-
2001. 匿名 2020/07/07(火) 09:41:58
コールセンターのSVとか紹介されたけど
これってクレーム対応とか全部振られるんじゃないの…+6
-0
-
2002. 匿名 2020/07/07(火) 09:56:07
>>1980
後々のことを考えてもやはり正直に言うべきですよね...向こうにも迷惑がかかりますし。
ちゃんと理由を話してシフトについて相談してみようと思います。
お返事ありがとうございます。+0
-0
-
2003. 匿名 2020/07/07(火) 10:01:08
>>1982
やっぱり隠したまま入るとその後が色々面倒になりそうですよね。正直に話してまずは相談してみようと思います!ありがとうございます。+0
-0
-
2004. 匿名 2020/07/07(火) 10:02:22
条件よかったけど、子持ちさん二人ののしわ寄せ尻拭い要員だなと思って辞退した。
面接にいたワーママさんのたいどもあれだったし
その時担当の人にやはり、子持ちさんと働くのが嫌ですか?と聞かれて、思わずその件については答えられませんっていってしまったわ。
+20
-1
-
2005. 匿名 2020/07/07(火) 10:06:26
>>1959
23なら、気持ちはわかるよ。
まぁ、その頃から清掃してる自分からしたら複雑だけどね💦
+8
-0
-
2006. 匿名 2020/07/07(火) 10:07:01
>>1989
それだと昼間に動けますもんね!
短時間のパートを掛け持ちするっていうのも考えてみようかと思います。
お返事ありがとうございます。+3
-0
-
2007. 匿名 2020/07/07(火) 10:07:36
毎月採用してて通年募集してる企業って怖すぎない?事務センターとIT企業
事務センターのほうは大手グループの子会社だからまだわかるけどよくわからんIT企業はなんなんだろ+9
-0
-
2008. 匿名 2020/07/07(火) 10:10:39
事務は年齢的にきつい(40代)から、マザーズハローワークの個人相談で事務以外の軽作業や清掃も視野にいれてますと言ったら
ずっと事務経験を積んで、廃業のための失業ですし、事務でいきましょうと言われたよ。
いつも募集してる近所のスーパーも貼り紙がなかったし、仕事がないのを実感してる。
+18
-0
-
2009. 匿名 2020/07/07(火) 10:25:18
>>2007
ITは大量に入って大量に辞めるんだと思うよ…+7
-0
-
2010. 匿名 2020/07/07(火) 10:28:21
明日は二次面接。
志望動機がとってつけた無理やりな感じで、一次はスキル・経験への質疑だったから軽く流されたけど、二次ではそうも行かなそうで焦ります。
新しい業界への転職理由って難しい…。+4
-0
-
2011. 匿名 2020/07/07(火) 10:35:51
>>1988
そうですよね…相手はあくまでもお仕事ですから
気にしすぎないようにしたいと思います。
こんな後ろ向きなコメントに気遣って頂いてありがとうございます。頑張ります。+2
-0
-
2012. 匿名 2020/07/07(火) 10:36:41
転職で、書類選考から一次面接の結果でるまで1ヶ月かかってて、二次面接の予定はまた連絡するのでもう少し待って下さいって長くない?
いい人いたら、二次面接もないってことかな
またされぞんなんだけど…
皆さんどう思われますか?+11
-0
-
2013. 匿名 2020/07/07(火) 10:37:45
>>2005
複雑な気持ちにさせてしまってすみません…。
絶対に必要な職種だと思うのですが、どうしても今は気持ちがついて行かなかったです。
いつも清掃してくださっている方々には感謝しております。お優しい言葉ありがとうございました。+8
-0
-
2014. 匿名 2020/07/07(火) 10:51:38
大雨警報出てる地域です。履歴書送った会社から電話きた。派遣は休みになったのに… 警報出ても仕事ある会社なのかな
面接も急に明日って言われたし…言うにしても急で申し訳ない~とか謙遜した感じでもなく、バイトの都合もあるから断ったら、じゃあ○日で!みたいな電話の人もなんかさばさば系…
相手の都合や従業員のこと考えない会社なのかなーって一応面接行くけど違う感が漂ってる……………+13
-0
-
2015. 匿名 2020/07/07(火) 10:56:36
>>2014
そういう直感って大切だよね
私だったら、日付が遅れてもいいからこんな状況なので日程を改めて調整するって対応の方がまともかもって思ってしまいます。たしかに向こうの都合もあるんですけどね…。明日も雨か分かりませんがどうかお気をつけてください。+7
-2
-
2016. 匿名 2020/07/07(火) 11:03:32
>>1948
男女共用トイレの掃除は嫌!
昔していた事あるけど、本当男の人が使った後って汚いの。床や壁に尿の飛び跳ねたのとか拭くのしんどかった。+10
-1
-
2017. 匿名 2020/07/07(火) 11:10:49
>>2015
返信ありがとうございます。直感て分かりますよね、あ、この人は融通効かない人なのかなって感じで…確かに都合あると思いますが、急に明日は派遣先にさすがに言いにくい思って違う日にしてもらいました。違う日付を言われるの想定しなかったところも何だかなって。いつがよろしいですか?とか○か○はどうでしょう?とか日程調整してくれるところがまともですよね。じゃあ○で!ってそこも都合悪かったらどうするんだろ…
面接で嫌な思いしてるから憂鬱です(笑)
お気遣いいただき、ありがとうございました。+3
-1
-
2018. 匿名 2020/07/07(火) 11:45:25
みなさん面接のあとお礼のメール送っていますか?
よく面接のあと24時間以内にお礼のメールを送ったほうが印象が良いと聞きます。
もう面接が通らな過ぎて、こういう事もやらないといけないと思いだしました。
マイナビ転職とかリクナビネクストの場合、メールボックスから送るのかな・・・
送った方いましたら教えてください。+1
-1
-
2019. 匿名 2020/07/07(火) 11:49:11
>>1994
ありがとうございます…
無理はせず、頑張ります。+0
-0
-
2020. 匿名 2020/07/07(火) 11:52:51
トイレがキレイとか汚いってどうやって確認してるんですか?
面接の時にお手洗い貸してくださいとか言ってるんですか?+4
-0
-
2021. 匿名 2020/07/07(火) 12:02:02
>>2018
私は送ったことない。
次の面接の日程調整の時にお礼の一言つけてるくらいかな。
+3
-0
-
2022. 匿名 2020/07/07(火) 12:02:41
正社員挫折しそう
まさかこんなに受からないなんて思わなかった
もう派遣しようかな、今日応募しようか迷ってます。
派遣から正社員登用目指そうかな…なんてあまり夢見ない方がいいよね。+17
-0
-
2023. 匿名 2020/07/07(火) 12:04:46
面接あるから調べてるけどホームページは文字だけの簡易だし、インタビューもないし外観と大まかな事業しか分からん(^^;
事務で外出は社用車ってあるんですが、銀行や郵便局以外に何かありますかね?
会社にもよりますが、そんなしょっちゅう事務で外出ってありますか?+3
-0
-
2024. 匿名 2020/07/07(火) 12:07:06
>>2023
取引先(もしくは本社や他支店)の請求書や見積書を急ぎで渡しにいったり、お使いとか…?
前の会社で車ではありませんでしたが、○○支店にこれ持って行って!って外周する時は週2~4ある時ありました。もしかしたらそんなのもあるかも+3
-0
-
2025. 匿名 2020/07/07(火) 12:08:17
>>2022
正社員でも条件悪いからいっそう派遣や契約でって考えますよね…
ボーナスや退職金と安定意外にメリットってあるのかな 正社員登用は採用率で見る。採用率0なら正社員でとるきなし+8
-1
-
2026. 匿名 2020/07/07(火) 12:11:19
>>2021
ごめん、送った人いたらだったね。
ちなみに、二年ほど人事アシスタントしてたことあるけど、その会社の場合、合否は面接時に面接官がほぼ決定する流れだったので、お礼メールは特に影響なかった。
面接日程とかをやり取りしてるツールからの連絡が一番多かった。+2
-0
-
2027. 匿名 2020/07/07(火) 12:11:26
>>2024
返信ありがとうございます。なるほど取引先に持っていってってありえそうですね。運転苦手なので、自分の車使いたいな…と思ってしまう。頻度多いからわざわざ書いてそうですよね…面接で聞けそうなら詳細聞いてみます。参考になりましたm(__)m+1
-0
-
2028. 匿名 2020/07/07(火) 12:14:35
>>2020
トイレ意外と大事ですよね…トイレ汚いと嫌だし共用も嫌だし、場所が近いと音も気になるし…
面接で借りれたらチェック出来ますね+14
-0
-
2029. 匿名 2020/07/07(火) 12:17:26
意地悪なおばさんがいて体調崩して辞めようとしたのが2月
仕事探してたけど中々見つからないし、
会社側が色々してくれて、そのおばさんの部署を移動してくれたから今まで続けられたけど
正社員なのにコロナの影響で週4出勤 残業なし
になったせいで、手取り10万
やっぱり転職しようと思ったんだけど、新卒から13年いた会社だから転職理由に悩む
コロナの影響で週4出勤になってしまってこれからの生活考えて転職しようと思いました。
じゃ弱いかな?
この場合もう人間関係ではないよね。+12
-0
-
2030. 匿名 2020/07/07(火) 12:26:52
食欲もでないし夜も眠れない、昼頃に身体がだるくなるから活動に身が入らない負のループ。
夜になると泣けてくる…。でもこんなのやってる場合じゃない、貯金もあまりないからアルバイトしようと思うのに、バイトすら求人がほとんどない…。
とにかく応募しないと…しないといけないのに…。+17
-1
-
2031. 匿名 2020/07/07(火) 12:28:49
正社員の面接行ったら
この派遣会社なんで辞めたんですか?就業先で正社員の話とかでませんでした?ってよく聞かれるけど
これって一概に、派遣から正社員登用もされない仕事できない人なの?って聞かれてるの??
なんの意図があって聞いてるの+15
-0
-
2032. 匿名 2020/07/07(火) 12:31:33
>>1975
>>1976
皆さんありがとうございます。
頂いたアドバイスを参考にしながらもう一度考え直します。+1
-0
-
2033. 匿名 2020/07/07(火) 12:32:05
>>860ですが、先ほど次のステップに進んでほしいというメールが来た。
というか電話が来たけどココっぽいなと思って出なかったら即メールが来た。
口コミも調べたらかーなーり悪いことしか書いてなかった。しかも具体的。
面接から連絡が来るまでまる1週間かかったことも、長いってほどではないかもだけど、なんとなく怪しんでしまう。
また会社の中が見れるから行くには行くけど嬉しくない…。
でもこの1週間で、今の状況の厳しさが理解できたので、喜ばなきゃいけないよね。+8
-0
-
2034. 匿名 2020/07/07(火) 12:34:28
人間関係が原因で、辞めて事務から一般事務に応募の場合、退職理由が難しい。
スキルアップもないし、これがしたかったからもないし。+8
-1
-
2035. 匿名 2020/07/07(火) 12:44:30
>>2029
確かに手取り10万はきついけど、収入元に戻る可能性はゼロなの?
13年勤めた会社辞める理由が、一時的な収入減だけってのは説得力弱いと思う。
+4
-1
-
2036. 匿名 2020/07/07(火) 12:51:46
>>2026
返信ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり面接した時点で決めてますよね。参考になりました!
エージェントに面接練習してもらうようにします。+3
-0
-
2037. 匿名 2020/07/07(火) 13:22:20
>>2036
2026だけど、面接通過した人で、面接お礼メール来た場合は、履歴書とかと一緒に次の面接資料として面接官に渡してた。
面接官がどう判断してたかは分からないけど、マイナス評価にはならないと思うから、気になるならやってみても良いと思う。+3
-0
-
2038. 匿名 2020/07/07(火) 13:25:45
状況が一気に悪化してしまった今、自分の希望をどこまで通すべきなのか悩んでます。
私はアラフォーで、ある技術職ですが、その道を志したのが30過ぎと遅かったこと、途中で家の事情で1年ちょっと働けなかった期間があったので、その経験は年齢としては浅いです。
独り立ちしてないアシスタント的な仕事ならわりと頂けて、家の事情から解放されて転職活動したもきも、派遣のアシスタント職がすぐ決まりました。
それはコロナで駄目になって、今ひとつ、アシスタント職の紹介予定派遣の話が進んでいます。
内容的には部長の補佐みたいな感じです。たぶん独り立ちできるようにはならない感じ。
本音としては独り立ちできるようになりたいですが、元々厳しかったのにこんな世の中になってしまって、若くもないし贅沢言ってるべきじゃないのかと……。
けれどこれが本当の本当にラストチャンスかと思うとやはり悩みます。本当はアシスタントとしての正社員のラストチャンスかもしれないけど。
あ〜答えが出ない……+9
-0
-
2039. 匿名 2020/07/07(火) 13:26:31
>>1899
1898です。
そうなんです、、
私も過去に正社員として働いた事ありますが、
どの会社も1年以内で退職しています(´;ω;`)
+0
-0
-
2040. 匿名 2020/07/07(火) 13:30:54
>>1900
>>1939
1898です。
時給で考えると高めで環境も良いなと思いますが、
将来のことを考えると今の状態が怖くなります。
退職金の事もありますし。。
ただ人間関係も仕事内容も良くて辞めるのも惜しい。(笑)
と、グダグダ悩んでいたら30歳です( ´ ` )
+1
-2
-
2041. 匿名 2020/07/07(火) 13:32:23
>>1901
1898です。
そうですよね、、
一人暮らしで貯金もしたいから
手取り20近く毎月ほしいのですが、
贅沢ですよね(>_<)
+4
-2
-
2042. 匿名 2020/07/07(火) 13:33:23
>>1992
1898です。
正社員でもお給料少ないと生活もありますし
大変ですよね(>_<)
+1
-4
-
2043. 匿名 2020/07/07(火) 13:44:48
職業訓練行かれて就活されてる方、面接とか入って授業休む人って結構いますか?+1
-0
-
2044. 匿名 2020/07/07(火) 13:47:03
マイナビで応募した会社、応募後メールで履歴書送れっていうから送ったら不採用連絡きた。
マイナビで応募した段階で不採用にしてほしかったな…。履歴書より詳細登録してあるのに。
たとえメールで送付といえども手間はかかってるんだよ。。+24
-0
-
2045. 匿名 2020/07/07(火) 13:51:33
>>2038
すごくわかります、私も数年後独り立ちして仕事するために、もともとしてた職業+新しい技術のスキルを活かして力をつけるための転職を考えてますが、本当にあと数年早く決断していたらと思います。今、その新しい技術の勉強のところでつまづいてすべてあきらめようかと落ち込んでます。
+3
-0
-
2046. 匿名 2020/07/07(火) 13:54:25
即戦力を求めてるからといって自社が多方面に展開してる商品を全部知らなかったからと微妙な顔されてもね、自社製品にプライドがあるのはわかるけど、じゃあ「御社の商品大好きです~全部使ったことあります~」っていう無能を雇え。
一族企業がダメなのよくわかった。+6
-0
-
2047. 匿名 2020/07/07(火) 14:04:56
無資格で正社員目指すってこの時期難しいですかね、、、、??+0
-0
-
2048. 匿名 2020/07/07(火) 14:07:38
会社見学に行ってきた
案内の人は感じが良かったけど、その人が細かいことは分かんないから説明してあげてってその分野の一番上の人に言ったら「入る人には教えるけど入らない人には教えないからあなたどうぞ」と…
ただの見学ですみませんって感じだったわ
職場の雰囲気感じるのって大事ね+17
-0
-
2049. 匿名 2020/07/07(火) 14:11:00
明後日面接です。コロナで派遣切りにあい、一年以上ぶりに面接に行きます。
緊張と不安でずっとこの事ばかり考えてしまいます。
受け答え苦手だから今からまとめておいて、本番わかりやすく話せるようにしたい。+14
-0
-
2050. 匿名 2020/07/07(火) 14:18:16
面接で希望給料聞かれたらどう伝えれば良いのだろう。毎月手取り20万はほしいって、どう言ったらいいのかな?💦(事務職ではないです)
みなさんは何て答えてますか?+1
-0
-
2051. 匿名 2020/07/07(火) 14:18:49
>>2012
私も同じようなスピードのところあります!
大手程選考に時間かかりませんか・・・?
多分即切りするほどじゃないけど、即通過させるほどでもないんだろうなって思いますよね・・・。
まあでも他に良い人いなければ自分が採用になるかもしれないし、他も受けつつ気長に待つしかないんじゃないでしょうか。+4
-0
-
2052. 匿名 2020/07/07(火) 14:30:58
>>2001
SVによるよ
頼めばすぐ代わってくれるSVもいれば、全然代わってくれないSVもいるし、あなたがどんなSVになりたいかだよ+5
-0
-
2053. 匿名 2020/07/07(火) 14:31:02
>>2045
ありがとうございます。
もともとしてた職業プラスっていうのも同じです。
本当にあとちょっと早く決断してたら、ですよね……。
大げさな言い方をすれば、一生を左右するところにいるから、なかなか決断できないです。
後悔はしたくないけど、食べていけなかったら元も子もないし。
もう誰かに答えを教えてほしい泣+8
-0
-
2054. 匿名 2020/07/07(火) 14:39:48
明日から3日連続で面接。
一社で良いから通過して欲しい。+27
-0
-
2055. 匿名 2020/07/07(火) 14:42:46
大手に派遣に行ってたけど馴染めなかった。
派遣先変えたいって言っても、今のご時世変えられない。
業務を細分化してて、全体の流れが分からないし、選民意識が強い。
もともと経験が欲しくて派遣になって、正社員で転職しようと思ってたけど、最近は不安で仕方ない。+9
-0
-
2056. 匿名 2020/07/07(火) 14:48:34
>>2012
私もそんな企業あります。
結果がくるのが遅いし、結果来ても次の選考までの待ち時間がすごく長い。
書類選考三週間、筆記(web)二週間。一次面接の結果でてからも、最終面接まで1ヶ月かかってます。
既に選考進んでる人のキープ扱いかなーって思いながら待ってます。+8
-0
-
2057. 匿名 2020/07/07(火) 14:57:08
いま面接終わった
専門職だったんだけど、二次面接だったからスキルや人柄をより突っ込んで、相応しいか聞かれると思ってたらその会社の支店に一回しか行ってないとわかるとそれじゃあガル子さんのことわからないな面接できないな、だってさ。
質問も一次のときとほぼ同じこと聞かれたし。
たぶん落ちてると思うけど、落としてくれて結構。辞退するわ。手取り20にも満たないのにアホか。
しかも激務だよだって。人定着しないんだろうな+23
-0
-
2058. 匿名 2020/07/07(火) 14:58:29
>>2043
今職業訓練中ですが休む人ほとんどいないです
体調不良で休む人もいます
20人いるのですが面接で休む人は二人くらいです
正直訓練で精一杯で求人見るくらいしか就活できてないです+6
-0
-
2059. 匿名 2020/07/07(火) 15:15:53
>>2058
休んでる人2人くらいしかいないんですね。
職業訓練と求職活動、両立させながら取り組んで訓練中もしくは訓練修了後ブランクなしで仕事見つけたいと思っています。+0
-0
-
2060. 匿名 2020/07/07(火) 15:16:25
>>1867です。
先ほど採用連絡あった際に、辞退しました。
せっかく、全員一致であなたにしようっていってくれたのに申し訳ないですがらトイレは大切です。
前もトイレ兼用でストレス半端なかったので😥+18
-2
-
2061. 匿名 2020/07/07(火) 15:23:15
>>2060
トイレは大事だよ
男女一緒はありえないよ。令和なのに苦笑
私も面接でトイレは男女共用か聞くつもり+24
-2
-
2062. 匿名 2020/07/07(火) 15:24:29
求人もないし前に進めない
変なとこ入って退職したくない思いが強すぎる+25
-0
-
2063. 匿名 2020/07/07(火) 15:31:10
>>2001
初っ端からコールセンターSVってハードル高くない?
+7
-0
-
2064. 匿名 2020/07/07(火) 15:33:45
>>2018
お礼メールもお礼状も出した事1回もないです+9
-0
-
2065. 匿名 2020/07/07(火) 15:41:42
>>2029
空いてる時間で副業とか出来ないもんかしらね〜+5
-0
-
2066. 匿名 2020/07/07(火) 15:44:21
>>2063
ですよね
コルセンすら未経験です
SVの前に自分でコールセンターのスタッフも経験するみたいですけど、それでもですよね。+3
-0
-
2067. 匿名 2020/07/07(火) 15:46:29
>>2057
なにそいつーその面接官感じ悪!!
そんなに支店に行ったことあるない大事かな?
行ってたとしても人を知ることにどう繋がるというのか。災難でしたね!!お疲れ様でした。+13
-1
-
2068. 匿名 2020/07/07(火) 15:55:34
>>2066
未経験でいきなりSVを勧めてくるなんてヤバイですね😅
ただでさえ、コールセンターは離職率高いのに…
+9
-1
-
2069. 匿名 2020/07/07(火) 16:18:21
条件はいいけど「社員旅行(国内外)」の文言発見・・・。
もう1時間以上応募するか悩んでる。
経営者の皆さん、コロナを機に社員旅行廃止にしませんか?+12
-0
-
2070. 匿名 2020/07/07(火) 16:18:33
エントリーしてみようと思える求人がありません・・・。
色々妥協も必要かと思いますが、また転職する事になるのだけは避けたいです。
皆様は志望度が低いところからの一次面接のご案内が届いたら行きますか?>_<
今、会社設立10年未満で従業員10人程の会社の面接に行くかでずっと迷っています>_<+5
-2
-
2071. 匿名 2020/07/07(火) 16:20:36
【正社員】ならいいってことじゃないね…正社員に拘ってたらキャリアアドバイザーから何でもかんでも紹介されるようになったし、正社員の札に吊られて求職者こないんだろうな、みたいな求人押し付けられるところだった…。+3
-0
-
2072. 匿名 2020/07/07(火) 16:22:20
派遣でエントリーした案件の詳細
残業30〜40時間これに文句言わない
派遣10人以上で社員の指揮のもと案件をこなす、とにかく量が多いのでスケ管がうまくてさばける人
社会人経験豊富でいろんなことがうまくこなせる人
コロナの状況次第で在宅、ただし急な呼び出しあり、それに対応できる人
みたいなことをつらつら言われた
そこまで求めといて派遣かよと思ってしまったが今の時代普通なの?+15
-0
-
2073. 匿名 2020/07/07(火) 16:22:35
>>2069
社員旅行もBBQも廃止願いたい
選んでる場合じゃないってのは重々わかってるけど、嫌なもんは嫌よね+9
-0
-
2074. 匿名 2020/07/07(火) 16:25:43
>>2070
零細で設立間もないのかー…ピンキリだね😭
このご時世潰れるか潰れないか…、でも募集してるってことは余裕あるのかな?
あとは社風と条件によるよね…。固定残業○○時間以上とか入ってたら大変だと思う。ちゃんと休みと給与があれば、あとはその10人がどんな人かだね!
例えば、設立当初からその10人なのか色んなところから集まった10人なのかでも車内の雰囲気って変わると思うし。+1
-0
-
2075. 匿名 2020/07/07(火) 16:28:00
>>2073
社内交流盛ん!月1回は社員皆でBBQ
【全員✌🏻か💪か🤙ポーズの写真】
困った時は助け合える暖かい人間関係が魅力です。
はいりたく…ない…+23
-0
-
2076. 匿名 2020/07/07(火) 16:28:49
>>2025
現職が20万ですので同じくらいだと・・
って感じで言ってます!
+3
-0
-
2077. 匿名 2020/07/07(火) 16:29:20
>>2072
普通じゃないと思うんだけどね
まかり通ってるよね+3
-0
-
2078. 匿名 2020/07/07(火) 16:38:38
>>2074
2070です。
そうなんです。
あまりにも若々しい会社だと潰れてまた転職活動しないとダメになりそうで・・・。
固定残業はないですが、マイナーな求人情報サイトで見つけたので、リクナビやマイナビ等に載せずに広告費とかをケチってるのかな?と思えてきてそれも気になってます>_<
やはり面接に行ってみて色々と聞いたり感じとったりした方が良いですかね>_<
+3
-1
-
2079. 匿名 2020/07/07(火) 16:38:57
>>2070
面接の練習だと思えばいいんじゃない?
もしかしたら儲けもんの会社かもしれないし、わざわざ自分から道一つ減らすことないと思う+13
-0
-
2080. 匿名 2020/07/07(火) 16:42:12
>>2069
時代が変わるから、なくなりそうな気もするけどね。
私そういう会社に勤めたことはないけど、絶対行きたくない笑
誰得なんだろう…行きたい人いるのかな??+1
-0
-
2081. 匿名 2020/07/07(火) 16:46:15
派遣会社使ってる方、どのくらい登録してますか?
私は気になる仕事のたびに、もう4つくらい登録してます…
でも実際はほとんどのところで仕事しないわけだし、個人情報をむやみにばらまいてるだけみたいで嫌になる。
またひとつ気になる仕事見つけたけど、登録してないところ。他の派遣会社では募集してないっぽい。
また登録するの嫌だなー。+11
-0
-
2082. 匿名 2020/07/07(火) 16:46:51
こっちは書類だったり交通費だったり色々金かけてるのに、結果は受かった人だけに連絡とか本当やめてほしい。+10
-0
-
2083. 匿名 2020/07/07(火) 16:50:21
>>2075
月1回は多すぎ…それは入りたくないよね…
年に1回くらいがベストだと個人的に思う…+6
-0
-
2084. 匿名 2020/07/07(火) 17:03:54
明日面接で履歴書作ってるけど全く志望動機が思い浮かばない。
応募条件をクリアしていたから応募しただけで強い意志はない。
辞退する勇気もないから面接には行くけどどうしたものか。+18
-0
-
2085. 匿名 2020/07/07(火) 17:08:09
>>2081
5社登録してるけど、3社しか使っていません。+2
-0
-
2086. 匿名 2020/07/07(火) 17:12:27
>>2069
以前勤めていた会社は毎年海外旅行があって、若かったし、海外好きにとってはすごく楽しかった。でも楽しめるのは少数派かな。ないほうがいいでしょうね。+6
-0
-
2087. 匿名 2020/07/07(火) 17:32:15
>>2084
同じく。
家から行きやすそうだから立地で志望しています。面接でそんなこと言えないし、こじつけて考えようにも思いつかないです。自分の経歴から志望動機を考えてくれる人がいるならお金払ってでも考えてもらいたい…+11
-0
-
2088. 匿名 2020/07/07(火) 17:34:20
ずっと書類選考も通らなくて落ちてたら昨日応募したところから今日書類選考通ったとの連絡があり喜んでたんですが
昨日の今日でってことは送れば誰でも面接だったのかなと不安に……
面接がWebか来社が選べて来社にしたんですがこの時期に来社するって事でマイナスポイントになったりすると思いますか?不安になってしまって汗
皆さんはどちらを選んでますか?+3
-4
-
2089. 匿名 2020/07/07(火) 17:37:22
ハローワークで見つけた創業したばかりの会社で初めての従業員募集ってのがあったんだけどどうしよう。+3
-0
-
2090. 匿名 2020/07/07(火) 17:42:09
応募しなくちゃと思うのに自信がなくて、どうせ内定もらえないだろうなとか、自分がこの会社で活躍できるの?とか考えてしまって応募できない。
それに志望動機なんて正直ないし…
こんな私を雇ってくれる会社はないだろうか。+16
-0
-
2091. 匿名 2020/07/07(火) 17:46:03
>>2051
>>2056
2012です
キープされてるってことですよね
連絡待つしかないんだけど、まさかのこんなに待たされて、お祈りとかないですよね
そんなパターンもあるんですかね
待ってる時間が辛すぎる…
+2
-0
-
2092. 匿名 2020/07/07(火) 17:50:45
二時面接に呼んでもらったけど、その電話で入社意思を確認された。
それ内定のときじゃないの?
正直ブラック臭を感じていたし、もし内定出て辞退したら入社意思あるって言いましたよね?って責められそう+5
-0
-
2093. 匿名 2020/07/07(火) 18:04:24
>>2081
登録増えるの嫌ですよね。
私も3社登録してますがまだ就業したことないです。
コーディネーターさんは感じがいいけど連絡ない派遣会社が多すぎて、まともな派遣なんかあるのだろうか…時給安くても直雇用の方がいいのかな?と思ってきてます💧+8
-0
-
2094. 匿名 2020/07/07(火) 18:13:21
>>2088
書類選考通過おめでとうございます!
他に行ってほしくないからすぐ連絡来たんだと思います。自信持って!
私だったら会社の雰囲気見たいので来社にします。
あちらが選択肢くれてるのだからマイナスなんてことないと思いますよ。
頑張ってください(^^)+8
-2
-
2095. 匿名 2020/07/07(火) 18:19:17
>>2060
よこなんだけど
男女兼用って、小さいビルのいちフロアとかそういうかんじですかね+2
-0
-
2096. 匿名 2020/07/07(火) 18:20:30
>>2012
おそっ
新卒じゃあるまいし+1
-0
-
2097. 匿名 2020/07/07(火) 18:26:17
>>1854
おめでとうございます!(^-^)
私は本を買って一応勉強しましたが、数学の問題はほぼ全滅でした(笑)幸い国語は得意だったので受かりましたが…あとは性格診断が合ってたんでしょうか…企業の合格ラインが低かったのかも
本買うのももったいないので、他の方かかいてあるようにアプリでもいいと思います+2
-0
-
2098. 匿名 2020/07/07(火) 18:28:20
>>2092
内定出した方に辞退されたことがあって、それは避けたいだけじゃないですか?
+1
-1
-
2099. 匿名 2020/07/07(火) 18:30:48
>>2057
なに?何回か行ったことあればその人のことわかるってこと?意味がわからない。どんな人かわからないからこうやって面接してるんでしょうが!!って感じ
その面接官自分だって選ばれる立場だってこと分かってないね+8
-0
-
2100. 匿名 2020/07/07(火) 18:38:39
>>2081
私は6社程して登録います。
実際の利用社数は3社です。
エントリーしたけどダメだった場合次も紹介して欲しい旨を必死気味(←これは効果あり)に伝えるか
予め紹介された中から選ぶか…をすれば会社変える事なく何かの職には就けるかと思います。
でも1社だけでは不安なので、もう1社同じようにエントリーし同時進行しながらの方がより望みが高くなります。
今まで登録した会社はもう何も良さそうなのは無かったですか?連絡してみるのも良いかもですね。+3
-0
-
2101. 匿名 2020/07/07(火) 18:40:47
>>1959
(i_i)\(^_^)+2
-0
-
2102. 匿名 2020/07/07(火) 18:47:14
>>1553
やっぱりお祈りきました。
レベル高くて辞退するつもりでいたけど
お祈りくるとやっぱりショックだ。
お祈りもらった人はみんな同じ思いしてるんだよね
今日は落ち込んで明日はまた前向くぞ。+28
-0
-
2103. 匿名 2020/07/07(火) 18:47:34
>>2070
私は、内定出ても行かないかなーでも保険で受けとくかあって思いながら面接受けたところが、働いてる方達の人柄とか社風がすごく良くて志望度上がりました。
逆に求人見て行きたい!!って思ったとこは社長の圧でみんな働いてるが一瞬ですぐわかるくらいで、面接も履歴書の学歴しか見ないで「うち学歴重視だから。こないだ採った女の子も優秀でねー」とか言われるし最悪でした。
もしかしたら凄くいい会社ってこともあるし、面接受けてみるだけ受けたらいいと思う!そこで違うなと思ったら辞めたらいいよ!+22
-0
-
2104. 匿名 2020/07/07(火) 18:47:43
>>2099
>>2067
ありがとうございます。
あちらは私の事をわからないみたいだけど、私はよくわかったのである意味よかったです。
人事の方はとても感じがよく、今日の面接にも同席してたので、その方が責められてないかだけ心配です。
業界ではわりと大手なので小山の大将なんでしょうねw+1
-6
-
2105. 匿名 2020/07/07(火) 18:52:13
>>2058
面接で休む場合、証明書を企業の人に書いてもらわないといけないですよ。
会社に行って面接の場合はその場で書いてもらえますが、Web面接の場合、証明書を郵送して書いてもらい、返送してもらわないといけないので手間とお金が掛かります。
みんな郵送はちょっと頼みづらいな…と言っています。+5
-0
-
2106. 匿名 2020/07/07(火) 18:54:22
>>2105
すいません自分に返信してしまいました
>>2059さん宛です+0
-0
-
2107. 匿名 2020/07/07(火) 19:05:07
>>2089
創業したばかりの従業員募集はメリットはスタートラインがみんな同じなので人間関係の煩わしさがない所が魅力的💖+16
-0
-
2108. 匿名 2020/07/07(火) 19:06:19
>>2035
今年いっぱいは確実にこの状態が続くと言われました。
やっぱり弱いですかね。+4
-0
-
2109. 匿名 2020/07/07(火) 19:11:42
>>2065
理由次第では副業可能らしいです。
でも一生いたい仕事場ではないので、一生いたい職場を見つけるために動き出したいなと思い辞めようとも思いました。+5
-0
-
2110. 匿名 2020/07/07(火) 19:23:40
人生終わった+9
-1
-
2111. 匿名 2020/07/07(火) 19:26:22
>>2109
よこ
似た感じと同じ年数で辞めたけど、在職なら転職活動してみてもいいんじゃないかなー。でも10年以上いるとなかなか業界が染み付いちゃって難しいなと実感してる+1
-0
-
2112. 匿名 2020/07/07(火) 19:29:20
>>2027
横だけど、勤務中に自分の車使うってなると、保険とかの絡みがあるんじゃないかな?事故ったときとかに、勤務中だから会社が処理しなきゃいけないのに、個人の車使わせてたってなったら、会社的によくない気がする。あとガソリン代とかも会社負担じゃなきゃダメだよね。上手く質問しないと面接官を困らせちゃうかも。+4
-0
-
2113. 匿名 2020/07/07(火) 19:32:11
若いときは、もう無理!ってなって、次を決めずに辞めてたけど、そうはいってられない歳だから、次を見つけてからじゃないと本当にダメだ。
せめて、困らない財力と学歴があればなー。+23
-0
-
2114. 匿名 2020/07/07(火) 19:37:05
弱音はきます。今日のWeb面接のとこが
とってもブラック臭がしました。
詳細は特定されそうだから書きません。
職業訓練に通いながら土日みっちり
面接対策してクタクタでした。
でも未来を信じて頑張ろうと思ってた
矢先の今日の面接でした。
明日も面接予定だったけど、もう
頑張れない。
皆さんこんな時期だからこそ焦るけど
ブラック企業には引っ掛からないよう
にしましょう。
疲れてしまいました。大量の不採用のお祈り
も面接も。心を回復させてから
また転職活動しよう。+46
-2
-
2115. 匿名 2020/07/07(火) 19:41:48
みなさんの中で月給が良い方だと思う金額はどのくらいからですか?+4
-1
-
2116. 匿名 2020/07/07(火) 19:52:05
フリーターをしてきて転職活動を3月からしていた者です。関東の会社の正社員を目指してきましたが、何も経験がないしこのコロナの状況で求人が少ないのもあり、正社員の試験を受けることを諦めました。そんな中で地元で契約社員スタート正社員登用ありの会社の面接を受け、今日内定の連絡頂きました。頑張れば1年半で正社員の試験を受ける事ができるみたいなのでコツコツ頑張っていきたいと思っています。+59
-0
-
2117. 匿名 2020/07/07(火) 19:56:22
教えてください!
今まで、中小企業に勤務していたので、
面接1回で合否が出ていたのですが、
面接が3回の会社に応募しました。
三回となると面接ではどんな感じの質問をされますか?毎回違う切り口の質問ですか?+6
-1
-
2118. 匿名 2020/07/07(火) 19:58:55
明日から金曜の間に5社面接する。4社はWebで1社はオフィスまで行くんだけど、このご時世に池袋まで来させる時点で社風を察してしまい辞退したくなる。内定取れるように頑張る!+14
-5
-
2119. 匿名 2020/07/07(火) 20:12:00
希望してないコルセンのSV職とか介護職紹介された〜って言ってた者ですが、どうしても今はその職を考えてないことを伝えたら、それまで親身に色々お話聞いてマメに電話もくれていたエージェントから、いっさい連絡こなくなりました😂+32
-0
-
2120. 匿名 2020/07/07(火) 20:16:55
>>2050
手取りいくら、という伝え方は普通しないと思う。
手取り20万円希望なら「25万円以上を希望しています」かな。
+2
-0
-
2121. 匿名 2020/07/07(火) 20:22:30
>>2116
おめでとうございます!
契約社員なんて凄いです。+8
-0
-
2122. 匿名 2020/07/07(火) 20:32:01
>>2090
転職活動してると自信なくなるよね。
転職先では、自分が活躍できる場を求める?
それともお金?休みとかの環境?
+8
-0
-
2123. 匿名 2020/07/07(火) 20:41:02
>>2118
私はむしろ対面面接をお願いしてるから企業からいやがられてるかも笑
面接がんばって!!
先日電車で隣に座った若い男性が、座るなりうずくまって頭抱えてて、移動したわ。
このご時世にやめてほしいよ。寝るなら上向いて寝ろ+4
-1
-
2124. 匿名 2020/07/07(火) 20:42:16
>>2115
事務系なら15万前後が多い地方だから18万かな
それでも賞与や昇給がないと嫌だけど滅多にないね+3
-0
-
2125. 匿名 2020/07/07(火) 20:56:25
来週最終面接の予定あるのですが、最終面接までweb面接の企業と、最終面接だけ対面を指定された企業があります。いずれも都内の企業で、途中までは、全てweb面接でした。
他におっしゃってる方がいましたが、実際の職場見ないで決めたくないっていう気持ちと、危機管理体制が気になってる部分があります。
今って、やっぱりweb面接が主流なんですかね?+1
-1
-
2126. 匿名 2020/07/07(火) 21:03:04
webテスト受けましたが、レベルが高すぎて全然わかりませんでした…
絶対落ちました…気持ち切り替えて次行きます…+9
-0
-
2127. 匿名 2020/07/07(火) 21:05:47
今月から働いていますがやっぱりお給料が前職よりかなり下がるのが耐えられない
給料のことは説明されて、給料が下がるのも承知の上だったけど!!!
今後のこととか考えたてたら一気に辞めたくなりました
やっぱりお給料は大事ですよね
焦って決めたのがそもそも失敗でした。
+13
-6
-
2128. 匿名 2020/07/07(火) 21:19:52
転職の内定って、回答期限短くて保留ができないですよね。
1社内定が出て、悪くはないんだけど、第一志望の会社がまだ選考途中なんだよね。
期限延ばしてもらえなさそうなんだけど、断るしかないのかなーようやくの内定なのに(;o;)
それか受かるかもわからない第一志望は捨てるべきか?
皆さんならどうされますか?(;o;)+9
-0
-
2129. 匿名 2020/07/07(火) 21:21:02
>>2127
どれくらい減ったんですか?+1
-1
-
2130. 匿名 2020/07/07(火) 21:29:47
>>2129
五万円程下がります。+2
-0
-
2131. 匿名 2020/07/07(火) 21:37:18
>>2122
求めるのはブラック過ぎない環境と土日休みです。
でも土曜日の隔週出勤は気にしないかな?
前職が家族経営で上がギスギスしていたので、その辺がさっぱり?としているのが理想です。
あれ、何を求めてるのかわからなくなってきた。+8
-0
-
2132. 匿名 2020/07/07(火) 21:47:07
>>2009
まさにその通りです
その業界人より+1
-0
-
2133. 匿名 2020/07/07(火) 21:48:18
>>2104
おそらく最後の一文でマイナスついてるのだと思いますが、実はここ同族経営なんです。
本社は他地域にあり言葉の訛りが完全に抜けていない事から親族がコネで役員においてもらってるんだな、というのは丸わかりでした。
一族経営がいかにダメかよく理解できました。+4
-5
-
2134. 匿名 2020/07/07(火) 21:54:59
派遣会社から仕事紹介メールがバンバンくるのですが、カラ求人でもメールってしてくるものなのでしょうか…??+2
-1
-
2135. 匿名 2020/07/07(火) 22:19:18
>>2116
おめでとうございます!
正社員目指して頑張って下さい(﹡ˆ﹀ˆ﹡)+3
-1
-
2136. 匿名 2020/07/07(火) 22:22:07
>>2124
月給25万〜は厳しい方なのですね+1
-1
-
2137. 匿名 2020/07/07(火) 22:23:41
>>2105
web面接の時、かなり面倒ですね。メールにPDF添付ってかたちで取り寄せられたらいいのに。訓練と就活両立、少しでも休んだら授業についてけなくなる恐怖もありますね。+4
-0
-
2138. 匿名 2020/07/07(火) 22:33:38
>>2089
同じ状況で入ったことあるけど、何から何まで初めてだから書類作りやその他が1からだから大変。
あと優秀、無能がはっきり判断されやすい。+2
-0
-
2139. 匿名 2020/07/07(火) 22:54:02
>>2136
最低賃金790円の地域だから都市部とは比べないほうがいいと思うよ+0
-0
-
2140. 匿名 2020/07/07(火) 23:00:09
求人サイト眺めてたら、自分のメッセージボックスに今まで応募してきた企業とのやり取りがいっぱい溜まってたので
社名見て面接官の嫌な態度思い出したとことか文面からは想像できないくらい気分の悪い面接だった会社のメッセージは全部消してスッキリした。
また1から頑張る+21
-0
-
2141. 匿名 2020/07/07(火) 23:07:19
辞退するときはメール?電話?
電話じゃないと失礼みたいなマニュアル見たけど、行きたくない会社に電話したくない。+3
-0
-
2142. 匿名 2020/07/07(火) 23:18:01
>>2141
マナーとしては電話が一番良いみたいだけど、最近はメールの方がよいという考えもあるみたい。電話だと相手の都合がわからないし、証跡が残らないので。
私は今の所、貰った連絡も全てメールなので、辞退もメールでしてるよ。+8
-0
-
2143. 匿名 2020/07/07(火) 23:19:01
>>2141
私は結果がまだ出てない選考中の段階なら、辞退はメールで済ませてる
内定通知された後の辞退は電話でしてる+5
-0
-
2144. 匿名 2020/07/08(水) 00:02:29
>>2128
おめでとうございますー!!
それめっちゃ悩みますよね!!!
私だったら第一志望の会社が、
今ある求人の中だったらここが第一志望だなレベルだったら内定のところに決めちゃうかもです。
でも、希望の条件が揃っているずっと探してたところだったら頑張る!!!
そもそも最大でいつまで待ってもらえるものなんですかね???+4
-0
-
2145. 匿名 2020/07/08(水) 00:05:59
>>2079
2070です。
可能性を自分から消すのももったいないですよね!!!
実際の雰囲気とかもあると思うので頑張ってきます!!!
まず受かるかも分からないのに悩んでるのがおかしいですよね(笑)+1
-0
-
2146. 匿名 2020/07/08(水) 00:12:24
>>2103
2070です。
経験談ありがとうございます!!!
とても参考になりました!!!
人柄や社風は行かないと分からないですよね!!
頑張ります!!!
私もそのパターンあります・・・。
意気込んで面接に行って、ガッカリして帰ることになりました(>_<)
+1
-0
-
2147. 匿名 2020/07/08(水) 00:13:40
>>2110
終わってねぇ!!+9
-1
-
2148. 匿名 2020/07/08(水) 00:17:23
最近の採用試験で、一般常識の試験を受けた事がある方に質問です。
ㆍ回答はマークシートなのか
ㆍ問題数は何問位か
ㆍ対策に使ったオススメのアプリ
ㆍ難易度など、、
分かる範囲で教えて頂きたいです。
今まで面接のみだったので
対策が難しいです。+2
-0
-
2149. 匿名 2020/07/08(水) 00:21:06
>>2109
副業出来るんだったら、やりたい仕事を副業にすれば良いんじゃない?
慣れてきた時点で、さりげなく上司の人に正社員登用制度あるかどうか確認すれば、いきなり無職にならずに済むし、お金の心配はしなくていいし、一石二鳥だと思うんだけどなぁ+3
-0
-
2150. 匿名 2020/07/08(水) 00:31:30
>>2130
五万はきついですね、、、でも焦って決めちゃう気持ちもよく分かります+2
-0
-
2151. 匿名 2020/07/08(水) 02:25:01
よし、よし、めっちゃくちゃ落ち込んでて泣いたけど
また今日1社応募した!!頑張る!頑張るぞ!!
明日はハロワにも久しぶりに行こう
書類選考通ること祈ろう。+43
-0
-
2152. 匿名 2020/07/08(水) 04:28:18
求人がない。
周りから「次、決まった?」と聞かれる度にイラッとする。こっちはハローワークに通って、履歴書を書いて、面接してるんだよ!今は、半年前より求人がなくて大変なんだよ!
勝ち誇った感じで言われると、「雨降ってビショビショに濡れてしまえ」と念じてます。
+14
-7
-
2153. 匿名 2020/07/08(水) 06:02:44
田舎には求人ないけどこのコロナ不況じゃ都会に行っても職を得る自信がまったくない+11
-0
-
2154. 匿名 2020/07/08(水) 07:00:37
ハロワ久々に行くぞ!と思ったら電車止まってるわ大雨警報だわ洪水警報だわ… 今日は行っても何も無いよーってお知らせかな。
ゆっくりしよう。+19
-0
-
2155. 匿名 2020/07/08(水) 07:17:26
コロナの影響で、時間調整して出勤できるらしいんだけど、7/1にとりあえずパートで入社したばかり。
今、大雨で警戒レベル4。朝早く、当日に上司にお願いしたらまずいかな?+3
-10
-
2156. 匿名 2020/07/08(水) 07:22:28
>>2155
それ出勤者のトピとか雑談とかで聞けば?+23
-0
-
2157. 匿名 2020/07/08(水) 07:47:28
もし面接で、違う部署を勧められて、断ったら確実不採用だよね
だからってその勧められた部署は絶対無理なんだけど
嫌な予感がする
事務希望なのに、営業を勧められそうなんだけど…
一次の時に事務以外で探してないの?とかなんか匂わせるようなこと色々言われたし…
前の職場も希望したとこより、難しい部署に回されたんだよね
トラウマ…+17
-0
-
2158. 匿名 2020/07/08(水) 07:59:21
歳とるのが怖い+17
-0
-
2159. 匿名 2020/07/08(水) 08:16:33
>>2157
求人と違うことするの止めてほしいよね。
在職しながらの転職活動中なんだけど、一度現職場が嫌になると、もう何が何でも嫌になる。
コロナマジでうざい。+28
-2
-
2160. 匿名 2020/07/08(水) 08:49:21
業績好調につき事業拡大で正社員募集!
という分にまでホントかなぁと疑ってしまう
なんでもかんでも疑うのもダメだよね
とりあえず受けに行ってみようかな+15
-0
-
2161. 匿名 2020/07/08(水) 08:49:53
>>2157
百貨店勤務の人が突然違うお店に飛ばされるって言ってたの思い出した
断ったら辞めないといけないとか…
そういう予感って結構当たるよね
宝くじは当たらないのに(涙)+7
-0
-
2162. 匿名 2020/07/08(水) 09:21:39
コロナがなかったら、みんな順調に就職できてたのかなぁ…+17
-0
-
2163. 匿名 2020/07/08(水) 09:23:33
>>2157
前のトピで事務で内定もらったけど実ははじめから営業やらせるつもりでの採用だったって人いたよ。
しかもエージェント通してるのに。
今や珍しくないのかも。でもそういう時は面接のどこかで他部署の話がでるからよく考えた方がいいのかもね+15
-0
-
2164. 匿名 2020/07/08(水) 10:07:47
ようやく決まったと思ったら、新卒至上主義みたいで中途にあたりきつい。
業務範囲広げたくて入ったのに…。
もう転職サイト見てる…。+25
-0
-
2165. 匿名 2020/07/08(水) 10:36:45
タウンワークでも意外と社員募集あるんだね
昨日応募したらさっき電話来た。
でもタウンワークってWeb履歴書もないし、履歴書の提出なしで面接進めるのかな。
これから提出してくれって言われるかなぁ。+6
-0
-
2166. 匿名 2020/07/08(水) 10:38:56
書類選考すら通らないアラフィフ
スカウトメールは清掃か介護だけ
来月から無職
コロナのせいでこんな事になるなんて想像してなかった、、、
+28
-2
-
2167. 匿名 2020/07/08(水) 10:41:54
>>2165
私もタウンワークで社員の面接受けました。私の場合は電話応募→翌日即面接でした。場合によっては書類選考ありますよ。求人ページの下の方に選考の流れ載ってると思います。+2
-0
-
2168. 匿名 2020/07/08(水) 10:44:06
>>2162
就職もできていたし倒産する会社もここまで多くはなかった
倒産して2ヶ月まだ仕事決まりません 辛い+6
-0
-
2169. 匿名 2020/07/08(水) 11:04:27
今の状況で贅沢なのはわかっているけど、辞めてすぐにでも転職したい。
去年年末から、転職準備してたけど、年明けたらこんな状態だし、今よりいいところを
私のスペックで大変なのは、わかってるのですぐにやめられない
業務拡大のためやること増えて、社員と同等とは言わないけど契約社員にそこまでさせないでって感じで、仕事だけ増えて給料もあがらないし何より仕事が嫌すぎる。
歳も歳だし、スペックも良くないから衝動的に辞めずに、とりあえず今は耐えて今の勉強していることを頑張って、絶対秋までに転職する。
+14
-0
-
2170. 匿名 2020/07/08(水) 11:08:54
面接応募したら電話きて、採用担当に面接の予定を確認して改めて折り返します〜とは言われたけど、最初に住んでる場所聞かれた時、会社から1時間以上はかかる場所に住んでること伝えたから、このまま日程連絡来ないかも笑 地方の方の会社だから、近い人しか必要なかったらこのままサイレントかなー。+3
-1
-
2171. 匿名 2020/07/08(水) 11:15:00
>>2144
ありがとうございます!
そういえば内定おめでとうってはじめて言われました😭
本当悩みまくってて...
内定もらったところは当初の希望とは違ってて、とにかく内定が欲しくて受けたんですが、待遇などは悪くはないです。
第一志望のところはめちゃめちゃ行きたいくらいの志望度なんですけど、なにかと連絡遅いからキープ扱いっぽいし、望み薄かな...と思ってて。
正直第一志望も諦めきれないけど、ここまでたどり着くのに苦労したので、ここで蹴ってしまって第一志望に落ちたらまたゼロに戻ると怖い...
一般的には内定通知から1週間が限度のようです!早いところは3日とかだそうです+5
-0
-
2172. 匿名 2020/07/08(水) 11:23:35
落ちたところがまた募集してる。
意味わからない。これが空求人?+9
-1
-
2173. 匿名 2020/07/08(水) 11:34:04
>>2172
そうかも
それか全員目に叶う人がいなかったとか。+7
-0
-
2174. 匿名 2020/07/08(水) 11:37:12
>>2172
応募者の中に望んでる人材がいなかっただけだと思うけど。
空ではなくてハイスペック待ちなんでしょうね+16
-0
-
2175. 匿名 2020/07/08(水) 11:48:05
ハロワ行くのも交通費が往復850円かかる。車はないし、自転車だと1時間。近い人が羨ましい。転職って交通費がネックですね。+23
-0
-
2176. 匿名 2020/07/08(水) 11:53:35
>>2170
通勤時間って、どのくらい採用に関係するのかな?例えば交通費支給範囲内でも、通勤時間が90分以上なら?やはり近い人を採るのかな。
面接して、逆に通勤時間だけがネックの場合って採用してくれるんだろうか?+3
-0
-
2177. 匿名 2020/07/08(水) 11:59:54
>>2162
コロナなくても長引いたかもしれないけどこんな選択肢がない状況にはならなかったなと思う+7
-0
-
2178. 匿名 2020/07/08(水) 12:15:24
>>2176
うーん、どうなんでしょう… 恐らく交通費だけが問題であれば、普通の会社なら欲しい人材に交通費くらいは出すんじゃないでしょうか??(と思ってます)
朝出とかある会社なら交通費内でも融通効く人が欲しいと思うので採らないかもしれませんし、そもそも規定とは書いてるけど数万も本当は出したくない、チャリでこれるレベルの金のかからない人が欲しい。
って可能性もありますね…。
私は結構田舎の方に住んでるのでアルバイトでも落ちることが多々あったのですが、全員交通費が高すぎるか、こんなに時間かかるなら他の方がいいよ、みたいな感じでした。+1
-0
-
2179. 匿名 2020/07/08(水) 12:24:31
>>2037
質問した者です。
お礼メールはあの後送ったのですが、先程一次面接通過の連絡がきました!
効果があったのかは分かりませんが、すごく嬉しいです。ありがとうございます。+8
-1
-
2180. 匿名 2020/07/08(水) 12:26:46
やはり内定報告も少ないですね+9
-2
-
2181. 匿名 2020/07/08(水) 12:28:15
皆さんのお住いの地域は水害大丈夫ですか?+6
-3
-
2182. 匿名 2020/07/08(水) 12:28:29
昨日集団面接だったのですが、他の参加者の回答に引っかかったことがあったので書き込みさせていただきます。
これまでやってしまったな〜ということは?というよくある質問に、私は仕事のミス→どう改善したかを話したのですが、他の方達は「目覚まし時計を設定してなくてバイトに行けなかった」「仕事先で倒れて気づいたら病院にいた」と話していました。
確かに失敗談ではあると思うのですが、これは回答として合ってるんですかね…
+6
-0
-
2183. 匿名 2020/07/08(水) 12:36:18
>>2182
ない。
一歩リードできたと思うしそんな的外れな上にアホみたいな理由言われたら面接官も唖然でしょうね。
倒れた人はわからんけど+16
-0
-
2184. 匿名 2020/07/08(水) 12:45:42
田舎すぎて近隣に職場がない
一番近くてイオンモールの販売員ぐらい+7
-0
-
2185. 匿名 2020/07/08(水) 13:05:16
働く意欲ある人ばかりのなか、申し訳ないけど、疲れすぎて働く意欲もなくなってきた。
生活するために必要なのはわかってるけど、働きたくない。+44
-0
-
2186. 匿名 2020/07/08(水) 13:24:39
>>2185
わたしも
でも本当に働かないと税金も何も払えないから履歴書は送ってる
面接までもたどり着かなくて、一層メンタルやられてる+21
-1
-
2187. 匿名 2020/07/08(水) 13:34:25
>>2182
その人たちやばいと思う…(^-^)v
+8
-0
-
2188. 匿名 2020/07/08(水) 13:46:08
>>2062
あたしも、もう32だし、転職歴作りたくない
はぁ。+9
-0
-
2189. 匿名 2020/07/08(水) 13:51:33
このスレには来てたけど就活に疲れちゃって生活保護受けた人もいるのかな?+1
-0
-
2190. 匿名 2020/07/08(水) 13:56:24
前トピにも書きましたが、婚約者に付いて県外へ引っ越し、事務未経験ながらも事務希望で探してる者です。
昨日、婚約者の携帯ちらっとみたら、
事務正社員で仕事探してた。。
無職になって1ヶ月。そろそろ呆れられそう。
いや呆れられてる。。
書類選考も通らないです。辛い。+4
-16
-
2191. 匿名 2020/07/08(水) 13:56:59
>>2171
本当におめでたいですよ!!!
私もあやかりたいですー!!!(笑)
第一志望のところがまだ選考が残ってて、
時間かかりそうなら内定のところに決めてしまっても良いかもしれませんね>_<
第一志望の会社が滅多に求人出さないレアなところとかなら、
逃しちゃいけないかもしれないですが>_<
待遇面で不満がなければ悪くないかもですね!!!
どちらにしても後悔のないように決めてほしいです。
ご縁あった会社が素敵な会社だといいですね☆
私も明日面接なので頑張ります!!!
一週間ですか・・・
企業側だと長いかもしれませんが、
求職者側だと短いですよね・・・>_<
+7
-0
-
2192. 匿名 2020/07/08(水) 14:04:58
>>2062
あたしも、もう32だし、転職歴作りたくない
はぁ。+4
-4
-
2193. 匿名 2020/07/08(水) 14:13:11
派遣会社の人と意思疎通の仕方?が合わないってありませんか?
日本語が合わないというか…。
派遣「◯◯と申します。再度仕事のご案内です。以前もご案内のメールをお送りしましたが見ていただけましたか?」
私「(その人の名前で検索するがない)いつごろですか?」
派遣「7/2に送ってます。私からではなく部門からです」
私「……(いやそれあなたからだと思うだろ)」
派遣「応募にあたり、応募理由、面接可能日、出勤可能日云々をお答えください」
私 すべて返信
派遣「それで、応募についてはいかがですか?応募するという一言がありませんでしたので」
私「……(確かに書いてないけどわかると思うけど)」
これ同じ人なんですが…どっと疲れました。
以前も意味不明な言葉遣いをする人がいて、詳細は忘れましたがそれをはっきりさせないと話そのものが潰れる可能性があり、でも相手がなかなかつかまらず、昼休みを10分もオーバーしてしまったことがあります。
意思疎通のしやすさは大事だと思うんですが、こんなことあるの私だけですかね…。+8
-6
-
2194. 匿名 2020/07/08(水) 14:24:05
>>2193
わかる。第一関門であの人たちを突破しなくてはいけないのが歩に落ちない。
昨日エントリーして今朝派遣会社から電話がかかってきて
派遣「○○の経験はお有りでしょうか?」
私「(登録している職歴見たらすぐわかるだろーが)はい」
派遣「どのようなことをされていましたか?」
私「(それも全部登録してあるのにだるいな)〜と〜と(全部言わされる)」
派遣「それでは今から社内選考に入ります」
薄っぺらい業務経験で微妙な反応されたから落ちるだろうけど、先に確認できることはしてから電話してきてほしい。
一瞬期待してしまったじゃん。+12
-0
-
2195. 匿名 2020/07/08(水) 14:25:42
>>2183
>>2187
返信ありがとうございます。
そうですよね…私もびっくりしました。他にもいや、その質問にその回答する?!ってシーンがあったので色んな人がいるんだなぁと驚きました。
申し訳ないけど、笑いそうになりました。(マスクをしていたので良かったです)+2
-0
-
2196. 匿名 2020/07/08(水) 14:27:03
応募多数で二週間後にweb面接が決まったけど、グループ面接になる可能性があると…
web面接でグループ面接なんてやった事ない…ただでさえグループ面接苦手なのに+7
-1
-
2197. 匿名 2020/07/08(水) 14:32:58
>>2194
わかってくれる方がいて嬉しいです!
あの人たちとのすり合わせけっこう大変ですよね…。
私よりもっと意味のわからない対応されましたね…。それ、ほんとなんのために電話してきたの?って思いました。
その辺のことちゃんと整理したら、あの人たちが今かけてる(無駄な)手間ひま、半分くらいにできるんじゃないですかね…。+5
-0
-
2198. 匿名 2020/07/08(水) 14:43:15
>>840
826ですが、色々教えて下さりありがとうございました!無事に写真撮ってきました。
仕上がりが綺麗で嬉しかったです。+2
-1
-
2199. 匿名 2020/07/08(水) 14:49:15
>>2185
わたしも働きたくないです
多分燃え尽き症候群になってます…
一応毎日求人チェックはしてますが、代わり映えもしないし
自分になんの仕事ができるんだろうって分からないです+21
-0
-
2200. 匿名 2020/07/08(水) 14:54:05
>>2062
あたしも、もう32だし、転職歴作りたくない
はぁ。+1
-5
-
2201. 匿名 2020/07/08(水) 14:56:39
15時から面接です。頑張ってきます!+33
-0
-
2202. 匿名 2020/07/08(水) 14:57:19
契約社員賞与なし15万年間休日105日英語できる方
よくここでも言われてるけどこんなんばっかし、うんざりする+38
-0
-
2203. 匿名 2020/07/08(水) 14:57:34
>>2201
がんばってね!+10
-0
-
2204. 匿名 2020/07/08(水) 14:58:15
>>2201
うまくいくといいね!頑張れ!!+9
-0
-
2205. 匿名 2020/07/08(水) 14:58:44
>>2167
ありがとうございます。
折り返し連絡遅いなぁと思ってたら、対先程電話が来まして、私も次の日に面接することになりました。
これから頑張って履歴書つくります笑+16
-0
-
2206. 匿名 2020/07/08(水) 15:17:39
なんとなく気になるところに応募するか迷ってる。
ネットエントリーだから、応募してみて面接まで行けたら雰囲気見て決めるのもありなのかな。+8
-0
-
2207. 匿名 2020/07/08(水) 15:24:37
ハロワ主催のセミナーにたまに行ってるんだけど、なんだか行くたび交通費無駄にしているように感じてきた…
時間とお金かけた割に、収穫ないというか
こういうものなのかなぁ
セミナーに行ってる自分!ってことで、焦る気持ちを抑えたいだけなのかも…+20
-0
-
2208. 匿名 2020/07/08(水) 15:56:12
>>2190
なんか結婚前からあなたの収入あてにしてるの嫌だー
養ってよーってちょっと思っちゃう+7
-12
-
2209. 匿名 2020/07/08(水) 16:05:14
>>2207
気持ちわかります
何もしないより、そういった所に身を置いた方が安心感ありますよね、それでいいと思います、求人代わり映えしないし、ずっと家にいても取り残されてる感でいっぱいになるし+9
-0
-
2210. 匿名 2020/07/08(水) 16:05:43
>>2201
応援してます!🙏+5
-0
-
2211. 匿名 2020/07/08(水) 16:17:43
事務職で採用して営業に早々に回すとか、事務職として面接呼んで営業に勧誘するとか、それで営業やらせて利益になるのかね。
メンタル強くて面の皮厚い人だったら、開き直って「だって私事務職志望だったのにわざわざ面接に呼ばれて営業に変えさせられたんだもん。そうするしかないじゃん。あー早く事務に職務転換したーい。営業やる気ないでーす」の態度で成果も上げず、いつクビにしてくれてもいいですよ〜正社員だからなかなか難しいでしょうけど〜ってなりかねないのに。
営業は営業がやりたい人じゃなきゃ人件費の無駄だと思うけどな。+19
-0
-
2212. 匿名 2020/07/08(水) 16:18:14
>>2201
面接終わった頃かな!
いい結果でありますように!+8
-0
-
2213. 匿名 2020/07/08(水) 16:30:44
派遣会社の求人を普通のサイトに乗せないでほしい
それがないともっと求人ないと思うけど、+29
-0
-
2214. 匿名 2020/07/08(水) 16:45:56
>>2172
合格した人が短期離職したとか。
私が1ヶ月位前に落ちた所も
また求人上がってる。
面接の時点で求人票と違ってたりしたから、
何となく察するものがある。+9
-0
-
2215. 匿名 2020/07/08(水) 16:48:13
>>2205
2167です。
面接決まって良かったですね。
良い会社だといいですね。
頑張って下さい(*^^*)+3
-0
-
2216. 匿名 2020/07/08(水) 16:52:24
>>2209
ですよね!
ずっと家にいるくらいなら…って思って行く感じです
今はしっくり来なくても、いつか役に立つ時が来ると信じて気になったものは行ってみます+6
-0
-
2217. 匿名 2020/07/08(水) 17:28:34
私も明日、面接になりました‼︎
経理事務のバイトです。
これが落ちたら6連敗です‼︎
+19
-1
-
2218. 匿名 2020/07/08(水) 18:49:15
>>2208
私この方ではないんだけど、たぶんずっと事務じゃない仕事をしてたのに姑になる人に「女の仕事は事務」と決めつけられて結婚するなら事務やれって言われた方じゃないかな。
こんな時に気の毒なのよ…+4
-0
-
2219. 匿名 2020/07/08(水) 18:52:58
>>2157
友達はスーパー品出しパート面接行ったら
言いくるめられてレジ打ちにまわされたよ。+7
-0
-
2220. 匿名 2020/07/08(水) 18:53:09
>>2138
横だけど気になって。
細かい事務的なルールとかも1から決める感じですか?
先輩後輩ないから、誰が主導権握るのかとか考えたら大変そうですね。+1
-0
-
2221. 匿名 2020/07/08(水) 18:56:39
面接が決まりました!
自由な服装で起こし下さいと言われたのですが
スーツで行っても良いのでしょうか?
皆さんはこの場合何を着ていかれますか?+10
-1
-
2222. 匿名 2020/07/08(水) 19:09:29
>>2213
ほぼほぼ派遣会社だよね
パー○○、スタッ○、トラン○コス○○、ア○○、リク○○、マイ○○、、、etc
検索で条件搾っても必ず出てくるから邪魔+7
-0
-
2223. 匿名 2020/07/08(水) 19:09:30
>>2221
正社員ですか?正社員なら普通にスーツで行きますかね
考えるの面倒だし+4
-0
-
2224. 匿名 2020/07/08(水) 19:30:59
>>2223
やっぱりスーツが無難ですかね
正社員ではなく非正規の事務の仕事になります。+0
-0
-
2225. 匿名 2020/07/08(水) 19:43:48
>>2224
非正規なら、カジュアルスーツコーデとかでいいかも。+2
-0
-
2226. 匿名 2020/07/08(水) 19:44:28
5月から職探しして今派遣面接3連敗。
全部競合案件。
派遣でこれだと正社員は程遠いのかな。
都内で一人暮らしだから不安しかない。
エールをください。
生きるの大変です。。+29
-2
-
2227. 匿名 2020/07/08(水) 19:50:31
本当に応募するものがないです。
皆さん、7月に入ってから何社応募してますか?腰を据えて働く会社を探しているので、求人吟味してて。無収入もきついし。
本当にどうしよう!+28
-1
-
2228. 匿名 2020/07/08(水) 19:57:01
4月から自宅待機の末派遣切りにあったのですが、もう3ヶ月仕事してないせいなのか、頭の回転がすごく鈍くなってるというか、脳の体力がなくなってるの感じ。
昨日久しぶりに3件くらい応募して、それぞれ志望理由とか考えたせいか、今日はほぼ一日さっきまで寝てました…。
低気圧だったのかな。
こんなんで仕事再開したらと思うとゾッとする。
なんかドリルでも買ってこようかな。+19
-0
-
2229. 匿名 2020/07/08(水) 20:04:31
>>2226
私は神奈川で一人暮らしだよ‼︎
ほんとに派遣でも競争率大変だよね。
こうしたらいいよ、とか具体的なアドバイスできなくて申し訳ないけど、あなたもここのみんなも、いい仕事につけるといいね。+14
-0
-
2230. 匿名 2020/07/08(水) 20:05:47
>>2226
面接まで進んでるなら、あとちょっとですよ!!
でもなぜ競合案件かどうかってなんで分かったんですか?
+6
-0
-
2231. 匿名 2020/07/08(水) 20:13:11
面接で御家族は?って聞かれて
普通に両親の事だと思って、いますって言ったら、主人と子供の事だった
独身ですみませんって思わず謝ってしまったわ
+8
-0
-
2232. 匿名 2020/07/08(水) 20:19:11
私は無理だけど、ハイスペの人しか利用できないエージェントのとこは、こんな時でも求人あるんだろうか。+4
-0
-
2233. 匿名 2020/07/08(水) 20:21:44
ここにいる人何だかんだ貯金ある人多いよね、普通に200万、300万ためてから転職活動してるとか、見てるとしにたくなる。+9
-0
-
2234. 匿名 2020/07/08(水) 20:27:12
面接終わった!
一時間質問責めだった。
予想外の質問多くて焦りまくりだった。
ずっと緊張しっぱなしだったからか、なんか頭痛いし吐き気がする+9
-1
-
2235. 匿名 2020/07/08(水) 20:29:00
トランスコスモスは噂通り超絶ブラックでした。
コルセンだったけど、入って半年で中堅扱いでした。+7
-0
-
2236. 匿名 2020/07/08(水) 20:32:55
>>2202
みんな当たり前のように働いて一人暮らしもして適度に遊んでて。どういうことなんだろうって思っちゃう。+14
-0
-
2237. 匿名 2020/07/08(水) 20:35:39
ずっと経理してたんだけど、事務所が閉鎖。
こんどは体動かす仕事がしたいなと軽作業や清掃の面接にいったら
経理なのに、何で清掃を?って驚かれて、落ちたよ。
やっぱり、経理から清掃したいって変わってるの?
+6
-0
-
2238. 匿名 2020/07/08(水) 20:37:08
ここにきてスーパーマン案件本当に増えた。
ビジネスレベルの英語が必須の営業。バイトで時給1100円。なめすぎ。売り上げ100億企業。+21
-0
-
2239. 匿名 2020/07/08(水) 20:46:16 ID:sNqMBIbFJ6
ハローワーク行ってみる。
転職サイト派遣エージェント100社以上
落ちた。バイトさえ連絡来ない。
ここまで落ちてる人いるかな…。
40歳無職。生きてる意味はもう
分からずにいる。+17
-0
-
2240. 匿名 2020/07/08(水) 20:46:27
>>2237
これまでの経歴と少し違う職種に応募すると不思議がられますよね!
経理の経験活かした方が良さそうな気がするけど、やりたいことにも挑戦したい気持ちも分かります!+4
-1
-
2241. 匿名 2020/07/08(水) 20:46:45
>>2235
そうなのか
トランスコスモスの派遣や契約は常にあるんだけどな…+3
-1
-
2242. 匿名 2020/07/08(水) 20:48:03
>>2239
大丈夫!
私33歳で140社くらい落ちてますから!!+26
-0
-
2243. 匿名 2020/07/08(水) 20:50:49
一次面接も集団面接で嫌だったのに、二次面接も集団面接とかどれだけの人が受けてるの…
もう次こそ落ちる気しかしない。集団面接は何回やっても慣れない(;_;)
コツとかあるのかな…+4
-0
-
2244. 匿名 2020/07/08(水) 20:54:17
>>2239
就活期間はどれ位ですか?
その100社は自分の希望条件7割位は叶ってるとこですか?
私は6月末に退社し求職中の40代ですが、
応募できる物がなく途方に暮れてます。
ハロワもかなり求人少ないですが、是非足を運んでみてください!+7
-0
-
2245. 匿名 2020/07/08(水) 20:57:30
今日、ネットショップ事務職の面接でした。
田舎なので、お給料は13万円代ですが、
会社の雰囲気が良かったので、受かりますように!
わたしもつい最近まで、東●のコールセンターの下請けでトランスコスモスで派遣してました。
悪いことは言いません。やめた方が良いです。
覚えることが膨大な上、それを1日で覚えないと怒られます。ここで4年働いている方が、同期は一人も残っていないと嘆いていました。絶対にお薦めしません。+11
-0
-
2246. 匿名 2020/07/08(水) 21:02:40
正社員にこだわってたけど、派遣も倍率高いのか、、、
なんかバイトも受かる気がしない
+20
-0
-
2247. 匿名 2020/07/08(水) 21:05:27
>>2242
そうなんですね。返信ありがとう。
みんな頑張ってるんだな。+4
-0
-
2248. 匿名 2020/07/08(水) 21:06:44
>>2245
もしかして新宿◯口のとこ?
私もいたことあるよ!最悪だよね。次々と後付けでくっつけて整理されてないから膨大になるだけの資料。あれをくまなく覚えろという方がバカな話。
扱いも酷かったから、私も独り立ちするギリギリ前まで働いて、ある日いきなりサラッと辞めたわ。
4年も働いてるとか…悪いけど私はそれお金にはなっても意味があるとは思えないな。+5
-0
-
2249. 匿名 2020/07/08(水) 21:11:23
>>2244
就職活動は2ヶ月になります。
派遣は最初は数件の応募でしたが、
あまりに受からないので自分ができる
事務は20社くらい応募しました。
エージェントはレベル高い求人が
多いですが、応募条件に自分の経験が
書いてあるところは80社エントリーしました。
あと求人サイトは10社くらい。
エージェントは高望みし過ぎたので、
ハローワークに行きます。
返信ありがとうございました。+7
-0
-
2250. 匿名 2020/07/08(水) 21:17:31
派遣の求人最初みたときは
5人閲覧だったのがもう100人以上に
なってる。連絡もこないしもうだめだ。+13
-0
-
2251. 匿名 2020/07/08(水) 21:18:29
>>2243
都内の大手の事務とかなの?
倍率すごそう+1
-0
-
2252. 匿名 2020/07/08(水) 21:20:17
派遣全然通らないね。
前に仕事探してた時は、誰も応募しない仕事を案内する電話とかかかってきてたけど今はそれすらない。+20
-0
-
2253. 匿名 2020/07/08(水) 21:24:05
>>2190
義母になる人に事務の正社員でって言われてるんだよね
しかし、正社員はともかく職種まで何で指定されるの?あなたも事務がやりたいならいいけど、言いなりになってるみたいで気になってしまった+5
-0
-
2254. 匿名 2020/07/08(水) 21:24:39
>>2198
良かったですね
きれいに仕上がってると少し自信が持てますよね。+2
-0
-
2255. 匿名 2020/07/08(水) 21:26:51
3月末で派遣先からコロナで切られて失業したんだけど
緊急事態宣言前に失業した人は
雇用保険が60日延長になるはずなのに
日数が延長になっていないんですが、、、。
同じように疑問に思ってる人いますか?
+2
-0
-
2256. 匿名 2020/07/08(水) 21:29:20
>>2251
都内です。大手ではなく、むしろ従業員も20人くらいなので小規模です。
職種は詳しくは言えませんが、営業系です。
オシャレな雰囲気の会社なのでそこもまた魅力的なのかもしれません…集団面接は他の人とモロに差がわかるから凹むんですよね(T_T)+6
-1
-
2257. 匿名 2020/07/08(水) 21:30:52
>>2230
ありがとう!
心を保つのが大変ですヽ(;▽;)
競合案件は営業の方に教えてもらえます。+2
-0
-
2258. 匿名 2020/07/08(水) 21:30:54
>>2255
ハローワークに相談しよう!
電話で求職者番号とか言えば
詳しい部署に繋いでくれるはず。+2
-0
-
2259. 匿名 2020/07/08(水) 21:35:08
>>2229
ありがとう!+1
-0
-
2260. 匿名 2020/07/08(水) 21:35:28
>>2258
何度もかけましたが
延々としばらくお待ちくださいで電話が繋がらないんだ…+4
-1
-
2261. 匿名 2020/07/08(水) 21:43:59
>>2233
私50万から初めてはや5ヶ月
もうそろそろ貯金死にます!!このあいだの10万円でまじで生かされてる+18
-0
-
2262. 匿名 2020/07/08(水) 21:44:48
>>2218
しかも相手についていくために仕事辞めさせられたのに、その地で事務正社員になれって言われてるんだよね。
相手の都合なんだから職種も雇用形態も、何なら働くかどうかも口出すな!って思っちゃう。+3
-0
-
2263. 匿名 2020/07/08(水) 21:48:28
>>2248
そうです、、
わたしの時は、研修中OJT入る前に、もう数名消えてました笑
お互い転職頑張りましょうね🥺+3
-1
-
2264. 匿名 2020/07/08(水) 21:55:23
給付金こないと市民税払えないくらい困窮してる。
失業してやむを得ず実家に住まわせてもらってるけど、一刻も早く一人暮らしに戻りたいから早く就職したいよ…
転居を伴う転職活動している方や、就職したら一人暮らしを考えている方、試用期間中でも転居しますか?
試用期間で切られたらと思うとリスキーなのかなとも思うのですが、よほどのことがなければ切られないものでしょうか…
でも切る理由としてコロナと言われたらしょうがないですよね…+11
-0
-
2265. 匿名 2020/07/08(水) 21:56:36
もうお洒落でもなんでもないむしろ古!って会社だけど雰囲気さえよければなんでもいい+14
-0
-
2266. 匿名 2020/07/08(水) 22:24:04
>>2264
疑問なのですが一人暮らしから実家に帰った方って冷蔵庫などの大型家電はどうしてるんですか⁇
処分?+1
-0
-
2267. 匿名 2020/07/08(水) 22:28:23
>>2266
私は実家に置く場所(倉庫)があるので全部実家に置いてあるよー。
最低限の家具家電しかなかったからそこまでかさばっていない。+3
-0
-
2268. 匿名 2020/07/08(水) 22:39:46
4年くらい前に転職活動してた時は事務のアルバイト、契約、正社員色々応募してたけど採用が決まらず1年半くらい無職だった。これまでも長期の仕事が見つからず短期の簡単なチェック仕事ばかりしていたので転職回数も多い。そんな中、運良く派遣で仕事が決まったけど先月で契約終了。コロナのせいであの時に比べて求人が厳しくなってるし、もう私は何をしたら良いのかわからない+22
-0
-
2269. 匿名 2020/07/08(水) 22:49:35
>>2175
それはきついですね。
自転車で1時間かけて汗だくで職業紹介受けるのも嫌ですよね。
冬ならまだいいんですけど。
私も面接で1200円かけて行ったけど撃沈しました。
交通費きついです。
+8
-1
-
2270. 匿名 2020/07/08(水) 22:59:14
国は実家にいるなら困ってないと決めつけるからムカつく
失業しても、勤務していた時と同じ金額家に入れて
細かい出費も自分で払ってる人もいるのにさ!
スネかじってると決めつけんなと言いたい!+16
-1
-
2271. 匿名 2020/07/08(水) 23:01:23
ハローワーク電話マジで繋がんない
延々と待たされ続ける
フリーダイヤルじゃないからイライラする!+6
-0
-
2272. 匿名 2020/07/08(水) 23:03:41
>>2222
分かる。
しかもなぜか上位表示されるから質が悪い。
ハローワークは派遣を除いて検索できるから検索システムとしては使いやすいと思ってる。
求人の質は良くないかもしれまいけどね。
+4
-0
-
2273. 匿名 2020/07/08(水) 23:06:13
>>2226
エールというか下には下がいるよ。
私は3月中旬から16連敗しています。
お互い頑張りましょう。
+3
-0
-
2274. 匿名 2020/07/08(水) 23:10:41
>>2266
○ルカリで売りました。
実家遠いので、往復運賃計算したら、新しい物を買っても良いかなってレベルでしたので。+3
-0
-
2275. 匿名 2020/07/08(水) 23:14:41
>>2235
こちらの企業の求人が、気になってます。
オープニングメンバーで
データチェックの一般事務。
社員登用もあるみたいだけど、
どうなんでしょうか。
経験者いらっしゃいますか?+3
-0
-
2276. 匿名 2020/07/08(水) 23:14:41
>>2260
ハロワのメイン電話にかけてたらなかなか繋がらないよ。
失業手当の冊子に給付直通の電話番号とか書かれてない?
そっちにかける方が繋がりやすいよ。+6
-0
-
2277. 匿名 2020/07/08(水) 23:25:22
>>2263
研修中やOJT直前にいなくなるってあそこでは普通だと思います。
いくつかコールセンター回った経験からすると、コールセンターは使いようによっては便利な仕事。
自分の生活に直結するところなら裏知識はためになるし、最初の研修は勉強してるだけで時給が発生する。ぶっちゃけ、それが終わったところを狙って辞めても全然いいと思う。
一見人の道に外れてるけど、向こうもこっちを使い捨てのコマにしか思ってないし。
少しずる賢く生きないと日本は損するばかりの国になってる。+12
-0
-
2278. 匿名 2020/07/08(水) 23:41:07
公式サイトと求人票のどちらを見ても、
交通費とか給与・休日数が具体的にかかれてなくて
詳しくは面接にてお話しますって書いてある会社って
ブラック感あると思いますか?
給与○○〜○○(能力による)
日祝、夏期、年末年始、誕生日休暇
賞与、昇給、交通費規定内支給、有給あり
社保完備、通勤車οκ
こんな感じでしか書かれてません。
+2
-0
-
2279. 匿名 2020/07/08(水) 23:49:39
契約社員の面接で、マネジメント経験とか、業務改善経験を聞かれた。
そんなのできるなら、正社員目指すよ。+15
-0
-
2280. 匿名 2020/07/08(水) 23:52:08
>>2266
私は一人暮らしといってもシェアハウスだったので、大きな荷物はありませんでした。
もしこれからシェアハウスではなく普通の賃貸で暮らすことにしたら、引っ越し時には全部買い替えても痛くない程度の家電・家具で揃えたいと思ってます。+2
-0
-
2281. 匿名 2020/07/08(水) 23:57:48
>>2278
給与は競合や取引先にバレたくなくて非公開にしてるところもあるらしいけど、休日と交通費が明記されていないのはちょっと怖い。
厳密にではなくても、完全週休2日制、年間休日120日以上、交通費支給(上限3万円/月)とか普通書いてあるよね。+4
-0
-
2282. 匿名 2020/07/09(木) 00:00:36
>>2281
そうですよね… それが普通ですよね。
業績好調からの増員という理由だったので、勢いで応募しちゃいました。
会社規模は30人ほどの中小で、他県に支店が数個ある会社です。
ちょっと怖いのですが、明後日面接で不安いっぱいです。とりあえず面接で見極めて来ようと思います。
ありがとうございます!
+2
-1
-
2283. 匿名 2020/07/09(木) 01:04:18
大本命の会社がコロナの影響で選考遅れてるってメールきたけど最終選考まで残ったみたい。どうか受かりますように。+23
-0
-
2284. 匿名 2020/07/09(木) 02:03:00
みんなに聞きたいんだけど
私は転職サイトからのweb応募はある程度の条件が揃えばすぐ応募します
だからもう数えきれないくらい書類選考落ちてる
本当に志望したところだけ応募してますか?
志望度高いところのみ プラス
気軽に応募する マイナス+17
-13
-
2285. 匿名 2020/07/09(木) 02:23:42
>>2196
グループ面接辛いですね。。その場の空気を感じなくて済むから、Web面接の方がマシだと思って乗り切るしかないですかね。。大手とか、求職者殺到してる企業はそんな機会もあるんですかね。
新卒の時に「あなたを物に例えるなら」みたいな質問で何人もスポンジいて笑いました。回答被ると焦ります。+8
-0
-
2286. 匿名 2020/07/09(木) 02:29:04
どうしよう。
不安。
身体を動かしていないから寝れもしない。
どうしたら良いのかも分からない。+12
-0
-
2287. 匿名 2020/07/09(木) 02:39:31
メンタルがどうにかなりそうだけど、もし会社が入ってみて微妙だったとしても、この仕事が決まらず先の見えない不安に毎日悩み、落とされ続ける辛さに戻るくらいならって続けてしまいそう。+15
-0
-
2288. 匿名 2020/07/09(木) 03:52:44
>>2274
>>2280
>>2267
ご返信ありがとうございます!
気持ちの良いくらいの三者三様ですが一般的にどうするのが多いのかなと益々疑問になりました笑+1
-0
-
2289. 匿名 2020/07/09(木) 05:45:39
>>2264
試用期間はほぼ一人前に使えないから安いだけとかなだけで、よほどでないとほぼはじめから正社員て意味かと+1
-0
-
2290. 匿名 2020/07/09(木) 05:47:24
>>2287
わかる。
でもそれが就職だと思う
新卒のときすら、えー今後働くの!?これから働くの!?と思ったけど、そこ決まらなきゃ就職浪人なんだし、と思ってやったよね…
まあ持病ですぐ辞めたけど+2
-0
-
2291. 匿名 2020/07/09(木) 05:48:35
>>2202
ね、これ額面ですか?
まさか引かれて11万じゃないよね+3
-0
-
2292. 匿名 2020/07/09(木) 06:22:27
>>2284
志望動機で悩んでしまうので志望動機まで送信しないとこなら気軽に応募してる+7
-0
-
2293. 匿名 2020/07/09(木) 08:20:03
>>1756です
先日見学に行ったら、そこの代表者がスマホいじりながらタメ口で話す・他の人もタメ口で初対面の私に話しかけるなどがあって、不快に感じて辞退しました。
タメ口って普通に非常識ですよね?
敬語を使わない代表者なんて初めてで、びっくりしました+15
-1
-
2294. 匿名 2020/07/09(木) 08:34:45
面接って練習どの位されますか?今まで1週間~3日位かけてて。回答作りもふくめて。模擬練習も何回か行きました。
落ちて、言いたかったこと言えなく予想外の質問あったりで、もう回答つくってるから数時間の予定です…
私は面接で全て落ちるタイプです…ウドちゃんみたいに緊張したりアドリブあると、きちんとした回答できない感じ…受かる気がしません(._.)+9
-1
-
2295. 匿名 2020/07/09(木) 08:38:48
面接の為に時給のバイト早退するんだけど、志望度高くないし、勿体無いな…
様子見て良さそうなら志望度上がるんだろうけど、第一印象は良くなかった…
従業員大切にする会社は良かったな+6
-0
-
2296. 匿名 2020/07/09(木) 08:49:26
今日面接です。一年ちょっとぶりの面接なので、今から緊張しています…緊張すると水飲んでお腹くだしやすいので気をつけなきゃ。+20
-0
-
2297. 匿名 2020/07/09(木) 09:11:07
>>2296
がんばってね
全力出せますように+3
-0
-
2298. 匿名 2020/07/09(木) 09:43:49
>>2237さん
やっぱり不思議がられますね。
派遣会社の人にもえ?なぜ?って不思議がられました。簿記2級もあってずっと経理の仕事で、決算もやれるのにもったいないと。
今日、オフィスビル清掃の面接です。受かりたいな+13
-1
-
2299. 匿名 2020/07/09(木) 09:44:17
>>2253
人様の彼氏の母親に申し訳ない言い方だけどババアだから女が仕事するなら事務しかないでしよ、結婚したら家庭に入るのが当たり前だけど仕事したいならそれは妥協してあげるわ、みたいな感覚なんじゃない?バーサンで時代の流れについていけてないんだよ。たぶん自分は専業主婦だったんだろうし。
なんか私がババアに腹立ってくるわ!!+2
-6
-
2300. 匿名 2020/07/09(木) 09:45:14
求職者が増えてきてるから、企業も欲だして
どんどんスーパーマンみたいな求人になってるね
特に事務+11
-0
-
2301. 匿名 2020/07/09(木) 09:46:06
>>2298
関係ないけど私も不思議に思っちゃう。
経理の実務経験あるなら募集結構出てない?
本人が清掃に興味あるならいいんだけどね+7
-3
-
2302. 匿名 2020/07/09(木) 09:51:52
>>2284
気軽に応募してる。契約社員でも経験と合ってればポチポチしてる。
結果、ここはたぶん書類すら通らないだろうからやってきたこと全部書いとけ~と送ったものの方が通過してる不思議。+6
-0
-
2303. 匿名 2020/07/09(木) 09:52:09
もうほんと就職活動おわりたい
今日は面接終わってから証明写真の追加しにいくよ…
今回で終わるかもなんて考えたらダメだし、余裕もっとかないとな…+13
-0
-
2304. 匿名 2020/07/09(木) 09:59:25
>>2253
私も事務希望です。婚約者は賞与がほしいから正社員希望なんです(汗)
ですが、求人はパートが多くなかなか厳しいです。。
彼の家族が全員高学歴なので専門卒の私を見下してると思います。ちなみに貯金は1000万あります。
もうパートでいいじゃん、、、って思ってるんですが、息子の嫁的にはNGらしいです、、、+4
-17
-
2305. 匿名 2020/07/09(木) 10:06:16
>>2298
簿記2級持ち経理未経験の私にその経歴分けてほしい。
不況になって未経験可の求人がガクッと減った。+17
-0
-
2306. 匿名 2020/07/09(木) 10:08:27
>>2301さん
>>2298です
ずっと経理やって来てからこそ、嫌になったと言う感じですね。正直に経歴書いたら、驚かれるんで、今は過小ぎみにしてます。
元々掃除が好きなのもあるのですが+13
-0
-
2307. 匿名 2020/07/09(木) 10:09:15
皆さん、おはようございます〜+2
-0
-
2308. 匿名 2020/07/09(木) 10:12:13
>>2307
おはようございます+4
-0
-
2309. 匿名 2020/07/09(木) 10:12:31
いつも面接前は下痢になるんだけど今日はついに吐いた
何回やっても無理 慣れない怖い+8
-0
-
2310. 匿名 2020/07/09(木) 10:15:50
>>2307
おはようございます!
最近がるちゃんでしか挨拶できてないわ+4
-0
-
2311. 匿名 2020/07/09(木) 10:17:24
>>2309
病院は出費になるからだめかなぁ?前にあがり症の薬もらったことあってまだ余ってるから面接前にとりあえずそれ飲んでる+1
-0
-
2312. 匿名 2020/07/09(木) 10:36:24
会社HP見てたら社長のTwitterとか
ブログのリンクがあったので見てたら
パワハラモラハラ臭プンプン
会社名でエゴサしてスクショしてキレてたり( ; ; )
成長についていけない社員は辞めて当然って書いてたり
第1志望の会社だったのに不安になってきた+9
-0
-
2313. 匿名 2020/07/09(木) 10:36:57
就活に意味ないと思うけど、勉強したくなった。
簿記3級とFP3級どちらがおすすめですか?
レベル低い質問すみません。+1
-1
-
2314. 匿名 2020/07/09(木) 10:46:01
そろそろ良い事あってもいいんじゃないかと思う
コロナで仕事見つけるどころか生きていける自信ない+30
-0
-
2315. 匿名 2020/07/09(木) 11:07:46
>>1864です。
先程、面接終わりました。
聞かれた質問は下記のよ通りです。
・前職を退職した理由
・今まで辛かった経験
・いつから働けるか?
この3つ聞かれました。
結果は、3日以内に返事来るみたいなので油断せずその間にも他に求人ないか探す予定です。+16
-0
-
2316. 匿名 2020/07/09(木) 11:10:25
>>2313
簿記+2
-1
-
2317. 匿名 2020/07/09(木) 11:21:29
>>2313
私ならFP3級をお勧めします。
FPは国家資格だからね。
+3
-0
-
2318. 匿名 2020/07/09(木) 11:32:32
>>2217です
先程、面接終わりました
求人に載ってる事と違いすぎてがっかりです
やっぱり何件も応募あったみたいで受かる気がしません+6
-0
-
2319. 匿名 2020/07/09(木) 11:33:41
面接時に別ポジションに斡旋させるってよく聞くけど、これをあえて利用して希望職ではない求人に応募して斡旋経由で本来行きたかったポジションを狙えないかな~とか企んでいる。
以前の会社で、非正規雑用職に院卒が応募してきてあっさり正社員頭脳労働に転がりこんでたんで…
ただ、ここをみると上位職で釣って人手不足の下位職へ流すのが一般的なのかなぁ
スキルがないと(色んな意味でね)、この手段は危ない気もしなくはないわな+5
-3
-
2320. 匿名 2020/07/09(木) 11:49:59
ねぇ今日行った会社雰囲気は良かったしオフィスも綺麗だし人も優しそうでよかったんだけど
いざ行ってみたら正社員だけど日給制って言われた
出勤した日で計算するって
正社員で日給制てあるの???休みは夏季GW年末年始あるって言われたけど……それって意味あるのか…?+8
-1
-
2321. 匿名 2020/07/09(木) 12:00:04
職務経歴書の自己PR見直して書き直したら書類通るようになった。
おかげで今週Webテストが3つもあるよーーーー。
嬉しい悲鳴だけどテストが苦手すぎて不安。。
第一志望通ってくれーーー+17
-0
-
2322. 匿名 2020/07/09(木) 12:02:18
>>2313
経理を目指すなら簿記でしょうけど、就職に活用するつもりがないなら、自分の生活に役立つ知識がつくのはFPかなと思います。FPも保険関係とか役立つ職はありますしね。+6
-0
-
2323. 匿名 2020/07/09(木) 12:10:18
>>2320
聞いたことないよ
それじゃパートじゃんね
ブラック臭がプンプンする
+7
-0
-
2324. 匿名 2020/07/09(木) 12:12:50
>>2320
大型連休がある月は給料減っちゃうからヤダね( ;´・ω・`)
+4
-0
-
2325. 匿名 2020/07/09(木) 12:19:08
面接行ってくるわ!!+13
-0
-
2326. 匿名 2020/07/09(木) 12:24:28
>>2313
就活にいかされなくていいならFP かな
もってても面接で一回も興味持たれたことないけど…結構知ってたほうがいいことだし+1
-1
-
2327. 匿名 2020/07/09(木) 12:25:39
コロナで色んな店の営業時間短縮されてるけど、いい機会だから今後ずっとこのままでいいのにと思う。
接客業好きなのに勤務時間の長さだけがネックで応募できない…+7
-0
-
2328. 匿名 2020/07/09(木) 12:25:59
夏はもうあきらめて、秋に向けて準備してるけど、不安で仕方がない。今のとこやめたいけど、
コロナがなければな、余計なことに悩まなかった。+7
-0
-
2329. 匿名 2020/07/09(木) 12:30:04
>>2312
入社前に判明して良かったじゃん。
面接にすら行く価値ないでしょ、そんなところ。
転職時に感じた『あれ、、?』って気持ちは必ず当たるから妥協しないでね!+10
-1
-
2330. 匿名 2020/07/09(木) 12:30:12
>>2318
お疲れ様でした。
違かったのは仕事内容でしょうか?
待遇面でしょうか?+1
-0
-
2331. 匿名 2020/07/09(木) 12:36:00
>>2321
あんまり重視してなかったけど職務経歴書の見直しって
地味に重要かも。
私、自己PRって一切書いてなくて
やってきた業務のほぼ箇条書きで書類通らない。
最近、添削してもらったらそこ指摘された。
+6
-0
-
2332. 匿名 2020/07/09(木) 12:36:43
>>2320
10年以上前に働いていた会社日給だったよ
もちろん正社員
土日祝休みのカレンダー通りで楽だった+4
-0
-
2333. 匿名 2020/07/09(木) 12:37:01
いつから働ける?って質問に
もっとほかに良い求人がでてくるんじゃないか。
ほんとにここで良いのか?でもコロナで求人は少ないし内定もらえることのほうが奇跡なのに…入りたいって思う会社は内定すらでないから余計悩む
もし今月の面接でいつから入社可能か聞かれたらなんて答える?+7
-0
-
2334. 匿名 2020/07/09(木) 12:43:57
>>2330
待遇面です
交通費支給と掲載されてましたが交通費はなしで、フルタイム勤務と掲載もあったのに5時間勤務でした
それ以前に応募者かなり多いみたいで受かるか微妙です
自分は事務未経験なので強みがない気が😭+2
-0
-
2335. 匿名 2020/07/09(木) 12:48:16
車通勤できる範囲で探してるんですが
みなさんなら最長何分以内の場所にしますか?
応募しようか迷っているところが、
朝の渋滞ありで45分くらいかかるんですが、
毎日のこととなるときついですよね、、
しかも8時始業なので7時には出ないといけない。+3
-4
-
2336. 匿名 2020/07/09(木) 12:49:51
引き寄せ引き寄せ💫
就職運こいこい+24
-0
-
2337. 匿名 2020/07/09(木) 12:53:30
>>2335
間違ってマイナス押してしまったごめん
私だと片道30分が限界かな+4
-1
-
2338. 匿名 2020/07/09(木) 12:53:37
>>2319
行きたい会社なら、どの職種でもいいからまずは入り込むというのはアリだと思う。
でも応募した本来の職種でも構わないという気持ちでないと厳しいよね。+6
-0
-
2339. 匿名 2020/07/09(木) 12:55:15
>>2336
私も引き寄せトピ見てる
前向きになれる気がして好き
引き寄せなのか分からないけど、さっき職安の方から電話あって求人の紹介された
資格は持ってるけど希望の業種では無かったから断ったけど
想えば叶うと信じて職探しする
+10
-3
-
2340. 匿名 2020/07/09(木) 12:57:23
>>2334
それはちょっと…
交通費なしなのに五時間しか働けないなら、
時給換算したらかなり低くなっちゃいますよね。
他の人もそんなだとは思わないで応募してるから人気なのでは?+1
-0
-
2341. 匿名 2020/07/09(木) 12:59:45
>>2333
貯蓄に余裕があって、あんまり行きたくない会社(無職よりはマシだけど…くらいのところ)だったら9月からって言う。
それで就活続けて、入社日までにもっといいところの内定貰えたら辞退する。+3
-0
-
2342. 匿名 2020/07/09(木) 13:00:14
>>2335
私の性格上、数ヶ月経ったらやっぱり近い所にしとけば良かったって思うから30分が限界かも
特に渋滞はスラスラ走れないし、しんどい
前の職場は40分かかってたけど、睡眠時間確保したくて途中から高速で行ってた+2
-0
-
2343. 匿名 2020/07/09(木) 13:01:59
>>2331
よこ
片道一時間だからめんどくさがってたけどハロワの添削いこうかなあ
変なのにあたったことあってハロワがちょっとトラウマ笑+1
-0
-
2344. 匿名 2020/07/09(木) 13:07:45
>>2337
>>2342
ありがとうございます!
やっぱり30分が限度ですよね〜
求人が少なくて、通勤時間を妥協しようかと
思ったんですが後々自分を苦しめますよね、、+2
-1
-
2345. 匿名 2020/07/09(木) 13:08:22
みんな現実的にどれくらいで就職考えてる?
もちろんすぐにってのはあるけど、私は自分のスキルと職歴では色々と難しいので、あと2ヶ月、3ヶ月はかかると思ってる。短期とかじゃなくて、しばらく腰据えて仕事するつもりでいるから。
+5
-0
-
2346. 匿名 2020/07/09(木) 13:09:05
>>2343
担当者当たりはずれありますね。
私は大雨の日に気持ちが沈んでやっとの思いで
ハロワに求人検索だけ行ったんだけど雨だからハロワ空いてて
空いてるからじっくり話してるうちに話しの流れで
経歴書を見せて添削してもらえました。+5
-0
-
2347. 匿名 2020/07/09(木) 13:22:15
今から面接です。
正直、あまり興味ないのに応募してしまったのでここの製品のこと全く知らない(基本的なことは調べた)ので、ボロボロだろうな…
練習と思って頑張ってきます。終わったらご褒美に美味しいケーキ買っていこう。+17
-0
-
2348. 匿名 2020/07/09(木) 13:22:43
>>2339
エージェントもハロワも結局は人ですよね。
ある時当たったハロワ担当さんと話した事があって
その人は諦めもバカにもせず話しを聞いてくれた。
それから気にかけてくれたみたいで
私がどうしてもはずせない条件がクリアしてるのを
見つけて紹介してくれた。
私はアラフィフでの就活と私事で人生のどん底なんだけど
そのどん底時にいい担当さんに会えて気にかけてもらえた
小さな幸運だなって思ってます。
仕事の方は落ち続けてるけるけどね。+14
-0
-
2349. 匿名 2020/07/09(木) 13:29:48
>>2341
9月かぁ
約二ヶ月ぐらい先だけど待ってくれるのかな
答えてくれてありがとう!+1
-0
-
2350. 匿名 2020/07/09(木) 13:31:02
>>2347
がんばれ!+3
-0
-
2351. 匿名 2020/07/09(木) 13:32:30
>>2284
4月くらいにエージェントから聞いたんだけど、今はとりあえず応募して面接してから志望するか考えようって人が多いみたい
まず書類選考に通らないから
私が住んでいるのが求人が少ない田舎だからかもしれないけど+4
-0
-
2352. 匿名 2020/07/09(木) 13:32:53
もう2時。
今日もずっとPCとテレビの前から動いてない。
こまめに求人サイトはチェックしてるけど応募ができないわ。
7月の求人どうなってるんだか。+19
-1
-
2353. 匿名 2020/07/09(木) 13:39:07
3月に少し応募して以来ずっと動いてなかったチキンです。今日8社応募してみた。応募ボタン押す特訓みたいになりました。みんな応募して、面接行って本当偉いよ。
賞与昇給無かったり交通費足りなかったりばかりで、自分が応募したくせに通ったらどうしようという気持ちが混ざってて何がしたいんだか…+35
-0
-
2354. 匿名 2020/07/09(木) 13:42:18
>>2304
婚約自体を考え直した方が良いのでは?
多分結婚して子どもが出来ても仕事しながらワンオペ育児を要求する姑・旦那になるかと
新卒採用すらストップしている企業が多く、転職市場自体が冷え切っているのを理解していない・しようともしないっていうのは現実を見る力が無いんだと思うよ
そもそもコロナ以前の売り手市場でも正社員事務の募集ってレアだったからね+15
-0
-
2355. 匿名 2020/07/09(木) 13:49:16
>>2304
なんか、こんな事言うの心苦しいですけど彼氏さんのお母さん毒親っぽくないですか?
貯金1,000万あるなら、とりあえず引越し先で生活落ち着いてからの仕事探しした方がいいと思いますけどね。
引越し先ですぐ仕事見つけろだなんて言いたい事はわかるけど、同時進行であれもこれもやれだと精神的に病んでしまいますよ。
もし、運良く仕事が見つかっても人間関係に馴染めるかさえも不安だし…。
>>2304さんが、過去の私を見てるようで凄く心配。。。+2
-3
-
2356. 匿名 2020/07/09(木) 13:55:01
>>2352
わかる
求人見て悩んでたら時間が過ぎてく+5
-0
-
2357. 匿名 2020/07/09(木) 13:59:09
>>2335
私は車だとせいぜい15〜20分くらいかな。
雪国の冬の通勤ラッシュを考えるとおそらく30分くらいかかるから。+4
-0
-
2358. 匿名 2020/07/09(木) 14:00:14
>>2307
こんにちは〜
+4
-2
-
2359. 匿名 2020/07/09(木) 14:25:28
>>2298
私も、ずっと医療事務してたんですけど
もう医療事務は嫌だし、工場とか配送とか全然違う職で探しています
やっぱり経験者がいるとはじかれますけど…
面接お疲れ様です+10
-0
-
2360. 匿名 2020/07/09(木) 14:25:31
>>2347
私もさっき全く知らない業界受けたらボロくそ言われたよ…私も途中からなんで来たのか分からなくて泣きそうになった。質問に全く答えられなかった。
やっぱり行きたい!って思うところ受けないとだね。+10
-0
-
2361. 匿名 2020/07/09(木) 14:45:26
単発のバイトが数日決まった
生活費には全然足りないけど、失業手当終わっちゃって収入ゼロだから本当にありがたい…
バイトで働く感覚思い出して早く転職活動終わらせたい!+18
-0
-
2362. 匿名 2020/07/09(木) 14:46:55
皆さん書類選考ってどれくらいの期間で結果が出ますか?
多分落ちてると思いますが不安いっぱいです。+3
-0
-
2363. 匿名 2020/07/09(木) 14:47:58
>>2340
それ思いました
面接始まって開口一番「indeedの記載にミスがありまして」と言い出したんで嫌な予感したんですよね
あの求人なら惹かれてかなりの人数応募したかと思います+7
-0
-
2364. 匿名 2020/07/09(木) 15:03:04
>>2304
他の方もおっしゃってましたが、このご時世に事務の正社員をすぐに見つけるって厳しいですよね…貯金1000万円あるなら、ゆっくり見つけていいと思いますしその旦那さんも2304さんの収入に頼っているようでなんか…って感じがします。
私の友人は結婚を気に、派遣に切り替えた子やパートになった人もいます。
2304さんの負担が大きいですよね💦+6
-3
-
2365. 匿名 2020/07/09(木) 15:12:15
>>2297
ありがとうございます!
色々準備していきましたが、あまり質問されなかった😂笑
無事終わってホッとしています。
+5
-0
-
2366. 匿名 2020/07/09(木) 15:30:03
応募者多数だったから1回のはずの面接を2回しますって言われた
選考期間が長いと萎える+24
-0
-
2367. 匿名 2020/07/09(木) 15:39:19
たいしたことない中小企業の欠員募集枠に
想定以上の申し込みがあったから
人気企業と勘違いして
企業が調子乗ってるとしか思えない。
求人がないから色々妥協してる人多いのに。
妥協して申し込んで落とされると
ちょっとホッとするけど虚しい。
転職活動疲れた😂
+34
-0
-
2368. 匿名 2020/07/09(木) 15:40:28
第二志望の企業から内定でた!
来週第一志望の企業の最終面接なんだけど、それまで待ってもらえるみたい。
やったー!
+33
-2
-
2369. 匿名 2020/07/09(木) 15:43:03
>>2363
バイト、正社員関係なくインディードこういうの多い。
私はボーナス年間6ヶ月分と記載されていて、面接時にも確認したのに、入社前日の夜に明日のスケジュールの確認のため電話したらそこで記載ミスだと判明した。
あれは古い情報で、今は2ヶ月分なんです〜と。
面接の時にも確認してるのに、なぜ前日の夜に言うのかとめちゃくちゃ気分悪かったし不信感しかなかったのでその場で辞退を申し出ました。
今でも求人出てるのでマジで断って良かったと思ってます。+18
-0
-
2370. 匿名 2020/07/09(木) 15:49:01
>>2353
もし在職中だったらすいません。
面接に行かれたとして、
春から何されてたんですか?って聞かれたらどうお答えしてるんですか?
履歴書にいわゆる空白の期間があると突っ込まれませんか?
春から活動されてないとのことで、空白期間不利にならないのかな?って気になりました。
空白期間ができないよう会社辞めずに転職活動してるのですが、
しんどくなってきたので不利にならないなら、
辞めてしまいたいです。+1
-8
-
2371. 匿名 2020/07/09(木) 15:57:24
>>2370
嘘でもいいからバイトしてましたって言えばよくない?
本当にバイトしてたかどうか調べられるわけではないし。+1
-6
-
2372. 匿名 2020/07/09(木) 15:58:38
>>2368
なんて言ったら待ってもらえるもんなの?+4
-1
-
2373. 匿名 2020/07/09(木) 15:59:48
ブランク長いし、応募してもほんとに働けるのかなって考えてた
+9
-0
-
2374. 匿名 2020/07/09(木) 16:04:50
>>2373
ほんとに
私なんて好きな時に起きて、好きな時にご飯食べて、眠たかったらゴロ寝してっていう生活だから
普通の生活に戻すことが先だな…+11
-1
-
2375. 匿名 2020/07/09(木) 16:07:33
>>2371
それが不利にならないかなって心配なんです
なんで辞めたのか
なんでバイトしてたのか
なんでバイトしてたのに急に正社員なのか
それぞれにきちんと意味があって説明できれば問題ないとは思うんですけど+4
-5
-
2376. 匿名 2020/07/09(木) 16:22:07
>>2363
えぇ‼︎
それ酷いですね(><)6カ月が2カ月って
しかも前日なんて適当な会社
今日、受けた所も自分ら記載ミスしてるクセに色々求めてきてなんだかなぁって感じでした
あの感じだと辞退する人もかなりいると思います
indeedの求人は気をつけた方がいいですね+6
-0
-
2377. 匿名 2020/07/09(木) 16:26:15
>>2375
横だけど、そこを不利にするかしないかはあなた次第では?
正直なのはとてもいい事だと思うけど、面接では多少盛ってもいいと私は思ってる
逆にその空白期間で面接官の興味を引くことをして、言ってみたら?+8
-0
-
2378. 匿名 2020/07/09(木) 16:36:34
今日面接でした。
試験も面接も△って感じでした。それより面接官、働いている人エリートっぽいし、おしゃれオフィス…何か私みたいな者が働ける気がしない。自信なくしました…涙+6
-0
-
2379. 匿名 2020/07/09(木) 16:37:27
ハロワって、何で市にしかないの?役場(当方ド田舎)で閲覧紹介できるようにして欲しい!紹介状発行さえなければ直接応募するのにな。でも助成金支給があるからハロワ経由でないと弾かれそうで。+3
-1
-
2380. 匿名 2020/07/09(木) 16:38:55
>>2372
私の方からは何も言いませんでした。
第一志望の企業は入社日が決まっていて、準備があるため○日まで内定貰えるなら入社可能と伝えた上で最終面接の機会を頂きました。
その事を第二志望の企業の面接でも、併願状況を聞かれた時に伝えていています。期日がはっきりしているからという理由が大きいと思います。+0
-0
-
2381. 匿名 2020/07/09(木) 16:42:57
>>2370
2353です。
お仕事しながら転職活動すごいですね、体調崩されないようにしてください。
春からだと求人自体少ないのでコロナの影響で様子見ながらと言えば大丈夫だと思いますよ。
私の場合は昨年秋から空白期間があり、少しだけのリフレッシュ期間のつもりが大怪我してリハビリ、さらに薬の副作用で体調不良が長引き、元気になったのが春でした。
その辺りはサラっと言うように努めるつもりですが、空白期間があるので自分が働くイメージが湧かないのが心配です。+4
-1
-
2382. 匿名 2020/07/09(木) 16:49:06
>>2298です。
面接終わりました。やはり、経理からなぜ清掃へ?と不思議がられました。
丁寧に掃除が好きなこと、体動かす事がしたいと言うことをアピールしてきました。
ただ希望者が多いので検討しますって言われました。厳しさを感じますね。
+11
-0
-
2383. 匿名 2020/07/09(木) 16:50:11
書類に最低希望年収書く欄があるんだけど、その隣に「その理由」を書けとある
生きていくために必要な額を計算したらそうなっただけなんだけど私はどんな答えを求められているんだろう…+4
-0
-
2384. 匿名 2020/07/09(木) 17:19:26
>>2377
嘘も方便ってやつですね。
確かに私も面接では少なからず盛ってます!
ただ私の場合はすぐボロが出そうなので、
会社辞めずにコソコソ転職活動続けていこうと思います。+4
-0
-
2385. 匿名 2020/07/09(木) 17:19:36
>>2332
休みがハッキリしているというメリットもあるのですね!ありがとうございます😳
初めて聞いたのでびっくりしましたが、恐らく職人の方と同じ給与形態にしてるのだと思います。
まだ結果はわかりませんが、あまり余裕もないので慎重に考えたいと思います!+2
-0
-
2386. 匿名 2020/07/09(木) 17:22:31
>>2375
>>2377
就活の時でさえ話を少し盛らないと選考通らないって友達に聞いてからすこし盛ってたよ
そんなに不利にならないか気にするならアルバイトにしたら?
素直に正社員として働きたいと思ったからって言えばいいんじゃない?
そんな細かく気にしてたら世の中うまく渡っていけないよ
まぁ、あなたが不利になると思うならずっと思っておきなよ+5
-2
-
2387. 匿名 2020/07/09(木) 17:23:14
書類選考、一次面接、二次面接の案内もう少し待ってほしいといわれて、1ヶ月たつ
どれだけ待たすわけ?
こっちだって、コロナで求人減ってて、妥協してそこの会社応募してんだよ
色々腹立ってきた
即決できる魅力や、能力がない私が悪いけど、結果何日以内って、書いてるなら守れよ
これだけ待たされて不採用かもしれないし、本当に時間返せって思う+9
-0
-
2388. 匿名 2020/07/09(木) 17:25:09
>>2366
気持ちわかるけど、短すぎるのも不安だよ+3
-0
-
2389. 匿名 2020/07/09(木) 17:25:12
>>2381
お身体壊されてたんですね。
コロナも続いてますし無理せず一緒に頑張りましょう。
コロナの影響で、というのは
会社にもイメージしてもらいやすいので良いですね。
勉強になりました!
少し働いてない期間があると不安になると思いますが、
今まで働かれてたのなら、
働いているうちに身体も心も思い出してくると思いますよ!
先々不安ですけれどお互いに頑張っていきましょう。+5
-0
-
2390. 匿名 2020/07/09(木) 17:25:49
>>2298
目線を変えてみるというのも大切だと思ってます。面接終わったそうですね。お疲れ様でした。
いい結果をお祈りしてます。+3
-0
-
2391. 匿名 2020/07/09(木) 17:29:30
>>2386
確かに自己PRなど少し盛って話してます
世の中上手く生きていくには仕方ないですよね
私は空白期間ありませんが
辞めようか迷ってたので質問した次第ですー
+2
-8
-
2392. 匿名 2020/07/09(木) 17:34:29
医師事務作業補助者(医療クラーク)
はどう思いますが?
大学病院でとろい私に務まることができるか不安て。。
未経験です。
ちなみに正社員ではありません。
手取り14万〜16万
住居手当あり
賞与4.4ヶ月
+5
-0
-
2393. 匿名 2020/07/09(木) 18:09:17
1週間で全て覚えれるわけないじゃん
同じこと何度も聞いたらダメって
私には無理だな
仕事中に泣いてしまった
ごめんなさい。
+18
-0
-
2394. 匿名 2020/07/09(木) 18:11:05
コロナと無職で鬱になり、うつ消しご飯、チャレンジ中です苦笑い+9
-1
-
2395. 匿名 2020/07/09(木) 18:20:04
>>2133
2104、2133です。
結果が来たのですが、内容が「もしまた面接やりたかったら連絡くれればやりますので」というような採用でも不採用でもない内容でした。
面接2回なのでこれで内定か否か決まるはずだったのですが、はじめてのどちらでもない回答に戸惑っております。
この会社には申し訳ないのですが、少し時間をいただき他社の選考状況で考えたいと思います。
なんだコレ??面白すぎる。+5
-0
-
2396. 匿名 2020/07/09(木) 18:25:36
>>2393
わたしもアラフォーになって、記憶力や短期記憶が苦手になってきたから、気持ちわかるよ💦
高校中退の馬鹿だから基礎学力もないし、、
良かったら、dhcのPS(ホスファチジルセリン)ていうサプリ飲んでみて?わたしは、これのおかげで、気力が湧いて、言葉がスラスラでてくる、精神安定剤なしでもやる気が継続するなど沢山の効果があったよ^_^
良かったら、試してみてください。+12
-0
-
2397. 匿名 2020/07/09(木) 18:26:16
>>2394
私もあのトピみて鉄サプリ買ったw
ゆううつが晴れないよね+4
-1
-
2398. 匿名 2020/07/09(木) 18:27:41
>>2370
転職活動してたが、コロナ関連で仕事にありつけなかったと言えばいいと思う。
+5
-0
-
2399. 匿名 2020/07/09(木) 18:28:14
>>2395
意味わからないね笑
もしかしたら待遇いいのかもしれないけど入っても苦労しそうだな+0
-0
-
2400. 匿名 2020/07/09(木) 18:29:25
>>2348
横ですがやっぱりハロワにもいい人はいるんですね。
私はどうしてもハロワの人は信用できなくて。
何回か相談しましたけど、どの人も公務員ならではの感覚プラスおかしな人とのやりとりが豊富だから、ものの言い方から何から世間ズレしてるな〜としか思えなかった。
かといってエージェントは数打ちゃ当たる的な感じで、結局一人で今までどうにかしてきたけど、今回ばかりは誰かに相談したい…+5
-1
-
2401. 匿名 2020/07/09(木) 18:30:03
>>2362
3日以内に連絡が来ました。+1
-0
-
2402. 匿名 2020/07/09(木) 18:30:09
>>2393
メモだよメモ
メモとってて怒られることはまずないから。
やる気はありますアピールにもなる
がんばって!!+5
-0
-
2403. 匿名 2020/07/09(木) 18:32:35
>>2368
おめでとう‼︎
よその企業の結果を自ら待ってくれてるということ?
ならかなりいい会社だね!
どっちになっても羨ましい+5
-0
-
2404. 匿名 2020/07/09(木) 18:33:46
>>2365
横だけど、面接お疲れ様でした☺️
今日は、ゆっくり休んで下さいね+2
-0
-
2405. 匿名 2020/07/09(木) 18:35:16
>>2392
経験者です。
医者って勉強だけしてきてプライドエベレストな人格破綻者が多く、パワハラで苦労しました。+5
-1
-
2406. 匿名 2020/07/09(木) 18:35:43
>>2368
内定おめでとうございます🎊
来週、第1希望の最終面接頑張って下さいね!
良い結果が得られますように✨+3
-0
-
2407. 匿名 2020/07/09(木) 18:42:18
>>2392
やはり、人の命を助けるお仕事でしょうから覚える事がとても多そうなお仕事だなと感じますが、正社員ではないのにそこまで優遇されてるのは正直羨ましいです。
自分が出来そう、興味あるならば応募してみてもいいと思います。+4
-0
-
2408. 匿名 2020/07/09(木) 18:53:32
東京感染者数一気に増えたね
もう今年は正社員無理かな
来年もどうなるか
+9
-0
-
2409. 匿名 2020/07/09(木) 18:54:29
闇雲にエントリーするのもよくないですね。
まあいっかなーで思ったエントリーが進んでしまった後に、同じ会社でこれいい!ってのを見つけたけど、前のが進んでしまってるとエントリーしても落とされる。
なんかもう、とにかく好きに応募させてくれ!と思う+8
-0
-
2410. 匿名 2020/07/09(木) 18:59:34
>>2408
200人越えって😨
全国の数かと思った+5
-0
-
2411. 匿名 2020/07/09(木) 19:01:08
>>2395
面接をやりたいわけじゃねーんだ
そんな面倒くさい工程またさせる意味って何??
1度落とした面接もう1度やってもいいよってなんかなめてる笑+4
-0
-
2412. 匿名 2020/07/09(木) 19:03:41
>>2400
すごーーーーーーくわかります
担当やる資格ないよって人いますよね。
私も今回ばかりは求人の動向とか聞いてみたい
読めないから。+5
-0
-
2413. 匿名 2020/07/09(木) 19:07:35
>>2400
ハロワは殆ど臨時の人だよ。国家公務員(職員)は少ない。その臨時の中にもいい人はいる。けど、どの人がいいなのか分からないし、この段階で既に運だよね_| ̄|○+19
-0
-
2414. 匿名 2020/07/09(木) 19:18:19
今日面接2件行ってきたけど、どちらも辞退するよ(履歴書が無駄すぎて泣ける…)
私、よく初対面で「大人しいですねw」とか「緊張してる?w」とか言われるんですが、バカにされてる気がして内心地味にムカッとするんだよな…。ナメられやすい外見だしコミュ障なのは自分が一番分かってるけど、いきなり面と向かって人に言える神経どうなのよ…?
今回の面接でも案の定言われたし、極めつけに「なんか元気ないけどw」ってクソジジイから煽られた。はい、ここのところ豪雨&不採用続きで絶賛病んでますがなにか?☆+15
-1
-
2415. 匿名 2020/07/09(木) 19:19:36
みんな大好き、ハニーズのアルバイトに応募したよー^_^+23
-1
-
2416. 匿名 2020/07/09(木) 19:20:45
>>2341
そんなに待つ!?
あなたが本命2ヶ月探してる間、向こうも探しそう
あなたが探してオッケー、向こうはあなたオンリーでひたすら2ヶ月入社待つスタイル?+2
-0
-
2417. 匿名 2020/07/09(木) 19:23:33
>>2392
賞与4.4は年1?
それでもこの時代いい方だけと。+6
-2
-
2418. 匿名 2020/07/09(木) 19:30:19
>>2412
ですよねー。
向こうは日々の仕事でもこっちは一生を左右するのに、こんな人に頼れないって人多すぎでした。
動向をちゃんと把握してるのってどこなんですかね…ガルちゃん?+2
-3
-
2419. 匿名 2020/07/09(木) 19:33:13
>>2413
私が行ったときはえらそーなおっさんが多かったんですけど…あれで臨職ならかなりまずいな…。
でも臨職でも毎日いたらあの感覚って移ると思うんですよね。正規じゃないならさらにやる気ないだろうし。
その中でもいい人もいるんでしょうけど…なんかギャンブルに近いですよね…。+4
-0
-
2420. 匿名 2020/07/09(木) 19:33:38
>>2273
ありがとうございます!
16回も面接までいけるのが凄いです!
梅雨で余計気分が鬱々としてますが頑張ってみます+2
-0
-
2421. 匿名 2020/07/09(木) 19:50:04
>>2414
吹いた(^^
なんかもったいない。
書き込み見てると活発なんだろうなって想像できるのに。
緊張しておとなしいけど私すごいんですアピールしてみたらいいのに。
ジジイ達もそんなナメてなんかないと思うよ、申し訳けないけど
大人しそうに見える外見なだけなんだよ。
条件が悪くないなら辞退を考え治す余地ありそう。
でも直感は一番か。
+5
-0
-
2422. 匿名 2020/07/09(木) 19:52:25
引き寄せました!🦋
ネットショップ事務職、受かりました。
以前の職場は、散々既出の悪名高いトランスコスモスのコールセンターでしたが、覚えることが膨大でまた、トレーナーの人に熱意が怖いなどと言われて、研修期間中ですが、離脱しました。🐍
本当に良い求人ないですよね、、
焦るお気持ち、不安なお気持ち、よく分かります、、
でも、きっと大丈夫🙆♀️
時に立ち止まり、うずくまっても大丈夫。⬅︎わたしの尊敬する村木厚子さんの言葉です。
皆さんの転職がうまくまとまりますように祈ってます。
北関東のアラフォーより+26
-2
-
2423. 匿名 2020/07/09(木) 19:53:29
>>2419
こっちもギリギリのメンタルで就活頑張ってるのに
ハロワで変な対応されたら何なのって思うよね。
おっさん偉そう!
+5
-1
-
2424. 匿名 2020/07/09(木) 20:03:32
>>2422
引き寄せ、ネットショップの事務員採用おめでとうございます㊗️
私と同じアラフォーなんですね!希望が持てました😊✨
私も今日面接だったので、後に続きたいです🌸+7
-0
-
2425. 匿名 2020/07/09(木) 20:06:46
スーパーの事務パートも書類選考だって。
すでに20人以上の応募。通る気がしない+11
-0
-
2426. 匿名 2020/07/09(木) 20:07:41
>>2344
わたし50分のとこ行ってたよ!朝ごはんと化粧の仕上げは車でしてたから、ちょうどよかったよww信号とか渋滞で止まってるときにパン食べて、眉毛描いてたよ!+8
-4
-
2427. 匿名 2020/07/09(木) 20:09:35
>>2426
Mr.ビーン思い出したやんw
プロいな
歯磨きは会社に着いてするの?+4
-0
-
2428. 匿名 2020/07/09(木) 20:10:52
>>2425
後方事務ですか?
どこも応募が殺到してますね+2
-0
-
2429. 匿名 2020/07/09(木) 20:10:52
>>2426
横だけど、貴女凄い!www
神業だね👼+4
-6
-
2430. 匿名 2020/07/09(木) 20:14:24
>>2425
スーパーの事務パートというのがあることを知った、このトピで
でもこの前、応援でレジ等あります!!とか書かれてるとか言われてなかった?w
それ多分レジやらされるよね+2
-0
-
2431. 匿名 2020/07/09(木) 20:15:32
車通勤の🚗の交通費ってどういう計算なの?
遠い人と近い人が同じなわけないよね?
それとも一律!?+3
-0
-
2432. 匿名 2020/07/09(木) 20:17:20
>>2245
13万が手取りか額面かでだいぶ印象違うんだが…+0
-1
-
2433. 匿名 2020/07/09(木) 20:17:27
パートの面接へ行ったら勤務開始日はコロナ次第だと言われました。
2ヶ月以上先になるなら求人に記載しておいてほしいです。+5
-0
-
2434. 匿名 2020/07/09(木) 20:19:01
>>2278
ハロワの書体で、裏側に地図が乗ってるやつ、大抵、面接のときにお知らせします。とか書いてあるの多いけど、なんで!?
+1
-0
-
2435. 匿名 2020/07/09(木) 20:19:44
>>2430
横ですが最近求人で見たのはレジも担当すると書いてありました
それなら時給も合わせてほしい+2
-0
-
2436. 匿名 2020/07/09(木) 20:20:26
まだ就職難民でそうだね…
争奪戦です+6
-0
-
2437. 匿名 2020/07/09(木) 20:21:30
>>2426
危険じゃない?
止まってるとはいえ、すぐ走り出す走行中ってやつだよね?+6
-0
-
2438. 匿名 2020/07/09(木) 20:22:44
今一番採用確率が高いバイトってやっぱり飲食、接客系ですかね?
職歴がないから事務系は無理そうなので+4
-0
-
2439. 匿名 2020/07/09(木) 20:26:09
面接で結果的に嘘をついたことになったのか悩んでます。
マネジメント経験を聞かれ、部下でなく、後輩の育成ならしてましたと回答しました。
ですが、その後、部下の育成に気を付けていたことは~と、面接官から聞かれ続け、最初は後輩は~と答えていました。が、途中で、つられて私も部下が~と答えてしまいました。
これって、やはり、嘘ついたことになるのでしょうか?めちゃくちゃもやもやしてます。。+4
-1
-
2440. 匿名 2020/07/09(木) 20:28:26
>>2427
2426です。歯磨きは会社です。一旦、席に着いて少ししてから歯磨きしてました。
いろんな人のドライブレコーダーにむしゃむしゃパン食べてる私が映ってるんだろーなぁって思いながらパン食べてました。
たまにスムーズに進んで眉毛が間に合わなかったりするんで、焦ってました。+6
-5
-
2441. 匿名 2020/07/09(木) 20:29:02
>>2432
額面で13万円代でしたので、手取り10万切りますね💦
でも、わたしのスキル的にいえば、大満足です。(高校中退で高卒認定試験取得)+5
-2
-
2442. 匿名 2020/07/09(木) 20:34:16
>>2431
前職は自宅から職場までの距離に応じて出てました。○kmまでなら何円とか。
自転車でも車でも同じ額で、少しもやっとしてました。笑+3
-0
-
2443. 匿名 2020/07/09(木) 20:37:02
コールセンター職の質疑応答で勤務開始日を聞きました。
現在コロナ対策で席を準備中とのこと。
応募時に確認したほうがいいですね。+5
-0
-
2444. 匿名 2020/07/09(木) 20:40:50
>>2392です。
誤字脱字多くてすみません。
そうなんですよね…忙しい大学病院で上手くやっていけるか心配です。
あと、もうひとつ気になる求人ありまして、
育休の代替なので2年しか働けません。
病院事務(総務課)
賃金14〜24万
住居手当有り
賞与4.4(年間)
退職金有り
以前から病院事務(総務課)に興味がありました。しかし育休の代替がひっかかります。
私は31歳新婚のため、子どもも考えているため、産休育休ないのはきついし...
でも、条件はいい!!皆さんならどちらを受けますか?
+2
-2
-
2445. 匿名 2020/07/09(木) 20:43:05
シフト制の大手企業フルタイム勤務パートの面接で
コロナの状況によりシフトカットが発生していることをご了承くださいと言われました。
お給料は不安定になりそうです。
+4
-0
-
2446. 匿名 2020/07/09(木) 20:51:30
>>2433
なんだ、そりゃ…
募集かけといてそれはないよ…+6
-0
-
2447. 匿名 2020/07/09(木) 20:52:26
>>2438です。
とは言ってもやはり倍率は半端ないですよね・・。
+1
-0
-
2448. 匿名 2020/07/09(木) 20:53:50
>>2444
新婚で、これからお子さんの予定があるなら、総合事務の方選ぶかなぁ
2年だけでも退職金出るんでしょ?
そっちの方が失業保険と合わせて貰った方が良くない?
お金はいくらあっても困らんしね+6
-0
-
2449. 匿名 2020/07/09(木) 20:56:48
>>2422
すごいです!!ネットショップ管理系いいなぁと思ってたので素直に羨ましいです笑
おめでとうございます!
私も諦めないで頑張らなきゃ💪
前向きなニュースありがとう🥰+6
-0
-
2450. 匿名 2020/07/09(木) 21:00:17
>>2439
面接官側ちゃんと聞いてなかったか、後輩も部下もおなじようなもんかな?って思ったのかな笑
ちゃんと貴方は伝えてるんだし悪くないんじゃないかな〜〜〜って思う!!多少の言い間違いくらい全部調べるわけじゃないんだし、気を落とさないで!!
持ってない資格を持ってますとか勉強しましたとか言ってるわけじゃないんだし!+2
-2
-
2451. 匿名 2020/07/09(木) 21:02:41
>>2440
臨場感が伝わってきたわw
お互い次こそは近場に就職して、落ち着いて出発できるようにしようw+6
-2
-
2452. 匿名 2020/07/09(木) 21:03:47
久々に証明写真撮ったらめっちゃ顔太ってた
まるい!!まるすぎる、悲しい……。
写りは悪くないから救いだけど書類選考で履歴書に写真つけて送りたくない。なんか写真で影響でたらどうしよ……😂しゃあねえ!!!!
写真撮ったのに履歴書買うの忘れてしまったから再外出確定……もう明日行こ…。
+16
-0
-
2453. 匿名 2020/07/09(木) 21:04:40
>>2414
すごいんですアピールかぁ…無駄にプライド高いだけのスペック雑魚だから出来そうにない…(笑)
けど少し心が軽くなりました!アドバイスありがとうございます!!+1
-0
-
2454. 匿名 2020/07/09(木) 21:06:21
>>2453
間違えた、2421さんです!(^_^;)+0
-0
-
2455. 匿名 2020/07/09(木) 21:06:23
>>2439
最初にはっきり言ってるからセーフじゃないかな?
後半ずっと部下って言ってたら、そっちの印象が残っちゃうかもしれないけど。+2
-0
-
2456. 匿名 2020/07/09(木) 21:07:26
>>2452
アプリなら顔ちっちゃくできるよ!
私ちょっとだけ加工してる笑+4
-4
-
2457. 匿名 2020/07/09(木) 21:15:53
>>2414
私も大人しいねとか緊張しやすい?とかもしかして人見知り?とか言われるけど、
もう笑顔で「ハイ!すごく緊張してしまいまして、すみません!!」とか言うようにしてる。
そしたら「そんなにしないで気楽にしていいからね!」って面接官のタイプによるけどフォローしてくれると思うよ!そこからちょっと雑談みたいな流れになれば、あまり考えず素直に答えたらいいと思うし、緊張ほぐれたかな?みたいな感じになったら、そこから面接開始〜自己紹介〜の流れに、面接官の人が上手かったら自然に持って行ってくれると思う!!
あとは自分の言葉で素直に話すようにしてるよ。
大人しいね〜とか言われるの私も腹立つけど、面接では緊張のせいにしてなんとかやり切ろう笑
一緒に頑張りましょ!!
+13
-0
-
2458. 匿名 2020/07/09(木) 21:21:54
>>2456
残念ながら証明写真機でとりました…笑
美白はしっかりしたので余計に丸く見えるのかも!
データ化もしてるので、何とか加工したいです笑+2
-0
-
2459. 匿名 2020/07/09(木) 21:24:34
現在、受けてみたい仕事が全て紹介予定派遣(無期雇用契約社員)です。
皆様は紹介予定派遣も受けていらっしゃいますか?
+8
-0
-
2460. 匿名 2020/07/09(木) 21:26:06
>>2396
ありがとうございます
試してみます+3
-0
-
2461. 匿名 2020/07/09(木) 21:27:44
>>2402
メモももちろんとってるんですが、なかなか覚えられず、聞いてしまって、、
自分自身に自信がないので確認してしまいました+3
-0
-
2462. 匿名 2020/07/09(木) 21:34:29
>>2404
2365です。
久々の面接に疲れて、帰ってのんびりしてました😂✨笑
優しいお言葉ありがとうございます!+3
-0
-
2463. 匿名 2020/07/09(木) 21:34:47
>>2393
体に異変が出てしまうと大変なので
あまり無理はしないでくださいね。
不況ですがそんな職場ばかりではないです。+5
-0
-
2464. 匿名 2020/07/09(木) 21:51:51
いまBG見てたんだけど、25年引きこもりのアラフォー男があっさり就職してる。
このご時世にケンカ売ってる+7
-4
-
2465. 匿名 2020/07/09(木) 22:10:07
>>2389
ありがとうございます!
大変励まされました(´- `*)
働いていた記憶を体が思い出してくれることを祈ります。十分くらい休んでしまったので、就職したらバリバリ働きたいです。お互い頑張りましょう◎+0
-0
-
2466. 匿名 2020/07/09(木) 22:24:21
本日面接だったのですが、途中で帰らされました。
理由は、何度が咳払いをしてしまったことです。
体調は万全だったのですが、突発的に咳払いをしてしまい、帰ってくださいと、、、そしてその後不採用メールが来ました。
コロナの影響化しかたないと思うのですが第一志望だったのでショックですしとても腑に落ちません。
社会から必要とされてないんだと感じました。
+29
-1
-
2467. 匿名 2020/07/09(木) 22:29:45
>>2466
えっ?咳払いしただけで??
4月5月頃はSNSで「くしゃみしただけで知らんおっさんに怒鳴られた」系の投稿たくさん見たけど、それと似た感じでコロナ関連に過剰に反応しちゃう担当者だったのかな…
それにしても、別日程でやり直すならともかく不採用っておかしくない?咳するくせに来社した非常識な人間!とでも思われたのかな?+15
-0
-
2468. 匿名 2020/07/09(木) 22:30:17
30歳高卒ですが、恥ずかしながら今まで正社員歴がありません。アルバイトと派遣の勤務しかないのですが、正社員目指して転職活動しております。
バイトと派遣しかなくても正社員で採用貰えるかな、頑張りたい。+28
-0
-
2469. 匿名 2020/07/09(木) 22:33:26
前は派遣会社から仕事紹介の電話が頻繁に架かってきたのに今は全然架かってこない
やっぱり求人少ないのね…
それよりカラ求人はさっさと引っ込めろ+16
-0
-
2470. 匿名 2020/07/09(木) 22:33:45
アパレルに応募
「うちの店来たことありますか?」って聞かれたから、素直に行ったことないって答えたんだけど
続けて「アパレルで探してるんですか?」って言うからそこも素直にはいそうですって答えたら「でも来たことないんですね〜」って言われて、あ、脈なしだな…って悟った
話の流れ忘れたけどその後も何かの返答の後に「でも来たことないんですね〜」って言われた+16
-2
-
2471. 匿名 2020/07/09(木) 22:39:48
皆さんは面接の時に、何か質問は?と聞かれた時に何を聞いてますか?
いつも何を聞けば良いのか悩んでしまいます…。+12
-0
-
2472. 匿名 2020/07/09(木) 22:43:13
>>2467
結構、その企業事態がコロナ対策をしっかりしていたので、、入る前の
検温とアルコールなど、自分の体調管理が甘かったんです。悔しいですけど
なんとも言えない気持ちを吐き出させていただきました。
ちなみに集団面接でしたので帰る時恥ずかしかったです。+8
-1
-
2473. 匿名 2020/07/09(木) 22:43:34
>>2415
ごめん、好きじゃない笑+8
-4
-
2474. 匿名 2020/07/09(木) 22:46:43
>>2464
予告でも無職の男ってだけで過剰に反応してしまうからすぐチャンネルまわしてた笑
家族といるときに流れるときまずい苦笑
+5
-0
-
2475. 匿名 2020/07/09(木) 23:01:30
夜になると不安なのか、ご飯食べてしまう。
ご飯以外で不安を消す方法がない。+3
-1
-
2476. 匿名 2020/07/09(木) 23:30:34
>>2422
おめでとうございます✨
私も来週ネットショップの事務管理の面接です
前々からネットショップに興味を持っていたのでいきたい…(>_<)!!あなたに続けられるように頑張ります!+7
-0
-
2477. 匿名 2020/07/09(木) 23:38:16
>>2452
私は面長なので丸顔さんが羨ましい…
私この前、証明写真撮ったら「長っ!」って感じだったよ…+5
-1
-
2478. 匿名 2020/07/09(木) 23:54:17
>>2466
えっ、ちょっとひどくない?
「何度か咳払いされてますが、具合が悪いんですか?」とかでもなく、いきなり帰らされたということ?+10
-0
-
2479. 匿名 2020/07/10(金) 00:04:57
>>2466
軽い咳払いとか喉を整える感じでたまにしちゃうかも、ひどい…😢
面接って遠いところだと交通費も時間もかかるし、準備や緊張もするのに。腑に落ちないような対応であれば、縁がなくて良かったのかも。取り敢えず気落ちされないでください。+12
-2
-
2480. 匿名 2020/07/10(金) 01:06:11
コールセンター入社して3ヶ月研修終わり
実際のお客様対応。元々電話は苦手な事伝えてデータ入力での入社だった。案の定電話応対ダメダメでお客様を怒らせてしまった。もう仕事が苦痛でしかない。休みも帰ってからも仕事が頭離れない。また転職活動再開だわ。+22
-0
-
2481. 匿名 2020/07/10(金) 01:13:15
>>2456
そういうのはやらないようにしてる
別にいいけどさ
なんとなく+11
-0
-
2482. 匿名 2020/07/10(金) 01:16:49
>>2464
見てないけど、それ何歳かにもよらない?
前に新聞で51の男がはじめて就職したけど1週間でやめたってドキュメント書かれてたよ
そりゃそれまで勝手に食えてたんだから、苦労して生活するのいやんなってやめるよね
はじめの1週間ほど仕事はじめてキツイ時期はない
フル回転
のんびりテレビ見てたやつができるわけがない+3
-0
-
2483. 匿名 2020/07/10(金) 01:21:42
>>2402
私なんか、メモとって怒られたよ
メモはあとにしてくださーーーーーーーーーーい!!!!?
って大声でみんなに聞こえるように
こういう人はあとでなんかしらの因果くると思ってる+22
-0
-
2484. 匿名 2020/07/10(金) 01:25:06
>>2480
ひええ、データ入力で入社したのにコールセンターってまじですか・・
+9
-2
-
2485. 匿名 2020/07/10(金) 01:31:22
>>2442
自転車でもでるの!?おどろき!+4
-1
-
2486. 匿名 2020/07/10(金) 01:34:55
>>2441
これってフルタイム週5に近いかんじですか?
でも時給じゃなさそうだし、社員なんですよね。
ネットショップ事務ってなにするかわかりませんが、仕事に見合ってるなら全然いいです
ただ額面13万で出してる正社員てあまり見ないもので
フルタイムでなければ納得なんですが
好きな仕事を見つけられたようで、がんばってください+3
-0
-
2487. 匿名 2020/07/10(金) 01:42:26
なんだか焦りすぎて仕事選びの軸がブレてきた
条件定めて検索しても応募したいと思える求人がない、やりたいと思える職種が曖昧。
決まらなすぎて数打ちゃ当たるで応募
これじゃいつまで経っても先に進めないよね
選びたいけど今のコロナの状況だともう選んでいられないのかな+19
-0
-
2488. 匿名 2020/07/10(金) 01:51:23
>>2484
しかもヘルプデスクです。まさか最大手の企業が嘘つくとは思いませんでした。しかも直接雇用の契約社員なのに3年で契約満了というのも入社後に知らされ将来が見えないので転職活動する事にしました。+5
-1
-
2489. 匿名 2020/07/10(金) 01:59:18
正社員で日給…とコメントしたものですが
とりあえずアルバイトよりマシだし正社員の肩書きはもらえるし、日給は悪くないからもし受かったら働こうかな…。月給制と違って手当とかではなく出勤した分お金かなり増えるし、悪いことばっかじゃないかも。派遣の働き方が自分には向いてないなと思ったから、とにかく決まってない状態で無い物ねだりするよりやってみようかな。+15
-2
-
2490. 匿名 2020/07/10(金) 01:59:39
>>2488
嘘多すぎない?
大手なら嘘なくても人数来そうなんだけどな…+8
-0
-
2491. 匿名 2020/07/10(金) 02:02:33
>>2488
NT○ とか トラ○○コス○○とかですか…??
嘘多すぎるし普通に労基案件じゃないの?
ヘルプデスクってそもそも社内の対応だよね、
まじでおかしいねその会社。+14
-0
-
2492. 匿名 2020/07/10(金) 02:05:19
>>2264
都市部ならシェアハウスとか入るかなと思ってる+3
-0
-
2493. 匿名 2020/07/10(金) 02:12:25
>>2478
そういう心配されるようなこと言われずいきなり帰らせれました。
君さっきから何度も咳してるから帰って
東京都から言われてるからさーちゃんと体調悪かったら事前に言ってって言ったよねみたいなことを、、
体調悪くなくていきなりだったので、、
+4
-4
-
2494. 匿名 2020/07/10(金) 02:13:20
昨日気が進まなかったけどなんとか面接には行ってきた。
その会社に入りたいからではなく自分の自尊心を守るために行った。
まぁ落ちたと思う。むしろ落としてほしいと思った。
やる気がないからか声もだんだん小さくなっていった。
休みも105日しかないらしいし待遇もいまいちだった。
自信があれば求人票にしっかり明記するだろうね。
年齢が年齢だけにもう転職できないだろうなと思うと失敗が怖くなってどの分野に行けばいいのか分からなくなってきた。
+16
-0
-
2495. 匿名 2020/07/10(金) 02:14:30
>>2479
酷いですよね、、
縁がなかったと思うようにします+4
-0
-
2496. 匿名 2020/07/10(金) 02:26:07
>>2439
なにがもやる部分があるのか?
ニュアンスの問題でしょ
向こうは部下も後輩も同じスタンスで聞いてるよ
ここにもやってる時点で、話の意図とか通じない人なのかな?ってむしろそこに不安になる
面接官にはバレてないにしても+7
-0
-
2497. 匿名 2020/07/10(金) 02:27:51
コールセンターやらないといけないならエボ○バにしようとはおもっている。給料安いけど1分ごとに残業代でるし有給全消化だと友達がいっていた+6
-0
-
2498. 匿名 2020/07/10(金) 02:28:57
>>2487
ブレるっつーか、なにやりたいか?とか元からないから、もはや何ができるか?辞めないか?が焦点+9
-2
-
2499. 匿名 2020/07/10(金) 02:41:10
>>2493
ワンクッションもなしに決めつけはひどいね。
第一志望だから傷ついたと思うけど、そんなところ行かなくてよかったと思うよ!
もしどこかエージェントとか通してたら苦情言ってもいいレベル。+6
-4
-
2500. 匿名 2020/07/10(金) 02:52:18
>>2496
私もそう思う。とりあえず向こうはマネジメント経験があることが知られれば良かったと思うから、そこまで気にしなくていいと思うよね。
意外と自分が悩んでることって向こうは気にしてないから、それより向こうの意図を知る方が大切ね。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する