ガールズちゃんねる

にぎわう東照宮、ギョーザ90分待ちも 移動自粛解除、栃木県内観光地に人出

102コメント2020/07/02(木) 23:03

  • 1. 匿名 2020/06/21(日) 13:28:52 

    にぎわう東照宮、ギョーザ90分待ちも 移動自粛解除、栃木県内観光地に人出(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
    にぎわう東照宮、ギョーザ90分待ちも 移動自粛解除、栃木県内観光地に人出(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    県境をまたぐ移動自粛が全面解除されて最初の週末となった20日、日光の社寺や宇都宮のギョーザ店など栃木県内観光地には県外客が戻り始めた。新型コロナウイルスの存在を前提に新しい日常を築く「ウィズコロナ」の時代へ-。本県ブランドを支える事業者は期待と不安を胸に、感染対策と社会経済活動の両立へ決意を新たにした。


    「待ち時間は約90分です」。20日昼、宇都宮餃子(ぎょーざ)会の直営店「来らっせ本店」(宇都宮市馬場通り2丁目)。午前11時の開店前から多くの家族連れや若者が足を運び、ギョーザの街が日常を取り戻しつつあった。

    しかし、長い待ち時間でも行列はない。同会は順番が近づくと客の携帯電話に通知する発券予約システムを導入。卓上の調味料は客ごとに消毒を徹底する。

    +5

    -56

  • 2. 匿名 2020/06/21(日) 13:29:45 


    いらん

    +10

    -16

  • 3. 匿名 2020/06/21(日) 13:30:06 

    多分その中に栃木県民10%

    +216

    -5

  • 4. 匿名 2020/06/21(日) 13:30:58 

    宇都宮餃子って普通の餃子と何が違うんですか?

    +18

    -3

  • 5. 匿名 2020/06/21(日) 13:31:15 

    お昼まだだったからぎょうざにしようかな
    にぎわう東照宮、ギョーザ90分待ちも 移動自粛解除、栃木県内観光地に人出

    +110

    -4

  • 6. 匿名 2020/06/21(日) 13:31:27 

    そんなにみんなせーので動いてるの?

    +155

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/21(日) 13:31:29 

    観光業の人たちは人がきてくれて嬉しいだろうね

    +124

    -8

  • 8. 匿名 2020/06/21(日) 13:31:36 

    今のタイミングでよく行くね
    絶対、感染に対して意識の弱い人が我先にと外出しまくるだろうから
    もう少し様子を見てから、出かける計画を練るわ

    +273

    -12

  • 9. 匿名 2020/06/21(日) 13:31:48 

    お客さんたくさん来て良かったけど、密になりすぎて心配

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:15 

    なんかメディアが煽ってない?ここ数日、観光地に沢山人いまーす!って何回もやってたけど、皆んな出かけてるんだなと思って気緩んで自分も出かけようってなるよね

    +191

    -3

  • 11. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:17 

    観光地も大変だよね。

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:17 

    焼いてる間に無駄なく観光できるみたいだから、いいんじゃないの

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:24 

    コロナじゃなくてもそんな行列並ぶの無理

    +114

    -3

  • 14. 匿名 2020/06/21(日) 13:32:58 

    近くの飲食店くらいなら行くけど、遠出はまだしたくない

    +68

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/21(日) 13:33:17 

    >>4
    変わらない

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/21(日) 13:33:20 

    餃子食べたいな。
    お店の餃子食べてみたい。
    いつも父が手作りで作るからお店の食べたことない。

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/21(日) 13:33:55 

    >>1
    栃木もうコロナ第2波決定

    +18

    -18

  • 18. 匿名 2020/06/21(日) 13:34:29 

    静岡も観光地多いから、今週末ほんとヤバいよ。県外から来たと思われる観光客で渋滞はひどいし人で溢れてる…。ここ数日は県外からの持ち込みコロナが多いからますます増えそうで恐怖しかない。

    +69

    -4

  • 19. 匿名 2020/06/21(日) 13:34:37 

    日本人の同調圧力は凄いよね
    みんなに合わせる事を良しとして、色々な意味で目立ち過ぎないようにするのが、ベターな事っていうさ
    法律でも無いのにみんながそれに従って、自粛要請が解除されたからって理由で一切に観光地へ行く流れ
    もちろん、移動しない人もいるけど、ちょっとおかしいよ

    +90

    -9

  • 20. 匿名 2020/06/21(日) 13:35:58 

    今なら空いてるかも!ってみんな行くんだろうな
    結果大混雑

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/21(日) 13:37:57 

    ようやく普通の日常が戻ってきつつあって良かったね
    コロナはなくなった訳でもなく、これからもなくならないだろうけど
    飲み屋は行かないほうがいいと思うけど、マスクして手洗いして三密避けたらいいんじゃない?

    +46

    -3

  • 22. 匿名 2020/06/21(日) 13:38:00 

    >>19
    だから自粛もできたんだけどね

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/21(日) 13:38:08 

    こないだのユニクロ大行列もだけど
    自らも買いに行っておいてこんな密だったら意味がないとかツイッターで書いてる人結構居た。なんか自分はどうなの?って感じ。想像できたでしょう

    +128

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/21(日) 13:38:26 

    DQNの炙り出しに成功したね

    +7

    -5

  • 25. 匿名 2020/06/21(日) 13:39:35 

    うわー
    栃木県民です!
    栃木地味にコロナ感染に耐えてたのに、
    確かに鬼怒川とか塩原とかの温泉地とか打撃すごいから応援してあげたいんだけど
    まだ早いと思う、、

    +101

    -5

  • 26. 匿名 2020/06/21(日) 13:40:01 

    トイレットペーパーやマスクの買い占め・品切れもそうだけど
    みんながこれ!って言ったらそこに群がりすぎる

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/21(日) 13:40:35 

    行ってる暇がないから、貯金しておくかな。
    第2波、第3波とかどのくらい酷くなるかわからないし、冬になったらまた自粛ってなるかもしれない。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/21(日) 13:40:58 

    >>13
    行列はないって書いてあるじゃん
    ちゃんと読みなよ

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2020/06/21(日) 13:41:25 

    >>10
    テレビの世界って日本潰す気満々できてる感が最近特に酷いよね

    +97

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/21(日) 13:43:41 

    >>東京都江東区から小学4年の長女と車で訪れた会社員石井祐紀(いしいゆき)さん(37)は「学校も分散登校で神経を使っている中、子どもに外出させてあげたかった。空気がおいしくて感動です」と笑顔を見せた。

    子どものお手本にならないといけない親が子連れで県外に観光とか正気か?と思う

    +114

    -13

  • 31. 匿名 2020/06/21(日) 13:44:49 

    >ところで、一番気になるのは中国人に対する渡航解禁はいつになるのかという点だ。観光行政を取材する大手紙記者は話す。
    「当初、日本政府は7月中にビジネス目的に限り、往来を解禁することを検討していましたが、はっきり決まっていない。発給済みのマルチビザ保持者の場合、効力さえ回復すれば手続きなしで訪日できると発表されており、第2段階で訪日が可能となるのは彼らになるとみられますが、その数は約190万人です。業界の想定では10月頃といわれています」
    高まる中国人の「リベンジ消費」欲。コロナ後に行きたい国1位は日本!「爆買い」を待ちわびる中国人の本音(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    高まる中国人の「リベンジ消費」欲。コロナ後に行きたい国1位は日本!「爆買い」を待ちわびる中国人の本音(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ようやく国内移動の解禁が迫り、観光業界からは期待の声が上がっている。一方で桁違いの経済効果をもらたしてきた中国人観光客の訪日解禁を望む声も多い。中国でコロナによる都市封鎖・外出禁止を経て生まれた新


    夏以降中国人も加わってまた混雑しそう。観光公害再びって感じになりそうだなーお見せしてる人は嬉しいのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/21(日) 13:46:49 

    日光や宇都宮に限らず観光が主要産業のところは人が来てくれないとどうしようも無いもんね。観光地に人が少ないと来てる人も「あぁ、さびれてるな。」って印象になるからあまりお金を落さない。

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/21(日) 13:47:15 

    もういいじゃんw
    いつまで自粛してんの?w
    コロナは無くならないよw
    死ぬまで?w

    +11

    -15

  • 34. 匿名 2020/06/21(日) 13:48:36 

    私はまだ怖いからとりあえず日高屋の餃子テイクアウトしました(笑)

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/21(日) 13:48:55 

    >>30
    宣言解除だから別によくない?
    各家庭の方針なんだから。

    +49

    -21

  • 36. 匿名 2020/06/21(日) 13:49:50 

    トピになってるだけで、東照宮だけの話しじゃないよね!
    道路渋滞してる所もあるみたいだし。

    規制緩和されて、今まで我慢して来た気持ちも分かるけど、一気に飛び出し過ぎだよ!
    第2波どころか、更に酷い状況になりそうで怖いよ。

    +19

    -4

  • 37. 匿名 2020/06/21(日) 13:51:02 

    いくら混雑してるって言っても普段の都内の方が人の密度は高いよ。

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2020/06/21(日) 13:51:02 

    早々に旅行しちゃう人って自分は大丈夫って思ってんのかな?
    それともそんなにも旅行しないといられないとか?

    +31

    -5

  • 39. 匿名 2020/06/21(日) 13:51:49 

    90人待ちかと思ったら90分待ちか。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/21(日) 13:52:06 

    栃木住みですが昨日も他県ナンバーで道が普段より混んでました
    嬉しいやら心配やら、複雑な気持ちですが、皆さん何事もなく楽しんで帰って頂けたら何よりです

    +33

    -5

  • 41. 匿名 2020/06/21(日) 13:53:42 

    今は混雑してるだろうからあんまり遠出したくないな
    暑い中マスクもまだ要るだろうし

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/21(日) 13:54:55 

    >>31
    中国まじで来んなー!

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/21(日) 13:55:18 

    >>10
    ガルちゃんでも観光行の人達っぽいコメントがあったり、移動に難色を示すコメントに噛みついたりして煽ってる。
    「解除されたのだから、アクティブ馬鹿なんてもういない。それはお客様だ」なんて言ってる人もいて呆れた。

    +15

    -5

  • 44. 匿名 2020/06/21(日) 13:56:29 

    >>10
    渋滞情報なんて誰でも見れるし、ライブカメラもあるところにはある。

    人がいないところに行けばいいだけよ。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/21(日) 13:56:46 

    >>8
    旅行代理店勤務ですが、夏の国内旅行かなり埋まって来ましたよ!

    +10

    -13

  • 46. 匿名 2020/06/21(日) 13:58:13 

    >>31
    いやもう、勘弁して。
    なんの教訓も得ないの?
    今回の事も、落としてくれるお金より被害のほうが大きかった気がするけど。

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/21(日) 13:58:15 

    久しぶりに洋服とか見に行こうかと思ったけど結局家でDVD観てる。
    すっかり外出しようとする意欲がなくなりアクティブな人たちがスゴイと思えてくる。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/21(日) 13:58:29 

    もう混雑なんて仕方ないでしょう。
    休業要請も解除されて学校も普段通りになったんだから。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/21(日) 13:59:32 

    餃子を食べるために危険はおかしたくない。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/21(日) 14:02:16 

    同じ栃木県なら那須の方が混みそうだけどそうでもないのかな。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/21(日) 14:03:24 

    遠くへ行かなくても給付金出たし、近所のデパートや飲食店の駐車場は混んでるよね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/21(日) 14:04:40 

    私、県をまたぐ移動は解除されたけど休日は近所に買い物行くだけ。
    昨日は近所の美容院行ってきたけどね。いい加減、髪伸びすぎて傷んでたし白髪もすごかったから。
    それ以外は家にいるよ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/21(日) 14:11:36 

    感染予防と経済の悩ましい天秤の中を動かないとならないけど、あまりに動け動けだと追い付かないとかあえて自粛する店も出てきそう。

    でも外国人が少ない今は日本人同士が日本を改めて知らせ知って、盛り上げるチャンスでもあるね。外国人に頼りながら外国人のマナーに悩まされる矛盾もあるし、外国人に向けてばかりではなく、日本の高度な予防やマナーを確立させて毅然と海外旅行客を迎えられたらいいと思う。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/21(日) 14:11:44 

    >>22
    それはあるけど、逆を言うとさ
    色んな事に対して、周りに合わせて同調するだけで済んでしまうから、自分で考えたり、人と違う行動を起こすっていう力が育ちにくいんだよ
    だから、古い慣習で時代に合ってない考え方に対しての改革がなかなか進まない

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2020/06/21(日) 14:12:51 

    >>4
    普通の餃子って?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/21(日) 14:15:08 

    >>4
    宇都宮に住んでるけど、味の素の餃子が一番美味しいと思うw

    +14

    -18

  • 57. 匿名 2020/06/21(日) 14:20:16 

    非国民だな!
    人間のクズ!!!

    +4

    -7

  • 58. 匿名 2020/06/21(日) 14:28:11 

    >>6
    でもそんな感じするよ。一挙に増えたこの土日の人出。

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/21(日) 14:28:19 

    >>38
    外人がいない今が観光しやすいチャンスらしいよ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/21(日) 14:28:28 

    >>10
    良いんじゃない!?これまでさんざんマスゴミが無駄に自粛とか煽ってたんだし。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/21(日) 14:31:41 

    餃子なら大阪王将の餃子が早い安い美味い!!

    隠れコロナも多いだろうから巻き込まれないためにも数週間は蜜を避け自衛する。
    昨日は晴れで気温が低かったからワンコ達と白川郷へ行ったよ。
    広いから3密気にならないし、SAやランチでは人混みを避けて自衛した。

    +1

    -9

  • 62. 匿名 2020/06/21(日) 14:32:39 

    >>54
    あなた政治家?

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/21(日) 14:33:06 

    ほら、外人必要ないじゃん
    逆に外人少ない今だからこそ出掛けようと
    いう気になってる人多いと思う

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/21(日) 14:35:24 

    >>59
    武漢コロナ、アメリカコロナ、とかコロナもいろんなタイプが出て来てる今、外国人が入って来たらどうせまた流行するもんね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/21(日) 14:42:57 

    確実に増えますね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/21(日) 14:44:08 

    >>8
    だよね。
    外出る人はバカなんだと思うよ。
    そんなに我慢出来ないものなのかな。

    +19

    -12

  • 67. 匿名 2020/06/21(日) 14:45:19 

    お店閉めてほしいな。
    こんなんじゃまた増えるじゃん。
    早すぎだよ。

    +7

    -10

  • 68. 匿名 2020/06/21(日) 14:54:39 

    >>29
    幹部も社員も大多数が日本名のあちらの方なのでは

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/21(日) 14:57:00 

    >>4
    野菜が多めに入っているので飽きずにたくさん食べられるよ(神奈川県民より)。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2020/06/21(日) 15:01:48 

    栃木県の観光地だけじゃなくって、日本全国のユニクロでマスク求めて行列のオンパレードだよーん。そこまでしてマスク求めるのもなんだかな…メディアに踊らされている。

    あ~それとは別にしても一度北関東旅行して見たい。栃木県と言えば餃子、苺、炒飯だぜ…

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/21(日) 15:17:07 

    >>47
    同じく。
    ショッピング出掛けても、いちいち人が多いなとか消毒しなくちゃとかトイレとか気になっちゃって心から楽しめない。
    結果余計に疲れてしまうから、出掛けたくない。
    アクティブな人たちはそういうことも気にせず出掛けられるから、楽しめるのかな?

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2020/06/21(日) 15:17:31 

    >>30
    別にいいじゃねーか

    +12

    -6

  • 73. 匿名 2020/06/21(日) 15:26:02 

    他県の話でごめんやけど
    飛騨高山も昨日から観光客が増えた
    今まで感染者出さないように頑張ってゼロだったのに増えそうで怖い

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/21(日) 15:46:53 

    宇都宮住んでるんだけど本当に怖い。
    地域の経済を考えると無症状の人まで来るなとは言い難いのでせめて具合悪い人は来ないで欲しい。

    +14

    -3

  • 75. 匿名 2020/06/21(日) 16:07:29 

    >>31
    コロナ関係なく中国人いらない
    中国人頼りは何かと危険だし、観光地も中国人だらけで邪魔

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/21(日) 16:17:08 

    外国人がこないうちに行こう
    なんつ考えなんて考えかもね
    日本もまだ外国に行けないから観光地込むだろうな

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/21(日) 16:18:29 

    >>56
    あなたは何も分かっていない!
    個人店以外なら、餃子の満洲が一番うまい!
    皮がモチモチで肉汁沢山。
    焼き小籠包系の餃子。

    +2

    -7

  • 78. 匿名 2020/06/21(日) 16:19:35 

    >>4
    変わってるとかではなくて、たくさん餃子専門店があって餃子の消費量が全国1位(最近は浜松と1位2位を行ったり来たり?)で有名なんじゃない?いろんな餃子専門店が入ってる施設もあるよね。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/21(日) 16:23:30 

    >>56
    宇都宮市民は並んでまでは食べないよね。市内のスーパーでもみんみんとか香蘭とか専門店の冷凍餃子買えるし。
    でも個人的にはまさしが好き。宇都宮餃子会に属してない?からか店舗まで行かないと買えないのが難だけど。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/21(日) 16:58:43 

    佐野のアウトレットも渋滞できてたよ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/21(日) 17:13:29 

    >>47
    私も。
    コロナ前の しっかりメイクして服やら化粧品やら選んでた時がウソみたい。
    最近はもうすっぴんマスクでスーパーのみですわ…。

    でもこのままどんどん怠けてしまいそうで怖い自分もいるという(笑)

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/21(日) 17:19:58 

    マナーだけは守ってほしいわ。今日、外食を久しぶりにしたんだけど、隣の50代夫婦が案内されたテーブルに座ってメニューも頼み終わってから、ここのテーブルは狭いからあっちのテーブルに変えていい?っていってて、この時期に馬鹿じゃないのって思ったわ。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/21(日) 18:09:06 

    友達が東京で看護師してるんだけどこの週末地方に帰省してた。
    そして行った先はクラブ。びっくり。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2020/06/21(日) 18:09:56 

    >>54
    それは多分この数十年間、下手すると戦後からずっと言われてる。
    それでも変わらない、これだけ社会のシステムが変化しても変わらないっていうのは日本でコロナ禍が欧米並みにならなかったのと同じように、何か根本的な要因があるのかもしれない。
    まあ悪い面はあるけど良い面もあるからね。そうなるとなかなか変わらないというのはあるかも。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/21(日) 18:34:02 

    >>33
    キリないよ。ゼロには絶対ならないし。
    気をつけて元に戻るしかないです。
    自粛自粛言ってる方は
    気が済むまで引き篭もっていて
    ください。

    +4

    -5

  • 86. 匿名 2020/06/21(日) 19:07:46 

    >>30
    江東区は週3登校だったし、時間的ゆとりがある。
    うちの区は週6登校で週末旅行どころじゃない。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/21(日) 19:09:11 

    >>67
    補償まで考えないとそんな安易なこと言えない。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/21(日) 19:10:50 

    >>8
    どうなんでしょう。
    まだ通常よりは空いているから、今の方が密にならないのかも。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/21(日) 19:20:48 

    >>56

    私は逆で宇都宮に来てから宇都宮餃子がおいし過ぎて味の素じゃ満足出来なくなりましたよー

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2020/06/21(日) 19:27:27 

    >>4
    全然変わらないよ。
    野菜がいっぱいとか言うけど、それはどこもそうだと思う。
    味も普通。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2020/06/21(日) 19:31:00 

    この記事、20日には日光東照宮の参拝者が3767人て書いてるけど、そんなに来るものなんだね!

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/21(日) 21:29:36 

    >>35
    だから万が一旅行先で感染しても自業自得。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/21(日) 23:48:26 

    >>3
    栃木県民が自粛解除で東照宮行くか?
    私なら行かんぞ

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/22(月) 01:11:24 

    栃木県感染者数66人とか少ないから来るの?
    栃木県民より

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/22(月) 01:18:58 

    >>92
    そして他人に移すなって感じ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/22(月) 11:15:15 

    渋滞情報見てでかけるのやめたけど、今週末は海ほたるも満車、首都高も東名も中央道も大渋滞だったらしい。
    みんな我慢の限界って感じだね...。この先の感染者数の推移でまた各自が自衛について考えなきゃならないだろうね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/23(火) 07:02:57 

    真岡市住みなのに、宇都宮には3か月行ってないぢつうのに。。。
    棚作るのに、板買いにジョイフル行きたい。。
    階段下収納の備蓄品整理したいのに。。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/24(水) 01:13:19 

    >>18
    やはり東部ですか?
    昨日、全県で夏休みに宿泊予約取れるか、楽天で調べたら、伊豆や東部地方だけなんです。まだ他の地域は、再開時期を模索中のような感じです。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/29(月) 07:17:54 

    >>95
    まじね。
    県越えてキャバクラでウイルス撒き散らして帰った二人組いたね。
    お陰で栃木でクラスターできちゃったよ。
    知事たちが散々注意してたことを、“解除”のワードだけでフル解禁したアホせいで
    迷惑どころの騒ぎじゃないよ。

    先週の那須方面は、他県ナンバーわんさかいたよ。
    まずは地元で、少しずつ活動してよ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/29(月) 07:20:01 

    >>97
    一昨日ジョイフル本田、超混んでたよ…
    怖くて、店に入らずに帰ってきた

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/29(月) 07:53:52 

    いよいよ第二波が身近に来たような気がします
    県をまたぐ移動を国がOKしてるのですから当然ですよね。最初よりも酷い感染にならないことを祈ります 当初よりも消毒やマスク普及してるのに感染は止まらない……(全く効果なしとは言いませんが)7月半ばにはこの人数の倍以上に増えるのではないかと思ってます。
    また緊急事態宣言ですかね。秋あたりから。
    ただ緩めの緊急事態宣言になりそうな予感。
    経済回さないと税金も入ってこないですしね。国はまともには考えてなさそう。
    国民にお金をばらまいたのですから、きっちり回収はしてきますよ。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/02(木) 23:03:50 

    >>70
    栃木住みですが、餃子といちごはわかる。
    炒飯はわからない・・・聞いたことない
    他にも色々美味しいものがあるので、落ち着いたらぜひいらしてください

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。