-
1. 匿名 2020/06/24(水) 21:31:12
主は数年前に同じ市内に住む親戚に結婚報告&招待状を出しました。しかしギリギリになっても返事が来ず、式の1ヶ月前になって『娘が今年就職なので気持ち的に余裕がなく参加できません』と断られました。
そして今回、来なかった親戚が結婚するらしく、しれっと『来年結婚式挙げる予定で〜す!』と言われイラっとしました。もちろん参加しないつもりです。
親戚にモヤっとしたエピソード語りましょう。
+179
-3
-
2. 匿名 2020/06/24(水) 21:31:59
+28
-8
-
3. 匿名 2020/06/24(水) 21:32:18
+37
-1
-
4. 匿名 2020/06/24(水) 21:32:24
洗濯物を干していたら
ベランダの下から眺めてきたこと+41
-0
-
5. 匿名 2020/06/24(水) 21:32:28
+11
-0
-
6. 匿名 2020/06/24(水) 21:32:43
+15
-1
-
7. 匿名 2020/06/24(水) 21:34:14
>>1
出産し退院した翌日に義母の姉妹が3人来た。
旦那に全部接待させて私は座ってるだけ。
印象悪かろうがこっちは帝王切開してんだから何もしないよってスタンスで居続けた。+148
-1
-
8. 匿名 2020/06/24(水) 21:35:41
不妊だった時代にぬいぐるみを押し付けられ「この子が子供だと思ってあげて〜ww」と言ってきたババア+133
-1
-
9. 匿名 2020/06/24(水) 21:36:11
さっきも違うトピで書いたけど
母が働いてて保育園に私を預けたことを
子どもがかわいそうって
ブーブー文句言ってた父方の親族
私は全然かわいそうじゃないし
母に愛されたって胸を張って言えるし
寧ろ頑張ってる母のことをコンプレックの塊集団に
悪く言われてるほうがかわいそうなんですけど…って思う
+102
-5
-
10. 匿名 2020/06/24(水) 21:36:27
みんなで食事にいったとき、私の膝が隠れる丈のスカートを夫の伯母が短い短い短い短いといつまでもしつこく言ってきたこと。+115
-1
-
11. 匿名 2020/06/24(水) 21:36:27
旦那の従姉妹
息子のお下がりの洋服をねだる
あげても、一言もお礼なし。+75
-2
-
12. 匿名 2020/06/24(水) 21:37:16
親戚なのかな?旦那の姉の存在にモヤモヤします。
結婚して旦那もいるのに実家に入り浸り、週末は頻繁に泊まりに来る。
親も親。
+69
-9
-
13. 匿名 2020/06/24(水) 21:39:23
義実家のアポなし訪問
私の実家は連絡なしに来る事は無い+83
-2
-
14. 匿名 2020/06/24(水) 21:40:44
うちの家族だけ集まりに呼ばれない
何かしたかな?としばらく考えました+20
-2
-
15. 匿名 2020/06/24(水) 21:40:53
私の結婚の報告で、父親側の祖母兄弟夫婦の所に私の父母に夫とともに連れて行かれ、紹介&報告したけど、お祝いとか何も貰わなかったw
貰いたい訳じゃないけど、何か行きたくもないのに父母の体裁の為に行ったんだけど、夫にも申し訳無かったし無駄に悲しい気持ちになった。
私にはおばあちゃんとおじさんにあたるんだけど、ほんとに小さい時から他人以下。+31
-2
-
16. 匿名 2020/06/24(水) 21:41:50
うつの私とパニック障害の兄の前で
「会社にうつの人がいて体調悪くなると休んだりしてすごく迷惑してる あんなの気の持ちようよね〜」と言った叔母
私たちの事 知ってるばずなのに…
+110
-2
-
17. 匿名 2020/06/24(水) 21:42:09
>>4
気味が悪い❗+7
-0
-
18. 匿名 2020/06/24(水) 21:42:32
マスク不足が深刻な時に、無料で分けてあげたのにお礼の一言もなかった親族+69
-3
-
19. 匿名 2020/06/24(水) 21:42:49
いとこが多くてみんな同世代なんだけど、同い年の従兄弟が結婚することになったときに「ガル子ちゃんよりもさきに結婚することになっちゃうんだけど…」とその従兄弟の母親、つまり叔母に言われたとき。
ド田舎の人たちなので、女性は25歳くらいまでに結婚して子供2人以上産むべきって思ってるみたい。
いとこや兄弟の中で、私は女の中では年長者なので、結婚は私がいちばん最初にしなきゃいけなかったみたい。
そういう細かいことをねちねちねちねち本当にウザい親戚ばっかりで、疎遠にしてます。+86
-0
-
20. 匿名 2020/06/24(水) 21:43:08
>>8
なんの目的だ?笑っ
本当にぬいぐるみを子供だと思ったら
病院案件だよね+35
-0
-
21. 匿名 2020/06/24(水) 21:43:11
こどもの髪の毛を切っている時、上の子が家の鍵を開けたらしく勝手に家あがってきた!+2
-7
-
22. 匿名 2020/06/24(水) 21:44:39
>>2
これ最近うっざい+7
-3
-
23. 匿名 2020/06/24(水) 21:44:41
盆、正月元旦親戚の集まりなしにしてほしい。
この際来なくていいよと言われたい!!+44
-0
-
24. 匿名 2020/06/24(水) 21:44:50
こないだ義母が入院したんだけど、義姉夫婦が同居してて手続きとかは全部義姉がしたのね
わたしも近所に住んでるから何か手伝えることとかあったら言ってくださいって気を使って言ったんだけど、「なんかあった時の緊急連絡先ガル子ちゃんの番号にしといたから〜!」って言われた。
ちなみに義姉は専業主婦で義母ずっと家にいるからなんかあったらすぐ病院いけるし車も持ってる。
なぜ私にした?+11
-13
-
25. 匿名 2020/06/24(水) 21:45:03
>>8
せめて、生きた仔犬がいい。+7
-2
-
26. 匿名 2020/06/24(水) 21:45:55
親戚のオバサン、早く結婚しろしろ言う割にはオバサンの子供達みんなバツイチ
もちろんオバサンもバツイチ(笑)+58
-0
-
27. 匿名 2020/06/24(水) 21:46:09
>>9
なんだこの改行+10
-1
-
28. 匿名 2020/06/24(水) 21:46:53
親戚と言うより義母の話ですが、まだ付き合っている時に夫の祖父の七回忌にお邪魔しました。
結婚していない分際でのこのこ顔出すのも失礼と重々承知でしたが、夫から絶対来てと言われて渋々行きました。
一応熨斗付きのお供物を義母に渡しましたがお礼も言われず「はいこれ」と夫の祖母に渡されました。
その後皆で食事に行きましたが、既に会計されていたのでお金払う旨を伝えると「ありがとう、いくらで〜」と言われ内心驚きました。
出す気ではいたのですが、いらないよと一言言われると思っていたので。
他にもたくさんありますが中でも驚いたのは
婚姻届を書いてもらう時に「ボールペンが無い」と言う理由で保証人の欄に夫の姉がサインした事です。+8
-14
-
29. 匿名 2020/06/24(水) 21:47:07
今時
結婚式って必要⁉️
意味ない宴会にしか思えない。
自分達の2人のスタイルを考えたら良いと思う。
結婚届けを役所に提出で夫婦と認定される。+9
-8
-
30. 匿名 2020/06/24(水) 21:47:54
>>24
同居がこりごりなんじゃないかね?+9
-1
-
31. 匿名 2020/06/24(水) 21:47:57
旦那の妹が結婚したので、それのお祝いにとお茶碗のセットと、電気ケトルで合計1万円くらいのものをあげました。
義理の妹に直接お礼は言われましたが、旦那側からは一切お礼なし。
普通2人で使うものを頂いたら、電話ないし、ありがとうとお伝えくださいとか言うでしょ。
社会人としてどうなの…
と未だにモヤモヤしている。+0
-53
-
32. 匿名 2020/06/24(水) 21:49:01
義弟夫婦が義母と同居してて義母の介護してるんだけど、義母に対して虐待じゃない?ってくらい義母にひどい扱い。
遠方に住んでて頻度に顔出せてない私達にも非があるのかもだけどなんか口出すと「だったらお前らが介護しろ」ってキレる。
介護する気ないし金だけはあるのに何故か介護施設に入れる気ないし。=介護施設にいれろってわけでもないのに介護認定も受けない。なにがしたいんだろう...+4
-27
-
33. 匿名 2020/06/24(水) 21:49:44
>>1
「娘が今年就職なので気持ち的に余裕がなく参加できません」
なんじゃそれwwww+99
-1
-
34. 匿名 2020/06/24(水) 21:49:51
旦那の祖父
結婚してしばらくは 子どもは早く作れ
1人目が生まれたら 次は男を産め+16
-2
-
35. 匿名 2020/06/24(水) 21:50:00
>>21
誰が?+2
-0
-
36. 匿名 2020/06/24(水) 21:50:11
私の母は父子家庭です。『あなたは母親がいないから母親の気持ちはわからないわよね〜』ってサラッと言ったこと今でも忘れません。
何かと人の家庭に口出し(教育など)するおばさんなのですが自分の子供はデキ婚(めちゃくちゃ苦労してる)未婚の母、詐欺まがいのことをしてで捕まったので心の中で笑ってます。+28
-2
-
37. 匿名 2020/06/24(水) 21:50:41
義理の兄夫婦。
先日お下がりで貸していたベビー用品を返してきたけれど、ゴミの指定袋で包まれていた。
捨てるつもりだったのか?とモヤっとした。
丁度いい袋がない!と思うなら、そのままで返してくれて良かったのに…と思った。+12
-11
-
38. 匿名 2020/06/24(水) 21:50:53
叔父に「早く結婚しないと賞味期限切れるよ」って言われたの一生忘れない。大っ嫌い。+56
-2
-
39. 匿名 2020/06/24(水) 21:51:10
>>35
おお、ごめん親戚だったね+3
-1
-
40. 匿名 2020/06/24(水) 21:52:28
親戚って、モヤッとしたエピソードばかりな気がする。特に義親戚。+34
-0
-
41. 匿名 2020/06/24(水) 21:52:58
義姉。
私の子供が産まれた時、私の母に「しばらく○○ちゃんの赤ちゃんの事でお母さんも忙しいと思うから、○○ちゃんに譲ってあげなきゃと思ってー。」とか言ってたらしい。
要約すると実娘に手がかかるから私が気を利かせて身を引いてやるよと言いたかったんだと思う。
いちいち宣言せずに勝手にすれば?とw+11
-3
-
42. 匿名 2020/06/24(水) 21:52:59
>>32
義母さん可哀想じゃん
引き取ってあげるのも良いんじゃない?+26
-1
-
43. 匿名 2020/06/24(水) 21:54:25
親戚に変な人が多くていい思い出がない
こっちは小学校低学年、向こうは40歳くらいの女性で初対面なのに会うなり突然叫びながら激怒してくる人とか
別の人で、精神を病んで長期入院になった人とか
みんな無職+14
-0
-
44. 匿名 2020/06/24(水) 21:58:04
>>36
よくわからない?
実母の話?
私が理解できないのか。+18
-0
-
45. 匿名 2020/06/24(水) 22:00:08
>>44
親戚のおばさんが父子家庭育ちの実母に嫌味を言ってたって事では?+8
-0
-
46. 匿名 2020/06/24(水) 22:00:23
>>32介護してる側からすると、金や面倒みないなら口も出しちゃダメ。口だすなら引き取るなりして面倒みて。毎日24時間介護する大変さも知らないのに中途半端に口だけ出されるって1番ムカつくよ+89
-0
-
47. 匿名 2020/06/24(水) 22:00:26
3年離婚したいと言い続け、やっと離婚し、離婚3年後に再婚前提の彼氏がいると言ったときに「不倫してたんでしょ!」と言ってきた親戚。
30代なら付き合う時に結婚願望ある人なら結婚前提と言ってくるのが普通だと思う。
なぜ不倫になるのだ。+18
-0
-
48. 匿名 2020/06/24(水) 22:03:49
私が喋った言葉を訂正してくる先輩がいるんだけど、結局は先輩が間違えてるからモヤモヤする。
きゅうとうしつ行ってきます、と言えば、きゅうゆしつね。おはようございます(仕事始めの挨拶)と言えば、今はこんばんわでしょ(普通の挨拶)みたいなのが凄く多い+6
-1
-
49. 匿名 2020/06/24(水) 22:04:32
義妹のタメ口
別にそんな仲良くないのに、、
こっちが年下って訳でもないです+18
-2
-
50. 匿名 2020/06/24(水) 22:05:10
>>48
親戚トピだった!ごめんなさい!+3
-0
-
51. 匿名 2020/06/24(水) 22:06:35
>>32
お金あるのに施設入れないって不思議
妙な責任感とか正義感あるのか施設入居代が勿体無いのか+4
-2
-
52. 匿名 2020/06/24(水) 22:08:48
>>13
実家がこの前の外出自粛中にもかかわらず、いきなりやって来やがった❗+9
-0
-
53. 匿名 2020/06/24(水) 22:08:49
病気になったけど
誰一人助けてくれなかった
口ではいいこというけど
まったくの表面ヅラだった+19
-0
-
54. 匿名 2020/06/24(水) 22:09:26
>>44
すいません!私の母の話ですー!+3
-2
-
55. 匿名 2020/06/24(水) 22:10:56
姉の結婚式のときに
無職同然の叔父に
「もし、ガル子の結婚式あっても行かないよ〜」
って言われた
「あ、大丈夫です〜寧ろ良かったです〜」って
言い返してやった
元々疎遠だから勿論呼ばなかった+47
-0
-
56. 匿名 2020/06/24(水) 22:14:00
生涯独身だった大オバ、私の母は幼くして両親亡くして昔から世話になったからと晩年は自宅から近い老人ホーム探して保証人になり、母も持病抱えてよく会いに行ってた。母は数年前に病で亡くなり大オバも去年90過ぎで亡くなった。子供居ないから兄弟姉妹が遺産相続することになったけど、大オバは昔から兄弟姉妹と仲が悪くて葬儀にも呼んでほしくないとまで言ってたのに…どう暮らしていたかさえ知らない人達に分けられてしまった。母が生きてたらなんて言っただろう、と思い出すとモヤモヤしてしまう。+9
-1
-
57. 匿名 2020/06/24(水) 22:15:28
直接的には言わない人たちだから良かったけれど、親戚が集まるとあからさまに可愛い妹ばかりちやほやしていて幼いながらに少し悲しかったなぁ笑+9
-0
-
58. 匿名 2020/06/24(水) 22:15:44
「お前はでき婚しそうだな〜笑」
結婚したらしたで「ちゃんと料理作れるのかー?笑」
とか、とにかく私のことバカにする親戚のおっさん。
私の父親が長男で出来が良くてよく比べられてたのが嫌なのか、子供の私をバカにすることで憂さ晴らし?してる感じだった。
でき婚もしてないし、料理だって得意なんだけどね。失礼なおっさんだよ全く+44
-0
-
59. 匿名 2020/06/24(水) 22:16:19
正月の集まりで、デブだからという理由でジジイに説教された。
ネチネチ言われてすっごい楽しくなかった。
他の家族親戚はわいわい酒呑んでくっちゃべってるのに。
もう二度と会いたくない。+29
-0
-
60. 匿名 2020/06/24(水) 22:17:32
義姉が、我が家のことに口出ししてくること。
独身無職に偉そうにされたくない‥+16
-1
-
61. 匿名 2020/06/24(水) 22:17:52
盆正月に集まると、本家の嫁はあなたなんだからあなたがテーブルセットしなさいよ。って姑でもなく義叔母に言われる
見よう見まねで盛りつけて、しばらく席を離れたら全部その叔母に手直しされてた
地味だけど私だけ名前じゃなく「あなた」って呼ばれる
あの人が姑じゃなくてほんとに良かった+36
-0
-
62. 匿名 2020/06/24(水) 22:20:08
10年以上前に父方のいとこが交通事故で亡くなった時
泣いているいとこのお母さんを、伯母さん達が「あんなに泣いてみっともない」とヒソヒソ
「子ども死んだんだよ、泣いて何が悪い?」と言ってしまった
来てくれた弔問客の為に毅然としていなきゃいけなかったのかもしれんが、まだまだこれからだった息子に先立たれてどんだけショックだったか
それを「みっともない」なんて言う人達の気持ちがわからない+69
-1
-
63. 匿名 2020/06/24(水) 22:20:54
>>22
ほんとこの画像ここのとこ何度もトピ画になってるね
フレーム付きだったりw
+2
-0
-
64. 匿名 2020/06/24(水) 22:21:25
認知症の祖父が入院したとき、祖父のお金の管理してる叔母がお見舞いに行った私と母に「私、入院費払えないよ!」とキレてきた。そもそも叔母さんじゃなく祖父のお金から出してるし、その祖父の貯金や年金から払えない額の入院費ではないのに。何度も母が面倒みるって言っても拒否してたのは年金を自分たちの生活の足しにしてたんだろうなー。退院してからリハビリ施設とかのレベルがだんだん悪くなっていって可哀想だった。ずっと良い叔母さんだと思ってたから腹の底見えて嫌いになったわ+10
-0
-
65. 匿名 2020/06/24(水) 22:23:25
義実家がらみはモヤっとすることばかりだわ。
義親、小姑、義親の親戚
閉口です+15
-0
-
66. 匿名 2020/06/24(水) 22:23:57
うちの5才の息子がけん玉欲しいというので買い与えて一生懸命下手なりに練習していたのに、旦那の叔父夫婦&叔母夫婦(全員65才以上)が来たとき懐かしい!貸して❗と嫌がる息子から無理矢理けん玉を奪い取ってギャアギャア言いながら四人でけん玉していたこと。
挙げ句机に玉をぶつけてキズつけた上、息子に返さず玄関の床にポイッと放り出し去っていった。
まじあいつら腐ってる。+54
-1
-
67. 匿名 2020/06/24(水) 22:27:02
>>59
私も昔太っていたときスリムなのが自慢のお金持ちのおばさんに存在してないかのような扱いされたことがありましたよ。
太っているとは言えど一応同じ血を引く親戚同士、しかも年下の人間に嫌がらせしてくる神経が凄いですよね。
+6
-1
-
68. 匿名 2020/06/24(水) 22:28:01
自分達の結婚式に高齢の祖母の付き添いを私たちに任せておいて、あとは年賀状が一枚来たきり音沙汰なし。そこまで非常識だと思ってなかったから残念だったわ。+10
-0
-
69. 匿名 2020/06/24(水) 22:32:11
>>61
私も姑の親戚からは名前で呼ばれたことはない。
結婚して何年経っても、何度も顔を合わせていても。
今ではもう「姑の兄弟姉妹なんてしょせんそんなもの」と思うようにしている。
他人も他人、どうでもいい人達。+7
-0
-
70. 匿名 2020/06/24(水) 22:33:25
>>19
年が少し離れた従姉妹の結婚式に出席するたびに、次はあなたの番だね☆ってメッセージを席札に書かれてたなあ。+6
-0
-
71. 匿名 2020/06/24(水) 22:34:19
>>2
これ盗撮っぽい。
また逮捕者がでるんじゃないかしら?
+5
-1
-
72. 匿名 2020/06/24(水) 22:34:27
>>51
本人が嫌がる場合が多い
デイサービスですら嫌がる老人もいる
年寄りの実態は同居してない人には理解出来ない+20
-0
-
73. 匿名 2020/06/24(水) 22:35:45
うちが新築中に夫の親戚に
家を建てると身内が亡くなったり、病気になると
言われた。そういう迷信は知ってるけど
わざわざ言うかな?と思ったので
父がガンで闘病中なのて私の身内で賄ってますから
ご安心くださいと返した。
+21
-0
-
74. 匿名 2020/06/24(水) 22:36:29
自分の娘が医者と結婚したのを自慢したいらしく、聞いてもいないのに自ら娘婿が開業医で大変なのよ~と祖母の通夜で自慢。自分が空っぽだからって他人のふんどしで相撲とるのは見ていて痛々しかったわ。娘婿よりうつ病の息子の心配をした方が懸命では?と思ったけど黙っておきました。+12
-0
-
75. 匿名 2020/06/24(水) 22:36:42
結婚式挙げることになって従兄夫婦を招待したくて従兄の母親、叔母に従兄に結婚式来てほしいって伝えてもらったのだけど、叔母が従兄の奥さんに「来てもらっただから、御祝儀たくさん包まなきゃ」、「○○(従兄)は見栄張りのに△△ちゃん(従兄の嫁)がケチだから●●(従兄の弟)の時の御祝儀少なかった」とかネチネチ言ったらしく、それで従兄夫婦がキレて結婚式来てもらえなかったこと。
従兄の弟の結婚式の時も御祝儀いくらか包むかは従兄が決めたし、不満があるといつも従兄ではなく奥さんに言ってるそうでこれは叔母に会いたくないから結婚式欠席するよなと思いました。+1
-1
-
76. 匿名 2020/06/24(水) 22:39:15
>>10
若さへの僻みですな+23
-0
-
77. 匿名 2020/06/24(水) 22:39:18
おば。
亡き父の妹。
葬式後から音信不通で、父の墓の前で数十年ぶりに鉢合わせしたんだけど、いきなり「家の墓にようこそ」っていわれた時、こいつなに言ってるんだ??と本当に軽蔑した。+24
-0
-
78. 匿名 2020/06/24(水) 22:40:32
親戚の人。娘の子には出産祝いからたくさんの贈り物。息子の子には何もなし。周りから見ても孫差別がひどい。+4
-0
-
79. 匿名 2020/06/24(水) 22:40:58
7歳上の従兄が中学生の時に親戚の集まりの時に「がる子が16歳になったら結婚する」って言って、私はその場で断ったんだけど、その後から結婚した今も従兄の母親に「色目使って」「アバズレ」って言われること。+19
-0
-
80. 匿名 2020/06/24(水) 22:44:19
私たちが使ったのと同じ結婚式場で
半年後に挙式したり、子供の名前を似せてくる
夫の従姉。+7
-0
-
81. 匿名 2020/06/24(水) 22:45:12
>>1
んで来年結婚式挙げるのはその本人なの?
当時就職の娘なの??
+9
-0
-
82. 匿名 2020/06/24(水) 22:46:10
おば。こちらに帰省した時には会っていたけど、ある年からは連絡しなかったよと連絡してきた。距離を置きたいのだなと判断しメールアドレスを変えた時教えなかったら電話かけてきてアドレス変えたの?って。年賀状くらいは出したらその年から年賀状なし。結局何がしたいの?この人は。親戚の葬式で会った時、亡くなった人が私たちに会わせてくれたととんちんかんなことを言ってたのを聞いて、私も夫も軽い認知症が始まったのかねと話しました。+3
-3
-
83. 匿名 2020/06/24(水) 22:49:27
>>1
ほらね
無理なら欠席すればいいじゃんってコメントよく見るけど、断ったら断ったでこうなる
だからみんな遺恨を残さないように無理してでも出席する
日本の結婚式ってなんかおかしいと思う+15
-6
-
84. 匿名 2020/06/24(水) 22:49:46
>>80
な、なんのために……!?
怖いですね。
普通なら式場は勿論、子供の名前なんて絶対に親戚同士で被りたくないですよ…+7
-0
-
85. 匿名 2020/06/24(水) 22:50:05
親戚からの女の子なんだからお母さん達の側にいて心の支えにならないといけないわよ。
おい、女の子だからって親が迷惑かけていいって理屈はどこからきたんだ。+9
-2
-
86. 匿名 2020/06/24(水) 22:50:09
おじが孫フィーバーで年賀状に孫だけの写真を載せて送ってきてたのに、一人が障がい者だと分かってから写真はなくなり嫌みの一言を書いた年賀状に変わった。軽率とはこういう人の為にある言葉だと思った。+15
-0
-
87. 匿名 2020/06/24(水) 22:50:34
息子生まれた時真っ先に指の数数えて開口一番ゆび5本あってよかったね!と言ってきた義祖母。指が無かろうが全力で愛しますけど?馬鹿なのかって思った+9
-2
-
88. 匿名 2020/06/24(水) 22:53:36
>>79
従兄だけじゃなくてその母親まで頭おかしいなんて大変ですね。
人の娘さんに対してアバズレなんて言ってくるおばさんでまともな人間を見たことがない。大体は出来の悪い息子を溺愛してるモンスターババア。+14
-0
-
89. 匿名 2020/06/24(水) 22:55:28
義伯母。
第一子妊娠中の私一人を義実家に呼び出した(夫は仕事中)
急だったので何事かと思って行ってみると、本家の嫁だからあなた達は同居しなさいとか、嫁たるものは‥みたいな説教が始まりポカーン。
後で義両親に謝られた。
この人が姑じゃなくて本当に良かったよ。ちなみに義伯母の娘は40代独身引きこもり。そっちの心配しろよ。+15
-0
-
90. 匿名 2020/06/24(水) 22:56:16
2人姉妹の妹なんだけど、姉は女の子扱いされるのに私は男扱いされてること。
お葬式などは姉が女性陣に混じってお茶出ししたり、来客の案内とかなのに、私は男性に混じってイス出したり、お酒入った箱を運んだり⋯
姉は可愛らしい顔で小柄で華奢で女の子って感じ、私は正反対で老けで男顔、男性陣と背の高さ変わらないし、私のがガタイいいから仕方ないとは思うけどモヤモヤします。+1
-1
-
91. 匿名 2020/06/24(水) 22:59:07
義親戚のおばさん。
婚約中に義実家に行ってたとき、本当に短い時間だけど義実家に私一人でいた。
そこにおばさんがやってきて「ちょっとコーヒー入れてくれる?」
義実家なんて他人の家だし、どこにあるかわからず、本当に困った。帰ってきた義母がびっくりしてた。+13
-0
-
92. 匿名 2020/06/24(水) 23:02:48
旦那側は一族郎党中卒高卒で、私たち夫婦だけが大卒
大学なんて金の無駄、なんの価値もない
って毎回毎回毎回言われる
大卒なんて今や世の中の半数以上いるし、カルトにはまって財産失った高卒ファミリーにだけは言われたくないわ+8
-0
-
93. 匿名 2020/06/24(水) 23:04:19
>>84
この従姉には弟もいてその人も
同じ式場で挙式
子供の名前も夫の弟の娘と漢字違いの同じ名前にしてる
苗字は違うから同姓同名ではないけど
変わってるというか不気味
+0
-0
-
94. 匿名 2020/06/24(水) 23:06:17
>>89
>>91
ははは、ナニ様だよね。
義親戚のババアなんぞ、心の中で「○ね」と言ってやりましょう。+4
-0
-
95. 匿名 2020/06/24(水) 23:07:10
夫の叔母の二人目攻撃かな
おたくの長男のところも一人っ子だよね?
次男結婚まだですか?
とツッコミたくなる
+3
-0
-
96. 匿名 2020/06/24(水) 23:13:15
>>85
私は末っ子長女で既に跡継ぎの男が二人もいるし、どうせ女は嫁に行くからと冷遇されていたのに似たような言葉を親戚に言われて悔しかったです。
女だからって母性や慈愛を最初から持ち合わせてると勘違いしてますよね。+3
-0
-
97. 匿名 2020/06/24(水) 23:15:38
親戚で集まると、女は料理・お茶汲み・片付けを普通に強いられる。
男は当たり前のようになにもしない。
むかし叔父にお茶ちょうだい、といわれてお茶汲みしてたら「女の子だからお茶汲みはできないとね」と言われた。
あなたの娘はお茶汲みも片付けもしないけど、なんで?+8
-0
-
98. 匿名 2020/06/24(水) 23:28:15
>>97
またムカつく言い方ですね。
茶が飲みたいならお茶を頂けませんかとお願いしろ。
そして、いれてもらったら有難うございますだろ!!
そもそも茶くらい自分でいれろ!!
上座にどっかり座った年下の従兄弟や弟達のお茶を入れさせられた記憶がよみがえってきましたよ!+7
-0
-
99. 匿名 2020/06/24(水) 23:30:17
叔母の事なんだけど、私が高校生の頃(服装髪色自由)
バイトで稼いだお金で初めて髪を染めて(って言っても暗めの茶色)ルンルンでいた時
「子供のくせにそんな髪色にして」って鼻で笑われた。
その4年後自分の娘が高校生になり髪色変えたいけど校則で変えれないって話をしてたら
「髪色ぐらい染めたっていいじゃないね〜?個性よ個性!」って言ってたこと
20歳の頃金髪だった私、祖父の葬式の前日に「髪を暗くしてきなさい」って怒られて渋々暗くした。
今年祖母が亡くなってふとその時の事思い出したんだけどその娘はちゃんと金髪できたしなんなら叔母は褒めてたよ。
本当昔から嫌い+10
-0
-
100. 匿名 2020/06/24(水) 23:40:07
>>7
座ってるだけでも偉いじゃん。
これ見よがしに横になって休んでればよかったかもw
+24
-1
-
101. 匿名 2020/06/24(水) 23:42:37
>>79
知り合い3人がいとことやったって言ってたことを思い出してしまった⋯
いとこと結婚したいって思ったり、発情できるの気持ち悪いです。+9
-0
-
102. 匿名 2020/06/24(水) 23:45:39
大昔、母親が父方の親戚と拗れたらしく、それ以来父方の親戚連中の中ではうちの家族だけがのけ者。
最近は全員が丸くなって交流が少し増えたものの、やっぱり呼んでもらえなかったり後から集まりがあったことを聞くことが多くてモヤっとしています。
母親は言葉にしませんが気になってる様子。
集まりがあまりないのも嬉しいんだろうけど、そもそものけ者にされるとそれはそれで寂しいですよ。+8
-1
-
103. 匿名 2020/06/24(水) 23:52:25
年上のいとこが姉ばかり可愛がること。+5
-0
-
104. 匿名 2020/06/24(水) 23:56:39
遠方の大学に行ってたんだけど、祖父の法事の為に帰省した。法事の席で叔母からいきなり「どうせお小遣いが欲しくて帰ってきたんでしょ!うちの娘私の顔を見ればお金くればっかりで!ホントにまったくもう!」って怒られた。
課題が出てて時間的に厳しかったけど、おじいちゃんの為と思い、列車に2間立ちっぱなしで帰ってきたのにな。
小遣いなんて貰ってないし、列車代でお金がかかってその月は生活が苦しかった。
一緒にならんで聞いてた母親が否定してくれなかったこともショックだった。+23
-0
-
105. 匿名 2020/06/24(水) 23:58:22
結婚式の招待状のメッセージ欄に
「離婚しないようにね!」と書いてきた叔母。
そこは定型文があるんですよ!
その歳で知らないの?
とかなり引いた。+13
-0
-
106. 匿名 2020/06/25(木) 00:01:28
母方、父の親戚どちらも付き合いなくなったらすごいラク。母は他界していて、30で田舎なので「もう子どもはできないんだから」と言われ結婚をせめてしろと。モヤモヤしていたけど、介護職に就いていたら将来介護を頼むと。従姉妹はバツ3だし娘に頼めば?とキレてもう会っていない。本当に大嫌い。+12
-0
-
107. 匿名 2020/06/25(木) 00:16:34
義母の法事の会食の席で、義弟嫁の両親が私達夫婦に
「お義父さん一人で寂しいって言ってたよ。もっと顔出してあげないと~」
ただの世間話でも腸が煮えくり返った。
うちらは週一で通って手伝いしてるわ! これまで義実家に散々世話になりながら全く義実家に寄り付かない自分の娘夫婦に言え!!+16
-1
-
108. 匿名 2020/06/25(木) 00:22:04
うちの娘と義実家の犬をいちいち比較する義母。
犬ちゃんと娘ちゃんの体重同じくらいだわ!
犬ちゃんのシャンプーを1人でやったら大変だったの、娘ちゃんのお風呂も大変なのがわかったわ!
(娘がおもちゃで遊ぶのを見て)そういえばこの前犬ちゃんにもおもちゃを買ってあげたの!
など…
犬がかわいいのはわかるけどやめてほしい。+7
-3
-
109. 匿名 2020/06/25(木) 00:37:56
姉がフランスへ移住し数年後
職場で出会ってお付き合いしたフランス人男性と姉が結婚する事になり、2人が日本へ来る事になったので
私から父母、そして兄家族(義理姉・甥・姪)にその連絡を入れた所
兄から全員集まって食事会をしようと提案があり、各々楽しみにしていました
人数が多かったので、2席に分かれて食事をし、フランスでの馴れ初めやらを聞いたまでは良かったのですが
お会計の際、父は煙草を吸いに喫煙所へ、兄は車を回しに駐車場へ行き
財布を出す母に私も出すよとレジへ一緒に行ったのですが、その間義理姉全く動かず何も言わず…
払い終わった後も「いくらでした?」も「ご馳走様でした」もない厚顔無恥ぶりに絶句しました
姉へのお祝いとしてご馳走様する事に対して何も思わないのですが(寧ろ日本まで来てくれたフランス人の彼に対してもご馳走したい気持ちが山盛り)
何で義理姉や甥姪の分まで末っ子が払わなきゃならないんだよってモヤモヤしました+9
-0
-
110. 匿名 2020/06/25(木) 01:02:38
私の披露宴に、呼ぶつもりなかった従姉妹に『家族みんなで出席したいから呼んで』って言われて招待したら…従姉妹夫婦、子供4人、家族6人出席して、お祝いが2万だった!
金額じゃないのはわかるけど…大体の相場ってもんを知らないの?って思った。+23
-0
-
111. 匿名 2020/06/25(木) 01:29:05
病気の事を伝えていないとはいえ親戚の叔父が、何回も同じ話をする認知症初期の父に向かって、痴呆症と違うんか~とバカな振りをした事。
辛過ぎて父の顔を見れませんでした。+4
-1
-
112. 匿名 2020/06/25(木) 01:57:01
買い物でレジに並んでいて
その時はまだ床にビニールテープを1,5メートル間隔で貼ってただけだからか
ヨコ入りが半端なくてイライラした
特にスーパーだとオジサン!!
数人だけなのに何故行列に見える事に気付かないのさ!+3
-3
-
113. 匿名 2020/06/25(木) 02:02:14
私が「飼ってるウサギのケージの掃除してて…」とか言うと
「ちょwケージってwゲージでしょ?www」
「まあしょうがないよねwケージとゲージ似てるもんねwww」
って馬鹿にしてくるオバサンいるんだけど
え?ウサギ入れるのはケージだよね…?
+6
-0
-
114. 匿名 2020/06/25(木) 02:38:04
>>1
よかったじゃん。
うちはわたしをいじめぬいた叔母がしれっと参加しようとしていたので
嫌すぎて夫婦二人で挙式した。+11
-0
-
115. 匿名 2020/06/25(木) 02:42:25
>>109
お兄さんにしっかり4人分請求書しましょう!
そして、ちゃんとお姉さん夫婦の分は私が払いますので!って言う一文も添えて、請求してるのはあくまであなた達の食事だけですよ!と。+9
-0
-
116. 匿名 2020/06/25(木) 03:02:08
>>1
いとこ(男)の結婚式当日
披露宴の席に名前のプレートが置いてあり、裏にメッセージが書かれてた
おそらく、いとこ(新郎)が考えたコメントだと思うけど
「ガル子も早く結婚しろよ〜!(笑)」って新婦の字で書いてあった
モヤっとして破いてしまった+20
-1
-
117. 匿名 2020/06/25(木) 03:10:21
>>55
不思議なんだけど、オッサンって自分をなぜか特別に思ってる人多くない?
なんであんなに自信満々なんだろう?
良いところもない、ただの汚いジジイなのに+15
-0
-
118. 匿名 2020/06/25(木) 03:14:45
伯母達が実家だからとアポなしでしょっちゅう我が家に来るのが、小さい頃から苦痛。自分の家なのに寛げない。
もう40年も前に嫁いだんだし、今は次の世代の家だって事を認識してほしい。実家はいつでも受け入れ体制万全だなんて思わないでほしい(´・c_・`)+20
-0
-
119. 匿名 2020/06/25(木) 03:22:13
幼い頃の話。
器量が良い弟に「可愛い」「綺麗な子」と誉めるのは全然いいの。私も弟の可愛さが自慢だったし。
だけど私に「がるちゃんと弟君の性別が逆だったら良かったのにね」とか「弟君は器量がいいのにねぇ…」って言うの、子供心に傷ついてたんだよー!(涙)
「のに」って言葉のザラザラした感じを、4歳でも感じてたんだからー!・゜・(つД`)・゜・+14
-0
-
120. 匿名 2020/06/25(木) 03:38:46
地元の動物園の年間パスボートを持ってます。
子供が学校に行ってる時間 天気も良かったので、1人で動物園へ散歩がてら行きました。
大好きなフクロウの檻につき、ゆっくりみようとしたら係員さんが登場!
私の目の前で さばいた鳥(形そのまま)を置いてフクロウ達のモグモグタイムスタート。
帰り道 思い出して吐きました+0
-6
-
121. 匿名 2020/06/25(木) 03:40:07
私小さい頃から太っていて、一度ダイエットして痩せたのね(知り合いには美人扱いされる程度)。それでまた太ったから「痩せなきゃ」って親戚のおばちゃんの前で言ったら「痩せちゃやだ!」って言われた。最初は小さい頃からコロコロして可愛いイメージがおばちゃんの中で定着してるとか?って思ったけど、おばちゃんの娘(私と同い年)も太り始めたから私だけ痩せてほしくないっぽかった。昔から私にまで娘自慢する人だったから。
70kgあるから「太ってないから痩せる必要ないよ」という意味ではないはず…+3
-0
-
122. 匿名 2020/06/25(木) 03:46:09
親戚のモヤっとエピソードなのに勘違いしてる人がいる+7
-0
-
123. 匿名 2020/06/25(木) 03:46:49
年賀状のやりとりで、何年も年賀状だけの付き合いになってた元友達に前年の年賀状の住所をちゃんと確認して書いて送ったら、元日から結構経った後にその子から「宛先間違えてたし!連絡してなかったけど、⚪︎月に引っ越したから!今度からちゃんとこの住所に送ってよね!!」と書かれた返信の年賀状が届いた。
こちらは引っ越しの連絡されてないのに、新住所に送ることなど不可能なのだけど…。と、猛烈にモヤッとした。
その翌年からその子に年賀状を出すのは辞めた。
(その子からは年賀状が届いたけど無視した)+4
-2
-
124. 匿名 2020/06/25(木) 03:49:03
>>120
それは…刺激が強いのを見たね💦早く忘れられるといいね。
ところでここ、親戚にモヤッとしたトピね😅+8
-1
-
125. 匿名 2020/06/25(木) 03:50:59
>>124
はっ…ごめんなさい…勘違いしました(^^;
うちの親戚 ケンタッキーしかたべません…
教えていただきありがとうございます+2
-2
-
126. 匿名 2020/06/25(木) 03:51:45
祖父のお通夜終わりに葬儀場でいとこが泊まるならうちも泊まるー!といとこと私たちとで子供同士盛り上がってベッドくっつけたりしてたらそれを見た伯母が「何やってんの!!!今日はうちが泊まってあんたたち(私たち一家)は帰るのよ!!!あんたらが泊まるならうちは帰るわ!!!!!」とブチ切れた。
それ以前にもうちを毛嫌いというか自分の子供が祖母の家に行くのも快く思ってない節があったけどなぜ母の兄嫁は旦那の家族をそこまで嫌うんだろうと思ってた。
そのくせ祖母の家の近所に家建ててるし、よくわからんかった。
小学校低学年の時に祖母の家で風呂入ってタオルで拭きながら全裸で下着とパジャマ取りに部屋に行ったら「そんな常識がない子が親戚なんて信じられない」とも言われたっけな。+1
-2
-
127. 匿名 2020/06/25(木) 03:52:58
>>125
いえいえ☺️
ケンタッキー!可愛いモヤモヤじゃないですか!(笑)+3
-1
-
128. 匿名 2020/06/25(木) 04:00:59
伯母が資産家の家に嫁いだんだけど、そこのお姑さんのマウントが強くて…。
お中元やお歳暮を我が家に持ってきてくれるんだけど、「我が家とガル山家は格が違いますからぁ~」を清々しいまでに前面に出してくる。嫁いだ娘のために嫌な顔ひとつせずにお付き合いを続けてる祖父母が健気すぎる。+5
-0
-
129. 匿名 2020/06/25(木) 04:09:42
近所に住むハトコのお母さん、私を通して我が家の内情を探ろうとしてた。
私がわんわん泣いた時「両親が不仲だと子供が情緒不安定になるのよ~」と、何も知らないくせにズケズケ意見を言ってくるから大嫌いだった。子供心に迂闊に人前で泣くと、両親が疑われてしまう事を学んだ。
ちなみにそのハトコは10代でデキ婚離婚、またデキ婚で再婚を繰り返している。+6
-0
-
130. 匿名 2020/06/25(木) 04:33:52
40歳で7年ニートの従姉妹が嫌い~!😖
行くとこないから我が家に来ちゃうんだけど、テレビに綺麗な女の人が映ると「絶対整形してる!」「枕してるんじゃない!?」とか、とにかく言うことが見苦しい。
綺麗じゃない女の人を見ると「実力派」とか「こういう天然の顔が可愛いんだよ!」とか、自分がデブでブスだからか同族?アゲをする。
テレビに出てる人は何かしら努力してるんじゃい!デブスニートがとやかく言うなと心の中で叫んでる。
+2
-0
-
131. 匿名 2020/06/25(木) 04:43:35
>>130
130を書いた者です。もう一個書かせてもらいます。
デブスニートは3姉弟なんだけど、末の弟が自分より先に結婚するのが気に入らなくて、結婚式に出なかった。従姉妹の両親はバツが悪かったはずだし、お嫁さんは自分が何かしたわけでもないのに義姉に参列を断られてて可哀想だった。実の弟の人生の節目に、幼稚な理由で恥をかかせるデブスニートを軽蔑してる。+4
-0
-
132. 匿名 2020/06/25(木) 05:08:36
去年の12月に義実家の近くに家を建てたら義弟に今回のお正月は兄家(私たちの家)で集まって泊まろうと言い出したこと。
引越したばかりでバタバタしてそうだからって断ったけど義両親も健在だし、何より私たちは私たちの家を建てただけであなたたちの実家を建てた訳じゃないって思った。
新築の家でやりたいなら義弟も義実家から20分くらいのところに同じ時期に家建てたんだからそっちですればいいのに。+8
-0
-
133. 匿名 2020/06/25(木) 08:19:51
従姉妹 自分も流産してるのに「がる子ちゃん流産したんだよね?」知らない人の前でわざわざそれ言うか?
思わず年上の従姉妹なのに「アンタもよね?」と言ってやったわ。+9
-0
-
134. 匿名 2020/06/25(木) 08:24:15
就職したての頃親戚のババアから
会うなりいきなり早口で「働き始めたのじゃちょっとお金貸してよ20万くらい、ね!」
パチンカスババアめ。
+5
-0
-
135. 匿名 2020/06/25(木) 09:08:35
結婚した時、旦那側の親戚にいい男捕まえたな〜って言われた事。
普通逆じゃない?+11
-0
-
136. 匿名 2020/06/25(木) 10:36:50
義姉から子供達の誕生日プレゼント交換はキリがないから今後やめようって言ってきたから用意しなかったらまだプレゼント無いと拗ねる年頃(3歳)だから図書館でも貰えると助かると言われ仕方なく図書券あげたら図書券だと買える物ないから今度からトイザラスの商品券だと嬉しいと言われた事。+2
-0
-
137. 匿名 2020/06/25(木) 11:02:21
父方の親戚は、普段は全く交流がないのに、何か厄介事等があるとすり寄ってくる。
他の親戚に宿泊を断られたからと、我が家をホテル代わりに利用。朝から出掛けて連絡がとれず、夕方になってもう一晩泊めろと言ってきた時はもう… ちなみにその日は地元の祭りで、すごく忙しかったんだけど。+6
-0
-
138. 匿名 2020/06/25(木) 11:34:18
>>136じゃあうちの子は○○にしてね。
と請求してやったら?黙るよ
+3
-0
-
139. 匿名 2020/06/25(木) 12:07:08
100歳近い義祖母が食事を用意してても
自分で料理をする。たもとに火が着いたら怖いので
「お昼だけでもデイサービスに」と
旦那の親戚と話してたら
「デイサービスなんておばあちゃんが可愛そう」と旦那の妹が泣き出した。
でもその妹は県外に住んでて何もしない
たまに帰ってくるぐらいで口を挟まないで欲しい+5
-0
-
140. 匿名 2020/06/25(木) 12:42:17
>>108
それは嫌だね。犬と比較って····。
関係無いけど、私の母は孫を呼ぶときに猫の名前で呼び間違える。私の息子は“ポンタ”じゃないよ。+1
-0
-
141. 匿名 2020/06/25(木) 13:08:57
親戚ってどうして「人を馬鹿にするの大好き〜」なんだろうね
がる子ちゃん3歳の時こーだったよねw(←バカにする内容)
あの時あーしたよね(←バカにする内容)
この間のどうしたの?w(←バカにした感じで)バカにしてウケ狙いって
それこそ馬鹿の一つ覚えなんだけど
+5
-0
-
142. 匿名 2020/06/25(木) 13:34:35
彼氏と朝、昼、夜と定期的にLINEのやり取りしてるんだけど
今日のお昼に来たLINEを見たら、『メッセージの送信を取り消しました』って表示されてた
え…なに…?と思ってたら
「間違えて変なスタンプ送っちゃったから取り消した」
「いつの間にか押しちゃってた💦」
「ちなみに、間違えて送ったのはこの↓スタンプ」
(ビックリしてるスタンプ)
と怒涛のLINE
スタンプ送り直すくらいなら最初から消さなきゃ良くない?
浮気相手に送るLINEを間違えて送っちゃって慌てて削除したんじゃないの?とモヤモヤ
+0
-1
-
143. 匿名 2020/06/25(木) 13:42:13
>>53
私も病気
表面ヅラなのよく分かる+0
-0
-
144. 匿名 2020/06/25(木) 13:46:02
>>142なんの話し?+1
-0
-
145. 匿名 2020/06/25(木) 14:17:43
いとこが子宮内膜症を患っていて不妊で苦労したはずなのに
その叔母から子供は?攻撃来る
私も子宮内膜症だから難しいと伝えてるのに+4
-0
-
146. 匿名 2020/06/25(木) 14:30:30
人の不幸大好きだよね、親戚って+4
-0
-
147. 匿名 2020/06/25(木) 15:28:31
勝手に草むしりしに来る
賃貸だから管理人さんがやってくれてるのに…
しかもわざわざピンポンして、草むしりしておいたよってありがとうを強要されるのが嫌
言わないけどね
ちなみに祖母です。心狭いかな?+0
-0
-
148. 匿名 2020/06/25(木) 16:07:31
従姉妹の子どもが8ヶ月のときに初めて会ったんだけどたまにうなずく子で(意味はない)
それをうちの父親が
「今の子は賢いなー すごいなー うちの(私と妹)なんてこんなことしなかったからなー」みたいに持ち上げてて
母の方の親戚だから気を遣ってたのかもしれないけど私達を落とさずに言えない?ってイライラした+0
-0
-
149. 匿名 2020/06/25(木) 19:29:38
正月やお盆、法事などの集まりで「酒飲んでほろ酔いになった親戚のオジサン」てロクな事言わないよね。
「結婚しないのか」「子供はまだか」「もっとお父さん(お母さん)の面倒しっかり見ろ」「同居しないのか」等々…
ふだん部外者で内情を知りもしないくせに、その場のノリだけで無責任にデリケートなことを言ってくるの。
だから親戚の集まりって嫌い。というか夫側の親戚だけど。+6
-0
-
150. 匿名 2020/06/25(木) 20:00:16
ケチすぎて常識の無い叔母、
その娘の出産の見舞に親と行ったら
ティーパックのお茶一杯も出さなかった
元々がめつさに辟易していたけど、
こちらも祝う気持ちは紙きれほどの薄さになった+3
-0
-
151. 匿名 2020/06/25(木) 20:07:54
今年28なんだけど、二十歳過ぎた頃から親戚中が結婚結婚うるさい
「結婚は女の究極の幸せ」、「子孫繁栄こそが生まれてきた人々の義務」
という価値観の押し付けがすごくて最近しんどい…
我が家は恵まれた家庭環境ではなかったから、家庭に憧れもないし
子供も嫌いじゃないけど欲しいと思わない
それを「悲劇のヒロインぶって現実から逃げてるだけ」とか
「生まれてきた意味がない」とか説教されるの飽きた+6
-0
-
152. 匿名 2020/06/26(金) 09:52:40
長男に軽度の発達障害があり苦手な事もあるが、たまに目を見張るような能力も発揮する事がある。一応普通級通ってるが勉強は出来ない方。長男の特性を小さい頃から義母に説明してるのに「小学校のうちの勉強が出来ないやつはバカだ。ついでに発達障害とか言ってるけど単なる馬鹿だ。」と言い放った今は遠方で別居してるが将来的にも同居、介護は絶対無理!+2
-0
-
153. 匿名 2020/06/27(土) 02:06:53
>>4
親戚が?気持ち悪い。ストーカーみたい。+0
-0
-
154. 匿名 2020/06/27(土) 22:30:52
離婚して実家に帰ってきたら
母に「兄嫁の気持ちも少しは考えてあげて」と言われた
兄は婿に行ってますが
なんで?
+2
-0
-
155. 匿名 2020/07/14(火) 03:21:29
>>16
最低+0
-0
-
156. 匿名 2020/07/14(火) 21:45:02
叔父
元ヤン(笑)の亭主関白で誰も逆らえない存在だけど私が親類で初めて逆らったら怒鳴り散らしてお前の結婚式に出られなくなるがそれでも良いのかと脅してきて、「お前の彼氏連れてこい」「そのバカ男と幸せになりたいならコソコソするな」と私の親でもないくせに偉そうに頭叩いてきて彼氏の事をバカ男呼ばわり、もう面倒くさくなって仕方なく謝るとニヤニヤしながら「それでいいんだ」と満足そうにしてた。なんで結婚式呼ばれる前提なんだよお前の家族いとこ含め絶対呼ばない死んでも許さない+0
-1
-
157. 匿名 2020/07/23(木) 03:51:43
>>8
そういうバカいるよ。親戚だと普段を知らないからもうハードルを下げてる。+0
-0
-
158. 匿名 2020/07/23(木) 03:55:04
>>19
えー!?親戚だと、社会にいる時と違って甘いからね。
どさくさに紛れて本音が出ちゃってるだけって感じ。
めっちゃ失礼。
嫌われてもいいやという態度になってしまってるね。+0
-0
-
159. 匿名 2020/07/23(木) 03:58:17
私の母が、親戚の前で平気で私を褒めるのが気まずい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する