-
501. 匿名 2020/06/28(日) 12:17:55
みなさん同時進行で何社くらいまで進められますか?
わたし要領悪くてどうしても1社ずつか、多くて2社くらいしか同時進行できまん。
あと、事務職希望の方は業界縛らずってかんじなんでしょうか?
あんまり詳しくない業界とかだと応募しても受からないよな〜とか思ってしまいます…
+20
-1
-
502. 匿名 2020/06/28(日) 12:19:39
エージェント経由で応募条件満たしてないやつに(職種経験3年以上の方募集だけど私は未経験)応募して面接まで行ったけど
結果は不採用で理由が、経験者の中途採用しかしてこなかったので未経験の方を入れるのは難しい。だったことがある(笑)未経験なんて、書類選考の時点で分かってることなのになあって交通費とかその他いろいろが勿体なく感じました
エージェントが「条件満たしてなくてもこちらでプッシュしておくので大丈夫です!!とにかくたくさん応募してください!!」ってめっちゃ詰めてくるから応募したのに……+30
-0
-
503. 匿名 2020/06/28(日) 12:20:58
>>501
私も多くて二社かな
そもそも応募したいと思う求人が少ないから(田舎なので特に)+10
-0
-
504. 匿名 2020/06/28(日) 12:22:32
前職の求人見てしまった…応募殺到するだろうな
給与やボーナス良かったし、仕事も慣れてたし人間関係我慢すれば安泰だったな…
今思えば、孤独を貫くか仲良くふるまうか出来たし、我慢が足りなかった。福利厚生良くて人間関係とかで辞めた人たち悔しいよね…
後悔しても遅いけど、やっぱ生きてくには金が必要
コミュニケーション苦手…面接苦手…求人かわりばえない。1週間応募したい求人なかった!
失業保険もらえる間はまだ落ち着くけど、終わったら貯金崩すしかない
前を向くしかない
+50
-0
-
505. 匿名 2020/06/28(日) 12:26:06
転職活動迷走中で、占いとかに手を出し始めた。
面接の日程を運勢良い日にするとか、ブラウスの色をラッキーカラーにするとか程度だけど。
今はカレンの風水にハマってる。部屋を掃除するだけだけど、次決まると良いな。+10
-1
-
506. 匿名 2020/06/28(日) 13:13:18
>>501
私は関東で活動中です。ライバル多くて書類の通過率が悪いので、一度に5社くらいです。
絶対無理って所以外は、業界絞らず応募してます。なので、志望動機を考えるのが大変です。
+9
-0
-
507. 匿名 2020/06/28(日) 13:24:01
>>403
>>433
質問したものです!ありがとうございます☺️
焼き増しとかCD-ROMで何回も使用できると楽ですよね!私も写真屋さんで撮って貰おうかなと思います。
+4
-0
-
508. 匿名 2020/06/28(日) 13:35:55
>>470
いた!医療系じゃないけど、このまんまの人!私も生活の為に働いてたけどこの人のせいでやめてこちらでお世話になってます。+3
-0
-
509. 匿名 2020/06/28(日) 13:49:49
>>417
社保無しのところに正社員で勤めてました。
有給取れない、ボーナス少ない、10年間勤めて退職金10万でした。
次は月給落ちても社保完備の所にしようと心に決めました。
+28
-1
-
510. 匿名 2020/06/28(日) 14:08:49
メールで履歴書と職務経歴書送るとき、パスワード設定してますか?
ネットではつけるようにってあるので設定していますが、別送で同じメールアドレス宛ににパスワード送るのって、意味があるのか分からないです。+2
-0
-
511. 匿名 2020/06/28(日) 14:31:19
>>510
私つけて送ったよー (7zipで)
IT系なら付けて送った方が情報管理が出来てるってことで好印象にはると思うけど
面接の有利さには全く影響しないと思う。
自分の個人情報が担当者や人事部以外に漏れないためにやるんだと思うけど、まともな会社ならちゃんと管理してるだろうしなぁ+5
-0
-
512. 匿名 2020/06/28(日) 14:34:11
>>429
自衛隊って自衛隊員なるの?
ほぼ一生昇格出来ないくらい思っといた方がいいかも…+0
-5
-
513. 匿名 2020/06/28(日) 14:46:25
自衛隊良いらしいよ。自衛官の友達もなんだかんだと仕事長続きしてる。+2
-1
-
514. 匿名 2020/06/28(日) 15:18:19
なんか疲れた。いちいち落ち込んでるでてもしょうがないんだけど、やっぱり落ちたらへこむなー。
前向きになれない。+27
-1
-
515. 匿名 2020/06/28(日) 15:28:22
お祈りメールがきた
不採用と思ってた
面接の時わたしには興味なさそうだったし、なんで面接呼んだんだろ?って思った
完全週休2日制のはずなのにメールがきて察した。+23
-2
-
516. 匿名 2020/06/28(日) 15:32:45
>>511
返信ありがとうございます!
そんなに手間ではないので、設定して送ることにします!+1
-0
-
517. 匿名 2020/06/28(日) 15:45:21
経験不問 、未経験者歓迎のとこの落ちた
あ〜何がダメだったんだろう めっちゃ募集してるのに+7
-0
-
518. 匿名 2020/06/28(日) 15:47:00
>>514
お祈りしんどいですよね。自分が否定され続けてるみたいで。
私はモチベ維持のため、お祈り件数をポイントにしてます。
お祈り一社で1ポイント、面接一社受けたらで3ポイントとかポイントを決めて、10ポイントたまったらコンビニスイーツ買うとかしてます。
お祈りされても、良いことあるんだって、自給自足で慰めてます笑+42
-1
-
519. 匿名 2020/06/28(日) 16:04:45
>>513
女もきちんと匍匐前進とか森?の中の深夜キャンプとか、土まみれなるんだよね?
現役から聞いた+3
-0
-
520. 匿名 2020/06/28(日) 16:06:22
>>519
らしいですね。福利厚生はちゃんとしてるし、女性だと自衛隊内で事務職にもつけるから、事務職希望でも体力に自信があれば良いんじゃないでしょうか。+4
-0
-
521. 匿名 2020/06/28(日) 16:06:33
>>518
ご褒美少なくね?
私は無職歴長くてもなんのポイントもがんばりもなくても、スイーツ食ってる
あなたみたいな方がやり手だろうね+8
-6
-
522. 匿名 2020/06/28(日) 16:08:09
>>520
安泰場所配属までも、しっかりその匍匐前進とか深夜キャンプやるって聞いて、事務系の人にも、心で、おつ…って思ってる
+3
-2
-
523. 匿名 2020/06/28(日) 16:09:19
>>515
何回読んでもわからん
不採用がきたのか、合格がきたのか+4
-2
-
524. 匿名 2020/06/28(日) 16:10:09
>>517
経験者がいたからではないの?+0
-0
-
525. 匿名 2020/06/28(日) 16:11:33
>>453
それ、誰か応募すんの?ww
小論文かけるほどの有能な人が期間限定に+4
-0
-
526. 匿名 2020/06/28(日) 16:12:47
みんな友達と会ってるときどうしてる?
友達も無職なんて率は少ないわけで。
決まった?とかまだのんびりしてんの?みたいなかんじになる?+4
-0
-
527. 匿名 2020/06/28(日) 16:13:49
>>423
え?そうなの?
アマゾンとか倉庫気になるー+0
-0
-
528. 匿名 2020/06/28(日) 16:13:50
応募できる求人が少ないけどスイーツ食べてる セブンイレブンの冷やしてある葛餅がマイブーム+5
-0
-
529. 匿名 2020/06/28(日) 16:14:57
友達と会ってないなぁ。無職の事は友達には伝えてないですね+6
-0
-
530. 匿名 2020/06/28(日) 16:15:01
>>481
必須条件足りないけど、歓迎条件がいくつもあてはまる求人ありますよね。私の場合デザイン職なので多いです。(ソフトは使えるけど業界未経験とか、Web経験あるけどEC未経験とか)
応募できる求人も少ないし、応募はタダだという気持ちで取り敢えず応募してます。
某エージェントで必須条件に当てはまらず門前払いだったけど、他エージェントで応募したら「ここは必須条件重視してなくて経験全体だと応募資格満たしてますよ」と言われたこともあります。ただ、今は競争率激しいので、応募するならダメ元くらいの気持ちが良いですけどね(^^;+9
-0
-
531. 匿名 2020/06/28(日) 16:15:35
>>417
え!?ありうるの?
フルタイムじゃないってこと?+0
-0
-
532. 匿名 2020/06/28(日) 16:16:03
>>420
全部人差し指だわ+0
-3
-
533. 匿名 2020/06/28(日) 16:26:16
>>523
不採用だろうなぁとは薄々思ってた
って感じじゃない?
+3
-0
-
534. 匿名 2020/06/28(日) 16:28:42
>>523
お祈りメールきた=不採用+4
-0
-
535. 匿名 2020/06/28(日) 16:31:12
>>526
コロナあったから友達と会う機会なかったのちょっとホッとしたけど、オンライン飲み会のお誘いとかはスルーしてしまった。あの人は今?状態だと思う笑
新婚やキャリアウーマンの友達と近況語るの辛くて、同じく失業中や仕事辛そうな友達とは連絡取ってる。30代女性は立場によっていろいろあるよね。+33
-0
-
536. 匿名 2020/06/28(日) 16:42:18
>>523
お祈りメールがきたって書いてるじゃん
何回読んでもわからないの?笑+7
-2
-
537. 匿名 2020/06/28(日) 16:42:33
>>523
適当に訳してみた。
面接の時の態度で不採用ってわかってたけどお祈りメールがきた。
しかし、あの面接官まじムカつく。なにあの態度。まともに面接する気ないのに呼ぶ意味ある?
ま、完全週休2日制なのに、日曜日に出勤してお祈りメール送んなきゃいけない位だもんね。お察しだわ。
+23
-0
-
538. 匿名 2020/06/28(日) 16:43:13
>>526
私コロナもあって友達に全然会ってなかったんだけど
ついこの間久しぶりにLINEがきて
「最近どうしてる?ダメ人間になった?w」
(友人は私がコロナ前に退職してたことは知ってた)
という内容で、わりと面接落ち続けて余裕なかったからちょっとムカついてしまって、ご飯断ってしまいました🤣 多分、決まるまで会わない…。
自分が無職だと、どんな言い方でも悪く捉えてしまう〜自分に余裕がないのがよく分かる!+41
-1
-
539. 匿名 2020/06/28(日) 16:45:25
>>537
暇なの?www
勝手に人のこと解釈しないほうがいいよ
もしかして仕事してるとき勝手に人のことを解釈してた?w+1
-14
-
540. 匿名 2020/06/28(日) 16:45:50
>>536
それな+1
-3
-
541. 匿名 2020/06/28(日) 16:47:58
一つ一つのコメントに対して読み込んでる人いるの!?笑
何回も読んだって書いてるけどあなた宛に書いてるわけじゃないんだからわからないならスルーしろよ
普段友達とのやりとりでもめっちゃ指摘してそう+1
-11
-
542. 匿名 2020/06/28(日) 16:49:03
>>537
それ今のお前だろwww
訳じゃなくて解釈な+3
-12
-
543. 匿名 2020/06/28(日) 16:54:34
>>392
百貨店の社員(特に化粧品フロアはどこもそんな話ばかり聞くけど)は何であんなに威張ってるんですかね??本当に仕事しないしえらっそうだし。
小田急の渡○チーフは酷すぎて当時2chに実名で色々書かれてたけど仕事出来ない癖にその後主任?だかもう一つランクが上の立場になって地獄だった。
渡○の周りにいるコバンザメ社員は渡○が休みの日は優しいからこれまたムカついたの覚えてる!+5
-11
-
544. 匿名 2020/06/28(日) 16:54:53
>>535
オンラインきつい!!
就職してないと疎外感ハンパないかんじになるよね+2
-0
-
545. 匿名 2020/06/28(日) 16:55:58
>>541
がる男 連投しすぎじゃない?ww
何か触れちゃったんだろね+5
-1
-
546. 匿名 2020/06/28(日) 16:57:01
>>527
どこまで本当かわからないけど潜入ルポあるよ。ユニクロ潜入と同じジャーナリスト+3
-0
-
547. 匿名 2020/06/28(日) 16:58:05
カルシウム摂取すればいいのに+3
-1
-
548. 匿名 2020/06/28(日) 16:58:06
>>515
書類では興味があって、面接で興味がなくなったんではないの?普通に
面接前に興味出る人を書類で当てられるかというと人事もそうはいかないよ
+1
-0
-
549. 匿名 2020/06/28(日) 16:58:39
>>546
その人いろんなところ潜入してんだ!!
+4
-0
-
550. 匿名 2020/06/28(日) 16:59:59
他トピ、月収90万とかいるわ…
額面18〜20の求人ばかりみてるからびっくりした。
それだと手取り15〜16だもんね。+4
-0
-
551. 匿名 2020/06/28(日) 17:00:31
正社員じゃなきゃダメだよ!!と言われる+4
-0
-
552. 匿名 2020/06/28(日) 17:01:11
みんな何ヶ月よ…?
半年以上いる?
+28
-2
-
553. 匿名 2020/06/28(日) 17:03:05
>>545
思い込み激しいね
女です笑+0
-1
-
554. 匿名 2020/06/28(日) 17:04:15
>>552
もう数えたくない…😭+14
-0
-
555. 匿名 2020/06/28(日) 17:06:00
>>537
その訳の仕方がお局みたいに悪意ある笑+0
-10
-
556. 匿名 2020/06/28(日) 17:06:53
先月と今月のスレ立てしたから、トピ滞在歴は一か月ちょっと+4
-0
-
557. 匿名 2020/06/28(日) 17:07:03
>>554
私も😭😭
あれ?一年近くない?って友達に言われた、数えないでーー+7
-0
-
558. 匿名 2020/06/28(日) 17:08:32
>>556
トピたててくれてありがとう+8
-0
-
559. 匿名 2020/06/28(日) 17:11:23
>>550
私も手取り15万あればいいやと思って、それくらい給与で見てる。
時間かかっても昇給ちゃんとするなら将来的に普通に暮らせる、たまにご褒美も買えるくらいのお金は残るだろうし…。私が探してるのは事務だけど、事務ならそんなもんかなーと。+22
-0
-
560. 匿名 2020/06/28(日) 17:35:26
>>558
どういたしましてm(__)m+5
-0
-
561. 匿名 2020/06/28(日) 17:35:26
>>552
私はもうすぐで5ヶ月😭
というか、長期化トピだから
長い人が多いんじゃ?
(在籍中の人は除いて)+20
-0
-
562. 匿名 2020/06/28(日) 17:57:27
>>525
とりあえず保育園辞めさせられたくないママさんたちに需要ありそう+5
-0
-
563. 匿名 2020/06/28(日) 17:59:51
>>52
みなさんありがとうございます!
52本人です。
女性ドライバーに乗りたいって方が多くて、安心致しました。
犯罪やセクハラ、酔っ払い客などは昼勤務のみで働こうと思っているので大丈夫かと思ってます
昼間勤務ですと、女性やお年寄り、サラリーマンなどを乗せるのが中心になると思います
トラックや他の運送会社などが良いと意見下さった方もいまして貴重なご意見ありがとうございます
色々調べたんですが、トラックは早朝勤務だったり大型免許が必要だったりで断念しました
タクシーも二種免許と言う人を乗せる免許が必要ですが、タクシー会社で負担してくれる会社がほとんどでして条件はあると思いますが、のちのち持っていて損はない免許だと思います
子供を乗せる送迎にしてもその免許が必要だったりすると思います
7月には何社か面接に行ってみたいと思ってます
頑張ります
+35
-1
-
564. 匿名 2020/06/28(日) 18:18:01
>>562
仕事なくなると途中退園ってあるの!?+3
-0
-
565. 匿名 2020/06/28(日) 18:20:15
>>563
ドライバー系って、ずつと需要あるらしいね
トラックであれなんであれ+5
-0
-
566. 匿名 2020/06/28(日) 18:37:42
本格的に夏になる前に転職したいな。
ただでさえスーツ暑いのに、真夏にマスクしながら面接なんてしたくない。+24
-0
-
567. 匿名 2020/06/28(日) 18:41:43
>>564
すぐ退園にはならないけど、数ヶ月見つからないと退園だよ
順番待ちしてる人もいるから+3
-0
-
568. 匿名 2020/06/28(日) 18:45:04
今日は転職サイトにあれやこれやと登録したりしました。
明日から社員がミスしたらまたパートの私のせいにされるんだなと思うと憂鬱です。
自分のミスに甘い人がいるし、これ以上今の職場に耐えられない。+22
-1
-
569. 匿名 2020/06/28(日) 19:00:45
>>543
いまのあなたが言える立場なの??
+3
-1
-
570. 匿名 2020/06/28(日) 19:11:28
転職してから、心のストレスはなくなった!
でも体にすごくでてくる笑
蕁麻疹、突発性難聴、動機、円形脱毛笑+14
-0
-
571. 匿名 2020/06/28(日) 19:16:11
>>567
そうなんや〜〜
確かに子供の面倒見られるもんね
仕事なくなったのって保育園にわかるもんなの?+2
-2
-
572. 匿名 2020/06/28(日) 19:16:54
>>566
ドロドロメイクやだよね+4
-0
-
573. 匿名 2020/06/28(日) 19:17:26
幼稚園の事務で時給950円、週3程度、午前勤務。
計算すると月5、6万円ぐらい。ちょっと少ないな〜。とか色々迷ってたら5日後には求人変えてたわ(泣)+7
-0
-
574. 匿名 2020/06/28(日) 19:19:49
>>573
5日後には求人が消えてたの間違い。
迷った求人には全て応募すべきですね(泣)+12
-0
-
575. 匿名 2020/06/28(日) 19:27:51
微妙に迷ったところって、やっぱり自分にはなにかあるんだよ+17
-0
-
576. 匿名 2020/06/28(日) 19:29:05
コンビニでシャキシャキしてる店員見るだけで、この人働いてるんだ〜みたいな、働くことイコール正しいこと、みたいに改めて認識する
社会の一員となってることに+25
-0
-
577. 匿名 2020/06/28(日) 19:30:15
総支給18くらいが多いけど、手取り15くるいだよね?+6
-2
-
578. 匿名 2020/06/28(日) 19:32:32
>>577
14~15だね
それであとはボーナスが年何回あるかとか
何ヶ月分かで大分変わるねーー+4
-0
-
579. 匿名 2020/06/28(日) 19:41:38
>>570
トピ間違えてるよ+4
-0
-
580. 匿名 2020/06/28(日) 19:45:45
>>576
その固定観念がこの押しつぶされそうなプレッシャー+2
-0
-
581. 匿名 2020/06/28(日) 19:47:48
>>552
10月からいます…+15
-0
-
582. 匿名 2020/06/28(日) 19:51:49
>>577
14ちょいくらいじゃなかったかな
基本給で計算変わるから面倒だよね
+3
-0
-
583. 匿名 2020/06/28(日) 19:56:28
>>581
私も10月から…+4
-0
-
584. 匿名 2020/06/28(日) 20:01:56
>>581
10月多くね!?+5
-0
-
585. 匿名 2020/06/28(日) 20:02:33
>>582
だよねぇ。大体14くらいの生活になるよね
ボーナスも年に2回20万とかだよね+3
-1
-
586. 匿名 2020/06/28(日) 20:10:26
今月末でコロナ解雇の人もたくさんいるし、また第2派来ると思うとますます決まりにくくなるね!
そういうコロナ解雇の人が日銭稼ぐために単発アルバイトに流れてくるから、それすらも争奪戦になっちゃう。
コロナでいろいろ変わっちゃったね。
暗い世の中だわ。
今年中に仕事決まればいいけど、先が読めない。+25
-0
-
587. 匿名 2020/06/28(日) 20:18:55
>>206
私も3月で契約期間満了で無職になりました。
こんな時期に放り出されて本当に不安になりますよね。
3月に満了になるのがわかっていてもなかなか活動できず、辞めてから探せばいいや、と思ったらこの事態。巡り合わせや運が悪かったんですね。でもこんな事態だからこそどっしり構えてじっくり探そうと思ってます。人を羨むな、人と比べるな。と考えるようにして焦らないようにしてます。
無職期間か長期になれば追い詰めらた気分になりますよね。
でも自分で自分を責めないで。あなたは何も悪くない。+24
-1
-
588. 匿名 2020/06/28(日) 20:19:53
>>513
仕事というより学校みたいな感じだと聞きました!+0
-0
-
589. 匿名 2020/06/28(日) 20:20:28
○イナビエージェント申し込んだら、エージェントサービスお断りされた
30代だし、覚悟はしてたけど、転職サービスにすらお祈りされたよ笑
+8
-0
-
590. 匿名 2020/06/28(日) 20:26:49
>>589
大手だったら○クナビエージェントの方がいろんなひと受け入れてくれるよ+4
-3
-
591. 匿名 2020/06/28(日) 21:01:33
わたしもエージェント3社くらい連絡来ず放置されてます。申し込んだのがコロナが一番酷かった時だったからかなと思うようにしてますが+2
-0
-
592. 匿名 2020/06/28(日) 21:07:19
>>552
仕事辞めて1ヶ月です
+2
-9
-
593. 匿名 2020/06/28(日) 21:37:45
>>538
わたしも!!!!
この前友達からまだニート??って来てむかついたから遊ぶの断ったw
深い意味はないにしても馬鹿にされたように感じてしまう!+21
-2
-
594. 匿名 2020/06/28(日) 21:47:13
今日は3件応募しました。
今の上司とは1番長く働いているのですが、ここ2ヶ月前からちょっとしたミスでおかしくなった。
それから社員がミスしたのに私のせいにされたり。そのくせ社員のミスには甘い。
色々教えてもらったから感謝はしてるし悪くは言いたくないし嫌な気持ちになるし悲しい。
けどそれに耐えられないので転職する事に。
この状況から早く抜け出したい。+7
-0
-
595. 匿名 2020/06/28(日) 21:47:33
>>552
今年の1月から無職…+13
-0
-
596. 匿名 2020/06/28(日) 22:01:23
>>568
私の職場も同じような感じです。
似た境遇の人がいて勝手に仲間意識感じちゃいました。
指示通りにしてるのに指示したことを忘れて嫌味ったらしく注意されるのなんて日常茶飯事だし気分次第で怒鳴り散らしたり嫌味言ってくる人が上司だからもう耐えられない。
肉体労働系でしかも外仕事が多くてマスクしてたらサウナ状態で水分補給もままならないし一刻も早く辞めたい。
先週、第一志望からお祈り来てこの土日は病んでました。
辞めたい…辞めたいよ。+11
-2
-
597. 匿名 2020/06/28(日) 22:12:03
昨日で倒産➡全員解雇になりました。
ボーナス半額、退職金もなし。こっちは路頭に迷うのに経営者と嫁はごめんの一言もない。
でもなぜか私以外の従業員は寛容で花束あげてた。全く理解できない…
応募するも全滅…不安しかない。本当に求人もなくて厳しいよね。+36
-3
-
598. 匿名 2020/06/28(日) 22:17:44
明日5月の求人倍率でるかな+3
-0
-
599. 匿名 2020/06/28(日) 22:22:31
>>596
同じような上司と働いてました。
もっと上の上司に相談しましたが、なぜかそのゴミみたいな上司をかばう。明らかにゴミがおかしいことを言っていて、それを理解してるのに私に我慢を強要。。
さっさと見切りつけて辞めました。
親や友人に「様子がおかしかったから、辞めて良かった。安心した。」と言われましたよ。
お金が大事なのは当然、でも心身共に健康であることはもっと大事です。
あなたにとって良い状況に変わりますように。+14
-0
-
600. 匿名 2020/06/28(日) 22:41:18
>>552
年単位よ。+11
-1
-
601. 匿名 2020/06/28(日) 22:43:46
次が決まらない。
パートなら、派遣ならと思って応募したのも全滅。
情けない。+35
-0
-
602. 匿名 2020/06/28(日) 22:56:09
>>599
ありがとうございます。
自分でもこれはさっさと辞めるべきか耐えるべきかわからなくて逃げ癖ついてるんじゃないかと自分が情けなく思えましたが、辞めていいレベルなのかなと思えて気が楽になりました。
とにかく次だけは見つけないと辞めるに辞められないので明日から気を取り直して職探しがんばります。+8
-1
-
603. 匿名 2020/06/28(日) 23:02:25
>>600
私も。色々あったので。+10
-1
-
604. 匿名 2020/06/28(日) 23:10:23
>>388
採用アシスタント兼転職考え中で時々ここをのぞいているけど、
応募書類が折られていようとクリアファイルに入っていようと
手書きだろうとPCだろうと、うちは選考に一切影響しないよ。
そんな細かいことは気にしていない。+27
-3
-
605. 匿名 2020/06/28(日) 23:13:12
>>596さん
お返事ありがとうございます。
よりによって明日はその上司と2人だけになってしまいました…。またネチネチ明日言われるんだろうなぁと。舐められてるんだろうと感じております。
ため息しか出ない。真面目にやってるのに辛い。
+4
-1
-
606. 匿名 2020/06/28(日) 23:14:37
人それぞれ違うんだろうけど、みんなどういう働き方が理想?
私は優先順位付けるとしたら、
1.土日祝休み
2.子どもの帰宅に間に合う勤務時間
3.事務系の仕事
4.賃金
みんなもこんな感じなんだろうか。理想の求人見つけても経験者優遇、資格者優遇。条件なくても書類で落とされる。
+12
-10
-
607. 匿名 2020/06/28(日) 23:19:00
姪っ子は、有名大卒で国家公務員やってる。
叔母の私は高卒で、今無職で求職中。
ほんと、惨めで情けない。
何の資格も学歴もないから、頑張っても手取り15万かな..。自分、ダメくず過ぎて情けない。前向くしかないけど..+13
-6
-
608. 匿名 2020/06/28(日) 23:20:41
分かる。最悪派遣でもいいや!とか思ってたのに箸にも棒にも引っかからない+17
-1
-
609. 匿名 2020/06/28(日) 23:26:51
ハケンの品格見てたら、派遣の扱いが酷くてちょっと落ち込んだ。雑用は派遣にやらせればいいんだよ!とか派遣はあくまで補助業務、外部の人間だから。とか。確かにそうだけどさ…
コロナで派遣切りされて、次見つけるまではまた繋ぎで派遣やろうと思うけど、正社員のあいつら絶対見返してやりたい!!!
口が悪くてすみません+30
-2
-
610. 匿名 2020/06/28(日) 23:29:44
無職に近い休職中の身ですが、転職活動してます。
何社か応募していますが全てお祈り…会社に戻るしかないと思うとこわいです。
派遣もやはり倍率高いですよね?+6
-1
-
611. 匿名 2020/06/28(日) 23:53:38
無職な上にコロナっていう状況も重なり、先の見えないトンネルにいるみたいです。
そして働くことに疲れてしまったので次にしたい仕事が何もない...
先のことが頭をよぎって毎日不安です+48
-0
-
612. 匿名 2020/06/29(月) 00:24:16
書類選考も通ってないうちから悩んだって仕方ないけど、面接の場合在職中なので、仕事休んで行くとか絶対できないな…
面接場所遠方だし、本気で人手不足だから私が休んだら店が開けられないし…
大体のところは面接日程調整できるとこだけど、今回受けたところは募集人数も多いから指定されそうな気がする。選考通った人にだけ個別で日程連絡するって書いてあったからよくわからないけど…+4
-1
-
613. 匿名 2020/06/29(月) 01:31:56
>>601
私も
明日またパートの面接だけど受かるか不安
先月バイトの面接3つ落ちてひたすら不安しかない+5
-0
-
614. 匿名 2020/06/29(月) 02:28:15
>>613
今回の転職活動は正社員を何社受けたかわかりません。求人が少ない中を手当たり次第に応募したような感じです。面接しては、不採用になっている状況です。
応募したい企業が無くなってきたので、パートや派遣も応募することにしたのですが、これまた面接しては不採用になっています。
正社員も、パートも、派遣も…。
生活のために働かないといけないのに、働けない焦りが出て来ています。働いていた時は会社に行くのが嫌で仕方なかったんですけどね。+39
-0
-
615. 匿名 2020/06/29(月) 03:08:18
>>388
あなた個人(もしくは、あなたの会社の方針)に限った話でしょ。
なんで自分の職場のやり方が世間の基準だと思ってるの?+11
-2
-
616. 匿名 2020/06/29(月) 04:12:51
>>607
姪っ子と戦ってるのが意味不明。+22
-3
-
617. 匿名 2020/06/29(月) 04:24:57
無職1年。
最近接客業の面接3連続落ちた。事務はパソコンと座りっぱなしが苦手、介護の資格一応持ってるけどコミュニケーション苦手だから絶対向いてない。
まぁまぁ行きたかった所落ちると受かるとこなんてあるのかと思ってしまう。
けど膨大な借金があるから早く仕事見つけたい。
求人見る度に「応募集中」の文字が恐ろしく感じる。
コロナ前の自分を殴りたい。
+21
-2
-
618. 匿名 2020/06/29(月) 06:18:56
飲食パートです。コロナで店売上げやばくて、今まで通り働けなくなり、
今日3年ぶりにコールセンターの面接に行ってきます!!
マスクしてきてくださいと言われました。
面接の時とるのかな?
ドキドキです…が、頑張ってきます!+23
-0
-
619. 匿名 2020/06/29(月) 07:04:11
>>388
前トピの最後の方でも話題になってたけど、これに関してはその通りだと思う。三つ折りにしたことが原因で落ちることはまぁ無いと思うけど、クリアファイルに入れて封筒に入れるのが標準的だと思う。
ちなみに、アルバイト、パート用は三つ折りにすること前提で市販されてるものが多いらしい。あと、派遣会社への提出も三つ折りでも大丈夫とか。
履歴書の正しい折り方と、郵送時の注意点やパソコンで作成するときのポイント|20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20mynavi-job20s.jp履歴書を郵送する場合、そのままでは一般的な封筒に入りません。「郵送する場合は三つ折りにしても問題ないのか」といった疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。履歴書の正しい折り方を知らないと就職や転職活動で不利になってしまうこともあります。この記事で...
+7
-2
-
620. 匿名 2020/06/29(月) 07:31:25
>>616
607さんじゃないけど、甥姪がそこそこ上手くいってると親から甥くんがこれ買ってくれたの〜姪ちゃんがご飯連れてってくれたの〜孫達が旅行をプレゼントしてくれたの〜って孫自慢聞かされるから比べてしまうのわかるよ
親は嬉しかったから話してるだけで悪意はない
親戚にも孫自慢するからいたたまれない+9
-0
-
621. 匿名 2020/06/29(月) 07:58:25
>>388
郵送物の封を開けるのが仕事の人が、採用のジャッジまで判断できるのか
不思議な職場だね+11
-5
-
622. 匿名 2020/06/29(月) 08:08:46
>>617
コミュニケーション苦手で接客?+1
-0
-
623. 匿名 2020/06/29(月) 08:40:32
今月末で派遣切りになりました。保育園の子供がいるので何が何でも決めないといけないんですがただでさえ条件がしぼられてくるのにコロナの中の就活。。先が見えない不安に襲われてなかなか辛いです。気持ちの切り替えも下手なので日常の家事もあまり手につかず就活も長期化しそうです…。+11
-9
-
624. 匿名 2020/06/29(月) 08:53:45
>>462
私もそれで内定辞退したことある
もちろんやり甲斐も大事だし、目先の生活はなんとかなるだろうけど老後とか長い目で見るとやっぱり無理だよね
基本給がかなり高いなら自分で貯蓄もできるけど、
そういう求人って大抵給与水準低い+2
-0
-
625. 匿名 2020/06/29(月) 08:54:57
ネットで調べたらハロワって他県の紹介状もらえると思うんだけどうちのハロワの職員はできないっていってた。遠すぎて行かないでしょ?こっちもめんどくさいしって意味かしら…+0
-0
-
626. 匿名 2020/06/29(月) 08:55:27
>>581
同じく10月からいます+2
-0
-
627. 匿名 2020/06/29(月) 09:03:09
>>429
男性でもかなり厳しいし辞める人は多いから、女性なんてもっとじゃないかな
同級生に何人か高校卒業して自衛隊入った男性いたけど、いじめとか人間関係で皆辞めてた
同級生は自分はターゲットではなかったけどいじめがある環境がしんどくて、最終的にいじめにあってた人が自殺してしまったこともあって辞めたみたい+5
-0
-
628. 匿名 2020/06/29(月) 09:14:28
>>552
11月から無職です
年内に決めたい→年度内に決めたい→4月中に決めたい→5月中(以下略)→6月(以下略)とずるずる来て7月に突入します
今はコロナもあるけど、それがなくても転職活動始める時にエージェントに「平均応募数は8社」と言われたけど本当なの?と思う…何倍も応募してるけど決まらないよ+20
-1
-
629. 匿名 2020/06/29(月) 09:23:24
>>538
ダメ人間になった?ってあまりにも配慮に欠けてるね…
転職市場の状況について分からないのはともかく、辞めた事情なんて人それぞれいろいろあるのに…
ネタのつもりなんだろうけど、笑えないよね
私の友達はこちらから話題に出さない限りそこには触れないで話してくれる
その代わり家族からのプレッシャーがあるけど…笑+13
-0
-
630. 匿名 2020/06/29(月) 09:26:21
この期に及んでまだいい求人があるんじゃないかと決めかねてしまう+12
-0
-
631. 匿名 2020/06/29(月) 09:43:46
内定もらって労働条件通知書の確認と
入社日も決めに企業に行ったけど辞退した人っている?+4
-0
-
632. 匿名 2020/06/29(月) 10:09:22
>>388
立場どこ?
人事をやってるけど、長期転職活動してる方?+2
-9
-
633. 匿名 2020/06/29(月) 10:30:06
転職サイトを通じて書類選考は免除しますってきたけど、もとから面接一回だけで決まる会社やんけ!!!!+7
-0
-
634. 匿名 2020/06/29(月) 10:46:12
在職中だけど、上司のパワハラが我慢ならなくて2月から転職活動中。
転職サイトいくつか登録したけど、30社以上書類審査で落とされた…。
ハロワからの紹介案件でようやく面接まで漕ぎつけることがチラホラ出てきた。
最初からハロワで探せばよかったよ。
もう疲れた。+8
-1
-
635. 匿名 2020/06/29(月) 11:16:03
>>631
あるよ
他の人もあるんじゃないかな?+3
-0
-
636. 匿名 2020/06/29(月) 11:24:14
今週の求人検索がおわった。
目ぼしいものは無かった。
年間休日100日前後の会社が多い。
でも心なしか求人数は増えているような気がする。
この調子で増えていってほしい。+21
-0
-
637. 匿名 2020/06/29(月) 11:28:22
>>513
若かったら行ってた。
でももう33歳なんだよ。
応募条件満たせない。
+3
-0
-
638. 匿名 2020/06/29(月) 11:34:21
>>552
3月半ばからだから3か月半だね。
もう疲れた。+0
-2
-
639. 匿名 2020/06/29(月) 11:41:28
>>566
7,8月は就活したくないね。
金曜日に面接行ったけど汗まみれになったよ。+18
-0
-
640. 匿名 2020/06/29(月) 11:46:17
月曜日は土日挟んだ分期待が大きくて、いい求人ないと余計にがっかりする。
身動き取れなさすぎてクロスワード懸賞に手を出し始めた。
当たらなくてもいい、何でもいいから昨日と違うことがしたかったの…!+14
-0
-
641. 匿名 2020/06/29(月) 11:46:57
お祈りが来た!!+7
-0
-
642. 匿名 2020/06/29(月) 11:58:09
繋ぎの仕事でリゾバの派遣会社にも登録したけどもなかなか経験が無いと難しいみたいだね
明日の臨職の面接上手くいくといいなあ+4
-0
-
643. 匿名 2020/06/29(月) 12:07:19
月曜日って少し焦る。土日うごけないせいかな。
+4
-0
-
644. 匿名 2020/06/29(月) 12:13:12
>>616
607です。
戦ってるわけではないんだけど、
私姪っ子と5歳しか年が違わないんです。
兄弟で比べてしまう心境と多分似てるんですが、
分かる方いませんか(T_T)?+12
-5
-
645. 匿名 2020/06/29(月) 12:15:46
やることないから、SPIとか筆記の対策してる。
そしたら、なんか勉強が楽しくなってきた。
高校生のときとか、もっと早く目覚めたかった笑+20
-0
-
646. 匿名 2020/06/29(月) 12:18:37
>>631
労働条件の確認や制服のサイズ伝えるために行ったけど引っかかる点があって2日間ぐらい考えて辞退した。後悔してない
+5
-0
-
647. 匿名 2020/06/29(月) 12:20:27
>>625
私は県境に住んでて管轄のハロワより
隣県のほうが便がいいから認定日以外はそっちで紹介とかやってもらってる。紹介だけならどこでもいいと思ってたんだけど違うのかね?
+4
-0
-
648. 匿名 2020/06/29(月) 12:34:19
私なんて都内で事務職正社員100件落ちたよ!!\(^o^)/ キャリアアドバイザーに100件は受ける気持ちでいてねって言われたけど、まじだったわ!+29
-0
-
649. 匿名 2020/06/29(月) 12:44:21
>>648
お住まいは東京ですか?
前職とは違う職種で探しているのですか?
転職サイトで探されます?
質問多くすみません!
明日で退職し、7月から就活はじめます。
しかも、短期離職した40代です。
コロナもあるし、決まるか心配です。
+8
-0
-
650. 匿名 2020/06/29(月) 12:44:44
3か月ニートしてます。面接2社行って、書類で5社おちててます。悲しい+7
-0
-
651. 匿名 2020/06/29(月) 12:46:44
自分が見ている求人がたまたまなのかもしれないけど、最近の求人は一見良さそうな給与に見せかけて実はみなし残業含むってのが多い気がする…
都内で21万でみなし残業50時間分の6万含むって、一瞬釣られそうになったわ…+15
-0
-
652. 匿名 2020/06/29(月) 12:53:43
何が最善なのか判断が出来なくなってきました😰。
支払いもあるので期間が半年くらいの任期ありで更新なしの求人も応募しようかと思ったのですが、この状況がまだ続いていたらと考えると任期が切れて再び無職になることに不安があります。
取り敢えず何でも応募して、仕事しながら転職活動をして在籍中に次を見つける努力をするべきなのかとも考えましたが、面接しようと思っても仕事が入っていたら難しくなるのではと考えてしまいました。+20
-0
-
653. 匿名 2020/06/29(月) 12:57:53
>>590
リクナビ、私はショボい経歴だから、普通に落とされたわw+8
-0
-
654. 匿名 2020/06/29(月) 13:01:29
四時から顔合わせだ+9
-0
-
655. 匿名 2020/06/29(月) 13:22:52
>>649
648さんではないですが、私は都内事務で活動してます。
エージェントとサイト併用してます。
ちなみに、○クルートエージェントって、閲覧だけで未応募の求人の応募者数とかメールでくるんだけど、採用1人に応募者100以上とかざらにです。
もちろん、求人によってはもっと応募者少ないものもありますが、そういう求人は年収低めとか、みなしありとか、そんな傾向です。
今のところ、そんな状況です。+5
-0
-
656. 匿名 2020/06/29(月) 13:25:48
応募しすぎて、応募したことすら忘れててあれ?こんな会社応募してたっけ?ってなる…
でも本当に応募したい会社だけに絞ると、どこも受けられなくなる(TT)+24
-0
-
657. 匿名 2020/06/29(月) 13:59:05
>>655
さらに横ですが、○クルートエージェントの応募者通知してくれるサービスは目安になりますよね。
興味本意で見た某電鉄系総合職は応募開始すぐに1000人超してました。私は良いなぁと思ったところは軒並み200人応募が多く、エージェントで好条件は厳しいと気付かされます(^^;
実態怪しそうな美容系が応募数名だとなるほどと思う事もありますが。+5
-0
-
658. 匿名 2020/06/29(月) 14:49:59
求人が少ないのもあるけど、自身のスペックの低さで応募すらできない… コロナ自粛等で家族以外とあまり関わらなかったせいか、人間怖い…
甘えるな! と一蹴されると思うけど、どうしたらいいかとぐるぐる悩んでます。
+26
-0
-
659. 匿名 2020/06/29(月) 14:53:51
医療ジムの専門学校行って医療事務としてクリニックで働き始めたけど耳鼻科だからかやるのは診療補助。だけどレセプトチェックやらなんやら覚えないといけないし診療補助の方も覚えないといけないし院長からの圧力やらなんやらで頭がパンクして辞めて1年。未だにフリーターな自分が哀れに思えてくる。どこの耳鼻科も受付が診療補助しなきゃなのか〜って思ってたけどこの間とある耳鼻科に行ったらそんなことなくてなんか自分ってほんと運がないな〜って思った。てか看護師もっと雇えばいいのになんで1人しか居なかったんだろ。前職場。意味わかんない。+5
-0
-
660. 匿名 2020/06/29(月) 14:55:26
書類選考は通過者のみ一週間以内に連絡する場合
最短どのぐらいでくるのかな?+2
-0
-
661. 匿名 2020/06/29(月) 15:02:57
>>660
最速は、午前9時位に応募して、その日の午後3時過ぎに通過連絡きたことあります。
転職サイト経由でした。早すぎてびっくりしました。+2
-0
-
662. 匿名 2020/06/29(月) 15:09:30
>>661
早いですね!
書類選考の結果って3日が最短なのかな。
興味のあるところだったから面接進みたかった、、
通過者のみやめてほしい苦笑+3
-0
-
663. 匿名 2020/06/29(月) 15:36:24
今日書き込み少ない
みんな面接したり、採用された人多いのかなぁ+7
-0
-
664. 匿名 2020/06/29(月) 15:43:57
関東希望だったけど、諦めて地元で探そうと思う+5
-1
-
665. 匿名 2020/06/29(月) 15:51:48
3月から無職です。
ずっーと家にいるから私本当に働けるのかなあって思ってきた。+31
-0
-
666. 匿名 2020/06/29(月) 15:51:56
コールセンターってどうですか?
NHKの募集が出ていて気になっています。
経験者の方いらっしゃいますか?+0
-0
-
667. 匿名 2020/06/29(月) 16:06:14
今の時代、事務で会社の直雇用ってすごく少ないように感じるのですが気のせいかな…?
+25
-1
-
668. 匿名 2020/06/29(月) 16:07:41
のぞきには来るんだけど書きこめることがないのよ
書類通らないからブラッシュアップしないといけないんだけど自己分析の泥沼にはまりだした+17
-0
-
669. 匿名 2020/06/29(月) 16:19:59
ほんと書き込めることがない…
求人全然ないし
のぞきにはきてるんだけども+18
-0
-
670. 匿名 2020/06/29(月) 16:38:34
筆記試験と面接って、別の日にすることが多いですか?
面接は二回あります。
知っている方見えたら、お返事お願い致します。+2
-0
-
671. 匿名 2020/06/29(月) 16:43:55
来月1日から働ける所が決まりました。33歳です。
非正規、フルタイム、給料は安く、ボーナスはあったりなかったりだそうです。
正社員で探していたけど、すぐ社会保険等に入りたかったから妥協しました。
正直、もうすでに続けられる自信がないけど、頑張ります。
無駄に職歴増やしてしまうことになりそう。。
唯一のメリット?は自宅から徒歩1分で着くこと..かな。+49
-0
-
672. 匿名 2020/06/29(月) 16:54:27
>>670
自分の経験上だと、一回目の面接と筆記の結果で候補者絞って、絞られた人が次の面接に進むって流れが多かったかな。+4
-0
-
673. 匿名 2020/06/29(月) 17:01:54
応募20分でお祈りメールきた…+16
-1
-
674. 匿名 2020/06/29(月) 17:03:02
今日明日は求人少なそうだよねー、月末
7月入ったら増えるかなぁ…
お金さえあれば、こんな悩みなくなるのにね+18
-3
-
675. 匿名 2020/06/29(月) 17:11:34
選んでる余裕はないのは分かってるんだけど、設立2005年で従業員数4名って…。
応募出来ずにいます。+6
-0
-
676. 匿名 2020/06/29(月) 17:12:56
結婚相談所のブログを読んでいて、求人が出てたから働いてみたいなーと思う。
今はプログラミングの仕事をしているんだけど、人と会話がないのが辛いから、人と話す仕事がしたい。だけど、恋愛経験が皆無なのに結婚相談所で働けるのだろうか。+4
-0
-
677. 匿名 2020/06/29(月) 17:17:15
>>673
私も秒でお祈り来たことあるよ。+3
-2
-
678. 匿名 2020/06/29(月) 17:21:36
>>676
私も今現在IT業界にいます
黙々PCいじるのが好きで接客からITにいったけど環境が違いすぎて病みました
私も接客までとはいかずとも人と話す仕事がしたいなって思っていて、まさに婚活アドバイザーとか人材コーディネーターみたいな求人みてました+5
-0
-
679. 匿名 2020/06/29(月) 17:24:41
>>677
私だけかと思って沈んでました…
今日出た求人だったのですが、あまりにも早すぎてビックリです+3
-0
-
680. 匿名 2020/06/29(月) 17:32:24
>>677
ずっと応募者チェックしてるってこと?
怖い。+2
-2
-
681. 匿名 2020/06/29(月) 17:32:29
志望動機考えるのに1時間半もかかってしまった…頭ぐちゃぐちゃです。
最後のまとめが特に苦手😭+4
-0
-
682. 匿名 2020/06/29(月) 17:37:28
>>388
ファイルに入れて送ったけど、三つ折りで返ってきたときのやるせなさ+19
-0
-
683. 匿名 2020/06/29(月) 17:40:48
久しぶりにハローワークで検索したんだけどめちゃめちゃ使いづらくなってるね
求人票でめくっていく方が探しやすかった
もしかして4月の方が求人あったのかな
コロナ言い訳にして動かなかった自分バカだ+10
-0
-
684. 匿名 2020/06/29(月) 17:41:19
26日に派遣でエントリーしたけど連絡こない……これは駄目か+6
-0
-
685. 匿名 2020/06/29(月) 17:47:47
>>676
私も一時期、結婚相談所考えたんだけどトラブルも少なくないらしく、メンタル強い人が向いてるっていうのを見て、断念したw+2
-1
-
686. 匿名 2020/06/29(月) 17:50:00
>>659
その時始めて医療事務として働いたんでしょ?
それなら仕方ないよ
次は面接で詳しく聞けるから頑張ったのは無駄じゃないよ+2
-0
-
687. 匿名 2020/06/29(月) 17:50:51
>>678
いざ毎日黙々となるとしんどいですよね…一人暮らしなので尚更です。+4
-0
-
688. 匿名 2020/06/29(月) 17:51:06
飲食業に転職した人いますか?+0
-0
-
689. 匿名 2020/06/29(月) 17:52:25
>>672
そうなんですね、ありがとうございます。
参考になりました☺️+1
-0
-
690. 匿名 2020/06/29(月) 17:52:26
>>685
たしかに、ブログは楽しそうに見えるけど、うまく婚活が進まないで病んでしまいそうな会員様の相談とか大変そうですね…病んでる人の話聞くと自分も辛くなるので、向いてないかもしれないです+1
-0
-
691. 匿名 2020/06/29(月) 17:55:24
>>653
私は最初から利用してない。+1
-1
-
692. 匿名 2020/06/29(月) 17:58:36
>>690
私も楽しそうなのを想像してたので、現実は厳しいなと思いました…人生の大きなイベントだから会員さんも真剣になりますもんね
いまIT業界にいるのであれば、ヘルプデスクとか社内SEはいかがですか?+0
-0
-
693. 匿名 2020/06/29(月) 17:59:00
6ヶ月前位から求人見てるけど、最初の頃の方が求人あった。ただ1個2個条件に合わないなーんー?って考えてたけど今はサッサッサって中にはいるまでもなくない!って感じ…
妥協できそうなら応募すべし…
明日は税金の支払い日…+4
-0
-
694. 匿名 2020/06/29(月) 18:00:33
前にエージェント利用したことあるけど、職歴がめちゃくちゃなので場違い感じがした。
+6
-1
-
695. 匿名 2020/06/29(月) 18:01:17
>>652
私も支払いが心配だから単発や期間が短いバイトをしています。フルや長期ではいると休みづらいかなと思って…+3
-0
-
696. 匿名 2020/06/29(月) 18:02:17
人生初の面接さっき終わった…学生の時も就活せずにアルバイトから正社員になったから、ちゃんとした面接は初めて…予想外の質問ばかりでテンパった😭💦疲れた➰+17
-0
-
697. 匿名 2020/06/29(月) 18:09:05
>>696
お疲れ様ー🍵+4
-1
-
698. 匿名 2020/06/29(月) 18:10:09
今日顔合わせしたけどさっき不採用の連絡きた
なんかもうやる気がでない+11
-0
-
699. 匿名 2020/06/29(月) 18:17:45
>>682
あるあるw
ファイル返せってなる+18
-0
-
700. 匿名 2020/06/29(月) 18:20:28
>>675
小規模の企業だとクチコミもないし不安ですよね。
設立半年で数億稼ぐ社員数3名の企業を、数ヶ月お気に入りに入れたままだから多分応募しない笑(このパターンは社長エネルギーギラギラ系であれもこれもお願いされそう。)
個人的には設立年度が気になりますが、675さんのとこは取り敢えずリーマンは乗り切ってる企業ですね。+3
-0
-
701. 匿名 2020/06/29(月) 18:22:59
>>678
人材コーディネーターは結構きついよ…+9
-0
-
702. 匿名 2020/06/29(月) 18:23:17
>>682
切手代も経費削減してそうな企業ですね。
祈られて折られて何だか切ない…+17
-0
-
703. 匿名 2020/06/29(月) 18:30:45
>>657
>>649
貴重な情報ありがとうございます。
1つの求人に何百と応募が来てるなんて、先行き不安しかないです。
時期的にも年齢的にも直ぐには決まらないと腹を括ってますが、年末年始には仕事が決まりお給料を手にしていたいので、11月までには就職したいです。1人暮らしなのでパートを探しつつ就活しようかと思います。
これからこちらのトピにお世話になりますので、引き続き宜しくお願い致します。
+9
-1
-
704. 匿名 2020/06/29(月) 18:32:39
>>653
私も初めから利用してないです。
とらばーゆかマイナビかハロワ求人です。+3
-0
-
705. 匿名 2020/06/29(月) 18:40:27
>>704
私はタウンワークも見てる。
この間、正社員で良い条件あって
面接受けました。
書類選考なしの面接のみ。
落ちちゃいましたけど、
意外とタウンワークも穴場。+12
-0
-
706. 匿名 2020/06/29(月) 18:48:02
>>682
私、履歴書返送専門のバイトやったことあるけど
やる側も辛かったです!!
大きい封筒に入れないんですか?って聞いても、もったいないからって……+8
-0
-
707. 匿名 2020/06/29(月) 18:50:22
>>678
派遣会社の窓口二社やったことあるけど、
コーディネーターは土日祝休みって求人に書かれてても
応募者が土日の面談希望したら対応しなきゃいけなくて
大変そうでした。
(「弊社は平日のみの営業でして…」って伝えても「は?じゃあ、平日仕事してる人間は応募するなって言うんですか?」ってキレるやつめっちゃいます)+8
-2
-
708. 匿名 2020/06/29(月) 18:50:35
>>706
そう言うバイトがある事を初めて知りました!+14
-0
-
709. 匿名 2020/06/29(月) 18:56:06
>>707
横
少し前に立ってた「この仕事は辞めておけ」トピでもコーディネーター経験者さん何人かがコメントしてたわ…+9
-0
-
710. 匿名 2020/06/29(月) 19:06:39
今月で派遣の契約が終了します。
転職活動されている方は失業給付を貰いながら、活動されてますか?
それともアルバイト等されていますか?
短期で働くか失業給付をもらいながら、集中的に転職活動するか迷っています。+7
-0
-
711. 匿名 2020/06/29(月) 19:12:53
ハロワに紹介状もらいに行かなきゃ。バイト時短勤務だからギリギリ間に合いそう。
紹介状わざわざ行かなきゃだから本当に、面倒くさい!
+6
-1
-
712. 匿名 2020/06/29(月) 19:14:37
>>684
派遣ではないけど応募したところから連絡きませんん。+1
-1
-
713. 匿名 2020/06/29(月) 19:27:48
書類選考もサイレントお祈り増えてるよね+9
-0
-
714. 匿名 2020/06/29(月) 19:35:55
>>708
「女性活躍中!」って求人に書いておきながら女性の応募は全部断ってる企業とかあるんですよ。
でもやっぱり女性からの応募はきちゃって返送作業大変だからって、それだけのために業務委託したりするんです。+8
-0
-
715. 匿名 2020/06/29(月) 19:50:55
求人は増えたと思っても営業や飲食ぐらい…+7
-0
-
716. 匿名 2020/06/29(月) 20:28:51
質問ありませんか?と3回も聞かれたけど、ありませんって言ってしまった…今度からちゃんと考えていこう…。なんか、何でも言いって聞くけど、聞きにくいよ~+8
-1
-
717. 匿名 2020/06/29(月) 20:33:26
前のトピックでは書き込みさせていただきましたが、こちらのトピックでは初書き込みです!
本日、契約社員ですが内定をいただけました!
転職活動期間は、4ヶ月と少し。
トータルで70〜80社ほど応募しました。
私の場合、書類通過率は約6%で、気が滅入りそうでしたが何とか頑張りました。
途中何度も泣いてしまいましたが、ここが心の支えでした( ; ; )
どうか皆様にも、良いご縁がありますように!!!+67
-0
-
718. 匿名 2020/06/29(月) 20:39:38
>>717
おめでとうございます!+15
-0
-
719. 匿名 2020/06/29(月) 20:44:14
>>714
それってあなたの企業?に履歴書を送ってくるってこと?
で、応募者によろ〜って?
だったらあなたの企業に送るより応募者に送った方が良くない!?+2
-2
-
720. 匿名 2020/06/29(月) 20:45:43
>>713
書類は多いだろうからなー
300倍の300人とかだと
スルーも致し方ないかと+6
-0
-
721. 匿名 2020/06/29(月) 20:51:01
今日ついてなかったけど、何気なく口座みたら給付金来てたー!振り込み予定のハガキ来るって聞いてたから、まだ先かなって思ってたけど、突然来るんだね。普通に仕事してたら、旅行とかブランドとかに使うんだろうけど、今が不安定すぎていざってときにおいとかないと、すぐ使っちゃう。+8
-0
-
722. 匿名 2020/06/29(月) 20:52:06
>>671
1分!?なんで今まで気づかなかったんだww
求人出てなかったのかな?+9
-0
-
723. 匿名 2020/06/29(月) 21:00:58
>>671
職種や業界なにですか?+1
-1
-
724. 匿名 2020/06/29(月) 21:02:04
>>716
自分が入社したとして、気になることを全部聞いちゃえ!って感じで質問しまくりました。
残業の量、子供の行事や体調不良の際は皆さんどうしてるか、定年まで勤める人の割合はどうか…
仕事内容も実際に働く自分を想像しようとしたら質問したくなりますよー!
前の会社は求人票の記載を信用して入社したら、実際は全然違ったので…
意欲がある・すぐ辞めなさそうと思ってもらえたようで、内定いただきました!
偉そうに感じたらすみません。+7
-4
-
725. 匿名 2020/06/29(月) 21:08:37
>>722
昔からある会社で、求人は結構頻繁に出てたから前から知っていました(^^;
近さと、勤務時間だけで選びましたっていう感じです。。
>>723
洋服を作る会社です。+5
-0
-
726. 匿名 2020/06/29(月) 21:15:55
>>719
A社が私の会社に履歴書返送作業を委託
ほしい人材→A社がふつうに面接に呼ぶ
いらない人材→「まずは書類選考をしております」と嘘をついて、私の会社の住所を伝える。
もちろん私の会社にA社の人間は存在しないので目を通されることもなく、私たちが書類返送作業
って感じでした。当時はこんな業務を2〜3社くらい請け負ってた気がします!+6
-0
-
727. 匿名 2020/06/29(月) 21:21:30
>>714
横だけど…ひどいな。
雇わないために発生した仕事には委託してまでお金を払うんだね。
+16
-0
-
728. 匿名 2020/06/29(月) 21:26:38
>>725
昼ごはんとか…帰れるんじゃない?
外でていいか知らないけど
ぶっちゃけ疲れ果ててるとき、食べるより休憩時間に寝たいときない!?
自宅にかえれたら、部屋着に着替えて1時間のうちちょっと自分の布団で寝られそうじゃんw
それだけで体力回復しそうww
そのまま寝そうだけど+9
-0
-
729. 匿名 2020/06/29(月) 21:29:08
>>726
書類の前に、いる、いらない人材かを振り分けてるの?
+0
-0
-
730. 匿名 2020/06/29(月) 21:29:31
職種の知識理解が私の頭では足りずについていけなくて退職
「こういう時期なので書類通過率1割ですよ!」とエージェントに煽られるまま、まだ次の方向性が決まっていないのに、また前職と同職種で20社位応募してしまったら10社位書類通過してしまった
本当に馬鹿だけどそもそも前職種が嫌だったから志望動機考えようにもまずやりたいと思えなくて、通過するだけ有難くても面接する気起きない
仕事あるだけ有難い世の中になったとはいえ、経験職種は嫌、他にできることもありませんでどうしようもない
取り敢えず辞退しているけど、どうしていいのか分からなくなってしまった+6
-0
-
731. 匿名 2020/06/29(月) 21:33:53
>>724
>残業の量、子供の行事や体調不良の際は皆さんどうしてるか
こういうの聞いたとき、あれ…?この人結構休みを入れたい人?休む系の人?とか思われたようで雰囲気がそのようになったのを悟ったことがある
あまり休みのこと聞いてはいけないのか?と察したのだが。
あ…休みたい系の人ね…。みたいな変な間があった。
勘違いかもしんないけど+10
-0
-
732. 匿名 2020/06/29(月) 21:37:28
>>731
横
休みの話題は聞き方によってはあまり良い印象を与えないから難しい話題だと思う…+11
-0
-
733. 匿名 2020/06/29(月) 21:37:38
>>725
続ける予感がないとか言ってるけど、推測だけど多分あなた続けるわ
カンなんだけど+4
-1
-
734. 匿名 2020/06/29(月) 21:38:10
>>729
えーっと、私が覚えてるのが倉庫内作業の求人と、何かの営業の求人なんですけど
まず、倉庫内作業とかの求人は、シニア・女性も活躍中って書くと老若男女問わず応募が増えるからわざと書いたりするんです。(簡単そうだと思われるから)
でも私が請負いしてた会社の仕事は、本当は男性でないと重くて運べないような作業が多くて、男性からの応募は即面接案内、女性や40歳以上からの応募は「まずは書類選考をしておりますので履歴書の郵送をお願いします」って案内するんです。
営業職の方の会社は、理由は知りませんが女性からの応募受け付け不可でした。男尊女卑かな?
でも性別で断ると、男女雇用機会均等法に触れるので書類郵送でした。
性別と年齢だけで振り分けるので、書類を見る必要がないんです。+8
-1
-
735. 匿名 2020/06/29(月) 21:40:07
>>732
だよね。
子供の行事や体調不良の際のことを聞いたら、それらきっちり休ませてもらいますと言われてるようなもんだもんね、面接官としては+6
-0
-
736. 匿名 2020/06/29(月) 21:41:52
>>731
そんな反応する会社で働きたいか?長く続けられるか?って思っちゃうけどな。
私は年末年始休暇って記載あったけど日数が載ってなかったので質問したら「有給使いたかったら使うみたいな感じですね〜」って言われたことあるから質問は大事だと思ってます。最近だと、計画的有給消化で〜ってとこも増えてるし。+5
-4
-
737. 匿名 2020/06/29(月) 21:55:31
>>734
そういう分別が決まってる会社を請け負うってことですか。
それにしても男女雇用機会均等法には真逆の効果があって…なんとも…
早く先に男性だけ女性だけ応募してます!って言ってくれりゃどれだけ全員助かるか
企業も応募者も
一体誰得…!!?+17
-0
-
738. 匿名 2020/06/29(月) 21:56:00
>>736
言いたいことは分かるけど、こんな厳しい状況で、ホワイトな回答をくれる会社に当たって、且つ応募者の中から自分が選ばれる確率って・・・って考えると、まずは採用してもらうことが先決だから、一か八かの休みの質問はしにくいな。
お子さんいるなら、お子さんがいらっしゃる女性社員はどのくらいいらっしゃいますか?とか、長く勤めたいと思っていますが、女性社員の年齢層を教えてください。とかの遠回しに推測できる質問にしたらどうかな?+20
-1
-
739. 匿名 2020/06/29(月) 21:57:56
>>736
この前もそんな人いたね!?
年末年始休みってあるけど、有給消化みたいなの
だから実質の年間休日が二桁!?みたいな人
聞くべきだよね…+2
-1
-
740. 匿名 2020/06/29(月) 21:59:54
>>738
>長く勤めたいと思っていますが、女性社員の年齢層を教えてください。とかの遠回しに
これって何を聞かれてるのか?って思わない?
自分なら、いじめボス女のおばさんはいないか?を確かめてるのかな?とか思いそうw+1
-8
-
741. 匿名 2020/06/29(月) 22:02:00
>>718
ありがとうございます( ; ; )!+2
-0
-
742. 匿名 2020/06/29(月) 22:03:20
>>716
でも聞かないと、会社に興味ないって受け止められると思う。ありませんって答えるにしても、○○と××の件を疑問に思っておりましたが、先程ご説明いただきましたので納得しました。みたいな答え方した方がいいと思う。+9
-0
-
743. 匿名 2020/06/29(月) 22:05:27
>>738
その質問で、どうやって残業の量、子供の行事や体調不良の際の対応が推測できるの…?+2
-8
-
744. 匿名 2020/06/29(月) 22:07:32
>>716
わたしの場合、質問したいことなかったら
「いえ!本日お話しさせていただいたなかで疑問などは解消できましたので大丈夫です」って言うよ〜
実際に質問しようと思ってたことを相手から先に説明されることもあるし+10
-1
-
745. 匿名 2020/06/29(月) 22:14:01
>>744
よこだけど
そういうこを、さらっと言えないよ〜〜
しかもそれをセリフのように覚えていっても言えないやつね
あうあう…あああ…
的なww
緊張が全て+12
-0
-
746. 匿名 2020/06/29(月) 22:15:58
>>740
738です。そっか。コメだから省略しすぎたけど、もっと肉付けして誤解されないように質問してるよ。わたしはアラフォーだけど独身で子供もいないから、その会社で働いてる女性の年齢や立場を聞いたら、その会社が女性に対してどんなスタンスか分かるからオススメだったんだよね。その辺りを聞くと、回答のときにどのくらいの社員が産休育休取ってるかとか、女性の役職者がどのくらいいるかとか、会社として増やしていきたいとか答えてくれるし、積極的じゃない会社は結婚したらだいたい辞めてますとか答えてくれるから分かりやすいよ。+10
-1
-
747. 匿名 2020/06/29(月) 22:17:16
>>743
よこだけど確かに、お子さんがいる女性の人数がわかったって、その人たち子供行事を全員不参加強いられてる人たちかもしれないしね
全員過酷なww
多けりゃそりゃやってけるのかな?にはなるけど
休みの取り方がボス系に認められてないと取りにくいとか取り巻きじゃないと不可能とか余計なことがあるかも+1
-5
-
748. 匿名 2020/06/29(月) 22:17:31
>>716
でもまあ、質問しなくても受かる人は受かるし(私は質問する派ですが、質問しなくても仕事見つかってる知人たくさん知ってる)
思いつかないなら思いつかないでもいいんじゃないかな?むしろ求人票の内容や面接の話聞いた時点で、怪しいとこがないってことじゃん!?+6
-0
-
749. 匿名 2020/06/29(月) 22:20:23
>>743
残業多かったり子供の体調不良で休むと冷たい会社なら子育て中のママさん辞めちゃうからでは+5
-0
-
750. 匿名 2020/06/29(月) 22:20:43
>>735
そう思う。仮に同じくらいの評価の候補者がいたら、質問しない方を採用するんじゃないかなと…
もちろん、会社の方針やバイト、パートと正社員ではまた変わるだろうけど+7
-0
-
751. 匿名 2020/06/29(月) 22:20:46
>>743
ごめんね。遠回しすぎたね。同じような立場の女性がいなければ、働きにくいって判断したらどうかなって思ったの。同じような立場の女性が多ければ残業も少ないだろうし、お子さんの為に休みも取りやすいんじゃないかと。
あくまで直接聞きにくいなら、そんな聞き方でもどうかなって。上手く直球で質問できるならそれが一番分かりやすいね。+10
-2
-
752. 匿名 2020/06/29(月) 22:25:05
>>70
わかる、私もエージェントに早く就職したいなら別業種も応募していいけど、平行して受かりやすい同業種も応募した方がいいですよ、って言われてつい書類送ったら同業種はやっぱり通るんだよね、でも内定出ても行きたくない…+6
-0
-
753. 匿名 2020/06/29(月) 22:25:09
>>686
そうです新卒だったので…
それがちょっとトラウマっぽくなって次に踏み出しにくくて…。
しかも短期離職だったので…。
ありがとうございますがんばります(T_T)+1
-0
-
754. 匿名 2020/06/29(月) 22:27:52
変に産休実積強調してるの見ると、怪しさを感じる。
育休はどうなの?みたいな勘ぐりをしてしまう。
まあ、予定はないから良いんだけどさ。+2
-2
-
755. 匿名 2020/06/29(月) 22:48:01
>>751
横だけど、私もあなたと同じ考えだな。転職エージェントにもらった転職活動のしおりみたいな冊子にも待遇や福利厚生は言い換えて質問しよう!って書いてあって、それを参考にしてる。
例えば残業時間を聞きたいなら「前職では30時間ほど残業が発生しており、問題なく業務をしておりましたが、御社でも同じくらいと考えて問題ないでしょうか?」みたいな。企業ごとに毎回考えるのめんどくさいから、基本的にはどの会社にも同じ逆質問してるw+17
-0
-
756. 匿名 2020/06/29(月) 22:51:21
>>747
お子さんの年齢にもよるし、頼れる人(親戚とか)に極力任せて原則出勤って可能性もあるしねえ…+2
-0
-
757. 匿名 2020/06/29(月) 22:54:43
>>730
エージェントでそんなに書類通過するって人手不足な業界ですか??すごいです。単純に気になりました。したくない職種なら気乗りしないですよね。
私は長く勤めたのに、同業の求人にエージェント内の書類選考で経験不足として落とされました笑
電話面談の時から直近の経歴しか聞いてこないから嫌な予感してましたが(^^;+3
-1
-
758. 匿名 2020/06/29(月) 22:59:19
そもそもこのトピはお子さんにまつわる話題は禁止なので…
お子さんいる方とそうでない方は状況も働く上で優先するものも違うと思います。+4
-14
-
759. 匿名 2020/06/29(月) 23:10:18
>>730
エージェント内の書類選考と企業選別による落選って、違いが分かるようになってるんですか?
ちょっと気になります。
+0
-0
-
760. 匿名 2020/06/29(月) 23:34:17
>>757
経理なので職種の中では求人があるのかもしれないです
一応今まで月次や分岐決算、年度決算まで一巡やってるから価値があるのかもしれない
ただ、フォローされながら、これでいいのか?何かよく分かんねえなーと、何となーくやって来て、結果前職脱落したので…
出来ます!と書いていいものなのかなぁと思いつつ…
書かなかったら20歳から人生白紙になっちゃうので書いてます
私は過大評価されている気がするのも怖くて受けれないんですが、長年やってきたことが経験不足だと切り捨てられるのもかなりショックですね汗
>>759
それは分からないです…+5
-0
-
761. 匿名 2020/06/29(月) 23:38:55
>>731
>> 724です。
端折ってしまってすみません。
残業は36協定のところに月◯時間を限度として〜と詳細が記載されていたので、実際はどうなのか伺いました。
あと、子供に何かあったときは基本的に実家に頼ることを前提として話をしてましたが、もしかしたら頼れないこともあるかもしれないし、その場合も融通が効かないのであればもし採用されても辞退するつもりで質問しました。
面接はお互いの条件の擦り合わせする場でもあると思うので…+1
-3
-
762. 匿名 2020/06/29(月) 23:40:04
前職の経験を活かして〜というものの
派遣でほとんど物凄く決まった仕事しかなかったし暇な職場だったから生かせるものも何も無い
でもアピできる所ないのもヤバいから、 ○○の経験を少しでも活かして貢献したい みたいな言い方してる。
経験浅い方、同じ職種に応募する時どんな言い方してますか?+2
-0
-
763. 匿名 2020/06/29(月) 23:44:45
>>717
おめでとうございます!!
その期間で物凄く頑張られたんですね!
本当にすごいです。努力が報われて良かった!!
お仕事頑張ってください!+3
-1
-
764. 匿名 2020/06/29(月) 23:47:05
>>651
みなし50はヤバすぎるwwww
とんでもない+9
-0
-
765. 匿名 2020/06/29(月) 23:53:26
2時間くらいかかる場所で手取り14万くらい
でも昇給は結構ありそうで、ボーナス3ヶ月分
まだ受かってないからなんとも言えないけど
もし受かっても、結局もっと近くでいいところあるんじゃないかなとか考えてしまう
自分の甘さが目立つ…。+8
-0
-
766. 匿名 2020/06/29(月) 23:58:05
>>765
以前2時間通勤してたけど、しんどいよ。私は当時20代だったんでどうにか通えたけど…残業続きの時は睡眠時間減るからグリーン車で寝て睡眠時間確保してたw+14
-0
-
767. 匿名 2020/06/30(火) 00:03:43
>>651
今年から月の残業時間に規制かかってるけど、それを超えてるみなし残業代がついてる会社ってなんなんだろうと思う+5
-0
-
768. 匿名 2020/06/30(火) 00:36:41
>>755
大体の面接のマニュアルとかはそうだよね。直球で聞いてなんだこいつってなるリスク考えたら、遠回しできいて察するほうがいい。
私は繁忙期とかきいて、答えによって考えるな。
+6
-0
-
769. 匿名 2020/06/30(火) 01:01:02
25歳、派遣ですが、コロナで派遣切りに遭い、
今、求職中です。
たくさんおいのりメールばかりきて辛いですし、親からも働け働けいわれます。
生きてる価値ないのかなあ、、、+24
-3
-
770. 匿名 2020/06/30(火) 01:03:16
>>768
私もそう考えてる。聞くのがダメなわけじゃなくて、遠回しに引き出すのがよいと思う。
私も繁閑は良く聞いてる。繁閑のこと聞くと「○月は繁忙期なんで残業もちょっとありますね〜」とか教えてくれる。+3
-0
-
771. 匿名 2020/06/30(火) 01:51:30
あさってまでに履歴書、職務経歴書提出って夕方急に言われた。。
社名も今日知ったし、志望動機なんて完全に準備不足になりそうなんだけど。+7
-0
-
772. 匿名 2020/06/30(火) 02:27:01
>>771
大丈夫、1日あれば思いつくよ!!+9
-0
-
773. 匿名 2020/06/30(火) 02:41:56
>>772
ほんと?まず自己PRの見直しからしてた。
こんな夜中にありがとう。がんばる。+5
-0
-
774. 匿名 2020/06/30(火) 02:57:08
>>770
結婚の予定とか、好きな本は何かとか、尊敬する人物はとか、業務と関係ないことを企業が質問してくることは珍しくないのに
これから自分が数十年働くかもしれない労働環境に対する質問を遠慮しなきゃいけない日本なんなの、、、でもこういうあなたたちみたいな考えのひとがいるからこの空気無くならないんだろうね
私はこれからも残業時間等の質問ははっきりしていくよ+5
-8
-
775. 匿名 2020/06/30(火) 03:01:44
挫折経験とか前職でのエピソード話すときは、
①結論
②現状
③課題
④課題に対してどうアプローチしたか
⑤結果
の順で話すと良いんだって!
私はこれを職務経歴書の自己PRでも使ってる!
私の場合は本当にたまたまだけど、割と入りたいところで書類が通って、志望動機めちゃくちゃ考えて面接もこれ意識して話したら、有難いことに週明けって言われてたけど、木曜に面接して次の日の金曜に内定の電話貰えた( ; ; )
他も受けてるからもう少し続けるけども、直感で引っ掛かるところはなかったです。
ちなみに東北の営業で探してます。
+19
-1
-
776. 匿名 2020/06/30(火) 03:09:44
>>759
横ですが、10社まとめて応募して3日後に1通のメールで10社丸々お祈りされた時は、エージェントの社内選考にすら省かれてて頃合い見計らってメール送ってそうだと思いました笑+6
-0
-
777. 匿名 2020/06/30(火) 03:19:08
>>749
それ、職場の人間が
ある程度子ども大きくなってから働き始めた人たちだったり
近所に祖父母いてすぐ頼れる環境の人ばかりだったりしたら
何の参考にもならないよ。+1
-2
-
778. 匿名 2020/06/30(火) 03:20:56
>>775
挫折したことない(大きな挑戦をしたことがない)から、挫折に関する質問まじで困る+11
-0
-
779. 匿名 2020/06/30(火) 03:26:02
>>760
返信ありがとうございます(^-^)
ニッチな職種かと思ったら事務職なんですね!やはり経理は強いですね…
経理経験あるけどやりたくない方、以前もトピ内でお見かけしました。私もガッツリ同じ職種は潰しもきかないし避けがちです。
転職する時は経験職がつきまとうから慎重になれと新卒の頃の自分に言いたいです…+3
-0
-
780. 匿名 2020/06/30(火) 03:26:55
>>730
エージェントって、「書類選考通過率は意外と低いので、ちょっと話聞いてみたいなと思ったくらいでもどんどん応募してください!」って言うけど
本当に、ちょっと話聞いてみたいくらいのつもりで応募しても、いざ面接呼ばれたら「志望動機は?」「なんで同業他社じゃなくてうちなの?」って質問されちゃうよね
話聞きたいくらいじゃだめじゃん!!+13
-0
-
781. 匿名 2020/06/30(火) 03:31:51
>>755
直球者の質問みて、こんな質問大丈夫?と思ったが、これだけほぼ質問に自分語りが入ってると言いたいことを聞き手がよくわからなくなるから、じやあもう直球でいいなって逆にまどろっこしい質問を見て思ったから、これもすべて面接官の感覚だろうと思うww
面接官が温和にきたなと察するか、言いたいことを端的に言ってくると判断するか、随分直球な質問者だなと思うか
ど直球大丈夫かよ?と思ったものの、まどろっこしいのとか自分語りが大半になってしまうのを聞いて、ど直球で聞きたいこと聞いて来いや!!って思ったから
先の面接者がどうだったかとかでも印象変わると思う+4
-1
-
782. 匿名 2020/06/30(火) 03:42:09
>>758
全くそういうことではないと思うけど。
休みのことでしょ、+5
-1
-
783. 匿名 2020/06/30(火) 04:08:48
>>778
わかるわー……本当にない
あるにはあるけど、面接官に言えるほど公的なもんじゃないというか、すごく個人的な能力に関することだから言ってもマイナスにしかならない。
挫折した経験って聞いて何になるんだろ
しいていえば今この転職活動で挫折しそうです+15
-0
-
784. 匿名 2020/06/30(火) 04:30:40
>>783
直近の挫折って求職中のことだよねww+17
-0
-
785. 匿名 2020/06/30(火) 04:34:13
>>755
そこまでまどろっこしい質問したら
もう本音丸見えだと思うよ…
なんで前職での残業時間と同じくらいって前提で質問してんのか分からん…+2
-5
-
786. 匿名 2020/06/30(火) 04:35:48
7月になったら求人増えるかな♪+5
-0
-
787. 匿名 2020/06/30(火) 04:46:13
>>770
それって、残業がちょっとある、ってだけじゃ具体的に何時間ぐらい残業発生するのか不明だけど「具体的にはどのくらいですか?」とか質問するの?
そのまま何も聞かなかったら結局具体的な情報得られてないし、質問したら残業のこと気にしてるのバレるだろうし意味ないと思うんだけど…批判とかじゃなくてまじで疑問だから教えてほしい+1
-0
-
788. 匿名 2020/06/30(火) 04:57:55
>>738
面接ってお互いのすり合わせみたいな部分もあるから、採用されるのが先決ってのはちょっと、、、自分が入社して職場環境変えてやる!って意気込みがあるなら別だけど。
会社にとっても応募者にとってもミスマッチは避けるべきことだと思うよ。
その質問だって、遠回しに質問できるってことは相手からも周りくどい言い方してるけど本当はこういうこと聞きたいんだな、って分かっちゃうし+2
-5
-
789. 匿名 2020/06/30(火) 05:02:58
>>783
どのように乗り越えたのかで努力や工夫ができる人間とか問題解決能力とかそういうのだった気が…
そりゃまあ挫折して逃げるとか諦めるとかするよりは、乗り越えた方がすごいね!ってなるけどなかなね〜…
採用担当者の方も定番の質問だから聞いてるだけで特に意図とかない場合も多そう+2
-0
-
790. 匿名 2020/06/30(火) 05:17:09
>>788
よこだけど、わかる
前職は残業30時間やってて問題なかったが御社ではどうですか?みたいに聞いても、あー…残業そこまではやりたくありませんってことねってなる。なんならそこが不満でやめた一因でもありますみたいに聞こえる
逆に強気というか、そこまでは私はやるつもりないんですが、御社はどう?みたいに聞こえる。遠回しに聞いてるるはずが逆の印象に聞こえる
残業どれくらいですか?の方が変な偏屈なイメージがつかなくていいと思ったわ、全部の流れを見ると
くどくどしてない方が自己中感が薄くなるとわかった+4
-6
-
791. 匿名 2020/06/30(火) 05:17:40
>>787
770じゃないけど、一回こちらがジャブとして、繁閑をきいて相手がそれについて話すから、流れでじゃあその時期は何時間ぐらい、残業されてるんですねとか聞くかな。繁閑を聞くと大体のところは残業について話しだすから(ないならないでも)、面接官が話し出したことに質問したっていう、形なのでそこまで変に思われないと思う。+5
-1
-
792. 匿名 2020/06/30(火) 05:22:35
>>789
私もその乗り越えたエピって、そりゃ聞きたいとは思うけど、そんなに重要なのかな?とおもう
向こうも聞くことないから面接ぽい質問として聞いてるのかも
私が面接官できくことなかったら、面接ぽくてちょうどいい質問というか+3
-0
-
793. 匿名 2020/06/30(火) 05:23:35
>>791
よこだけどジャブとしてはいいかもね
一回で明確には答えが得られないデメリットはあるけども+3
-0
-
794. 匿名 2020/06/30(火) 05:27:22
やめた理由の、シフト少なかったはあり?+3
-0
-
795. 匿名 2020/06/30(火) 05:30:50
シフトが4時間の週3くらいで、契約時点は7時間、週5だったのに。
おかしくない?辞めた理由は他にもブラックな面があったからだけど
そもそもバイトリーダーでないと7時間はないと入ってからわかったんだけど
そういうのって、入社したその人の勤務体制を提示しません?
それとも最終的にはこのシフトになれますよ!!ってことを提示するの?
おかしくない?
事実わかって3週間でやめた
大手の子会社
大手の子会社だからって勤務体制安泰とか思っちゃだめね+6
-1
-
796. 匿名 2020/06/30(火) 05:35:00
>>778
大きな挑戦
ほんとそう
まずそこからないからエピがないよね!!+4
-0
-
797. 匿名 2020/06/30(火) 05:36:32
>>774
遠慮じゃなくて、直球にきいても逆に警戒されて本当のこと言わずに濁されたりすることもあるから、ということもあるよ。段階を踏んで本音を聞き出すことも面接では大事じゃないかな。
あなたが直球で聞くっていうのは、別にいいけど、あなたたちが~ってわざわざいうのは違うんじゃないかな。+11
-3
-
798. 匿名 2020/06/30(火) 06:38:37
>>766
残業多かったら大変そうだね。
前に片道一時間半のところ平均二時間の残業だったから
寝に帰ってる感じだったよ
+7
-0
-
799. 匿名 2020/06/30(火) 06:44:17
>>785
おかしくないと思うよ。私はそれくらいは残業できる(してきた)ていう提示した上で、相手がそれなら、自分のところはそれより残業多い、少ないって答えやすくしてるんだから。
本音というより、聞き出しやすさかな。
この辺は面接対策で普通に書いてる。+2
-2
-
800. 匿名 2020/06/30(火) 07:23:08
>>766
え!?新幹線通勤?と思ったらけど、東海道線とかのグリーンみたいなことね。+1
-0
-
801. 匿名 2020/06/30(火) 07:51:57
>>799
>>755ですが、ありがとう。自分の場合は実際はもう少し残業時間を長めに聞いてる。前職を辞めた理由が毎月の残業時間が多かったからなので、話を繋げて聞きやすい。大抵のとこは前職よりは残業時間少ないから「うちの場合は繁忙期に○時間くらいですよ」って話に持っていける。+3
-0
-
802. 匿名 2020/06/30(火) 08:36:36
>>796
大きな挑戦は、無理めな御社に
果敢に挑戦してることですって言いたい。
そして挫折経験ではなくて成功体験にしたい。+10
-0
-
803. 匿名 2020/06/30(火) 08:48:53
>>774
不快にさせて申し訳ない。あくまでも転職エージェントに貰った資料にそういうのが書いてあったから私はそれを参考にしてるよっていう話がしたかった。直球で聞くのも良いと思う!+7
-0
-
804. 匿名 2020/06/30(火) 08:48:54
住民税、年金、健康保険の為に今短期で働いてる…
早く抜け出さなきゃ。
+20
-0
-
805. 匿名 2020/06/30(火) 08:51:26
窮屈に感じる職場・業務が向いてなさすぎる…同じような方いますか…+7
-0
-
806. 匿名 2020/06/30(火) 08:59:34
>>805
ここにいます
でも求人無さすぎて困り果てています+18
-0
-
807. 匿名 2020/06/30(火) 09:06:05
>>805
ここにもいます。
合わない職場ってこんなんなんだと思い知らされているところです…+14
-1
-
808. 匿名 2020/06/30(火) 09:15:50
>>625
ハロワは県をまたいで利用できますよ。
私は関西圏在住ですが、職場と自宅両方のハローワークを利用しています。
ハロワの職員さんも非正規雇用が多いので、後ろにいる責任者に聞いてみては。
また、マイページを作成し、気になる求人票の番号を書き留めて、
紹介状発行窓口へ行かれるとスムーズです。+5
-0
-
809. 匿名 2020/06/30(火) 09:24:35
大阪で、本社が東京にあるんだけど、手続きでやりとやりとりしたけど、東京で働いてる人って優しいんだね。
大阪は悪気なくてもやらしい人ばっかりだから自分も含めて+8
-7
-
810. 匿名 2020/06/30(火) 09:44:53
>>755です。
>>778
この質問の意図って困難をどう乗り越えたか、乗り越えられる人なのかを見ていると思うから、
大きな挑戦したか、その結果に捉われなくて良いんじゃないかな?
人それぞれ苦しいことが違うから、
自分にとって困難があった状況で、どう動いたかが話せるエピソードを私は探してた!
ショボくても、自分が乗り越えたと思ったらそれは事実だし。
挫折や挑戦の大小を面接官は判断している訳じゃないよ!
偉そうに言えないけど、この質問きて答えは用意してたけどテンパって場繋げるために「正直そんなに挫折経験ないんですけど笑」みたいな事言ってしまった。
真似しないで下さい。
+6
-0
-
811. 匿名 2020/06/30(火) 09:46:35
間違えた
>>775です。
>>810
+0
-0
-
812. 匿名 2020/06/30(火) 10:22:57
最近お祈りメール来るの早いなぁ
ひとつの企業に膨大な数の応募がくるからある程度判断基準設けられてるのかな
普段だったらなんとか通りそうなところもこの状況下だと危ういよね…+7
-2
-
813. 匿名 2020/06/30(火) 10:25:10
イベントが多い会社ってみんな楽しんでやってるのかな?新年会、運動会、BBQ、ハロウィン、忘年会…応募する気が失せた+8
-1
-
814. 匿名 2020/06/30(火) 10:32:41
>>813
私はそういうの絶対に避けてるよ…意外と今もそういう企業多いよね。+10
-1
-
815. 匿名 2020/06/30(火) 10:38:11
>>678
人材会社で営業とコーディネーターやってましたけど、わたしはわりと楽しかったですよ!
なんの業界専門の人材会社にもよるかも。
わたしは医療系でした。+4
-0
-
816. 匿名 2020/06/30(火) 10:44:17
さっきWeb面接終わりました。
面接時間短すぎて落ちた気しかしない、、
切り替えて次頑張ります!+13
-0
-
817. 匿名 2020/06/30(火) 10:55:38
>>390
私はカメラのキタムラで撮影してCDデータでもらった。
写真は大事だと思うな、私の場合は髪を切って2週間後が
一番いい状態になるので撮影日から計算した。
撮影数時間前に耳や顔まわりのリンパ流したりしてむくまないよう
あとニキビなんかもできないようにしたりと
自分に一番いい状態の顔を撮影できるようにしたよ。
+9
-3
-
818. 匿名 2020/06/30(火) 11:07:21
エージェントと転職サイト併用してるんですが、転職サイト経由の求人しか書類選考突破できてません。
併用してる方、皆様どのような状況ですか?+4
-0
-
819. 匿名 2020/06/30(火) 11:31:14
派遣何社か登録したんですけどどこの派遣会社が沢山紹介してくれるとかありますか?
ちなみに都内です。
+0
-0
-
820. 匿名 2020/06/30(火) 11:39:12
書類選考無しで面接呼んでもらえるのは
有難いけど、応募者も多いだろうし大変じゃないのかなって
それとも、とりあえず会ってみることにメリットがあるのかなぁ
求人に騙されて退職したから
いろいろと疑うようになってしまった+8
-0
-
821. 匿名 2020/06/30(火) 11:40:44
>>813
そういうところって参加したら評価上がるとかいって半ば強制参加させてるところもあるみたいです。
そういった職場に勤めてる者より+13
-0
-
822. 匿名 2020/06/30(火) 11:43:49
今日も求人がない…絶望+16
-0
-
823. 匿名 2020/06/30(火) 11:45:02
>>817
横
私もキタムラで撮った。何枚か撮った中から選べるし、やっぱりスピード写真とは全然違うね。画像データもすごく便利だよね。+5
-0
-
824. 匿名 2020/06/30(火) 11:52:05
あと数時間でパート先解雇されます
そして私がクビを切られる今日、社員はボーナス支給日。泣きたいわ+36
-1
-
825. 匿名 2020/06/30(火) 11:59:23
>>660
私は書類が届いたであろう日の翌日。
二日後の夕方に電話きた。+3
-0
-
826. 匿名 2020/06/30(火) 12:01:30
>>817
コメントを見て写真屋さんで撮って貰おうと思います!近くにキタムラがないのですが、コイデカメラとかどうなんでしょうかね?
今までスピード写真でしか撮ったことがなく、写真とデータだったらデータでもらった方が良いですか?
初心者なので教えてもらえると助かります🙇♀️+2
-1
-
827. 匿名 2020/06/30(火) 12:02:50
>>662
私、1週間後だったよ。それで面接の日時設定。
面接の合否も1週間後だった。
結果落ちたけど。
この会社はとりあえず全部集まってから検討したんだろうな。+4
-0
-
828. 匿名 2020/06/30(火) 12:06:17
>>819
派遣会社によって取り扱いの多い業種も異なるかと思いますが、どんな業種のお仕事をお探しでしょうか?+1
-0
-
829. 匿名 2020/06/30(火) 12:21:06
>>814
私も避けてる。
昭和の古い社風のところか
今時のウェーイ系だと思うけどどちらにしても苦手だ+9
-0
-
830. 匿名 2020/06/30(火) 12:36:01
>>829
求人には書いてないけど会社経費じゃなくて給与から天引きってところもあるよね
このトピでは直球の質問やめとけ派が多いみたいだけどどうやって聞けば良いんだろう+2
-1
-
831. 匿名 2020/06/30(火) 12:47:18
今日から1週間以内に書類選考の結果くる…
結構時間かかってるから落ちたらへこむけど、早く結果知って次に進みたい!+2
-0
-
832. 匿名 2020/06/30(火) 13:14:55
>>830
URL張っていいかわからないから、下ので検索してみて↓ リクナビのやつだけど
「質問ありますか」と聞かれたら?人事にウケる面接逆質問集23
ウケるとか書いてるけど、参考になるよ。
直球質問は別に人のやり方だし、会社によって違うからなんとも言えないけど、最初の質問で有給は?残業は?って聞くと、休みや残業しか頭にないのかなって悪く思われることあるから、1つ目は軽く、私が御社で働くことになりましたら、一日の仕事の流れはどのようになりますでしょうか?(働きたい意欲をアピール)、 二つ目は長所を絡めた質問、最後にお金や休みのこと聞くのがサイトでも書いてるけど、私はそうしてる。
そんなのめんどくさい!直球で聞いて答えてくれないなら行かない!なら気にしなくてもいいけど。+6
-0
-
833. 匿名 2020/06/30(火) 13:18:26
>>832
横ですが、私もそれ貼ろうと思ってたwあなたに同意見です。+6
-0
-
834. 匿名 2020/06/30(火) 13:26:16
>>832
遠回しな言い方はしないけど、条件面以外のことも複数質問するのはやってる!
休みや残業が気になることをカモフラージュとかじゃなくて、会社自体に興味を持ってるアピールするために。+3
-0
-
835. 匿名 2020/06/30(火) 13:26:53
>>820
私が辞めた会社は、後任者を募集した際、応募者全員と面接してました。書類だけでは分からない事が多いから、まず本人と会いたいそうで。結構な数の応募がありましたが、家族経営でブラックだよ!って教えてあげたかったです…+9
-0
-
836. 匿名 2020/06/30(火) 13:50:33
>>828
事務です!+1
-0
-
837. 匿名 2020/06/30(火) 13:58:22
私もキタムラで写真撮ったけど、鏡置いてなくて、自分の小さい手鏡でセットしたから、前髪と首もとのシャツ乱れてたりで何度も取り直した。シャッター押す前に教えてくれよって思った。
あと私の色白くて顔色悪く見えるからチーク濃いめにしたんだけど、担当者の勝手な判断で美白に加工されたから、真っ白で輪郭がボヤ~っとした感じになっちゃった泣+2
-0
-
838. 匿名 2020/06/30(火) 14:03:01
>>823
背景の色とかも選べたような気がする。
データ便利!あれから何度焼きまししてもらっただろうか。
書類は通ることもあるけど面接でダメだわ。+4
-0
-
839. 匿名 2020/06/30(火) 14:16:19
>>837
私はそういうのあるから、データもらって家でPhotoshopで加工してる。あほ毛とか、くまとか明るさとか、別人レベルではもちろんしないけど、健康的に見える程度にはしてる。+7
-4
-
840. 匿名 2020/06/30(火) 14:17:13
>>826
コイデカメラはわからないけど写真屋さんで撮ってもらうのは
私はおすすめします。
履歴書用に必要な枚数を現像してもらうと同時にCDデータももらって
足りなくなったらCD持っていって焼き増しお願いしてます。
費用は少しかかるけど現像して履歴書貼付サイズにカットもしてくれるし
スピード写真とは出来上がり違いますよ。
焼き増しは1枚450円くらいだったけどCDはいくらだったか
忘れてしまった。+3
-0
-
841. 匿名 2020/06/30(火) 14:18:29
販売を中心に探してます。接客の経験しかないのですが、
久しぶりに外に出て、ショッピングセンターに行ったら私って接客業向いてないんじゃないか、本当に仕事出来るのかなあと思い始めました。+4
-0
-
842. 匿名 2020/06/30(火) 14:26:13
>>839
やっぱりちゃんとしてる人はしてるんだな。
目で見る情報から感じる雰囲気大きいと思うよね。
+2
-3
-
843. 匿名 2020/06/30(火) 14:27:22
今23歳で1年間フリーターでした。
15社応募して2社面接、あとは全部書類選考で落ちました。短大の時の就活の時よりも苦労していて涙出ながら履歴書書いてます。未経験歓迎、第二新卒歓迎って書いてあるところも落ちてしまって、私って何が出来るんだろうと思ってしまいます。
今は転職の時期じゃないのかな〜もうちょっとコロナ落ち着いてから転職活動再開することにして、今は新しいバイト始めようかなと考えています。+12
-1
-
844. 匿名 2020/06/30(火) 14:38:08
トピも立っているけど…。この状況では求人探しても無いし、応募しても決まらないよね。
+5
-0
-
845. 匿名 2020/06/30(火) 14:39:52
>>843
同い年です!!正社員で粘るつもりですが、コロナが落ち着くのを待つという考えもあるのですね…+6
-0
-
846. 匿名 2020/06/30(火) 14:40:57
自分に向いていて楽なのは、販売・接客
今後を考えると在宅やカレンダー通りの休みが良い
今は後者よりの仕事に就いてるけど向いてなくて辞めたい…
+8
-0
-
847. 匿名 2020/06/30(火) 14:41:39
次の面接の案内は○日後って言われたのですが、通過したってことですか?
これで落ちてたら、人間不信になりそうです。
+2
-0
-
848. 匿名 2020/06/30(火) 14:50:04
>>844
リストラされかねないから選ぶのも慎重になってしまう
その前に受ける求人すら見つからないんだけどね…+6
-0
-
849. 匿名 2020/06/30(火) 14:58:48
書類選考不採用通知届いた。何度受け取っても凹む。+12
-0
-
850. 匿名 2020/06/30(火) 15:02:36
臨時職員の面接終わりました
今日は雨風強かったな+9
-1
-
851. 匿名 2020/06/30(火) 15:05:22
>>850
おつかれ+3
-3
-
852. 匿名 2020/06/30(火) 15:14:38
>>804
わかる…
税金類なかったらまだね
でもそれだと無職期間の人全国ふえるよね+5
-2
-
853. 匿名 2020/06/30(火) 15:31:50
>>851
ありがとうございます!+1
-2
-
854. 匿名 2020/06/30(火) 15:50:26
面接から帰ってきました!
志望動機、緊張しすぎて10秒ほど止まってしまった…
しかもカミカミだったし…
それ以外は笑顔で受け答えできたけれど…
怖いよー(;_;)
結果は1週間以内だって。
ちなみに先週面接受けたところは、今週半ば〜週末にかけて返事するって。
どっちも応募者10人以上。
ど田舎で求人が少ない中でやっと出会えた2社だから、不採用だった時を想像すると恐怖でしかない。+22
-5
-
855. 匿名 2020/06/30(火) 15:56:11
派遣の求人は増えてきた気がする
相変わらずスーパーウーマン待ちなハチャメチャなハイレベル向けの求人も多い+21
-2
-
856. 匿名 2020/06/30(火) 15:56:46
派遣会社「釣り求人、始めました」+22
-3
-
857. 匿名 2020/06/30(火) 15:57:47
ハロワ「全国的に求人が少ないので昔からの伝統技の……カラ求人、始めました」+9
-1
-
858. 匿名 2020/06/30(火) 16:16:48
求人があまりなくて焦って受けたところに内定貰えました。
しかし、前職と比べるとお給料が五万円程少ない…
家から徒歩圏内だから通勤手当もでないし。
五万円はでかいよなぁ
前職はボーナスなかったからボーナスあるだけいいのか
色々考えてしまいます。+25
-0
-
859. 匿名 2020/06/30(火) 16:36:01
>>813
あるねーー、福利厚生のところにゴルフって書いてある会社もあった。社員旅行とかもよくある。
BBQとかお花見とか、そんなに皆行きたいかな?絶対楽しんでやってる人の方が少なそうだなーと思って
会社の評判サイトとかみてみると、参加して上司に気に入られなきゃ昇給しないだのなんだの書いてあって
社員みんなで仲良くイベントよくしてますってアピールしてる会社はやめとこって思った。+12
-0
-
860. 匿名 2020/06/30(火) 16:44:12
先ほど面接でした。
手応えはかなりありました。途中から入社後どんなスケジュールで仕事任されるかの話になり、「あなたの経験はとてもいい」と言われたので、いけそうな気はしてます。
でも私のほうがおじけづいてしまいました…。
なぜならかなり古そうな体質で、ブラックのつもりはないと思うけど長時間労働確定みたいだから…。この一年派遣でかなり楽してきたし。
でも正社員だし、私がアラフォーだし、一応やりたい仕事ではある。そしてたぶん他は受からない。
いっそ落ちたいと思ってしまった。
罰当たりだろうか……+25
-2
-
861. 匿名 2020/06/30(火) 16:46:00
お花見もバーベキューも密になるからコロナ収まるまでは社内イベント沢山あるとこは応募するのはやめとく
コロナ前のマスクしなくて呼吸出来た時代の伝統を、withコロナ時代の危険な今に引き継がなくて良いと思う+5
-0
-
862. 匿名 2020/06/30(火) 16:47:40
>>859
横だけどちょうど今日いい求人見つけてインスタ見たらBBQしてた
どうやら1ヶ月に1回やるらしい
仲良いアピールなのかもしれないけど勘弁して欲しい+9
-0
-
863. 匿名 2020/06/30(火) 16:51:18
>>860
わかるよーー!!全然罰当たりじゃないよ!
私も古そうな体質の会社受けに行って、やる気あっていいねとか言われて、詳しく業務内容も説明してくれて社内見学と人紹介までしてもらったからかなり手応えあったんだけど、 会社のために働いてなんぼな感じが怖くて断っちゃったよ。
そういう直感って大切にした方がいいと思う、やっぱ嫌だなーって思って入っても続かないし、向こうも面接の時とのミスマッチも感じるだろうし…。
とにかく、いっそ落ちたいなと考えるこは何も変じゃない!
+23
-0
-
864. 匿名 2020/06/30(火) 16:51:38
>>858
五万円は大きいですね。年だと60万円の差ですか。ボーナスでどれくらい差がなくなるかですね。。
でも、徒歩圏内って、それだけで月1万円以上の価値はあると思いますよ。通勤時間って、疲れるし、ストレスたまるし、本当時間と体力の無駄って感じですもん。+21
-0
-
865. 匿名 2020/06/30(火) 16:59:42
自分でもヤバイと自覚出来る位精神面がヤバい
仕事が無い事(無収入)の精神的不安がここまで来るとは思わなかった
転職サイトの定型文スカウトメールでさえ来ると決まってもいないのに
自分もまだ社会的価値はあるのかと喜んでしまう位
もー全部嫌だー
明日目が覚めないって確定したら全財産使って美味しい物食べて遺言書いて眠りにつくのに+44
-0
-
866. 匿名 2020/06/30(火) 16:59:48
>>862
それは無理
休みの日に出勤させられてるようなもんだね+5
-0
-
867. 匿名 2020/06/30(火) 17:03:45
>>863
ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
会社のために働いてなんぼな感じ
↑
そうこれ‼︎これ‼︎でした。
っていうか「会社に合わせてほしい」とはっきり言われました…。
転職回数多いけどこんなこと言われたの初めてでびっくりです。
罰当たりじゃない!とはっきり言ってくれてありがとう、気が楽になりました。直感てけっこう間違ってないですよね。
受かってから心配しろって話ですけど、書いてよかったです!+14
-0
-
868. 匿名 2020/06/30(火) 17:07:25
>>867
横からごめん
「会社に合わせてほしい」って((((;゚Д゚)))))))
まともな会社ないの…
でもこの時世まともな会社だったら辞めないよね+6
-0
-
869. 匿名 2020/06/30(火) 17:09:22
>>613です
昨日、受けたパートの面接の結果が来ません
今すぐ働いて欲しい感じが出てたので少し期待しましたが不採用な気がします(T-T)
+8
-0
-
870. 匿名 2020/06/30(火) 17:11:45
>>868
いえいえ。
会社に合わせてほしいというのは、大手とは真逆だけどそれこそがうちが続いてる理由だから…みたいな。
これずっと変わらないやつだな、と思いました…。+5
-0
-
871. 匿名 2020/06/30(火) 17:20:49
キタムラの証明写真って高くない?データ貰って焼き増しするにしても1枚400円ってサイトに書いてた。1枚って1シートに4つ写真があるのではなくて、1つの写真で400円ってことだよね……ただでさえお金無いのに、履歴書、証明写真、交通費でお金が飛んでいく……+7
-0
-
872. 匿名 2020/06/30(火) 17:28:29
私は写真は「キレイ」って機械で撮って、プリントではなくデータにした。
ちょっと高いけど、ダウンロードして証明写真アプリで顔の大きさと、右肩がちょっと盛り上がっていたのでそこだけ加工。プリントはコンビニで200円。
今までで一番納得のいく写真にできたよ。+13
-0
-
873. 匿名 2020/06/30(火) 17:36:36
>>871
私も872さんと同じでキレイのデータにしました。
web提出の履歴書に使えますし、美肌効果とか、背景の色を変えられるオプションとかもありました。
+3
-0
-
874. 匿名 2020/06/30(火) 17:41:46
キレイ最強説+6
-0
-
875. 匿名 2020/06/30(火) 17:42:20
キレイ気になって設置場所調べたら無かった…
さすが田舎だわ+5
-0
-
876. 匿名 2020/06/30(火) 17:42:41
地元の写真館で撮影して貰ってデータだけ買った
焼き増しはコンビニプリントしてます+6
-0
-
877. 匿名 2020/06/30(火) 17:46:56
アラフィフ、フルタイムパートだったけどコロナ禍で経営不振
優しかった社長から突然パワハラ数ヶ月
ストレス溜まりすぎて体調悪くなり、来月で退職する伝えたら喜ばれた、、、
そして、又優しくなった
人が信じられなくなったよ
三社応募して一社は釣り求人
二社目は面接後音信不通
三社目はどうなるやら
年齢も年齢だし厳しいけど生活の為落ち込んでいる時間もなく焦りだけが募る+33
-1
-
878. 匿名 2020/06/30(火) 17:49:27
派遣会社で評判いいところってどこ?+1
-0
-
879. 匿名 2020/06/30(火) 17:49:44
書類すら通らない!!!!+17
-0
-
880. 匿名 2020/06/30(火) 17:51:42
出戻りです…転職の度に自分の無能さが分かる…+13
-1
-
881. 匿名 2020/06/30(火) 17:55:36
>>880
おかえり+5
-0
-
882. 匿名 2020/06/30(火) 18:01:38
面接行ったら
「残業代はちゃんと15分単位で支給してます(ニコッ」って言われて
日本、「ちゃんと」のハードル低すぎ……って思ってしまった
たくさんの求人見てきたけど、どこも完全週休2日制や、残業月20時間以内をまるでメリットかのように記載してるもんね…+27
-0
-
883. 匿名 2020/06/30(火) 18:07:35
>>813
絶対楽しんでる人いないよね?
いるの?
少数のウェイ?+3
-1
-
884. 匿名 2020/06/30(火) 18:08:57
良いなと思ってよくよく読み進めると昇給も賞与も記載なくて「あぁ…」というのを繰り返してる+8
-0
-
885. 匿名 2020/06/30(火) 18:14:37
>>884
正社員:賞与年1回(決算賞与)
てやつもあった笑
そりゃずっと求人残ってるわ…って感じのやつ+8
-0
-
886. 匿名 2020/06/30(火) 18:27:19
金曜日に受けた面接結果不採用メールが届いてた。
ほぼ丸一日試験で疲れたのに全部無駄だった。
年間休日も多くて残業少なくてワークライフバランスが整った、まぁまぁの有名企業だったから無理だろうと思っていたけどさ。
やっぱり私はブラック企業にしか入れないんだろうな。
溜息しかでない。
何が悪かったのか自分じゃ分からないから教えてほしい。
これで16戦16敗です。
明日から職業訓練です。頑張ります。
+37
-0
-
887. 匿名 2020/06/30(火) 18:29:04
>>880
どのぐらいで戻ってきたの?+1
-0
-
888. 匿名 2020/06/30(火) 18:31:40
>>845
同い年の人がいると心強いです!☆
私は正社員経験がとても短いので、求人が少ないこの状況で雇ってくれそうにはないなと半ば諦めてます。今は実家にいるので、早く仕事見つけて、実家から出たいんですけどね( i _ i )+5
-0
-
889. 匿名 2020/06/30(火) 18:33:07
たった今、面接してきました。
緊張でしどろもどろになり、今の業務のことばかり聞かれ、鋭いツッコミを入れられた。
しかも今後の業務についてや入社後の具体的な話はゼロ。
途中から絶対落ちたわ〜と思ってても、早めに切り上げてくれずきっちり1時間面接しました。
第一志望だったから悲しいけど、自分の出来の悪さなんで仕方ないと思って、諦めて次頑張る…。
絶対落ちたわ〜って思ってたけど、受かったことある人いますか??+2
-5
-
890. 匿名 2020/06/30(火) 18:34:28
求人倍率より新規求人が減ってるのが痛いよね
体感込みで残ってるのは失業者にもスルーされる企業かなと思っちゃう+7
-0
-
891. 匿名 2020/06/30(火) 18:35:57
>>865
>転職サイトの定型文スカウトメールでさえ来ると決まってもいないのに
自分もまだ社会的価値はあるのかと喜んでしまう位
これって、松潤とかジャニからあなただけに相談事なんだけど、のメールレベルに勝手に転送されてくるようなもんだと思ってたけど違うの?
べつに選ばれし者じゃないというか。+9
-8
-
892. 匿名 2020/06/30(火) 18:47:36
>>824
数時間て…休憩中!?+1
-0
-
893. 匿名 2020/06/30(火) 18:50:21
〇クナビネクストからのメール「見逃していませんか?〇〇様の登録条件~……」
→どう見てもブラックが多いので見逃しては無いです( ^ω^)+31
-0
-
894. 匿名 2020/06/30(火) 18:50:31
>>882
みなさんの残業代は何分単位で何時から出ますか!?
うちは1時間はただ残業代。
みなしはなしなのに
ただ、そういうデスクワーク系は多いらしい。+1
-1
-
895. 匿名 2020/06/30(火) 18:56:24
>>865
すっごく分かります!
仕事がない事が、こんなに精神的に不安定になるとは、、本当に鬱になりそうで、
不安でたまらないのに、無気力になってしまい、
行動なかなかおこせない自分にまた自己嫌悪です。。
+13
-0
-
896. 匿名 2020/06/30(火) 18:56:38
>>889
未経験の職種の求人の面接のとき、そんな感じだった。今までの経験とかメインで、志望動機すら聞かれなかった。
逆質問してようやく業務範囲教えて貰えた。
しどろもどろだったけど、予定時間オーバーで、結果は通過だった。
ちなみに、入社可能日聞かれなかった面接は全滅だった。
+7
-0
-
897. 匿名 2020/06/30(火) 18:58:36
>>880
このご時世だからです。
無能だからではありません!!!
そんな事言わないで!!+6
-1
-
898. 匿名 2020/06/30(火) 19:03:42
>>880
私も1年半で出戻りです・・・
まさか出戻りするなんて思ってなかったけど・・・
良い職場にあたるかなんて本当に運だなと実感してます
880さんは無能なんかじゃないですよ!!
+6
-2
-
899. 匿名 2020/06/30(火) 19:05:52
毎日職業訓練校行って時間が少しでも出来れば書類作って、ほぼ落ちてようやく書類通ったと思ったら面接で落ちるそんな毎日。
母親はそれを知ってるはずなのに、いつになったら職に就くのかと言ってきた。
今のご時世で苦労してるって話してるはずなのに、何でわかってくれないんだろう。+16
-0
-
900. 匿名 2020/06/30(火) 19:06:20
面接で落ちるのはもちろんへこむけど、書類選考で落とされるのはもっと苦痛。仕事も自分に合うものがあるかわかんなくなって来たし。本当にコロナうらむ。+7
-0
-
901. 匿名 2020/06/30(火) 19:11:13
>>882
本当に「ちゃんと」のハードル高すぎますよね・・・
残業もそうだし、年間休日105日とかで充実したプライベート確保!みたいに書いてある会社が多いのもビックリですね。
しかも、そういう会社は月給20万とか・・・20万ならせめて完全週休二日制だろと・・・
+20
-3
-
902. 匿名 2020/06/30(火) 19:20:08
>>895
すごいわかります・・・
私の場合解雇だったので虚しくて気が付くと泣いています・・・
1か月前に言い渡されて、ショックすぎて人間不信っぽくなり毎日鬱々としてしまって・・
明日から無職なのに面接も受けていないです。
すぐに転職活動は無理だと思って職業訓練にどうにか申し込みしてそれで、力尽きました。
結果が出たら頑張ろうと先延ばしにしちゃってます。
+6
-1
-
903. 匿名 2020/06/30(火) 19:30:18
IT系の「未経験でも3か月研修します!」的なところってどうなんだろう
信じていいの?
地元の求人あらかた狩り終わったから、関東とか都会行くしかないかなって
昔勉強はしたけど実務経験がない言語です+9
-1
-
904. 匿名 2020/06/30(火) 19:43:01
>>865
>仕事が無い事(無収入)の精神的不安がここまで来るとは思わなかった
これ、無職にならないとわからないよね
家にいるのに減っていく貯蓄
友達とも出歩けない。友達は、無職なんだよね?そんなことしてていいの?みたいなかんじで、ある意味優しさで突き放されてよく食事してたのに、しなくなった。
そしたら全然こう…なんていうか覇気のない生活になり
たまーーにうまく友達と会ってファミレスいくも、時給何円!!とか書いてあるの見ちゃう
友達にこことかは?とか言われたり
あと毎朝の報道とか見てると、今日は風が強いです!とかお帰りの時間は傘が必要です!だの、基本の社会人への情報が多いしその一員になってないことにへんな感覚
そして、そこから寝る
昼夜逆転。+36
-1
-
905. 匿名 2020/06/30(火) 19:44:02
>>902
解雇!?+1
-3
-
906. 匿名 2020/06/30(火) 19:49:11
>>763
ありがとうございます( ; ; )
面接まで辿り着くのが難しく、最初はだいぶ落ち込みましたが、頑張ってよかったです!
暖かい言葉をいただけて、嬉しいです。
本当にありがとうございます!+1
-0
-
907. 匿名 2020/06/30(火) 19:51:16
>>898
でも一年半ってことは結構仕事あってたんじゃないの?
正直覚えられてるかどうか?できるかどうか?が最大の私には、一年やれたところってのは合ってるとみなす+7
-0
-
908. 匿名 2020/06/30(火) 19:55:51
週間天気予報みるのがつらい。先の月日を直視できない。
+15
-0
-
909. 匿名 2020/06/30(火) 19:59:37
>>907
すごく合ってたんですよ。
職場の環境も良かったし、派遣から正社員になれるはずだったのに
コロナで売り上げ激減で契約終了となりました・・・
正社員もやってきましたけどパワハラ、モラハラ職場でしか働いたことがなかったので
この職場で正社員になれるなんて本当に運がいい!って思ってたので悲しいです。
良い職場だったので次の職場とのギャップに苦しみそうです・・・
+28
-0
-
910. 匿名 2020/06/30(火) 20:08:52
>>903
勉強したけど実務経験はないってことなら可能性あると思う。
私が受けて(落ちたけど)3ヶ月分あります!ってところは、研修期間は本社あたりで基礎から勉強して実務できるところまで出来たら、そのまま先輩社員がいるプロジェクトに参加 というところがあった。
公式ホームページで研修の様子とか書かれてないかな?
でも、3ヶ月分やりますと言っておいて、駐在場所が決まったら問答無用で現場に放り込まれるってところもあるらしい。+4
-0
-
911. 匿名 2020/06/30(火) 20:08:59
今日行ってきた面接、インディードから応募したけども、求人ページ見たら、みんなが言ってた炎マークついてた+6
-0
-
912. 匿名 2020/06/30(火) 20:10:05
>>909
それは辛い
ほんとうに辛かったと思う…。
あなたが悪い訳じゃないよ!
本当にタイミングと不景気のせいだよ…。+16
-0
-
913. 匿名 2020/06/30(火) 20:13:35
>>903
研修は自習でした。
別の会社に入った友人の研修も自習でした。
入社前に確認するのをおすすめします。
+5
-0
-
914. 匿名 2020/06/30(火) 20:13:58
ここにいる皆さん、面接行ってる人多くて羨ましい。それってもう採用まであと一歩で採用ってとこまでいってるってことですよね。私は書類選考でお祈りされることが多くて面接すらなかなか行けない。無駄に個人情報振り撒いて…。本気で一生決まらなかったら…って不安に襲われる。+24
-2
-
915. 匿名 2020/06/30(火) 20:14:05
>>912
ありがとうございます。
派遣先の上司にもごめんねって言われて
最終日に私も社員さんも半泣きになりながら退社しました。
運ってありますよね。
生きていくために、前を向くしかないですよね。+9
-0
-
916. 匿名 2020/06/30(火) 20:16:55
>>914
どこかのサイトで100社お祈りされたって書いていた人もいましたよ
そのくらいの気持ちで応募しないといけないんですかね・・・
憂鬱
楽したいわけでもないし、普通に働きたいだけなのにな
+13
-0
-
917. 匿名 2020/06/30(火) 20:20:38
>>903
客先常駐の現場が決まれば研修なしで勤務開始、
決まらないと所属先で1日中自習でした
+2
-0
-
918. 匿名 2020/06/30(火) 20:20:49
>>914
全然励ましにはならないとは思いますが
こちらは田舎過ぎて求人が掃除、介護、パチンコ、土木辺りしかなく全く応募出来ません
お互い頑張りましょう+12
-0
-
919. 匿名 2020/06/30(火) 20:21:58
新卒時にリーマンショック組なので、当時50社お祈りされたから
沢山の会社から祈られても何とも思わない 感覚がマヒしている+19
-0
-
920. 匿名 2020/06/30(火) 20:26:40
>>914
私は派遣の社内選考を通過できません
職場見学してみたいです+13
-0
-
921. 匿名 2020/06/30(火) 20:31:06
>>896
そうなんですね。
私は入社日さえ聞かれてないので、完全アウトだと思います。
きっと面接官の暇つぶしの相手だったんだろうなぁ。
無かったことだと思って次頑張ります!+3
-0
-
922. 匿名 2020/06/30(火) 20:31:34
>>914
私は応募件数200行きそう!
お祈り前提で応募してるから、通過するとびっくりするようになってきたよ!
+20
-0
-
923. 匿名 2020/06/30(火) 20:32:27
>>916
ひ、100社!?…気が遠くなりそうですね。
今のご時世、それくらいの応募件数も覚悟しなければいけないかもしれないけど、、豆腐メンタルな私がどこまで耐えられるか。
ホント普通に働いて、普通に生活したいだけなのになかなかご縁に恵まれなくて悲しい。+5
-1
-
924. 匿名 2020/06/30(火) 20:40:19
マルチタスクが苦手…+5
-0
-
925. 匿名 2020/06/30(火) 20:41:50
>>918
こちらも全然応募できる求人がなくて足踏み状態だった期間が1ヶ月あります。それに追い討ちをかけるように保険料やらの支払いは容赦なくて万単位でお金が出ていってキツイなーと思ったり。コロナの影響もあったりで厳しいですが、お互い良きご縁に恵まれますように。+8
-0
-
926. 匿名 2020/06/30(火) 20:50:35
>>920
いまや派遣も厳しいと聞きますね…。
コロナ直前に離職してしまって、こんな事態になるとは。この状況下でも前を向いて精一杯頑張ってくしかないですね。+15
-0
-
927. 匿名 2020/06/30(火) 20:51:19
今月で派遣の契約が終了するけど、いつになったら離職票届くのだろうか+3
-0
-
928. 匿名 2020/06/30(火) 20:58:09
>>922
200件近くも応募されてるんですね!
web応募がほとんどですか?それとも郵送ですか?
私は応募できる求人が全然なくて毎日やきもきしてます。そしてやっと応募できる求人見つけて応募したらお祈りされて、、離職して5ヶ月も経過してしまって恐ろしくなってきました。+7
-0
-
929. 匿名 2020/06/30(火) 21:12:22
私 予定詰めすぎるとパンクするし、志望動機とか1件につきほぼ1日かかったりするから
週1~2個くらいしか並行してできない
だから長期間してるんだけど、 とにかく送ってあんまり良くない場所が通ったら怖くてなんとも出来ない…。+9
-1
-
930. 匿名 2020/06/30(火) 21:12:25
まだ会社が出来てすぐらしく、初めての求人募集が2つほどあるんだけど、こうゆうところってどうなんだろう?
+3
-1
-
931. 匿名 2020/06/30(火) 21:41:02
2つの職で迷っています…みなさんならどうされますか?
1つは希望職で見学した際の空気感もめちゃくちゃ良かった 給与23万から 休み月7 社保無 交通費1万しか出ず1万実費になる。内定頂いた
もう1つは経験した事のある職種で 給与25万から 交通費全額 休み月9 社保年内に完備に。 福利厚生を考えると良いが希望している職種ではない。これから面接を受ける予定
面接も落ちまくってるし、求人も少ないのでそろそろ決めたいのですが、どうしても後者の希望職じゃないところが引っかかっていて…うじうじしてる場合じゃないのですが背中を押してほしいです。+1
-2
-
932. 匿名 2020/06/30(火) 21:41:05
転職サイトの会社の口コミ、悪いことって本当のことですよね…
面接の合否待ちの会社の口コミ見たら、風通しが悪いに始まり、パワハラ、スパイ(!?)、同族経営、イエスマン…ネガティブな言葉ばっかり並んでた😱
社員が仲良くするのを妨害って何??
残業時間もすごいし、有給消化率も低い。
いいところは仕事の能力がつきそうなのと、給料はよさそう。
ここしか受からなそうなんだけどやだな〜。+13
-0
-
933. 匿名 2020/06/30(火) 21:44:05
>>902さん
>>895です。
私は、派遣なんですが雇い止めされました。
やりがいがあったので凄くショックです。
私もまだ受け入れられなくて、頑張ってきた分人間不信になってます。
解雇とは、辛かったですね。。
職業訓練に申し込んだだけでも行動して凄いです!
私は今は、無気力でふとした時に涙が出てきて、何も行動できずにいます。
全ての皆さんが、またいいお仕事が見つかりますように。+4
-1
-
934. 匿名 2020/06/30(火) 21:45:15
>>928
全てwebです。
前職がどうしようもなくアナログで、それが嫌だったのもあり、郵送の企業は避けています。あと、字がすっごく下手なので。
webだと、応募時点では志望動機は殆ど求められないので、ガンガン応募しています。
志望動機は後で考えます。業界未経験歓迎が多い職種なので、あまり突っ込まれないってのもあります。
私も要件完璧に満たせる求人少ないのですが、多少スキル足りなくても応募しています。
なので、お祈りが多く、その件数です。
スキル足りないのに通過したときは、その旨面接で伝えて、後の判断は面接官の方にお任せします。
動かなければ、何も始まらないがモットーです。
家族からは特攻隊と言われました笑+19
-0
-
935. 匿名 2020/06/30(火) 21:47:02
UIターン歓迎!の求人に応募フォームから応募したら、15分とかからずに「書類を拝見しました、ぜひ面接に来て欲しい」と案内が来た
しかし「現住所が遠方なこともあって、面接となると交通費がかかるだろうから遠方の人には先に書類を郵送してもらいそれから面接に来てもらうか判断します」とのこと
あれ?これ書類選考通過してなくね?
履歴書や職務経歴書に書いてあることとか応募フォームとほぼ変わらないのに何をもって判断するのだろう。手書き指定されたから、字を見る?あと顔?
これって遠回しなお祈りかな~とも思うけど、それなら郵送や写真も無駄になるんだよなぁ+14
-0
-
936. 匿名 2020/06/30(火) 21:47:17
職歴が多すぎて、しかも正社員になった事がないので、職務経歴書がうまく書けません。
部署の人数とか会社の資本金とか、
書く事多すぎて頭パンクしてます。
職歴が多い方、全て嘘なく書いてますか?
社保でバレるんですかね。
皆さん、職務経歴書の書き方はネットで調べながらですか?+7
-0
-
937. 匿名 2020/06/30(火) 22:01:07
>>936
もうやってるかもしれないけど、職務経歴書はエージェントに添削してもらうと良いよ。
どう書けばよいかわかりません。って素直に話してみては?+1
-0
-
938. 匿名 2020/06/30(火) 22:04:53
>>931さんの転職理由がその希望職種で働きたいだったのなら、内定先に一票。
同じ職種続けるだと、また転職したくなるかもしれませんし。
でも、転職理由が上記でなくて、その内定先の収入だと生活が苦しくなるのなら、とりあえず面接だけでも受けてはいかがですか?
社保なしって、凄く負担大きいです。国保高いし、何より、給与天引きと、コンビニとかで払うのって、同じ額でも支払う時の感じ方が結構違いました。+7
-0
-
939. 匿名 2020/06/30(火) 22:10:21
>>931
給料が23万と普通に出るのに社保なしとは…?
どういう形態なの?契約社員?+6
-0
-
940. 匿名 2020/06/30(火) 22:17:24
>>938
ありがとうございます。
そうですよね私も繰り返しそうで不安で…面接、受けようと思います!+1
-0
-
941. 匿名 2020/06/30(火) 22:17:39
>>909
気持ちわかります。
私も今日で派遣契約終わりました…。
私の場合は体調を崩して戻せなかった故の終了ですが、会社側からは「戻ってきてほしい」とかなりギリギリまで待ってもらったし、今日お礼メールした人からは心のこもった返信をいただけました。
仕事もあってたし楽しかったし、上司に可愛がってもらったのも初めてだった。
正社員になれる予定はなかったのでまだ909さんより諦めがつきやすいですが、居心地のいい職場って未練半端ないですよね。
コロナが本当に憎い……+20
-1
-
942. 匿名 2020/06/30(火) 22:19:11
>>939
正社員です!美容業界なので社保無は今の時代もわりと普通で…
でも前の職場は社保完備だったのでちょっと気が引けています。+1
-0
-
943. 匿名 2020/06/30(火) 22:27:09
>>871
高いかもしれないけど、人それぞれでどこまでやるかだね。
+3
-0
-
944. 匿名 2020/06/30(火) 22:33:40
100件応募したという人がいてすごいと思う。
私は応募条件を絞っているのでそんなに受けたいと思う企業がない。
3か月で15件ほどなので1ヶ月5件くらいしか応募していない。
このペースで受けていくと100件応募まで20か月かかる計算になる。
そのうち面接までたどり着ける確率は40%くらい。
これから少し応募条件を緩めていこうか考えてる。+6
-0
-
945. 匿名 2020/06/30(火) 22:33:45
明日から仕事です。
緊張しています。+22
-0
-
946. 匿名 2020/06/30(火) 22:35:22
>>871
データさえあれば、ファミマの機械でもプリントできるよ!+3
-0
-
947. 匿名 2020/06/30(火) 22:45:00
>>908
あーすごいわかるわ。
通勤時間の大雨も関係ない、どうせ明日も外出ないから。
+1
-0
-
948. 匿名 2020/06/30(火) 22:52:12
27歳営業から事務目指して転職中です。
25社応募して、やっと来週面接3社決まりました。
エージェントと転職サイト使ってますが、やはり未経験は厳しいようで、またすぐふりだしに戻りそうで怖い。もう疲れた、、+12
-0
-
949. 匿名 2020/06/30(火) 22:53:34
>>942
社保無しは他の方も言ってるけど負担大きいよ。
美容関係で今後やって行きたくてとりあえず1年程度経験だけ積んでまた転職とかならアリかもしれないけどどの道長くは続けられないと思う。+16
-0
-
950. 匿名 2020/06/30(火) 23:01:51
エージェントから聞いた話、次面接する場所は応募者が自分含め4人
4人ならなんとかなるかもしれない…
経験者がいなければなんとかなるかもしれない
うおおおお、受かれえぇぇ😭+8
-0
-
951. 匿名 2020/06/30(火) 23:07:43
>>936
派遣が多く正社員歴ほぼ無しで履歴書すら書ききれなくなったアラフォーですが、エージェントに添削してもらいました
職歴を偽ることはできないけど、書き方次第で読みやすくまとめるコツを知ることができました
求人を紹介してくれるか否かとは別でエージェントや転職サイトのサービスを使って履歴書と職務経歴書の添削はオススメです
実際にエージェントが手直ししてくれたデータを別会社の登録時に見せると
「修正するところは特にないですね」って言われるから書類作成で悩むことが減らせると思いますよ!
+12
-0
-
952. 匿名 2020/06/30(火) 23:08:08
43歳。20年勤めてた会社がコロナの影響で会社をたたむことになり就活中。販売業の契約社員に応募の電話をしたところ、採用担当者が不在のため、折り返し担当からかけ直しますとのこと。それから、4日たったけど、いまだに折り返しがない。名前と年齢と電話番号しか伝えてないのに不採用なのかな。年齢不問と書いてあったけど、やっぱり、年齢ですかね。悲しい。+20
-0
-
953. 匿名 2020/06/30(火) 23:08:23
仰天ニュース流し見してたら、アップルのスティーブ・ジョブズのことやってて。
ジョブスが死に際に残した言葉、
「今日が人生最後の日だとしたらそれをやるのか。直感を信じろ。自分が何を望んでいるか直感が知っている」
みたいなこと言ってた。
身につまされるけども…やりたくないことをやらないと生きられないのが今の日本だよなとも思ってしまう。
私みたいなパンピーは特に。
ジョブズみたいな人からはもうこれが言い訳なんだろうけど。+34
-0
-
954. 匿名 2020/06/30(火) 23:11:43
今度応募する会社は交通費負担額がとても低いから
市内住みとかは有利かも。
でも繁忙期の残業が36協定がナントカって書いてあって
平日は本当に仕事漬けなんだなと怖気ずく。
ま、採用にもなる可能性も低いけど。+1
-0
-
955. 匿名 2020/06/30(火) 23:16:32
120日休みの世界に飛び込んだらそれ以下の世界で生きていくのは辛い。給与が多少安かろうが場所が少し遠かろうが、120日休みは譲れない…。+25
-1
-
956. 匿名 2020/06/30(火) 23:39:00
>>903
現在そういう会社で働いてます。
私のところは研修◯ヶ月といってましたが、実際は自習。研修という研修はなく決められた期間より早く常駐先が決まったら放り込まれる系でした。+4
-0
-
957. 匿名 2020/06/30(火) 23:50:45
>>894
1分ごとに支給とは言ってるけどみなし残業代が40時間分込みなので別途でもらえたことはない。
みなし残業代があって初めて平均的と言える月給になる感じなのでめちゃ基本給少ないです。+2
-0
-
958. 匿名 2020/06/30(火) 23:52:10
>>901
それならせめて、応募者側も自己PRで
「人殺したことありません!!」
って言って許される世の中になってほしい+18
-0
-
959. 匿名 2020/06/30(火) 23:55:58
>>902
分かる…私も会社都合解雇。これまで自分なりにだけど頑張ってきた事とかなんだったの?とか十分な手当も貰えず不信感しかない。一緒に働いていた人とも意見が違ったりして無気力になっています。でも行動起こしてて凄いですよ!+6
-0
-
960. 匿名 2020/06/30(火) 23:57:25
>>952
またかけたら?電話取った人が「折り返し連絡ほしいそうです!名前も電話番号もわかりません!」ってタイプだったかも。+7
-0
-
961. 匿名 2020/06/30(火) 23:57:39
>>930
ベンチャーってこと?福利厚生は期待できないよね
あと、良い悪いじゃなくて合う合わないの話だけど若い人が多いしウェーイ系の確率も高いし、自分の手で会社を大きくしていきたい系の人も多いから社風に馴染めるかの問題もありそう。+0
-0
-
962. 匿名 2020/06/30(火) 23:59:14
全然仕事決まらない。
高校時代仲良かった先輩が漫画家になったって話をこの前聞いた。
こんな凄い事をやってる人もいるのに私は…
人と比べても仕方ないけど+22
-0
-
963. 匿名 2020/06/30(火) 23:59:59
>>910 >>913 >>917>>956
放り込まれる系って放り込まれたあとどう仕事まわすの…?+1
-0
-
964. 匿名 2020/07/01(水) 00:08:19
>>917
口コミとかでも待機中は自習ってよく見るけど自習だけで給料満額もらえるの?+0
-0
-
965. 匿名 2020/07/01(水) 00:16:32
>>818
エージェントと転職サイトの書類通過率はちょうど同じくらいです。
ただ、エージェント3社登録してますが、その中のばらつきがすごい。
A社は15%、B社は80%、C社は30%
+1
-0
-
966. 匿名 2020/07/01(水) 00:17:19
>>964
横ですが、私はずっと自宅待機で6割支給でした+1
-0
-
967. 匿名 2020/07/01(水) 00:23:56
>>963
Excel要因だったりする
単純作業しか任されず放置とか
ついた先輩がまともなら色々教えて貰いながら実務関わらせてくれるけど、そうじゃなかったらわりと悲惨+7
-0
-
968. 匿名 2020/07/01(水) 00:29:50
転職活動をしながら資格の勉強をしようかと思います。おすすめの資格はありますか?日商簿記3級と秘書検定2級は持ってます。+2
-0
-
969. 匿名 2020/07/01(水) 00:40:17
>>968
簿記2級目指すの良いと思います🙋
事務系なら実際に役立つ資格って、簿記以外あんまりない気がする。実務経験が大事だと思うから。+8
-0
-
970. 匿名 2020/07/01(水) 00:59:30
>>945
頑張れ!
もう戻って来るなよ
はよ寝ろ
+17
-0
-
971. 匿名 2020/07/01(水) 01:07:20
>>937さん
>>951さん
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!
今回、エージェントに初めて登録をしたら、電話面談をするからその前に、履歴書と職務経歴書をアップロードしてくださいと言われまして、、
そもそも、職務経歴書が分からなくて、それでエージェントとお話にまで至れない状況でした、、
とりあえず、自分なりにやってみた、ちんぷんかんぷんな職務経歴書を提出しても、添削や修正してくれるって事ですかね?
頑張ってみます!!
+4
-2
-
972. 匿名 2020/07/01(水) 01:19:18
>>971
>>937ですが、最初は自分なりでいいと思うよ。資本金とかは前職のホームページ見たりしてもわからなければ空白で大丈夫だと思う。ググると書き方見本みたいなの出てくるから、それを真似してみるとそれらしくなると思うよ!+2
-0
-
973. 匿名 2020/07/01(水) 01:23:36
>>972
ありがとうございます!
分からなければ空白でもいいんですね!
少し希望わいてきました。
頑張って作成してみます!+2
-0
-
974. 匿名 2020/07/01(水) 01:24:49
>>971
リクナビネクストだと、入力フォームに入力したら(勤務期間とか従業員数とか)勝手に職務経歴書の形にしたものをwordでダウンロードできるからおすすめ!
一から作るより、出来上がったものを添削作業する方が楽だと思う+6
-0
-
975. 匿名 2020/07/01(水) 01:25:20
>>973
私自身、昔過ぎて部署名とか人数とかわからないとこもあったからさw
一回作っちゃえば楽だから頑張って!+3
-0
-
976. 匿名 2020/07/01(水) 01:26:35
>>974
あれ便利だよね!私も使ってる!+3
-0
-
977. 匿名 2020/07/01(水) 01:39:20
>>962
漫画家になるってすごい事かな?
続けるのは大変そうだけど。
あまり自分を卑下しない方がいいよ!
人それぞれだから。
気持ちは分かるけど、
比べたらキリないし。
頑張ろう!+12
-0
-
978. 匿名 2020/07/01(水) 01:40:22
単純作業のアルバイトすら受からない
生きてる意味あるんだろうか+6
-0
-
979. 匿名 2020/07/01(水) 01:47:28
>>974
そうなんですか?!
早速ダウンロードしてやってみます!
教えてくださってありがとうございます!!+2
-0
-
980. 匿名 2020/07/01(水) 01:49:24
>>975
そうなんですよ!
昔の会社の事なんて覚えてなくて、もう倒産したとこもあったりで調べられなかったり、
もはや働いた期間すら思い出すの大変だったりと、苦戦してます笑
頑張りますね!+7
-0
-
981. 匿名 2020/07/01(水) 01:57:27
何を思ったか、今見つけた大手工場の3交代勤務の募集に応募してしまったよ
一応質問に、女性でも応募可能でしょうか?って書いたけど
絶対男の人しか取ってもらえないよね…
まぁいいや…+20
-1
-
982. 匿名 2020/07/01(水) 02:15:45
>>953
それ言われたら、仕事ブッチしたり早退して過ごすわ…
ガチで勤務する人いるの?+1
-1
-
983. 匿名 2020/07/01(水) 03:59:19
>>957
時給にすると…ん?みたいなときあるよね
実質早くきてやってるが早出なしとか
つーか、前のところは早出は規定でも1秒も残業つかないww
みなさんの前のところは早出ってつく?+1
-0
-
984. 匿名 2020/07/01(水) 04:22:28
ちょっと違うかもしれないけど、今の学んでることをいかしたもので商品作って、収入得られるように頑張る。直感だけどいけると確信してる。
それでも落ち着くのはとか時間かかるだろうから、生きるために食いつながないと。+1
-1
-
985. 匿名 2020/07/01(水) 04:29:22
>>983
申請すれば出るんだろうけど誰も申請してなかったから自分だけ申請するなんてできなかったな+0
-0
-
986. 匿名 2020/07/01(水) 04:33:19
>>963
普通の事務作業、PCキッティング、画面のスクショとりなどがありました
+0
-0
-
987. 匿名 2020/07/01(水) 05:46:54
無視3カ月目で、始めた1カ月の短期バイトもあと1週間で終わり。
仕事しながら探そうとか思ってたけど、希望が通らず何故か週5でシフト組まれ毎日ぐったりで何もできず終わりそうw+9
-0
-
988. 匿名 2020/07/01(水) 06:25:49
>>206
私も氷河期、派遣、独身で、5月に追い出されました。都会にでてきてますが、友達とも疎遠で孤独です。なんか、歳を重ねてから派遣も切られることが多くなりました。今回もコロナの影響ではありません+15
-0
-
989. 匿名 2020/07/01(水) 07:05:40
失業保険申請のため初めて職安で就職相談したら最初から希望は週休1ですかって言われた
それだけ週休1が多い&人気がないってことなのか
求人増えますように。+5
-0
-
990. 匿名 2020/07/01(水) 07:13:06
試用期間で切られ自己都合退職になり、こんな状況なので失業保険申請しようかなと親に言ったら3ヶ月も家にいるつもりなの?と言われてイラっとした
良いところ見つかったらすぐ働くさ。
求人増えますように。+16
-0
-
991. 匿名 2020/07/01(水) 07:13:16
>>960
そういう事もあるんですね。かけてみようかな。でも、怖いな。久々の就活でおどおどしてしまう。いい歳なのに情けない+1
-0
-
992. 匿名 2020/07/01(水) 07:19:29
>>932
合う合わないとか感じかたとか人それぞれだけど、全く根拠のないことは書かれないんじゃないかとは思ってる。
社員が仲良くするの妨害ってなんだろね。
団結してなにか改善するために交渉されたくないとか?+3
-0
-
993. 匿名 2020/07/01(水) 07:27:38
無職になってから2ヶ月で体重4kg減った
働いていた時の方が食べていたんだなと思った+19
-0
-
994. 匿名 2020/07/01(水) 07:33:38
>>993
働いて食べるご飯は美味しいもんね
私は逆に動かな過ぎて太ったけど(泣)+9
-0
-
995. 匿名 2020/07/01(水) 07:47:06
リアルでもがるちゃんでも
ウェーイ系で楽しく働いてますって人に会ったことない。私がそういう知り合いがいないだけかもだけど。それなりに需要があるってことなのかね?
私は絶対無理だけど+5
-0
-
996. 匿名 2020/07/01(水) 07:54:40
三社最終面接を落ちた理由はそれぞれ、
消極的でコミットしなさそう、経験ナシのやる気ある人の方がいい、コミュニケーションが積極的すぎてチームワークが懸念。特に一つ目と三つ目は矛盾していて私は他人にどう見られているのかわからない。+17
-0
-
997. 匿名 2020/07/01(水) 08:01:11
ここでは介護職すごい抵抗感ある書かれ方するけど、私の友達(介護職)の職場、めちゃくちゃいいんだよね・・・。
福利厚生すごく整ってるし、休みは月10日、有給以外の休みが年間6日、急な休みや早退に文句言われない、定時退勤、給料めちゃいい(もちろん夜勤してるけど、大体月4回で手取り25万くらい)、人間関係は普通に色々あるけどまああるよねって感じ・・・。
今回のコロナ禍でもボーナス変わらず出たらしいし。
今、介護職いないから手当や給料良くして人を集めてるんだよね。
未経験だけど正直いいなと思う・・・けど適性があるよね・・・私は適性なさそうだしな・・・。+15
-0
-
998. 匿名 2020/07/01(水) 08:01:29
>>990
私も今試用期間中で、会社の求めるレベルに達してなさそうなので切られるかもなと思ってます。
なので今も情報収集だけは続けています。
試用期間で切られたら自己都合になってしまうの?+7
-0
-
999. 匿名 2020/07/01(水) 08:14:56
>>997
私も適性ない。仕事大変とかはもちろんあるんだろうけど、性格のテストでいつも共感力が高すぎるからたぶんそっちで辛くなると思う…
だから続けること重視である程度選ぶのは仕方ないと思ってるよ。+4
-0
-
1000. 匿名 2020/07/01(水) 08:23:17
派遣経験者の方!おすすめの派遣会社教えてほしいです。
先週ス○ッ○○ー○○は受けたけど落とされた+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
履歴書の折り方(二つ折り・三つ折り)を図入りでわかりやすく解説。加えて、どんな場合に二つ折りが最適で、どんな場合に三つ折りがNGなのかも併せてお伝えします。