ガールズちゃんねる

臭い玉(膿栓)対策してますか?

274コメント2020/07/06(月) 18:25

  • 1. 匿名 2020/06/19(金) 11:26:29 

    高校生くらいから膿栓が出始めて、出る頻度も大きさも悪化しています…。

    無理に取ったりはしていません。

    たまにぽろっと出てきますがそれはもうすごい臭いなので、口臭になっていないか不安です。

    膿栓が改善した方いますか?
    対策を教えていただきたいです。

    +313

    -7

  • 2. 匿名 2020/06/19(金) 11:26:59 

    >>1
    もう諦めてる

    +171

    -2

  • 3. 匿名 2020/06/19(金) 11:27:25 

    またこのネタ…

    +39

    -75

  • 4. 匿名 2020/06/19(金) 11:27:31 

    一度も出たことないんだけどみんなそんなに頻繁になるの?

    +835

    -13

  • 5. 匿名 2020/06/19(金) 11:27:42 

    変態に売れるんじゃない?

    +13

    -35

  • 6. 匿名 2020/06/19(金) 11:28:02 

    園芸用の水やり?
    曲がるストローみたいになった半透明のやつ。
    あれでブシューってするとたまにポロッと出てくる。

    +22

    -21

  • 7. 匿名 2020/06/19(金) 11:28:22 



    寝る前にうがいしっかりするとかしかしてない。

    +124

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/19(金) 11:28:59 

    >>4
    出来てるんだけど、みんな取れてるんだって
    うがいで取れるよね?取れないの?

    +6

    -41

  • 9. 匿名 2020/06/19(金) 11:29:18 

    連続で毎日出る時もあれば
    「あれ?最近全くだな」っていう日の
    差がスゴイ
    ストレスとか寝不足とか関係あるのかな?

    +466

    -5

  • 10. 匿名 2020/06/19(金) 11:29:34 

    対策は分からないけど、気づいたら数年出なくなった!
    私の場合、あまり良くないのかもだけどそれ専用に買っておいた耳かきで取ってたよ。
    その後はうがいをしたりしてた。

    +187

    -4

  • 11. 匿名 2020/06/19(金) 11:29:40 

    臭い玉がいまいちわかってない

    +568

    -3

  • 12. 匿名 2020/06/19(金) 11:29:47 

    >>4
    私も気になって歯科検診の時に聞いたらないって言われた。なんなんだろうね?

    +219

    -6

  • 13. 匿名 2020/06/19(金) 11:29:56 

    小さくて固いパスタみたいなのが かはっ!ってした時に出る。これか。
    たまに外れて?喉の手前でコロコロしててオエッてなるわ。

    +281

    -3

  • 14. 匿名 2020/06/19(金) 11:30:09 

    臭い玉(膿栓)対策してますか?

    +6

    -54

  • 15. 匿名 2020/06/19(金) 11:30:21 

    無理やり取るってのがわからない、そんな表面にできる人もいるってことかな?

    私は1年に一度くらい、えずいたときにぽろっと緑色の納豆みたいなのが出てくることがあるけど、気にしてないよ
    初めての時は病気かと思ったけど

    +22

    -18

  • 16. 匿名 2020/06/19(金) 11:30:41 

    若い時は出ました。
    今は出ません
    理由は分かりません

    +204

    -7

  • 17. 匿名 2020/06/19(金) 11:30:46 

    10年まえくらいに結構取れてたんだけど、いつの間にか取れなくなっていた。
    生活習慣変えたことといえばフロスを毎日しはじめた事なんだけど関係あるのかな

    +158

    -4

  • 18. 匿名 2020/06/19(金) 11:30:55 

    >>6
    へ〜やってみよ

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/19(金) 11:31:08 

    マスクつけてると、めっちゃ臭わない?
    見えたら綿棒で押し出してるわ…
    耳鼻咽喉科に相談もアリかもしれない

    「あんた口臭いよ」とは言えないけど敬遠されてしまいそう

    +195

    -5

  • 20. 匿名 2020/06/19(金) 11:31:11 

    何回も探したけどどこにあるかわかんない
    全員あるものなの?

    +221

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/19(金) 11:31:18 

    主さん、私も悩んでます😭
    自分で取れる人が羨ましい!
    喉の奥から臭いはするけど姿が見えない!

    +244

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/19(金) 11:31:18 

    扁桃腺の所に詰まってるよ
    あまりつつくと化膿して膿が出るから気を付けてね

    +118

    -3

  • 23. 匿名 2020/06/19(金) 11:31:34 

    私はお菓子特にポテトチップスやめたらなくなったよ!

    +32

    -11

  • 24. 匿名 2020/06/19(金) 11:31:51 

    小学生の時によく出た。気付いたら出なくなった。
    ところであれは何?

    +118

    -3

  • 25. 匿名 2020/06/19(金) 11:31:56 

    一度も出た事ないが、膿栓外来みたいなところ行って取ってもらった。ちーさくてこれは見えないわと思った。緑だし。胃カメラ並みに辛いです。

    +11

    -8

  • 26. 匿名 2020/06/19(金) 11:32:15 

    >>4
    私も無い。口臭いのに。
    歯磨きもフロスもしているのに。むしろ匂い玉があったら納得出来るのに。

    +382

    -6

  • 27. 匿名 2020/06/19(金) 11:33:03 

    >>15
    喉にすごい違和感があって相当大きいんだろうなってやつは、口あけてライト照らして喉見ると、扁桃のぼこぼこしたところに詰まってるのが見える…

    +223

    -3

  • 28. 匿名 2020/06/19(金) 11:33:20 

    >>4
    私もないです。
    体質によるのかな?

    +169

    -2

  • 29. 匿名 2020/06/19(金) 11:33:46 

    中学生で扁桃腺摘出するまではたまに出てた。生まれつき肥大だったから手術したけど、摘出してなかったら今もあのくっさいやつに悩まされてたんだろうな。

    +84

    -3

  • 30. 匿名 2020/06/19(金) 11:34:25 

    男と女って、圧倒的に女の方が口臭い人多いらしい。米大学で研究結果も出てるんだって。臭い玉のせいじゃない?
    たしかに私も中学の時の女の先生の口がドブで地獄でした

    +116

    -3

  • 31. 匿名 2020/06/19(金) 11:34:52 

    耳かき(耳に使ったことないやつ)で喉の横をグーっとひっぱると見えたりする
    喉痛めるからおすすめしないけど

    自分で「いる!!!」って分かると気になってしかたないよね

    +143

    -4

  • 32. 匿名 2020/06/19(金) 11:36:01 

    私もたまに出ます。
    すごい臭いですよね。
    ゲボのような臭いがすることがあります。。。
    他の人のコメントにある通り、マスクしていると臭いますよね。

    +115

    -3

  • 33. 匿名 2020/06/19(金) 11:36:17 

    >>19
    つけてたマスクがおっさんみたいな臭いしてへこむ。

    +66

    -3

  • 34. 匿名 2020/06/19(金) 11:36:34 

    水をよく飲むか口のなかを乾燥させない

    私の場合、免疫落ちて風邪引きそうor引いたときにでてきます

    +169

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/19(金) 11:36:39 

    潰すと臭いけど、そのまんまだと臭わないって見た気がする...私も喉に違和感があるな〜って思ってたら、うがいしてる時に出てきた。

    +109

    -6

  • 36. 匿名 2020/06/19(金) 11:37:20 

    >>26
    胃が悪いのかも
    ピロリ菌の検査とかしたことある?

    +112

    -7

  • 37. 匿名 2020/06/19(金) 11:38:17 

    >>15
    若い頃は薄い緑色でツヤツヤしてた。
    年取ってくると出ないまま中で腐敗し始めて、茶色く崩れた感じのが出てくるようになるよ。

    +19

    -9

  • 38. 匿名 2020/06/19(金) 11:38:25 

    >>1
    私も扁桃腺がでかくてたまりやすいから、毎晩歯磨きのあと鏡で覗き込んで、もし白いのついてたら、専用のシリンジ(先端の長く曲がった注射器)で、リステリンまぜた温水で洗い流してる。そしたら白いのがぽろぽろって取れる。
    気のせいか風邪も引きにくくなった。

    +165

    -3

  • 39. 匿名 2020/06/19(金) 11:38:31 

    >>1何か食べる度に歯磨きしてたら出来なくなった。その代わり歯磨き回数が増えてめんどくさくなったけど。

    +42

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/19(金) 11:38:56 

    >>14
    なんでこの人たち?

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/19(金) 11:39:05 

    小学生 初めて白い塊の物体が口の中で違和感感じて取った時の衝撃よ、、、、
    なんだこれってつぶしたらめっちゃ臭くて手に匂いつくわで最悪だったな
    たまに白いの見えてたりするけど、ほじるとオエッてなるし、待つしかないよね

    +108

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/19(金) 11:39:42 

    歯列矯正するまでは頻繁に出てたけど矯正が終わったら全く出なくなった

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/19(金) 11:40:04 

    >>17
    どんな風に生活習慣変えましたか??

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2020/06/19(金) 11:40:14 

    >>26
    無意識に飲み込んでたり、欠片が小さすぎて分からなかったりするらしいよ。

    +57

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/19(金) 11:40:23 

    >>14
    こっちのが玉っぽい
    臭い玉(膿栓)対策してますか?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/19(金) 11:41:13 

    今もできてる。
    6月入ってからずっと。
    臭い玉ができるとダルくなって、取れると楽になる。
    6月にできてからは、取れても同じ所からムクムクとすぐに出てくる。
    凄く大きいのが。
    だから取れて楽になっても、またすぐにダルくなって覗くと臭い玉できてる!ってなる。
    6月はコロナの影響で夫が半分休みで家にいるストレスのせいかな?
    私は臭い玉で、体全部が辛くなります。

    +78

    -7

  • 47. 匿名 2020/06/19(金) 11:43:37 

    >>29
    やっぱり扁桃腺が大きいと出やすいのかな?
    風邪で耳鼻咽喉科行ったとき、扁桃腺すごい大きいね~って医師に言われたことがある。

    膿栓出るのも扁桃腺大きいからかなって思った。

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/19(金) 11:43:51 

    口開けて見えるの?
    どこにどんなふうに存在してる?

    +33

    -4

  • 49. 匿名 2020/06/19(金) 11:44:10 

    >>20
    うん
    大きかったり小さかったり
    咀嚼とか飲食でだいたい取れるのよ

    +28

    -4

  • 50. 匿名 2020/06/19(金) 11:44:19 

    私の旦那がいきなり毎日臭い玉を取るために、うがいをしまくっていたら、扁桃腺腫れて熱出した。
    たまたまかもしれないけど、やりすぎると良くないな。

    +72

    -5

  • 51. 匿名 2020/06/19(金) 11:44:28 

    >>48
    自分で検索してくれ
    責任は取らない

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/19(金) 11:45:23 

    >>1
    スッゴイ太ったら出来なくなったよ。。。

    +3

    -17

  • 53. 匿名 2020/06/19(金) 11:45:59 

    病院で吸いとってもらったけど、オエっとなるから奥まで取れなくて、また直ぐに出てきちゃう。
    何度やってもオエオエしちゃうから、その時はそれで終わったけど、今度はちゃんと取りましょうね!って言われた。
    何をされるのか怖くて不安。
    また吸いとるだけ?それとも違う何かをされるの?

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/19(金) 11:46:02 

    膿栓治療やってる病院行ったことあります。膿栓がある場所に水を吹きかけて膿栓を取る治療だったんですが、待合室に他人のえづく声が響き渡りっぱなしでした。

    +89

    -2

  • 55. 匿名 2020/06/19(金) 11:46:05 

    2、3ヶ月に1玉できる。
    なんだろ。うまく説明出来ないけど、扁桃腺のくぼみ?みたいな所に埋まってるから、耳かき型綿棒で引っ張り出してる。

    くっせえーよ。けど取るの楽しい。

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/19(金) 11:46:28 

    >>24
    菌袋

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/19(金) 11:49:23 

    >>42
    なんでだ?!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/19(金) 11:51:07 

    >>1
    扁桃腺のくぼみが小さい人はできないよね。
    大きめの人は、細菌とかウイルスの残骸が溜まりやすいからできやすい。
    対策としては、頻繁にうがいをして清潔を保つこと、鼻呼吸をして口からの細菌の侵入を防ぐこと。
    扁桃腺を取ったら改善する人もいるみたいだけど、口腔外科に相談するのが一番いいね。

    +77

    -3

  • 59. 匿名 2020/06/19(金) 11:51:09 

    自分で見えるところにはできないけどこの前鼻からカメラを入れて喉を見るときに白いのが見えた
    初めての鼻からカメラで何も言えなかったけど取ってもらえばよかった

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/19(金) 11:51:15 

    >>54
    病院行っても取ってくれるだけなのか…
    できなくする根本的解決法教えてほしい😭

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/19(金) 11:51:36 

    扁桃腺手術で取ると出ないし口臭もなくなるのだけどね。自分は耳かきで押し出していっぱい取れたし喉ちんこの裏にもごっそり溜まってた。耳かきで携帯ライト当てて取り出してスッキリ。臭玉があると耳と喉の間が痒くなるので痒くなったら耳かきで扁桃腺を押すと出てくる。予防で舌を磨くようにしたら臭でなくなったよ。

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/19(金) 11:51:46 

    歯磨き後のリステリン
    やっぱり殺菌力が違う
    臭い玉全く出来なくなりました。
    扁桃腺がすごく大きいんだけどリステリン使うようになってから
    喉痛くなったりも無くなった。

    +59

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/19(金) 11:52:09 

    この間、がるちゃんで初めて見た言葉。

    どこにいつできてどんなものなのか?
    5W1Hすべてがわからない。

    鼻?口?
    どんな臭いするの?
    自分がそんなに臭いと思ったこといままでないんだけど。

    +11

    -11

  • 64. 匿名 2020/06/19(金) 11:54:17 

    私のスマホだとこのトピの広告が全部これになってるw
    臭い玉(膿栓)対策してますか?

    +129

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/19(金) 11:55:03 

    ガルちゃんには無駄に臭い玉に詳しい人がいるから聞きたいんですけど、鼻息から奴の臭いがするのに姿が見えません!困っています!
    どういう状況なんですか?!

    +34

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/19(金) 11:55:39 

    喉か鼻の奥が臭いけど臭い玉は出てこない

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/19(金) 11:55:39 

    扁桃腺を取る前はあったけど、手術してからは一度も見かけないよ。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/19(金) 11:55:45 

    風邪引いた後に何故か出来る。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/19(金) 11:55:54 

    >>5
    あれが金になるんなら喜んで売るわ

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/19(金) 11:56:11 

    朝晩うがいするとだいぶ無くなるね。
    特に夜はシャワー中に喉の奥にお湯入れてしっかりうがい。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/19(金) 11:56:53 

    臭い玉(膿栓)対策してますか?

    +13

    -10

  • 72. 匿名 2020/06/19(金) 11:58:03 

    一度出ると連続で出る。
    出ない時は全然出ない。
    歯磨きしてうがいしてぺってした時に一緒に出ることもあるから(注意深く見て)気付いてない人も多いと思う。
    本当に臭くて嫌なんだけど、どうしても潰してにおい嗅いでしまうw

    +84

    -2

  • 73. 匿名 2020/06/19(金) 11:58:14 

    喉に異物感あって玉あるのが分かってるのに取れなくて、その間口臭が気になって仕方ない(;;)

    +62

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/19(金) 11:58:18 

    数年に1度ぽろっと出てくる。
    普段からある人、まだ経験ない人、なんの違いなんだろうね?

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/19(金) 11:59:46 

    >>1
    一時期ずっと出来てて悩んでたんだけど、出血する怪我してしまって病院で化膿しないよう抗生剤1週間分出してもらった。全部飲み切ったらそこからできなくなった。
    前に耳鼻咽喉科で相談したときは特に何もして貰えませんでした…

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/19(金) 12:00:04 

    私も高校生の時に初めて出てきて最初はびっくりした。
    上手にとれる場所があってそこにあるならすぐ取れるんだけど難しい場所に今タイムリーに出来ててすごく気持ち悪い。本当嫌だ。手術できるなら二度とできない手術したい。

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2020/06/19(金) 12:00:37 

    ガルちゃんでこうしてたまに話題になるので、ガルちゃんで"臭い玉"というものの存在を知った。
    もちろん今まで出てきたことないです。
    出てきたことないんだけど問題ないのかな?
    名前のごとくそれは臭いの?
    気になるからググってみたいけど、人の臭い玉の画像は見たくないので、結局どんなものなのか分からずじまいです。

    +43

    -4

  • 78. 匿名 2020/06/19(金) 12:01:19 

    扁桃腺?の表面のブツブツした窪みに白いのが詰まるのが膿栓なの?
    私子供の頃からよく出来るけど取れたことない。
    気付いたらなくなってる。
    以前取ろうと綿棒で触ってみたけど取れない💦
    今あるのはもう一年近くある。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/19(金) 12:02:28 

    >>11
    どっかに挟まってたご飯粒が出てきたーみたいなかんじよ
    硬さといい大きさといい
    たまにもしや?!と吐き出してみたらあー臭いやつ!ってなる
    わざわざ吐き出して臭いかがないと気づかないんじゃないかな

    +85

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/19(金) 12:04:16 

    私も昔から出るんだけど、五歳の息子が「かーっ!」とか言ってたまに出すようになって「遺伝か…」と切なくなった。私のよりでかいの出す。

    +39

    -7

  • 81. 匿名 2020/06/19(金) 12:04:31 

    喰らえ!臭い玉! (っ’-‘)╮ =͟͟͞͞〇 ↑↓↑↓

    スーパーボール!

    +19

    -5

  • 82. 匿名 2020/06/19(金) 12:07:26 

    >>4
    私もないから臭い玉とか言われても意味わからない
    蓄膿のあるなしみたいなもんなのかな

    +237

    -3

  • 83. 匿名 2020/06/19(金) 12:07:52 

    >>9
    それ!数年前の一時期鏡で見てわかるくらいちょこちょこ出来てたのに、もうここ何年も見ていない。うがいした時とかにポロッと落ちてるのかもだけど

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/19(金) 12:09:34 

    今まで出たことなかったけど、
    この3ヶ月で突然出るようになった
    子供が学校休校で私の仕事は医療
    ストレス半端なかったんだと思う。
    元々嘔吐反射酷くて少しでも違和感あると
    気持ち悪くなる。うがいを頻繁にするようにしたのと眠い時は寝る。1ヶ月近く仕事休ませてもらってからは出なくなった。
    仕事始まるから感染リスクと隣り合わせになってまた出始める予感

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2020/06/19(金) 12:09:58 

    臭い玉の意味わからなくて、稀に丸まった小さいタンがクシャミとかしたとき出たから
    これが臭い玉か?と思って潰したけどとくに匂い無くて

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/19(金) 12:10:00  ID:a35VRa1jUa 

    私膿栓まで舌が届くから周りから押してスポンッて取ってる。
    挽き肉料理とか米粒食べた後は必ず穴に埋まってる。

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/19(金) 12:11:38 

    >>62
    これが一番すぐできそう
    視認できたことないし、喉になんか突っ込むの怖い…
    帰りにリステリン買う!ありがと!

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/19(金) 12:12:24 

    >>43
    よく読んでw

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/19(金) 12:13:09 

    この広告が何回も出てくるのは私だけですか?(涙)
    臭い玉(膿栓)対策してますか?

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/19(金) 12:13:40 

    無いです

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2020/06/19(金) 12:14:04 

    >>4
    マスクで息苦しくて口呼吸になってるときよく出てた

    +11

    -6

  • 92. 匿名 2020/06/19(金) 12:15:48 

    今月は毎週出てくるわ…
    気のせいか、副鼻腔炎の調子が悪い時はよく出来るような?

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/19(金) 12:16:12 

    この間、わたし史上最大級の匂い玉が取れて、大物だぁぁ!!って謎に感動した。

    +55

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/19(金) 12:17:29 

    臭い玉は口臭の原因じゃないんだけど、医者が儲かるためにメディアを使って流行らせた。日本人は口が臭い人が多いけど殆どはフロスをしないから。臭い玉たまる人はいるけど歯磨きを食後にしないとか体調が悪いとかで普通は無いよ

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2020/06/19(金) 12:18:30 

    けっこうな膿栓体質なんですが、以下のことを実践したらだいぶ改善されました!

    ①歯磨きを液体タイプに変更
    ②舌磨きブラシで奥まで舌を磨く
    ③膿栓がありそうなときは鼻うがいをする

    膿栓ができたときは舌磨きと鼻うがいで高確率で取れますよ

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/19(金) 12:19:58 

    >>4
    気付いてないだけかもよ。
    私もガルで臭い玉の存在知って、何だよそれ!と思ってたけど、去年ぐらい鶏肉のカケラみたいなのを口の中で2個発生!おかしいなー、昼ごはん鶏肉じゃなかったしな!何だろう?!ってティッシュに取って、転がしたり、匂い嗅いだりして気付いた!あまりの臭さにビックリしたけど、もっと嗅ぎたかった…旦那が横にいたのであまり堪能出来なかった。

    それから臭い玉を意識するようになったよ。玉ってなってるから綺麗な玉をイメージするかも知れないけど、本当サイズも形もバラバラで基本食べカスみたいなイメージ。食べカスみたいなの出てきたら、匂い嗅いで、臭くなくても潰してみて臭かったら、出た!臭い玉だ!!!!って感じ。ww

    +246

    -21

  • 97. 匿名 2020/06/19(金) 12:20:27 

    みんながくっさいくっさい言うから逆に気になってくる!笑
    でもなった事ないからいまいち想像がつかない…

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/19(金) 12:20:30 

    >>65
    鏡じゃ見えない奥に住みついてるんじゃないかな?
    鼻うがいで取れることもあるよ

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/19(金) 12:22:19 

    >>26
    舌は?

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/19(金) 12:22:34 

    1日3回マウスウォッシュするようになったら出なくなった
    マウスウォッシュ大好き

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/19(金) 12:24:15 

    入るトピ間違えた…
    ここめっちゃ臭い😖

    +7

    -14

  • 102. 匿名 2020/06/19(金) 12:25:51 

    若い時は酷かったけど、35過ぎたらほとんどなくなったよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/19(金) 12:26:52 

    昔はめっちゃ出てたけと、リステリンで毎食うがい(いわゆるグチュグチュうがいだけでなくガラガラうがい)をする様になってから全くと言っていい程出なくなった。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/19(金) 12:28:05 

    うがいが重要な気がする
    私もすっごい喉仏くらいのとこでガラガラするんだよね

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2020/06/19(金) 12:29:59 

    膿栓のトピが立つと、絶対「どんなものかわからない」みたいなコメントがあるけど、わからない人は一度自分で画像検索なりすればいいのに(もちろん自己責任で)

    +31

    -1

  • 106. 匿名 2020/06/19(金) 12:32:51 

    >>94
    菜々緒の臭い玉飛ばしは?

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/19(金) 12:33:10 

    >>36
    ピロリは確か一度検査して陰性だったかな。
    でももう一度やりたい。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/19(金) 12:33:18 

    普段は出ないんだけど、ストレス溜まると喉の奥に違和感が出始め、ボロボロ出てくる。
    そんな人いない?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/19(金) 12:33:59 

    >>97
    激くさだよ!!でも、癖になる臭さ!オススメ!

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/19(金) 12:35:27 

    今まで2〜3回しか出会った事ないけど、自力で取ったりできるんですか?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/19(金) 12:37:59 

    みんなあるって言われてるけどどうなんだろう?無いって言う人は本当に生産されてないんじゃないかな。だって小さいのが一つあるだけで自分で喉の奥から臭ってくるもん。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/19(金) 12:38:12 

    >>95
    ありがとう!やってみようかな。
    液体タイプの歯磨きってリステリンとかのことですか?

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/19(金) 12:38:52 

    たまに出るんだけど、ここ見て何気に鏡で見たらまた発見してつまようじで取ってスッキリ
    なんか他にも白いの見えるけど取れない

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/19(金) 12:39:01 

    最近なかなかな大きさのがよく取れる。デカさは一番大きくてパチンコ玉大くらいの。さすがにびっくりした。
    口開けてみた感じでは全然わからないから、多分喉の奥の方に潜んでるんだろうね。
    こういうデカいのって全部除去できないのかな?ていうか出来ないようにするのは無理なのかな?

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/19(金) 12:39:22 

    >>1
    あえて喉をつつかないと出ないんですか?
    一度も出たことも見たこともないのですがどうやって見つけたらいいのでしょう?

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/19(金) 12:39:25 

    ずっと喉に違和感があって、これ絶対に臭い玉だって思ってた。
    昨日咳したら4個位出て来てスッキリしたw

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/19(金) 12:40:56 

    歯磨き後はよく取れる。口開いてると出やすいみたい

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/19(金) 12:42:19 

    舌苔を取るとできにくい気がする
    私は夜の歯磨きの時にベロブラシでササッととってる
    昔はよくできてたけど今は全然できない
    ちょっとさみしい

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/19(金) 12:42:21 

    >>110
    猛者は綿棒とか喉の奥に水を当てたりして取ってるみたい。
    私は怖くてやったことない。
    でもうがいでアオアオ言ったり、舌の付け根を頑張って動かしてたら取れることがある。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/19(金) 12:42:43 

    >>21
    見えない奥の方に、本当に奥の方に潜んでるんだよね

    喉をんぐんぐしたら何か臭いとか、変な味がする場合それ
    扁桃を指でさわると激臭だから奴が原因

    30代後半から気になり出して、ジェットウォッシャーで取ってたけど、きれいに取れたら朝の口臭がなくてびっくり

    まあ、数日で戻るけどさ
    耳鼻科で聞いたら、取ってもまたできるの繰り返しだから無理に取らない方がいいって言われたけど、最近膿栓除去してくれる歯科医見つけたから今度そこに行ってみる

    +47

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/19(金) 12:46:15 

    トピ主さんへ。

    高校生くらいって言ってるけど
    悪い物では無いですし扁桃腺を
    切除していなければありますよ。

    気にしすぎです。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/19(金) 12:47:18 

    >>79
    11です
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/06/19(金) 12:48:02 

    >>5
    w
    よくそんな発想になったな!!!wwww

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/19(金) 12:48:03 

    一時期けっこうできてたけど、最近でなくなったかも?(それはそれでつまらない笑)
    取れた後臭いでクッサーってなるのがキライでない。(ドン引きですね、すみません💦)

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/19(金) 12:48:36 

    何年か前から喉の奥と食道の入口のへん?で痰が絡んだような、何かいつもへばりついているような感じがあって耳鼻咽喉科でも見てもらったけど異状なし。もしやこれが?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/19(金) 12:49:00 

    扁桃腺が肥大の人は出来やすいと聞いた!!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/19(金) 12:50:33 

    中学の頃よくできてたけど
    大人になってから歯磨き毎日3回デンタルフロスもしてたらでなくなった
    調べたら口腔内が不潔だとできやすい理由の一つって出てきたから、確かに中学時代歯磨き疎かにしてたなーと思った

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/19(金) 12:52:14 

    一時期、旦那の鼻息が臭かった。喉の臭い玉が原因だったかな~?でもそんな、人に 「臭い玉詰まってるから取りなよ!」とは言えないですよね。。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/19(金) 12:54:00 

    >>30
    しかもより深刻なのは40〜60代の女性なんだよね
    口臭が深刻なのは男性より女性? 歯磨きだけでは口臭ケアに限界がある  調査データで明らかに
    口臭が深刻なのは男性より女性? 歯磨きだけでは口臭ケアに限界がある  調査データで明らかにgirlschannel.net

    口臭が深刻なのは男性より女性? 歯磨きだけでは口臭ケアに限界がある  調査データで明らかに 口臭やその原因となる口腔内の疾患リスク等を「ブレス・ハザード」と銘打ち、口臭レベルを100段階で測定できる口臭測定器を用いて、首都圏在住の男女20~69歳の214...

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/19(金) 12:59:56 

    ピンセットやとがったものでつつくのは絶対よくない!危ないから。
    文章では説明できないけど、舌や口を動かすことで取れたことがある。けっこう根気がいるし顎を痛めるからおすすめしないけど。
    ウォーターピックって書いてる人がいて、それいいな!と思った。

    でも、喉の奥にあったとしてもそんなに表の口臭にはなりにくいと思うから(自分が気にするほど人は気にしてない) 医者が言うように無理に取らなくて良いのかも。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2020/06/19(金) 12:59:57 

    前に見つけて綿棒やら指やら突っ込んだけど、唾を飲むたびに中に引っ込んじゃって取れない。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2020/06/19(金) 13:00:00 

    >>106
    初めて聞いたパワーワード

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/19(金) 13:00:32 

    >>9
    豆やナッツ系を食べると出やすい気がする

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2020/06/19(金) 13:02:06 

    おっさんのイメージが強い、たんをだすときのカーペッのカーの部分をしたとき、白くて臭い玉が4つでてきたときはビビった。
    あと風邪ひいた時、たんがでたときも一緒にでてきて気持ち悪かった

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/19(金) 13:02:28 

    一概に言えないけど、口臭の原因ってのは歯石をほったらかしにしすぎてたり、虫歯が臭いの原因だったり、舌苔の方が影響があると思う。あとは胃からの臭いね。そっちのが深刻かなぁ。でも気にしすぎも良くない。

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/19(金) 13:03:04 

    ポテチを食べたらできた。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/19(金) 13:06:04 

    扁桃腺が大きくてよく腫れて熱が出ると言う友人は
    体調が悪い時や病み上がりはすごく口臭が気になった。
    なんというか、独特の臭いだよね。
    あれって白血球の死骸なんでしょ?

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/19(金) 13:09:31 

    >>109
    足の爪のカスみたいな感じ?ww

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/19(金) 13:12:58 

    清潔に気をつけてたけど、妊娠中にはじめて何度かできた!
    ガルちゃんでみてたこれか!!って感動したw
    産後はまたできなくなった。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/19(金) 13:18:02 

    これは喉の奥にあるもの?
    口を大きく開けたら自分で見えますか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/19(金) 13:19:37 

    少し危ないのだけど
    私の場合はお箸でとるとすぐ取れる
    喉の皮?というかアーってしても見えないところをお箸でちょっと上に上げると、その下に白くて大きいやつがあったりする

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/19(金) 13:20:02 

    最近食事の時とか特に鼻に抜ける臭いが臭いなと思ってたら、こないだめちゃくちゃデカいのがポロット出てきて、なんかわからんが感動した(笑)いつもめちゃくちゃ小さいカスみたいなやつなのに、納豆の粒ぐらいのやつ出て来た(笑)それから臭いも消えた。でもまた溜まるんだろうなと諦めてる

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/19(金) 13:20:34 

    >>24
    ウイルスの死骸だって聞いたことがある

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/19(金) 13:23:33 

    オハうがいでとれますよ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2020/06/19(金) 13:24:07 

    >>65
    最近それだった 一週間以内にやつは現れる

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/19(金) 13:25:33 

    >>6
    それこの前やり始めたら、扁桃炎になってめっちゃ熱出た
    今時期、熱と喉はコロナかと焦る

    やる人は自己責任でね

    +35

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/19(金) 13:25:44 

    下品ですが、オエってなるくらいうがいしまくっていたら、最近は臭いを感じなくなりました。
    体調や、ストレスも関係あるかもしれませんが…。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/19(金) 13:27:10 

    >>69
    自分のやつならついつい臭いを嗅いでしまうけど、
    他人の膿栓なんて吐きそう

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/19(金) 13:30:12 

    >>9
    風邪ひいた後とか冬場の乾燥がひどい時はよく出る。兄は禁煙したら出なくなったらしいけど、わたしは喫煙歴ないから信憑性不明。

    +57

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/19(金) 13:30:32 

    臭いんだけど
    たまにポロっと出た時ついつい臭ってしまう

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/19(金) 13:33:39 

    私も2、3回しか出た事ない。
    今押してみたけど見当たらないしできる人との違いってなんだろ?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/19(金) 13:57:13 

    >>96
    ない人も居るよ。歯医者で見てもらったけどなかった。

    +42

    -1

  • 153. 匿名 2020/06/19(金) 14:02:06 

    この前すごい量とれて写真撮ってしまった、
    膿栓とはこれだよとここに載せたいwww

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/19(金) 14:02:43 

    >>4
    1回だけ喉からくる風邪引いた時に初めて小さいやつができた。
    診察の時に伝えて取ってもらったけど、それ以来全く無いよ

    +36

    -1

  • 155. 匿名 2020/06/19(金) 14:04:36 

    なんかここの人ってない人絶対認めないよねwない人もいるんだって認められないのかな。

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2020/06/19(金) 14:06:19 

    >>112
    私リステリンかGUM使ってます!

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2020/06/19(金) 14:17:18 

    >>36
    すみません。ピロリ菌の検査ってやってみたいのですが、どうやって検査までたどり着くのでしょうか?いきなり「ピロリ菌の検査してください」って言ってOK?
    私も口臭気になって、歯医者の検診するしクリーニングも行ってる。フロスも歯磨きもマウスウォッシュもしてる。
    なんなら胃カメラ二回、別病院でやったけど胃も異常なし。何が原因かさっぱりわからず。ピロリ菌検査してみたい!何科かな?

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2020/06/19(金) 14:23:45 

    ピーナッツ砕いたかけらみたいだよね
    色も形も。

    子どもの頃何気なく手に取ってピーナッツなんて食べてないのにな?って潰した時の衝撃と言ったら‼️‼️
    中学生のときに5mmくらいの大物に遭遇したけど後にも先にもそんなのに出会えた事はない。
    死んだ細胞などの塊だから大人になるにつれ出なくなって老を感じる。
    年に一度くらい出るけど塊ではなくべとっとしてる。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/19(金) 14:24:54 

    >>4
    初めて見たのが20代半ば。
    それから5年くらいに1回でてくる。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/19(金) 14:25:35 

    風邪とか引いた時は膿栓ででくる。
    ウイルスと闘ったあとなんだな…と優しく綿棒で押し出して、ぽろっとデカイを収穫するよ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/19(金) 14:28:51 

    >>152
    そのときたまたまなかったのかも

    +3

    -15

  • 162. 匿名 2020/06/19(金) 14:31:19 

    >>20
    私出るけど見えるところにはないよ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/19(金) 14:31:50 

    意外なんだけど、仰向けで寝てる時に痰を出す感じで咽の中を絞ると結構出てくるんだよなー。
    立ったまま出そうと思ってもなかなか出てこないのに…!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/19(金) 14:36:25 

    私は一時期酷い時には毎日大きいのが大量にできていて毎日とってました。
    絶対真似しないでほしいのが竹串で取る方法。血まみれになります(経験者です)

    ですが、紫のリステリン使うようになったら(表面上)は全く出てこなくなりました。
    恐らく体内と言うよりは、口腔内が不潔だったんだと思います。
    口腔内を殺菌するだけでも出来にくくなると思います。

    +18

    -3

  • 165. 匿名 2020/06/19(金) 14:39:18 

    >>157
    横ですが
    私は去年胃カメラ検査でその場で胃壁の細胞取ってピロリ調べて貰いました。
    健診で要経過観察とあり胃痛が多く家族にピロリが居た事から相談したらやってくれました。
    私が行った病院では数十分で結果がわかりましたが病院によってはまた来て下さい。のところもあるようです。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/19(金) 14:51:43 

    鼻炎持ちだからかな。結構頻繁に大きいのが出る。大きいのができてる時はのどが痛い。上手く取れると痛いのもすぐ収まる。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/19(金) 14:59:23 

    みんなそんなに簡単に取れるの?
    扁桃の裏側にあるっぽいけどそういう事もあるのかな
    ネットに乗ってる色んな方法で取ろうとしてみたけど取れないし、取ってくれる耳鼻科見つからないし気になって仕方ない

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2020/06/19(金) 15:06:20 

    >>1
    うちの旦那が臭玉めっちゃ溜まりやすいです。
    1週間に一回くらい、喉の部分を押して取ってます💦
    無理矢理出すのは良くないみたいですが、出さないと臭ってくるので気にしてるみたいです😭
    イソジンとか良いみたいですね!

    +33

    -2

  • 169. 匿名 2020/06/19(金) 15:11:38 

    >>65
    少し喉を押したら、ニキビの芯みたいにでてきますよ!!旦那がいつもライトで照らしても一見ないのですが、押したら出てきてました!

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/19(金) 15:21:38 

    >>20

    扁桃腺を手術で除去するとない

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/19(金) 15:23:03 

    >>20
    ない人もいるって調べたときにみたよ。全員じゃないみたい。
    私も見たことない。頑張って口の中鏡で見たけど。

    +38

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/19(金) 15:24:18 

    >>165
    ありがとうございます。そうなんですね。
    私も2年ほど前に謎の胃痛で、恥ずかしながら救急車で深夜に救急搬送されたことがあって…
    その時に胃の検査をしましたが異常がまったく見当たらず。なんなら「綺麗な胃壁ですねー」みたいな感じでした。
    その後もまた胃痛が数回あり、別の大きな病院へ行って検査依頼しましたが、結果は前回と同じで。
    ピロリ菌の「ピ」の字もありませんでしたので、その様な検査がある事自体知りませんでした…(勉強不足で恥ずかしいですが)
    言えばやってもらえるのかな?今のところ、胃痛など胃の不調はありません。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2020/06/19(金) 15:29:55 

    扁桃腺の穴がボコボコ目立つんだけど、そこを耳掻きで押すと白いドロリとした膿?のようなものが出る。結構大量。匂いもあり。これを放置すると固まって膿栓になるのかなと思うんだけど…??毎日取ってるけど、大丈夫かなぁ…。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2020/06/19(金) 15:42:42 

    >>161
    歯科検診の度に見てもらってるけどないよw

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/19(金) 15:43:12 

    出るの年1ぐらいだけど、外で出ると焦る
    まだないけど人といる時に出たらと思うと怖すぎ

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/19(金) 15:51:34 

    口臭と胃の不調は関係ある場合もありますが、膿栓(臭い玉)ができる体質と胃の具合は無関係です。

    通常、扁桃腺が小さく表面がツルっとした質感で扁桃腺炎や扁桃腺からくる風邪をほとんどひいたことがない人は膿栓できません。できても口腔には留まらず飲食などで飲み込んでいます。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/19(金) 15:56:20 

    何か米粒みたいな奴だよね。
    潰すと臭いんだけど潰して「臭!!」ってしてからバイバイしてるわ‪w

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/06/19(金) 15:57:40 

    >>16
    私も!確か中学生~20歳くらいまでたまに出てたよ 咳した時に出たような
    今アラフォーだけどもう20年以上出てないみたい なんなんだろね 不思議だ

    +58

    -0

  • 179. 匿名 2020/06/19(金) 16:09:14 

    >>172
    救急搬送されたって大変でしたね。
    結局私もどうもなく綺麗な胃ですと言われました。
    ストレス性の一時的なものだから痛みがあれば胃薬でしのぐしかないらしいです。
    思い当たるストレスがないのが怖いところですが、それから締め付けが嫌でブラをやめてパッド付きタンクトップに変えた事が功を奏したのか痛みません。
    ブラやブラトップのアンダーは想像以上に締め付けているのかも。
    172さんもお大事になさって下さい。
    臭い玉(膿栓)対策してますか?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/06/19(金) 16:18:41 

    >>155
    まぁ主さんが対策を聞いてるのに「私は出たことないです。みんなどうしてあるの?」ってレスつける人はお呼びでないです。

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2020/06/19(金) 16:19:17 

    >>96
    何か出たの喜んでるねw

    +66

    -0

  • 182. 匿名 2020/06/19(金) 16:32:48 

    >>165
    私も、気になって乳酸菌摂りまくってる

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2020/06/19(金) 16:34:50 

    扁桃腺しょっちゅう腫れて熱出てたから手術で取ったから分からない
    どんな感じなの?違和感あるの?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/06/19(金) 16:46:46 

    >>11

    あれを言葉で言うなら米粒だったりいびつに削ったモノケシというか…。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2020/06/19(金) 16:58:48 

    >>64
    集合体恐怖症の方いますか?私この画像でゾワゾワがとまらなくなってます。。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2020/06/19(金) 17:00:20 

    >>4
    43歳で初めて出たけど、それ一回きりだった。

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2020/06/19(金) 17:01:31 

    >>185
    わかるよ。
    それって集合体恐怖症というんだ。勉強になったわ。ありがとう。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/06/19(金) 17:06:46 

    1mmに満たないほどの小さなものでも潰すとめっちゃくちゃ臭いよねww

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2020/06/19(金) 17:08:20 

    >>11
    たまに口の中に鼻くそあるなぁ(鼻と口は繋がってるから)って思ってたやつがそれだった
    子供の時からたまにあった

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2020/06/19(金) 17:28:03 

    >>4
    出たことないって言ってる人は食事の咀嚼の時にいっしょに飲み込んでるから気づいてないだけなんだそう。
    歯磨きやってても奥に穴があるからこれは仕方がないことらしい。

    +29

    -6

  • 191. 匿名 2020/06/19(金) 17:33:44 

    >>115
    私もいつもトピ立つけど見た事がないです。
    鏡に向かって大口開けて、尚且つライトを向けても分からない。
    どうやって見つけるか本当に教えて欲しい!

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/19(金) 18:08:06 

    >>169
    それそれ
    押すとニキビみたいに現れる
    やり過ぎると傷つけるしどうしたもんかね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/06/19(金) 18:12:52 

    木の耳掻きでほじくり出してる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/06/19(金) 18:37:02 

    一度も出たことないや
    ネットで検索すると口大きく開けると見えるって書いてあったけど全くそんなものない
    自分でほじって取る人いるみたいだけど純粋にどこから取ってるのか理解出来ないレベル

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/06/19(金) 18:41:07 

    >>26
    喉奥の雑菌によるかも
    舌磨きしてもフロスしてもマスクするとなんだか喉奥あたりから臭ってたとき私あるよ
    イソジンとかで定期的にうがいするようにしたら治った
    逆流性食道炎とかで胃液が寝てる時に上がってたりしたのが私の場合原因でしたけど。

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2020/06/19(金) 18:48:32 

    >>180
    だよね
    トピズレマウント気持ち悪い

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2020/06/19(金) 18:51:00 

    >>174
    ないから何なん?しつこいわ。笑

    +1

    -15

  • 198. 匿名 2020/06/19(金) 19:29:24 

    >>115
    クシャミするとたまに出てくることがある
    汚い話でごめんなさい

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2020/06/19(金) 19:43:23 

    ベロを舌用ブラシでケアしたら臭わなくなったよ!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/06/19(金) 19:47:47 

    >>109
    大きな声では言えないけど、その通りなんだよねー

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/06/19(金) 20:00:51 

    >>190
    そうそう
    わたし最近あんまり米食べなくなって、食べてないはずなのに米粒出てきてあれ?と手に取ってみて初めて気づいたもん
    普通に米食べてた時は、ぽろっと取れたりしてたけど歯に挟まってた米粒だと思ってた

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2020/06/19(金) 20:10:18 

    >>17
    自分はマウスウォッシュをするようになってから数年出てない
    口内環境大事なのかもね

    +22

    -2

  • 203. 匿名 2020/06/19(金) 20:15:15 

    よく出来るし熱も出るから扁桃腺の手術を予定してたけど、コロナで延期泣
    ローソンのお箸はお尻が丸いからそれでつついて絞り出している

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/19(金) 20:49:56 

    歯磨きを紫のリステリンに変えてから出なくなったような…
    数年前は度々出来てたけど、ここ数年は鏡で見て白いのある!って事がなくなりました

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/06/19(金) 21:10:08 

    わたしは扁桃腺が肥大化してボロボロボロボロ膿栓が出てくるわ奥にこもって取れにくい膿栓は何しても取れないわで酷かった
    よく高熱も出てたので手術で扁桃腺を切除したよ
    それからは膿栓ゼロです

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/06/19(金) 21:40:57 

    耳の奥が痒いなー、って思うと大抵臭い玉がついてる
    扁桃腺に
    喉が痒いのか?耳の奥が痒いのか?って感じなんだけど…
    同じような人いませんか?

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2020/06/19(金) 21:47:42 

    耳鼻科で驚かれる位扁桃腺がほとんど無いのに、定期的に喉の奥の異臭に悩まされている
    たまに何かの拍子でポロッと膿栓が取れてから数日間は異臭も消えてスッキリするんだけど、またどこからともなく異臭がして奴の存在を感じる
    扁桃腺あたりを鏡で見ても奴の姿は見えず、どこに潜んでいるかわからない
    マジで助けてほしい

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2020/06/19(金) 21:57:58 

    高校生くらいの時はよく出来てた。
    大人になって朝のうがいとフロスするようになったら不思議と出来なくなってきた。たまーに出来るけど、そこまでのはないかな。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2020/06/19(金) 21:59:33 

    >>157
    自費でもいいなら胃壁の粘膜とらずとも普通の内科とかの採血で検査できますよ。
    胃潰瘍やら十二指腸潰瘍の既往がなく、調べてみたいだけだと残念ながら保険適応外になります。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/06/19(金) 22:13:39 

    >>9
    チョコレート食べすぎると出る気がする

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/06/19(金) 22:28:45 

    対策は、口を乾燥させないことらしいよ。
    寝てる時口開けて寝てるのかも。

    ちなみに私は、風邪のひき始めやダイエットしてる時にできるよー。
    こないだ、小指の爪くらいのが2つ出てきた。スッキリ!

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2020/06/19(金) 22:32:10 

    >>191
    だから無い人、できにくい人もたくさんいるんだってば!!あなたはきっとそっちなんだよ。

    どーしても臭い玉体験したければ
    慢性扁桃腺炎になってみれば?

    +13

    -7

  • 213. 匿名 2020/06/19(金) 22:33:40 

    >>26
    マウスウォッシュは?

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/06/19(金) 22:37:33 

    >>1
    私の場合、少なめの水で「おえっ」ってなる感じでうがいすると出て来てた。
    うがいのおかげではないと思うけど、最近は生理前とかに出るくらいでいつの間にか出没頻度が減った。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2020/06/19(金) 22:37:38 

    子供の頃〜20代前半まではクリーム色だったのに、30近くなってから、茶色くなってた

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2020/06/19(金) 22:38:46 

    説明しにくいけど、違和感感じたら、口の中で奥の方をキューっと吸い出すようにすると、ポロッと自力でとれる。
    昔は、食後からだいぶ経ってるのに、なんで食べ物のカスが出てくるんだろう?って思っていたけど、あれが臭い玉とはガルちゃんで初めて知った。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/06/19(金) 22:44:00 

    >>168
    横ですが168さんはその臭い気づきますか?

    うがいもあまり効果を感じず、他の人が気づかないならある程度の諦めは必要なのかな…と思っていたところで💦

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/06/19(金) 22:50:03 

    >>62
    おお…何か頼もしい!
    私も買ってみる!

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/06/19(金) 22:59:33 

    >>75
    そうなんだー
    今、耳鼻咽頭科でもらった抗生剤内服中
    治ればいいなー

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/06/19(金) 23:02:46 

    >>1
    口をなるべく横に伸ばして、
    「エウエウエウエー」
    と発声しながらうがいをしてみてください
    私はこれを何度かやると取れます

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/06/19(金) 23:03:52 

    >>5
    臭い玉1個1万円とかで売れる世界だったらいいお小遣い稼ぎになったのにな~

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/19(金) 23:06:54 

    昔はよく出てたけど、30歳過ぎてからは減った気がする

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/06/19(金) 23:07:38 

    >>1
    乾燥しがちな口にできやすいそうですよ
    ドライマウスにならないように唾液の分泌を良くしたり(舌を動かす体操など)、
    寝る時に口が開いていないか気を付けるといいかも!

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/06/19(金) 23:10:34 

    >>217
    私は昔から人より凄く鼻が効くので、旦那の臭い玉の臭いはすぐにわかってしまいます💦
    旦那とは距離が近いので余計なのかな?と思います💦
    「そろそろ溜まってるんじゃない?」と言うと、必ず押したら出るそうです笑
    旦那は頻繁に出してるので至近距離じゃなきゃ臭わないですが、おばあちゃんとか友人は臭玉独特の臭いする人はいてます、教えてあげたいですがなかなか言えないです💦

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2020/06/19(金) 23:11:14 

    >>3
    しかもこのスレ臭う玉の広告しか出ない様になってる!私だけかな?

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/06/19(金) 23:20:08 

    >>54
    悩んでる人に悪いけど想像したら笑ったww
    その病院行ってみたい😂

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/06/19(金) 23:23:56 

    >>82
    臭い玉出来るの3人に1人だから出ない人は一生見れない

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/06/19(金) 23:28:24 

    >>143
    白血球の死骸と細菌の死骸が臭い玉なのよ
    ウィルスではない

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/06/19(金) 23:34:10 

    >>195
    私も逆流性食道炎でした
    寝る前に食べたりするとダメね。ガスぽい口臭出てから寝る6時間前は食べない様にしてる

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/06/20(土) 00:06:42 

    扁桃腺を押すと、中から、奥から?
    でてくるよ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/06/20(土) 00:28:48 

    >>47
    元々肥大なのかもしれないね。風邪とか扁桃炎じゃなくても普段から扁桃腺が張り出してない?
    私は小学生の頃から月に2回は高熱出してたし、イビキも酷くてかかりつけの耳鼻科の先生がこれだけ頻繁に熱が出てるしこれから高校や大学受験、就活や社会人になってからも熱が出てたらマイナス要素の方が大きいし早目に摘出した方がいいって紹介状書いてくれた。
    長女も私と同じ扁桃腺肥大でしょっちゅう喉扁桃炎で高熱出してたから小6で摘出手術受けさせた。全身麻酔だしリスクもあって怖かったけど結果摘出して良かったよ。
    嘘のように熱も出さなくなって私と同じくイビキも改善された。
    まぁ扁桃腺はウイルスや細菌が身体の奥に入らないようにしてくれる役目があるから温存させた方がいいって考え方の医者もいるけどね。臭い玉が出るってことは扁桃腺でウイルスや細菌をやっつけてくれてるって事だから。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2020/06/20(土) 00:39:05 

    >>1
    自然に出るまで放ってるなら臭ってるかも。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/06/20(土) 00:59:45 

    膿栓ってばい菌と白血球が戦った
    残りカスみたいな感じだから、
    要は手洗いうがいしてばい菌入らないように
    したらいいんじゃないかな。
    コロナの影響でそういう当たり前のことを
    徹底したら、風邪引かないし膿栓もここ
    最近ほぼ出てこないから。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/06/20(土) 01:18:05 

    17歳で出たのが最後で、大人になったら出ない物なのかと思っていたら今年37歳にして出ました!
    20年ぶりの事だから衝撃やら感動やらで、めちゃくちゃ仲の良い友達に報告したら友達もなんか感動してたw

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/06/20(土) 01:19:23 

    >>16
    そういえば私も。
    20代に何回か出てビックリして、30代は1回くらい。
    そのまま数年出てないなぁ…

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/06/20(土) 01:25:12 

    この前頑張ってタン出すみたいにしてたら
    大が2個
    小が4個
    出てきてびっくりした

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/06/20(土) 01:25:44 

    >>109
    中国の纏足がめちゃくちゃ臭かったらしいんだけど、中国の変態はその臭いを楽しんでいたという話をいつも思い出す。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/06/20(土) 02:01:44 

    >>224
    すごい、旦那さんより先に気づくとは…!笑

    やっぱり臭うんですね💧
    確かに家族以外には指摘しづらいですね…

    でも頻繁に出す&至近距離でなければギリ大丈夫かな?と希望が見えてきたのでここで見たケア色々試してみます!

    お返事ありがとうございます😊

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2020/06/20(土) 02:08:11 

    牛乳飲むと高確率で翌日くらいに出来ちゃうから牛乳飲めなくなった。
    逆に飲まないとなかなか出来てこないから不思議。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/06/20(土) 03:00:10 

    >>26
    舌は洗ってる?
    私も定期的に歯医者いくしフロスしてるのに元旦那に別れ際に言われて一番ショックだったけど感謝してる。
    舌を恥ずかしながら洗ってなくて・・・
    今は言ってくれる人がいないけど多分改善された気がする。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/06/20(土) 03:43:16 

    >>9
    風邪ひいて治りかけの時によく出たりする。
    食べかす以外に白血球の塊って聞いたことあるし、なるほどって。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/06/20(土) 03:52:33 

    臭い玉ある時って喉がイガイガするし、喉がえへん虫がみたいになるし、喉の奥から臭い玉の臭いがする
    シャワーをのどの奥に当たる様にカァーぺって吐くと
    ひよっこり臭い玉が取れるめちゃくちゃ臭いが
    また嗅いでしまう。変態な私

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/06/20(土) 04:11:57 

    ひきわり納豆みたいなやつ?

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2020/06/20(土) 04:29:28 

    膿栓が出来ると洗っても舌苔が取れなくなるし、歯を磨いても歯垢が取れなくなるのは私だけでしょうか?

    膿栓がなくなれば舌苔もあまりつかなくなるし洗えば取れるし、歯垢も歯磨きしたら取れます。

    膿栓がある時は舌を洗っても歯を磨いても口内が不衛生のままで困っています。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/06/20(土) 04:43:27 

    左だけ毎日取っても取っても出てきます。
    左右で膿栓の形状が違って左が穴がほぼ塞がってる感じなので綿棒で押すとうにょっと隙間から出てくる。
    右は穴が大きいので勝手に出てるみたいで綿棒で中ほじくってもほぼない。あっても臭いが全然違う。左のが熟成されたような強烈な臭いです…笑
    朝取っても昼から臭い玉の臭いがしてくる…私の臭い玉工場仕事早すぎる。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/06/20(土) 05:21:26 

    最近臭い玉、毎日出るんだけど…。
    喉にギュッと力入れるとポロって生まれてくる。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/06/20(土) 05:29:21 

    小学校1年の時に友達と遊んでて、その日あずきバーをその子の家でもらって食べてたんだけど、その後に5ミリぐらいの大きい膿栓が2つも出てきた!
    それが私の膿栓との出会い。
    で、大人になってからたまたまあずきバー食べたらその時もまた出た!
    あずきバーに膿栓出す効果でもあるのかなw

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/06/20(土) 06:04:24 

    扁桃腺取った方、デメリットあったら教えていただきたいです
    本気で悩んでます

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/06/20(土) 06:51:56 

    膿せんてなにかさえわからない

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2020/06/20(土) 07:22:43 

    何のことかよく分かんないけど、みんなあるあるってなってる事に驚いてる。
    今まで一度も出た事ないし、喉の奥に何もないし、扁桃腺切った事ないけど私にはないのかな?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/06/20(土) 07:29:34 

    >>11
    そんなの出たことない。
    と思うんだけどみんな経験あることなの??

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2020/06/20(土) 08:34:48 

    >>63
    歯クソ。歯垢の臭いに似てるかな、っていうか同じだと思ったけど。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2020/06/20(土) 08:47:27 

    滅多に風邪ひかないし、喉痛いから風邪ひいたかなと思っても翌日には治ってる

    臭い玉は白血球の死骸だって聞いたけど、風邪のウイルスと戦って勝ったのかと思ってる

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/06/20(土) 09:25:56 

    >>212
    イライラしすぎ笑

    なりたいとは誰も言ってないよ

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2020/06/20(土) 10:06:01 

    前は出てたなぁ。
    どのくらい臭いかなって嗅ぐの楽しかった私って変態なのかな。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/06/20(土) 10:23:55 

    >>66
    それは蓄膿症かもよ!

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/06/20(土) 10:31:47 

    マスクするようになって自分の口臭に愕然とした。
    そして今あるなっていうのがわかるようになった。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2020/06/20(土) 10:37:22 

    以前、ガルちゃんで「臭い玉」と存在を知りました。
    そんなものがあるなら取らないといかん!と、いろいろググって勉強したけど、
    口の中を何度チェックしても、匂い玉が見つからない。
    そんなに見つけにくいものなんですか?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/06/20(土) 11:06:10 

    出てきたことないし見てみても白いのなんて全くくっついてない。
    体質もあるのかな?
    関係ないかもしれないけど虫歯にもならない。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/06/20(土) 11:44:06 

    4月に突然、喉に違和感があり、コロナのこともあり病院行くのも控えたいから、ひたすらうがいをしていたら、ボロッと白い塊が出てきた!(;゙゚'ω゚'):
    ビックリして、ネットで調べて膿栓と知った…
    32歳、膿栓の存在すらこれまで知らなかった…
    これ以来、かなり頻繁に出るようになった…
    私は寝起きや、夜中寝ている時に自然にボロっと取れることが多い…

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/06/20(土) 17:41:21 

    歯磨きした時に「うおえええええうえあえおええーーーー!!!!!」って感じの吐き方したら出しやすいよ。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/06/20(土) 23:28:38 

    >>96
    堪能って🤣🤣おもしろすぎ笑

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/06/21(日) 00:35:49 

    私は舌が長いから、いつも舌で押し出してる。
    朝晩フロスはしてるし、唾液の分泌量は半端ない。ここのコメントを読んで、今日ドラッグストアでリステリンを買って来たよ!
    1週間前に大きいのが取れて、すぐにまた新しいのが出来てる。ぼこぼこの穴が沢山あって大きいから、出来易いのかな⁉️と勝手に思ってるけど、ストレスと関係があるのかな。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/06/21(日) 01:14:18 

    >>54
    やだー
    聞いてるだけで嗚咽しそう

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2020/06/21(日) 13:56:02 

    皮?をめくったところにいっぱいあった臭

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2020/06/22(月) 01:42:58 

    244です

    数人は共感の人いるかと思ったらほんとにいないのでしょうか…?

    だとしたら2次被害?ないの羨ましいです( ´・ω・` )💦

    マスクすると特に凹みます💦

    暫く出来なかった膿栓が6月入ってからあるので今はリステリンで軽減させてます😣

    ↓↓↓

    膿栓が出来ると洗っても舌苔が取れなくなるし、歯を磨いても歯垢が取れなくなるのは私だけでしょうか?

    膿栓がなくなれば舌苔もあまりつかなくなるし洗えば取れるし、歯垢も歯磨きしたら取れます。

    膿栓がある時は舌を洗っても歯を磨いても口内が不衛生のままで困っています。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/06/25(木) 19:28:13 

    >>209
    胃カメラやってたら保険適応になるよー!

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/06/25(木) 23:56:11 

    >>267
    胃カメラとかやったことない前提じゃない?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/06/26(金) 01:09:50 

    >>268
    胃カメラ後にピロリ菌検査希望したことあるけど、異常がなかったので不要とみなされて保険適応になりませんでした。
    胃カメラ中に検査できたりするようですが、私の時は胃壁綺麗だったからできなかったですね
    よくわからない…。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/06/26(金) 13:39:53 

    >>269
    私、医療事務ですけど、そのパターンは保険適応にしてます。何なんだろう…。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/06/28(日) 21:51:50 

    >>270
    よくわからないです
    健診で胃カメラ希望する→異常なし、で胃潰瘍とか何も関係なかったからでしょうかね。
    ピロリ菌の検査を希望したのは翌年でしたし…

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2020/06/29(月) 00:30:03 

    >>65

    無駄にで、フっとなった

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/03(金) 06:43:41 

    最近1日2個とかでてる。この前見えてるのが2個あって、綿棒で押してみたら、にゅるにゅるーって角栓みたいに飛び出て来た時は快感だったー。何回も試してオエオエ言いながらやっと取れて勝った気になったww
    ほんと臭いよね。口臭しないか不安。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/06(月) 18:25:42 

    >>157
    Amazonで検査キット売ってます。
    3880円くらい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード