ガールズちゃんねる

何もかもうまくいかない時ってどうしてますか?

93コメント2020/06/20(土) 09:20

  • 1. 匿名 2020/06/19(金) 09:27:49 

    主は今、絶賛「何もかもうまくいかない時」です。
    仕事は苦手な同僚に理詰めで責められ、相談した上司は忘れてるのやら。動悸が止まらなくなったりします。
    夫が家事を疎かにし始め、指摘しても不機嫌になります。30代後半に突入し、体調不良な日も頻発しています。
    たったそれだけ、と思われるかもしれませんが、私にとっては大きな問題だったりします。
    気分が憂鬱になると大好きな甥っ子と姪っ子の写真を見て癒されていますが、みなさんはどうしていますか?
    何もかもうまくいかない時ってどうしてますか?

    +79

    -8

  • 2. 匿名 2020/06/19(金) 09:28:26 

    ひたすら寝る
    冬眠のように何もしない

    +162

    -3

  • 3. 匿名 2020/06/19(金) 09:28:57 

    寝る
    ガルちゃんやる

    +54

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/19(金) 09:29:28 

    >>1
    何もかもうまくいかない時ってどうしてますか?

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/19(金) 09:29:31 

    自然の流れに身を委ね、抵抗しない

    +76

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/19(金) 09:29:33 

    家事くらいさぼったって大丈夫だよ
    夫分担のぶんなんてなおさらほっときゃいい

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2020/06/19(金) 09:29:35 

    そんな時 ありますよね…

    もう、なるようになれーーって
    思って時を過ごしてます。

    +107

    -3

  • 8. 匿名 2020/06/19(金) 09:29:35 

    美味しいものを食べて漫画読んでスマホ見てがるチャンして寝るに限るよ

    +50

    -4

  • 9. 匿名 2020/06/19(金) 09:29:51 

    深呼吸する

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/19(金) 09:29:56 

    カラオケ

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/19(金) 09:30:33 

    焼き肉食べて寝る。

    そのうち何とかなる。

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2020/06/19(金) 09:30:46 

    何もしない。 人ともあまり連絡を取らない。
    休みの日は、神社を巡るって神頼み

    +84

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/19(金) 09:31:06 

    普段買わないような高い食べ物ひとりで食べる
    それか仕事帰りデザート買い食いして帰る

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/19(金) 09:31:31 

    何か全く違う事で自分の得意な事に没頭する。
    悪い気を絶ち良い流れを作れば何となく上手く進むよ。

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/19(金) 09:31:38 

    私 水族館行って
    本当に ボーッと泳いでるの見てたら
    色々吹っ切れてました 笑

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/19(金) 09:31:51 

    飲んだくれる

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2020/06/19(金) 09:32:11 

    同僚に一回マジギレしてみる。辞めてもいいや~っていう精神で。主は同僚にナメられてるんじゃない?マジギレしたら黙るかも(笑)

    +36

    -3

  • 18. 匿名 2020/06/19(金) 09:32:51 

    お祓いに行くしかない たぶん妖狐にとり憑かれてるから

    +8

    -13

  • 19. 匿名 2020/06/19(金) 09:32:53 

    ひたすら我慢、そのうち夜は明けるし明日は来るから

    +11

    -4

  • 20. 匿名 2020/06/19(金) 09:33:33 

    最低限の家事だけやる
    洗濯と適当な掃除
    あとはとりあえず米だけ炊いておかすは買ったりインスタント
    それ以外はネットやるか寝る
    そうこうしてるうちに浮上してくる
    時間が解決してくれるのを待つって感じかな

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/19(金) 09:33:40 

    なんで最初マイナス1だけ反応するんだろうね

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2020/06/19(金) 09:33:41 

    あるある。やけ食いするよ。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/19(金) 09:33:48 

    >>1
    コロナ自粛でストレスもたまるし。

    家にいると体に悪いジャンク、お菓子たくさん食べちゃうし、運動不足。

    異常期間だよ。

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/19(金) 09:33:48 

    経済的に困窮しないなら
    時短勤務か短時間パートに変えると
    疲れとストレスとイライラが軽減される。

    あと仕事や家事をスムーズに行う為と
    ストレスに耐性をつける為にも
    毎日7~8時間の睡眠時間を確保しておく。

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/19(金) 09:34:49 

    自分以外の人間に期待するのをやめる

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/19(金) 09:34:52 

    上司も夫も主さんも、みんな何もかもうまくいかない時が重なっただけなんだなぁと思って、逆にこの現象珍しいわwと勝手に納得して楽しむ、ふりをして心の中ではとても気にしながら、何か美味しい物を食べる。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/19(金) 09:35:18 

    必要最低限のことだけしてあとは自分のやりたいように過ごす

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/19(金) 09:37:05 

    >>1
    娘の匂いをひたすら嗅いでます。お母さんは変だと思ってるようです。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2020/06/19(金) 09:37:05 

    他部署の仕事を押し付けられ爆発しそう。15歳も年上の新人がプライドだけ高くて仕事覚える気がないから余計爆発しそう。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/19(金) 09:37:06 

    今しなくてもいいことは一切しない
    美味しいものを食べる

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/19(金) 09:38:08 

    仕事のその波が来た時は、これはしばらく続くやつだなって思って、とにかく大きいミスはしないように、起きても些細なミスに抑えようと必死になる。
    自分にイライラ、モヤモヤした気持ちは帰りの車で熱唱ではらす。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/19(金) 09:38:14 

    家の中を拭き掃除しまくる
    塩で全身洗う
    足を念入りに洗う
    日本酒風呂に浸かる
    清潔な布団で寝る

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/19(金) 09:38:48 

    >>1
    メリハリなくて滅入って来て家事にパワー費やせない時期なのかな?主さんも仕事で上手くいかなくてギスギスの悪循環だね。
    こんな時期だからお出掛けしてリフレッシュしたくても、なかなか出来ない地域もあるしね。

    って事でうちはコロナのせいにしてる。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/19(金) 09:39:17 

    イラスト描いてpixivにあげて現実逃避。
    評価がつかなかったら、メジャーのプリキュアとかあたりを描く。そうすると評価がたくさんついてちょっと自己肯定感高くなる。
    いつもめっちゃマイナーなの描いてるから、びっくりするほど評価されてうれしくなる

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/19(金) 09:39:45 

    ただシンプルに最善を尽くして過ごす、て叶姉妹が言ってるよ。

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/19(金) 09:40:39 

    寝る

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/19(金) 09:41:50 

    そんな時は
    『上手くいかないを出しきるキャンペーン』を開催します。
    もう何をやっても上手くいかない。
    それなら、今はそんな時期。上手くいかないを出しきろうと心に決めて、抗う事なく流れに身をまかせますね。
    今がずっと続く訳じゃないし、そのうち好転するなーって思うようにしてます。
    とりあえず、掃除してコーヒーのんで本読むかなー。

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/19(金) 09:42:17 

    泣いてスッキリする。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/19(金) 09:42:19 

    アニメや映画を観て別の世界に入る

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/19(金) 09:42:43 

    意識を宇宙に翔ばしてごらん
    何もかもうまくいかない時ってどうしてますか?

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/19(金) 09:43:27 

    ありますよね~そういう時。
    今は悪い流れなんだって言い聞かせて
    とりあえず逆らわず生活します。
    ずっとこの状態は続かないだろうって!

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/19(金) 09:44:54 

    これですね
    シンプルだけど深い叶恭子の格言 うまくいかない時にしてはダメなこととは
    シンプルだけど深い叶恭子の格言 うまくいかない時にしてはダメなこととはgirlschannel.net

    シンプルだけど深い叶恭子の格言 うまくいかない時にしてはダメなこととは叶恭子の格言によると、うまくいかない日は「ただシンプルに、最善をつくしてすごす」ことが大切で、「うまくいっているように見える他人と自分とを比べるのではなく、落ち着ついて、そのと...


    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/19(金) 09:45:12 

    >>1
    自分が好きな事をする。
    マンガ読んだり、スイーツ食べたり
    日頃の行いが悪いのかな?と思って、出来る範囲で良い事をする。
    コンビニの募金箱に10円入れるとか

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/19(金) 09:46:03 

    >>1
    今までの事全部忘れて
    笑顔で今から生まれかわった気になる

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/19(金) 09:46:38 

    マイナスかもしれないけどストロングゼロ飲むと酔っていい気分になって気持ちが落ち着く。
    一本で酔えるので飲みすぎたりはしない。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/19(金) 09:46:38 

    >>40
    あの韓国人じゃなくなったのか

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/19(金) 09:47:04 

    >>1
    そういう時こそなるようになる、って気長に
    構えないとしんどいよね。
    そういう負の連鎖は時が過ぎるのを待つしかない、どうあがいても運回りってあるんだよね。あがけばあがくほど悪化したり。
    客観的に状況と自分を見るしかない。
    時間と共に次何をするべきかが自然と見えて来たりするし。立て続けに来る時人生に何度かあるよ。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/19(金) 09:50:39 

    >>20
    そうそう。いきなり何もかも放り出すとドツボに嵌まりがちだから、どうしてもダメなときでなければ最低限だけやる。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/19(金) 09:51:16 

    昨日ロングの髪をバッサリ自分でボブにした もう知らねえ

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/19(金) 09:52:15 

    初心にかえる
    素直で謙虚な姿勢でいる
    流れが変わるまでおとなしくして、周囲の人や物に感謝する

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/19(金) 09:52:29 

    睡眠薬飲んで寝る。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/19(金) 09:54:03 

    >>37
    トピ主さんではありませんが、そのアイディア使わせていただきます

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/19(金) 09:57:35 

    考えないようにすると長引きそうな気がするから、
    家でひとりで気がすむまでウジウジいじける(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/19(金) 09:58:35 

    仕事も家庭内の事も
    他人や夫に任せる事が出来ずに

    何もかも自分で抱え込んで
    やりきれなくなり爆発しそうなタイプだと
    (そうでないならごめんね。)

    主さんみたいな状況に陥りやすい。

    週①のみでも
    「殆ど何もしなくて良い日」
    を設けるのも良いかも?
    (食事は外食やカップ麺やインスタントや惣菜やコンビニ弁当でOKにしておく。)

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/19(金) 09:59:35 

    心配するな。
    まだまだ序の口、いつかドン底まで落ちたらあとは上がるだけだ。

    自分が参っていた時に何かでこんな文章を読んだ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/19(金) 10:04:53 

    >>1
    主の状態ならとりあえず仕事辞める

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/19(金) 10:06:00 

    TVで動物の赤ちゃんを見て癒され
    ドラマか映画で現実逃避をしてる。

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2020/06/19(金) 10:14:17 

    私の場合はふてくされて気が済むまで寝て、家事をしない(自分が困るから仕方なく洗濯だけはする)

    家族にも今日はやらない、作らないと宣言します。家族はもともと家事に協力的じゃないから誰も文句言いません。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/19(金) 10:25:48 

    大殺界か調べる

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/19(金) 10:31:33 

    生きていく最低限のこと以外は何もしない
    多分そのうちまたうまくいく時がくるはず

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/19(金) 10:35:02 

    さっきさ、頼まれ物でUNIQLOのエアリズムのマスク買いに行ったらもう売り切れてたの。
    みんな何時に並んでんだー?
    せっかく早めに家事済ませてきたのに悔しいわ。
    くっそーw

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2020/06/19(金) 10:36:15 

    周りの人間にたいして爆発しないようには気をつける。
    いっときの気持ちで本当は大事な相手なのに、取り返しの付かない溝ができたら後悔するので。
    できるだけ一人の時間をつくって静かに過ごす。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/19(金) 10:40:11 

    休日に知らない場所に一人で行ってブラブラする
    きれいな景色を眺めておいしいものを食べる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/19(金) 10:44:19 

    寝る!とことん寝る!!!!!!

    そんな日もあれば、温泉につかる日もあり。

    昨日は癒し求めて、いい年こいでジャスコでぬいぐるみ買ってしまったわ。2つ。名前もつけた。
    プラスの言葉を聞きたくて無料のセミナーにも足をはこんだよ。どん底から這い上がった人の話。笑
    目からうろこで、昨日は幸せな気分だったわ。

    今日はなんかだるい、眠い、うまいもんでも食べよかな。そのあとハロワいくかな。

    したいように過ごしてみよう。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/19(金) 10:56:35 

    そういう時期だと思って諦める。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/19(金) 10:58:57 

    ふて寝と必要最低限の事だけして、家から一歩も出なくて良いなら出ないまま、悪い時期が過ぎるのを待つ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/19(金) 11:01:14 

    私も。昨年末からずーーーと悪いこと続きです。
    本気で疲れてきたし、死にたいなと思ってしまいます。
    34年間生きてきて一番きつい。子供いるから死ねないけど本気で辛い。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/19(金) 11:05:28 

    車で走りながら「うおぉーーーー!!ぬぁーーーー!!だぁーーーー!!」って叫んで喉潰す。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/19(金) 11:07:11 

    20年くらい辛い

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/19(金) 11:15:52 

    >>1
    私も何にもうまくいかない。
    二つ仕事やめて(メンタルからの退職→転職するもややパワハラ受け退職)、ぼけーっと暮らしてる。目的なく。専業主婦だけど、お金はない。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/19(金) 12:17:55 

    休日はひたすらゴロゴロする。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/19(金) 12:32:45 

     風呂に入ってサッパリして 早々に寝る。
    朝早く起きたら散歩する。 下手にアルコールの力を借りると常習になってしまう

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/19(金) 13:32:01 

    こういう時、
    「甘い物を食べて、コーヒーでも飲んで」と良く言われるけど

    糖質や炭水化物が、気分を更にダルくさせる事が多々あるし
    コーヒーは胃腸を荒らす事があるから、あまりオススメできないかな…??

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/19(金) 13:38:56 

    女の人は若い時ほど体力もないし、年齢的にも女性ホルモン減るしイライラするからなー
    仕事をバリバリする人生にしたいの?
    ご主人と仲良く暮らしたいの?
    今は余裕がないだけだよ
    本当の素直な気持ちはどうなの?

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2020/06/19(金) 13:59:09 

    仕事の事は解決していかないといつまでも‥になるからできる限りのことはするかな。
    同僚の方とケンカするつもりできちんと話し合う。

    家のことは旦那放置で(笑)

    コロナ鬱になって、何事も上手く行かないというか体調不良になって仕事もままならないし、子育てもしんどくなって
    頭痛、歯痛、胃痛、腹痛、めまい、手足の痺れとどうにもならなかったんだけど、病院行ったら看護師さんもお医者さんもすごく優しくて安心してボロボロ涙出た。
    そしたら気持ちが吹っ切れて今薬飲みながらですがびっくりするくらい体調不良も良くなってきました。

    人に聞いてもらう、吐き出す、泣く
    って大事なんだなと思った

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/19(金) 14:33:30 

    >>74
    私は主ではないけど、
    今悠々自適な人ってあんまりいないと思う。
    開業医だって大変な時代みたいよね。

    働きたい人は沢山いると思う

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/19(金) 14:47:46 

    バイト辞める
    もう1つの仕事解雇
    失業保険もらって休むはずが貰えず
    彼氏と一緒に住むはずが住めず
    猫見つけ引き取るはずが先越され
    仕事手伝ってと言われ行けば泥棒扱いw

    もう諦めた~(^^)/

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/19(金) 14:58:15 

    >>1
    最近たった、叶姉の言うことにはのトピがぴったりだと思います。
    叶姉というところがいい。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/19(金) 15:05:29 

    好きな食べ物を食べる
    走る
    愚痴を一人で口に出していう
    とりあえず好きな音楽をかける

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/19(金) 16:07:49 

    >>1
    そんな時もあるさ!と気楽に考えて、好きな事&好きなもの食べて気分転換する。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/19(金) 16:36:35 

    >>49
    私も‥引きこもりだし、いいかな誰もみてないし 買い物はスーパーしか行かないし

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/19(金) 19:58:22 

     信頼できる大きめの神社にお参りする。
    結構スッキリします。 頭も。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/19(金) 20:46:30 

    私だったら自分のやるべき事をやるようにして、じっと耐えて流れが変わるのを大人しく待つよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/19(金) 20:58:21 

    何もしない。下手に動くのをやめて嵐が過ぎ去るのを待つ。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/19(金) 21:13:00 

    私も今そう。
    今っていうかこれからもそうかも。
    子供に障害があって夫は頼りにならない。
    気分転換に出かければと言われるけど楽しい気持ちになれないし自分でも何がしたいかわからない。
    もう何もかもめんどくさいから眠り続けたい。
    お菓子食べることしか楽しみがないけどお菓子食べられるだけ幸せなのかな。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/19(金) 21:27:37 

    寝る。というか精魂尽き果てて八方ふさがりになると眠くなくても体も脳も勝手に休息モードになる。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/19(金) 21:28:09 

    >>1
    まっ、そういう時もある!って思って
    気楽に構えていてはどうでしょう?
    バイオリズムもあるし。
    いつまでも、そんなの続きませんから

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/19(金) 21:50:59 

    枕をベッドに投げつけ+枕をボコボコに殴る。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/19(金) 22:37:17 

    >>1
    とりあえず疲れているのなら、睡眠をたっぷりとり、美味しいものを食べましょう。そしてドラマやマンガなどでひとまず悩みから離れましょう

    その上で…
    複数の悩みをひとまとめに考えない
    優先順位をつけ、ひとつずつ片付ける
    (1さんの場合は夫の件はひとまず後回し)
    同僚に責められた件は、理不尽なことなら冷静に反論する
    1さんに落度があるならこれ以上ミスしないよう細心の注意を払う+愛想よく振る舞っていれば、いつか解決します。その人が認めてくれなくてもちゃんと見ている人は見ています
    上司に相談して忘れられてた件は上記と同じ件なのか分かりませんが、もう一度真剣に相談しましょう。時には弱いふりをして頼るのも手です。それでも頼りにならない場合は、さらに上の人に相談を

    基本的に夫を含め、他人に期待しない方がいいです
    全部ひとりで戦っていくと腹をくくれば、逆に他人がしてくれたことにありがたみがでます

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/20(土) 00:00:45 

    >>1
    掃除すると吸ってするよ!てか主さん甥っ子や姪っ子可愛いがっていて優しいですね😆私は甥っ子も姪っ子も全員苦手だからさ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/20(土) 00:02:10 

    >>59
    かなり当てはまるよね!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/20(土) 00:44:59 

    何しても駄目で、しかしそれはこれまでやって来たことを間違えた結果なんだという結論に達した。まず人に対して優しく謙虚になり、良いところを認めることにした。
    それから数年かかったけど負のループをぬけだし、気がついたらブラック企業からホワイト企業に転職できた。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/20(土) 09:20:10 

    >>67
    生きてさえいればまたいい事あるよ!とにかく大丈夫って自分に言い聞かせながら生きる!!なんとかなるから。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。