ガールズちゃんねる

【休息】趣味に疲れてしまった方が集まるトピ

85コメント2020/06/23(火) 02:48

  • 1. 匿名 2020/06/22(月) 11:25:06 

    主はコレクションが趣味です。数年に渡りひたすら好きなジャンルを集め続け、ようやく飾る場所ができました。

    が、自分のこだわりが強すぎず、統一感が無かったり飾り方が思い浮かばず、これじゃない感が出てしまい趣味に逆に疲れてしまい、手放したい衝動にかられてます。

    手放したら絶対に後悔するのも分かっているし、プレミアム価格のものを簡単に人に売ることも出来ず、置き場所にも困ってきました。

    今は再熱したりアイデアが浮かぶのをひたすら待つことしかできません。
    【休息】趣味に疲れてしまった方が集まるトピ

    +44

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/22(月) 11:27:20 

    燃え尽きることはある
    あんなに夢中になってたのに不思議なくらい

    +108

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/22(月) 11:28:26 

    恋愛と似てますね

    +33

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/22(月) 11:28:27 

    燃え尽きることはあります。
    あんなに夢中になってたのに不思議なくらいに。

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/22(月) 11:28:27 

    あつ森
    毎日やらなきゃいけない事が多すぎて疲れた~

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/22(月) 11:28:47 

    ドラム叩くのめんどくなってきた

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/22(月) 11:29:11 

    ポケモンgo

    辞めたいけどフレンド達にギフトを送らないといけないので続けてます

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/22(月) 11:29:37 

    どんなハマってるものにも倦怠期はある
    そこから再燃したら本物

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/22(月) 11:29:47 

    趣味を仕事にしようと思ってしたけど続かなかった

    やっぱり趣味は趣味だなと実感した!

    +52

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/22(月) 11:30:00 

    燃え尽きてやっぱりまた再燃するから手離せない。

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/22(月) 11:30:27 

    小説を書くこと。
    読者もいるから、早く書かないといけないっていうプレッシャー。
    やめたいけど、罪悪感。

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2020/06/22(月) 11:30:30 

    最近、好きな芸能人ができてSNSにコメントしたりすることが増えたのですが、その人のSNSがいつ更新されるのか気にしたりコメントして反応もらえてる他のファンを見ていて羨ましいなどと感じてしまう自分に疲れてきました。

    +34

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/22(月) 11:30:38 

    分かります。どーでもいいってなる事ありますよね!
    でも元々好きな事だったから、いつになるか分からないけど再燃しますよ!!
    私はマスク作りから再燃して、何年も放置してたパッチワークしてますw

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/22(月) 11:30:46 

    植物園巡りが好きだけど
    写真撮ったりメモ取ったりするのが面倒になった
    園のベンチでまったりするだけでいい

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/22(月) 11:31:38 

    ガルちゃん辞めたいのに辞められない!!助けて〜泣

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/22(月) 11:31:47 

    今年に入って一気に熱が冷めた。どうしようかなーーーって思いつつ、ゆるーく自分のベースで続けてる。どうせ再燃すると思うし。

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2020/06/22(月) 11:31:54 

    >>5
    私も~
    毎朝ログインして20分くらいあれこれやってるけど
    もはや作業ゲーと化してるw

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/22(月) 11:32:02 

    ゲームに疲れると、やってた時間は何だったのかと思うね

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/22(月) 11:32:19 

    pixivで小説を細々と書くことが息抜きだったのですが、書いていたジャンルが突然ヒットし新規ファンが増え、ありがたいことに私の小説も好きですと言ってくれる人や感想をもらうことも多くなりました
    ただ、新作まだですか?という質問が矢継ぎ早にきたり、作風を勝手に固定されて、それ以外の作風のものを書くと○○さんらしくない話でしたね、とか言われるのが嫌になってきた

    +46

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/22(月) 11:32:49 

    散財の月と、ふと冷静になる月がある
    今は冷静になってるけど、同じ趣味の人のそれの飾り方とか収納のしかたなど、インスタで見てたら発見がたくさんあって、またいろいろ欲しくなるんだよなあ

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/22(月) 11:32:59 

    >>5
    分かる!今、5日くらいやってない
    あんなに新作を心待ちにしてたのに

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/22(月) 11:33:03 

    ヨガ
    忙しくなって通う時間が取れなくなったら熱も冷めた。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/22(月) 11:33:21 

    インテリアとか凄いこだわってたのに、子供が出来てから、すぐ汚されるし、機能性重視にしたりで何かどうでも良くなった。
    今は諦めて、こだわるのは子供が大きくなってからで良いやって思ってる。

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/22(月) 11:33:43 

    ライブ行くの好きでグッズ集めてたりしてたけど、コロナはじまってライブも行けないし音楽も聞かなくなったら、あれなんで好きだったんだろうって急に思ったよ。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/22(月) 11:34:32 

    >>19
    わかります!
    もう、勝手にさせてくれー!って心の中で叫んでる

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/22(月) 11:34:40 

    >>19
    えーー。そういうコメントする人いるんだ。
    好きに書かせてもらえないとやる気なくなるね

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/22(月) 11:36:36 

    >>19
    完全趣味だし、売るわけじゃないんだから好きにしてあげてくれやって感じですよね。

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/22(月) 11:37:44 

    こどもが寝たら映画や海外ドラマやアニメを観ようと思うんだけど
    ネットして寝落ちしちゃうのが増えてきた

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/22(月) 11:38:14 

    >>19
    分かるよ
    私は作風が違うもの用に別垢作ったよ
    むしろ今は気持ち的にはそっちがメイン

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/22(月) 11:38:51 

    海外ドラマ、見てる時は楽しいけど終わった時の虚無感半端ない。

    ずっと見続けたいけどお金もかかるし現実逃避し過ぎ。

    電子コミックについても同じ事。空しい。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/22(月) 11:39:06 

    二次創作・同人、サークル側。
    コミケほど大規模じゃなければ
    そろそろイベントも開催される様子だけど
    楽しみな反面、やっぱりコロナが心配だったり
    たいして売れないのに高い旅費かけて遠征する意味があるのか…
    と自問したり。
    イベント自粛期間でいわゆる賢者モードになってしまった。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/22(月) 11:39:53 

    登山にはまって登山サークルに入ったんだけど、
    男女間家にのごたごたがひどくてやめたい…

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/22(月) 11:41:43 

    >>19
    そういうことも含めいろんな面倒があったため
    ほぼ無交流でやってる
    pixivでいいねとブクマつけてもらえるだけで十分

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/22(月) 11:42:24 

    趣味で絵を描いてるんだけど
    思った通りの絵が描けた時はスパーンって気分が明るくなってストレス解消になるんだけど
    逆の時は何もかも投げ出したくなる

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/22(月) 11:43:19 

    >>12
    これ本当にわかる。私もちょっと疲れてきちゃった。
    リプ貰えたりすると嬉しいんだよね...でもそれ意識するようになるとしんどい。
    勝手にやってる事なのに囚われ過ぎだと思って、今はいいね!だけにしてるよ。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/22(月) 11:43:22 

    さっさと資格取って一区切りつけるはずだったのに
    コロナのせいで余儀なく中断、熱が冷めたというより「何だかなあ」って感じ

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/22(月) 11:44:40 

    >>31
    オンラインでプチオンリーみたいなのやってるジャンル増えてきてるね
    同じジャンルで一斉に新刊出す。先日数万円使ってしまった。
    それでもいつもは始発の新幹線と宿泊なので地方の私にはありがたい。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/22(月) 11:45:17 

    >>32
    昔の職場の先輩が登山サークル入って男作って子どもができたけど、その男と結婚したくなかったからシンママ選んでたの思い出したわ。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/22(月) 11:46:29 

    >>2>>4がほぼ同一文で驚いた。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/22(月) 11:47:33 

    >>8
    趣味に本物も偽物もないでしょ
    本物だから何?飽きたらいけないの?
    好きにやれるのが趣味なのに常に熱中してないといけないなんて疲れる

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/22(月) 11:47:48 

    >>5
    わかります。
    やってることはスマホのゲームと同じなんですよね。マイル貯めたりの辺りは特に。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/22(月) 11:49:27 

    拗らせたバカリズムが拗らせた故に女性をバカにするコントとかも収められたDVDも持ってたけど
    メリクリ婚からの、妻がそういうのがすきでぇーって流れが痛くて手放したw
    妻のせいにすんなよってなったし
    自分も実はそういうの好きなんです!むしろ憧れてました!とか言えば良かったのになー
    なんだかどっと疲れた

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/22(月) 11:51:38 

    乃木坂推しが卒業して次の推しを見つけられないからもうオタ卒かな

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/22(月) 11:51:48 

    ちょっと他のことに気をとられてどうでもいい、ってなってる間に限定グッズが発売され、買い逃し悔しい思いをしたこと何度もある。
    昔と違って展開が早いよね。発表された翌日の正午から発売とか。
    公式は毎日覗いておかないといけないんだなあ。常に熱をあげて情報追ってる人すごいと思う。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/22(月) 11:53:44 

    突然、冷めてしまうことがある
    興味がなくなるというか、どうでもよくなる

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/22(月) 11:55:00 

    >>5
    地下室作ったところで燃え尽きた

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/22(月) 11:57:29 

    >>5
    私なんかアプリのポケ森で良かったかも…と思いつつある

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/22(月) 11:57:40 

    ソシャゲ
    毎回イベント参加して好きなキャラのために課金してといろいろ楽しかったのも事実だけど、据え置き型ゲーム機を購入してからこちらの楽しさに目覚めてしまった。
    ガチャ回さなくてもダンジョン探索や敵からのドロップ、錬金などで最強武器が手に入るの嬉しい。
    イベントもこの機会を逃したらヤバい!なんて焦燥感無いのでとても気楽。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/22(月) 12:06:51 

    大人になってベースを始めたんだけど周りにバンド組みたい人もおらず一人でボンボンやってて虚しくなってきた

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/22(月) 12:08:42 

    3年通ってるダンスサークル。

    普段は楽しいけど発表会が近づくと立ち位置をめぐってぴりつく。
    いつも同じメンバーがずっと前列で変わらないからやる気なくす。
    身内しか見にこないけどさ〜

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/22(月) 12:12:50 

    がるちゃん知って 見るようになって時間があれば見てる。時間を忘れて 夜ふかししたり、疲れてしまった。
    もうがるちゃん やめます。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/22(月) 12:14:30 

    マスク作り過ぎて疲れ そのあと布ナプキンを家族分作り、さらにエコバックを作ってる途中に挫折中..

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/22(月) 12:15:41 

    浮気性の彼氏と付き合うこと

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/22(月) 12:16:38 

    マラソンが趣味で年に何回か大会にも出てた
    コロナの影響で大会は中止で次いつ開催されるか分からない状態、ランニングしてる人は感染を広めているとかでテレビでも叩かれる、皇居ランナーはなぜか笑いもの(私は田舎なので皇居は走れないけどいつか走ってみたいなーという夢はあった)
    マラソンは何かと悪者にされるから最近はほとんど走らなくなっちゃった

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/22(月) 12:18:38 

    ミュージカル好きで月に何度も劇場行ってたけど、コロナで軒並み休演であれもこれも全部払い戻しになり、そんな状況が3ヶ月続いたら、何かもういいやって気になっちゃった。
    オンラインライブとか色々やってたりするけど、チェックするの面倒。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/22(月) 12:23:15 

    FF7かなぁ。絵を描くこともだけど。
    クラウドが好みじゃなくなったのがデカイ。
    それに伴い、ややスクエニから離れ気味。
    応援はしてるけど。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/22(月) 12:25:37 

    ハマっていたものの公式が
    際どいネタに走ってしまいショック続きで疲れて
    最近何されても白けた目で見るようになった

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/22(月) 12:27:53 

    小学生の子2人連れてシングルマザーになって、専業主婦からフルタイムで働き出して子供の部活、反抗期、受験、就活…クリアして2人共社会人になってホッとしたら、何もかもめんどくさくなって気力無し。今更彼氏も出来ないし、作る努力もめんどくさい(欲しいけど努力は面倒い)仕事もやる気なくなった。趣味もないし、ご飯食べるのもぜーんぶ面倒くさい。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/22(月) 12:29:30 

    >>11
    私もそれだ。
    連載中はクレクレや下手すると命令をしてくる読者いたから、現在は休んでる。
    自分の気ままに書く時間が楽しかったんだなと思う。
    本業でやっている人は大変だろうね。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/22(月) 12:35:48 

    >>11
    同じくー。楽しいけど書くの大変だよね。新しく仕事をはじめたこともあって集中して書けなくなっちゃった。仕事を言い訳にしたくないけど、やっぱお金を稼ぐのが一番であって、趣味は趣味だなと優先順位を実感した。けど過去に書いたものを読み返すの楽しいからやめはしないかな。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/22(月) 12:47:10 

    読書や美術に興味もつの冷めたてか飽きた。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/22(月) 12:48:51 

    >>51
    また、おいでね。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/22(月) 12:51:02 

    何もかも捨てたくなる。大好きで集めたのに。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/22(月) 12:51:46 

    ベランダ園芸。
    増やすだけ増やして飽きてきた。
    日々の水やり虫がいないかパトロール、植え替え期はもう大変。
    正直もういらないなぁ、枯れてもいいなぁと思いつつも世話放棄はできず適当にやってるけど、それがまたいいのか前よりワサワサ成長。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/22(月) 12:52:08 

    音楽です。

    同じ趣味で意気投合して楽しんでた友達に、いつしかライバル意識持たれて、常に進捗状況を伺ってこられたり、勝手に比較され一喜一憂されたり

    こちらがお金や時間をかけ習得したスキルやノウハウを、さっと真似されたりすることに心がざわついて、嫌気がさしてしまい、その界隈ごと距離を置いてしまいました。

    確かな技術と自信があれば、真似されたり比較されることにもブレないでいれたはず。結局は「美味しいとこ取りされるかもしれない」恐怖に勝てなかった自分の、スキル・人間としての器、どっちの未熟さも問題だと思う。

    最終的には、疎遠になってしまったその子と一緒に音楽を楽しめる日を迎えられたら嬉しいけど、まだ先かな… まだ会いたくないので

    まずは、スキルと、人間としての器、どちらも磨けたら良いなと思う

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/22(月) 12:52:59 

    まだ始めてもいないけど、色々調べていたらお腹いっぱいになっちゃった。でもやりたい。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/22(月) 12:55:06 

    >>66
    それある笑
    調べまくってるとやった気になったり想像でめんどくさくなったり。
    でもやりたいからまた調べて…となかなか始まらない。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/22(月) 12:58:57 

    >>12
    とっても分かります。
    私の場合は、最初SNSとか全く関係なかったのに後から反応しだして…。やめて欲しいけど、このままだろうし、それに群がるファンが増えてきてるので、とっても疲れました。冷めるまでいけてないから、これからどうなるのかな。
    疲れるならファンやめたいな。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/22(月) 13:03:44 

    お菓子作り
    飽きてきたのと、頑張ってもお店の味に近付けない
    買った方が美味い

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/22(月) 13:16:38 

    編み物が趣味だが
    両手が腱鞘炎になった。
    もう少し、手に負担がかからない手芸を探したが。
    痛みで楽しめない。
    気分転換が出来なくなり、疲れた。😖

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/22(月) 14:28:12 


    美術館に行くの好きで、
    毎週のように展覧会をチェックしまくって、
    1日にいくつかはしごもしていたけど、
    もう展覧会情報を見るのもしんどくなった。

    都内住みじゃないから、
    電車代もばかにならないし、
    チケット代も1会場1,600円~2,000円とかで、
    図録買ったり美術館内のカフェ行ったりしたら、
    1日結構お金かかるし。

    コロナで、
    お金>>>>美術になった。

    心の豊かさを無くした気もするけど、
    作品と向き合う心の余裕がない。


    +14

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/22(月) 15:06:26 

    >>1 全部飾ろうとせず、季節毎なんかに飾り変えるのはどうですか?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/22(月) 15:11:18 

    >>40
    再燃したらこの先もずっとずっと生涯にわたって楽しませてくれる趣味になるって事かなと。一回で飽きたら趣味ではなく思い付きでやってみた事として終わる。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/22(月) 15:40:00 

    >>19
    わかる〜!
    読んでくれるのはありがたいけど萌え製造機にされてるみたいで(実際そうなんだろうけど)複雑だよね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/22(月) 15:53:22 

    燃え尽きてがるちゃんばっかりやってる
    悲しい
    でもたのしいです

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/22(月) 16:42:28 

    夢中になりすぎて疲労溜まることあるよね。
    そういう風に感じた時は離れた方がいいのかも。
    私はゲームを3ヶ月区切りで行き来してるけど丁度良いわ、

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/22(月) 18:05:32  ID:s7r69lZRbx 

    >>19
    感想もらう選択したならスルーする力鍛えるしかないよね
    どんな感想を持つかはその人の自由なわけでさ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/22(月) 18:10:38 

    趣味を見つけて楽しむんだけどきまって体調不良になって続かない。もう何にもしなくてもいいかなと思ってる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/22(月) 18:20:25 

    スクワットを年始からやってたら、5月には膝が痛くなってやめたのに走ったら、治らない。
    やらなきゃよかった。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/22(月) 18:22:11 

    >>79
    やめたのに治らない。
    でした。すみません。
    走ってない。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/22(月) 20:26:20 

    ライブ行くの大好きだけど、コロナでライブ辞めてるじゃないですか。んでバンドマンがオンラインで弾き語りや歌つなぎして、オンライン飲み流したりしてるけどさー
    私はライブが見たいのであってバンドマンの日常が見たいんじゃないんだよ。そんなんばっかだから、今はTwitter開いてない。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/22(月) 22:15:29 

    ハンドメイド
    売れるかな?材料費分位の
    利益でたらいいなーと思って出品してみたら
    わりと売れて仕事から帰って子供寝かしつけてから
    睡眠時間削って作る生活をしばらく続けてたら
    燃え尽きて作るのも嫌になった。
    めちゃくちゃ稼いでる作家さんは大変だろうなと思った

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/22(月) 22:20:49 

    >>24
    誰だろう。私も同じです。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/22(月) 22:25:06 

    >>12
    もしかしてアミューズの事務所の方じゃないですか?
    私の状況とよく似ていてつい。私はそれでファンを辞めました。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/23(火) 02:48:24 

    スランプ状態になる時期がある。
    何も作れなくなる。
    思い浮かばないんだよね。
    梅雨時は、何かとナーバスになるし。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード