える事が内定の近道かなと考えています+10
-0
-
3063. 匿名 2020/07/13(月) 23:22:54
>>3053
いや、内定されたってわけじゃないですよ。
結局内定辞退したので。+0
-0
-
3064. 匿名 2020/07/13(月) 23:26:04
内定のメールを頂いたんですが、給与とかの詳細が書いてないんですがそういうのって普通ですか?求人票には経験を考慮の上決定って書いてあります。面接時の希望額は聞かれました。もし聞く場合は内定承諾する覚悟で聞くべきでしょうか?+1
-1
-
3065. 匿名 2020/07/13(月) 23:51:57
条件よさそうに見えた正社員の事務あったけど、結局契約社員のようなポジションで新卒で入った正社員とは扱いが違うんだって、、中途入社の方は給料も安いし昇給もないに等しい。そんなのもあるのね。+7
-0
-
3066. 匿名 2020/07/14(火) 00:01:06
契約社員で気になる求人あったけど、契約社員って5年契約って見かけたことがある。実際はどうなんだろう+2
-0
-
3067. 匿名 2020/07/14(火) 00:05:01
>>3055
短期間で
辞めていった派遣さんを他部署で何人も見たことがあるよ。
その人から相談されたけど
自分も他社の派遣で何もできないし聞く事しかできず
派遣会社に相談するように言ったけど…
結局、何も対応してもらえなかったのか
暗い顔して辞めていった
問題解決しようともせず女性を恫喝するって最低だと思うけど?
+6
-0
-
3068. 匿名 2020/07/14(火) 00:24:40
>>3066
会社による
3年だったり、希望すれば毎年更新のとこもある+1
-0
-
3069. 匿名 2020/07/14(火) 00:33:01
事務職あるにはあるんだけど、みんな産休代替えとか曰く付きの会社ばかりだね
派遣会社の案件はいつも選考落ちだし
恐らく年齢かなー40代は厳しいね。
+15
-0
-
3070. 匿名 2020/07/14(火) 00:45:06
>>3064
いや、私は聞いてから判断するよ。
条件の書類頼んで出してもらったこともある。でもちゃんと項目が埋まってなくて怪しかったから辞退した。+3
-0
-
3071. 匿名 2020/07/14(火) 00:52:19
内定貰ってから何時からでも働けます!とはいったものの、今日企業側から「明日からでも勤務して頂きたいのですが希望はいかがてしょうか?」と言われました。流石に明日からは急すぎて、必要なものもあると思いますので、来週から勤務させて頂ければと思います。と言ってしまいました。結局来週から行くことに決まりましたが、相手の心象最悪でしょうか…。+10
-0
-
3072. 匿名 2020/07/14(火) 01:11:58
>>3023
やりたい仕事ないです。
前職はやってみたい仕事だったから待遇が悪くても頑張ったんだけど、残業多くて、みなし残業40時間、ボーナスなし、有給実質なし、トイレ掃除、くだらない社内行事とか、もう擦り切れました。
辞めてからもう4か月たったから精神的には回復はしたけど、仕事に対してかなり冷めた人間になった。
むしろ今までが夢見がちだったのかもしれないけど。
だからもう完全に待遇重視で応募してる。
仕事に熱がないから志望動機が思いつかないのが悩みかな。
この月曜日もいい求人がなかった。+23
-0
-
3073. 匿名 2020/07/14(火) 02:07:50
>>3064
普通じゃないと思います
私も一度そう言うことがあったので、給料とか社会保険とか契約内容が書いたものくださいとお願いしましたよ!でも入社してみたら、契約社員で採用されたのにアルバイトになってたり、交通費全額負担なのに半分しか出ないってなったりしました。
こういうこともあるから必ず確認したほうがいいです+6
-0
-
3074. 匿名 2020/07/14(火) 02:16:53
面接受けてきました…
妥協、妥協、妥協です。本当は受けたいところあったけれど…仕方ないと思うしかないのかな。
このご時世、正社員で募集してるところなんてないだろうし経験者だったから、ほぼ採用みたいな感じのお話されたけど。これで良いのだろうかと不安
長く働きたいと思えるような会社ではないから+15
-0
-
3075. 匿名 2020/07/14(火) 02:27:33
自分が望んでいない仕事でも割り切るしかないのかなって思ってます…もうお金のため。
この先もっと求人なくなるって聞くし、とりあえず今は働いて何年後になるか分からないけど、自分が良いなとって思えるところで働きたい。+12
-0
-
3076. 匿名 2020/07/14(火) 02:52:00
>>2974
同じです。
正直せめてあと5歳若ければ、もう少し市場が回復してから動きたいのだけど。
今は企業もコロナでかなりしんどい時期だと思うので。
でもそうも言ってられない。+5
-0
-
3077. 匿名 2020/07/14(火) 03:16:08
ここ最近で面接行ってる人のほとんどは雨のなか面接にいってるんだろうな。車の人もいるだろうけど。それだけで頑張ってるなと思う。
ハロワ求人で気になるのみつけたから明日ハロワに行きたいけど1日中雨だし車ないからきついなと思って明後日の雨がマシな日にするか悩んでる。
本来なら雨とか気にせずいくべきだよね。
+24
-0
-
3078. 匿名 2020/07/14(火) 04:49:32
一般事務だと思って面接に行ったら経理職よりの一般事務で、経理は未経験なんですが大丈夫ですか?!と言ったらちゃんと未経験から教えますから大丈夫ですよと言われ、面接から3日後採用されました。
私は…本当に数字と算数が苦手で公式通りの問題なら覚えれば何とか問題解ける、文章問題が苦手、単純な計算くらいしか本当に出来ません。
採用していただいたので是非行こうとは思ってますが、経理職に不安しかありません。
とりあえずAmazonで簿記3級の本を早速買いました。
未経験から経理したことある人いますか…?+13
-2
-
3079. 匿名 2020/07/14(火) 05:58:10
皆さんストレスで体調に影響はありますか?
私は何もない日は
6〜8時間、ときにはそれ以上は寝てる。
昨日は面接で疲れたはずなのに4時間で起きてしまった…普通逆だろ。
神経も参ってきてるのかなー。+14
-0
-
3080. 匿名 2020/07/14(火) 06:16:06
>>3079
私はストレスがかかると物凄く長時間寝てしまいます
12~15時間ほど普通に寝てしまっている時が最近増えました。朝起きて歯磨き等からのご飯食べて昼前に気がつけば寝て、起きたら夜の九時とか。
反対に面接の前は一切寝れません、終わって帰ってきて15時頃に疲れてベットにはいり、起きたら夜の10時とか…。+13
-0
-
3081. 匿名 2020/07/14(火) 07:46:53
web応募したところ、一週間以上立つけど結果の連絡何もない…web応募した方、どれくらいで連絡来ましたか?気長に待ってるけど気になってしまう。+2
-0
-
3082. 匿名 2020/07/14(火) 07:57:08
>>3070
そうですよねー!
電話で内定連絡の後メールしますと言われたのでメールに雇用条件通知書が添付されてるんだと思ったんですがありませんでした。
勇気出して今日電話してみます!
+1
-0
-
3083. 匿名 2020/07/14(火) 08:01:59
>>3073
出してください!と言えばすぐに出してもらえますか?入社意思はありますか?とか聞かれますか?
雇用条件が分からないと入社を決めれないので通知書はほしいです。
入社決めた後に聞いてたのと違うってなると最悪ですね汗+1
-0
-
3084. 匿名 2020/07/14(火) 08:14:00
今無職の人とか可哀想🥺
かわってあげたいよ🥺🥺🥺+2
-24
-
3085. 匿名 2020/07/14(火) 08:24:38
派遣の案件、選ばれる人ってどんな人なんだろう?やっぱり、若さだろうか。+5
-2
-
3086. 匿名 2020/07/14(火) 08:48:45
4か月前に面接した求人また出てたけど空求人っぽい 条件的に専門な知識や経験はいらなそうだから期間あれば決まるはず。
実際は違う職種にしませんか?ってやり方。
断ったら不採用
朝から求人見たけど、代わり映えない…お金稼ぎにいってきます…+7
-1
-
3087. 匿名 2020/07/14(火) 09:24:19
>>3054
あとは専門職で高いスキルを持ってる人だね。
事務で普通の人はまず無理というのが現実だと思うよ。実務経験持ってないと+8
-0
-
3088. 匿名 2020/07/14(火) 09:33:15
>>3086
繋ぎの仕事されてるのですか?
多少でも収入ないと心配なんですが、
パートの短時間の仕事応募して、就活しながらと伝えて受かるもんなんですかね?いつか分からないけど、仕事決まったら辞めるし。
このご時世なので、結果長期になるかもですが。+4
-0
-
3089. 匿名 2020/07/14(火) 09:56:25
>>3054
この条件だけど6時間勤務内で昼食休憩ありのところなら見かけたな。
ざっと計算しても月15位しか稼げない上に社保とられるから私は応募はしなかったけど。
一般事務ではなかった+2
-0
-
3090. 匿名 2020/07/14(火) 10:31:42
無駄に正社員とかフルタイムにこだわった結果無職4ヶ月目。
金メダリストがUber Eatsやってるってニュース見た時うそぉ~もったいない探せば他あるでしょーと思ってた自分を呪う。
あの頃短期だろうと何だろうと始めてれば今頃こんな辛くなかったかもしれないのに…+17
-0
-
3091. 匿名 2020/07/14(火) 10:32:02
>>3016
何十社も応募してるとかいう人いますが、そんなに求人ありますかね?
私地方だから絶対無理ですわ+6
-1
-
3092. 匿名 2020/07/14(火) 10:35:09
事務系の正社員を探してるけど、応募したいと思える求人なさすぎて無期雇用派遣に逃げたくなってきた+6
-0
-
3093. 匿名 2020/07/14(火) 10:36:59
>>3077
人気求人だとすぐ消えちゃうし、
行ってれば良かったとか
後から後悔しちゃうから
私なら行く。
+2
-0
-
3094. 匿名 2020/07/14(火) 10:39:17
フレックスの会社で標準出社が8時でコアが10時からなんだけど
社員20名くらいの零細かつ事務職で、フレックスなんて実際使えないよね?
距離が遠いから9時出勤が可能なら応募したいんだけど…
変形労働も届けてるらしく、もしや繁忙期の残業代を浮かすためだけの制度で普段は使用不可
それか、時間調整は全権経営側が握ってる事実上のシフト制なのか…悩む+1
-0
-
3095. 匿名 2020/07/14(火) 10:47:51
>>3093
私が応募して不採用になった会社は
求人消えてる。
私が応募を躊躇してるうちに消えた求人は
消えても翌月くらいにまた求人出る。
私が応募して不採用でまだ求人が出てる場合は
ハイスペック待ちかカラ求人。
私は自分の求人選びの感覚を信じてます…
と泣きながら。
+7
-0
-
3096. 匿名 2020/07/14(火) 10:49:07
>>3069
氷河期世代は苦労してきてるからかな?
ヒューマンスキルもあるから一緒に働きやすかったです。
+2
-0
-
3097. 匿名 2020/07/14(火) 10:50:28
>>3092
無期雇用派遣だとすぐに入れるのですか?
派遣って割りと簡単ですか?+1
-5
-
3098. 匿名 2020/07/14(火) 10:52:39
うああああー
コロナで自宅待機→そのまま派遣切りされてから3ヶ月半。書類落ち4件。面接進んだものは手応えなし。今応募したい案件がない。年齢も若くないし、弱音吐きたくないけど辛い。でもまた派遣やるのも怖い。この状態から抜け出したいのに、どうすれば…。一人で転職活動してきたけど、エージェント利用した方が良いのかな。もうわからない。+17
-0
-
3099. 匿名 2020/07/14(火) 10:54:58
>>3092
私、無期雇用おちたよ😂
面接でも説明されると思うけど、無期雇用派遣に受かったとしても営業マンがこのご時世の中なんとか受け入れ先を見つけてくれないと入れない。そして、見つけてくれた場所は絶対入らないといけない!
見つけてくれるまで自宅待機。一応顔合わせはあって顔合わせも複数受けるから誰が取られるかは分からない。こういったデメリットがあります…😢
入るまでは簡単かもしれないけど、入ってからが大変かも…。+7
-0
-
3100. 匿名 2020/07/14(火) 10:56:06
>>3077
いま、ハローワークデの紹介状、マイページあったら電話でもお願いできますよー
マザーズハローワークなら、普通の職安よりも混んでないから電話も繋がるよ
私もそれで応募したや
+3
-0
-
3101. 匿名 2020/07/14(火) 10:59:06
私アラフィフで就職活動中なんだけど
書類の通過率は半々くらいで厳しいながらも
面接に進めてる。
でも面接で不採用になってしまって決まらない。
書類通過率からいって年齢や経験、応募す会社の規模なんかを
考慮して方向や照準なんかは多分合ってるのかなと思うんだけど
もっと自分を見つめなおさないといけないのか。
いくら考えても通勤距離や年間休日105とかは
現実的じゃなくて短期離職に繋がるから無理なんだな私は。
+29
-1
-
3102. 匿名 2020/07/14(火) 10:59:56
>>3047
あとは、ハロワのアプリ入れて、常に求人見てました。+1
-0
-
3103. 匿名 2020/07/14(火) 11:10:58
>>3016
何十社も応募してるとかいう人いますが、そんなに求人ありますかね?
私地方だから絶対無理ですわ+8
-1
-
3104. 匿名 2020/07/14(火) 11:11:11
在職中だとやっぱり面接調整難しいな。
気になる求人あったけど面接予定日書いてあって全部平日で3回。半休とか使えないし月に3回も休めないよ、、+9
-1
-
3105. 匿名 2020/07/14(火) 11:24:40
>>3090
分かります…
この間、コロナ解雇3万人超えのヤフーニュースのコメントに、「父親が長年、料理人として勤務していたホテルが倒産した。配送と介護の仕事があったので、父は配送の仕事に転職しました」と書いてあり、色々考えました。
もう転職をしたくない、長く勤めたいと思いつつ、年齢制限で応募不可、応募できてもお祈り続きだと、今までの経験を捨てて人手不足の所に飛び込むしかないのか?でもそれで続くのか?と、思考がループ状態です😞+24
-1
-
3106. 匿名 2020/07/14(火) 11:35:15
コロナでの解雇は観光業やサービス業がダメージが主で
事務職希望の私とは畑が違うのかなって思うけど
影響なくはないだろうな全体に。+4
-0
-
3107. 匿名 2020/07/14(火) 11:36:45
昨日失業保険の認定日だったのでハローワーク行ったら出口のところで保険会社の人から「お仕事探してますか⁈」と声をかけられた。よくある事なのでしょうか。
仕事は選ばなきゃあるんだろうけど、保険の仕事とか1日とて持つ気はしない。今日明日と面接。とりあえず頑張らねば。+27
-0
-
3108. 匿名 2020/07/14(火) 11:37:12
人間関係に7年悩まされ、精神的にかなり追い込まれた。
その次では激務に倒れた。
数年動けず、今も万全じゃない。
提示された条件、ネットの評判、自分の印象から、おそらく昔の二の舞になるとわかってる会社だったら、皆さん入社しますか?+5
-8
-
3109. 匿名 2020/07/14(火) 11:38:30
地方都市でもないね、求人
事務諦めて店舗スタッフ応募しても、経験者がほしいんだよねーと言われて終わり
なら、未経験オッケーって書くなよ
田舎の人と結婚しなきゃ良かった。+16
-7
-
3110. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:18
内定辞退された方にお聞きします。
今内定が出ているところは内容は悪くはありませんが、受けるか迷っています。
辞退された方は、内定を頂いた時に残っていた選考に賭ける為に辞退されましたか?
それとも、希望条件のところに就くために辞退されましたか?
今他社で選考が進んでいるところもありますがそこも希望条件通りというわけではありません。+1
-1
-
3111. 匿名 2020/07/14(火) 12:16:13
>>3107
わたしもあります!
いつもじゃないけどたぶんいる頻度高いと思います。+3
-0
-
3112. 匿名 2020/07/14(火) 12:20:50
>>3052
詳しい事はわからないけど文章だけ見ると酷すぎる+8
-0
-
3113. 匿名 2020/07/14(火) 12:27:39
面接で過去の休職歴聞かれて、つい、ないと言ってしまった。
本当は、3年前にうつで数ヶ月休職してた。
ばれたら内定取り消しか、内定後ばれたら解雇だよね。
びくびくしながら働けないし、選考辞退してくるかな。
健康状況は聞かれたことあるけど、過去の休職状況も聞かれるんだね。+6
-2
-
3114. 匿名 2020/07/14(火) 12:29:38
>>3107
こちらにもよくいます。+1
-0
-
3115. 匿名 2020/07/14(火) 12:31:43
>>3101
あなたがいい職場に転職できますように…☆彡+2
-1
-
3116. 匿名 2020/07/14(火) 12:32:25
>>3107
うちはハロワの敷地内まで車乗り入れできるから話しかけられないけど敷地ギリギリにいつもいる+1
-0
-
3117. 匿名 2020/07/14(火) 12:33:15
>>3107
あるある。
私が行ってたハロワにはそういう人見かけたら言ってくださいって張り紙してあった。
宗教の勧誘もあるから絶対足止めたらダメだよ。
しかも仕事の勧誘じゃなくて契約の勧誘だから+9
-0
-
3118. 匿名 2020/07/14(火) 12:37:34
>>3107
前にありましたよー
「お忙しい中、すいません〜〜」っていきなり声を掛けられて、ビックリして「すいません。忙しいです。」と言って逃げました。
ハロワあるあるみたいですね+12
-1
-
3119. 匿名 2020/07/14(火) 12:49:40
>>3091
都内ですが求人自体はあります。でもやっぱりどこか妥協点が必要かハイスペックじゃないと難しい。
超大手も出てますよ。メガバンク、どんぎつねや謎肉の食品会社、元国鉄の鉄道会社、嵐がCMしてる家電とか。
私には募集要項ですらちんぷんかんぷんですわ。
応募数がえげつなさそう笑+8
-0
-
3120. 匿名 2020/07/14(火) 12:54:11
>>3110
別の求人に賭けて内定辞退したことあります。
で、その別の求人で内定もらえたんですが、三次面接から内定後の条件確認の間にぽろぽろと聞いてない話が出てきて不信感を抱いたため、結局そこも辞退しました。そのどちらも正社員でしたが、今は経験したい仕事があって、全く別の職場で派遣で働いています。
他の求人に賭けて内定辞退することについては、まあ本当に賭けですね。
その狙ってる求人で内定出たとしても、希望通りの条件や社風とは限りませんし。。
私は上記のことやったときは、勝算がなんとなくあったから思い切りました。あまりにも募集要項で求める経験やスキルが私にぴったりで、他にこれを全部満たす人はいないだろうと思ったので。+5
-2
-
3121. 匿名 2020/07/14(火) 12:54:54
>>3101
通勤距離は我慢できたとしても105は無理無理!!
絶対身体しんどすぎて続かない。
そこは妥協できないと思うし、絶対しない方がいいと思う+6
-1
-
3122. 匿名 2020/07/14(火) 12:55:47
>>3107
あの人達、ウザったい。
最近見掛けないけど。+5
-0
-
3123. 匿名 2020/07/14(火) 13:02:12
>>3050
私も税理士事務所に長いこと正社員として勤めていました。どんなに仕事がなくても税理士事務所だけには二度と行くまいという固い決意のもと、活動していますw
この度非正規ですが、全く違う分野への採用が決まりました。積み上げたものぶっ壊して身に付けたもの取っ払って、違う道で頑張ってみようと思います。+21
-0
-
3124. 匿名 2020/07/14(火) 13:02:17
事務系希望の方に質問です。
一般事務や受付事務や営業事務など希望されてる方は、業界もずっと一緒ですか?
事務希望なのですが業種がバラバラの職歴なので、場合により面接で突っ込まれるので、聞いてみました!+4
-0
-
3125. 匿名 2020/07/14(火) 13:07:29
>>3081
三週間来てないからダメだと思ってる+0
-0
-
3126. 匿名 2020/07/14(火) 13:09:50
>>3083
私は、入社しますと先に言ってから採用内定通知書もらいましたよ。
一応求人票にも雇用条件書いていましたが、ハローワーク経由じゃなかったので不安だったので。お願いしてから1ヶ月かかりました、遅いですよね…笑
そして入社してから更に契約書もらいました。
でもその契約書と入社前に頂いた雇用条件の内容が違っていたのです…会社に言っても対応がイマイチだったのでその会社とはさよならしました!
そして今転職活動中です。タイミング悪すぎです
+7
-0
-
3127. 匿名 2020/07/14(火) 13:11:48
リクルートの派遣で、「あなたで進めています」が一件あるんだけど、これって本当にライバルがいない状況なのかな?
派遣の顔合わせいってもなかなか通らなくてあまり期待できない・・+6
-0
-
3128. 匿名 2020/07/14(火) 13:13:49
あまりに受からないから、勉強して占い師になろうかなと割りと本気でおもいだした
+16
-0
-
3129. 匿名 2020/07/14(火) 13:14:12
webエントリーした会社、通過した方には5日以内に連絡します、って書いてあって連絡来たからウキウキして見たら不採用だった…。
すごく条件よかったから応募殺到したのはわかるけど、コレって誠実なのかしら?+1
-0
-
3130. 匿名 2020/07/14(火) 13:30:18
保育園や幼稚園で一般事務の経験ある方いますか?
求人が出ているのですが、保育園全体の事務となっていて詳細がないので、どんな業務内容か不明なんです!+4
-0
-
3131. 匿名 2020/07/14(火) 13:45:10
>>3128
まともな会社には入れないならいっそ…って思っちゃうよね。わたしの場合は学校行こうかな、だわ。+1
-0
-
3132. 匿名 2020/07/14(火) 13:55:21
>>3126
出してもらうまてまに1ヶ月もかかるんですね汗
なんと言おうか言葉がまとまらずまだ電話していませんが早くしたほおが良さそうですね汗
入社前と入社後でどの位違っていたのですか?+0
-0
-
3133. 匿名 2020/07/14(火) 13:59:10
勤務地が嘘だった人いませんか?
紹介予定派遣で派遣先は伏せられていて詳しく情報が載っていなくて、住所が途中まで載ってます。
駅から徒歩7分駅近ですと書いてますが絶対7分じゃ着きません。
+4
-0
-
3134. 匿名 2020/07/14(火) 14:07:53
採用連絡がありましたが、悩んでいます。
・小さい専門学校の事務、少し広報や営業あり
・契約社員(半年後正社員へ)
・額面で15万(正社員登用後プラス1万、その後は1年ごとに1万プラス
・ボーナスは業績による
・1週間ごとの早番・遅番の交代制。月に1、2度の土日出勤あり。
地方都市、実家暮らしなのでやっていけない事もないですが低い給料…。そしていい歳なので一人暮らし願望あり。面接で結婚の予定と遅くまで働けるのかと聞かれたのが引っかかっています。(結婚で早く辞められたら困るとのこと。ですが小さい会社なので、妊娠したら辞めざる得なさそう)予定はないですが。
みなさんならどうしますか?+4
-5
-
3135. 匿名 2020/07/14(火) 14:10:44
3134ですが、一度は東京で働いてみたいです。今は現実的ではないですよね。+2
-0
-
3136. 匿名 2020/07/14(火) 14:11:03
>>3100
マイページないので作ろうと思います。
ありがとうございます。+1
-1
-
3137. 匿名 2020/07/14(火) 14:19:12
>>3108
しないほうが良いかなと思います。
体も精神も昔より強くなったくらいじゃないと同じようになりそう。
また同じになって転職活動するなら収入がへってもストレスが少ない仕事で長くつづけたほうが安定かなと思ったりします。
転職活動もしんどいですし。+2
-0
-
3138. 匿名 2020/07/14(火) 14:24:54
>>3132
私の会社がルーズだったんだと思います…
交通費が違ってたり、雇用形態がアルバイトになってたり、加入保険も所々違ってたり…ですね
+0
-0
-
3139. 匿名 2020/07/14(火) 14:43:49
>>3047
私は2社ともインディード
dodaとかリクナビは都会ばかりで嫌だー+1
-1
-
3140. 匿名 2020/07/14(火) 14:55:17
100社近く書類を出してきて、自分のやりたい事を求め過ぎていたと反省。
企業が求めているスキルと私の経験、資格が一致していたら、上手く面接に進んでいる。
視野狭窄になりがちだけど、企業視点は大切だなぁと思った。+9
-2
-
3141. 匿名 2020/07/14(火) 15:25:14
>>3128
占い今すごい混んでるらしいよ、このご時世だしね。
私はデザイン系の仕事してたけど、今、WEB系の勉強をオンラインの学校いってて、占い系のWEBサイト作ろうと思ってる。
こんな時代だし、将来的に家で仕事できて収入が安定できるようにしたい。+5
-0
-
3142. 匿名 2020/07/14(火) 15:29:29
>>3107
保険外交員のお仕事はお勧めしません。
経験者より+14
-0
-
3143. 匿名 2020/07/14(火) 15:59:43
>>3127
その派遣会社の中ではあなた1人だけ推してるけど、競合案件だと他の派遣会社からも何人か来てると思います。派遣会社に聞いてみても良いと思います。+7
-0
-
3144. 匿名 2020/07/14(火) 16:15:01
>>3100
マザーズハローワーク、教えてくれてありがとうございました。
早速今日いってみたら、空いてるし
ごみごみしてないから快適でした。
しかも、担当制で添削もしてくれると知ったので、早速してもらうと思います。
管轄のハロワ、混んでるし遠いので助かりました。+1
-0
-
3145. 匿名 2020/07/14(火) 16:52:08
>>3115
ありがとうございます、お互いそうなるといいですね。
+0
-0
-
3146. 匿名 2020/07/14(火) 16:57:04
>>3109
同意。
実際には、未経験オッケーじゃないんだよね💢
ハロワにちくったわ+3
-1
-
3147. 匿名 2020/07/14(火) 16:58:09
内定貰いましたが希望金額より2万円安いです・・・
年間で24万円・・・
賞与はどれくらい出るのか不明です(知りたいけど・・・)
給与が安かったら見送った方がいいでしょうか(涙)
4月からでやっと貰えた内定です・・・+5
-1
-
3148. 匿名 2020/07/14(火) 17:01:43
>>3113
私一度も休職状況聞かれた事ないです。
履歴書で空白の時期が結構あるとかなのかな。
+2
-0
-
3149. 匿名 2020/07/14(火) 17:10:50
>>3141
わかる!占い行きました。
転職にいい時期と選ぶ会社の方角。
どっちも選んでる余裕なんてなかー。
+1
-0
-
3150. 匿名 2020/07/14(火) 17:24:00
入りたいところは殆ど落ちました。
残りは1社のみ…毎日求人見ていますが、他に入りたいところがありません。
皆さんは応募したい求人がでるまで諦めませんか?
毎日メンタルを保つのが辛く、諦めて派遣をするか悩んでいます😭😭😭+9
-0
-
3151. 匿名 2020/07/14(火) 17:24:46
>>3123さん 3050です。
わかります。私も同じですからw
新しい業種にいかれるんですね、頑張ってくださいね!
+1
-0
-
3152. 匿名 2020/07/14(火) 17:30:32
>>3121
このトピでも散々出てますが年間休日105日とかそれ以下って
もう短期離職前提ですよね。
あとは1年とか3年とか…もし定年まで働きたいなと思った時に
休日はかなり重要ですね。+12
-1
-
3153. 匿名 2020/07/14(火) 17:31:03
>>3148
病気とかで休んだことある?という聞かれ方でした。
私も聞かれたのは初めてで、企業指定の履歴書に、健康状況の記入欄もあったので、そういう企業なのかも。あと、よく見た目が弱そうとか言われるのもあるかもしれない。
健康状況は良好って書いたし、面接では元気だねって言われた。
うつの理由は嫌がらせ。
ネチネチ言われてた後輩かばったら標的になった。良い人なんて、やるもんじゃないね。+8
-0
-
3154. 匿名 2020/07/14(火) 17:39:37
皆さん何社くらいエントリーしてますか?
今までは1社ずつ応募してたのですが求人サイトには何社か同時に応募した方が比較できると書いてあったので同時に応募する予定なんですが皆さんどのくらい応募してるのかもし教えていただけると嬉しいです。+4
-1
-
3155. 匿名 2020/07/14(火) 17:49:42
>>3097
無期雇用は、どんな就業場所に90分以内の通勤時間で行けることが条件
だから都内に住んでないと最終面接が通らない
しかも勤務地を一切選べない/(^o^)\
職種も選べない!
私は都内まで25分で出れるけど、お台場方面までは90分かかるから
普通に最終面接でそのことを確認されて、落ちました
+4
-0
-
3156. 匿名 2020/07/14(火) 17:49:54
>>3154
私、先週は3社応募できましたが
書類選考通過したのは1社のみ…
自分が応募できそうなのはしちゃってる。
+5
-0
-
3157. 匿名 2020/07/14(火) 18:06:40
税理士とかできる時点で次あるよね
業界違えど
なんつーか、やれるっていうか
なんとかこの職があってよかった、他には持病の観点や地頭の能力とかから、この職なかったらアウトやったーってところを辞めたので、そういう身にはもう何を探していいやら
特殊なんで、もう前と同じところってないの+7
-3
-
3158. 匿名 2020/07/14(火) 18:09:13
>>3105
これ読むと有無をいわずに生きるためにって人のが強いのかも
私が企業側でも、そういう生きるためにって人のが取るかも
精神強いというか
パッと切り替える人とか+14
-0
-
3159. 匿名 2020/07/14(火) 18:14:38
>>3143
なるほど、他社の可能性がありますね、ありがとうございます!+4
-0
-
3160. 匿名 2020/07/14(火) 18:21:30
コロナなんてなければ仕事なんて選び放題だったのに!こんなことで悩んでなかったのに!
すごく悔しい。+17
-8
-
3161. 匿名 2020/07/14(火) 18:25:53
第一志望の会社が来週二次面接の予定だったのですが、面接官の出張のため再来週になりました。
仕方ないことではありますが、今内定を待ってもらってる会社もあるのでこれ以上待ってもらえるのか…
第一志望が受かれば良いのですが、ダメだった場合他の駒も無くなることになります。
タイミングが悪すぎる…+12
-0
-
3162. 匿名 2020/07/14(火) 18:31:39
>>3107
私は面接行ってしまったよ。
凄い雰囲気だった…。
仕事を選んでられない位落ちてる
けど、メンタル病む自信ある。+13
-0
-
3163. 匿名 2020/07/14(火) 18:47:25
やっぱり年間休日94日はしんどいよね
その他条件いいから悩む+16
-0
-
3164. 匿名 2020/07/14(火) 18:47:51
3ヶ月働いてないからもう働くのがすごく怖い。
昨日面接受けてるけど、もし受かってても前みたく動ける気がしない…+23
-2
-
3165. 匿名 2020/07/14(火) 19:07:36
内定報告してる人達は第一志望だったんだよね
わたしは応募してる中に第一志望第二志望とかない
どれもそんなに条件がいいところじゃない
その中から内定出たから余計どうしたらいいのか分からない
このまま就活続けたら第一志望の求人が出てくるのかなぁ
良い求人が出てくるならお断りするけどその保証すらないんだもんね
+11
-0
-
3166. 匿名 2020/07/14(火) 19:09:21
>>3113
休職だけでなく、うつで何年もなんて、休職期間無しって言ったのは偽装になるわ
向こうは理由も年数も重要だと思う
取る側からしたら重要だわ
聞かれた理由ってなんだろ?普通あまり聞かれないよね
退職は聞かれるけど+11
-0
-
3167. 匿名 2020/07/14(火) 19:09:46
>>3156
返信ありがとうございます。確かに自分が応募できそうなものは何社か応募した方が良さそうですね!
書類選考通過おめでとうございます。一緒に頑張りましょうね✨+4
-0
-
3168. 匿名 2020/07/14(火) 19:09:50
>>3130
やめた方が良い。かなりの確率で保育の仕事もさせられると思う。
ハロワの求人なら職員の人にどんな所か聞いてみると良いですよ。+6
-1
-
3169. 匿名 2020/07/14(火) 19:12:07
>>3117
ハロワ前には契約の人じゃないよね!?
保険外交員の勧誘だよ
+1
-0
-
3170. 匿名 2020/07/14(火) 19:13:56
>>2217
先程、採用の電話が来ました
やっぱり交通費が出ないのがものすごく引っかかるので16日にもう一度返事する事にしました
しかしこんな時間に電話が来たのもビックリです
すごい悩んでます(T-T)+8
-1
-
3171. 匿名 2020/07/14(火) 19:13:56
医療系だと年間休日75日とか普通なんだよね。
そのかわり午前休みとかだけど、ホワイトな病院でも年間休日少なかったりするし悩む。+7
-0
-
3172. 匿名 2020/07/14(火) 19:15:30
>>3118
みんなあるあるでハロワ前で募集してるらしいよね
後輩も捕まったとか
でも、私はハロワでは見たことなくて(路面店じゃないから?)
ただの駅前で、いいですかぁー?みたいなノリで優しくw話しかけられたよ
交通費全部出ますよ!!って+8
-0
-
3173. 匿名 2020/07/14(火) 19:27:56
社長面接通過って連絡が来たのに、人事とエージェントのやりとりに間違いがあったらしくてやっぱり落ちてましたと連絡が来た
社長面接の時に「あなたのやりたい事と我が社はすごいあってると思う」と言われたら期待してたのにな…
なんで落ちたのかも、こんなヒューマンエラーを起こされたのかもわからない
自信なくなる+23
-0
-
3174. 匿名 2020/07/14(火) 19:39:51
>>3169
お仕事紹介します、って言って連絡先交換→契約金させるみたいよ。張り紙にあった。
外交員の勧誘を全国のハロワ前でやるほど会社に人いないでしょ。+1
-6
-
3175. 匿名 2020/07/14(火) 19:43:23
>>3166
ですよね。
原因は職場の嫌がらせで、訴えたところ人事異動で解決してもらえることになって、人事異動までの間の数ヶ月休職した。
精神科に行ったら、すんなり診断書くれた。今思えば、有給や欠勤フルで使えば良かった。
ストレス耐性とかも聞かれたので、多分、そういう人が多い職場なのかも。+8
-0
-
3176. 匿名 2020/07/14(火) 19:47:26
>>3173
それはひどい、ひどい
単に自分の実力でおちたなら納得するけど
行き違いはありえない+13
-0
-
3177. 匿名 2020/07/14(火) 20:24:05
>>3130
幼稚園教諭免許や保育士資格を保持されているなら、多忙時に「少し見てて」くらいのお願いされる事もあるのかもしれないですが、免許がないなら事務だけだと思います。認可されてる所なら尚更事務だけじゃないかな。私が知る限り、事務の方に事務以外の仕事をさせているのはなかったです。+5
-1
-
3178. 匿名 2020/07/14(火) 20:25:07
正社員登用制度有りの契約社員と、紹介予定派遣って、正社員目指すにはどっちが良いんだろう。
企業によるんだろうけど。正社員受からなすぎて悩む+7
-0
-
3179. 匿名 2020/07/14(火) 20:29:30
>>2899
さらにヨコですが、閉店してます。
あそこ良かったのになー。+0
-0
-
3180. 匿名 2020/07/14(火) 20:32:04
>>3134
額面15万、賞与はもしかしたら寸志も覚悟するとしたら年間休日120ほしい
でも貯金に余裕がなかったら受けるかな…+3
-0
-
3181. 匿名 2020/07/14(火) 20:32:17
新卒で保育士をすぐに辞めて、今はパートで子どもに関わる仕事をしている20代です。
今日久しぶりにふと正規の求人を見て気になるものを見つたのですが、応募しようか迷っています。
その理由が、もしもの話ですが内定を頂けたら来月のシフトが決まりそろそろ配られるのと時給が上がる研修の話なども頂いていて今の職場に申し訳ないなという気持ちがあり迷っています。
在職中の方はどのようなタイミングで職場に伝えましたか?(;_;)
また内定を頂いていつから新しい職場で働き始めましたか?+3
-0
-
3182. 匿名 2020/07/14(火) 20:36:56
パソコン使えないなら正直に言ってほしい。事務経験ないですがエクセルは日常的に使ってましたとか言って、あんたの言うエクセルって、それ方眼用紙として使ってただけじゃん!営業事務だって言ってるのに簡単な集計関数も使えずフォーマットぶっ壊して逃げるように辞めたあの人、ひどいよ。私だって就活しながら引き継ぎしなくちゃいけないのに。バリバリできなくていいんです、本当に初歩の関数だけでいいの、営業事務の「事務」だけ見て応募してこないで…+19
-2
-
3183. 匿名 2020/07/14(火) 20:43:49
今職業訓練に通っていて、修了まで短期のバイトを応募したんだけど落ちた…
夕方~で昼間は日祝以外殆ど出れないから不採用になったのか…
スーパーの品だしで、面接も好感触だったから、短期のバイトでもすごくショック…
ペットの餌や生活費やりくりしないと…+8
-0
-
3184. 匿名 2020/07/14(火) 20:48:09
>>3174
横だけど、その声かけた求職中の本人に契約話を持ちかけるのでなくて、その人を雇って、身内の契約取らせて持ち駒なくなったらポイされるとかかと思ってたんだけど、違うのかな?
+5
-0
-
3185. 匿名 2020/07/14(火) 20:50:24
こういう時、人脈って大事だなって思う
無能だから余計に+6
-0
-
3186. 匿名 2020/07/14(火) 20:51:59
>>3174
むしろ求職者とか無職狙って保険自体の契約の勧誘を求職者のみ出入りするハロワでやるほど無駄なもんないと思うわ…
職探しなんだから職を与え来てるに決まってんでしょ+5
-0
-
3187. 匿名 2020/07/14(火) 20:53:43
>>3185
そんなにコネって使えますっけ?
新卒とかは使えるけど
コネっていっても、入れてくれるどのコネとなるとむずくない?+2
-8
-
3188. 匿名 2020/07/14(火) 20:56:03
>>3182
ガチでエクセルを表、みたいな枠線のあるワード的な扱いの人いるよね?
フィルターとかはかけられるけど、そこで検索するだけみたいな
関数って義務教育でやってる?
+7
-1
-
3189. 匿名 2020/07/14(火) 21:13:19
紹介予定派遣見てると経理が多い
やっぱり経理は不況でも求人あるね
+6
-1
-
3190. 匿名 2020/07/14(火) 21:22:03
あさって派遣登録に行くのだけれど3件の案件を登録して1件よくみたら月の半分は14~22までだった。そちらは辞退したいのですが印象悪くなりますかね?派遣登録初めてで悩んでます。+1
-0
-
3191. 匿名 2020/07/14(火) 21:33:27
>>3178
前者は少なくとも1年は契約社員だろうし、ところによっては正社員登用試験受けられるのは3年目からとかもある。
紹介予定派遣は、最初から正社員に登用されるとしたらいつなのかというのが3ヶ月後とか半年後とかってわかってる。
その期限で切られるかも知れないけどね。
私なら紹介予定派遣の方かな。+6
-0
-
3192. 匿名 2020/07/14(火) 21:35:00
書類選考通って、今週面接があります。
面接練習してるけど、文章を暗記出来なくて言葉がスラスラ出て来ない…
頭の回転が悪くなってて、本番が不安です…+7
-1
-
3193. 匿名 2020/07/14(火) 22:04:09
>>3188
エクセルはどの程度まで使えればいいですか?
+0
-0
-
3194. 匿名 2020/07/14(火) 22:14:35
>>3179
ありがとう。
サラリーマンとかが居座ってあまり回転良くないのかもですね。
虎ノ門ヒルズ駅、まだコロナで行ってないです
うらやまですけど、あのあたりに配属になったら周りはピカピカ美女とかビジュアル採用された人が多そう。
街?会社に溶け込めるか心配+1
-2
-
3195. 匿名 2020/07/14(火) 22:15:38
>>3193
ちょ…さすがにそれは企業によるのでは+10
-1
-
3196. 匿名 2020/07/14(火) 22:24:07
やりたい仕事があるけど、非正規の仕事しかない…
非正規で一生やっていくのは厳しいよなぁ+8
-1
-
3197. 匿名 2020/07/14(火) 22:28:32
>>3193
何を受けるのかにもよると思うけど・・・ちなみに、3193さんの、ここまでできる!は、どんなこと?+2
-2
-
3198. 匿名 2020/07/14(火) 22:33:06
>>1856です。
今日の夕方、面接通過の連絡が来ました!
手応えがあまりなく、連絡も部門面接の時より遅かったのでダメかなと思ってましたがほっとしました。
次が最終面接です。他の持ち駒ゼロですが、背水の陣で頑張ります!!+8
-0
-
3199. 匿名 2020/07/14(火) 22:37:48
全然求人ないから関東に引っ越そうかな、でも決まらなくて貯金尽きたらコロナで帰ってくるなって言われるな、って思いが交互にくる… 優柔不断だ+3
-0
-
3200. 匿名 2020/07/14(火) 22:43:08
>>3182
会社側は、面接時にエクセルの実技はしなかったのかな。
事務に応募してるけど、大抵エクセルの実技試験があるよ。+7
-0
-
3201. 匿名 2020/07/14(火) 22:45:29
>>3190
社内選考が通って派遣先との面談がまだ決まっていないのであれば大丈夫ですよ。+4
-0
-
3202. 匿名 2020/07/14(火) 22:49:14
前職でお昼休みに生保レディの人が来て保険の勧誘がすごかった。
派遣社員だって言って以降は、保険の勧誘はなくったけどウチで働かないかって勧誘がすごくなった。+12
-0
-
3203. 匿名 2020/07/14(火) 22:51:07
けっこうな都市部での事務の募集なのに運転免許必須がけっこうある
それがネックで応募できない
昔事故おこしてから運転こわくてできないよー
おつかいなら自転車で行かせて…
+21
-3
-
3204. 匿名 2020/07/14(火) 23:09:56
あまりに見つからないからバイト始めた
このバイトって履歴書に書かなきゃいけないんだろうか
まだまだ決まりそうにないから、書かないとブランクかなり長くなっちゃう
書くと短期間の職歴が増える
どっちが企業からすると心証がいいんだろう?
バイトは前職と同業種なので関連性はあります
+13
-0
-
3205. 匿名 2020/07/14(火) 23:14:58
>>2471
私聞くことなさすぎて、産休育休制度に聞いたりしちゃったよ笑
もちろん落ちました
要らんこと聞くくらいならないって言えばよかった+7
-0
-
3206. 匿名 2020/07/14(火) 23:26:57
7月で失業保険がきれるからなんとしても決めたくて、全然希望じゃないところを受けてる。
内定出そうだけど、これで決めてしまっていいのか...。
もう転職歴増やしたくないし年齢的にもう限界ぽいから、希望の職種で内定出るまで頑張りたかったけど、コロナでさらに状況悪化してもう無理。
結局希望してないところで妥協するなら、何のために前職を辞めたのか...なんか悲しくなってきた
すみません、ただただ愚痴です。+37
-0
-
3207. 匿名 2020/07/14(火) 23:30:53
>>3201
お返事ありがとう。安心しました。+0
-0
-
3208. 匿名 2020/07/14(火) 23:44:52
なんかここのところ今ぐらいの時間になると胸がザワザワするようになった。
なんかもうあーーーって感じ。
自律神経とかうつ?って思って検索したら、PMSでもなるらしい。それだったらいいなー。+13
-0
-
3209. 匿名 2020/07/14(火) 23:50:32
>>3208
私もです
夜なかなか眠れないしずーっと職探しの事ばかり考えてしまいます+19
-0
-
3210. 匿名 2020/07/14(火) 23:56:51
>>3209
同じ方がいてホッとします。
嫌ですよね、これ。
仕事決まればなくなるのかな。
そんなことでもないような気もする…+7
-0
-
3211. 匿名 2020/07/15(水) 00:05:53
求人だけではわからないけど、ホワイトな求人ってどんな感じなんだろ?+7
-0
-
3212. 匿名 2020/07/15(水) 00:12:22
面接受けて内定貰えそうなんですけど、もう自分ができそうな仕事がこれくらいしかなくて応募しました…
もし内定貰えたら、仕事ばっかりに集中したら頭おかしくなりそうだから習い事始めようと思う。資格とったりしてコロナが落ち着いたら転職できるように。
そうでもしないと頭おかしくなりそう。+7
-0
-
3213. 匿名 2020/07/15(水) 00:17:21
決まりそうにないので、派遣とかもなりふり構わず受けている。今日面接行ったところで何故か「いつまでに仕事決めたいですか?」と聞かれた。10社以上は面接行ってるけど初めて聞かれたわ意図がわからん。同情するなら内定くれ……。(ちょっと違う)+23
-0
-
3214. 匿名 2020/07/15(水) 00:18:56
>>3210
私はアルバイトの内定は頂きましたが自分には無理そうな事が多くそれでまた悩んでいます
我ながらヘタレで情けないです+16
-0
-
3215. 匿名 2020/07/15(水) 00:28:17
>>3206
まさに私と同じ状況です…
私も転職回数もうこれ以上増やしたくなくて、もう少し待とうかと思いましたけど、これからどんどん求人なくなってもっと仕事選んでいられなくなると聞いたので…とりあえず経験あれば内定もらえるかもと思って前職と同じ職種にしてしまいました。本当に辞めた意味を今さら考えます、後悔したって遅いんですけど。待遇前より悪いのに同じ職種…もう何も考えたくない+19
-1
-
3216. 匿名 2020/07/15(水) 00:41:53
事務は年齢制限30以下にしてるとこ多いな…ぼちぼち転職探そうと思ってたけど30ギリギリだし遅れれば遅れるほど選択肢減ると思うと焦る。+9
-1
-
3217. 匿名 2020/07/15(水) 01:02:41
>>3206
めっちゃわかりますわかりますわかります
私も内定出たところで悩んでます
前職より残業あるし
前職より遠いし
前職より給料低いし
前職より賞与低いし
転職しない方が良かった
自分にスキルさえあったら見送ってまだ続けるんですけど私ももう年齢的に悠長にしてられないですし...
本当に自分のことのようで思わずコメントしてしまいました
+21
-0
-
3218. 匿名 2020/07/15(水) 01:23:54
>>3215
ここだとよく転職難しくなるって言われてるけど、今ざっと検索しても、そこまでひどくなると言うようなニュースはなかった。
もちろん呑気にとらえてるわけじゃないし、下向きになっていくのは事実だと思ってるんだけど、どこまで本当なのかちょっと疑問になった。
+11
-5
-
3219. 匿名 2020/07/15(水) 01:28:31
>>3206
>>3215
>>3217
内定出たら決めちゃいますか?
私は絶対後悔するとわかってるのでどうしても決断できないです…(T_T)+8
-0
-
3220. 匿名 2020/07/15(水) 01:32:25
>>3219
決めちゃおうかと思ってます。これよりマシな求人がないというか…とりあえずお金のため!割り切ってやるしかないかなって。+4
-0
-
3221. 匿名 2020/07/15(水) 01:38:13
>>3220
質問ばかりで申し訳ないのですが、また転職する可能性は考えてますか?
私はこれから働いたら、次に転職するときは40代になってると思うので、もっと厳しいだろうな…+5
-0
-
3222. 匿名 2020/07/15(水) 02:15:42
>>3221
次の転職も考えてますね。もし内定もらってもずっと働こうとは今のところ考えていなくて
どうなるか分からないですけどね、今こんな気持ちだけどすごく良い職場ならいるかもしれないですし。笑
でももうこれからは、転職回数とか気にしてる時代ではなくなってくるのかなって思ってます。コロナでこんなになってしまいましたし…+5
-0
-
3223. 匿名 2020/07/15(水) 03:24:56
>>3204
関連性あるなら書くかな。+3
-0
-
3224. 匿名 2020/07/15(水) 04:19:41
>>3182
営業事務の経験がない人を採用する方がどうかしてる。
事務の女の子は若いのがいいって感じの
バカ人事なんだね。+11
-2
-
3225. 匿名 2020/07/15(水) 04:44:26
>>3206
すごく分かります。
私も最後の転職にしたいのに、応募企業は長く働いても老後の貯金が全く出来ない待遇ばかりで、就職してもきっとアラフォーでの転職活動が待ってるなと頭を抱えてます。
周りからは「ステップアップの為に企業選んでるんだな」と思われてそうですが、実際は転職する度に年収減りそうで何してんだか。
次の転職の際に武器になる経験を積めればとも思うのですが、それもなかなか難しいです(^^;+7
-0
-
3226. 匿名 2020/07/15(水) 06:48:57
>>3224
営業事務は経験者とったほうがいいよね、かなり向き不向きあると思うし
でも未経験からの応募ばかりの中から選ぶとすれば、他業種の経験ありでそれなりの年齢、未経験の20代なら、育成の手間を考えても若手をとる企業が多いのは事実だね…。+4
-3
-
3227. 匿名 2020/07/15(水) 07:42:40
>>3088
単発やお盆だけとかのバイトです。フル考えましたが、おっしゃる通り採用になったらとか就活しながらは中々受からなそうだった為です。住民税で10万は確実に払わないといけないので…
+4
-0
-
3228. 匿名 2020/07/15(水) 07:58:39
>>3222
横から失礼します。
アラフォーに近いアラサーです。
私は内定でたところ行くか迷っています。
就活に疲れてしまって
もう承諾していいかなと思っていましたが
辞めた会社より条件良くないなんて
阿呆らしいかなと思ってきました。
ただ現時点でどこのサイトにも
良さそうな求人は出ていませんので不安です。
見送って後悔するか 諦めて入社して後悔するか
ですよね。
内定頂いたところは
人が良さそう環境がよさそうなだけで
年収下がるのでキツいです。+8
-0
-
3229. 匿名 2020/07/15(水) 08:07:39
無期雇用派遣ってどうなのかな?
とか思いつつ今日面接です。
ある意味逃げなんだろうか…+0
-0
-
3230. 匿名 2020/07/15(水) 08:18:17
>>3195
書き方に性格の悪さ出てる
3193さんは、普通に使えるレベルのことを聞いてるんじゃないの?
私は介護で、現場だかはエクセル使えないから答えられないけど、読んでていらっとしたわ
ちょ、…って
性格わるっ、小馬鹿にしてるよね
誰か他の人答えてあげて+10
-13
-
3231. 匿名 2020/07/15(水) 08:20:35
今日面接なのに生理痛が酷くて立ち上がれない…
痛み止め飲んで良くなればいいけど、効きにくい体質でいつも会社休んでたから泣きたい。キャンセルしたくないのに。
身体まで役ただずな自分が憎い。+7
-0
-
3232. 匿名 2020/07/15(水) 08:22:28
すいません、分かる方いたら教えてください。
家から会社まで行く通勤経路が2つあります。
私の希望の通勤経路だと定期代が高いですが、
もうひとつの通勤経路だと少し安いです。
こういった場合は安い方で定期を買わされますか?
+0
-1
-
3233. 匿名 2020/07/15(水) 08:27:04
>>3193
業種によるんだと思うけど、最低限のSAM関数
絶対参照と相対参照のやり方の理解(これ覚えてたら式計算かなり楽です)
集計系ならcount、SAMIFがとりあえず使えたら便利かな?? 慣れてきたらVLOOKUPとかIFが使えたらいいなと思うけど、本当に業務で使うかどうかは任される仕事によるとしか言えないなぁ。
+18
-0
-
3234. 匿名 2020/07/15(水) 08:40:48
9時から面接、、エージェント経由で応募した割と大きめな企業。受かる気は全くしないけど経験と思って受けてくる、、自己分析ちゃんとできてないし突っ込まれたら話せないだろうな、、恥かくだけかもしれないけど頑張ってきます+19
-0
-
3235. 匿名 2020/07/15(水) 08:48:10
>>3234
今すごく緊張してる頃かな?9時からってすごい早いですね!!
ゆっくりでも詰まってもいいから、伝えたいことをしっかり言い切る!ってことを意識して頑張ってーー🥰👏無難なことしか言えなくてごめんなさい😂
大丈夫です、こんな朝早くから面接してくれるんだから、貴方に興味がある!話を聞きたいって思ってくれてるってポジティブな気持ちで!!+6
-1
-
3236. 匿名 2020/07/15(水) 09:13:29
>>3231
今日じゃなくても良いから婦人科行くことも検討してみてください
本来我慢できないほどの生理痛ってデフォルトじゃないらしくて、身内にそれで子宮筋腫見つかった者がいます
お大事にね+4
-0
-
3237. 匿名 2020/07/15(水) 09:28:54
>>3185
むちゃくちゃわかる。
コミュ力大事だなって、非常時にわかるよね+7
-0
-
3238. 匿名 2020/07/15(水) 09:40:14
私は専門職で探してるので、出来そうにないとわかってて応募して内定もらって出来ないどうしようと悩んでるのがわからない。
もちろん妥協しないと見つからないし募集自体がないところもあるんだろうけど、出来ないところに何故に応募するの?
とりあえず内定がほしいだけ、内定もらったやったー!って喜びたいだけに見える。
相手にも失礼だし、妥協の仕方が違うと思う。
今日面接です。別の会社に内定保留してもらってるけど、仕事内容ではなく条件の違いで待ってもらってます+7
-9
-
3239. 匿名 2020/07/15(水) 09:43:24
YouTuberとかブロガーとか漫画家とか
やりたい事できてる人って羨ましい
やりたい仕事も特になく
スキルや資格もないから
社畜のように会社に残って働くしか
自分の能力として表すことができない
内定出たところも年収50万近く下がるし
お断りしたいのに他で内定貰えないから
仕方ないのかな+24
-0
-
3240. 匿名 2020/07/15(水) 09:46:42
>>3232
こういうのあるよね。
バイトさんだけど私が知ってる人もそうだった。定期は安い方で買わされたけど近い方で通勤してた(路線が違うだけだったので)。
でももし通勤中に何か事故があっても通勤災害はおりない事は心得てやってたよ。+4
-0
-
3241. 匿名 2020/07/15(水) 09:56:04
ここにいる人で逆に今すぐじゃなくて、さらに長期で時間かけて転職しようと思っている人いますか?
こんな状況だし、私は元の業種からスキル上げるために学校行ってからと考えてますが、そういう人はいますか?+5
-0
-
3242. 匿名 2020/07/15(水) 10:37:03
年間休日126日、ボーナスもいい!
これ受ける価値ありますよね!!+23
-0
-
3243. 匿名 2020/07/15(水) 10:37:51
>>3232
安い方で買わされそうだね+1
-0
-
3244. 匿名 2020/07/15(水) 11:11:38
>>3232
出勤日数の少ない月は
切符換算で支給とかもありました+1
-0
-
3245. 匿名 2020/07/15(水) 11:28:46
求人に目新しいのないな。
みんな面接に進めててすごいよ。
書類応募した会社から今日で1週間、面接の連絡が来なかった
今日着くらいで履歴書が返却されてくるわ。
流れが読めてしまうのが悲しい。+16
-0
-
3246. 匿名 2020/07/15(水) 11:38:16
>>3219
絶対後悔するってわかっているなら、受けないです。わたしも内定出ましたが、絶対後悔するって思ってしまったので、辞退の連絡をします。未来の自分と相談してみてください。+7
-0
-
3247. 匿名 2020/07/15(水) 11:46:05
選考中に、内定でたら身元保証人二人いるって言われた。親退職済、姉弟いないからたてれない。友達に頼むのも気が引ける
身元保証人とか初めて聞いたけど、ネットで検索したら、よくある話みたいなんだね。
詳しい条件聞かなかったけど、業者okならいいな。+6
-1
-
3248. 匿名 2020/07/15(水) 11:50:00
前の新卒で入った会社。休みは確実にあったけど
基本給16万+地域手当て2万で月給18万
基本給16万の中に固定残業代40時間
賞与は寸志、昇給ほぼなし
といった会社だったから、今色んな求人見ててここ低いなーこれ悪いな〜とか思ってるけど
大体は前職の待遇よりマシだという。
なんか全部、前よりマシだし良いように見えてきて困る。+8
-0
-
3249. 匿名 2020/07/15(水) 11:52:15
>>3232
会社によると思います。かつて勤務していたある企業は値段に関わらず「最短ルート」で購入してくださいと決まりがありましたが、他はだいたい「最安ルート」でした。確認されるのが一番だと思います。+4
-0
-
3250. 匿名 2020/07/15(水) 11:55:42
>>3240
通勤災害というのを全く知りませんでした。
そのバイトさんと同じようにするしかないですかね?
自転車置き場台とかも出たらいいなと思ったりしていましたが会社によりますよね
+0
-1
-
3251. 匿名 2020/07/15(水) 12:11:09
>>3204
バイトは書く必要ないよ
離職中はバイトしてましたとか言えば良いし+4
-0
-
3252. 匿名 2020/07/15(水) 12:15:09
>>3250
その人はバイトだったから多少許されてたところもあったかも。
正社員なら社内規約とかあるから気を付けた方がいいかも。会社が認めてない経路で通勤するわけだしね。
駐輪場は会社や雇用形態によると思うよ。+3
-0
-
3253. 匿名 2020/07/15(水) 12:16:24
午後から面接いくところ、求人よくよく見たら残業手当ての事書いてない!!出すのは当たり前だから書いてないだけ?それとも出ないの?なんか不安(´;Д;`)+0
-0
-
3254. 匿名 2020/07/15(水) 12:21:30
>>3236
そうなんですか…まさにさっき出かけたのですがあまりに痛すぎて駅のトイレで40分くらい倒れ込んでました。今は辞退の連絡をして家で寝てます。
これで病気とかだったら転職とか言ってられない…
アドバイスありがとうございます。+10
-2
-
3255. 匿名 2020/07/15(水) 12:25:21
>>3222
何度も丁寧に答えてくれてありがとう。
居心地さえよければ長くいられると思うし、
行くところが居心地いいといいね!+4
-0
-
3256. 匿名 2020/07/15(水) 12:35:48
>>3246
辞退されるんですね!
かっこいいって言葉が適切かわからないですけど、そう思っちゃいました。
ありがとう、未来の自分とよく考えます。+1
-3
-
3257. 匿名 2020/07/15(水) 12:36:42
応募したくても求人がない
派遣やったことないんだけどどの派遣会社がいいのかもわからない苦笑
貯金ももう全然ないからバイトするしかない
正社員にはなれそうにないや+26
-0
-
3258. 匿名 2020/07/15(水) 12:37:29
>>3253
よく確認したほうがいいよ。
もともと手当がついてるのかもしれないけど、そういうところって結局その手当では全然足りないパターンが多いイメージ。+0
-0
-
3259. 匿名 2020/07/15(水) 12:40:37
web面接の相性がすこぶる悪くて絶対に印象が悪い!
いつも何かしら機械トラブルある!
なにが原因かわからないからやりたくない!+4
-0
-
3260. 匿名 2020/07/15(水) 12:47:22
>>3256
まともな職歴がないので、この先不安でしょうがないですが、先が見えない今だからこそ後悔したくないって思いました。一緒に頑張りましょう。+1
-0
-
3261. 匿名 2020/07/15(水) 12:57:51
ルート営業経験者の方いますか?
残業なし、賞与ありで好条件の求人を見つけたのですが、未経験なので応募を迷っています…。+3
-0
-
3262. 匿名 2020/07/15(水) 13:00:16
>>3209
私は朝にそうなります。夏場は夜明けが早いから白々し始めるともうね。自己嫌悪がモヤモヤと押し寄せてくる。+3
-0
-
3263. 匿名 2020/07/15(水) 13:04:27
>>3249
やはり最安ですよね〜会社が負担するわけですし
聞くの勇気いりますね+0
-1
-
3264. 匿名 2020/07/15(水) 13:08:26
前も書いたかもしれないけど、社長がコロナ大したことない主義で、非常時のときから今も、マスク全くせず、自分は東京にいったりきたりしてるのに、マスクしない。
地震の時も休みにせずに、電車が動きしだい出社しろ(契約社員なのに)とか、色々とちりつもって、転職活動してる。
そんなことでって、言われるかもしれないけど、
非常時ときにそんなんだと、ついていけない。
ただの契約社員だし。+14
-0
-
3265. 匿名 2020/07/15(水) 13:12:32
今年31歳。
希望職種を目指して転職活動中です。正社員での希望職種の経験はあるのですが、経験浅のため、なかなか正社員の書類選考通りません。契約社員なら書類通るのですが。
エージェント依頼済。エージェントからは、前職が特殊な業界だからではと言われました。
契約社員で経験を積んで転職って、この年齢からでも可能でしょうか?正社員登用制度有の求人にしか応募していませんが、確実になれるか分かりませんし。
同じように、正社員や、派遣社員で経験積んでいる方、または経験を積んで転職成功した方いらっしゃいましたら、アドバイス頂きたいです。
契約社員で内定出て、このまま転職活動続けるか迷ってます。ちなみに、口コミでは正社員になるのは難しいと評判な企業です。+6
-1
-
3266. 匿名 2020/07/15(水) 13:28:56
一次面接突破した人凄いなあ。
内定出た人はもっと凄い。
内定辞退してみたい。
こんな言い方ごめんなさい。+20
-1
-
3267. 匿名 2020/07/15(水) 13:29:18
>>3227
お返事ありがとうございます。
私も単発派遣はじめました。
時給も低く、交通費もないですが背に腹はかえられないので。
仕事はなかなかハードです。
この生活いつまで続くのかしんどいですが、頑張ります!+7
-0
-
3268. 匿名 2020/07/15(水) 13:32:06
>>3228
とてもわかります…
履歴書、職務経歴書書いて面接してって何回も繰り返すのももう疲れてきますよね。
先程内定の連絡きて、承諾しましたが今もまだ悩んでいる自分がいます。これでいいのかなって
でも本当にどっちを選んでも後悔するなと笑
私も面接で話した感じとか働いている人の雰囲気はとても良くて…こればかりは入社してみないと分からないですよね。当たって砕けるしかないですかね
+12
-0
-
3269. 匿名 2020/07/15(水) 13:34:21
>>3235
>>3234です!
ご声援いただきありがとうございます😭😭😭
嬉しいです!!
がしかし思った通り全然上手く話せず、
空回りしました、、
また次に向けて頑張ります、、+3
-0
-
3270. 匿名 2020/07/15(水) 13:34:49
>>3255
ありがとうございます!
内定の連絡頂きました。不安でいっぱいですがやるしかないですね…+3
-0
-
3271. 匿名 2020/07/15(水) 13:35:27
バイトするなら何しますか?
接客業ですか?スーパーとか100均のバイトの募集はよく見かけるけど他なんもない+3
-1
-
3272. 匿名 2020/07/15(水) 13:52:07
>>3247
私も同じ悩み
親は年金生活だし兄弟とは疎遠、親戚付き合いは親の代からほぼ無くて数少ない親戚も年金生活
まだ内定貰ってないけど保証人のことにこないだ気づいて今から頭が痛い…
保証人会社に頼むって言ったら内定取り消しになったりするのかな+3
-0
-
3273. 匿名 2020/07/15(水) 14:17:19
>>3247
>>3272
私も悩んでる
前の会社でも二人って言われたからやっぱり二人が普通?
当時はまだなんとかなってたけど、今はもう絶縁状態。
父死去、母とも連絡をしてないけど、働いてる身なのでこういうことはたぶん書いてくれる。
が、兄弟とは仲が悪いのであと一人をどうしたらいいのか…
+2
-0
-
3274. 匿名 2020/07/15(水) 14:40:50
>>3272 >>3273
3247です。一人っ子増えてますし、転職当たり前になってきてて、転職者の年齢によっては両親現役とは限らないですよね。
親も姉弟いないので、困ってます。
身元保証人の制度やめてほしいです。+1
-0
-
3275. 匿名 2020/07/15(水) 14:55:21
長期転職活動してたけど、今生活費のために働いてたところ嫌すぎてやめそう。
こんなときに新たに派遣かバイトなんてそれこそ大変なのわかってるけど、精神的に無理だ。+6
-0
-
3276. 匿名 2020/07/15(水) 14:58:57
>>3242
受けない理由ないくらい良い!!+3
-0
-
3277. 匿名 2020/07/15(水) 15:13:23
>>3268
3228です。
内定おめでとうございます!!
承諾されたんですね。
ご自身の決断に自信を持ってくたざいね。
私なんで決断できず待ってもらっていますが期日が来ても悩んでいそうな気がします。
1万円だって稼ぐのが大変なのに年収がガツンと下がるのがネックです。
しかしこんな歳で採用されたんだし奇跡かもしれないとも思っています。
承諾後に、コロナが落ち着いて経済が回り出したら景気が変わりもっと良い求人出てきそうで足踏みしております。+3
-0
-
3278. 匿名 2020/07/15(水) 15:15:37
田舎にしては珍しく賞与5ヶ月の求人があったけど、クチコミ等みたら近年40歳以上を大幅リストラしてて業績も来年には半減見込みって書かれてた。今が良くても考えるよね?+5
-1
-
3279. 匿名 2020/07/15(水) 15:22:02
質問
駅から徒歩何分歩けますか?
15分歩けますか?
〔地下街や商店街のようなアーケードはないものとして〕+1
-2
-
3280. 匿名 2020/07/15(水) 15:24:20
今日午後と午前で2件面接あって午前もあまり上手くいかなかったなあと思ったけど午後は最悪に上手くいかなかった。全然盛り上がらず興味も持たれず……落ちてると思うけどそれ以上に何も話せなかったことに落ち込む……+5
-0
-
3281. 匿名 2020/07/15(水) 15:26:07
なんで変な会社、望んでいない会社からは内定が来るのだろう。そして希望している会社は不採用になるし。
片思いが辛い。。。
妥協して合わない会社に入ったら絶対後悔する。
職歴増やしてまた転職する羽目になりそうだし。
本当にどうしたらいいのだろうか。+8
-5
-
3282. 匿名 2020/07/15(水) 15:37:30
>>3279
15分は歩けないこともないけど毎日って考えると辛いかなと思います。余程気になる会社でないならば応募はしないと思います。できれば5分以内が理想ですがせめて10分以内ですかね。+5
-2
-
3283. 匿名 2020/07/15(水) 15:50:17
>>3277
ありがとうございます!
この決断が間違ってなかったと数ヶ月後、数年後にそう思えてたら良いなと思います…自信持たなきゃダメですね!自分の人生なんだから!今すごく怖いですけど。
でもこんな時に採用してくれたんだから、これも縁なのかなって思うようにします。意味のないことなんてないですよね!今こうやって悩んでいることが後になってあの時大変だったねと笑えてたら良いですよね…
+7
-0
-
3284. 匿名 2020/07/15(水) 15:53:59
>>3281
なんでわざわざ変な会社、望んでない会社に応募するんだろうか?
内定がでて悩んだり後悔するぐらいだっら、最初から応募しない方がいいじゃない?それに相手の会社に失礼だと思わないの?+11
-9
-
3285. 匿名 2020/07/15(水) 15:55:10
不採用から一転、採用になったエピソードある方いらっしゃいますか?
心のどこかで諦めきれず、現実を見られない自分がいる。次探さなくちゃなあ。+3
-0
-
3286. 匿名 2020/07/15(水) 16:05:38
>>3226
営業事務は未経験者から採った方がいいって
何処情報?
営業事務やったことない奴を
納期に追われながら一から教えるなら新卒採るわ!+4
-12
-
3287. 匿名 2020/07/15(水) 16:15:46
>>3284
面接に行ってから気付くことも多々あると思いますよ+17
-0
-
3288. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:36
>>3284
面接して話を聞かないと分からない面もあります。
求人情報と実際の話と違うことがありますし。
少しでも気になったら応募するように言われましたから。
贅沢言っているのかもしれませんが、少し愚痴を吐かせてください。
+18
-2
-
3289. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:16
>>2476
2476ですが、先程ネットショップ会社、内定頂きました😭!
長年アパレルだったので、オフィスワークが初めてで物凄く不安がありますが、頑張ります👍
今までこのトピックで同じように頑張っている方々を見て何度も励まされました。皆様に良いご縁があるようお祈りしています+32
-0
-
3290. 匿名 2020/07/15(水) 16:31:15
>>3261
ありますよ〜
残業なしめずらしいですね!+0
-0
-
3291. 匿名 2020/07/15(水) 17:06:51
>>3258
丁寧な返信頂きありがとうございます。面接終わりました。残業のことは向こうから説明がありました。みなし残業として入ってるそうです。それにしても、面接の部屋がかすかにタバコ臭かったのが苦手な私にはきつかった😭
面接来るひと多いみたいですね。もう持ち駒ない。+4
-0
-
3292. 匿名 2020/07/15(水) 17:09:44
なんか応募するのさえ疲れてきちゃった
今日は1日寝てた
鬱ぽくなってきてる+32
-1
-
3293. 匿名 2020/07/15(水) 17:21:18
ハロワで応募した際に年齢、結婚歴、子持ちかを聞かれました(独身)
あとで求人詳細を見たら『育児休暇・制度なし』とあったので子持ちは採用しないんだろうなーと+2
-0
-
3294. 匿名 2020/07/15(水) 17:21:44
>>3290
普通は残業ありなんですね。
やはり大変でしたか?+0
-0
-
3295. 匿名 2020/07/15(水) 17:53:40
本当に厳しい。今日も3社書類で落とされた。いつまでこんな生活続くんだろうって…涙。+8
-0
-
3296. 匿名 2020/07/15(水) 17:59:54
>>3288
分かります。私は転職サイトを使用して
転職活動してるんですが、殆どが
求人広告とかけ離れた雰囲気、
募集内容でした。
面接に行かないと会社の本当の姿が
分からないですよね。+8
-0
-
3297. 匿名 2020/07/15(水) 18:03:18
>>3294
実はもともとすごい人見知りで営業だけは嫌だと思ってたのに就活で他に内定がもらえず営業になってしまいました。笑
最初は知らない人達のところへ訪問するのが緊張で憂鬱でしたが、仲良くなってしまえば知り合いのところに訪問する感覚で楽しかったです。
好きな時間に好きなところでランチが食べられるし、あっという間に時間過ぎるし、新規と違ってノルマに追われて今月売上0だ…なんてこともないし。
ただ、私は取引先と自分の休みがずれてて休日も携帯に電話が来ること、サービス残業が多かったことに耐えられなくなって5年で辞めました。+6
-1
-
3298. 匿名 2020/07/15(水) 18:19:08
もっと気軽に応募したい
コロナを転機に転職回数や年齢不問になればいいのに+18
-0
-
3299. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:05
>>3284
自分の物言いは失礼だと思わないのですか?
相手のことを考えてないのはあなたも同じでは。+6
-13
-
3300. 匿名 2020/07/15(水) 18:23:41
>>3292
全く同じです。
この前ハロワの人から言われたけど
気分転換たまにはしてね、滅入っちゃうからって。
こんな天気、うまく進まない就活、気持ち落ちますね。+11
-0
-
3301. 匿名 2020/07/15(水) 18:30:26
>>3288
そうなんです。
求人を鵜呑みに出来ないんです。
面接を通して社内雰囲気や社員さんの様子も観察したいです。長く勤務できる環境なのかも見ておきたいので。。。+6
-0
-
3302. 匿名 2020/07/15(水) 18:37:49
面接終わりました。
面接前、トイレに行く途中で面接らしきおじさんとお兄さんが。
新卒かなぁもう面接なのかあと思ってたら、そのお兄さんが面接官だった。
たぶん落ちてると思われる+13
-1
-
3303. 匿名 2020/07/15(水) 18:54:49
ネットショップの仕事をしてみたいけど全然求人がない…+3
-0
-
3304. 匿名 2020/07/15(水) 19:02:52
不採用なら履歴書破棄のところ、郵送で返送してくれた
電話で不採用もきついなと思ってたからよかったわ
てか、面接で長所短所、退職理由だけしか聞かれなかったけど最初からとる気ないのに面接ってあるのかな?書類選考ありのとこ。
産休ないからってのが一番の理由かと思うけど、会社側は30代希望と言ってた
+6
-0
-
3305. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:23
>>2361
疑問なんだけど、失業保険おわったからやばいって人、
自己都合ならはじめに3.4ヶ月程度無賃のときがあったと思うけど、そこはやばくなかったの?
もしかして貯金ある!?かなり+8
-1
-
3306. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:39
>>3299
これくらいの質問で失礼な言い方ってw
ただの疑問に思ったこと言っただけだよw
これくらいの質問でキツく感じる心の弱さだと、どこの会社も雇ってくれないし
どこも務まらないよw
+7
-15
-
3307. 匿名 2020/07/15(水) 19:28:29
辛い辛いよ。またコロナも増えてるし
派遣の社内選考どんだけ落ちたか。
生きてることが辛いけど、
頑張んなきゃ。でも頑張れない。+28
-1
-
3308. 匿名 2020/07/15(水) 19:29:41
手取りはおそらく10万ちょっと
昇給なし
賞与なし
退職金なし
育休介護療養制度なし
正社員だけど地方なら普通なのかな……+3
-13
-
3309. 匿名 2020/07/15(水) 19:38:14
派遣も考えてるけど、待遇の差にいやになりそう
今バイトして時給安いんだけど、休憩あまりとらず真面目にしてるんだよね。仕事中ペラペラ喋ってる人のが、貰ってんだよなって…真面目人間だからむなしくなったりしそうで。責任の重さはその代わりないけど同じ仕事内容とかの派遣もあるし。
+11
-0
-
3310. 匿名 2020/07/15(水) 19:38:39
>>3304
ほんと、私も書類選考ありで、面接なんだけど、一次面接後に1ヶ月弱くらいで、二次面接…
採用する気ないけど、待たせ過ぎたから、恨まれないように、一応面接だけやっとくかみたいなことってありますか?
連絡の感じが、しぶしぶ感凄く出てて、テンションだだ下がりなんだけど…😣+4
-1
-
3311. 匿名 2020/07/15(水) 19:40:56
必死に働き続けてスキルもそこそこ身に付けたつもりだった。無職が長期化して年齢もあり正社員を諦めて非正規になった。同じ母体の別の事務所で大学時代の友人が同じ仕事をしている事を知る。彼女は半年前まで専業主婦(20年近く)だったが、応募してみたら受かったとのこと。私の20年は一体何だったのだろう。吹っ切ったつもりだったのに、また自分への問いが自分を苦しめる。+26
-2
-
3312. 匿名 2020/07/15(水) 20:09:22
>>3311
友人を悪く言うつもりはないよ。
事務所ってところを見ると、家政婦みたいなつもりで雇われた場合もあると思うよ
このトピでもトイレ掃除とかコップ洗いとか出てくるし+1
-6
-
3313. 匿名 2020/07/15(水) 20:10:27
>>3306
自分は棚上げして相手の問題にすり替える人が一番弱いよ+4
-2
-
3314. 匿名 2020/07/15(水) 20:18:01
>>3312
3311です。慰めてくれてありがとう。私もそう思いたい。でも彼女は昔から本当に頭のいい人で、20年のブランクを軽々と飛び越えました。自分の不出来さ不甲斐無さを呪うしかない。何をやっていたんだ、私は。+5
-4
-
3315. 匿名 2020/07/15(水) 20:18:05
>>3299と>>3313は荒らしですね。
スルーでお願いします。+5
-9
-
3316. 匿名 2020/07/15(水) 20:19:56
>>3311
お友達も正社員じゃないんじゃない?
大学って私も落ちたことあるけど笑、わりと主婦が多い職場だよね+3
-9
-
3317. 匿名 2020/07/15(水) 20:34:52
>>3275
わかります。長期すぎてバイト始めることすらできなくなりました+7
-0
-
3318. 匿名 2020/07/15(水) 20:39:21
>>3283
はい!!自信持って前に進んでください!!
わたしも半年後、数年後にあの時大変だったけど頑張ってよかったと思えるように頑張ります。
わたしはまだ期限まであるのでもう少し考えてきめたいと思います。
お互いの選択が明るいものでありますように!!+5
-0
-
3319. 匿名 2020/07/15(水) 20:44:55
>>3314
でもそんな優秀な人と同じ大学出てるんだよ?
二人とも優秀なんだとおもう。縁だよ+8
-2
-
3320. 匿名 2020/07/15(水) 20:52:36
>>3278
世代交代しようとしてるのかな
私も前そんな感じの会社受けました。
今までいた人にはやめてもらって〜みたいな言い方してましたよ、ちょっとびっくりでした+1
-0
-
3321. 匿名 2020/07/15(水) 20:56:05
>>3311
お幾つくらいなの?
今の年齢と無職期間によるよ。。+0
-0
-
3322. 匿名 2020/07/15(水) 21:05:38
>>3308
普通だけどそんな正社員の意味がない求人許容したくないから長期化してる…+7
-0
-
3323. 匿名 2020/07/15(水) 21:08:42
今日、貿易事務の正社員の内定が出ました。
が、昨日派遣でメーカーの社内翻訳の求人が、今の家から通える所で出ているのを発見してしまった…
私の地方ではすごくレアだし、翻訳が仕事内容としては第一希望です。
正社員で翻訳の求人なら迷わないけど、派遣だと不安定だから正直躊躇します。しかも派遣会社の社内選考通るとは限らないし…。でも正社員の翻訳は私の地方ではまず募集ゼロだから、やるなら派遣から始めるしかない。派遣も少ないくらいで、今回やっと見つけました。
このまま正社員だからって理由だけで貿易事務の仕事選んでも仕事に身が入らなさそうな気もします。
年齢的にも翻訳経験を早く積んで、将来在宅で出来るようになりたい。
あー…変かもしれないけど、貿易事務は辞退して派遣の求人に賭けてみようかな。+14
-1
-
3324. 匿名 2020/07/15(水) 21:10:24
明日、朝昼晩で3件面接がある。晩はかなり志望度高い最終面接なので今から緊張。他社の最終面接で3回落ちてるから不安がつかない。なんとか受かりたい。+9
-0
-
3325. 匿名 2020/07/15(水) 21:28:35
>>3323
結論はともかくエントリーはした?
派遣って早い者勝ちなところもあるから。
せめてそれが通るかまで、貿易事務のほうは最終の返事伸ばせないかな…+8
-0
-
3326. 匿名 2020/07/15(水) 21:28:38
最終面接でも不採用ってこともあるんですか?
ほぼほぼ採用決まってて、最終面接するものだと思っていました。
会社によりますよね+1
-0
-
3327. 匿名 2020/07/15(水) 21:32:44
やりたい仕事の派遣か、やれるけどたいしてやりたいわけじゃない正社員か
なんかほんとにここで詰むよね
派遣でも本人が希望すれば、正社員の試験を受けられる制度ができればいいのに+17
-0
-
3328. 匿名 2020/07/15(水) 21:33:55
>>3285
あまり参考にならないかもしれませんが、6月に面接を受けて不採用だった所から、連絡がきて、子会社の方でどうですか?という声がかかりました。
応募した職種内容ではないのでお断りすると思いますが、そういう事もあります。+1
-0
-
3329. 匿名 2020/07/15(水) 22:00:24
>>3297
貴重なお話ありがとうございます。
ずっと事務職なので、外回りの仕事に興味があったので、とても参考になりました。
私も人見知りだけど、やってみたい気持ちになってきました…!
でも、休日に取引先から電話が来るのはちょっと迷惑ですね…+3
-1
-
3330. 匿名 2020/07/15(水) 22:12:48
>>3323
貿易事務とてもいいと思うけど。
正社員だし、派遣は3年しか働けないよ。
あなたが若いなら派遣を選んでも
いいと思う。+5
-2
-
3331. 匿名 2020/07/15(水) 22:15:50
>>3329
ごめん
マイナスふれてしまった+1
-1
-
3332. 匿名 2020/07/15(水) 22:46:32
>>3125
3081ですが、明日で2週間になります。
未だ来ませんが、まだ心のどこかで来て欲しいと願ってしまいます…!+0
-0
-
3333. 匿名 2020/07/15(水) 23:05:02
>>3327
明らかに能力があって正社員でもやれる(または実際正社員でやっていたが理由があって派遣になった)人を、派遣の方がボーナスや福利厚生など与えず安くで使える、いつでも切れるからという理由で派遣で使い続けようとする企業が多い。搾取だね。大問題。+9
-1
-
3334. 匿名 2020/07/15(水) 23:13:16
>>3330
貿易事務がやりたいと思う人もいるだろうけど、3323は貿易事務は希望してないんだよ。希望の仕事が出てなくて仕方なく受けたんじゃないかな。
あと将来在宅でやりたいってことなら、断然翻訳の方かなと思う。どうせ在宅で自営?になるなら、今の雇用形態なんて関係ないよ。むしろ貿易事務選んだら、一生会社勤めだから自由に在宅ワーク出来ないと思う。(会社にもよるけど、基本会社や上司の言いなりだからね)+8
-0
-
3335. 匿名 2020/07/15(水) 23:18:54
>>3323
将来在宅になりたいってことは自営業になると考えると、
それなら正社員でもどうせ辞めるし、雇用形態関係ないよ。とにかく経験を積むこと優先しないと、未経験でいきなり自営で出来る仕事ではなさそう。
貿易事務でずっと会社勤めも悪くはないけど、それだと家で翻訳家になる下地は作れないかと。+7
-0
-
3336. 匿名 2020/07/15(水) 23:24:21
>>3330
たしかに正社員なら3年過ぎてもずっと働けるけどさ
そもそも本当にやりたいわけじゃない仕事で何年も働いてむなしくならないかな?何年もどころか定年までなんて、やりたい仕事が他にあるのにあんまり嬉しくないような気も
結局イヤになって辞めることになるかもなぁ+6
-0
-
3337. 匿名 2020/07/15(水) 23:24:50
>>3232
会社によります
自分のところは上限内なら好きなルートokでした
内定受諾前に確認しました+2
-0
-
3338. 匿名 2020/07/15(水) 23:28:53
>>3334
わたしはチキンだし自信ないからたいして惹かれない仕事でも正社員選んじゃいそうだw
ま、内定もらえればだけどw+6
-0
-
3339. 匿名 2020/07/16(木) 02:19:25
>>3333
お互いにいい制度だと思うんですけどね
正社員になれるかも!って最初から希望があれば派遣側はがんばるし、
企業側も一旦は安い賃金で様子が見れる
使えないと思って派遣のままで契約終了にすれば、退職金も出さずに済むし+2
-6
-
3340. 匿名 2020/07/16(木) 02:33:21
4月に仕事を辞めてそろそろ働かなきゃなのだけど仕事見つかるか不安すぎる…
正社員ではなくフルタイムパートで探してます。
人間関係が不安だからできればオープニングが良いけどなかなかない。+2
-0
-
3341. 匿名 2020/07/16(木) 05:54:04
>>3324
面接3本すごい。
朝昼晩と集中力保つのが大変そうですが、本命まで気力残して頑張ってください!!+4
-0
-
3342. 匿名 2020/07/16(木) 06:31:15
最近面接した話増えてきた気がする?+6
-1
-
3343. 匿名 2020/07/16(木) 06:57:35
>>3342
内定の話も出てきた気がする。+7
-0
-
3344. 匿名 2020/07/16(木) 07:21:41
派遣の社内選考落ちるの自分で
分かったわ。何のスキルもない職歴
やばい40歳だもの。
転職活動中、町中の鏡で自分の姿見て
ギョッとした。目はどんより負の
オーラ半端ない。
翻訳事務やれる人は限られてるだろうし
派遣で経験積むっていい気がする。
+7
-0
-
3345. 匿名 2020/07/16(木) 07:29:23
派遣社員という雇用形態は良く使えば、仕事の出来をみてから正社員に誘える、お金もいいから生活も安定できる、仕事内容や必要スキルを学べる、優秀な人を見分けやすい、等のメリットはあるけど
実際には…優秀な人を正社員程の待遇にしなくても気が済むまで働かせられるって考え方で悪いようにしか使わない会社多いよね…。ハケンの品格見てて思うけど、あれはドラマでかなり誇張してるけど、派遣は使い捨て!みたいな考えもってる人沢山いると思う。
もっと双方とって良いものであるように使えたらいいのに…。+17
-0
-
3346. 匿名 2020/07/16(木) 08:10:50
>>3275
むしろ繋ぎバイトしてるだけで受かってるのがすごい+1
-0
-
3347. 匿名 2020/07/16(木) 08:12:30
>>3231
それ会社入ってからも同じだよね?
それで辞めたなら+3
-1
-
3348. 匿名 2020/07/16(木) 08:12:34
朝早くから面接があります!!
準備して気合入れて頑張ります!!+8
-0
-
3349. 匿名 2020/07/16(木) 08:17:06
紹介予定派遣で悩んでいます
実際に社員登用された実績のある大手企業に派遣されるようです
派遣の雇用形態で働いた事がないのですが私の知識では数年働けると思っていましたが 紹介予定派遣は社員登用できなければそれ以上働けないという決まりになっているようでした
その場合ですと社員登用が出来ない場合はまた就活の日々になります
担当者は社員登用は間違いないですと仰っておりますが社員登用できなかった方いらっしゃいますか?+2
-1
-
3350. 匿名 2020/07/16(木) 08:25:15
>>3348
がんばって!+0
-0
-
3351. 匿名 2020/07/16(木) 08:41:04
相変わらず荒れてるね〜
最近は愚痴レスにも厳しいツッコミが入るようになったんだね〜
+17
-0
-
3352. 匿名 2020/07/16(木) 08:51:48
>>3351
ホンマそれ
訳わからんマイナスもあるし
愚痴ったり質問したり助け合えればいいのに
荒らしは頑張ってる人を僻んでるだけの何もしてない人だと思ってる+22
-5
-
3353. 匿名 2020/07/16(木) 08:52:50
>>3310
私の場合、本社と支社が連絡の共有がうまく出来てなかったから時間かかった事ありました。大手なら応募者多数とかで時間かかることもあるそう。時間かかりすぎでも前に進まれてるので、受かったらラッキーですし、臨んでみてもいいのではと思いますよ。でも並行して進めた方が気持ち的には楽だと思います+4
-0
-
3354. 匿名 2020/07/16(木) 09:04:09
>>3348
私も明日面接で大本命です!
ここんとこ不採用続きで塞ぎこんで
たけど…でも落ち込んだ気持ちのままの
面接なんて絶対受からない。
お互い頑張りましょう!+27
-0
-
3355. 匿名 2020/07/16(木) 11:43:24
産休代替のことを求人票に書いてなかった
ハローワークの求人はホントに嘘ばっか
+14
-0
-
3356. 匿名 2020/07/16(木) 11:51:18
>>3281
これ就職でも恋愛でも言われてるけど進学に例えるとMARCHは受かるのに東大には受からないってことなので別に何もおかしくはないのだよね+7
-0
-
3357. 匿名 2020/07/16(木) 12:24:51
基本給に幅がある会社の面接に行ってきました
給料の希望(上限に近い)言ったら、次々突っ込まれた…
賞与あるんだから年収で考えないの?とか
賞与って私の中では生活費じゃなくて、家電とか金額が高い物を買う為のものなんだよー…
これは落ちたな…また探さなきゃ+2
-4
-
3358. 匿名 2020/07/16(木) 12:31:00
>>3357
えっそんなこと聞いてくるの?
初めて聞いた…
そんなの人それぞれの事情があるよね+7
-0
-
3359. 匿名 2020/07/16(木) 12:34:43
明日面接2件入りました。
平日休み・終業時間遅め・田舎と人気なさそうな案件だけど私の希望はほぼクリアなので受かりたい!
本格的に暑くなる前に決められるよう頑張ってきます!+26
-0
-
3360. 匿名 2020/07/16(木) 12:38:55
>>3323
逆に内定承諾前にふわっと自分の希望してた仕事が現れるって縁がある会社なのかもよ!
面接行ってなんか違うなんてこともあるし、貿易事務の方は期限いっぱい待ってもらって、とりあえず急いでエントリーした方がいいと思う!+26
-0
-
3361. 匿名 2020/07/16(木) 12:57:33
>>3358
私も驚きました
動揺して、しどろもどろになって落ち込んでます
選考に関係ないからねー、とか言われたけど、絶対関係あるでしょって感じです+4
-0
-
3362. 匿名 2020/07/16(木) 12:59:54
求人の賞与の欄に「賞与のあり」ってなってるのに前年に「実績なし」ってなってるのは去年は賞与出さなかったってことなのかな。+6
-0
-
3363. 匿名 2020/07/16(木) 13:10:04
前職で体調崩して、とりあえず生きるために契約で2年仕事してたけど、歳も歳だし、今後を見据えてあと2ヶ月以内にポートフォリオ作って年内には転職する。本当は春に合わせて活動してたけど、こんな状況だし、この時間が逆によかったと思えるようにする。+15
-3
-
3364. 匿名 2020/07/16(木) 13:13:33
コロナの感染者数どんどん増えてる。
求人に影響出るだろうし、求職者も増えるだろうし。長く腰を据えて働く為の応募したい求人はないし、頭おかしくなりそうです。
どーしたら良いかわからない。
愚痴ってすいません。+26
-0
-
3365. 匿名 2020/07/16(木) 14:08:10
>>3339
だからさ…
実際はその「一旦は安い賃金で様子を見る」ってのを、その派遣社員が優秀だとわかった後もやり続ける企業が問題だって話をしてるのよ。+8
-0
-
3366. 匿名 2020/07/16(木) 14:09:35
>>3344
翻訳事務と翻訳は違うよ。+1
-0
-
3367. 匿名 2020/07/16(木) 14:15:56
>>3365
そうなんよね😂
正社員登用を期待させるだけさせてポイ
この他トピ見てても、そんな扱いで解雇されたのかなって人いる。「コロナ派遣切り、会社の色んな人から惜しまれ泣かれ謝られ、失意の中会社を去りました」とか。それって人望もあるし恐らく仕事も出来たんだと思うけど、会社側はそんな人も正社員にしない。+9
-0
-
3368. 匿名 2020/07/16(木) 14:43:15
>>3366
だよね。すまない。
間違えた。+1
-0
-
3369. 匿名 2020/07/16(木) 15:04:54
残業がない・家に早く帰ってこれる
を基準に転職活動してる方いますか?
内定出た会社はほとんど残業ないそうですが、
他に残業がなく定時も早いところが出てて迷っています
出来る限り仕事したくないって考えの自分がおかしいのでしょうか+6
-0
-
3370. 匿名 2020/07/16(木) 15:15:24
>>3306
「思う」と「言う」ことの間に「考える」ことをお勧めします。
そうすれば、徐々にでも他人とのトラブルが減ることと思います。
相手も自分も気分が悪くなるような言い方は避けた方がいいと私は思います。+8
-5
-
3371. 匿名 2020/07/16(木) 15:23:34
派遣で経験を積むってよく言うけど、実際面接でどれくらい有利に働くんだろう…+4
-1
-
3372. 匿名 2020/07/16(木) 15:34:37
前にも書いたけど、応募から面接まで1か月。
ようやく面接できて今週半ばに結果送るって言われてドキドキして待ってさっきメール来たと思ったらまだ結果が出せないから決まり次第お知らせしますって……もう早くしてほしい。
条件的に絶対そこで働きたいから待つけどさ…
そこの本命に1か月半くらい生殺しで待たされてて辛い
+11
-0
-
3373. 匿名 2020/07/16(木) 15:35:26
>>3371
私もそれが気になりますが、正社員での面接がことごとくだめで、派遣で経験積むことを視野に入れています。派遣から正社員に道が開ける人は開けるし、ある意味賭けですかね・・+1
-2
-
3374. 匿名 2020/07/16(木) 15:37:46
>>3369
私も全く同じ考えです!
エージェントの人に残業10時間以内とかいうとそれはなかなか無いですねと言われるし・・
残業なしが普通のところに就職したい私がおかしいのかと思わされる世の中です・・。+2
-0
-
3375. 匿名 2020/07/16(木) 15:38:13
>>3369
いやぁ、おかしくないよ
皆大体そうじゃない?お金のことを考えたらそこを妥協する人もいるだろうけど
朝早くから会社で仕事行ってるんだから、夜はさっさと帰ってゆっくりご飯もお風呂も入りたいし趣味はやりたいし寝たいよ!+5
-1
-
3376. 匿名 2020/07/16(木) 15:52:14
>>3370
匿名の掲示板だから適当に書いた文章にそこまで揚げ足取りして暇なんですかね?
しつこいよ。
それに3370の文章も失礼だと思いますけどね。トラブルってもいないのに決めつけてるし。現実ではきちんと言い方を考えて発言してますから、ご心配なく。
3370も荒らしなんで、
皆さんスルーでお願いします!
+5
-18
-
3377. 匿名 2020/07/16(木) 16:04:14
内定が出てから、続いて内定が出ました。
内々を入れると3社から頂きました。
5月からエントリーを始め、
不採用通知に落ち込んだり、
求人の少なさに不安になったりしましたが、
諦めずに頑張ってきて良かったと思います。
承諾するか迷っていますが、
後悔しないような選択をしたいと思います。
今私に幸運が訪れているなら皆様にも届けばと思います。
+40
-2
-
3378. 匿名 2020/07/16(木) 16:07:30
>>3374
良かったです。
友達に相談すると『そんなに楽したいの?』と言われました。
残業がほとんどないっていう表現でも引っかかるんで
10時間なんて多いなぁと思ってしまいます。
でも残業ないところって少ないですよね。
残業ないところがいいのに正社員希望だから否定されるのでしょうか?
+1
-4
-
3379. 匿名 2020/07/16(木) 16:09:26
愚痴を書いたコメント主に
意にそぐわない意見や質問すると、
揚げ足取られたりして、
しつこく絡まれたりするんだ。
長期化してストレスたまってるんだね。
コメントするのが怖くなったわw
+5
-6
-
3380. 匿名 2020/07/16(木) 16:09:54
>>3377
おめでとう!凄いね。
なんか最近内定のコメント続いてるよね。
励まされます。
私明日面接。精一杯頑張っていい結果を
得たいよ。+20
-0
-
3381. 匿名 2020/07/16(木) 16:10:19
>>3375
良かったです。
友達はやりたい仕事や、
将来のスキルアップ等を優先してると言っていて、
労働時間や休日を気にしているのは、
楽したいだけだと言われました。
人生って仕事だけではなくて、
むしろプライベートを充実させる為に、
お金を稼いでいるだけの考えです。+3
-1
-
3382. 匿名 2020/07/16(木) 16:13:57
>>3380
ありがとうございます。
不安になったり落ち込んだりしましたが
休まず常にエントリーし続けた結果だと思います。
30社は書類落ちてます。
思いがけず私のところに舞い降りた幸運が
明日の面接に届きますように!
頑張ってきてください!+7
-0
-
3383. 匿名 2020/07/16(木) 16:17:22
>>3381
将来のスキルアップは私も考えるんだけど、
私としては、それは結局将来楽したい、安定した生活を送るためが目的⇒お金を稼ぐ ってことなので
結局はプライベートが充実が最重要項目です。
よっぽど好きでやりがいのある仕事出ない限り、仕事が休みやプライベートよりも優先順位が上がることは有り得ないです😊+4
-0
-
3384. 匿名 2020/07/16(木) 16:19:34
>>3362
そうだよ。そして去年だけか分からないよ。
制度はあるけどまだ1回も実績ないかもしれない。
業績によるから。+5
-0
-
3385. 匿名 2020/07/16(木) 16:25:32
>>3369
都内勤務で職探しをしていますが、定時が18時以降の企業はまず応募するの躊躇します…
朝ゆっくりめの出勤より、早く働いて早く帰りたい派です+9
-1
-
3386. 匿名 2020/07/16(木) 16:40:45
今日面接に行ってきました。
雰囲気良くてうまくできたかな…よし!
と思って何度不採用だったことか。
そしてさっき別会社から書類選考お祈りが届いた。
履歴書返却してーせめて写真だけでも。
あと何回こんなの続くんだろう。+20
-1
-
3387. 匿名 2020/07/16(木) 16:54:53
有給が採用半年後でないと支給されない企業多いよね。
これから半年だと、冬で、風邪とか流行る時期になるよなーとか考えてしまう。+7
-4
-
3388. 匿名 2020/07/16(木) 17:34:37
転職エージェントって求職者のエントリー数でインセンティブもらう仕組みなの?
内定出たらもらえるのかと思ってたんだけど
担当の人が実務経験必須の求人ばかり紹介してくるからちょっと気になりました+2
-1
-
3389. 匿名 2020/07/16(木) 17:39:27
早く転職決めたいな。
次決まってから今の会社辞めると決意したけどなかなか…
まだ働けてるから大丈夫って甘えも出てくるような気がするし、かといって辞めて無職期間長くなってキツい経験もしてるから先に辞めることもできない。+6
-1
-
3390. 匿名 2020/07/16(木) 17:52:24
サイレントお祈りはやめてほしい…
2週間経ったけど音沙汰なし。
未経験🆗って書いてあって一生懸命志望動機考えたのに。泣+5
-1
-
3391. 匿名 2020/07/16(木) 17:53:12
みんな続々と面接行ってていいな!
私も面接に行きたい。+5
-0
-
3392. 匿名 2020/07/16(木) 17:56:12
>>3388
エージェントさん自ら紹介してる分もあるけど、大手であるほど希望職種や応募企業に近いものとかシステムが選別して、エージェントさんのアドレスで送ってきてますよね。第二新卒とかの求人も来るし笑。的外れのものが増えると、見放されたかなぁと思ったりします。+2
-0
-
3393. 匿名 2020/07/16(木) 18:23:24
>>3371
職種によるって話前にもだれか書いてなかったっけ
本当職種しだい
営業とか事務とか、正社員求人も全国的によくあるような職種だと、なんで正社員にならなかった(なれなかった)?って思われたり、正社員でその仕事やってた人と比較されたりする。
正社員求人ない職種なら、無いもんはないから雇用形態問わず経験は経験として評価される。
当然といえば当然
+5
-0
-
3394. 匿名 2020/07/16(木) 18:28:42
>>3373
正社員での面接がことごとくダメってことは、正社員求人がそこそこ同じ職種であるってことですよね?だったら派遣に逃げるのはおすすめしないです。。
+0
-0
-
3395. 匿名 2020/07/16(木) 18:36:35
>>3393
ですよね^^;
あと、専門職なら経験が大事だけど、一般職?系は正社員で求人が一応たくさんあるし、経験や実力に大きな差がないからこそ雇用形態が将来に響いてくるよ。仕事内容で分けて考えなきゃいけない。
私は一応希望職種が事務系だから、正社員希望でやってる。でも内定出るのは納得いかない会社ばかりだけど。+1
-2
-
3396. 匿名 2020/07/16(木) 18:39:33
かなり小さなクリニックで医療事務を長年やってて、コロナ禍で倒産しそうだから退職した。
そこそこの規模のクリニックに面接行って今までの仕事内容伝えたら『あなたのやってきたことは、ここでは何の戦力にならないわ』と面接担当に言われて心折れた
+26
-0
-
3397. 匿名 2020/07/16(木) 18:47:17
無職がそろそろ一年になってしまいます。
こんなに長期化してる方、他にいますか…?
もともとリフレッシュも兼ねてゆっくり探して、半年くらいで見つかればいい位な予定だったのですが、コロナが来て自粛要請出てるし…と就活も自粛してたらこんなに長期化してしまいました。
5月から動き出しましたが、希望に合う求人がほぼ無いため応募もあまりできていません。いまは単発バイトで凌いでいます。
内定報告を見るたびにおめでとう、私も続きたい!という思いと、それに比べて私は…という思いにグルグル取り憑かれています…
愚痴です、すみません。
見通しが甘かったこと、今死ぬほど理解しています…
+38
-0
-
3398. 匿名 2020/07/16(木) 18:49:38
土曜日面接と試験あるからSPIの本買ってやってらんだけど、割合とかもう本当に忘れてるしわかんなさすぎて勉強にならん
勉強する意味あるのかな+1
-0
-
3399. 匿名 2020/07/16(木) 18:55:18
>>3397
私と無職期間と活動時期ほぼ同じです。
退職後はすぐ決まるだろうと高を括ってリフレッシュしてました。今も応募自体あまりできてなくて、ダメダメな日々です。空白期間長くなるほど自信も失ってきますよね。夏の間に決めたいなぁ。+12
-0
-
3400. 匿名 2020/07/16(木) 18:56:03
決まらなすぎて病んできた。
一人暮らしで会話してなくて辛い。
生きてる意味がわからん+15
-0
-
3401. 匿名 2020/07/16(木) 19:01:11
求人毎日見てても長く働きたい会社なんて出てこないし、求人はないのにコロナの感染者ばかり増えて気持ちも頭もおかしくなりそうだから、先のこと考えるのやめて今しか見ないし考えないことにした。
とりあえず今、今だけを見て働けるだけマシと思うようにして面接受けました。
お金がないとやっぱり困るし、国民健康保険とかの支払いが多いからなんとしても働かないとと思いました。+39
-1
-
3402. 匿名 2020/07/16(木) 19:02:21
さっき派遣落ちたって連絡きた。
はあ…凹む。物凄くへこむよ。
大量募集だったから、絶対大丈夫と
思ってたんだよね。
生きるの辛い。早く働きたい。+19
-1
-
3403. 匿名 2020/07/16(木) 19:07:09
>>3397
私は8ヶ月くらいになりました。
ほんと全然受からないです。
1から履歴書書く日々。
もう疲れてきました。甘く見すぎました。+22
-2
-
3404. 匿名 2020/07/16(木) 19:15:45
>>3377
よこなんですが、新卒でないのに内々定っていうのはどういう状況なんですか?+1
-2
-
3405. 匿名 2020/07/16(木) 19:17:01
>>3403
8ヶ月くらいの長期の受からないと書いてる人は、一社もなのか?蹴ってるのもあるからのか?+2
-6
-
3406. 匿名 2020/07/16(木) 19:18:07
>>3257
そのバイトに……+0
-0
-
3407. 匿名 2020/07/16(木) 19:20:02
>>3273
保証人?そんなのあったっけ?
普通あるよな…。+0
-0
-
3408. 匿名 2020/07/16(木) 19:47:36
>>3401
私もです
先の事ばかり考えすぎてたけど、もう背に腹はかえられないので正社員ではなくフルタイムパートの求人も応募することにしました
それでも受かるかは分からないしコロナも怖いけど、お金無いと生活できないから+10
-1
-
3409. 匿名 2020/07/16(木) 19:51:43
>>3247
保証人、というとなんかアレな響きですが、平たく言うと「何かあったときの確実な連絡先」です。
業務中事故に遭った、心筋梗塞起こして倒れた、から、横領、失踪、自殺などまで。
これ、保証会社でもいけるのかな?+2
-0
-
3410. 匿名 2020/07/16(木) 20:08:51
私は年齢的にも正社員で探すのに限界がきて、非正規の長期で手を打つことにした。
知り合いに紹介してもらったエージェントは小さいとこだったけど、きちんと応募書類見てくれたり、抱えてる案件の内情(どういう経緯での募集なのか、とか)をきちんと開示してくれて良かった。このへん隠すとこも多くてエージェント不審になったことがあるから。
結局希望の案件は充足したようで別の仕事を紹介してもらったけど、嫌なら遠慮なく断ってください、と言ってもらって気が楽になったような、また振り出しに戻されて不安なような。大手のグループ会社だと営業にも余裕があるのね。+4
-0
-
3411. 匿名 2020/07/16(木) 20:17:44
>>3402
わかる、わかるよ・・
正社員だめで派遣で勝負と思ったら派遣でもだめで、どこに行ったらいいんだろうと行き場を失う辛さ。+21
-1
-
3412. 匿名 2020/07/16(木) 20:25:39
>>3402
大量募集のはやめといた方がいいよ。
新しくもっといい仕事探せばいいよ。+6
-0
-
3413. 匿名 2020/07/16(木) 20:26:34
>>3405
15社蹴ったよ…+3
-6
-
3414. 匿名 2020/07/16(木) 20:38:33
>>3323
3323です。返事くださった方々、ありがとうございます!
複数の方への返信の仕方がわからず…自分への返事になってしまいすみません。
昨日その派遣の翻訳求人にエントリーして、来週頭に顔合わせすることになりました。
貿易事務の方の内定は、返事が今週中なので間に合わず…明日辞退する方向で考えています。
正社員の方がいいよというご意見もありますし、自分自身も元々安定を求める性格なので非常に迷ったのですが、将来の計画やスキルアップを考えるからこそ、翻訳の経験を積むことを選ぼうと思います。
顔合わせの結果どうなるかはまだわかりませんが、ダメならまた翻訳を探します。
希望と違う求人を受けても、結局選考が進むにつれてもったいない精神が出てくるし、悩むだけ時間の無駄かもしれないですね…。焦らず行きます。+20
-0
-
3415. 匿名 2020/07/16(木) 20:48:23
>>3397
前に一年弱決まらなかったことありました。そのときは結局契約社員で妥協して今はそこで正社員登用されましたよ。
で、今そこを辞めて転職しようと思ってるところですが。笑+8
-1
-
3416. 匿名 2020/07/16(木) 20:54:50
>>3413
蹴ったのなら受かってるでしょ。
働かないだけで+9
-2
-
3417. 匿名 2020/07/16(木) 20:58:44
>>3413
15社も受かってるのすごい。
15社も蹴った理由は何ですか?+2
-0
-
3418. 匿名 2020/07/16(木) 21:00:45
>>3412
やめた方が良い理由って何ですか?参考にしたいです。+0
-0
-
3419. 匿名 2020/07/16(木) 21:02:50
>>3382
30社もエントリーすることがまず凄い!
私も5月からですが、実際に書類だしたり面接したのはまだ5件…
正社員だと年間休日105で給料17万固定残業含むとか、 20代歓迎とか片道1.5時間とかで応募できない…
妥協してフルタイムのパートだと時期1000円、派遣はオファーメール来るのにエントリーしてもサイレント。2ヶ月経ってもずっと求人出てるから本当に募集してるのかも謎。
そこそこ都会なのにこんな求人しか見つけられない
どうやって探せばいいの…?
内定とった方、事務のお仕事でもエージェントとか使ってますか?+8
-1
-
3420. 匿名 2020/07/16(木) 21:11:07
>>3415
なんとかなりますよね。
いきなり100パーセント希望通り!を目指さず、ちょっとずつがいいですよね。+0
-0
-
3421. 匿名 2020/07/16(木) 21:12:55
>>3418
大量募集のは、それこそ使い捨て感がすごくて…殺伐としてそう。
知り合いからも聞いたよ。+8
-0
-
3422. 匿名 2020/07/16(木) 21:14:59
>>3417
悩みすぎて。あと前職が激務で、警戒しすぎて。
病気だ。+3
-5
-
3423. 匿名 2020/07/16(木) 21:19:59
私の事散々虐めてきたお局に
転職決まったので退職しますって伝えたら
お局も転職活動し始めたー
なんなのー
あんたは残れよー+23
-2
-
3424. 匿名 2020/07/16(木) 21:20:16
>>3338
で、そういう人ほど内定もらえないんだよね。笑
私もだけど。
能力あって内定も出る人ほど、安定を捨てて賭けに出てる人多いイメージ+2
-0
-
3425. 匿名 2020/07/16(木) 21:44:22
>>3413
内定辞退って、すんなりいきましたか?
エージェント経由の内定悩んでいて、辞退したら、もうエージェント使えないのかなって不安で返答期限近いのに決められない。。
+1
-1
-
3426. 匿名 2020/07/16(木) 21:49:32
>>3409
私が前に勤めた会社も2人書かされたな
なんか「商品をくすねちゃう社員がごく稀に出るから、万が一のために名前と連絡先書いてもらうだけなので、何ならご両親2人でも良い。何もなければ特に会社の方からあれこれ求めることはないので」って言われた
私の友達で証券関係の会社に勤めてる子は入社時に「家族以外の知人の保証人」を求められて、堅い仕事についてる友達に頼んでたわ
その子は変なことするような子ではないけれど、名前だけだろうが人によっては家族でも難しいのに家族以外の知人に頼むってかなりハードル高い気がする+2
-0
-
3427. 匿名 2020/07/16(木) 21:50:15
>>3421
3412です。
やっぱりその可能性高いですよね💦
大量募集してる所、受けるか迷ってたので。参考になりました!ありがとうございます!+1
-0
-
3428. 匿名 2020/07/16(木) 21:55:06
>>3414
10年ほどフリーで在宅で翻訳をしていましたが、外で働きたいと思うようになり今は派遣でブリッジSEの仕事をしてます。
差し出がましいようですが、在宅と派遣の両方を経験している立場から一言。
翻訳者としての経験を積むのももちろん大切ですが、仕事に応募する上で客観的に判断してもらうための資格も必要だと感じています。
TOEIC900点以上、英検一級を取得していることがトライアルを受ける条件になっている案件も多く、実際取得していると応募する案件はほぼ内定をいただけます。
すでに取得しておられるようでしたら失礼致しました。
このコメはスルーしてください。
+14
-2
-
3429. 匿名 2020/07/16(木) 21:57:08
今日面接3本受け終えた。2本通過連絡、本命は1本は課題を出されたから実質通過と考えていいのかな
通過した1社の評判をググるとブラックそうなのが怖いな…
業務を体験してもらう課題と言われたけど、未経験だからクオリティ高いものを出せるか心配であるけど、頑張らないと+7
-0
-
3430. 匿名 2020/07/16(木) 21:58:22
ネットショップの求人を見つけましたが、社長の名前をググると過去に逮捕されているようです。(ブランド物の偽物を販売した)
応募は辞めた方がいいと思いますか?+10
-2
-
3431. 匿名 2020/07/16(木) 21:59:54
>>3419
今の時期ライバルが多いのは分かっていたので
まず面接に進むために!と思って
エントリーは積極的にしました。
でもたくさんエントリーするとその分
たくさん不採用通知が届いて落ち込みました。
厳選されて志望動機を
練られるのもいいと思います。
大手のエージェントは
全く相手にされなかったので
小さいところのエージェントさんに
お願いしましたがエージェント経由は
全て不採用でした。
「事務 求人 〇〇駅」等を
Googleで検索すると
すごくマイナーな求人サイトに辿りついて
掘り出し物の求人が見つかる事がありました。
良かったらやってみて下さい!+6
-1
-
3432. 匿名 2020/07/16(木) 22:11:04
>>3430
辞める一択
また捕まるかもしれないし、その時は自分も片棒担いだってことで道連れになるか、最悪主犯にされるかもしれない(知らなかったとしても)
口コミサイトに載ってる企業のマイナス面とかだったら、それを書いてる人の方が実はブラック社員って可能性も捨てきれないから内容次第では受けるかもしれないけど、過去に前科のある役員、裁判沙汰になってる企業、労基諸々のトラブルを抱えたことなどが公の記録に残ってるところはわかった時点で除外する+15
-0
-
3433. 匿名 2020/07/16(木) 22:18:20
>>3421
そうなのかな
単に事業拡大とかうまくいってて大量募集とかありそうだし。そういうところは雰囲気もよし+2
-2
-
3434. 匿名 2020/07/16(木) 22:18:54
>>3430
つーか、それここで聞くことか!?+7
-0
-
3435. 匿名 2020/07/16(木) 22:40:24
一社内定したんだけど、もう一社も書類選考通過して再来週面接になったよ...もう一社が受かるかわからないけど内定した所辞退した方がいいかな...給料面でいいのはもう一社だし...でも悩むよー。
+7
-3
-
3436. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:52
>>3425
エージェントに紹介されて内定の出た仕事を蹴ったら、もう多分二度と紹介してもらえません。慎重にね!
エージェントによってはブラックリストに入れられて、同業社でも情報共有したりするみたい。
東京の、球団持ってる会社の系列エージェントはそうでした+3
-2
-
3437. 匿名 2020/07/16(木) 23:55:16
>>3436
きっつつつーー。派遣きついね
それって、嫌な予感しても一度とりあえず職についちゃえばいいってこと?
そんで、やったけどダメでした。にすればいいの?
だからうちの前の職場、一日で退散して行く人が多かったんや+1
-7
-
3438. 匿名 2020/07/16(木) 23:58:47
>>3421
この間、トランスコスモスが20名大量募集してたよw
コールセンター+4
-0
-
3439. 匿名 2020/07/17(金) 00:12:24
>>3431
情報ありがとうございます!
ものすごい不安と孤独を感じながら就活してますが、暖かさを感じるコメでなんだか元気がでました。
新しい職場でのご活躍をお祈りしてます!+4
-0
-
3440. 匿名 2020/07/17(金) 00:21:26
>>3437
派遣なのかな?
転職エージェントの話かと思ってた+1
-0
-
3441. 匿名 2020/07/17(金) 00:23:21
悩む悩む悩む
自分じゃ決めれない弱い人間です...
今焦って決めてしまって後から
希望通りの求人が出てきたらどうしよう...
内定先の人は親戚丁寧だけど
それだけじゃ決定打にならない...
+3
-3
-
3442. 匿名 2020/07/17(金) 00:41:07
>>3436
そうなんですか!
球団持ってるエージェントではないです。
ブラックリストに、情報共有って個人情報保護とは一体。怖いですね。
>>3440さんのおっしゃる通り、転職エージェント経由です。
同じエージェントで進んでいるもう一社(まだ一次通過)と迷ってます。
登録してるエージェントに、個人情報削除手続きもできるってあったのですが、あれは嘘なんですかね。。+1
-0
-
3443. 匿名 2020/07/17(金) 00:55:02
残業代ってきちんと出るのかな。面接で聞いていいのかな。どう聞けばいい?+0
-3
-
3444. 匿名 2020/07/17(金) 01:14:22
早く死にたい+5
-3
-
3445. 匿名 2020/07/17(金) 01:15:39
応募するか迷ってる所が2社あってどちらも微妙に遠くバイク通勤。どちらも家族経営っぽいし賞与なし、残業あり… 従業員10人以下。逃げ場ないよね。これ正社員と名ばかりだよね。
面接行ってみなきゃわからないけど躊躇するな。スペック低い自分が悪いけどなんか思いきれない。+5
-2
-
3446. 匿名 2020/07/17(金) 01:59:18
>>3425
いやいや、辞退しても紹介してもらえますよ。
ちゃんとそれらしい理由を説明できれば。ただし1つのエージェントにつき1回から2回までかな。
この人は受ければ内定取れる人だ、と認識されます。
ただ私はエージェント経由だけじゃなく、ネットの転職サイトから直接応募も多かったので。+3
-0
-
3447. 匿名 2020/07/17(金) 02:05:00
>>3425
もし内定辞退したらそのエージェントを二度と使えないとしたら、そのエージェントを使うために受諾したくもない内定を受諾するんですか…?
転職エージェントからの印象まもるために、入りたくない会社に転職する?
本末転倒では。。
誰のための転職か。冷静に考えましょう。+6
-2
-
3448. 匿名 2020/07/17(金) 02:06:09
>>3441
適当にきめりゃいいじゃん。
いい求人後から見つけたとしても、内定取る自信あるの?+3
-6
-
3449. 匿名 2020/07/17(金) 02:08:47
>>3443
学生みたいな質問するのね+2
-1
-
3450. 匿名 2020/07/17(金) 02:11:14
>>3416
前職での貯金がしっかりあるから焦って働く必要なくてさ。ゆっくり探してたらいつの間にか15社内定辞退してた。キリないな。
でも希望の仕事の募集がなかなか出ないしなぁ。+3
-11
-
3451. 匿名 2020/07/17(金) 02:28:06
二頭追う者は一頭も得ず っていうし
先に期待しすぎて近い縁を逃がさないように、100%叶えてくれる職場なんてないから、ここなら働けるなって思ったら決めた方がいいと思う。
あの時決めておけばよかった……、となった時が大変よ+23
-2
-
3452. 匿名 2020/07/17(金) 03:25:58
>>3402
私なんか100名募集に落ちたよ+5
-0
-
3453. 匿名 2020/07/17(金) 03:44:37
辞退の連絡って申し訳ない気持ちにならない?言いにくいなー。+14
-1
-
3454. 匿名 2020/07/17(金) 05:17:53
>>3452
それって何人応募してんだろ?
100人以上いたわけだよね?
そんな募集するの?
+4
-0
-
3455. 匿名 2020/07/17(金) 05:26:42
>>3408
そのフルタイムのバイトを探してるのってわたしだけなん?
みんなガチの正社員探しだよね…。
能力の差はあるけどさ+3
-0
-
3456. 匿名 2020/07/17(金) 07:47:56
愚痴るのもだめなのね…+2
-4
-
3457. 匿名 2020/07/17(金) 07:49:44
>>3456
もっと励まし合うトピだった+7
-2
-
3458. 匿名 2020/07/17(金) 07:51:30
>>3405
8ヶ月のうち5ヶ月は職業訓練に
通いながら就活でした。
一社も内定出てないです。
今日は2社面接があります。
またどうせダメだろうと思って
しまいますが頑張ります…。+14
-0
-
3459. 匿名 2020/07/17(金) 08:39:58
二次面接、不採用でも1週間以内に連絡で、こなくて時間かかってるかと待ってたら、システムエラーで不採用メールきてなかったらしい。
問い合わせたら定型文の不採用メール送ってきた。履歴書も、送ったのに送ってないと言われ再度送ったり、一次面接の結果も期限後に催促したら、うまく共有できてませんでしたとかだったり。
その時は、志望高かったけど、適当すぎて今は落ちて良かったと思う
こんなに時間かかるなんて…いま持ち駒0です。
+9
-0
-
3460. 匿名 2020/07/17(金) 08:46:53
来週から、単発のバイト終わるから、早起きする意味なくなってしまった…
せっかく生活リズム整ったのに。
どう過ごそう…
結局バイト数減らして面接に行ったのに不採用だし、意味なかったわ…
+4
-0
-
3461. 匿名 2020/07/17(金) 08:52:29
常用型派遣の方いる?
(派遣会社の正社員で〜とかいうやつ)
私、この間派遣先から正社員の打診があって飛びつこうとしたら、今より月給下がるの…。
今後ボーナスも退職金も期待できないなら、月給だけはと思ってたんだけど…。
渋ってたら向こうがえっ?大手の正社員だよ?って言われたけど、大手でも名だけの正社員ってあるんだなと思った。
しかも、仕事が細分化されてて業務の幅狭いし…。
個人的には大手は合わなかったな。
このご時世、良い話だと思いながらも、生活を考えると現状維持が良いなと思ってしまった。+8
-2
-
3462. 匿名 2020/07/17(金) 09:17:44
派遣の募集で直接雇用の実績ありってところで実際に社員になれた方っているのかな?
なれても3年後とか期間ありの契約社員とかですよね?💦
応募するか悩ましい。+7
-0
-
3463. 匿名 2020/07/17(金) 09:19:26
>>3419
転職サイトは使ってますか?
私はむしろエージェントは使わずにサイトからレジュメ送るところからスタートするパターンのみです
最初に登録すればあとは押すだけなので気になるとポチポチやってます。
志望動機だけは変えますけどね+6
-0
-
3464. 匿名 2020/07/17(金) 09:26:41
>>3454
地域によるだろうけど、都心の、そこそこ名の知られてる会社だと若干名の採用に何万単位の応募数だと思うよ。
だからない話ではない+2
-1
-
3465. 匿名 2020/07/17(金) 09:27:34
就業時間だけで、
拘束時間9時間半(休憩120分)
土日祝完全休み
残業ほとんどなし
給与や賞与は自分の希望を満たしています。気になるのは拘束時間です。一般的に9時間半は長いでしょうか?+3
-0
-
3466. 匿名 2020/07/17(金) 09:41:17
>>3465
拘束時間が9時間でも内2時間は休憩なら労働時間としては普通で休憩時間が長いんじゃないかな。
クリニックとかそういうのよくあるよね。
書面上の条件がそれなら私なら送ってみるな+3
-1
-
3467. 匿名 2020/07/17(金) 09:44:29
🐯○ー○の求人ってブラック率多いってほんと?電話対応した人が電話先の名前も確認しないで
急に電話してきたんだけど大丈夫なのかな?+1
-0
-
3468. 匿名 2020/07/17(金) 09:58:23
会社のこと調べようと思って検索入力したら、一番上に「○○株式会社 殺人事件」って出てきて超ビビった。+16
-0
-
3469. 匿名 2020/07/17(金) 10:48:01
>>3466
ありがとうございます。
躊躇してましたが、応募してみます!+1
-0
-
3470. 匿名 2020/07/17(金) 11:05:19
>>3448
大切な人生なので適当に決めれず
なかなか決めれないと嘆いただけなのですが
不快にさせたのならすいませんでした...+9
-3
-
3471. 匿名 2020/07/17(金) 11:14:35
>>3470
ここ、そういう場所だから
あなたは悪くないですよ。
悩むの当たり前だし、
私も悩み過ぎて毎日胃痛ですよ😂
色んな人いるから、
気にしない方がいいですよ!+10
-1
-
3472. 匿名 2020/07/17(金) 11:29:27
転職サイトのみで活動してて、応募しまくってるけど最近面接にすら進めない。もうどうすれば?+5
-1
-
3473. 匿名 2020/07/17(金) 11:36:27
コロナ出現前のトピを見返してて思ったこと。コロナがあろうがなかろうが
・決まる時は決まる。決まらない時は決まらない。
・決まる人は決まる。決まらない人は決まらない。(こんな言い方すみません。)
がんばったなーと思えるぐらい、やってみます!+25
-0
-
3474. 匿名 2020/07/17(金) 11:51:37
6社→不採用
1社→2週間以上立つけど進捗なし
1社→6月後半、応募に関して問い合わせメール送ったのに未だ返信なし。
皆さんは何社応募されましたか?妥協して希望じゃない会社に入るなら諦めて派遣の道も考えなきゃかな+5
-0
-
3475. 匿名 2020/07/17(金) 11:56:45
>>3472
転職活動って波があるように思える
面接まで進めるときは面接案内がたくさんきて面接日程の調整が大変になったり、書類通らないときはずっと不採用の通知がくる的な+4
-1
-
3476. 匿名 2020/07/17(金) 11:59:24
>>3471
ありがとうございます...
皆さん悩んでおられる中でも決断されているんですよね
優しいお言葉ありがとうございました!
+4
-1
-
3477. 匿名 2020/07/17(金) 12:02:59
>>3468
いや怖すぎ
ほんとに殺人あったってこと?+4
-0
-
3478. 匿名 2020/07/17(金) 12:06:49
9時〜5時で残業なし賞与ありで条件いいけど
入社後の一緒に働く方々と合わなそう
9時〜5時はひたすら心を無にする方法もあるけど
それはそれでキツいしなぁ+3
-0
-
3479. 匿名 2020/07/17(金) 12:07:38
私も新しい就職先、自分1人で決めるには不安すぎて
親と前のバイト先の元先輩と店長と友達とガル民と知恵袋にまで内定もらったとこの条件(フェイク挟んで)相談して、全員が全員、とりあえずやってみたらどうかな?っていう意見だったから、ブラックそうヤバそうって意見なくてやっっと1歩踏み出したくらい、石橋叩きまくるような奴だから、悩むことは悪いことじゃないよ😂 自分でもめちゃくちゃその会社のこと調べまくって、まぁ大丈夫かな…と思ったから、来月はじめから働きます。+9
-3
-
3480. 匿名 2020/07/17(金) 12:14:24
すぐにではありませんが引っ越す予定です
引越し先も決まってないですが・・・
保有資格を喜ばれ内定が出た会社がたまたま家の近所だったのですが、
話を聞いていると会社の近くに住んでる人がいいようでした。
引っ越しの可能性があると伝えた方がいいのでしょうか?
+5
-0
-
3481. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:22
医療系なんだけど繋ぎのバイト先がめちゃくちゃ働きやすい。仕事も楽しい、人もいい。
ここで正社員になりたいと思って調べたら年間休日107…有給はほぼ全消化らしいけど。
前職が118、有給ほぼ使えずだったから感覚としては一緒くらいなのかな。
もう歳で体力ないから年間休日は重要なんだよ
せっかくいい職場と思ったのに残念すぎる
土日祝休み、有給しっかり取れるという人生はもう諦めるしかないのかー+7
-1
-
3482. 匿名 2020/07/17(金) 12:31:53
30過ぎているのですが、スキルアップ目的で転職活動しています。
労働環境を重視すると、求める業務の7割位しか満たせない。逆に携われる業務を重視すると、みなし有りとかばかりになる。
福利厚生なんて、これからどうなるか分からないってのは分かるけど割りきれない。
上手くいかない。+4
-0
-
3483. 匿名 2020/07/17(金) 12:40:24
>>3478
7時間勤務で賞与あり残業なしなんて羨ましい!
+7
-1
-
3484. 匿名 2020/07/17(金) 12:40:31
>>3478
その条件なら私なら頑張る
人間関係を構築して自分の居心地を良くするのも仕事のうちと思っている
異動とか退職で人が動いたら一発解決したりするし
自分が仕事を覚えて動けるようになったら周りの対応が変わることもある
病むほどのイジメとかパワハラなら即逃げるけど
+12
-0
-
3485. 匿名 2020/07/17(金) 12:40:35
>>3475
私も、転職活動に波があるは同意見です。
6月は書類選考一社も通らなかったのに、今月になってから、毎週面接です。
面接で使えそうなスーツ1着しかなくて、クリーニング用にもう一着買うか悩んでます。
ノーカラースーツって、面接には微妙ですよね。+2
-0
-
3486. 匿名 2020/07/17(金) 12:42:05
>>3483
手が滑ってマイナス押してしまいました!
ごめんなさい💦+1
-1
-
3487. 匿名 2020/07/17(金) 12:48:34
28歳独身
内定貰ってるところ経理事務
月給21、ボーナス3ヶ月、年間休日102しかなくて
一応承諾はしたけど入社も先だし悩んでて
たまたまハロワでボーナス6ヶ月の優良求人
見つけたから応募して60人の応募の中
書類通って面接行ったけど今朝履歴書が、、、
条件良すぎたから乗り換えたかったなぁ。
こんな悪いこと考えてたから落ちたのかな。
それとも定年退職する人の後継だったから
年齢的に微妙だったのかな、、
事務仕事全て1人だからこれから結婚、出産
で休むってなると困るからなのかなー
面接で必ず結婚、出産の話出るから困る。
まったく予定もないんだけどだからといって
独身でいたいわけじゃないから就職したら
婚活もしたいし勿論一生働きたいとは言ったけど。
もうあんな求人出ないと思うし内定出た
ところに行くしかないか、、
+2
-7
-
3488. 匿名 2020/07/17(金) 13:02:02
>>3487
ハロワの求人て、私のイメージだと募集人数一人とかだから確率60分の1だからね…
受かった人が奇跡的だよね+6
-0
-
3489. 匿名 2020/07/17(金) 13:10:08
>>3455
長期トピだから、基本正社員探すのが普通じゃない?コロナだから求人ないから、切り替えて派遣とかに応募してるだけて。+5
-0
-
3490. 匿名 2020/07/17(金) 13:17:08
WEB応募したら5分ぐらいで面接の案内の返信が来た。
そんな短時間で来ることある?内容読んでなさそうだな。私なんて大した経歴もないのに。笑
条件いいとこだから応募も多いと思うんだけど…+2
-0
-
3491. 匿名 2020/07/17(金) 13:21:57
>>3467
そうなの?わたし応募してるんだよね笑
ちなみに、私も応募先から連絡きたけど名前確認してもらったよ。(〇〇さんのですか?みたいな感じで)+0
-0
-
3492. 匿名 2020/07/17(金) 13:23:26
>>3447
転職エージェント使ったことことないの??+1
-3
-
3493. 匿名 2020/07/17(金) 13:33:48
いいな~、わたしなんてもう1週間経つのに何の連絡も来やしないよ。しかも複数社
こういう状況だから、派遣も考えているんだけど
みんなどういう視点で応募してるのか聞きたい。
派遣元の評判重視なのか、志望職の求人見つけたらとりあえず応募(登録)しちゃうのか
+1
-0
-
3494. 匿名 2020/07/17(金) 13:34:08
>>3477
政府系?の公的機関のサイトにも掲載されているから本当っぽい。
派遣会社から紹介された会社なんだけど、派遣会社もよくこんな会社紹介するわ。
みなさんも気をつけて。+2
-1
-
3495. 匿名 2020/07/17(金) 13:35:35
入社してからの、パソコンの設定はどんなことをしますか?
パスワードとかメールのアドレス設定とかですかね、難しいですか?+1
-7
-
3496. 匿名 2020/07/17(金) 13:47:41
>>3487
私も今、
蹴るには惜しいけど悩ましいところから内定が出てます
日曜日にお返事する約束なんですが
承諾を伝えてから乗り換えるっていうのはできるのでしょうか?
できるなら私も承諾してこっそり転職活動したいです+2
-0
-
3497. 匿名 2020/07/17(金) 13:49:19
応募しようと思ってたところが面接で即決と聞かれ唖然……
選考待たず面接で即採用って本当にあるのね……+3
-0
-
3498. 匿名 2020/07/17(金) 14:00:55
年収30万くらい減るのは許容範囲でしょうか?
結婚しているので生活に困るという事はないですが、
年収が下がるのが気になり即答できませんでした
退職金がないところも気になります
退職金制度がないところってどう思われますか?+1
-15
-
3499. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:38
都内です
コロナどんどん増えてるけどこれからますます転職大変になるかな?
失業者も増えるよね、、、
ただでさえ年齢で足切りされてて、たいしたスキルもないから書類選考も通らない
なので官公庁のパートに応募してみた
書類通過して、今度職場見学
本当は正社員で働きたい
でも、迷っていたらますます決まらないかも?と焦ってしまってる
+11
-0
-
3500. 匿名 2020/07/17(金) 14:04:30
>>3497
私も即決されたけど逆に不安になった笑
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する