ガールズちゃんねる

海外の大型映画・ドラマのロケ誘致プロジェクトを内閣府が始動。日本での撮影で、製作費を支援

128コメント2020/07/04(土) 10:53

  • 1. 匿名 2020/06/23(火) 13:10:41 

    海外の大型映画・ドラマのロケ誘致プロジェクトを内閣府が始動。日本での撮影で、製作費を支援 | ハフポスト
    海外の大型映画・ドラマのロケ誘致プロジェクトを内閣府が始動。日本での撮影で、製作費を支援 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    NPO法人の映像産業振興機構(VIPO)は、6月22日より内閣府による、海外の映画・ドラマのロケ誘致プロジェクトをスタートした。VIPOは、内閣府から委託され、「大型映像作品ロケーション誘致の効果検証調査事業(外国映像作品ロケ誘致プロジェクト)」の運営事務局業務を担う。VIPOは日本のコンテンツ産業を国際競争力あるものとし、日本経済の活性化に寄与することを目的に2004年に設立された。


    今回のプロジェクトでは日本での撮影・製作を含む、海外の大型映像作品(実写映画・テレビドラマ・ネットドラマ)について、製作費の一部が実費支援される。

    +10

    -204

  • 2. 匿名 2020/06/23(火) 13:11:35 

    何かが違う
    結局海外頼み

    +298

    -3

  • 3. 匿名 2020/06/23(火) 13:12:01 

    はあ?
    とりあえずコロナ収まってからにしろ

    +421

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/23(火) 13:12:38 

    せめてコロナが終わってからにして。
    海外からスタッフ、クルーが大勢きたら撒き散らすだろ。

    +371

    -3

  • 5. 匿名 2020/06/23(火) 13:12:46 

    コロナ対策は大丈夫かな?

    +99

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/23(火) 13:13:13 

    それであの国たちが来たら最悪なんだけど

    +279

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/23(火) 13:13:14 

    お金払ってまで日本でロケしてもらう必要性が分からない

    +347

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/23(火) 13:13:15 

    いや、大型映画とかそれこそスポンサー募ってお金集めて勝手にやっててくれってやつじゃん。
    税金じゃぶじゃぶ遊びしないで。

    +248

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/23(火) 13:13:19 

    ちょろっと撮影だけして結局頓挫してその映画が公開されなかったらお金払い損じゃない?そのへんは返金されるのかな

    +128

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/23(火) 13:13:35 

    違うそうじゃない

    +86

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/23(火) 13:13:36 

    NPO法人の映像産業振興機構(VIPO)

    って何?怪しい
    そんなところに税金投入するの間違ってる

    +177

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/23(火) 13:13:41 

    いらない💢
    今なんて特にいらない💢

    支那や朝鮮人やらがきたらどうすんの??
    しかも支援とかふざけてんの?

    +138

    -5

  • 13. 匿名 2020/06/23(火) 13:14:11 

    今呼んじゃダメでしょ。

    +46

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/23(火) 13:14:34 

    日本人役は日系人か日本人起用してなー
    海外の大型映画・ドラマのロケ誘致プロジェクトを内閣府が始動。日本での撮影で、製作費を支援

    +107

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/23(火) 13:14:39 

    海外ってまさか特ア含む?
    おいおい…

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/23(火) 13:14:42 

    ちょっと掘ればすぐスクープに当たりそうなネタだね
    どうせまた巨額の委託費とか不透明なお金の流れがあるんでしょ
    文春さん出番です

    +75

    -3

  • 17. 匿名 2020/06/23(火) 13:15:03 

    もう総理変えて、、

    +31

    -20

  • 18. 匿名 2020/06/23(火) 13:15:29 

    これで間違った日本描写問題も改善されるかもしれないのになんでネトウヨを筆頭としたガル民は反対するの?

    +7

    -15

  • 19. 匿名 2020/06/23(火) 13:15:42 

    日本でロケしてそのロケ地に来てもらうっていう魂胆だけどそんなうまくいくかね?

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/23(火) 13:16:12 

    海外が望む日本像ってだいたい事実とかけ離れてるから
    あんまり海外作品で日本取り上げて欲しくない

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/23(火) 13:16:54 

    海外って中国韓国は止めてね。
    というか今は日本だけのこと考えて欲しいわ。

    +51

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/23(火) 13:16:59 

    >>14

    海外ドラマとかでもカタコトの日本語の偽日本人がいっぱい出てくるよねー

    しかも設定は必ず中国やらと混同されて間違ってる💢

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/23(火) 13:17:28 

    >>1
    違うだろ
    こういうことじゃないだろう

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/23(火) 13:17:55 

    制作費を支援する前に国民の支援をお願いします。

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/23(火) 13:17:57 

    >>11
    ややこしいよね。

    JAROに聞いたらどうじゃろ?

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/23(火) 13:18:21 

    その前に日本の映画盛り上げる努力してよ
    規制が多くて道路とか派手な事出来ないよね

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/23(火) 13:18:25 

    ハフポストだった
    ああどうせ海外の方を支援しよう運動なんだろうなー

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/23(火) 13:18:25 

    頭おかしいな、、
    なんで日本が金出すの?
    むしろ、滞在するなら金取れよ
    で、ロケ地巡回とかで観光客読んで稼げるとか意味不明な計算してんだろ
    コロナで、何を学んだのか?
    もうね、若手に譲れ
    発想が貧相で、税金ザル
    日本壊したいの?

    +81

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/23(火) 13:19:24 

    中韓だけは呼ばないで
    それ以外の国で、日本がODAなどで支援したところと日本との友情や日本の技術力を描くような物語になら出資してもいいかなと思う
    日本の宣伝にもなるし

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2020/06/23(火) 13:20:07 

    そんなことすんなら国指定せずに観光客いれたほうがえんじゃ、、

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2020/06/23(火) 13:20:18 

    今やる事かそれ???

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/23(火) 13:20:24 

    なんで日本政府はどれもこれもずれたことしかしないの?もうその思考についていけない…

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2020/06/23(火) 13:20:31 

    中国人だけでなく欧米人も怖い
    来ないでほしい

    こういうバカなこと言う政治家は名前を覚えておいてマイナス評価することにした

    +15

    -6

  • 34. 匿名 2020/06/23(火) 13:20:41 

    コロナがまだ収まってないのに、わざわざ日本に来るか?出演者だって、嫌だろうに。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/23(火) 13:21:24 

    >>6
    とにかく、中国人は来てほしくないな。

    ついでに韓国人もお断りよ。

    +64

    -3

  • 36. 匿名 2020/06/23(火) 13:21:27 

    内閣府主導って、総理がやりたいって話だよね
    好きだよね、芸能人とか
    夫婦共にミーハーだよな

    +12

    -4

  • 37. 匿名 2020/06/23(火) 13:22:34 

    >ロケ誘致プロジェクト

    電○「窓口と仲介は私共で もちろん手数料はガッツリ」

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/23(火) 13:23:23 

    それなりのスターが来たら、総理と記念写真
    公金使って娯楽か
    得意げな顔が、目に浮かぶようだよ

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/23(火) 13:23:45 

    日本は世界のATM
    金でしか仲間に混ぜてもらえなスネ夫ポジ

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/23(火) 13:24:23 

    >>1
    マスク配ったり、安倍さんの周りにはまともな人はいないんですか?

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/23(火) 13:24:27 

    >>11
    また、どっかの天下り先とかお友達とかなんでしょ
    本当どうしようもないな

    +36

    -3

  • 42. 匿名 2020/06/23(火) 13:24:57 

    えーだったら日本映画にもっとお金かけさせてあげれば良いのに
    これで間違った視点の日本が舞台の海外映画が増えたら嫌だな

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/23(火) 13:25:10 

    >>35
    あの国、だけで分かってくれて有り難いです

    +21

    -3

  • 44. 匿名 2020/06/23(火) 13:25:30 

    >>37
    電通に中抜きさせるのが仕事みたいになってるなw
    でも、そんな感じだと思うよ

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2020/06/23(火) 13:25:54 

    >>36
    安倍さんじゃなくて、多分その下の大臣達だと思う。

    +3

    -10

  • 46. 匿名 2020/06/23(火) 13:25:59 

    優先順位がいつも違う。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/23(火) 13:26:12 

    で、また電通やら天下り企業やらがマージンとるんですよね、分かります。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/23(火) 13:26:39 

    インバウンドパート2

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/23(火) 13:27:30 

    世界に通用する日本映画作れるように支援なりして欲しい。方向性がわからない

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2020/06/23(火) 13:27:32 

    世論とのズレが半端ないな

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/23(火) 13:28:12 

    電通の都合のいい、日本人タレントもキャスティングされるんでしょ?

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2020/06/23(火) 13:28:25 

    海外では当たり前なことを
    ようやくか

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2020/06/23(火) 13:28:37 

    海外に資本注入するより、国内カルチャーにまず投資してレベルアップさせたほうがいい
    韓国に負けるぞ

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2020/06/23(火) 13:29:28 

    >>1
    下痢安倍本当に嫌い
    安倍信者はどう擁護するのかな

    +4

    -11

  • 55. 匿名 2020/06/23(火) 13:29:32 

    とりあえず今はやめてくれ
    来ないで欲しい

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/23(火) 13:30:14 

    日本でロケするのはいいとしてなんで国が金出すわけ?
    そんな金があるなら税金安くしろ

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2020/06/23(火) 13:32:01 

    >>51
    安倍とズブズブの電通

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2020/06/23(火) 13:32:33 

    >>2
    仕方ないよ。人口減る一方。 

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/23(火) 13:33:45 

    10年早くやってれば良かったのにな
    中韓が勢い増してる中で今更感がある

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/23(火) 13:34:04 

    コロナに対する打開策があるわけでもないのに意味が分からない

    仮に実現したとしても、新宿とか都会のど真ん中で大集団での撮影できるの?
    派手な爆破演出とか公道でカーチェイスとかできるの?
    あれもダメこれもダメで結局日本でやるメリットが見いだせない気がする

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/23(火) 13:39:16 

    またアメリカの金づるにされてるだけじゃないの?
    もういいかげんにして

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2020/06/23(火) 13:39:28 

    いや逆に鎖国したいんですけど

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/23(火) 13:41:03 

    >>20
    洋画で非現実感を味わいたいのに
    急に「東京」とか出てくると萎えるよね
    しかもお祭りみたいな提灯がやたらとぶら下がってたり、屋台で変なもの売ってたりするシーンとかね
    東京のかっこいい部分丸潰ししてくる感じのやつ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/23(火) 13:41:07 

    日本おかしい
    外国人留学生優遇やら治療費に保護
    ヘイト差別エトセトラ
    雇用、介護と国内での問題山積なのにどこ向いて政治してるの

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2020/06/23(火) 13:43:36 

    日本にロケに来て、聖地巡礼みたいにするつもりなら
    アニメで充分だよ
    日本アニメの輸出に力を入れた方がいい

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2020/06/23(火) 13:44:36 

    韓国じゃないの?最近信じられないぐらいタレントが同じドラマ宣伝してるし

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/23(火) 13:45:04 

    クールジャパンで懲りないのか、、
    どうしても税金使いたいんだな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/23(火) 13:45:29 

    G.Iジョーって聞いたことあるけど内容全然知らないわ
    面白いの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/23(火) 13:48:13 

    >>61
    対象はアジアでしょ
    欧米から相手にされる訳がない
    なんだっけ?車の映画
    あれ日本がロケ地になったけど、欧米からの観光客増えたか?と言われたら、全くじゃなかった?
    タイの映画とかスラムダンクとかで、観光客集まったけど、あれ全部アジア人だよね

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2020/06/23(火) 13:51:21 

    >>59
    中国みたいにハリウッド買ってゴリ押しできるかといえば無理だろうし
    韓国みたいに、自国でスター作って金ばら撒いてゴリ押しできるかといえば無理だろうな
    基本、受け身だし
    やった所で官僚仕事、クールジャパンみれば分かるけど、発想がズレててつまんなくて税金の無駄だから

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/23(火) 13:53:08 

    外国が日本で、どんな大型映画作れんの?
    テーマ何?
    SAYURIみたいな奴?
    ヒットしないと思うよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/23(火) 13:53:47 

    >>53
    たとえば?ジャニーズを海外に輸出とかってこと?
    ゲイシャもスモウも、もう一周流行ってしまったのよね。。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/23(火) 13:55:32 

    >>63
    日本で放映するドラマや映画じゃないんじゃない?回り回って日本でも見られるだろうけど。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/23(火) 13:55:46 

    >>11
    どうせまた電通が噛んでるんじゃない?

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/23(火) 13:57:16 

    東南アジアのメンバー達がタイムスリップ、みたいな感じかな。
    中国資本は日本への撮影ごときじゃ動かないような

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/23(火) 13:57:42 

    >>1
    バカなの?
    そしてなんでこういうことってさっさと決まるの?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/23(火) 13:57:50 

    >>19
    もうインバウンド狙いは勘弁してほしい

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/23(火) 13:57:59 

    >>9
    クールジャパンを思い出しました。
    秋元だっけに金が流れて結局どうなったん?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/23(火) 13:58:42 

    ドローンスポーツもeスポーツも、台湾やら中国、東南アジアやら進んでるんだもんね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/23(火) 14:05:40 

    過去に大型映画の誘致は二つしか知らない 
    トラトラトラ!と007二度死ぬ
    トラトラトラは福岡県芦屋町の海岸に実物大の戦艦長門と空母赤城のオープンセット作り空自の芦屋基地から0戦飛ばす大迫力。
    大型映画🎬滅多に無いからいいでしょう 誘致には更に数年掛かるしね
    海外の大型映画・ドラマのロケ誘致プロジェクトを内閣府が始動。日本での撮影で、製作費を支援

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/23(火) 14:13:43 

    >>73
    大型映像作品だから日本放映前提じゃないかな
    というか日本放映なしなら制作費支援してまでロケ誘致する意味がないと思う

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/23(火) 14:14:20 

    欧米の人にアジア人を見分けるのは至難の業なことをネトウヨは知らないのだろうか・・・
    海外の大型映画・ドラマのロケ誘致プロジェクトを内閣府が始動。日本での撮影で、製作費を支援

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2020/06/23(火) 14:14:35 

    >>11
    怪しすぎるよね
    税金使うな!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/23(火) 14:19:36 

    撮影許可とりやすくするだけで良くないか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/23(火) 14:19:43 

                         
    海外の大型映画・ドラマのロケ誘致プロジェクトを内閣府が始動。日本での撮影で、製作費を支援

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/23(火) 14:20:40 

    >>82
    私もよく分からんよ。中韓ぽくても、いそうだもん日本人にも。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/23(火) 14:21:11 

    大型映画誘致よろしいかとローマはやはりローマの休日のイメージで観光客行くよ 香港は慕情。ベニスは旅情 パリ ロンドンニューヨークはあり過ぎて 東京は?誘致はそんなに簡単では無いよ。日本は規制が多いしね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/23(火) 14:21:45 

    >>85
    すごい、日本化してる…お洒落さ皆無だよな

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/23(火) 14:22:55 

    コロナはもういいの?

    いいなら子供たちにマスクさせないでよ。
    こういうダブルスタンダードやめて。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/23(火) 14:23:51 

    >>11
    HPに会計目録が公開されてるけど事務所の敷金だけで結構な金額っぽい

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2020/06/23(火) 14:26:05 

    どうせ誘致の為のプロジェクトを電通が請け負うんでしょ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/23(火) 14:27:10 

    海外ドラマってその国の街並みとか文化を垣間見るのが楽しいんだよなー

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/23(火) 14:34:21 

    最近は想像外のことをぐいぐい発進する
    ちょっと落ち着いてほしい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/23(火) 14:36:17 

    税金の無駄遣い

    減税しろよ!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/23(火) 14:37:19 

    >>72
    横だけど、アイドルは韓国優勢だからジャニーズの爽やか路線は厳しそう。海外ファンも多いみたいだけど。
    アイドル以外の音楽関連に支援したらもっと市場が広がると思う。
    最近の日本のバンドは海外受け良いし。


    +1

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/23(火) 14:39:25 

    >>85
    ワイルドスピードといいバイオハザードといい別にロケしなくても今の技術なら容易に再現できるよね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/23(火) 14:39:37 

    >>53
    コロナでダメージうけたけど飲食とか
    食文化あとオタクすぎないアニメとか…

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/23(火) 14:49:07 

    ガルちゃんでお馴染み北九州市には北九州フィルムコミッションがあり数々の映画ドラマCM撮影を誘致。フィルムコミッションの先駆け。北九州は山あり海あり工場あり空港あり。都市部農村ありとロケ地には持ってこい。市街地での撮影も出来て 街中での爆破撮影も出来る。日本全体だとそこまで出来るかな?007の誘致瀬戸内海の島でと誘致してたよね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/23(火) 14:51:14 

    支援?どこからでるのその金。ロケ地巡りとかされると迷惑だからやめて。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/23(火) 14:55:30 

    政府って実は日本嫌い?与党も野党も

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/23(火) 14:56:10 

    >>1
    「なお、新型コロナウイルスの影響による各国の状況を鑑み、申請の受付開始時期は未定。」

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/23(火) 15:03:30 

    どう考えても税金の使い方間違ってるよ…

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/23(火) 15:09:33 

    >>4
    >>3
    今すぐじゃなさそうですが
    「なお、新型コロナウイルスの影響による各国の状況を鑑み、申請の受付開始時期は未定。開始時期が判明した際に、VIPO公式サイトやメールニュースなどで知らせるという」

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/23(火) 15:10:25 

    >>54
    政策や政治家としての言動を批判するのは良いけど、病気を揶揄するのはやめようよ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/23(火) 15:12:41 

    >>32
    2004年からの企画だったようです

    なお、新型コロナウイルスの影響による各国の状況を鑑み、申請の受付開始時期は未定。

    開始時期が判明した際に、VIPO公式サイトやメールニュースなどで知らせるという

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/23(火) 15:15:40 

    >>27
    ハフポストで、BLMなどの記事を書いている記者、、、

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/23(火) 15:31:15 

    ニュージーランドが世界中の映画ロケ地を誘致して成功してるから、コロナがなかったら良い案なんだけどな
    大型映画なら長期でロケ班だけでもお金落とすし、ヒットしたら聖地めぐりの人が来て観光面も潤うと一石二鳥

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2020/06/23(火) 15:32:53 

    >>103
    今すぐ海外に大規模ロケできるような国は世界中探してもないからな
    通常の観光の渡航すら困難

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/23(火) 15:35:37 

    >>69
    伏見稲荷が意味不明に人気の理由の一つに「サユリ」の鳥居だぞ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2020/06/23(火) 15:36:32 

    海外に対しては本当に手厚いね
    見栄っ張りで笑った

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/23(火) 15:37:54 

    >>97
    記事読んだら2004年からの運動で今年の1月に撮影済み
    今から始めるような政策じゃあないよ
    なんで今とか、ズレてるとか言ってる人はちゃんと記事読もう

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/23(火) 15:50:04 

    こういうのをダシにしてお金を配りたいだけなんじゃない?

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2020/06/23(火) 16:50:06 

    日本の役者かアーティスト起用も条件かな。
    本当は日本からアメリカへ売りたいが今のところ成功者少ないし。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/23(火) 17:19:53 

    >>1
    なお、新型コロナウイルスの影響による各国の状況を鑑み、申請の受付開始時期は未定。開始時期が判明した際に、VIPO公式サイトやメールニュースなどで知らせるという。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/23(火) 17:35:04 

    お金投入するなら、日本人名の役なのに明らかに中国人の役者多すぎるからそこら辺の規制してからにして

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/23(火) 17:41:16 

    >>1
    007とかワイルドスピードとか日本舞台になるとつまらないし、興行収入もよくないよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/23(火) 18:12:11 

    どうしてすぐにお金をばらまくんだろう。日本でロケが行われないのは縦割り行政で許可取るのが大変だからでしょ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/23(火) 18:15:29 

    >>19
    外人特に中国・韓国人はマナーが最低レベルなので来て欲しくない。
    ポイ捨てされた大量のゴミは私達の税金で賄われています。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/23(火) 18:27:12 

    >>2
    日本だけじゃ生産性ないもん

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2020/06/23(火) 18:32:13 

    コロナ終息してないのに何言ってんの?
    罰則もなく
    自粛した日本人を感染させるため?
    日本には、日本人を貶めたい奴ら多すぎる。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/23(火) 19:32:09 

    >>111
    アンカー違わない?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/23(火) 19:46:42 

    >>6
    貧乏な韓国が速攻で食いついて来そうだよね。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/23(火) 21:40:45 

    >>36
    この夫婦はおつむが弱くてお似合いだと思うわ
    国民が経済的にも苦しんでるのしらずに、海外には税金投入するのに自国民には救済もへったくれもないからね
    本当に腹立つ早く辞めてほしいこのミーハー夫婦
    なんなら河井の事もあるし逮捕されてほしいわ

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2020/06/23(火) 21:58:27 

    日本はせせこましいから外国の映画には向かないよ

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/06/24(水) 00:41:11 

    >>29
    日本との友情や日本の技術力を描くような物語

    こういう国は支援しなくてもきちんと描く努力してくれると思う。だから、この支援は不要だと思う。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2020/06/24(水) 09:21:29 

    >>119

    でも日本映画も海外ロケ結構頑張ってたよ。
    そろそろ逆でもいいと思う。
    お互いWin-Winじゃないかしら?
    個人的には
    たまに日本ロケやってる海外のMVやドラマや映画観るとテンション上がる。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/24(水) 09:50:57 

    ホントいい加減にして欲しい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/04(土) 10:53:01 

    私は案外賛成です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。