ガールズちゃんねる

タイタニック号衝突直前“氷山写真”170万円で落札

82コメント2020/07/04(土) 17:01

  • 1. 匿名 2020/06/21(日) 12:39:11 

    タイタニック号衝突直前“氷山写真”170万円で落札
    タイタニック号衝突直前“氷山写真”170万円で落札news.tv-asahi.co.jp

    タイタニック号が衝突する直前の氷山の写真が20日、イギリスでオークションに賭けられ、約170万円で落札されました。衝突2日前に付近を航行していた別の旅客船の船長が撮影したものです。船長は事故後、親族に「タイタニック号を沈めた氷山の写真です」という手紙を添えて送り、今回は手紙も一緒に出品されました。




    +23

    -15

  • 2. 匿名 2020/06/21(日) 12:40:20 

    私はここで見られたから充分です。

    +578

    -3

  • 3. 匿名 2020/06/21(日) 12:41:04 

    世界には大金持ちのマニア多いしもう一つ0付くくらいかと思った

    +285

    -1

  • 4. 匿名 2020/06/21(日) 12:41:06 

    想像より氷山が小さく見える。
    これでも沈没してしまうんだね。。。

    +345

    -4

  • 5. 匿名 2020/06/21(日) 12:41:47 

    意外と安い

    +103

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/21(日) 12:41:49 

    セピア色がまた切なくさせるね

    +171

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:03 

    海中には、見える氷山の10倍の大きさの氷があるんだっけ?

    +200

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:16 

    氷山の大きさがイマイチ分かりにくい

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:41 

    そんなにボロ船だったんだね。びっくり。

    +2

    -39

  • 10. 匿名 2020/06/21(日) 12:42:41 

    買う人は悪趣味以外無い!

    +1

    -30

  • 11. 匿名 2020/06/21(日) 12:43:35 

    >>4
    海面から下がものすごく大きかったんだろうね。

    +234

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/21(日) 12:44:02 

    突然隕石が落ちてきたわけじゃないんだし、これくらいはよけてくれないと命預けられないよ

    +13

    -25

  • 13. 匿名 2020/06/21(日) 12:44:06 

    史上最大の保険金詐欺だよ。

    +12

    -4

  • 14. 匿名 2020/06/21(日) 12:44:12 

    >>7
    下はこんな感じなんだよね
    怖いよね
    タイタニック号衝突直前“氷山写真”170万円で落札

    +352

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/21(日) 12:44:14 

    >>4
    見えてない部分(海の中)の氷山もあるよ!

    +166

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/21(日) 12:44:35 

    やす!

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/21(日) 12:44:59 

    >>4
    海面下の氷山が巨大だったみたいですね。
    パンフレットを見て思い出しています。

    +162

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/21(日) 12:46:08 

    安いのか高いのかわからないけど、私は画像で見れて十分、満足だわ

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/21(日) 12:46:32 

    海と氷山だけだと大きさが分からない

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/21(日) 12:46:32 

    この大きさで気付かなかったの?よけれなかったの?夜だから気づかなかったとか?

    +4

    -15

  • 21. 匿名 2020/06/21(日) 12:46:45 

    写真撮るひまがあったのにぶつかったの?

    +2

    -32

  • 22. 匿名 2020/06/21(日) 12:47:12 

    >>4
    まさに氷山の一角

    +353

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/21(日) 12:47:14 

    >>12
    真っ暗で波風も立ってないなら分かりにくいらしいよ。

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/21(日) 12:47:25 

    >>20
    映画のタイタニックを観よう

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/21(日) 12:47:43 

    タイタニック号謎が多いもんね
    マニア多そう

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/21(日) 12:47:58 

    アイスバーグズ ア ヘッド!

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/21(日) 12:48:06 

    >>22
    ほう、、、小さいと思ったけど分かりやすい

    +125

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/21(日) 12:48:16 

    >>21
    >衝突2日前に付近を航行していた別の旅客船の船長が撮影したものです。

    って書いてあるじゃん・・・

    +110

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/21(日) 12:48:40 

    夜中の衝突なのにこんなに綺麗に写ってるの?

    +1

    -22

  • 30. 匿名 2020/06/21(日) 12:49:42 

    ジャック…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
    ローズ…!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

    +10

    -10

  • 31. 匿名 2020/06/21(日) 12:50:46 

    思ったより安かった

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/21(日) 12:51:15 

    170万か。あんま高くないねって思ったら、写真もそんなもんかってヤツだった。
    もっとドラマチックな光景を想像しちゃったわ。

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/21(日) 12:51:35 

    >>29
    高いニコンの赤外線カメラを使って撮影した高感度フィルムを更に増感現像したからでいいよもう。

    +3

    -8

  • 34. 匿名 2020/06/21(日) 12:52:41 

    >>29
    よく読め

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2020/06/21(日) 12:53:23 

    全く記事読まずにコメントする人って…

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/21(日) 12:54:34 

    >>4
    番組でやってた事前に火事があって最初から損傷があったのと、船は船頭の強度が強いからぶつかる時は頭から行けばへこむぐらいで済む
    タイタニックは下手に避けようとして弱い横をすってしまった
    そこから水が入って重さで船が傾き耐えきれなくなって沈んだ
    氷山の損傷だけで沈んでない




    +149

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/21(日) 12:54:51 

    >>22
    なるほど。これは怖い

    +90

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/21(日) 12:58:17 

    この写真のネガはあるの?
    あるならいくらでも焼き増しできるし
    無くてもカラーコピーすれば複製できるな
    初版本みたいに現物が大事なんだろうけどお金持ちの嗜好はわからん

    +3

    -8

  • 39. 匿名 2020/06/21(日) 12:58:43 

    悪趣味だな

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2020/06/21(日) 12:59:03 

    >>20
    ジャックとローズがいちゃついてるのに気を取られてたから

    +33

    -6

  • 41. 匿名 2020/06/21(日) 13:00:50 

    タイタニックから撮ったのかと思った
    別の旅客船なのね

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/21(日) 13:05:10 

    >>9
    都市伝説で事故を前に起こした兄弟船で
    2回目の事故だから沈没したって説があるよね
    御巣鷹日航機と同じできちんと補修されてなくて大惨事って

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/21(日) 13:07:48 

    YouTubeに、友近と秋山のタイタニックのパロディ作品かるから観て欲しい。
    OPとタイタニックの映画を何回も見た人なら、元ネタがわかるはず。
    1時間近くある大作だから、見応えあるよw

    +9

    -9

  • 44. 匿名 2020/06/21(日) 13:08:18 

    >>4
    タイタニック号は陰謀によって沈没してしまったみたいだからね🙀  

    +2

    -14

  • 45. 匿名 2020/06/21(日) 13:08:27 

    >>4
    テレビで見たんですが
    この事故の時点で、過去40年間、船が氷山に衝突する事故は多数発生していても、氷山に衝突して「沈没した」という事象は発生していなかったそう。

    実際、船首が氷山にぶつかってボロボロになっているのに平然と航海を終えてる船が多数存在したって。だから「氷山目撃情報」が入っても、船長さんは「まあよくあることだ」でそこまで深刻に考えられなかった可能性も…。

    +98

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/21(日) 13:08:32 

    やっぱり大きいね
    映画の二倍くらいありそう

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/21(日) 13:08:33 

    >>20
    ウィキペディアにも載ってるけど、監視役は双眼鏡を持っていなくて目視だった為、気が付くのにも遅れが生じた。
    なんとか舵を切ることか出来て正面衝突こそ避けられたが、結局ぶつかってしまい船体に穴が開く。
    そこから海水が入り沈没。

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/21(日) 13:11:33 

    >>20
    タイタニック号の事故現場は、ちょうど北からのラブラドル寒流と南からのガルフ暖流がぶつかり合う場所だったということが判明しており、この2つの海流が出会う場所では季節的に霧が発生しやすく、まるで蜃気楼のように、前方に見えるはずの氷山が消え失せてしまって見えなくなる現象が生じやすいとの説が唱えられているらしいです。

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/21(日) 13:12:14 

    >>42
    それ実証したらあり得ないだって
    船には作られたドックno.が記されて、沈んだタイタニックが発見された時に兄弟の船とは別の船だと判明


    +5

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/21(日) 13:12:50 

    >>36
    傾いてもあんなに大きな船が真っ二つに割れちゃうのがすごいよね。
    恐ろしいね。

    +69

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/21(日) 13:17:09 

    >>36
    へ~~、知らなかった
    でも正面衝突を避けようとするのは人間の本能だもんねー、正面からぶつかる勇気ないわ普通
    横が弱いんだねーなるほど

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/21(日) 13:18:08 

    これタイタニック号がぶつかる氷山だって証拠あるの?
    手紙で書いてあるだけでしょ?

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2020/06/21(日) 13:22:56 

    >>14
    これが氷山の一角ってやつか
    勉強になりました

    +70

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/21(日) 13:24:09 

    >>52
    目撃情報による特徴と一致するとか聞いたけど。座標もタイタニック号がぶつかったあたりだし。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/21(日) 13:26:04 

    >>25
    同じ作りの古い船をタイタニックと偽って事故を起こし、保険金取ったなんて噂もあるくらいだしね。

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2020/06/21(日) 13:27:55 

    >>45
    仮にぶつかり沈没しても大きな船だと沈むまで十数時間かかるからそれまで救助船が来て助かった
    タイタニックは事故から沈没まで二時間以下で早かったのも大惨事の原因

    +57

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/21(日) 13:28:41 

    >>7
    氷山の一角とはこの事だね

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/21(日) 13:28:59 

    >>4
    氷山の一角って言葉知らないの?

    +4

    -8

  • 59. 匿名 2020/06/21(日) 13:37:04 

    >>51
    確かに車もそうだよね、横からの衝撃のほうが弱い。でもとっさには逃げきりたい気持ちで避けてしまうわ。
    真正面からいってたら助かったかもしれないのか…。

    そう思うとセウォル号沈没事故なんて近代のレーダーや機械、技術、救助能力も当時より進んでるのに酷い事故だよね。


    +36

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/21(日) 13:51:32 

    >>14
    うわ。ゾッとするね。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/21(日) 13:59:41 

    >>59
    避けれたらそれに越したことはない
    ぶつかるか避けれるかギリギリ見極めて最終的にぶつかると思ったら正面にぶつかる
    タイタニックの船長はその見極めができなかったんだろうね
    セウォル号は沈むまで時間あったからもう少し救助を何とかならなかったかな
    助かった人の証言だと窓近くに救助の人がいたから叩いて呼んで、窓を割って助けてもらった言ってた
    救助の人が早い段階で海の上にある全部の窓を調べて同じようにしたらもっと助かった人いそう

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/21(日) 14:06:49 

    >>50
    映画で見ただけですが最後辺りは船がほぼ直角になってた

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/21(日) 14:11:08 

    >>45
    自己レスですが「氷山目撃情報」というのは、「近海を航行する他船からの情報」の意味でした。多分モールスとかでお互い情報交換していたのかと。

    映画「タイタニック」の描写では、氷山を目視できた直後にはもう衝突してしまい、船長さんはちょうど休憩中だったみたいで衝突間際の操舵判断は、船長さんみずからしたものではなかったようですね。

    何にせよ、引退前の最後の航海だったのに、船長さんも船の責任者とはいえ、気の毒です。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/21(日) 14:18:05 

    >>45
    人間の考える範囲を覆すのはいつも自然だね。そうやって新たに危険を知ったりいろんな場所に行けるわけだけど、人間が何でもわかっているとか自然をなめちゃいけないとつくづく思う。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/21(日) 14:19:07 

    タイタニックとか海底に沈んでいる幽霊船ってロマンがあって好きです。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/21(日) 14:20:07 

    時 (時間の経過) は金なり

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/21(日) 14:20:58 

    ディカプリオのタイタニックも素敵だけど50年以上前の「忘れえぬ夜」も白黒だけどとてもよい映画なので観てない人は是非観て欲しいです

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/21(日) 14:23:15 

    タイタニックの時のディカプリオはディズニー映画の王子様が飛び出てきたみたいに素敵。
    タイタニック号衝突直前“氷山写真”170万円で落札

    +69

    -2

  • 69. 匿名 2020/06/21(日) 14:25:23 

    170万なら私も欲しい
    まずオークションに参加する術が無いのだけど

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/21(日) 14:54:56 

    映画タイタニックのパンフレットに書かれてた
    タイタニックで生存した人は特に救命ボートに乗れないで助かった人はヒーロー扱いされたらしい

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/21(日) 15:05:17 

    このぶつかった氷山は、今も海を漂ってるのかな?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/21(日) 15:20:25 

    子供の頃にタイタニックの映画を見て「氷山の作り物感すごい…もっと上手に作れなかったの?」って思ったんだけど、実物もこんな感じなんだね!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/21(日) 15:34:03 

    >>42
    だからそれも含めてボロ船と言ってんの。大体、ぶつかるわけないでしょ。

    +1

    -6

  • 74. 匿名 2020/06/21(日) 17:03:46 

    >>9

    強欲企業が生んだタイタニックの悲劇、事故対策は欠如 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    強欲企業が生んだタイタニックの悲劇、事故対策は欠如 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp

    タイタニック号の沈没により1500人もの命を奪うことになった異常な自尊心と傲慢は、繰り返し語られてしかるべきだろう。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/21(日) 17:20:16 

    >>9
    元々船底で火事が起こってて、結構ヤバかったとかなんとか

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/21(日) 17:59:28 

    >>36
    栗山千明の番組だよね
    私も見た。オリンピック号とのすり替え陰謀説は間違いとの指摘してておーなるほどと思った。
    タイタニック事故の30年前に正面衝突したけど自力帰還した船があって以来事故無しで安全神話があったらしい。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/21(日) 18:04:57 

    >>73……
    ボロだけでは通じないよ居直るな
    主語がない主語が説明なしでボロと言われてもwww
    大体張りぼてで見目麗しい外観にはしてたんですって誤魔化すために
    それをボロって見抜くのは無理だと思うよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/21(日) 19:28:26 

    オリンピック号…

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/22(月) 05:34:24 

    タイタニック号は就航してまもなく沈んでしまったが実は沈んだのは別の船。船会社がタイタニックと別の船と名前を書き換えて古い船にタイタニックと書いた。そしてその船をわざと氷山にぶつけて沈めた。両船とも見た目はそっくりだったそうです。
    そして多額の保険金をだまし取ることに成功。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/22(月) 21:49:53 

    タイタニック号に乗る予定だった人が事前にキャンセル入れてたりっていう、未だに都市伝説っぽい話あるから気になってる

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/24(水) 16:14:15 

    >>47
    ちょうどその日は新月で星明りしか頼れない暗闇だった
    加えて波も穏やかな夜で氷山があれば立つはずの白波もない
    なので望遠鏡があったとしても発見の遅れは避けられなかっただろうと言われている
    あとは舵の取り違いとか色々ある(当時は帆船→蒸気船の過渡期でルールの改定などで用語の意味が変わったりややこしかった)
    沈没が早かったたくさんある理由の一つとしては、避難時に救命ボートに乗客を乗せる際に下の乗降口からも乗せようと扉を開けてそのままにしていた為に海水が入るのが余計に早かったなんていうのもある(ちなみに乗降口は結局避難に使われることはなかった。実際に船員が乗降口を開けて救命ボートの様子を見ているシーンが映画にある)

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/04(土) 17:01:27 

    氷山

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。