-
1. 匿名 2020/06/25(木) 12:19:54
長文失礼します。
これと言った深い関わりは今も昔もありませんが、出身地と専門学校が同じ後輩で現在はお互い他部署ですが同じ職場で働いている人がいます。この、普段はほぼ絡みのない後輩がやたらと敵対心というか、周りが察するほど私が一方的に嫌われています。
男性含む職場の仲のいい先輩達と遊びに行ったり、飲みに行った時の写真をSNSに投稿したら、固有名詞は出さないものの私だと分かるありもしない悪口(男好き、ヤリマン等)が間髪入れずに投稿されていたり、私が作った手料理を女性の同僚が写真付きで、美味しかったと投稿してくれたものに対しても「今時は料理できるアピールで男を落とすんですね!私は料理できないから嫌みですかね。」と挙げたらキリがありません…。
これは私の思い込みかもしれませんが、向けてくる敵対心があからさまに酷くなったのは、私に彼氏が出来た辺りからです。最近は挨拶ですら無視されます。
このままスルーしておけばいいやと思っていた矢先、その後輩が所属する部署へ来月異動になってしまいました。何事もないように普通に接するつもりですが、すごく憂鬱です。
一方的に嫌われ、勝手に敵対心を向けられた経験はありますか?どのように関わりましたか?+131
-7
-
2. 匿名 2020/06/25(木) 12:20:31
わかりません+8
-20
-
3. 匿名 2020/06/25(木) 12:21:18
鬱陶しいなと思って無視
絡んできたら戦いたいけど大人だからスルーする+232
-3
-
4. 匿名 2020/06/25(木) 12:21:24
明らかに妬みだね
お主が羨ましいんだよ+321
-3
-
5. 匿名 2020/06/25(木) 12:21:33
自分の人生がうまくいっていないから他人に当たり散らしてつらい現実から目をそらしてるだけ+266
-0
-
7. 匿名 2020/06/25(木) 12:22:55
会社の先輩に敵対心もたれてた。
理由はずっと不明だったけど、
先輩の彼氏に対する私の態度が気に入らなかったのかな?と
今になって思う。(全く興味ないし、誤解なのだが)
だから、主も気づいてないだけのパターンあるよ。
理由もなく敵対心なんてもたれないはず。
+118
-12
-
8. 匿名 2020/06/25(木) 12:23:13
私だったらそいつがやってきたように固有名詞出さない嫌味投稿する。
+9
-13
-
9. 匿名 2020/06/25(木) 12:23:43
後輩は心が寂しい可哀想な人なんだよ。結局は主が羨ましいだけ!異動しても主はそのまま変わらずに働いていたら、周りの人も味方に付いてくれると思うよ!+149
-1
-
10. 匿名 2020/06/25(木) 12:24:35
舐められてるね
私なら本人にガツンと言う
一方的に悪者にされないように周りにしっかり根回しした上で
もともと関係が悪いならそれ以上悪くなりようないし、改善する見込みもないなら、とりあえず圧かけておく+45
-6
-
11. 匿名 2020/06/25(木) 12:24:35
証拠をしっかり集めて、会社にハラスメント被害にあってると訴えるのが良いと思います
+112
-1
-
12. 匿名 2020/06/25(木) 12:24:36
その人主さんに執着しすぎだね
主さんの何気ない投稿1つ1つに頭狂わせててある意味面白いけど+165
-0
-
13. 匿名 2020/06/25(木) 12:25:43
同じ部署は辛いね
とりあえずその人のSNSは見ないようにするだけでも精神的にはマシになるんじゃないの+65
-0
-
14. 匿名 2020/06/25(木) 12:25:59
相手の名前出さないで影から攻撃するって1番ウザイよね
問い詰めても「あなたのことじゃありませんけど?w」って返ってくるもん+122
-1
-
15. 匿名 2020/06/25(木) 12:26:30
普通に挨拶と業務連絡だけ接する
あとは当たり障りなく
周りだってどちらが悪いかSNS投稿見て
わかってるはず
だから堂々としておく+87
-0
-
16. 匿名 2020/06/25(木) 12:26:56
周りも気付いてるレベルって相当だね。
異動したら早めに周りを味方に付けた方が良さそう+79
-0
-
17. 匿名 2020/06/25(木) 12:27:23
>>1
状況は違うけど、私も同じ経験したことあるからわかるよ。ほんと気分悪いよね。
私は彼の友人カップルと食事に行った際に、取り皿配っただけで彼の友人彼女から「狙ってる」云々言われるようになった。周りも向こうから私が一方的に嫌われてるって察してたほど。
凄いムカつくことされたりもしたけど、バカなフリして気にしてませんを装って相手にしなかったら勝手に向こうが黙ったよ。数年かかったけどね。そんな人、友達でも何でもないし、なんで私がこいつのこと構ってやらなきゃいけないの?はよどっか行け。って思ってたのが本音。+87
-1
-
18. 匿名 2020/06/25(木) 12:27:34
>>1
ヤリマンはアウトだよね
その後輩に、
「誹謗中傷されてるから警察に相談しようと思うんだ」
と言ってみたら?+138
-0
-
19. 匿名 2020/06/25(木) 12:27:59
気悪いけど、絡みには無視で。勝手に自滅するから放っておいたらいい。+18
-0
-
20. 匿名 2020/06/25(木) 12:28:03
そこまでわかりやすくやってくれると逆に助かる
周りもわかってくれるし
その子は主の彼氏とは特に面識ないの?
主に対するコンプレックスがものすごいんだろうね+73
-0
-
21. 匿名 2020/06/25(木) 12:28:13
>私が作った手料理を女性の同僚が写真付きで、美味しかったと投稿してくれたものに対しても「今時は料理できるアピールで男を落とすんですね!私は料理できないから嫌みですかね。」
普通に周りから嫌われてそうだね+65
-0
-
22. 匿名 2020/06/25(木) 12:28:33
なまじっか境遇が似てるから、嫉妬されてんだね。満たされてないんだと思う。その子に彼氏でも紹介してあげたら?+16
-2
-
23. 匿名 2020/06/25(木) 12:28:56
この手は厄介だね。勝手に絡んできて一人で怒って。対処方法はないよ。本人が起こしてる行動が恥ずかしい事だと気づかないとだが、絶対気づかないし無理。だから社会人になっても誰も指摘してもらえない可愛そうな人。周りもどうにもも出来ないから、縁切寺にでも行って神様のお力を借りるしかないかも。+70
-0
-
24. 匿名 2020/06/25(木) 12:29:53
その粘着っぷりは嫉妬とかじゃなくて、自己愛じゃないの?
ターゲットにされた人は本気で警戒した方がいいよ+85
-0
-
25. 匿名 2020/06/25(木) 12:30:01
>>1
私も職場の後輩に一方的に敵対心持たれてた。こっちが気使うのも嫌だったから結局いつのまにか周りが気がつくぐらいの犬猿の仲みたいになってた。後からわかった原因はその子の好きな男が私を好きだったからだって。+51
-0
-
26. 匿名 2020/06/25(木) 12:30:12
職場は人間関係を築く場所じゃない。
金を手に入れる所や。+78
-5
-
27. 匿名 2020/06/25(木) 12:30:19
>>18
弁護士のが良さそうだね
身内や親戚、知り合いに弁護士がいるから相談してみようかな〜とか圧力かけるのも有りかも+67
-1
-
28. 匿名 2020/06/25(木) 12:30:30
その子なんか主にコンプレックス刺激されるところがやたらあったとか?
周りにも気付かれるほどって本当に逆恨みされてるだけなんだろうけど、後輩からしたら執着せざるを得ない理由があるんだろーね。
なんでそこまで攻撃するのか誰か仲良い子が聞いてみてほしい。無理か。+23
-0
-
29. 匿名 2020/06/25(木) 12:30:44
主が釣りっぽい
悪口言わせたい女すぎる
+2
-24
-
30. 匿名 2020/06/25(木) 12:30:58
深い関わりがないのに執着する理由
恋?+8
-1
-
31. 匿名 2020/06/25(木) 12:31:25
彼氏さんに片思いしてたとか?+22
-0
-
32. 匿名 2020/06/25(木) 12:31:45
>>26
金稼ぎと関係ないとこで精神攻撃されたらたまらんて+46
-1
-
33. 匿名 2020/06/25(木) 12:31:45
ちょいちょい連絡くれる昔の同僚がいて好意を持ってくれてるのかな嬉しいなと思ってたけど、こっちの状況を偵察してマウンティングしたいだけだったみたい。
なんで私なんだろう。+44
-0
-
34. 匿名 2020/06/25(木) 12:31:46
理由は簡単。主さんに全てがかなわなくて嫉妬してるから。ほんとお子ちゃまだね。+70
-0
-
35. 匿名 2020/06/25(木) 12:31:50
出身地と専門が一緒だったんだ。
専門の先生とかがデリカシーなくて、主と後輩を勝手に比較して主を褒めてたりしたんだろうね。
「同郷の〜は××だったぞ!」とか。
+27
-1
-
36. 匿名 2020/06/25(木) 12:32:08
嫌味な投稿は社内の人も見てるだろうし、いざとなれば証拠になる
私なら気にしないフリしておく
同じ部署になったら意外と良い人ぶってくるかも笑+27
-0
-
37. 匿名 2020/06/25(木) 12:33:24
そういう時はどぶろっくになりきって
「私が好きだから嫌がらせしてるんじゃないのぉぉぉ〜?
そういう事だろー!ジャーン」
って心の中で歌う。+9
-3
-
38. 匿名 2020/06/25(木) 12:33:52
もしかしたら美容師さんとかなのかな?
専門というのと、職場の仲間とSNS繋がってるとか。
主が垢抜けてて嫉妬してるとかじゃないの?+6
-3
-
39. 匿名 2020/06/25(木) 12:34:32
>>1
周りに味方を付けるのは?信頼の置ける上司や先輩とか相談できる人はいない?+20
-0
-
40. 匿名 2020/06/25(木) 12:35:42
前の会社で、異動で来た先輩が私に対して何が気に入らなかったのか指導の度に毎度毎度グチグチ言われた。しかもいっつもしかめっ面で
あーじゃない!こーじゃない!って感じで
他の人は全然なんのこっちゃない。
なぜ私だけ敵対心丸出しだったんだか……。
その時まだ妊娠初期だったせいかメンタルやられて悪阻も酷くなって退職した。
出来ればもう二度と関わりたくない。+13
-0
-
41. 匿名 2020/06/25(木) 12:36:25
メンヘラっぽい
振り回されないように深入りしないように
仕事以外の会話は控えてあまり関わらない
+29
-0
-
42. 匿名 2020/06/25(木) 12:36:31
そんなに主が嫌いならSNSミュートにでもすればいいのに。
わざわざ見たくもない主の投稿みてイライラして1人で暴れてるのうけるね。+34
-1
-
43. 匿名 2020/06/25(木) 12:36:44
もしかして主は美人さんなのかな?モテるタイプとか。後輩のただの嫉妬ってことはない?+22
-0
-
44. 匿名 2020/06/25(木) 12:38:09
>>37
めっちゃポジティブ!笑+9
-0
-
45. 匿名 2020/06/25(木) 12:38:10
全然仕事しないで私に全部押し付けてくるくせに
私が体調不良で休んだら押し付ける相手がいなくて頭にきたのか
「前から思ってたけどあなた仕事やる気ないよね。迷惑」みたいなメールが来て辞めました(笑)
別にやりたい仕事でもなかったし職場に未練がなかったので
今はやりたい仕事に就けて豊かに暮らしています
変な人間には意地になったり張り合ったりせず関わらないのが一番
転職してもいいならサラッと辞めるのもいいのでは+36
-0
-
46. 匿名 2020/06/25(木) 12:38:17
ガルちゃんにもその後輩みたいなタイプいそう。+12
-0
-
47. 匿名 2020/06/25(木) 12:38:19
>>1
その女は負けてしまったんだからしょうがない。
あなたが勝敗を決めたわけではなく、決めたのはその女なんだけど。
その女が自分のことを負けたと決めてしまったんだからあなたにできることは何もない。
その女が勝ち負けなんて馬鹿らしいことだと気付くか
他の勝てる標的を見つけるかしない限りどうしようもない。+47
-0
-
48. 匿名 2020/06/25(木) 12:41:07
自分より下だと思って見下してた主が自分より上になってしまったから腹いせにそういうことやってるんだと思う+9
-1
-
49. 匿名 2020/06/25(木) 12:41:29
>>1
その後輩の投稿をチェックするのやめたら?+18
-0
-
50. 匿名 2020/06/25(木) 12:41:42
男性ばかりの職場で女性が少ないんですが結婚するとなった途端、女性の先輩にあからさまに態度を変えられたことがあります。
必要最低限接する、態度は変えないを貫きました。
その相手から主さんが私を避けた!!!など、嘘を言われる可能性もゼロではないので主さんが周りの人から見てもその人に対して普通の態度を取っていた、ということがわかれば
もし何かあったとしてもわかってくれる方はいらっしゃると思います。
気にしないようにしてても、やはり気になりますよね。
あまり考えすぎないようにされて下さいね。+16
-0
-
51. 匿名 2020/06/25(木) 12:41:42
彼氏ができたくらいで嫉妬するとか学生みたいw嫉妬する人は常に誰にでも、何にでもしてそう。+22
-0
-
52. 匿名 2020/06/25(木) 12:41:45
>>6
知ってるか。遺伝子学において男は女の遺伝子を運ぶためだけの存在なんだよ。
男の遺伝子半分、女の遺伝子半分だと思ってるでしょ?違うんだよ。
その半分は脈々と受け継がれた女の遺伝子なんだよ。
男はその形をして女の遺伝子を運ぶためだけの入れ物。+38
-1
-
53. 匿名 2020/06/25(木) 12:42:31
>>21
そういう感じ悪い人は友達いないんじゃないの?+14
-0
-
54. 匿名 2020/06/25(木) 12:44:32
>>38
>>43
私もそうだと思います。
ただの妬みじゃないでしょうか。+13
-0
-
55. 匿名 2020/06/25(木) 12:45:33
舐めんてんのか?+0
-0
-
56. 匿名 2020/06/25(木) 12:46:28
可哀想な人。って見下してればいいよ!+8
-0
-
57. 匿名 2020/06/25(木) 12:47:06
主に彼氏が出来たのが悔しいだけでは?私の方が可愛いのにムキー!みたいな。+6
-0
-
58. 匿名 2020/06/25(木) 12:50:23
主です。
ちなみにSNSのフォローは後輩からしてきたので、無視するのも大人げないなと思ってフォローを返しました。
挨拶は無視されますが、大人数集まった所では◯◯さん!◯◯さんと!慕ってる風にすり寄ってくるので厄介なんです…。こちらが、大人の対応をするしかないというのは分かってはいますが、チクチクと陰で攻撃してくるので、結構なストレスを感じています…。一応、SNSに投稿された私に対する悪口や中傷はスクショしていますし、仲のいい同僚も見つけ次第スクショしてくれたりしています。+26
-0
-
59. 匿名 2020/06/25(木) 12:50:53
気にせず他の同僚と同じ距離感で、、なんて思わず、しっかり可能なだけ距離を置いていたほうがいいと思います。
多分ボーダー。
出身地と学校が同じだっただけなのに、主さんと自分の立場を混同してる。
SNSも止める等プライバシーを見せないようにして関わらないに限ります。
+24
-0
-
60. 匿名 2020/06/25(木) 12:51:06
その後輩は
男性からモテない
負けず嫌い
主さんのことを自分より下に見てる
羨ましく思ってる
妬み
が、とても強い人だと思う
更に大変なことになりそう…+20
-0
-
61. 匿名 2020/06/25(木) 12:51:20
>>54
その ただの妬み 程怖い物は無いよ。妬んでくる人って他人の事ばっかりで自分の事見えて無いからね。+30
-2
-
62. 匿名 2020/06/25(木) 12:53:18
>>58
周りの人が分かってくれるのならまだマシな方だと思う+30
-0
-
63. 匿名 2020/06/25(木) 12:53:24
>>26
それが分かってない馬鹿が多いんやで+6
-0
-
64. 匿名 2020/06/25(木) 12:55:22
被害届を出すのも手だよ+3
-0
-
65. 匿名 2020/06/25(木) 12:55:39
ある!
他部署の人で初めて会った時から
バチバチこっちを見てきたり
この人なんなんだろうと思っていたら
採用の時に私が受かって
その人は落ちて、のちのち
他部署に採用されてたからだった。
結局私の部署の方がいかに
仕事が大変かわかってから
態度が変わっていった。+13
-0
-
66. 匿名 2020/06/25(木) 12:55:58
>>58
一応新しい部署の上司の耳に入れといたらどうかな?+7
-0
-
67. 匿名 2020/06/25(木) 12:56:04
張り合ってくる人のこと?+6
-0
-
68. 匿名 2020/06/25(木) 12:57:51
人間関係って本当に面倒くさい仕事だけして帰りたいよ+31
-0
-
69. 匿名 2020/06/25(木) 12:58:38
コロナ前ならその会社辞めてさっさと逃げる方がいいよと書いてたけどもう無理だもんね。
+4
-0
-
70. 匿名 2020/06/25(木) 12:58:45
>>6
そうそう、こういう感情なのかも!
この画像貼った男?本当は女性と仲良くしたいのに相手にされないから攻撃しちゃうの。
後輩も本当はあなたと仲良くしたいのに嫉妬でどうしようもないのかも。+14
-0
-
71. 匿名 2020/06/25(木) 12:59:28
>>58
まず、SNSで証拠を集めるつもりがないのであればミュート機能とか使って後輩の投稿見ない方がいいか、
別垢作って、 あ え て、「プライベート用♥️」と明記してアカウントを移る。で、既存のSNSは消すか更新しないか後輩をイライラさせる投稿専用垢にしておく。
新垢の後輩のフォロー申請は「こっちは親しい人専用にしたプライベート専用なのでごめんね」とブロック。
会社では極力事務的に接し、話しかけられても仕事以外の話ならスルー&後輩と二人きりにならないように徹底。
+19
-0
-
72. 匿名 2020/06/25(木) 12:59:43
そういうのって今までブスがしつこかった。綺麗、美人な人でも、どことなくダサい人。+5
-2
-
73. 匿名 2020/06/25(木) 13:00:31
>>66
これ絶対だよね。
必ず上司に報告しておいた方がいいよ。+16
-0
-
74. 匿名 2020/06/25(木) 13:00:46
敵対心というか向こうがその気ならこっちも戦闘モードになる。絶対負けたくない。+4
-1
-
75. 匿名 2020/06/25(木) 13:04:09
>>58
SNSは止められないの?仕事上推奨されてるとかなのかな。
+8
-0
-
76. 匿名 2020/06/25(木) 13:06:24
>>74
相手をマジのメンヘラに進化させたり、恨みをつのらせさる可能性があるのでおすすめしないなぁ、コレ。
触らぬ神に祟りなしというより、ウンコに触らず自己防衛だよ。+20
-0
-
77. 匿名 2020/06/25(木) 13:07:56
>>58
みんなの前で一度聞いてみたら?
「この投稿って誰のこと?」って
知らない人だとかなんとか言ってくるだろうから、そしたら「そっか、ちょっと気になっただけ」ってこちらも濁そう
粘着投稿されるたびに聞いてみようかな
必ず第三者のいる前で
+17
-0
-
78. 匿名 2020/06/25(木) 13:11:24
先輩ならまだしも後輩ってのが厄介だね。下手にいうと「パワハラされた」とか言われかねない。
他の人が何人かいる前で「あんまりにも毎回タイミングいいから私のことかと思ったわー(笑)」と笑い飛ばしてしまえー。+3
-0
-
79. 匿名 2020/06/25(木) 13:12:16
そういう訳には行かないけど、そのクソ後輩を一発ぶん殴れたら楽なのにねー、こういうの。(ヤンキーの発想)+1
-0
-
80. 匿名 2020/06/25(木) 13:13:53
キャラや見た目、雰囲気や立ち位置などかぶってるとぶつかりがちな気がする
+3
-0
-
81. 匿名 2020/06/25(木) 13:13:58
>>58
わけわからん後輩のせいであなたが今使用しているSNSを辞めるのは癪かもしれないけど、後輩もフォローしている今のSNSはいったん投稿するのやめて様子見。少し時間を置いてから別のアカウント作り直したらたらどうかな。
他の人も書いているけど、後輩のしていることがあなたの妄想でないならこの後輩の粘着具合やあなたへの敵意や被害妄想の持ち方、SNSでの暴言は精神科医に行った方がいいレベルの頭のおかしい行動だと思うし、頭のおかしい人と関わるのは危険だと思う。
腫れ物扱いしたり、過度に不安がるのも良くないけど、後輩がもし自己愛みたいな人格障害、もしくは精神的に病んでいるとしたら今後の後輩の被害妄想の拗らせ方、エスカレート具合によっては直に危害を加えられる可能性もなくはない。
可能なら物理的距離を取って一切関わらない方がいい。
後輩と同じ配属先になるなら、どうしてもお互いに姿は見ることになるし、言葉を交わすなど接触が増えると思うけど、第三者が見ても後輩の行動が確実におかしいという行動の証拠をある程度抑えられたら弁護士に相談。
何より会社の上司や人事に相談して所属部署を変えて接触しないで済むようにしてもらった方がいい気がする。+11
-0
-
82. 匿名 2020/06/25(木) 13:15:47
SNS一時的にやめる
聞かれたら最近変嫌み言われてやめたの〜証拠は残してあるけど〜
そいつの前で言ってみるw+8
-0
-
83. 匿名 2020/06/25(木) 13:16:57
>>6
オ○コって何?伏字が分からない。+19
-2
-
84. 匿名 2020/06/25(木) 13:18:58
>>1
年下でそう言う女いる!
めっちゃ観察して張り合ってる。自分が一番じゃなきゃ悔しいんだと思う。こう言う人っていつも気が張り詰めててかわいそう。+40
-0
-
85. 匿名 2020/06/25(木) 13:19:51
>>1
これは事故に遭うみたいなもので
いくら気を付けたところで運次第だから完全に防ぐ術はない
他人は変えられないから、極力関わらないようにするに限る
挨拶と業務連絡だけはちゃんとする(←これ大事)けど、後はひたすらスルーが一番無難
相手がおかしければ勝手に自滅していく+25
-0
-
86. 匿名 2020/06/25(木) 13:22:44
主です。
もう1つ追記させてください。
私自身は彼氏に関する投稿等は一切していません…。
その後輩には5月の中頃に遠距離の彼氏が出来たみたいで、そこで一旦私への攻撃は落ち着いたのですが、6月に入ってから以前のような状況に逆戻りしてしまいました。
その子のSNSは彼氏と幸せそうにしている投稿がたくさんあって微笑ましいのに、なぜそんなに私に対して執着するのか分かりません。
+9
-1
-
87. 匿名 2020/06/25(木) 13:25:24
>>6
その女から生まれたというね。+8
-0
-
88. 匿名 2020/06/25(木) 13:27:06
ただの妬みだよね。しんどいとは思うけど妬まれるだけ花だよ。彼氏をだいーじにして、結婚して幸せになるのが復讐だよ。+2
-1
-
89. 匿名 2020/06/25(木) 13:29:50
>>86
その子のSNSなんか見ない方がよくない?
SNSにとらわれすぎてない?少し止めてみたら?
ちょっと気にしすぎ+19
-1
-
90. 匿名 2020/06/25(木) 13:29:53
同じ部署になったら仕事の嫌がらせされると困るね。
書類隠されたり、データ消されたり、色々警戒しておいた方がいいと思う。机にちゃんと鍵ある?
幸い周りも気付いてるなら、新しい部署の人にもそれとなく伝えてもらった方がいいと思う。+7
-0
-
91. 匿名 2020/06/25(木) 13:32:06
>>74
それやり過ぎると本気で刺されたりするから。
+6
-0
-
92. 匿名 2020/06/25(木) 13:33:09
私もSNSで同じような事されたけどSNSやめたら相手も吐き出し場がないから何もしてこなくなったよ 直接言える勇気は無いみたい あと上司に報告しておく。+7
-0
-
93. 匿名 2020/06/25(木) 13:34:28
>>58
主さんに彼氏が出来てから酷くなったようですが、彼氏と後輩は面識無し?+4
-0
-
94. 匿名 2020/06/25(木) 13:34:59
>>58
メンヘラ臭がする
ヤリマンという発言は同性でもセクハラだよね
後輩とはいえハラスメント行為だから
上司に報告していいと思うよ
+18
-0
-
95. 匿名 2020/06/25(木) 13:35:09
>>6
チン ポウさん(享年28歳)
信号待ち中にこの発言をしていた際、信号無視したトラック事故に巻き込まれ死亡。
なお生前の彼は中学生の頃憧れていた先輩に振られ、納得がいかずしばらくその先輩を追いかけ回し、校長室によばれた過去があり、女性から敬遠されるようになった。
就職後は風俗にハマり、風俗嬢に横柄な態度をとることから「説教クソ客」としょっちゅう出禁になっていた。+12
-1
-
96. 匿名 2020/06/25(木) 13:36:12
>>58
大人数でいたら慕ってる風を装うって、これは厄介だよね。
経験した事あるけど、私は面倒でほったらかしにして失敗したよ。
向こうは周りを巻き込む気満々で、隣の国みたいにロビー活動がうまかった。
主さん、仲の良い人は味方になってくれるのは当たり前だから、そうではない人も味方にしよう。
SNSの投稿は常軌を逸してると思うけど、そこを責めても相手が在りもしない理由で「だから主さんが悪いんです」と開き直る事も考えられる。
頭が悪い人や興味のない人は、どっちを信じるかわからないからね。
普通に考えれば、彼女の部署では彼女は既に変人扱いされてるとは思うんだけど、念のため。+13
-0
-
97. 匿名 2020/06/25(木) 13:36:30
>>12
思った
むしろ私なら逆手にとってもっと発狂させてやろうって考えてしまうかもw+15
-0
-
98. 匿名 2020/06/25(木) 13:37:08
主の彼氏は社内ではないのね?+0
-0
-
99. 匿名 2020/06/25(木) 13:37:16
主の彼氏が好きだったか主が気づかないだけで
入社した時から出身が同じなのを
知っていて観察していたんだろうな。
気持ち悪いよね。
+3
-0
-
100. 匿名 2020/06/25(木) 13:38:54
SNS、後輩ブロックして鍵垢にしとけば?
リアルでなんか言われたら「今ちょっと色々整理してるんだ~!」でスルーでいいんじゃない?
後輩も、リアルじゃそれ以上しつこく言えないと思う。+5
-0
-
101. 匿名 2020/06/25(木) 13:38:58
人事と上司にスクショ持参で報告
これだけでも大分変わる+9
-0
-
102. 匿名 2020/06/25(木) 13:39:40
>>97
今はイっちゃってる人が多いから襲撃されかねないよ
+13
-0
-
103. 匿名 2020/06/25(木) 13:40:10
>>97
相手に合わせて狂戦士になる必要ないんやで+8
-0
-
104. 匿名 2020/06/25(木) 13:41:38
SNSは別垢作ってそっちメインにする
+3
-0
-
105. 匿名 2020/06/25(木) 13:42:38
あー。いつもある。嫌いの感情が強く体調不良になるほど。しかも、複数人。仕事行くの辛くなり逃げるように辞めました。いつもどこ行ってもこれで仕事辞める。
なんか仕事するの怖い。+18
-0
-
106. 匿名 2020/06/25(木) 13:43:29
>>100
ブロックしてスルーは余計刺激しそう…。+0
-2
-
107. 匿名 2020/06/25(木) 13:44:04
>>74
その心意気がほしい+2
-2
-
108. 匿名 2020/06/25(木) 13:44:14
>>74
相手したところで余計にややこしくなるのが関の山
関わらないに限る+7
-0
-
109. 匿名 2020/06/25(木) 13:44:49
>>100
ブロックする前に、フォロワーにDMで根回ししておいた上で、「しばらく、デジタルデトックスします☆ 整理のため、フォロワーさんを外させていただきますね♥️」とか適当に書いといて、三日後位に後輩ブロックして鍵垢にしとけば完璧だねw+8
-0
-
110. 匿名 2020/06/25(木) 13:44:55
インフルエンサー系のことやってる子で昔の友達なんだけど、私の勤め先が変わったら見に来て(2回)、私が結婚した時も出向いてきて自分の自慢話をブチまけられ、面倒くさいから相手のSNSミュートにして私の最新投稿も見られないようにしてたらわざわざ私の過去投稿にいいねとか付けて探り入れてくる。マジで何がしたいのかわからない。感謝の日々で忙しいんじゃないんかいw+10
-1
-
111. 匿名 2020/06/25(木) 13:45:27
>>86
他人の、ましてや性格や思考回路が異常な人の考えていることを理解しようなんて無理だから原因探しはやめた方がいい。
しても意味がないし、なんでその後輩があなたに粘着しているかなんて誰にもわからない。
多分、その後輩自身もわからないと思うよ。
自分と似た境遇や年代でリアルでの知り合いって(表面的な)相手の状況を把握しやすいから、憧れたり好きになったり嫉妬したり見下したりしやすいってのはあると思うけど。
後輩、あなたのどちらかが今の職場を辞めたり引っ越したりして二度と関わらなくなるようなほど距離が離れたら、その後輩のターゲットはまた別の人に変わるだけだと思う。(それでも執着してくる場合は確実にストーカーで精神的にヤバい人)
とにかく別にあなたが悪いわけではないから、自分の何かが悪かったのかと自分を責めたり悪い方向に考えすぎないようにね。
とりあえず、その後輩のことばかりに意識がいくのは良くない。
後輩が常にあなたを意識して攻撃しているように、あなたもそういう後輩に意識が向けてしまうとそういう風に無自覚に相手に意識を向けることって案外相手にも伝わるから後輩が余計に嫌がらせしてくることにも繋がる。
こういうのはストーカーと同じで相手から反応があるとストーカー加害者の行動はエスカレートしやすくなる。
こういう人たちって良くも悪くも変な形で相手に構ってほしい、自分の存在を相手に意識させたい気持ちがあるから。
あなたが今やるべきことは、今できる限りの適切な対処を考え実行しておくこと。
・今までされた嫌がらせや攻撃の証拠を取って、第三者が見ても後輩の行動が異常であることを証明できるようにしておく。
・理解者、味方を作っておく。
・移動先の部署の上司が信頼できそうな人なら予め相談しておいていざというときに守ってくれる人を確保する。
・ヤバそうだと感じたら本気で逃げる。部署の移動の要望や転職も検討する。他の何より命が大事。+18
-1
-
112. 匿名 2020/06/25(木) 13:47:46
煽って自滅を狙う意見があるけど、こういう人は本気で関わらないに限るんだって。
同じレベルで戦ってるうちにメンヘラ界に引き摺り込まれかねないよ。+25
-0
-
113. 匿名 2020/06/25(木) 13:48:02
>>110
感謝の日々w
友人に感謝、旦那くんに感謝、親に感謝、お迎えしたお気に入りのコ(コスメ)に感謝、感謝、感謝ーーーーーーー!+5
-0
-
114. 匿名 2020/06/25(木) 13:50:28
挨拶、仕事をちゃんとする。
人によって態度を変えたりしない。
感じの良い笑顔とか、、
ちゃんとしていれば、
後輩の方がおかしい事に周りの人が気付くから
逆に良い機会かもよ。
+21
-0
-
115. 匿名 2020/06/25(木) 13:50:34
何度もすみません。主です。
私の彼氏は元々は、部署は違いますが1個先輩で同じ職場でした。一昨年、転職し今は違うところで働いています。今年の頭に、仲のいい先輩からの紹介で付き合うことになりましたが、紹介されるまでは彼氏の存在すら同じ職場だったことすら知りませんでした。+6
-1
-
116. 匿名 2020/06/25(木) 13:52:05
>>6
黙れブス+2
-0
-
117. 匿名 2020/06/25(木) 13:53:32
わたしも知りたかった。会った瞬間に噛みついてくる人ってたまにいる。考えたらこれかなっていうのはあるけど、はっきりとしない。
+14
-0
-
118. 匿名 2020/06/25(木) 13:55:44
>>92
これが今の時点ではいいような気がするなぁ。
SNSをやらなければ後輩が言いがかりつける材料がないから後輩も何も言えなくなると思う。
面と向かって嫌味を言ったり絡んでくる度胸がなさそうだし。
ただ、同じ部署になると毎日顔を合わせるから、今度は職場で見聞きする主さんの姿や言動についてやはり誰かは言わずに悪口を投稿してくる可能性はあるけどね。
でもそれを続けると誰相手に悪口言いまくっているかは多分バレる。
そうしたら後輩の今までの行いも周りに説明しやすくなると思うし、勝手に自滅してくれそう。+7
-0
-
119. 匿名 2020/06/25(木) 13:58:18
>>95
因果応報+5
-0
-
120. 匿名 2020/06/25(木) 14:15:31
なんかちょっと主さんズレてる‥?
主さんのも後輩のも彼氏がいるいないは関係ないと思うよ。
みんなのコメントをもう少し読み込んだ方がいいかもしれない。
+2
-13
-
121. 匿名 2020/06/25(木) 14:18:05
嫉妬だよ待ち+0
-4
-
122. 匿名 2020/06/25(木) 14:18:19
>>23
縁切り寺に行くのはナイスアイデアだ!+9
-0
-
123. 匿名 2020/06/25(木) 14:21:56
>>14
逃げ道を用意しておいて攻撃する
ビビって逃げながらも強がって吠える犬みたいな感じ+15
-0
-
124. 匿名 2020/06/25(木) 14:26:13
>>117
人格に障害や病のある人かもな
普通、やたらめったら他人を攻撃しないから+8
-0
-
125. 匿名 2020/06/25(木) 14:26:33
幼稚な人間と思う。+7
-0
-
126. 匿名 2020/06/25(木) 14:26:43
>>115
ってことは後輩と彼氏も知り合いの可能性はないの?彼氏に今回のこと相談してみた?+6
-0
-
127. 匿名 2020/06/25(木) 14:29:33
>>1
ある。私なんか謎に3人から敵意剥き出しにされて、変な噂流されたり睨まれたりしてるけど、3人共綺麗目な感じで私はカジュアルブスだからもう何が何だか。
主さんのは嫉妬だろうと思うけど、私は多分「ブスのくせに生意気」みたいな感じっぽい。+17
-0
-
128. 匿名 2020/06/25(木) 14:30:03
>>1
嫉妬を認めないのも嫉妬の一つ、という言葉を見かけたことがある。
相手のせいにして、相手を嫌う、その根底に嫉妬があるのに気づいてない人もいる。
攻撃している自分は正しいことをしている(正義)だと思う人もいるとか。
このタイプが相手だと、厄介だろうなと思う。+23
-0
-
129. 匿名 2020/06/25(木) 14:35:24
>>120
え?主さんはそのコメントを読み込んだ上で、みんなの疑問点に答えてるだけでしょ。あなたの方が読み込んだ方がいいんじゃない?+9
-1
-
130. 匿名 2020/06/25(木) 14:36:54
>>6
春日?+2
-0
-
131. 匿名 2020/06/25(木) 14:37:24
>>120
>>1で、
>酷くなったのは、私に彼氏が出来た辺りからです。最近は挨拶ですら無視されます。
と書いているから、彼氏ができたことでさらに後輩の行動が悪化したことを伝えたかったのでは?
でも120さんの言うように、主さんには彼氏ができる前から後輩は攻撃的だったみたいだから、主さんや後輩に彼氏いるいないはこの問題にはさほど関係ないと思う。
この後輩は彼氏いようかいまいが、主さんがSNSに投稿した内容に関して勝手に「私へのマウンティングだ!」と捉えて、ヤリマンだの、私が料理下手なのを馬鹿にしているのかなどとよくわからないこと喚き散らしているわけだし。
主さんの書き込みが事実であるなら、その後輩は理由は不明ながら自分がターゲットにした相手に対して意味不明な敵愾心や被害妄想を抱く異常な思考な人ってことは確かだろうから。+5
-1
-
132. 匿名 2020/06/25(木) 14:42:16
>>1
そういう人と会うしかない時本当に嫌ですよね。
義姉がそうです。持ち物服装、かならず何か言ってきます。
そんな女らしい服私きれないー!
でもね、私の友達の一番可愛い子は、、などなど
仲良くしたいけど、そういう会話に疲れて見た目に関する会話はしないようにしてます+7
-0
-
133. 匿名 2020/06/25(木) 14:43:37
距離なしさんを検索してみてね。
私の場合は、昔からの同性の知り合い。
私への執着、干渉、嫌みがスゴイ。
周りに相談したら、その人が私を好きなんじゃない?とか言われた。
あることをきっかけに、グループでの集まりで、
長時間、睨んできた。
気持ち悪くなって、今は無視してるが、
本人は、意味がわかってないらしく、
グループの他の人も使って、しつこく連絡してきた。
私に連絡つかなくて、騒いでる?みたいな事も聞いた。
ストーカーになるって、その通り。
何か本人の中で、大変な事がある時に、
そうなるみたい。
こちらが、大変とかの気遣いは皆無。
自己愛人格障害なのかな。
職場が同じだと、やっかいよね。
+6
-0
-
134. 匿名 2020/06/25(木) 14:49:44
>>129
横。彼氏ができてもやめないんだから彼氏関係ないよね。
そればっかりに拘ってると別の地雷ふんじゃうかもよ。+2
-5
-
135. 匿名 2020/06/25(木) 14:51:56
>>1
私も 私だけ 上司の嫌み暴言が凄かったけど
5ヶ月くらいしたら 優しくなりました。
考えても考えても 理由がわかりません。
今年度からは 一つのプロジェクトチームを作る時 一緒にやってほしいと言われて 引っ張ってこられました。
職場の人と仲良しになる必要はない、給料貰う為に働いているんだと自分に言い聞かせながら やってます。
+6
-0
-
136. 匿名 2020/06/25(木) 14:53:16
早く上司に証拠を見せて相談した方が良いよ
SNSも暫くやめる
これで自衛出来る
+5
-0
-
137. 匿名 2020/06/25(木) 15:02:49
>>46
変にネチネチ絡んでくる人いるもんね…+2
-0
-
138. 匿名 2020/06/25(木) 15:14:06
>>1
やたら男男って言ってるあたり1さんが男にモテるとか後輩の好きな人が1さんを褒めてたとか男関係の嫉妬って気がする+8
-1
-
139. 匿名 2020/06/25(木) 15:30:25
無視。心当たりがなければ特に無視。あまり人に関心ないから「何怒ってんのこの人?」って不思議に思うぐらいかな。
興味ないのに相手するの疲れるし自分の貴重な時間を変な人間の為に使いたくないって考えです。+5
-0
-
140. 匿名 2020/06/25(木) 15:30:58
敵対されること自体ではなく、問題はその相手の「ひととしての質」だとおもう。
ある一定レベル以上の人格であればたいした被害はないが、その後輩はかなりやばいと思う。中傷する言葉の選択で彼女の人格レベルはもうお察し。匿名掲示板でも相当引くのに、リアルでの知人友人のSNSに、身バレの可能性がありながら、そのような言葉を抵抗なく書き込めるのは、生育歴が劣悪だった可能性が高く、常識やモラルの基準がナチュラルに低い。ストーカーなど犯罪行為への一線を越えることへの抵抗も薄そう・・何より、執着性・粘着性が異常だから。
じぶんの基準で甘く考えずに、SNSもやめて、可能なら物理的に逃げた方がいいとおもう。
世の中には、普通のひとの理解を超えた人格障害者が、ふつうの顔して社会に紛れ込んでいたりするから。
+7
-1
-
141. 匿名 2020/06/25(木) 15:42:25
>>6
↑
その『道具』すら生で拝んだことないガル男がまたなにかやらかしてるわ…痛々しいな。
+3
-0
-
142. 匿名 2020/06/25(木) 16:06:35
知り合いがそー言う感じでジトーって視線感じて、そこを見るとその知り合いだけど目が合ってもスルーしてる。私が他の人と話してるとその他の人だけ見てニコニコ挨拶するし、私や私の子が褒められるとあからさまに不機嫌だしめんどくさいから塩対応してる。
周りの人も苦笑いや、「うわー…」みたいな感じだもん。職場なら上に相談してしてみたらどうですか?
+4
-0
-
143. 匿名 2020/06/25(木) 16:27:54
142さん、
わかります。
こちらが、誉められたり、人から優しくされたりすると、怒りだす。
こちらが、自分から離れていくみたいに思うのか。
自分だけ不幸?だと嫌みたいな。
何かの勝手な思い込みからくる行動だと思う。
こちらは、理解不能で、はじめ???となり、
私、何か悪いことしたかな?となった。
巻き込まれないようにしないと危ないよ。+2
-0
-
144. 匿名 2020/06/25(木) 16:45:41
スクショしてるなら早々に会社に相談したら異動どうにかしてくれるんじやない?
私もバイトだとフツウに話してくるのにSNSは絡みがイヤミで超ウザくて間髪いれずに今のスクショしたからねえ!って一言だけ投稿したら焦ったのか次から何も言って来なくなった+3
-0
-
145. 匿名 2020/06/25(木) 17:10:53
異動希望しよ+0
-0
-
146. 匿名 2020/06/25(木) 17:22:05
>>1
私が25の時に
職場の先輩40くらいで結婚もしてて子供もいて私なんかより他の同僚とも仲良しでなんの不満んもなさそうなのに意地悪してきた人いた
生意気な態度もとってないのに何かが気に食わなかったんだろうな+11
-0
-
147. 匿名 2020/06/25(木) 17:40:54
SNSは互いにフォローしあってるの?
それとも主は後輩のSNSを見に行ってるの?
フォローしあってるなら、外す。
もしくは、フォローできないように別のアカウントへ移行して、見られないように対策する。
これで主の日常を後輩が見張ることもケチつけることも出来なくなる。
主も後輩のSNSは見ないようにする。
相手が自分の知らないところで何を言おうが、主はスルーする。
日常的な関わりを会社のみにして、無視されようが何されようとも、仕事の関わりだけにする。
無理に絡んで嫌味言ってくる人には、その手段や繋がりを失くせばいい。
まわりの人がいるところで堂々とやってくるのであれば、仕事に差し支えがあるときのみ、人がいる場所で本人に指摘する。
もしくは上司や同僚に事情を説明して対応してもらう。
なるべく2人きりになることは避ける。
こういう人には徹底的に関わらない状況にするのが肝心だよ。
中途半端にしてると寄ってくるし、ストーカー化する。+1
-1
-
148. 匿名 2020/06/25(木) 18:00:44
その後輩にだれかいいひと紹介してやればww
恋にする相手ができたら、主に向いてるエネルギーがそっちにむくから主は平和になるかも。
プライベートヒマでつまらんのだと思うよ。+0
-0
-
149. 匿名 2020/06/25(木) 18:19:15
>>143
142です。 私も何かしたかな?と思ったし、子供同士のトラブルも無い様だし、そこまで敵対視される心当たりが有りません。
あと1年半位で接点無くなるのでそれまで何のトラブルも無く過ごしたいです。塩対応で本当に最低限の関わりで行きたいです。+1
-0
-
150. 匿名 2020/06/25(木) 19:18:14
私を敵対視してくる女の人は、なぜか私を過大評価してる人ばかりなので嫌いにはならない(笑)
むしろこんな私よりみんな美人さんだから好き。
しかもふとしたきっかけで仲良くなれると大体みんなめちゃくちゃ優しいんだ!+2
-2
-
151. 匿名 2020/06/25(木) 19:24:53
無視が一番
それでも構ってきたら笑顔でキツい一言+0
-0
-
152. 匿名 2020/06/25(木) 19:39:15
>>131 私見です。その理由ですが、後輩の攻撃は主さんへのコンプの裏返しからの軽蔑なのは明らかですが、主さんや周囲への相当な「甘え」も感じられます。そうせざるを得ない「正当な理由や事情」があるのだから、みんな理解してくれて当然みたいな、わけのわからない思考回路が。小学1年生の時、家庭が複雑な同級生が複数の子に些細ないじめを繰り返していた時があり、当時の担任が「あのコはママと過ごす時間が少なくて寂しいから」となぜか、まわりの子どもたちの方に理解を求める理不尽極まる指導をしてことを思い出しました。今だったら大問題ですが。思い出すだけで怒りが湧き上がります。周りのこどもたちには何の責任もないことなのに。なぜかそのような人たちは「理解と受容」を「一方的」に求めることが多い気がします。相手の心の自由が認められない。+5
-0
-
153. 匿名 2020/06/25(木) 20:03:59
やることに対抗してくると言われたけど、一度でも友好的だったことある?
対抗した覚えもないし絶対にシフトあわないように店長が配慮してるのだから、私に関わろうとするのやめてください
こっち見んな+3
-1
-
154. 匿名 2020/06/25(木) 20:33:46
>>18
で、証拠集めて
本当に訴える笑+0
-1
-
155. 匿名 2020/06/25(木) 21:35:55
敵対心?なのか、職場の先輩から旦那マウントされる。
私の夫も先輩の夫も一応有名企業勤めなんだけど、事あるごとに先輩の夫の会社の福利厚生自慢がある。なぜか私にしか話してこない。
今日は、「とうとう児童手当外れるのよー!困るわー!」と言われた。反応に困る。
「あなたのご主人も、40には一本(一千万)行くでしょうね」とかも言われる。ちなみに私は旦那の年収とかは一切話してません。+4
-1
-
156. 匿名 2020/06/25(木) 21:44:34
>>1
わたしも上司に当たり散らされて鬱になりかけたことがある
当時私22歳
上司33歳 やけに老けたおばさんみたいな容姿、彼氏と別れそう、今ふられたら次はないかもとかよく言ってる.
たぶん若い見た目が派手な私が気に入らなかった
嫉妬とか勝手にされて毎日当たり散らされて最悪な職場だった
さらに上の上司に相談したよ
その嫌な人は異動になった+8
-2
-
157. 匿名 2020/06/25(木) 22:08:45
いるよ
今まで生きてきて優越感しか知らないんだろな、って思う。
だって、周りが負けてあげてる、というか、怒らせると面倒だからね、合わせてるよ。
但し、その人がいない時に「性格悪すぎる、、、、」ってみんなため息ついてる。
もうアラフィフだけど、そこまで生きたら性格変えられないよね。
汚水を流すイメージで、毎回適当に流すといいよ~✌️
+3
-0
-
158. 匿名 2020/06/25(木) 22:12:10
>>74
分かるわー
意地悪な事を言ってきた時、わざとつまらない顔すると余計相手がイライラし始めてキーってなってるw
万が一相手が襲い掛かってきても勝てる自信しかないww+2
-1
-
159. 匿名 2020/06/25(木) 22:13:35
何回もあります
特に男のほうが酷いです
男は自分の方が上だと思い込んでる節があるのでそれが砕かれると歯止めがきかない
そういうのはカバートアグレッションといってヤバイやつなので逃げるのが一番みたいですよ
とりあえずその異動はごねてみたらどうですか?+3
-0
-
160. 匿名 2020/06/25(木) 22:14:56
>>76
まじのメンヘラに進化させるっていうか
相手はすでにまじのメンヘラだから…+3
-0
-
161. 匿名 2020/06/25(木) 22:42:29
>>1
同じ部署になるんでしょ?
SNSで張り合っても不毛なだけなので、仕事で成果を出す方がマウント取れる最短距離だと思う。
+1
-1
-
162. 匿名 2020/06/25(木) 22:52:11
私もいる、すごくいやだよね!+3
-0
-
163. 匿名 2020/06/26(金) 00:20:25
>>1
同じような経験してるから主さんの嫌な気持ちすごく分かりますよ
そこまで周りがはっきりとトラブルを認識してるのにわざわざ同じ部署にするなんて会社の対応もどうかと思います
私は上司に相談したらまず物理的に離してくれた事で随分と楽になりました
それでもひたすら嫌がらせ行為してきて困りますが同じ部署となると頻繁に接点ができるので少なくとも上司に相談しておく事は必須だと思います+7
-0
-
164. 匿名 2020/06/26(金) 01:43:31
>>85
確かに!
人によっても私のムカつくポイントって違だろうし
やっぱり相性だよね
+1
-0
-
165. 匿名 2020/06/26(金) 02:03:35
>>7
当事者以外が原因を作る場合もあるから、気づけって言っても難しいよね。例えば主の知らないところで主を誉めまくる人がいて、その人がその口で後輩を乏したら、後輩はとぼした人ではなく主に敵対心を持つ場合もある。
根も葉もない噂を信じて主に敵対心を持つ場合もある。
+4
-0
-
166. 匿名 2020/06/26(金) 07:16:36
>>1
SNSに職場の人と遊んだことなんか書かない方がいいよ。
あなたと遊んだら全て筒抜けになるってことだし
敵を作ったり不公平感を与えるよ。
そもそもなんであなたも他人を刺激することするかな?+5
-1
-
167. 匿名 2020/06/26(金) 09:13:11
>>1
社内で、先輩からの挨拶を後輩がシカト?
後輩の立場だったらそんなこと絶対できない!
非常識だし、さらにSNSを荒らすとかタチが悪すぎるね、その後輩。
1さんが嫌がらせを受けているのに、周りは見て見ぬフリなのもひどい。
よほどその後輩はコネ持ちだったり、社内の誰か役職者のお気に入りだったりするのかな。
+3
-0
-
168. 匿名 2020/06/26(金) 09:15:16
敵に見られてる時点でまだマシだよ。(凄いウザいんだろうけど。)私なんか敵にすら見られてない、格下認定されバカにされてる事がほとんどだから。ふと目が合えば何こいつ、みたいな薄ら笑み浮かべてバカにした様な視線で見られてたりね。+3
-0
-
169. 匿名 2020/06/26(金) 11:12:27
>>110
本当に満たされていたり、本気で人気を取りに行こうとする奴以外はインフルエンサーになんかならない+1
-0
-
170. 匿名 2020/06/26(金) 13:41:02
>>127
それは4股かけてる男が悪い+1
-0
-
171. 匿名 2020/06/26(金) 13:42:39
>>168
敵のことは格下認定するのが普通だよ+1
-1
-
172. 匿名 2020/06/26(金) 18:49:07
>>23 わたしは神社派です。なぜかお寺は怖くて真昼間でも入れないから 笑
こちらからすれば「勝手に絡んでくる」なのだが、恐ろしいことにこちらの言動全てが自分を意識したもの、じぶんへの攻撃が目的だと思い込んでいるから。こちらが意識するのは、「悪事」をするんじゃないかという「警戒」だけで、相手そのものにはなんの関心もないのに。尊厳を守るための正当防衛以外、攻撃する気など全くないのに。とっくに見限った「存在そのもの」を意識してのことはありえない。
+1
-1
-
173. 匿名 2020/06/26(金) 20:13:15
>>166
SNSをするにしても名前を変えて
会社の人に知られない方が良いと私も
思います。
前テレビでストーカーに悩んでいたシンママが
カフェで働いていて、何故シフトを知られていて
怖がっていました。
実はフォロワーだったらしくて、探偵に調査させる
位悩んでいるのに、SNS出来るんだ?
と思いました。+2
-0
-
174. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:19
人格障害を疑う相手とのトラブルは、このような匿名掲示板でも、不特定多数の目に触れる場で記録に残しておくということは大切だとおもう。
もし、不幸にもその後輩が人格異常者でストーカーなど犯罪行為に走ったりして法的に争う場合でも、IPアドレス開示請求などで動かぬ証拠を残すことができるから。
万が一、身バレしてネット上でもストーカーされて攻撃されたとしても、すべてそれらが動かぬ証拠となるから。
+3
-0
-
175. 匿名 2020/06/28(日) 22:08:40
>>23 私見です。そのような人はなぜか、相手を実際よりもはるかに「過大評価」しているから、そのような言動ができるのかもしれません。
幻想を持っているといった方が正確かもしれませんが・・。
大切に愛されて育った人や、情や正義感があって人格的に優れている人たちに対して、どんなひどいことをしても、自分の不幸は望まない、絶対に加害してはこないという、都合のいい幻想を・・
わたしは返り血を浴びる覚悟で神社参拝しました。参拝したからには、必要以上のひとの視点からのアクションは妨げになるのかも。ある程度、残せたなら。わたしは今日をもちまして、本当に委ねます。+2
-0
-
176. 匿名 2020/06/30(火) 16:01:26
>>1
嫉妬でしょ。かわいそうな人なんだよ。+0
-0
-
177. 匿名 2020/07/01(水) 00:03:12
>>175書き忘れ。実際には正当・正統に在るほうが、はるかに「怖い」のだが。本人の器や力量の問題というより、有形・無形の後押しにより、「通りやすい」から。+1
-0
-
178. 匿名 2020/07/01(水) 10:35:29
>>1
>男性含む職場の仲のいい先輩達と遊びに行ったり、飲みに行った時の写真をSNSに投稿したら、固有名詞は出さないものの私だと分かるありもしない悪口(男好き、ヤリマン等)が間髪入れずに投稿されていたり、私が作った手料理を女性の同僚が写真付きで、美味しかったと投稿してくれたものに対しても〜
と、理由はすでにわかっているのに、『なぜか、敵対心を向けてくる』と嫌みっぽく相手を晒す性格。
それを感じるからじゃないの?
自分は素敵な女性で何も悪いことしてないのにからんでくるアピールを、ひしひしと感じるからだと思います。
+0
-2
-
179. 匿名 2020/07/02(木) 00:08:21
>>23 175です。返り血が誤解を招く表現かもしれませんので、補足します。
祈りの内容はあくまでも、徹底的な縁切りと「天の視点からみて」のあいてへの正当な裁きと報いだけです。そして、自分とその表現の尊厳を守るための、今後の引き続きの守護と導きへのお願いのみです。
相応のいわれと格式をもつ神社への参拝のため、こちら側に非というより、思い違い、心得違いがあれば、当然相応の「返り血」は覚悟のうえという意味です。
ほんとうにもう人のちからではどうにもできないので、「徹底的」にすべてを委ねたほうがいいのかもしれません。
+1
-0
-
180. 匿名 2020/07/10(金) 11:06:11
>>131 このような匿名掲示板でも、IPアドレスは残るんだし、なにより「全世界に向かって」発信していることが前提なのだから、「それ相応の表現」しかできないのにね・・。
嘘ではなくても。
嘘をつくということと、進んでより深い真実を申し上げないということは、全く別の次元のこと。
+0
-0
-
181. 匿名 2020/07/18(土) 22:46:10
一回りくらい下の子が、その子が上司と接触して褒められたりしたら、めっちゃ上から目線の笑顔で絡んでくる。
私はその上司と同年代でけんかしてるから、別に上司に嫌われてもいいのに。
正直、仕事の成績的にも女としても
、なんでこんな子に絡まれるねんと思える子。素朴で可愛らしい感じの子だからなんか、自分が惨めで悲しくなる。
大人の対応してるけど。
いじめよりはましかと思うことにしてる。
きつい人よりましかと思うことにしてる。+0
-0
-
182. 匿名 2020/07/25(土) 10:51:31
長文ですみません。職場の人にも相談できなくてこちらに書き込みます…
当方転職して、数ヶ月先に就職した先輩と仲良くなり(仮にAとします)私は転職していますが経験が8年あり、Aさんは未経験です。
初めはお互いに仕事の愚痴を言い合ったり相談しあったり、コロナの前の話なので飲みに行ったりもしてて仲良く出来る人が出来て喜んでいました。
所が愚痴の内容が段々と私はこれだけ仕事してる!でも皆は仕事しない!!私が皆してない仕事をしてるの!自分の凄さをアピールしたり、人の悪い所ばかり見て一瞬だけ見た情報で全て判断し、
後輩には偉そうに注意をするだけで、フォローはしない
そういった姿を見て違和感を覚えました。でもその方も先輩に注意されたり落ち込んでる姿を見て心配していたのですが、ある日私の悪口を言ったり、嘘を言い触らしてる事を知りました。
先輩は、あなたに嫉妬してるだけだから 気にする方が負けと言われました。
確かにそうだと思うのですが、仲良くするふりして悪口や嘘の話を言っている人が身近に要ると思うと恐ろしくて仕方ありません。
自分はAさんに直接やり方が汚い事や、実際Aさんは仕事は遅いだけでなく、人に仕事押し付けたり、すぐ早退したり、本来Aさんがすべき仕事を多部署の方も手伝っている事を伝えても、私は悪くない!というだけでした。
人伝で聞いただけなのですが、当方が経験有った為、即戦力として扱って貰ったんですがそれが気に入らなかった事と、相談を聞きつつ、ちがうと思う所はそれとなく否定していた事が気に入らなかったみたいです。
女の人って本当に恐いなと思いました…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する