-
1. 匿名 2015/01/26(月) 17:21:22
女性がよくグループになって行動しているのを見かけますが
私はそのような大人数で行動するのが苦手です。
なぜならその中でも派閥があったり悪口を言われたり、、という経験したからです。
そのせいか、私と友人Aで遊ぶ、という方がすごく安心します!
今はそれでもいいけど、いずれ結婚して出産したら人付き合いもでてくるだろうし
やっていけるかなあと今から心配です。
同じような人、語りましょうー!+184
-2
-
2. 匿名 2015/01/26(月) 17:22:35
大っきらいです!1人で色々な所に行けちゃう!+276
-2
-
3. 匿名 2015/01/26(月) 17:22:51
めんどくさ。+204
-2
-
4. 匿名 2015/01/26(月) 17:23:13
女子会みたいの苦手+236
-1
-
5. 匿名 2015/01/26(月) 17:23:16
出典:www.artbank.co.jp
+43
-1
-
6. 匿名 2015/01/26(月) 17:24:06
基本買い物とか一人
気使わないくていいし+258
-0
-
7. 匿名 2015/01/26(月) 17:24:21
グループで行動するとたいてい意見を出し合うとこで変な譲り合いが始まってめんどくさくなる
一人行動が好き
+220
-1
-
8. 匿名 2015/01/26(月) 17:24:40
ラインすら億劫なんだが+139
-2
-
9. 匿名 2015/01/26(月) 17:24:51
団体行動大嫌いだから修学旅行とか社員旅行とかツラかった。+157
-1
-
10. 匿名 2015/01/26(月) 17:24:53
+36
-3
-
11. 匿名 2015/01/26(月) 17:24:56
女は同列同士だと基本的にわがままだから団体行動に向かない!+80
-2
-
12. 匿名 2015/01/26(月) 17:25:16
演技でもなんでもなく、黙ってしまう。+111
-0
-
13. 匿名 2015/01/26(月) 17:25:23
大人数だと埋もれる
しゃべらずに相づちだけ打ってる自分がいる+176
-0
-
14. 匿名 2015/01/26(月) 17:25:31
1人が1番落ち着く+145
-1
-
15. 匿名 2015/01/26(月) 17:25:44
誰かと2人か、1人で行動したい。
2人でもテンポが合わないとすぐストレス感じるから、人付き合い超苦手なんだと思います。+197
-1
-
16. 匿名 2015/01/26(月) 17:25:57
5人以上だと気を遣っていつも通りにお喋り出来ないし、疲れるだけ。+151
-1
-
17. 匿名 2015/01/26(月) 17:26:00
嫌だ
うっとうしいったらありゃしない!+86
-0
-
18. 匿名 2015/01/26(月) 17:26:20
友だちと遊ぶのに3人以上とかだとものっそい疲れるww+136
-0
-
19. 匿名 2015/01/26(月) 17:26:39
親戚の集まり(10人)ですらやだー+97
-0
-
20. 匿名 2015/01/26(月) 17:26:49
部活など無理だった。だから辞めちゃった。
団体行動大好きーって人たまーにいるから驚く。+60
-0
-
21. 匿名 2015/01/26(月) 17:29:11
嫌い。周りから見ても集団行動は迷惑だと思う。+84
-0
-
22. 匿名 2015/01/26(月) 17:29:17
私も苦手です。
大人数のグループのなかでも2〜3人ずつに分かれて会話をし始めるとだいたいタイミングを逃してどの会話にも入れずポツンと孤立してしまいます。+128
-0
-
23. 匿名 2015/01/26(月) 17:29:41
幼少期からグループ行動が苦手だったけど、子どもが生まれてからは子ども繋がりでグループ行動が必要になるので、そこは大人の対応をしてる。ただ家に着くと疲れがどっと出る。
無理してるな…とあまりにも疲れたときは、何かしら理由をつけて輪から離れるけど。+38
-1
-
24. 匿名 2015/01/26(月) 17:30:18
大人数だといつしゃべって良いのか分からない感じが嫌い。好きな人ってガツガツしてそうなイメージ。+103
-0
-
25. 匿名 2015/01/26(月) 17:31:44
昔から団体、グループ行動が苦手。
でもなぜかそのグループには私同様、団体が苦手なタイプの人が潜んでいて、お互い同じ匂いがするのか、いつの間にか2人で輪から離れてることがよくある。+45
-0
-
26. 匿名 2015/01/26(月) 17:32:32
大人数は面倒くさい。
幼稚園のランチ会とか、気づくとグループで話しててぼっちになってしまう・・・。
少人数なら話せるけど大人数は苦手。
行動するのも5人以上は面倒。+94
-0
-
27. 匿名 2015/01/26(月) 17:33:29
苦手です。
幼稚園でお迎えの時にママたちの団体の中、憂鬱になったことも。
たまにパパやおじいちゃんなど男の人が一人混じると女だらけの時と雰囲気が変わります。+45
-0
-
28. 匿名 2015/01/26(月) 17:34:06
私も苦手です!なに話せばいいか分からないし、ノリが良くないから振られても面白いこと言えないし…
+51
-0
-
29. 匿名 2015/01/26(月) 17:36:04
3人以上になると、どうも自分が浮いてる気がして苦手です。やっぱり1人でいるか2人が落ち着く。+83
-0
-
30. 匿名 2015/01/26(月) 17:36:22
一緒にいて落ちつく、まったり自由行動できるような関係ならいいけど、、
お互い気遣うような関係なら絶対無理〜+36
-0
-
31. 匿名 2015/01/26(月) 17:36:33
苦手ですねー。無意識というか団体で行動していると
無性にふらっと一人で違う所に行きたくなってしまうので
気をつけています。+45
-0
-
32. 匿名 2015/01/26(月) 17:36:37
2人か1人がベスト
3人以上とか何もしゃべれないし、置いてけぼりになった気分になるから嫌
+63
-0
-
33. 匿名 2015/01/26(月) 17:36:57
苦手です。一人が一番落ち着くし好きなんですが、時々寂しくなる。
だけど人と居ると疲れます。+47
-1
-
34. 匿名 2015/01/26(月) 17:36:58
はーい!
フラフラーといなくなっちゃう。
で、あとで怒られる・・・+19
-0
-
35. 匿名 2015/01/26(月) 17:37:16
落ち着く順番
1 ひとり
2 主人とふたり
3 主人と子どもたちと家族4人で
4本当に仲良しの友達とふたり
それ以上は正直、苦手。
気疲れするので理由つけて断ることが増えた。+75
-2
-
36. 匿名 2015/01/26(月) 17:37:53
団体行動は苦手だから、せいぜい2、3人かな
一匹狼…振る舞っとくのが気が楽ヾ+29
-0
-
37. 匿名 2015/01/26(月) 17:40:07
だいたい2人か4人
奇数も嫌い。+27
-1
-
38. 匿名 2015/01/26(月) 17:42:13
わー♡わたしがたくさんいる♡
私も苦手。女子会?馬鹿じゃないの?っていう人です…+61
-1
-
39. 匿名 2015/01/26(月) 17:43:12
ここにいる人全員気が合いそうだなー(`・ω・´)
+62
-0
-
40. 匿名 2015/01/26(月) 17:45:54
でも嫌いだけじゃ済まされない場面って出てくるんだよねー+53
-1
-
41. 匿名 2015/01/26(月) 17:46:07
はーい♪わたしでーす。
子供が幼稚園に通ってた数年間は毎日具合が悪かった。朝と帰りのバス迎え。親子遠足。とにかくたくさん集まる行事の前の日は眠れなかったくらい。
あ~イヤイヤ!+28
-2
-
42. 匿名 2015/01/26(月) 17:46:11
高校とかにあった集団宿泊研修が嫌いで性に合わんと思ってたのは自分だけではないはずだ+33
-1
-
43. 匿名 2015/01/26(月) 17:47:38
私もです。
今高校生なんですけど、人といるのが嫌で学校が終わったら即家に帰ります+44
-1
-
44. 匿名 2015/01/26(月) 17:47:45
あームリムリ
3日は寝込みそう+14
-2
-
45. 匿名 2015/01/26(月) 17:48:39
ものすごく疲れる。
次の日ドロのように眠るもん・・・+46
-1
-
46. 匿名 2015/01/26(月) 17:49:59
団体行動 計画の時点で疲れるね+27
-1
-
47. 匿名 2015/01/26(月) 17:50:53
3人と4人が苦手。
3人だと2人でばっかり喋ってて
私ポツーン
4人だと中心となって喋る人が
長々喋ってる間の視線が
私以外の2人。これもキツイ
そもそもなんで
一緒にいるんだって話なんだが
σ(^_^;)+35
-1
-
48. 匿名 2015/01/26(月) 17:55:40
子供が幼稚園のときのママ友軍団。
本当に辛かった!
ランチとか忘年会とか、1回参加してウンザリした。
なにが楽しいのかさっぱりわからない。+29
-0
-
49. 匿名 2015/01/26(月) 17:56:00
そもそも、一緒に行動するような友達居ないから…。+32
-2
-
50. 匿名 2015/01/26(月) 18:02:53
大人数だと疎外感がある+32
-1
-
51. 匿名 2015/01/26(月) 18:04:43
少人数で出かける予定が、勝手に誘って大人数になったことがある
特に他人の家に勝手に誘うのはやめてほしい
部屋のスペース限られてるのに+18
-1
-
52. 匿名 2015/01/26(月) 18:12:57
ムリ~
各地の祭り風景や、フラッシュモブとか見てても、
集団で積み上げた努力があると思うと、自分には出来なさすぎてか、なんかゾっとする。+10
-1
-
53. 匿名 2015/01/26(月) 18:14:20
飲み会も、男女比問わず、4~5人以上はお断り+15
-0
-
54. 匿名 2015/01/26(月) 18:15:06
学生の時は、仲良しの女友達とつるんで一緒に遊びに行ったりでかけたりしてたな~
今はもう2人以上で行動するのはめんどくさくなってきた。
これも年齢のせいなのでしょうか。+12
-2
-
55. 匿名 2015/01/26(月) 18:18:29
飲み会もランチも四人までしか楽しめない。
幼稚園、小学校時代の役員などのランチとか打ち上げって10人以上だったから本当に億劫だった。二回に一回は断ってた。
+16
-0
-
56. 匿名 2015/01/26(月) 18:26:05
たくさんいますよ。聞く程の質問ではない。+1
-7
-
57. 匿名 2015/01/26(月) 18:27:49
3人以上で疲れる
2人が共通の話題で話し込んで、まだ一人なら適当に相槌うってるけど、自分以外にもう一人いたら何か話さなきゃならない強迫観念…ツラい。+19
-0
-
58. 匿名 2015/01/26(月) 18:34:19
団体行動苦手過ぎて修学旅行行かなかったよ。
学校側から前代未聞って事で
校長室に何回も呼び出された。+15
-1
-
59. 匿名 2015/01/26(月) 18:40:30
3人以上で集まるの苦手です
絶対話題に入れない時があるし予定を合わせるのもめんどくさい+25
-0
-
60. 匿名 2015/01/26(月) 18:41:07
子供の役員とかで色々付き合いがあるんだけど( ̄▽ ̄)本当別に誰一人と嫌いな人いないんだけど役員ね?20人中全員好きなんだけど
役員外れたランチとか誘われるんだけど、
すごーくいやで下の子いるからそれ理由にしたり旦那の、夜勤理由にしたりして逃げてる(T ^ T)
役員の集まりも出るしもちろん意見も出すんだけどなんかその場を離れた団体が本当苦痛(T ^ T)治したい治したいと思いながら母始めて早11年…それも嫌いな人はいないんだけどなんか苦手な集団行動…治したい(T ^ T)+3
-2
-
61. 匿名 2015/01/26(月) 18:44:01
すいません、トピずれかもしれませんがどうしても聞きたいことがあるんですが、6~8人位の大所帯のグループは皆同じくらい仲がいいんですか?
それともABCDEFと人がいたらAはBと気が合うけど、Cとは気が合わないとかあるんでしょうか???
+11
-1
-
62. 匿名 2015/01/26(月) 18:48:21
集団行動苦手です。
所詮違う人間の集まりなのでしたいことができないし話したいことが話せないし落ち着かない。
正直友達もあまり多くないです。
一人で行動するのにもなれてて恥ずかしいとか全く思いません。
でも人間嫌いというわけではなく親友や彼氏と時間を過ごすのは大好きです。
+24
-0
-
63. 匿名 2015/01/26(月) 18:49:07
団体客見てると仕切り屋ひとりで張り切って、その他大勢はつまらなくて陰口ばかり。
そんなの楽しいのかな?私はいつも気楽な一人旅~♪+11
-0
-
64. 匿名 2015/01/26(月) 18:50:36
分かります!
大人数だと気を遣うし、3人で歩くと誰か後ろになってしまう気が…食事の席とか話題とかとにかく気になるし疲れる(^_^;
2人までがベストです。+14
-0
-
65. 匿名 2015/01/26(月) 18:59:46
あんま喋んないので、私には人が寄ってきません寂しいとは思うけど、人と喋るのが面倒くさい。けど、寂しい。+18
-0
-
66. 匿名 2015/01/26(月) 19:20:32
気心知れてる友達なら大丈夫
今の職場は皆が自由人なので好き勝手してもなにも言われないから社員旅行も大丈夫
でもその中に親しくない人が入ると気をつかうからいや
基本は一人が好き
映画とかも一人で行っちゃう+15
-0
-
67. 匿名 2015/01/26(月) 19:21:34
頑張って会社の飲み会やバーベキューに参加してみたものの…気の合う人だけがいるわけじゃないし、嫌な奴の行動や発言を見る羽目になって、ものすごくテンション下がって黙る。+10
-1
-
68. 匿名 2015/01/26(月) 19:27:08
人と一緒に過ごすのが無理
1日が限界
生涯独身でもいいや+10
-0
-
69. 匿名 2015/01/26(月) 19:48:42
大大大大嫌い。
幸い、友達が少ないので団体行動しなければならないような機会もないが。
過去に友人6人ぐらいで食事に行ったのだけど、待ち合わせの時点でお店も決めておらず、みんながみんな
「どこ行く?私はどこでもいいよ~」といったかんじで、20,30分ぐらいウダウダやってて。
もう、誘われても二度と行かないと心に決めた。
+19
-0
-
70. 匿名 2015/01/26(月) 19:50:22
大人数だと自分の意見が言えない。
リーダーっぽく独演会みたいに喋る奴が1人絶対いる。
結局気を使って相槌打つだけ。+22
-1
-
71. 匿名 2015/01/26(月) 19:55:10
11人で焼肉に行きました。
あまり、仲良くない子と同じテーブルになったとき食べた気がしなかった。
その後、プリクラまで撮りにいき、ぎゅうぎゅう詰めで撮ったプリクラは疲れが滲み出ていました。
遊ぶのであれば2、3人が良いね+16
-1
-
72. 匿名 2015/01/26(月) 19:56:35
ドラマ「最高の離婚」で瑛太が言ってた。
「大縄跳びが苦手、自分がはいることで止まっちゃう」
これ私だ!
+15
-1
-
73. 匿名 2015/01/26(月) 20:02:29
一人行動大好き(o^^o)
友達なんて一人か二人いればイイと思ってる。+23
-0
-
74. 匿名 2015/01/26(月) 20:10:49
買い物はもちろん一人
ファミレスや定食屋や水族館も一人で行きます
自分と似たような思考の人が多い団体なら平気
なんですが考えて方や気性が違う人が多いのが
大体団体というものだから団体行動は苦手です
修学旅行も行きませんでした+6
-0
-
75. 匿名 2015/01/26(月) 20:40:14
ママ友のランチ会とか苦痛…。普通に話せるのはせいぜい4〜5人まで。それ以上になると、気をつかって全然話せない。発言したときにみんなが自分を見てくるのもなんか怖いし。+15
-1
-
76. 匿名 2015/01/26(月) 20:41:50
仕事では大概の人と合わせられるので順応性、協調性あるように思われてるけど仕事だから割り切ってるだけ。
仕事以外は集団どころか二人も嫌。
一人が好きでしょうがない。特に理由もない。
友達も要らないから学生時代から作らなかった。
心配されたり驚かれたりするけど全然淋しくなくて楽しい。
ただ客観的にみて人としては問題ありなんだろうなって思ってる。
でも好きなように生きたいのでこのままいきます。
+8
-1
-
77. 匿名 2015/01/26(月) 20:45:39
大人数って絶対喋りたい人いるから
自然と黙ってしまう。
4人が限界。+14
-0
-
78. 匿名 2015/01/26(月) 20:47:54
3人でディズニー行って中で別行動したことがある。+5
-1
-
79. 匿名 2015/01/26(月) 20:49:14
苦手!!
よく女同士で集まる時に幹事やるから、みんな楽しんでるか、満足してるかを気にしてしまって疲れるから苦手です。
かと言って誰も幹事やらない…+1
-6
-
80. 匿名 2015/01/26(月) 21:06:07
1人も嫌い、大人数も嫌いなめんどくさい奴です。+8
-0
-
81. 匿名 2015/01/26(月) 21:07:35
集団苦手。
例え二人っきりでも、本当に気心知れてる相手じゃないと逃げ場なくなってつらい^^;
やっぱり一人が一番^ ^+10
-0
-
82. 匿名 2015/01/26(月) 21:08:25
自分の意にそぐわないことができない
悪口とかハブとか ボス格にたいしても顔や態度に出る
自分はやたら雰囲気があるらしく 遠巻きにされて直に何かをされたことはなかった。が、人との距離感を上手にとれる人が羨ましい
最悪の場合は蕁麻疹が出るので隠しようがない
一人が楽だ+5
-0
-
83. 匿名 2015/01/26(月) 21:12:35
苦手って言うより気を遣いすぎて疲れちゃう。
程々に図々しい方が集団の中で上手くいくんだろうね。+21
-1
-
84. 匿名 2015/01/26(月) 21:18:31
一人が好きな人って、そういいつつ人に近づきたがるから嫌い。くるな帰れ。よるな。+3
-9
-
85. 匿名 2015/01/26(月) 21:48:15
私の内科の主治医の先生が話してくれます。
「女の人は人と距離(精神的な)を取るのがへたくそ」
うん、そのとおりだと思う。
近づきすぎると裏切られた時のショックが大きい
+11
-0
-
86. 匿名 2015/01/26(月) 21:48:47
私も一人が好き。
か、三人。三人の場合は二人の会話聞いて笑ってる。二人はずっと話さないとダメだからしんどい。
大人数なら幹事になる。まとめるふりして話さない。+6
-1
-
87. 匿名 2015/01/26(月) 21:56:13
気が合う子だったら3人まで大丈夫。もちろん2人でしゃべりたがるような素振りするやつとは初めから友達にならん。
会社で集団で弁当食べようとする人達信じられん。どーでも良い事ばっかりしゃべってるし。
うわべの薄っぺらい会話する付き合い出来ません。+5
-0
-
88. 匿名 2015/01/26(月) 22:15:38
自称一人が好きと、本当に一人がいいは違うよ
天性の天然と養殖の天然との性格の違い
他人にわざわざひとりが好きなんて言わないし+4
-1
-
89. 匿名 2015/01/26(月) 22:20:59
3人→1:2
4人→1:3
5人→1:4か1:2:2
それ以上でも1:多数です
昔からこんな風に別れてしまいます
もちろん私はつねに1人でぼっちです(>д<;)
ひとりでも平気なように見られてますが本当は寂しいです(´・ω・`)
+8
-0
-
90. 匿名 2015/01/26(月) 22:41:10
美容系の女ばかりの会社です。
年に一回社員旅行があるんだけど
苦痛でしょうがない。
一日目は決められたコースまわるからいいけど
二日目は朝から夕方間で自由時間になる
で、毎回だいたい一人になる。+5
-0
-
91. 匿名 2015/01/26(月) 23:00:12
集団行動苦手だから学校もイヤだった+11
-0
-
92. 匿名 2015/01/26(月) 23:06:07
私です(笑)
高校生ですが、団体行動が苦手で今ほとんど一人でいます。学校が終わったらさっさと帰ります。+8
-1
-
93. 匿名 2015/01/26(月) 23:10:20
どこでお昼にしよっか〜〜
私はどこでも良いよ〜
私もどこでも良いよ〜
◯◯美味しそう〜
××もボリュームあるね〜
わ〜〜これデザートちょー可愛い〜〜
そういえば、△△さんが、この前手作りマフィンくれてね、すっごい美味しかった〜
△△さんって、お料理上手だよね!
ホントホント〜すごい上手だよね〜〜
、、、、、、
で、どこに食べに行くか決めようよ!
一人ならパッと思いついた所にパッと入れるのに…とイライライラ。(笑)+11
-0
-
94. 匿名 2015/01/26(月) 23:13:22
小学生の通知表に、自主性◎・協調性×、と書かれていました、6年間…(>_<)+5
-0
-
95. 匿名 2015/01/26(月) 23:27:37
基本学生の時は2人行動でした(^^;;2〜3人グループが集まって団体とかはありましたが、基本いつもの友達と会話。団体苦手〜ってか人付き合い苦手。たぶん友達のいない土地に引っ越したら、旦那も私も友達できないかなぁ(^^;;でも喋りかけやすそうなオーラでも出てるのか、会社関係の人とか気軽に話しかけてくるけど、明るい私!を演じてるから帰ってきたらドッと疲れる。子供いないからまだ気楽だけど、子供できたら付き合い増えるだろうから、今から苦痛。私の母が内気だったので、ママ友いなかったから近所では私も浮いた存在だったので、子供の為にも嫌でも付き合い頑張ると思う。+0
-0
-
96. 匿名 2015/01/26(月) 23:42:09
三人か四人がちょうどいい感じ。
悪口言い合ってまで大人数で居たくない。+5
-0
-
97. 匿名 2015/01/27(火) 02:20:20
職場で大人数のイベントの計画立てて仕切るのが大好きなおばさんがいて本当に迷惑だった!
親睦深める為じゃなく幹事やってる自分が好きだからやってるだけ。
昼休みに職場の全員(50人!)でランチとかふざけんなっ。店だって迷惑してるの気付けよ!+4
-1
-
98. 匿名 2015/01/27(火) 02:24:25
最近電車でシルバーサークルの集団をよく見かけませんか?
30人ぐらいでハイキングとか登山に行く60代ぐらいの男女。
年取ってまで集団行動したくないよ…。+8
-0
-
99. 匿名 2015/01/27(火) 02:25:50
私だーーー
30分くらいしたら、そろそろ帰りたくなる+5
-0
-
100. 匿名 2015/01/27(火) 02:28:00
2人だけじゃ話が続かなくなったら怖いので、
3人くらいが丁度良いかも・・・
沢山いたら疲れるわ+1
-0
-
101. 匿名 2015/01/27(火) 02:37:00
そういう事を計画立てて全部仕切る人が苦手。
主導権握って自分の思い通りにしたい願望が強い人ばっかり。+8
-1
-
102. 匿名 2015/01/27(火) 03:11:55
参加自由。
勝訴したら一万円貰えるかも?
もうすぐ締め切り!
大学教授ら8700人超が、
朝日新聞提訴へ 一人一万円の賠償
「『従軍慰安婦』をめぐる記事が
日本国民の名誉を傷付けた」 :朝日新聞を糺す国民会議www.asahi-tadasukai.jp朝日新聞を糺す国民会議「朝日新聞を糺す(ただす)国民会議」結成への呼びかけ Facebookページ Twitter公式アカウント「日本」が目覚めた!朝日新聞を糺す国民会議ついに結成!【朝日追撃】いよいよスタート!朝日新聞集団訴訟[桜H26/12/2] 「朝日新聞を糺す国民会議...
http://hosyusokuhou.jp/archives/42491624.html
+0
-0
-
103. 匿名 2015/01/27(火) 03:27:40
職場でグループになって昼食とるのも嫌。
別にグループ自体はいい人しかいないし何も不満はないけど、昼休みくらい誰にも構うことなく一人でボーッとしてたい。+10
-0
-
104. 匿名 2015/01/27(火) 04:28:33
苦手です。
特にあまり面識がない人を呼ばれたとき。
サークルのみんな5人(四人は1学年上だけど同い年)で遊ぼうとした時、一度だけサークルに遊びに来た人が来ました。その人は他の四人と同学年で共通の思い出が多くて話が弾んでいるのですが、私はまったく分からないので蚊帳の外。相づちは打っていたのですが疲れました。途中からその人の子供と遊びました。
子供みたいで嫌ですが、前もってあんまり知らない人も来るよって言って欲しい。人見知りは覚悟がいるんです。+5
-0
-
105. 匿名 2015/01/27(火) 04:35:55
苦手と言うかないがしろにされたことがあって軽くトラウマ。
すごく構われる人とそうでない人いますよね?私ずっと後者タイプで…。
羊が苦手と言っていたのにグループの中心人物とその取り巻きが食べたかったらしくジンギスカンになったこと…。
別に他のもの頼めば差し支えないのですが、ほぼジンギスカンしか食べるものがない。臭いもダメだって言ったのになぁ。
小さなことですがこんなことが積み重なって寂しくなりました。+6
-0
-
106. 匿名 2015/01/27(火) 04:41:25
二人だとつまらない空気にならないよう努めて話題を探して疲れた、三人だと他の二人の邪魔にならないようにとでしゃばらず空気を読むのに疲れ…。
結局二人以上が大人数。
1人が気楽、でも寂しい。
+8
-0
-
107. 匿名 2015/01/27(火) 04:47:14
一番仲いい子がまったく人見知りしない!だから困る。
勝手に人を呼ぶ。一回あったことあるよね~って!そんなの会ったうちに入らんよ。しかも楽しみにしていたライブの日に呼んで…。緊張しっぱなしで正直楽しめなかった。向こうも迷惑だっただろうに。最大限楽しみを共有できるであろうこの日に限って誰あいつ?みたいな。
感じるんだよね、この空気…。+7
-0
-
108. 匿名 2015/01/27(火) 05:57:03
あぁ…無理だ…
人がいっぱいいるだけでも、無理なのに…
せめて行動しなくちゃいけないなら、2.3人が限度です。
人に気を使うじてんで出来ない。参加したくない…
+5
-0
-
109. 匿名 2015/01/27(火) 06:30:13
用件があるときは会話できるけど、
世間話が苦手。
どうでもいい細かいことに突っかかる人間がいると
余計に面倒くさい。
+5
-0
-
110. 匿名 2015/01/27(火) 06:47:28
コミュニケーション能力ないってことか。
大変だね。
どっちでも対応できると気楽だよ
努力はいるけど+2
-6
-
111. 匿名 2015/01/27(火) 07:45:42
気の合う友達ならいい。
それでもたまに、数ヶ月〜半年に一回くらいのペースだからいいのであって毎日とか頻繁にというのは無理!!
学生時代は毎日だったから疲れたけど、卒業して社会人になってからは自動的に頻度が激減したから楽だし、むしろそんな今の方がうまくいってる。+6
-0
-
112. 匿名 2015/01/27(火) 08:32:11
私も ずっと 窮屈さを感じて生きてきました。
一人が大好きです。
1 一人行動
2 子供と二人だけで行動
3 主人と子供と家族だけで行動
コレ以外は 無理です。+4
-0
-
113. 匿名 2015/01/27(火) 10:40:15
年齢と共に一人がらくに。2-4人のランチ程度が一番らく。団体の飲み会やら食事会は席によって地獄になるから ほとんどウソ言って断ってます。旦那がうるさいからって言います。ごめんなさい+6
-0
-
114. 匿名 2015/01/27(火) 11:27:36
無理に合わせたくもないし集団行動無理!
自分の好きなようにしたい!+4
-0
-
115. 匿名 2015/01/27(火) 12:13:42
無理に合わせたくもないし集団行動無理!
自分の好きなようにしたい!+1
-0
-
116. 匿名 2015/01/27(火) 12:24:04
団体の食事は あっち向いたり こっち向いたり 目がまわる。話がグループに分かれるから 中途半端な席だと どこにも所属できず ひたすら食いまくるしかない。+5
-0
-
117. 匿名 2015/01/27(火) 13:14:18
普段一緒に働いてる人達との新年会、忘年会さえも嫌なので基本不参加です。
上部だけの時間を過ごして何が楽しいのだ?と思う。
だったら一人で過ごすか、夫と家でゴロゴロしてたほうが自分的にはとても充実した時間を過ごせます。
+5
-0
-
118. 匿名 2015/01/27(火) 17:50:00
苦手です!!
社会人の頃は周りも自立していて
特に嫌なこともなかったけど
子供ができママ友付き合いが始まると
集団ベビーカーやら
みんなで○○買わない?やら
ランチ会やら
しんどいです
最近は限界に達して一人を貫いています♪
気楽!!
集団を見るだけで気が重くなるので
早く幼稚園卒業して欲しい!+3
-0
-
119. 匿名 2015/01/27(火) 18:09:12
4人が限界かなー。
基本仲良い人と自分とで2人がいい。
もしくは1人。
あと3人とかの奇数苦手。
でも女子大時代のグループが10人だから、そんだけ人いると圧倒されてしまう自分がいる笑
でも周りにはなぜかワイワイするの好きと思われてる…+1
-0
-
120. 匿名 2015/01/27(火) 20:57:25
昔から集団行動しないといけない場面になると1人スススーって集団からわざとはぐれたりしてたなー。
今も苦手。中学の同級生4人でたまに集まるけど「ご飯どうするー?」「どこでもいいよー」「私も〜」「私もどこでもいいよ!」・・・全然決まりませんがな。言い出しっぺが仕切ってくれないかな。。
1人か旦那と2人が楽だと思ってしまう。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する