-
1. 匿名 2020/06/20(土) 10:10:51
職場の先輩の話がつまらなくてしんどいです
私は別に勤務中に雑談とかしたくないのですが、先輩はおしゃべりが好きで話しかけてきます
先輩の話題はだいたい美容・ファッション・社内の人の噂話、あとはひたすら自分語りです
田中みな実に憧れてるらしく、彼女の美容法をいちいち教えてくれるのですがまったく興味が持てません
自分語りは「私、辛い食べ物苦手なの」みたいなどうでもいいような報告が多いです
大人しく仕事をしてもらう方法はないでしょうか?
ちなみに職場は日中私と先輩の2人きりです+143
-12
-
2. 匿名 2020/06/20(土) 10:11:27
抱き合えばいい+9
-27
-
3. 匿名 2020/06/20(土) 10:11:50
追い払う
+2
-0
-
4. 匿名 2020/06/20(土) 10:12:21
+6
-22
-
5. 匿名 2020/06/20(土) 10:12:33
へぇー。(興味なさげ)を繰り返しておく+87
-3
-
6. 匿名 2020/06/20(土) 10:12:44
どうしようもできないね
+12
-0
-
7. 匿名 2020/06/20(土) 10:12:50
聞き流す+46
-0
-
8. 匿名 2020/06/20(土) 10:12:53
自分が話を面白くする
えっ?できないって?じゃああなたも話つまらないんじゃない?+19
-30
-
9. 匿名 2020/06/20(土) 10:12:56
2人だけだと険悪になったら余計仕事しにくくなるので、テキトーに「うんうん」「へー」「すごいですね」と相槌打つ。それも仕事と思って我慢するしかない。+138
-1
-
10. 匿名 2020/06/20(土) 10:13:03
私、辛い食べ物苦手なのw+7
-0
-
11. 匿名 2020/06/20(土) 10:13:14
逃げ場がなくて辛いね。
どんな仕事かにもよるけど、無理やり仕事作って忙しいフリすれば?+36
-1
-
12. 匿名 2020/06/20(土) 10:13:18
それをいかにこっちのトークで面白いオチに持っていくかが腕の見せ所。+10
-6
-
13. 匿名 2020/06/20(土) 10:13:18
聞き流しのプロに徹するしかない。+73
-0
-
14. 匿名 2020/06/20(土) 10:13:38
あきらめるしかない。一日中喋らないと死ぬって言われた(笑)+29
-0
-
15. 匿名 2020/06/20(土) 10:13:44
+44
-1
-
16. 匿名 2020/06/20(土) 10:13:49
>>1
オレンジの皮を口に咥えて先輩が話した時にチラ見せしろ!私はこれで30年間戦ってきた!+25
-8
-
17. 匿名 2020/06/20(土) 10:13:49
そうなんですねーニコニコ (夜なに食べようかな~)+26
-0
-
18. 匿名 2020/06/20(土) 10:13:53
静かなのが堪えられない性格なのかも?
いっそ二人して興味のある話にしてみるとか。+9
-0
-
19. 匿名 2020/06/20(土) 10:14:06
ふーん。へぇー。ほぉー。で私は乗り切ってます+19
-1
-
20. 匿名 2020/06/20(土) 10:14:27
先輩だけど、心の中では”下に見る”のはどうかな
こちら20年先輩がそんな感じで、昔話ばかりして手を止め、たびたび仕事が遅れます。
最初はしんどかったですが、今はそう思って流してます(゜-゜)+5
-4
-
21. 匿名 2020/06/20(土) 10:14:35
つまらないです、興味ないですって態度をあからさまに出すよ。そんな相手の気持ちに気づけるひとだったから話を謹んでくれてる。自分が生きやすいようにしていかなきゃ。+26
-0
-
22. 匿名 2020/06/20(土) 10:14:53
無反応を貫く
話してて空しいことを気づかせる
+20
-0
-
23. 匿名 2020/06/20(土) 10:14:58
先輩もがるちゃんやってるかもwトピ立ったから大人しくなると良いねw+8
-0
-
24. 匿名 2020/06/20(土) 10:15:02
これは本当にどうしようもない
くだらない話しかしない人、自慢話ばかりの人、どうして?と聞いてばかりの人
面倒くさいよー+36
-0
-
25. 匿名 2020/06/20(土) 10:16:04
無言が耐えられない人なのかな?
会社的に許されるならBGM流して見るのはどう?+3
-4
-
26. 匿名 2020/06/20(土) 10:16:11
『このごろちょっとしたことで悩んでて(お前のこと)たまに上の空になるかもしれません仕事はちゃんとします…』と聞けない雰囲気を醸し出す+9
-0
-
27. 匿名 2020/06/20(土) 10:16:15
>>8
別に勤務中に雑談とかしたくない
ってあるじゃん
+34
-0
-
28. 匿名 2020/06/20(土) 10:16:16
田中みなみになるのは良いけど
ぶりっ子になって女子から反感かわないように気を付けてねと心の中で思うよ
みなみは仕事でしてるから♥️+3
-0
-
29. 匿名 2020/06/20(土) 10:16:23
>>2
ガル男さん
おはよう+7
-1
-
30. 匿名 2020/06/20(土) 10:16:26
職場の上司がずーっと息子のこと話してきたから
無表情で相槌も適当にしたらしてこなくなった
お宅の子供とか興味ないんだわ+46
-0
-
31. 匿名 2020/06/20(土) 10:17:04
>>8
一人でなに言ってんの?+12
-0
-
32. 匿名 2020/06/20(土) 10:17:09
心中お察しします…。
もうね、ガルちゃんで愚痴言うしかないよ。
似たような環境の人と愚痴言い合おう。+18
-0
-
33. 匿名 2020/06/20(土) 10:17:14
「みなみちゃんってそんなおしゃべりしないよね。」って言ってみる+9
-0
-
34. 匿名 2020/06/20(土) 10:17:48
>>1
もしかしたら先輩もコミュニケーションが取りづらい後輩となんとかコミュニケーションを取ろうとしてるかもしれないと考えた事はありますか?
相手の立場になって物事を考えることも大切ですよ+17
-17
-
35. 匿名 2020/06/20(土) 10:17:55
>>29
ガル爺ちゃんじゃないかしら+2
-0
-
36. 匿名 2020/06/20(土) 10:18:14
意地悪してくる人よりマシと言えばずっとマシなので適当にやり過ごす
何でも自分のいいようにはいかないよ+48
-0
-
37. 匿名 2020/06/20(土) 10:19:19
さりげなく顔でアピールする+5
-3
-
38. 匿名 2020/06/20(土) 10:19:25
相槌を3回に1度程度に抑えるといいよ
上手になってくると本当に話が頭に入ってこないようにできる+5
-0
-
39. 匿名 2020/06/20(土) 10:19:53
悪口じゃないならいいかなと思ってしまった
適当に数回話して後は仕事する+13
-0
-
40. 匿名 2020/06/20(土) 10:20:03
環境を変えること、自分が変わること。
時と場合によるけど、主さんの場合はどっちだろうか…
+2
-0
-
41. 匿名 2020/06/20(土) 10:20:55
忙しく仕事して話す隙をあたえない
しつこいようなら用事の振りをして席を立つ
つまらない話は聞いてられない
時間の無駄
+9
-0
-
42. 匿名 2020/06/20(土) 10:21:04
雑談しながら仕事したら間違えるから後で聞かせてくださいねと言う。
業務後は急いで帰る。+5
-0
-
43. 匿名 2020/06/20(土) 10:21:10
それも仕事と思うしかない。
これで給料もらってるんだという意識を無理やり持つしかない+2
-0
-
44. 匿名 2020/06/20(土) 10:21:10
ちゃんと聞いてるし疲れるんじゃない?
意見聞いてこないならほっとけばいい。(適当に相槌)
色々質問責めにしてきたり、話に突っかかって来る人より100倍マシと思おう。+6
-0
-
45. 匿名 2020/06/20(土) 10:21:53
だから二人は嫌だよね
先輩は無言が耐えられないタイプなのかもね+23
-0
-
46. 匿名 2020/06/20(土) 10:22:04
>>1
同じような同僚がいました。
話の途中でこんな感じの対応(↓)をしたけど、その場では「あっ!ごめんねー!」と言ってくれたけど、根本的な解決にはなりませんでした…。
他の人もお喋りに困ってて「話し出すと長いんだよね…」って言ってました。
「トイレ行ってきまーす」
→別に行きたいタイミングじゃないけど、話をぶったぎるため。
「すみません!今急ぎのことやってて💦」
→急ぎじゃないけど、話をぶったぎるため。
パソコン画面から目を離さず無表情であからさまに上の空モードで「うーん、うーん、へー」と適当に相槌を打つ。+25
-0
-
47. 匿名 2020/06/20(土) 10:22:09
話がつまらないというか話題が1さんにとってつまらないんだろうなて思う
+15
-0
-
48. 匿名 2020/06/20(土) 10:23:41
エアーポッズ仕込んでガン無視。+1
-0
-
49. 匿名 2020/06/20(土) 10:24:11
私ならどんな理由をつけてでも離れます。
『ちょっと電話しないといけないので』とか、当たり障りなく一人になれるように。
やたらとお喋りな人って他人の悪口を言ってるとき等、こっちは言ってないのに一緒に言っていたような扱いをしてくるので嫌いです。
+8
-1
-
50. 匿名 2020/06/20(土) 10:24:17
おっさんからセクハラされながら生活の為に働いてる人もいるのにそれぐらいで不満とか上級国民はいい身分だわ+0
-6
-
51. 匿名 2020/06/20(土) 10:24:35
気まずくなっても困るし、適当に相槌打って聞き流したり、適度に忙しそうにしてみたりする
たまには面倒でも自分中心の話に話題をすり替えたりして、乗り切る+11
-0
-
52. 匿名 2020/06/20(土) 10:24:47
何が言ってくるたびに仕事の話で返したら?
暇だと思われないようにすれば、何も言えない空気を作れると思う+7
-1
-
53. 匿名 2020/06/20(土) 10:25:16
私もつまらない話しかできないけどお喋りだわ
周りに迷惑かけてたかも
反省だわ
日々、どうやったら落ちがつく話ができるのか研究して
できるまでは口にチャックして黙ってることにするわ
+9
-0
-
54. 匿名 2020/06/20(土) 10:25:25
本当に耐えられない職場だと本気で転職活動するから、転職を考えない程度のストレスなわけだよね?
自分はまだ恵まれてると考えて、テキトーにやり過ごすか、「私不器用なので、お喋りしながらだと仕事がこなせないんです。お昼休みにいっぱいお喋りしましょうね❤️」とでも言う。+6
-0
-
55. 匿名 2020/06/20(土) 10:25:59
>>17
私もこれ。
一方的に話しまくる人の話はほとんど聞いてないw+4
-0
-
56. 匿名 2020/06/20(土) 10:26:05
誰かれ構わず落としてくる+0
-0
-
57. 匿名 2020/06/20(土) 10:27:02
>>1
話してる途中にでかい咳払いしたり急に何か思いついたようにあっ!って話変えたり
スマホ見出したり+0
-0
-
58. 匿名 2020/06/20(土) 10:29:05
負けじと自分語りをする。
私〜なの〜と話してきたらこっちも自分語りで返す。
主が話を聞いてくれるから自分語りをするんだよ。+1
-0
-
59. 匿名 2020/06/20(土) 10:29:15
>>53
面白い話だとしても、仕事中にしょっちゅう長話されること自体が迷惑だと思うよ+10
-0
-
60. 匿名 2020/06/20(土) 10:30:19
二人きりはキツいね+4
-0
-
61. 匿名 2020/06/20(土) 10:32:07
>>1
主さんも負けずに話す。
時代劇とか、昨日見たサスペンスとか、実家の近所のお爺ちゃんの話とか、絶対相手が興味無さそうなことを永遠に。+8
-1
-
62. 匿名 2020/06/20(土) 10:33:00
2人きりで意地悪されたり悪口言ってくるような人なら本当に困るけど、気を遣って話してくれてる部分もあるだろうし、適度に聞いて仕事に戻るようにするかな
先輩も真剣に聞いてほしいわけじゃなく、なんとなくコミュニケーション取ってる気持ちがあるのだと思う+6
-0
-
63. 匿名 2020/06/20(土) 10:33:48
先輩はこの前スレ立ってたみたいな無言が苦手でひたすら話してしまうタイプではないのかな?
二人きりなら尚更無理してひたすら話してるかもだし向こうは向こうで「二人きりで無言気まずいのに話振ってくれない」って愚痴ってそう笑
合わないとキツイですよね…。+5
-0
-
64. 匿名 2020/06/20(土) 10:34:29
私の知人はLINEで同じような事送ってくる。
「私 こういう人嫌いじゃないですかぁ」とか
「今からスーパーに行ってきます」とか
「今洗濯してるんですよぉ」とか
1日30回~40回ぐらいのしょうもないLINE。
自分の事しか考えられない人多いよね。
LINEは返信しない事が出来るけど
会社に2人じゃ対処が取れないよね+3
-1
-
65. 匿名 2020/06/20(土) 10:34:55
>>53
仕事中は話さないけど、休憩中とかに喋っちゃってた
沈黙が怖いほうなので、つい自虐的な話をしてた…
つまんない話されるより黙ってるほうがいいのかって反省したよ+1
-2
-
66. 匿名 2020/06/20(土) 10:34:57
相手が話したくない状況に持ち込む。
わ〰️田中みな実きらーい!とか、辛い物大好き❗とか。+4
-0
-
67. 匿名 2020/06/20(土) 10:35:30
ラジオ流せるなら流す…とか?
こういうの上司に相談してもわかってもらえなさそう&主が我慢すればOKの流れにもなりそうで難しいよね+3
-0
-
68. 匿名 2020/06/20(土) 10:38:08
>>1
主の文章もなかなかつまらんよ。
だらだら長い。+7
-12
-
69. 匿名 2020/06/20(土) 10:38:14
なるべく話しかけない。+2
-0
-
70. 匿名 2020/06/20(土) 10:40:10
はっきりいうか、いえないなら適当に相槌うつしかない+2
-0
-
71. 匿名 2020/06/20(土) 10:41:51
アレクサに相手してもらおう+1
-0
-
72. 匿名 2020/06/20(土) 10:44:07
私がどうぶつの森やってないのに永遠にどうぶつの森の話してくる人がいる。
そーなんだーとしか言いようがない+9
-0
-
73. 匿名 2020/06/20(土) 10:45:01
ウザイからガン無視した
無視されたのが気に入らなかったみたいで最初は一人で吠えてたけど、それすら無視したらターゲットが変わった
相手にするだけ時間の無駄だからひたすら無視するに限る
+3
-0
-
74. 匿名 2020/06/20(土) 10:47:08
上司に報告したら?無駄話ばっかりして仕事しないって。+7
-0
-
75. 匿名 2020/06/20(土) 10:48:18
>>34
そうだとしたら、雑談じゃなくて、仕事の話でコミュニケーション取ってほしいよね。
仕事できないんだよ、その先輩。+12
-2
-
76. 匿名 2020/06/20(土) 10:48:55
>>25
昨日のトピでも沈黙に耐えられないってのあったよね。
だから話してしまうみたいなの。
気遣って優しい人みたいな意見多くてびっくりした+0
-0
-
77. 匿名 2020/06/20(土) 10:52:06
>>1
仕事中なんだよね?
私だったら集中してるふりして無視だよ
しつこく言ってきたら仕事中なのでって言うか、その話後でもいいですか?って言うかな
+7
-0
-
78. 匿名 2020/06/20(土) 10:53:40
>>16
どういう意味?+20
-0
-
79. 匿名 2020/06/20(土) 10:54:24
話しかけられるタイミングで
コピー機に行くとか何かと席をたってみてはどうだろう
向こうもいちいち話が折れるの面倒だと思うし
ともあれ主、お疲れ様です・・・+2
-0
-
80. 匿名 2020/06/20(土) 10:56:00
話がつまらない人って自分語りの長話ですよね。
時計を見て相手の話を聞く時間を決める。
後5分だけならいいよとか。で、5分過ぎたらもう聞かない。話の途中でもやめてもらう。+6
-0
-
81. 匿名 2020/06/20(土) 10:56:06
>>1
うちにもいますよ…定年過ぎた男性ですが仕事もあまりする事が無いから、暇で現場にウロウロ出てきて話しかける…皆迷惑しています。
鬱陶しいから相手にしない人も。相手してもらえないと行かなくなります。相手してしまう人には寄っていく…しかもつまらないから皆嫌がって…何故空気が読めないのか…きっと寂しがりやなのでしょうが、何故仕事の邪魔するのか…まさに老害です。
本人に言えないなら、上司に注意してもらうのが良いかも知れません。+5
-0
-
82. 匿名 2020/06/20(土) 10:57:47
苦笑いして終わらす。+1
-0
-
83. 匿名 2020/06/20(土) 11:05:10
>>1
二人とか人数少ない職場ではよくあることだよ
多少は我慢したり、スルースキルを磨いてみんなやりくりしてる
話がつまらんくらいたいしたことないと思うけど。
パワハラとかセクハラとか、もっと陰湿なイジメをされることもある
1対1でイジメをされたらきつい
話がつまらんくらい鳥がさえずってると思って適当に相槌うっておけばいい+15
-0
-
84. 匿名 2020/06/20(土) 11:06:49
対処法なんてないよ。ヘラヘラして「これも仕事の一部」って思ってるしかないよ。いじめられるよりマシだって思うよ。+4
-0
-
85. 匿名 2020/06/20(土) 11:07:39
美容鍼に行ってるんだけど、担当が私よりちょい若めの男の人。
なんか振ってくる話しのチョイスとか返しとか反応とかが絶妙につまらなくて話すのが苦痛。
あんまり人にそんなこと感じたことなかったんだけど本当に話すのが嫌で。
10回分お金払っててあと6回あるのに行ってない‥
あと6回も話すの苦痛。どうしよう。+4
-0
-
86. 匿名 2020/06/20(土) 11:12:37
職場で2人しかおらず、片方がお喋りしたいくらい忙しくは無いのに
何故黙々と仕事をしようとするのか?
そこは2人でおしゃべりに興じるべきだろう
楽な仕事を楽にこなすのも才能だよ+2
-4
-
87. 匿名 2020/06/20(土) 11:14:16
>>1
うちの職場の先輩もほぼ同じです
先輩のプライベートの話を延々聞かされてました
話しかけられそうになったらスッとその場を離れるようにしたら話しかけられなくなりましたが、冷たい扱いを受けるようになりました
まあいいや+3
-0
-
88. 匿名 2020/06/20(土) 11:14:37
うちの会社の人みたい笑。
オーガニック狂を謳ってて下ネタずき。
話がワンパターンで教養がなく品性もない。
話すのが大好きで会社以外でも自宅では配信アプリで放送?してるらしい。
フォロワーが何人増えた!とかアンチもファンのうち!とかなんたらかんたら…
早く異動してほしい…+6
-0
-
89. 匿名 2020/06/20(土) 11:17:18
>>87
それはコミュ力がイマイチなやり方じゃないかな
無駄に荒波を立てて味方を減らしていく手法だよ
雑談できる時は雑談しながら仕事しよう
それが許されてるんだから+3
-0
-
90. 匿名 2020/06/20(土) 11:20:01
話がつまらないなら黙るしかないけど
カドがたつからテキトーに相づちしとけばいいのよ。
すごいわかる。職場の婆の話ほぼ旦那さんのアイドルオタクネタなのですがキモいんじゃ~って言ってしまいたいけど言えないしつまらないから眠たくなるもの。。
+3
-0
-
91. 匿名 2020/06/20(土) 11:20:32
ふらっと喫茶店へ入ると客は私だけ。50歳前後の女性店主と20歳くらいの少しチャラチャラ系男性アルバイト。アルバイト「来月俺の従兄弟が結婚するんっすよー」店主「………(5秒の間)へぇー、おめでとう!いくつなのー?」しんどw+0
-0
-
92. 匿名 2020/06/20(土) 11:30:25
てか主さんは何の話題だったら言いわけ?
それとも二人きりで仕事の話以外は黙ってるのがベストなの?+0
-1
-
93. 匿名 2020/06/20(土) 11:31:59
>>92
✕言いわけ
〇良いわけ+0
-0
-
94. 匿名 2020/06/20(土) 11:37:31
>>86
その話がつまらんから嫌なんだろ+3
-0
-
95. 匿名 2020/06/20(土) 11:38:25
こう言う人に、へぇーそーなんですかーってつまらなそうに返事をしても、こっちが嫌がっているのは通じない+3
-0
-
96. 匿名 2020/06/20(土) 11:44:43
話がつまらないというより仕事中にうるさい人の対処法なのでは+5
-0
-
97. 匿名 2020/06/20(土) 11:44:45
その無駄話のせいで仕事が遅れるとかなければ適当に愛想笑いして相槌だけでやり過ごすかな
二人だけで仕事してるならその人の愚痴言い合う仲間もいないし変に好かれたり嫌われたりしたくない+2
-0
-
98. 匿名 2020/06/20(土) 11:53:38
ちょっと今集中したいんで後でいいですか?
これ結構効くよ
ローキック多用していく+0
-0
-
99. 匿名 2020/06/20(土) 11:55:58
>>94
そりゃ片方がコミュニケーション取ろうとしてないから面白いわけ無いだろ
話ってのは2人でするもんだぞ+0
-1
-
100. 匿名 2020/06/20(土) 12:03:06
わたしも
職場で仕事中に雑談したくない
息抜きで話すくらいがちょうどいい
+3
-0
-
101. 匿名 2020/06/20(土) 12:13:30
私だわごめん笑+1
-2
-
102. 匿名 2020/06/20(土) 12:15:17
『今からちょっと細かい作業するんで集中しますね!話しかけられても答えられないかもです。』と宣言して2時間くらい仕事思いっきりして相手を黙らせるのはどう?+4
-0
-
103. 匿名 2020/06/20(土) 12:18:06
>>1
へー。
で会話終わらす。+4
-0
-
104. 匿名 2020/06/20(土) 12:20:02
コミュ障で
相手を楽しませようとして空回りしちゃうから
もう黙りますわ!+2
-0
-
105. 匿名 2020/06/20(土) 12:39:52
横からすみません
わたしの場合、友達なんですけどどうしたらいいですかね…
本当につまらないんです。
でも友達だから大事にしたい…
けど話がすっっごくつまらないんです。
その子と遊んでて爆笑とかしたことないです。
共通の友達はいないのでいつも会うのは二人です。
会おーって誘われると憂鬱です…
いい子だからこんなこと思っちゃうのもつらいです。+4
-1
-
106. 匿名 2020/06/20(土) 13:01:23
>>16
30年間...
こじらせおばさんw+2
-0
-
107. 匿名 2020/06/20(土) 13:11:09
仕事なら我慢します。
私、ある趣味の稽古で生徒二人だけだったから、月謝(高額)でこんな思いするの嫌でやめました。+2
-0
-
108. 匿名 2020/06/20(土) 13:32:35
で、オチは?
からの〜
+0
-1
-
109. 匿名 2020/06/20(土) 13:37:11
>>1
こういう人は話聞いてくれる人を選んでるから一度聞いちゃうと難しいんだよね。
導入が業務上の話だと途中で投げ出しにくいし。
あっアレやらなきゃ!と言って黙々と仕事し出すとか、えーっと…と口に手を当てて真剣に考えながら仕事してるフリするとか…かなぁ。+5
-0
-
110. 匿名 2020/06/20(土) 13:56:02
>>92
興味の無い話延々と聞かされるくらいなら黙っててほしいけどなぁ+2
-0
-
111. 匿名 2020/06/20(土) 13:59:07
ふーん、へー、そうなんだーの3拍子連発。
興味無さすぎて+0
-0
-
112. 匿名 2020/06/20(土) 14:04:00
わかる。
私は はしょっても解るような話を
細かく説明して話すA型特有のタイプが苦手
で、オチは? 無いんかーい ってやつ
お陰で先輩の大好きな高橋大輔が
大嫌いになりました
毎日大輔が何故凄いのか?で昼休みが終わります
アースジェットのCMとか都合の悪い話は一切でない+5
-0
-
113. 匿名 2020/06/20(土) 14:30:15
誰と話しててもつまらないと思う私は私に問題ありますかね?+2
-0
-
114. 匿名 2020/06/20(土) 14:36:28
>>1
いるよねー、、ターゲットに認定されちゃったね。
こういうの軽くあしらうと嫌がらせしてきたりするし、難しいよなぁ。。
主さん、髪は長いですか?片耳に完全ワイヤレスのbluetoothイヤホンして音楽流しとくとだいぶん違うよ。お喋りが雑音になって、めちゃストレス軽減するよ!+4
-1
-
115. 匿名 2020/06/20(土) 15:26:09
つまらなさそうな顔をする+2
-0
-
116. 匿名 2020/06/20(土) 15:44:50
また小さなことで騒いでるんだなこの人と思って離れる
だって本気で興味ないんだからしかたない+0
-0
-
117. 匿名 2020/06/20(土) 16:18:18
逆にめちゃくちゃどうでもいいことを聞きまくってメモまでして(この人、個人情報集めてなにしようとしてるんだろう)って不信感を持たせる+0
-0
-
118. 匿名 2020/06/20(土) 16:19:20
>>113
そうだね
誰とも話さなきゃいいと思う
でもそういう人って大抵関わりにいくし話がつまらないよね+1
-0
-
119. 匿名 2020/06/20(土) 17:16:01
>>105
会うのが憂鬱なくらいなのに、友達ではいたいのですか?
気が合わなかったら会わなくなるのが自然なような・・・+4
-0
-
120. 匿名 2020/06/20(土) 18:07:44
>>85
わたしも前行ってた美容鍼の男性がそんなでした(笑)
しかも話に抑揚がないからすごく眠たくなる!なのに話しかけてくる!!
そして支払いもクレジットの機械の接続してなくて、接続中にまた延々としゃべられる。苦痛+4
-0
-
121. 匿名 2020/06/20(土) 18:22:44
>>105
相手も同じように思ってるけど
盛り上げるために笑ってくれてたりするかもよ
あなたはあなたの話で相手が本当に心から笑ってくれてるとおもってるわけ?
爆笑するような話ができる人って数少ないよ
面白い人でも爆笑するようなヒットは1ヶ月に一回飛ばせるかどうかだよ
友達に無駄に期待しすぎじゃないの?
そうやって友達を見下してないと自分を保てないんでしょ?
そんなやつは友達作るしかくなんてないよ
自分ができもしないことを他人に求めるな+3
-2
-
122. 匿名 2020/06/20(土) 19:50:25
意地悪してくるわけじゃないなら、まだ楽じゃん。
話し聞いて、合わせてあげればいいだけ。+3
-0
-
123. 匿名 2020/06/20(土) 21:15:44
なんで?なんで??を連発する+1
-0
-
124. 匿名 2020/06/20(土) 22:26:29
>>120
もう黙ってほしいよね。
毎回言うことも同じだし、話振っといて答えたら全く盛り上がることなく終わるし本当につまらん。
全く話さないか、美容鍼のことに関する知識だけでいい。
勘弁してほしいよね。+2
-1
-
125. 匿名 2020/06/21(日) 00:01:20
>>16
LOSTっていうドラマでロックがやってたやつかな?
半月切りのオレンジを皮を外に向けて歯の上に被せるようにのせる。それで笑うと歯がオレンジでギョッとするってやつ…説明下手すぎ。すみません。+0
-0
-
126. 匿名 2020/06/21(日) 05:44:18
>>1
なんで辛いもの嫌いなんですか?
痔なんですか?とかいっちゃう+0
-0
-
127. 匿名 2020/06/21(日) 14:24:34
ちょっとごめんーこのあと用事あるーでにげてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する