-
1. 匿名 2020/06/21(日) 14:58:46
・ 足立区のパン店「2538(ニコミヤ)キッチン・デリコッペ」では、未開封のアベノマスクを寄付した人に、代金を20円割り引く取り組みを始めた。
・ 北千住や門前仲町、神田にある系列のビストロやイタリア料理店でも同様の取り組みをしている。各店で集まったマスクは、寄付を募っているNPO法人に送る予定だ。
・立川市の飲食店「おやひなや立川店」でも7月末まで、未開封のアベノマスクを寄付した人に、同店で使える千円分の食事券を配る。+9
-84
-
2. 匿名 2020/06/21(日) 14:59:35
マスクの使い方間違ってるw+304
-3
-
3. 匿名 2020/06/21(日) 14:59:52
千円分って凄すぎじゃん+244
-2
-
4. 匿名 2020/06/21(日) 15:00:31
このやり方があったか…+34
-3
-
5. 匿名 2020/06/21(日) 15:00:42
無駄に捨てたりするよりいいね!+163
-8
-
6. 匿名 2020/06/21(日) 15:00:44
?+5
-4
-
7. 匿名 2020/06/21(日) 15:00:49
20円割引~1000円割引か…。
郵便局にはマスク入れる箱あったな。+84
-3
-
8. 匿名 2020/06/21(日) 15:00:53
そういうのやっていいんだっけ+195
-4
-
9. 匿名 2020/06/21(日) 15:01:01
ほんと税金の無駄だったね
つけて歩いてる人も見ないし緊急事態宣言解除後に配られた地域の多さ...+55
-53
-
10. 匿名 2020/06/21(日) 15:01:12
今はまだ使ってないけど第二波のことを考えて手元に置いておく+215
-4
-
11. 匿名 2020/06/21(日) 15:01:15
いらないアベノマスクは結局誰の元に届くんだろう+36
-0
-
12. 匿名 2020/06/21(日) 15:01:18
アベノマスクってクーポンだったのかw
+184
-5
-
13. 匿名 2020/06/21(日) 15:01:20
こういうことする店には行きたくない+225
-47
-
14. 匿名 2020/06/21(日) 15:01:27
次の感染拡大に向けて取っとけって言ってなかったっけ?+150
-4
-
15. 匿名 2020/06/21(日) 15:01:37
違う意味でのマスク効果+9
-2
-
16. 匿名 2020/06/21(日) 15:01:51
客寄せなんだろうけど、なんか嫌だな
+156
-6
-
17. 匿名 2020/06/21(日) 15:01:56
20円と千円ってずいぶん差があるなぁ
千円の方はそれだけ単価が高い店なのか
納豆屋みたいにならなければいいけど+19
-1
-
18. 匿名 2020/06/21(日) 15:02:05
花角新潟県知事「アベノマスクちょっと遅い」Cookieを有効にしてください|新潟日報モアwww.niigata-nippo.co.jpCookieを有効にしてください|新潟日報モア2020年6月21日(日) ログイン会員登録デジタルサービスご案内 ニュース動画社説・日報抄モア・セレクトくらし・おでかけ災害・防災電子版新潟県内全国・世界特集読みもの社説日報抄座標軸視点アジア国際交流釣り鉄道医療・生...
+7
-16
-
19. 匿名 2020/06/21(日) 15:02:11
私は第二波、マスク不足になったときのために家に保管しておく。+139
-8
-
20. 匿名 2020/06/21(日) 15:02:16
次の秋冬、コロナがどうなるか分からないのによく手放せるなぁ。私はありがたくとっておくよ。+140
-5
-
21. 匿名 2020/06/21(日) 15:02:19
>>1
特定の政党にすり寄る店なんか利用したくないわー+39
-3
-
22. 匿名 2020/06/21(日) 15:02:24
全国でやってよ
何でも東京ばかりじゃん!+9
-17
-
23. 匿名 2020/06/21(日) 15:02:29
お風呂も入れるよ「アベノマスク」で入浴代無料 スーパー銭湯が寄付呼び掛け(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染対策として、政府が配布した「アベノマスク」を必要な団体に届けようと、スーパー銭湯「HATなぎさの湯」(神戸市中央区脇浜海岸通1)が寄付を呼び掛けている。マスクが入浴券代わり
+11
-30
-
24. 匿名 2020/06/21(日) 15:02:35
ヤダ!大事に持っておく!+85
-8
-
25. 匿名 2020/06/21(日) 15:02:51
これさ、寄付した人は自分で着ける分のマスクあるんだよね?また秋冬に流行って使い捨てマスクが買えなくなる時期が来ると思うんだけど、その時にマスクが手に入らないとか言ってノーマスクで出歩いたりしないよね?+112
-8
-
26. 匿名 2020/06/21(日) 15:03:09
別に今回のコロナだけで使うんじゃないんだから持っとけばいいのに。いつ災害が起きて必要になるかわかんないよ。いざとなればガーゼ代わりにできるし。+83
-5
-
27. 匿名 2020/06/21(日) 15:03:11
まぁでも布マスクやっぱりしんどいから使わないわ。
どうしても手に入らない状況なら使うけどね。+4
-13
-
28. 匿名 2020/06/21(日) 15:03:36
客寄せだろうがきちんと寄付してくれるなら構わない。
私はコロナ中に布マスク大量に作ってアベノマスク必要ないくらいなので、どこかに寄付したい。+7
-13
-
29. 匿名 2020/06/21(日) 15:03:37
もしまたマスク不足になったとしても、こういうの利用した人は文句言わないでね+78
-6
-
30. 匿名 2020/06/21(日) 15:04:09
マスクなんてもうお一人様いくらでも状態で売ってるし+8
-8
-
31. 匿名 2020/06/21(日) 15:04:22
第三波なった時にマスクありませんってなった時に「あの時寄付しなければ…」なんてならないといいね+55
-6
-
32. 匿名 2020/06/21(日) 15:04:41
パヨク経営の店ってことか+16
-9
-
33. 匿名 2020/06/21(日) 15:05:18
>>8
やって悪いのかわからないけど、何か違くない?ては思う。+149
-9
-
34. 匿名 2020/06/21(日) 15:05:30
>>25
ストックも手作りも十分にあるから使わない。
アベマスク配布も6月になってからだし、あまりに遅すぎたから自治体が独自にマスク配布してくれた。+16
-15
-
35. 匿名 2020/06/21(日) 15:05:34
企画倒れにならなきゃいいけど、リピーターになる客っているのかなぁ〜?+2
-1
-
36. 匿名 2020/06/21(日) 15:05:34
安倍信者はアベノマスクがいらない物扱いされると発狂するから面白い+10
-31
-
37. 匿名 2020/06/21(日) 15:05:41
こういうところに寄付してる人は大体第二波に備えてマスク大量購入してあるか、布マスク作ってる人でしょ。
+6
-4
-
38. 匿名 2020/06/21(日) 15:06:05
災害が起きると備えておけばよかったーって言うくせに批判したいがためにわざわざアベノマスクいらないドヤ!する人達って恥ずかしくないのかな+55
-7
-
39. 匿名 2020/06/21(日) 15:06:11
>>34
で、寄付したの?+6
-10
-
40. 匿名 2020/06/21(日) 15:06:37
アベノマスクの品質が高いならともかく
中国やらのボロマスクだしいらないわ+5
-15
-
41. 匿名 2020/06/21(日) 15:07:14
なんか左翼が考えそうなことだな+31
-7
-
42. 匿名 2020/06/21(日) 15:07:25
>>25
流行ってる時に身内に渡せるくらい布マスク作ってたし、生地もまだ家に残ってる。
普通のマスクもストックあってどうせコロナ流行るとまた外出れなくてそんなに使わないから大丈夫。+21
-5
-
43. 匿名 2020/06/21(日) 15:07:39
マスクないない騒いでたくせに、いざ手に入ると割引と引き換えるってなんだかな。+55
-5
-
44. 匿名 2020/06/21(日) 15:08:26
飲食店経済的にしんどいのかと思ったけど
結局そうでもないのか
こういうお店の裏は何があるのかと疑ってしまうから
自分はいかないな
+25
-2
-
45. 匿名 2020/06/21(日) 15:08:58
>>42
寄付して何円分のクーポンもらったんですか?+2
-9
-
46. 匿名 2020/06/21(日) 15:09:01
やってることが気持ち悪いし、発想が気持ち悪い+46
-5
-
47. 匿名 2020/06/21(日) 15:09:20
朝日と足立区ってだけで色々と察せるな+10
-4
-
48. 匿名 2020/06/21(日) 15:09:31
ていうか「第二波来た時は大丈夫なんだよね?」って聞く人3月~5月の流行期の間に自分で布マスク作ったり、マスクのストックとかしてないの??+9
-10
-
49. 匿名 2020/06/21(日) 15:09:49
保存しておくっていうのも使い方間違ってる
今使いなよ+2
-11
-
50. 匿名 2020/06/21(日) 15:10:05
タピオカ無料もあったよねアベノマスクで1杯無料に 学校などに寄付―タピオカ店チェーンgirlschannel.netアベノマスクで1杯無料に 学校などに寄付―タピオカ店チェーンアベノマスクで1杯無料に 学校などに寄付―タピオカ店チェーン:時事ドットコムタピオカドリンク専門店「フロルフロル」グループは、新型コロナウイルス対策として政府が全世帯に2枚ずつ配布している布...
+6
-0
-
51. 匿名 2020/06/21(日) 15:10:48
マスクを寄付した人に噛み付いている人は何なの?w+12
-6
-
52. 匿名 2020/06/21(日) 15:11:00
マスク使わないけど税金の使い方間違ったと思うけど私は総理の優しさをいただいときます。
こういう利用の仕方好きじゃないなぁ。+25
-6
-
53. 匿名 2020/06/21(日) 15:11:14
>>51
アベノマスク応援団がいるよねw+7
-9
-
54. 匿名 2020/06/21(日) 15:11:19
>>9
マスク自体は解除後に必要なものじゃない?
自粛期間は家にいたからマスク減らなかったけど、解除後は毎日電車通勤してるからマスク使うんだけど。+28
-2
-
55. 匿名 2020/06/21(日) 15:12:10
>>2
ただ流しに流してるだけでみんな顔につけてないw+0
-0
-
56. 匿名 2020/06/21(日) 15:12:15
都内だけなのかなー
今更アベノマスクと妊婦マスク届いたよ。
未開封のまま放置してるけどいずれゴミになると思うと何か有効的に使いたいなぁ。+4
-15
-
57. 匿名 2020/06/21(日) 15:12:22
災害の時にと持っておく。+14
-0
-
58. 匿名 2020/06/21(日) 15:12:25
私はありがたく非常時の持ち出しバッグにしまいました。不織布のマスクも数枚入ってますが、用途に合わせて使うから、何だかんだで助けになってます。+18
-0
-
59. 匿名 2020/06/21(日) 15:12:46
>>52
総理の優しさワロタ
自分の懐は傷めず
お友達の懐を潤してばら撒いただけだがね+11
-18
-
60. 匿名 2020/06/21(日) 15:13:15
>>25
ミシンがなくても作れるし、いざとなればハンカチマスクで凌くことも出来るし、寄付しようと思ってるよ。
日本製かと思って楽しみにしてたけど生産国が不明だから、それが私は気になって。
気にならない人に使ってもらったほうがいいし。
+16
-13
-
61. 匿名 2020/06/21(日) 15:13:18
コロナの時大変だったと思い出すためにも取っておく。いざとなったらサイズ問題なかったし使うけどね。+5
-1
-
62. 匿名 2020/06/21(日) 15:13:23
私は布マスクの材料にした
ガーゼ買いに行く手間省けたし
作ってて楽しかったわ+8
-0
-
63. 匿名 2020/06/21(日) 15:14:18
これもう錬金術じゃん+8
-0
-
64. 匿名 2020/06/21(日) 15:14:37
>>46
マスクを無駄遣いしたくないって言う純粋な慈善事業からやってるんじゃないってのが見え見えだよね+10
-6
-
65. 匿名 2020/06/21(日) 15:15:13
>>39
要らないから必要な個人に譲ったよ。
だからなんなの?+10
-5
-
66. 匿名 2020/06/21(日) 15:15:22
>>9
私、普通に使ってる。+17
-4
-
67. 匿名 2020/06/21(日) 15:15:49
持ってても損じゃないよ。
+6
-0
-
68. 匿名 2020/06/21(日) 15:16:34
>>54
だからって使い捨てマスクが普通に売ってるようになってるのにあの布マスクする必要ある??笑+7
-9
-
69. 匿名 2020/06/21(日) 15:16:50
>>51
ね。
捨てたわけでもなく寄付なら良いことじゃんね。+11
-3
-
70. 匿名 2020/06/21(日) 15:16:55
全国民が持ってるはずなのに
外で見かける事は本当に稀という面白グッズになったな+11
-4
-
71. 匿名 2020/06/21(日) 15:17:08
自分で手作りマスクしてたけど、兄弟や友達もマスク手作りしててお互いに配り歩いてたから自分で作ったマスク+兄弟や友達からもらったマスクで布マスクが大量にあるので私は必要な人たちへアベノマスクは寄付したい。+4
-1
-
72. 匿名 2020/06/21(日) 15:19:02
この大失策を後世に伝えるために、大切に取っておく。+9
-4
-
73. 匿名 2020/06/21(日) 15:19:11
>>70
つけてる人見るよってガルで見かけるけどマジで私は見たことない。
休日にショッピングモールとか行くけど皆自分の布マスクか、普通のマスクしてる。+10
-1
-
74. 匿名 2020/06/21(日) 15:19:25
鬼の首取ったかのようにマスクで騒ぐ人いるなぁ。
そこまで悪いもんかなぁ?
+20
-3
-
75. 匿名 2020/06/21(日) 15:21:16
>>64
お店の利益にもなって、マスクも寄付されるなら良くない?
自分使わないのに開けずに家に放置するより、必要な人のもとに届いた方がいいでしょ。+9
-2
-
76. 匿名 2020/06/21(日) 15:22:36
>>59
普通に優しいと思うよ。
あんなバカみたいに騒ぐ人がいっぱいいるなかで頑張ってたと思うけどね。+14
-6
-
77. 匿名 2020/06/21(日) 15:23:09
>>38
そういう人たちは自分でマスクの用意してあるんでしょ。だから寄付するんじゃないの??+5
-0
-
78. 匿名 2020/06/21(日) 15:24:52
>>45
家の近くに学童あるからそこに持って行ったよ。+11
-0
-
79. 匿名 2020/06/21(日) 15:27:50
>>73
テレビは無理そうだから
ユーチューバーあたりでアベノマスクを探せ企画をやってほしいね
付けてる人を見つける+6
-2
-
80. 匿名 2020/06/21(日) 15:29:34
布製マスクって使ったらしっかり煮沸消毒して天日干し必要だよね。一人暮らしだから洗濯ですら3日に1回、帰ってすぐお湯沸かして…って毎日のそれが面倒だから私はちゃんと使ってもらえる人に寄付したい。+5
-2
-
81. 匿名 2020/06/21(日) 15:31:22
>>26
プラスついてるけど滅菌ガーゼじゃないから傷口に使うのは危険だよ!+7
-5
-
82. 匿名 2020/06/21(日) 15:34:21
>>8
名古屋ではもう一月ほど前からタピオカドリンクが寄付で無料に成ってたよ+24
-0
-
83. 匿名 2020/06/21(日) 15:36:24
>>9
その税金をワクチン開発のために使えばどれだけ良かったかと思うよね+15
-9
-
84. 匿名 2020/06/21(日) 15:38:56
>>11
巡りめぐって東南アジアとかの貧しい国に寄付として贈られるんじゃないかな
輸入して、発送して、カビが見つかって、回収したり検品して、発送して、回収されて海外へ
無駄遣いに無駄遣いを重ねる無駄遣いスパイラルだね
海外からしたら日本人はアタオカ?
ってなるわな+6
-3
-
85. 匿名 2020/06/21(日) 15:42:05
>>52
そんなふうに受けとれる貴方は優しいと思う
でも総理は優しくないと思うよ
国民に寄り添ってない、他人事だと感じたよ+3
-10
-
86. 匿名 2020/06/21(日) 15:43:50
安部のマスク文句ばっかりでまったくもー!ありがたいじゃんと思っていましたが先週かな?届いて丁寧に手洗いして陰干ししたんだけど爆笑の小ささに!これは幼児用だわ。と思いました。ゴムは大事に再利用します!+2
-2
-
87. 匿名 2020/06/21(日) 15:45:36
失政の象徴として、次回の選挙まで忘れないように保管しておきます
現在進行形で生活が厳しいので+4
-4
-
88. 匿名 2020/06/21(日) 15:48:12
まだ、きてない…
とられたのかなぁ(-""-;)+3
-0
-
89. 匿名 2020/06/21(日) 15:50:08
アベノマスクどこに置いたか忘れてしまった
+1
-0
-
90. 匿名 2020/06/21(日) 15:51:49
>>25
寄付しなくて使ってる人だって、何回か洗って使えなくなって、その後又買えなくなる時期がきてノーマスクで出歩く人もいるだろうし、その違いなんてわからないから、そんな事言っても仕方なくないか?+6
-3
-
91. 匿名 2020/06/21(日) 15:52:01
>>8
そもそもいらん政策に大金かけて実行しただけのことだもの。ガルちゃんでもアベノマスクいらんて散々言われてたし。マスクの後1人10万出てきたけどそれも遅いし。アベノマスクは必要な人にちゃんと渡る方がいいよ。お店がこれをどうすんのかは知らんけど。今言えるのはマスクを全国に配る必要性があったんですかってことのみよね。大半の国民は税金返せと思ってると思うな。+14
-14
-
92. 匿名 2020/06/21(日) 15:52:10
>>73
アベノマスク、ごくまれに年配の男性が付けてるのを見かけるよ
女性が付けてるのはあんまり見かけないな…
見た目もあんまり良くないから、女性は付ける人がさらに少ない気がする+4
-1
-
93. 匿名 2020/06/21(日) 15:52:22
こんな企画やる店に近寄りたくない、取り上げるマスコミもどうかしてる
じゃあ10万円も寄付したらいいのに
国が何でもやってくれて当たり前だと思ったらいかん、平和は普遍じゃない
日本人なら手厚い保険や保証があるこの国を外部の奴等から守らなきゃ+11
-5
-
94. 匿名 2020/06/21(日) 15:53:15
>>85
どういうところが?+3
-1
-
95. 匿名 2020/06/21(日) 15:53:36
アベノマスク、習い事の女性の先生が付けてる
小顔だからサイズぴったりだよ+7
-0
-
96. 匿名 2020/06/21(日) 15:54:24
>>91
私べつに思ってないよw+5
-8
-
97. 匿名 2020/06/21(日) 15:57:55
しまった‼️ すてちゃった😹+1
-2
-
98. 匿名 2020/06/21(日) 16:01:36
>>91
税金返せっていうか、無駄使いするなとは思うね。
国難に際して、税金を投入するのは当然だと思う。
でもあんなアベノマスクに使われたかと思うと、そんな政策しか出せないのかと思うと、悲しくなるね。+11
-8
-
99. 匿名 2020/06/21(日) 16:01:41
アベノマスク ・ ・ ・ 不思議なマスクです。
マスクとしては使われないですが紙幣替わりに流通し出しました。
引き取ったものはマスクとしての需要がないからたぶん別な物と交換に使うのでしょうね。
マスクとしては役立たずですが経済を回すのには役立ってるのかもしれません。
今までこんな例があったか経済学者の解説が聞きたいです。+5
-1
-
100. 匿名 2020/06/21(日) 16:04:25
20円なら私が欲しい。作りもしっかりしてるし。+3
-0
-
101. 匿名 2020/06/21(日) 16:06:26
>>91
いりもしないものにお金かけてモタモタ遅れて送ってきて、結局こうして国民がどうにかこうにか利用方法考えるハメになって。あーあだよね。+11
-7
-
102. 匿名 2020/06/21(日) 16:07:04
>>10
こんな状況じゃ、またいつなんどき第2波があるのかもわからない。
学校も始まったし。キチンとマスクはとておくのが正解かも+27
-4
-
103. 匿名 2020/06/21(日) 16:07:41
>>1
左翼っぽい感じの人が騒いでたけど
普通に使う
防災バッグにいれておいてもいいし+12
-3
-
104. 匿名 2020/06/21(日) 16:10:48
>>56
自作布マスクにリメイクしたら?+4
-0
-
105. 匿名 2020/06/21(日) 16:17:44
>>93
とりあげるマスコミって(笑)
朝日新聞ですよw+3
-4
-
106. 匿名 2020/06/21(日) 16:18:54
>>105
テレビでタピオカが貰えるってやってたよ
馬鹿馬鹿しい+3
-5
-
107. 匿名 2020/06/21(日) 16:20:06
>>1
朝日新聞www+7
-2
-
108. 匿名 2020/06/21(日) 16:22:02
>>13
なんで?
+17
-7
-
109. 匿名 2020/06/21(日) 16:22:45
>>72
安倍晋三の名は忘れられても ・ ・ ・
アベノマスクは歴史に名を残すでしょう
2020年パンデミックの愚策+7
-9
-
110. 匿名 2020/06/21(日) 16:23:44
>>10
そうね、それがいい+20
-0
-
111. 匿名 2020/06/21(日) 16:23:53
>>68
夏に使い捨てマスク使える人肌強くて羨ましい
私肌弱いから夏に使い捨てマスクの素材はかぶれたりブツブツができちゃって無理
どんなに使い捨てマスクが流通しようと値段は高いし中国製多いし体質的に使えない時期だからガーゼ素材のマスクは有難いよ
布マスクを使い回せばマスクの節約になって秋冬の第二波、第三波に備えておけるし悪いことばかりじゃないと思う
+10
-1
-
112. 匿名 2020/06/21(日) 16:29:15
>>111
54だけど、そういう人は布マスクが必要なんだね。
111さんとか医療現場とか必要な人に届けばいいよね、寄付とか譲ることによって。
+2
-0
-
113. 匿名 2020/06/21(日) 16:30:22
>>112
ごめん、54じゃなくて68です。+0
-0
-
114. 匿名 2020/06/21(日) 16:33:54
>>1
とっくに捨ててしまった(*´・ω・)+3
-7
-
115. 匿名 2020/06/21(日) 16:34:41
>>10
ソレならユニクロのマスクか
サージカルマスクが
また出回っている間に
買い置きしておいた方が善いと思う。+2
-12
-
116. 匿名 2020/06/21(日) 16:35:03
アベのマスクでマスク転売ヤー潰しには無視なんだよなー
国民全員に配るで焦って売りさばこうとしてマスク価格下落したのはスルーなんだよなー。
+4
-4
-
117. 匿名 2020/06/21(日) 16:39:05
>>36
確かにねw
必死にアピールする姿はなかなか面白いよね。
きっと顔を真っ赤にしてスマホをポチポチしてるんだろうな~😂+6
-5
-
118. 匿名 2020/06/21(日) 16:41:45
>>49
いや使い捨てあるしさ+1
-1
-
119. 匿名 2020/06/21(日) 16:42:18
>>98
じゃあ例えばどんな政策だったら納得した?
+6
-3
-
120. 匿名 2020/06/21(日) 16:46:18
>>76
まぁよく頑張ってくれたんだと思う
こんな緊急事態、誰もどうしたらいいかわからんよ+8
-3
-
121. 匿名 2020/06/21(日) 16:49:47
>>79
おもしろいね。誰もいなかったりして。+1
-1
-
122. 匿名 2020/06/21(日) 16:51:06
>>83
今回だけじゃなく、税金の使い方が下手だなとは思う+3
-2
-
123. 匿名 2020/06/21(日) 16:51:27
このマスクって、不織布のマスクが医療従事者に届かなくなるような事態を防ぐためだと思ってたんだけど、ちがうの?
だから、国会でアベノマスクしないで不織布のマスクをしてない議員はとんでもねえなと思って見てたんだけど。+7
-1
-
124. 匿名 2020/06/21(日) 16:52:44
>>86
縮んじゃうのかな?新品は女性サイズくらいありそうだけど+1
-0
-
125. 匿名 2020/06/21(日) 16:53:01
今日これ見た!
なんだろうと思ったけど広がりつつあるのね+1
-0
-
126. 匿名 2020/06/21(日) 16:53:14
NHKの実験画像を見たけど、布マスクでも飛沫を防ぐ効果はすごくあるんだよ。+4
-0
-
127. 匿名 2020/06/21(日) 16:55:50
コロナ禍でマスクなくてネットで3枚1000円の洗えるマスク買った。便利だし洗いまくってずっと使ってる。
箱マスクも今は良心的な値段で手に入る。
個人経営の飲食店とかでも手作りマスクが山ほど売ってる。
アベノマスクは小さいし、洗うとシワシワになりそうだし、他に使い勝手良いマスクたくさん持ってるから私はいらない、寄付する。
第二波!第二波!言ってるけど、今のうちに自分の好きなマスク準備すればよくない?
マスクって今もそんなに品薄なのかな、地域によって違うかもだけどヒステリックになりすぎな気がする。
+5
-3
-
128. 匿名 2020/06/21(日) 17:00:56
>>65
攻撃的w+2
-2
-
129. 匿名 2020/06/21(日) 17:02:52
>>10
今のうちに売られてるマスク買ったり、布マスク作ったりしないの?+9
-1
-
130. 匿名 2020/06/21(日) 17:06:32
>>127
それとても思う。「第二波で泣き見ないといいね~」とか「第二波の時どうするの?」とか言うけど、これ言う人達って今マスクが出回ってるうちにストックしたり、布マスク作らないの?って思う。
今ってマスクどこにでも売ってない?今まで洋服売ってるところにマスクなんて売ってなかったのに、今いっぱいおいてる。「え、ここでマスク売ってんの?」ってとこにマスク大量にあるよね。+6
-2
-
131. 匿名 2020/06/21(日) 17:09:53
>>72
安倍晋三の名は忘れられても ・ ・ ・
アベノマスクは歴史に名を残すでしょう
2020年パンデミックの愚策+2
-3
-
132. 匿名 2020/06/21(日) 17:18:22
>>9
息子は使っているよ。アトピーだし、接触過敏だからガーゼのは有り難い。+9
-0
-
133. 匿名 2020/06/21(日) 17:22:05
これは転売にはならないのかな?
20円はまだしも、1000円って
定価を明らかに上回ってるよね。+5
-0
-
134. 匿名 2020/06/21(日) 17:27:21
>>8
いいんです!!+0
-3
-
135. 匿名 2020/06/21(日) 17:30:55
アベノマスク必要な人っているの?貰った人も何かと交換したり食事割引に使って無限ループになるんじゃないの?+1
-1
-
136. 匿名 2020/06/21(日) 17:32:39
アベノマスクはクーポン券だったのか。+1
-0
-
137. 匿名 2020/06/21(日) 17:40:29
>>31
たかだか一家に2枚のマスクがなくても、今は同じ中国産でよければどこでも買えるよ
そっちの50枚入りを一つ買っておくほうが賢いんじゃない?
汚れや虫の問題がなければまたマシだったけど、付ける気が起きない+6
-5
-
138. 匿名 2020/06/21(日) 17:40:48
>>135
なんかもう全国ババ抜きみたいだよね+0
-0
-
139. 匿名 2020/06/21(日) 17:41:00
>>123
そうだよね。
ケチつける人がいて回収騒ぎになったから配布が遅れて余計不満に思う人が増えたけど。
広報が下手だと思うよ。
広報の役目の一つであるマスコミが役にたたないってのもあるけど。+4
-3
-
140. 匿名 2020/06/21(日) 17:43:33
>>29
言うわけないじゃんww+1
-1
-
141. 匿名 2020/06/21(日) 17:45:14
国産マスクなら、多少税金使ってもありがたく取っておくけど、、
中国製も含まれた外国産なんて
不快でしかない+6
-1
-
142. 匿名 2020/06/21(日) 17:48:30
>>139
不良品があったから仕方ないよね
ケチつけるとは違うし
でも、なんで検品代税金使ってんの?
そんなもん輸入業の仕事だよね
それなのに、その最初の三社に追加で発注して前回と合わせて総額210兆も金払ってんのなんでだろうね
アホくさ+6
-1
-
143. 匿名 2020/06/21(日) 17:49:52
>>12
無駄にしない有効活用+3
-0
-
144. 匿名 2020/06/21(日) 17:51:57
>>142
本当の不良品だったらね+2
-2
-
145. 匿名 2020/06/21(日) 17:53:25
>>142
明らかに違うだろって不良品あったよね
そういうケチの付け方なんじゃない?+2
-1
-
146. 匿名 2020/06/21(日) 17:53:54
>>144
本当の不良品だよww
だから、追加で発注したんだよね
ちゃんと調べたら?+3
-2
-
147. 匿名 2020/06/21(日) 17:57:17
>>25
普通にいまドラックストアーで売ってるじゃん
私は第二波に備えて備蓄している
だからアベノマスクは要らん+11
-0
-
148. 匿名 2020/06/21(日) 18:01:14
マスクどこでも山積みだけど、、
第2波の備えなんて、みんなやってるでしょ
無駄にしないっての大事だけど、要らない人に押し付けるのもどうなんだろうね?
捨てるよりいいじゃん
欲しい人の手に渡るなら
文句つける意味が分からない+8
-1
-
149. 匿名 2020/06/21(日) 18:06:01
>>8
客寄せもあるかもしれないけど、第一はマスク不足が起きては困る施設などに贈ることを目的にしてるんだからいいことなんじゃないの?
布マスクいらないって声が多く挙がっているのはみんな知ってるよね
何が悪いのかよくわからない+20
-1
-
150. 匿名 2020/06/21(日) 18:16:41
>>142
南京虫の卵を生物学者が見つけたよね
そんなものどこの国に生息してるんだろう
日本に広がらなければ良いけどね+3
-0
-
151. 匿名 2020/06/21(日) 18:18:46
>>149
もうマスク不足に困ってるとこなんてないんじゃないかな
集めたアベノマスクどうするんんだろう+3
-1
-
152. 匿名 2020/06/21(日) 18:20:08
>>151
捨てることになるんじゃない+3
-1
-
153. 匿名 2020/06/21(日) 18:23:27
>>132
カビは平気でしたか?
うちは心配で開けないで捨てました+2
-10
-
154. 匿名 2020/06/21(日) 18:26:19
>>151
福祉施設に回すって見たよ。
使い捨てマスク的に使うんじゃない?+4
-0
-
155. 匿名 2020/06/21(日) 18:27:29
>>153
あの画像信じてる人いるのかw+6
-4
-
156. 匿名 2020/06/21(日) 18:30:46
いらないとはいえ、開けもしないで捨てたりマスクに文句書いて捨てたりペットに踏ませたりするような、人格疑うわぁって人達より全然いいでしょ。
活用されるんだから。+9
-0
-
157. 匿名 2020/06/21(日) 18:36:37
誰か話してたけど、アベノマスクのお陰で市場にマスクが出回り値段も安くなったらしい。まだ、日本製は少ないものの、差ほど困ってる人は居なくなった。一時は朝から並んだり、喧嘩する人まで居たからね少しずつよくなったと思う。+8
-5
-
158. 匿名 2020/06/21(日) 18:41:42
>>155
横だけど事実でしょ
いろんな所でカビマスク発生してるのに
自作自演説は無理があるよ+6
-8
-
159. 匿名 2020/06/21(日) 18:44:45
>>119
横だけど、アベノマスク政策に納得してんの?+6
-2
-
160. 匿名 2020/06/21(日) 18:50:12
アベノマスク、小さいよね+2
-2
-
161. 匿名 2020/06/21(日) 19:24:49
こういう動きが増えるとアベノマスク=不要品みたいな雰囲気になって着けたい人も着けにくくなるよね+8
-2
-
162. 匿名 2020/06/21(日) 19:58:51
>>79
そうやって晒そうとする人もいるから怖くて付けたくないって思ってしまう
マスクがダサいからとかじゃなくて、アベノマスクwwwって言ってる大衆の目が怖くて使えない+4
-1
-
163. 匿名 2020/06/21(日) 20:44:32
>>162
私、スーパーくらいしか外出しないから助かるわ~って思ってたのに世間でこんな扱いされてるから恥ずかしくて付けられない笑+3
-0
-
164. 匿名 2020/06/21(日) 20:50:17
>>158
いろんなとこ?+4
-0
-
165. 匿名 2020/06/21(日) 20:51:37
>>160
つけてみたら意外と普通だよ。
私、小顔じゃないけど。+4
-0
-
166. 匿名 2020/06/21(日) 20:55:11
>>10
最近テレビでは他国のコロナの様子をあまり扱わないけど、北京は第2波で休校措置始まったよね。
我々も他人事じゃない。
私もありがたくとっておく。+14
-1
-
167. 匿名 2020/06/21(日) 21:17:53
煮沸消毒して日光消毒した方が良いよ
南京虫の卵怖いよ+0
-0
-
168. 匿名 2020/06/21(日) 21:21:06
>>155
大量の不良品が見つかったので国が検品の予算つけたって厚労省発表してたよ+3
-0
-
169. 匿名 2020/06/21(日) 21:26:18
>>156
うちはアベノマスク活用してます。
両端をハサミでカットすると五枚のガーゼになります。
それをワンコ散歩時のうんち拾いに使います。
上質の生地なんで何度も洗ってっ使いまわししています。+1
-0
-
170. 匿名 2020/06/21(日) 21:27:27
うちの近くの回転寿司もアベノマスク寄付したらアイス一個無料になるってLINEがきたw+1
-0
-
171. 匿名 2020/06/21(日) 21:40:45
>>160
横は短いけど縦は普通に鼻隠しても顎までいったよ
小顔でもないデブだけど小さく感じなかったよ+3
-0
-
172. 匿名 2020/06/21(日) 21:44:45
もっと早くに言ってくれれば開けなかったのに。
カビノマスク前に届いたから不織布マスクの在庫があるのにうっかり開けちゃった。
そのまま保管してるけど開けたら寄付はダメよね…
+0
-0
-
173. 匿名 2020/06/21(日) 22:35:49
>>78
私学童で働いてるんだけど、ありがとう。
場所は違くてもそういう気持ちを持ってくれているのがうれしい。
ありがとう。+1
-0
-
174. 匿名 2020/06/22(月) 00:20:45
良かれと思ってやった事がこんなことになるなんて
…それだったら箱マスクの方が良かったかも
それか、最初から給付金に千円上乗せで良かったのに…
+1
-0
-
175. 匿名 2020/06/22(月) 01:14:38
うちの実家も義実家とおばあちゃんのところと店の分が全部うちにきたから10枚あるけど、使わなくて近所の老人ホームに寄付しちゃったよw
+1
-0
-
176. 匿名 2020/06/22(月) 01:15:21
>>160
配られた地域によって製造元が違うから大きさは様々らしい。うちに届いたのは小さかった、小顔一家だけど厳しかった。+1
-0
-
177. 匿名 2020/06/22(月) 01:40:25
マスク割り引きの為にそういうお店にわざわざ買い物に行く人なんているんだね。
うちはずっと放置してあったけど、もったいないから立体型に作り直したら蒸れにくくて快適なのが出来上がった。
+3
-0
-
178. 匿名 2020/06/22(月) 06:03:01
>>10
よく煮沸消毒してからの方が良いよ+1
-0
-
179. 匿名 2020/06/22(月) 06:46:44
都内に自宅と事務所と店があるんだけど3つじゃなくて4つ届いた(事務所のポストに2個入っていた)から是非使いたい。+2
-0
-
180. 匿名 2020/06/22(月) 06:52:41
もう別のところに寄付しちゃったよ+1
-0
-
181. 匿名 2020/06/22(月) 07:18:35
>>179
そもそもこれってどこの国で作ったんでしょうね
どうして国はそれを秘密にするんでしょう+1
-0
-
182. 匿名 2020/06/22(月) 07:22:00
>>78
保護者の親から反対出ないですか?
うちは安全性が確認出来ないので寄付も断りました+1
-0
-
183. 匿名 2020/06/22(月) 07:28:07
>>166
とっておくじゃなくてすぐ使いなよ
結局つけたくないんでしょ+1
-1
-
184. 匿名 2020/06/22(月) 07:43:11
>>183
菅さんは第二波が来た時のために取っておいてって言ってるよ+3
-0
-
185. 匿名 2020/06/22(月) 08:17:55
>>184
とっておくために配ったの?
税金返せ‼️+2
-2
-
186. 匿名 2020/06/22(月) 08:27:45
>>166
有り難くというのが引っ掛かるんだろうな+0
-0
-
187. 匿名 2020/06/22(月) 09:37:39
>>153
あの記事書いたの変態毎日新聞だぞ?
+4
-1
-
188. 匿名 2020/06/22(月) 09:38:20
>>185
今は使い捨てマスクが潤沢になりつつあるけど、また流行ったら手に入りにくい状況になるうるから保管しておいてって意味だよ
言葉の裏とか読み取れないのって生きにくそうだねぇ+1
-1
-
189. 匿名 2020/06/22(月) 10:46:21
>>188
マスク充分に足りてるのになんで配るのよ❗
その言い訳に『将来に向けてとっとけ』ってどういうことよ
税金のムダ使い+1
-1
-
190. 匿名 2020/06/22(月) 10:50:46
>>187
厚労省は大量のカビを認めて全品、検品と発表しました
そのための予算も確保したと発表しました
その検品でこんなに配布が遅れたのです+1
-0
-
191. 匿名 2020/06/22(月) 11:17:01
>>189
足りてない時に発表したから今出回ってるんでしょ
布マスクは繰り返し使えるから不織布マスクよりコスパもよくマスクを買い求める人が減る恐れがある→高く売ろうと大量在庫抱えていた業者が負債になる前にと大量放出→市場流通し国民にマスクが手に入りやすい状況に成った
実際今ってどこでもマスク見るし価格も少し落ちてきてる
どうしても批判したいんだろうけどアベノマスクにより恩恵受けてるんだよ+2
-2
-
192. 匿名 2020/06/22(月) 11:26:23
>>191
アベノマスクに詳しいみたいだから教えて下さい
これって何処の国で作られモノなんですか?+0
-1
-
193. 匿名 2020/06/22(月) 12:30:48
>>151
今後また来るかもしれないでしょ?+1
-0
-
194. 匿名 2020/06/22(月) 12:55:51
>>183
166です。
うちに布マスクが届いたのはかなり遅くて10日ほど前。
小学校の娘は手芸クラブで手縫いで、中学校の娘は家庭科でミシンを使って布マスクを作り、さらに家でも残り布で作ってくれた後にガーゼマスクが届いたので、まだおろしていないんですよ。
学校でも、「またマスクが街から消えてしまう日が来てもおかしくない。一度作り方を覚えれば、みんなが親になっても役に立つかもしれないよ」と言って教えてくれたそうで、ありがたいことですね。
+1
-0
-
195. 匿名 2020/06/22(月) 13:09:50
子供の身に着けさせる物は安全に日本製にしたいですね+0
-0
-
196. 匿名 2020/06/22(月) 13:54:28
マスクも普通に売るようになったし、わざわざ給食当番みたいなの使いたくない
寄付しようかなと思ったけど、非常用持ち出し袋に入れた+0
-0
-
197. 匿名 2020/06/22(月) 14:17:57
>>13
普通にその後それがNPOに有効利用されるのに・・
要するに宗教のように安倍政権を信奉してるんだね・・
だからくさされた気がするわけだ・・。
でも実際かけたコストに対して有効とは言えない政策を救ってるわけだから
(しかも遅すぎ、業者選定など問題ありすぎ)いいことだよ。+0
-3
-
198. 匿名 2020/06/22(月) 14:23:34
>>195
じゃあ西松屋とか無理なんだね
今は手頃な価格のものに日本製はほとんど無いから大変だ+1
-0
-
199. 匿名 2020/06/22(月) 15:16:56
西松屋の商品にカビがあったというのは聞いたことないですね。
お店の信用に関わります。
でもアベノマスクには大量のカビがあったのを厚労省が発表しました。
そして発送予定品全品を検品したのです。それでこんなに遅れました。
最初から日本メーカーに発注してたらこんなことにはならなかったです。+1
-3
-
200. 匿名 2020/06/22(月) 16:20:10
皆さん 👀‼️
次の選挙には必ず投票にいきましょう。
コロナに安倍さんがどう取り組んだか
その評価を貴女の一票で示しましょう。
貴女の一票で日本を変えられます❗+0
-1
-
201. 匿名 2020/06/22(月) 16:31:11
>>199
反政府の人たち??が日本のメーカーに業務妨害のような問い合わせをして、日本のメーカーが入札に参加しなかったケースもあったかと。+2
-1
-
202. 匿名 2020/06/22(月) 18:05:52
>>201
ウソを言ってはいけません。
アベノマスクは入札を経ない随意契約による調達でした。
受注企業6社すべてが入札を経ない随意契約でした。
マスク事業の実績がないユースビオのような怪しいところもありました。
もし公正な入札をしていれば日本メーカーも参加できてこんな大量の不良品を出すようなことはなかったでしょう。
+1
-2
-
203. 匿名 2020/06/22(月) 18:10:54
>>202
ニュースでみましたよ。国民各戸に配布のマスクかはしりませんが。国内の入札は断った、と+2
-0
-
204. 匿名 2020/06/22(月) 18:13:16
>>202
ユースビオも風評被害を受けたそうです。怪しい、など言いふらす人がいたからではないでしょうか+2
-0
-
205. 匿名 2020/06/22(月) 22:10:17
>>191
横ですが、この『アベノマスクの発表により在庫が放出されて市場にマスクが出回った=アベノマスクのおかげ』論てよく見るけど、時期ずれてない?
マスク配布発表は4/8、出回りだしたのは5月半ば、全世帯に配り終わったとの発表は6/22。ソースもツイッターみたいだし、信憑性ないんだけど。+1
-2
-
206. 匿名 2020/06/23(火) 07:50:28
アベノマスクとサージカルマスクの値下がりは関係ない❗
アベノマスクは本来マスクとしては使うため計画された❗
『値下がりした』『非常用に保管』は苦し紛れの言い訳❗+1
-2
-
207. 匿名 2020/06/29(月) 11:54:30
アベノマスク?
まだ来ないんだけど😭+1
-0
-
208. 匿名 2020/06/30(火) 23:26:35
>>207
厚労省のhpで付着相談とか追加申し込みとかやってるから一度見てみなよ+1
-0
-
209. 匿名 2020/07/01(水) 15:56:58
第二波自粛期間とか始まったら、マスク割引とかしてる場合じゃなくなるよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
あの布マスク、いらない人はいませんか――。政府が配布し、「アベノマスク」とも呼ばれている布マスクを寄付をすると割引になる取り組みが、東京都内の飲食店で広がっている。マスクを寄付することで、必要な人