ガールズちゃんねる

摂食障害の方いますか。

198コメント2015/02/14(土) 12:40

  • 1. 匿名 2015/01/25(日) 11:44:10 

    私は摂食障害です。

    過食、過食嘔吐、拒食を経験して、今は治療中です。
    今は152㎝、36㎏です。

    きっかけは周りから「太ったね」と言われて中学生の時に始めたダイエットです。

    常に食べ物が怖いです。

    自分は太っているから、痩せなきゃと思います。

    同じような方いらっしゃいますか。

    +178

    -14

  • 2. 匿名 2015/01/25(日) 11:45:53 

    摂食障害の方いますか。

    +66

    -17

  • 3. 匿名 2015/01/25(日) 11:47:34 

    過食症。

    +235

    -4

  • 4. 匿名 2015/01/25(日) 11:47:50 

    知り合いが摂食障害になった。

    元々盗み癖の酷い子だったんだけど
    止めたらドカ食いが始まったと言ってた。

    摂食障害の40%は盗癖があるんだって。

    +34

    -241

  • 5. 匿名 2015/01/25(日) 11:48:27 

    私も過食症です。食べながら次何食べるか考えてます。たまに吐いちゃうことも( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

    +202

    -7

  • 6. 匿名 2015/01/25(日) 11:48:35 

    めちゃ食い症候群です。
    過食して吐かないバージョンです。

    +323

    -14

  • 7. 匿名 2015/01/25(日) 11:50:00 

    過食嘔吐を煩って13年ほどになります。
    太りたくなくて嘔吐していたのに、近年はうまく吐けず、食べる量を減らすこともできず体重が3桁に突入してしまいました。気持ちが塞ぎます。

    +253

    -22

  • 8. 匿名 2015/01/25(日) 11:51:56 

    私も過食嘔吐です。スイッチ入ると止めれません…
    旦那は私のこと気持ち悪いから止めろと言いますが
    言われて止めれるならとっくに止めてます…
    太りたくない痩せたい!!

    162㎝44キロ…過食すると三キロくらい増えます!!数字に一喜一憂して体重計と日々にらめっこ…
    バカですね…止める強い気持ちが欲しい!!

    +184

    -29

  • 9. 匿名 2015/01/25(日) 11:53:03 

    過食と拒食を一年おきくらいで繰り返してます
    ある時はガリガリ ある時は破裂しそうな風船
    服のサイズもすぐかわるし肌もぼろぼろ

    +117

    -5

  • 10. 匿名 2015/01/25(日) 11:55:57 

    8さん

    病院行ってます??一度精神科にいった方がいいですよ・・・。

    162センチ44キロって…。

    +149

    -47

  • 11. 匿名 2015/01/25(日) 11:56:10 

    短期間で36キロ〜53キロまで変動する。精神状態に左右されまくり。

    +110

    -4

  • 12. 匿名 2015/01/25(日) 11:56:17 

    適量をよく噛んでじっくり時間をかけて食べるといいですよ
    だべ過ぎな人は早く食べ過ぎ

    +15

    -88

  • 13. 匿名 2015/01/25(日) 11:56:41 

    嘔吐恐怖症と拒食嘔吐です
    食べたら吐きそうになるから食べられません

    +57

    -6

  • 14. 匿名 2015/01/25(日) 11:57:58 

    スイミングスクールに、食べないでやって来てガンガン泳ぐ人が、いました。
    そういう事なのかも

    +18

    -70

  • 15. 匿名 2015/01/25(日) 11:59:43 

    10

    私は拒食症にもなったことないし健康だけど、164cmで44kg。
    全然病院行くほどでもないよ

    +73

    -125

  • 16. 匿名 2015/01/25(日) 12:00:30 

    私は鬱病になって、食べる事は生きる事だから食べてはいけないという意識を持ってしまい拒食になり、少しずつ改善はしましたが少しでも太ると自分が生きようとしてるのが嫌になりまた拒食になる事もあります。嘔吐はしないし、元々痩せてる方だったので体型自体に不満はないのですが…。159cm47kgから36kgになり日常生活も困難だし、お尻と太ももに肉割れもでき辛いです。

    +102

    -7

  • 17. 匿名 2015/01/25(日) 12:00:53 

    芸能人も多いですよね…
    拒食や嘔吐など
    わかりますよね…芸能人はガリガリ多いし…

    +65

    -7

  • 18. 匿名 2015/01/25(日) 12:02:27 

    失礼かもしれませんが、質問します。
    摂食障害の方って、渡辺直美や柳原可奈子や森三中など、明らかに太っているとされている人のことをどう思いますか?
    私はあんな人みたいになりたくない!と思いますか?それとも、食べ物を自分の好きなだけ食べれるなんて羨ましい…と思いますか?

    +123

    -12

  • 19. 匿名 2015/01/25(日) 12:02:58 

    絶対に治るよ!!皆さん!!一緒に治しましょう

    +97

    -6

  • 20. 匿名 2015/01/25(日) 12:04:31 

    私の場合ダイエットの区切りが出来ず痩せが止まらない状況です
    153cm 52kgからダイエット開始10ヶ月後の現在37kgです。生理も止まって骨も血管も浮き出て恥ずかしいです。
    食事量を思ったように増やせず太りにくい身体になったのか全く体重が増えません。それどころか痩せていく一方…
    夏までに肉付けないと半袖が着れません;_;

    +80

    -14

  • 21. 匿名 2015/01/25(日) 12:06:49 

    まわりにデブがいると安心するし
    やたらまわりに食べたせがる!!
    自分より太ってる人さ好き

    痩せてる人を見ると羨ましい

    +31

    -37

  • 22. 匿名 2015/01/25(日) 12:07:15 

    5年以上過食嘔吐を抱えています。体型は151㎝、46kgといたって健康です。ストレスが溜まると吐くために食べてしまいます。
    治ったと思ってもまた繰り返します。
    やっぱり病院で治療しないと治らないのでしょうか?

    +106

    -5

  • 23. 匿名 2015/01/25(日) 12:07:27 

    15
    私もそう思うけど、それは人によるよね。
    162センチ44キロでずっとキープしてる人なら全く問題ないけど、もともと162センチ52キロだった人が44キロになったらそれは問題。

    +122

    -8

  • 24. 匿名 2015/01/25(日) 12:10:07 

    宮沢りえは

    こんにゃくをタッパーに入れて持ち歩くって書かれてた…
    気持ちわかる。外でスイッチ入るともう大変だし

    +91

    -8

  • 25. 匿名 2015/01/25(日) 12:12:52 

    ともさかもそうだね…芸能人は大変だねストレスとか

    +87

    -4

  • 26. 匿名 2015/01/25(日) 12:13:00 

    15
    数字の問題でなくて、心の問題で言ってるんですよ。単純に数値だけ見ると病的でない範囲の痩せだけど、過食嘔吐繰り返す時点で、不健康だってことです。

    +100

    -4

  • 27. 匿名 2015/01/25(日) 12:14:31 

    吐くことはないけど
    ご飯食べてもお腹いっぱいになるとすぐ太ったって思う、常に食べ物のこと考えてる
    3日断食つらかった

    +77

    -5

  • 28. 匿名 2015/01/25(日) 12:15:43 

    20さん
    無理に食べよう食べようとして、でも結果がでなかったりしたら精神的な病気になってしまうかもしれないから、お医者さんに相談してみたらどうかな?信頼できる町医者はいます?

    +19

    -5

  • 29. 匿名 2015/01/25(日) 12:17:11 

    私は治りましたよ
    自分に合う病院さがしたら
    食べ物や体重にしばられない
    幸せな毎日が待っています
    頑張ってください

    +81

    -5

  • 30. 匿名 2015/01/25(日) 12:17:47 

    10年以上過食嘔吐です。157センチ39キロです。精神科に通っていますが、カウンセリングを受けないと、薬だけではやっぱり抑制することは出来ても、完治は難しいと感じます。
    幸い、旦那は理解を示してくれていますが…旦那がすごくグルメな人なので、休日や食事を共にする時は、耐えるのが大変です。
    旅行に行っても、私は観光や旅館にお金を使いたいのに旦那は食事に重きを置くし。
    この間、精神科の先生に聞いたら、40歳過ぎたら自然と治る人が多い、と言われました。
    今はまだ、女でいることを諦めてないから治らないけど、40過ぎたらばかばかしくなってくるからって。
    私はぶっちゃけ、それはないだろうな…って思ってます。
    すごく辛いです。美味しく旦那とご飯食べたい。

    +80

    -13

  • 31. 匿名 2015/01/25(日) 12:17:58 

    162㎝41キロです

    見た目はスマートですが
    太りたくないから吐いてます…
    芸能人も多いですよね

    +75

    -9

  • 32. 匿名 2015/01/25(日) 12:18:55 

    悪阻が終わらなくて34週の今でも、食べて吐いてを繰り返してるけど、こんなツライことを何年も患ってるなんて、、、本当に苦しそうだ。
    吐く苦しさはもう味わいたくない。

    +69

    -10

  • 33. 匿名 2015/01/25(日) 12:20:28 

    10

    162㎝44㌔って数字だけなら病気ってほど細くないから!!私は158㎝40~37㌔位だけど、10から見たら病人ですか?精神病??

    +43

    -66

  • 34. 匿名 2015/01/25(日) 12:22:10 

    28さん
    生理来なくて母のかかりつけの婦人科に行って排卵薬もらってます
    そこの先生に食え食えって言われて少し苦痛です…食っても太らないんだよ;_;って感じです

    +52

    -10

  • 35. 匿名 2015/01/25(日) 12:23:25 

    若い女性から40代の女性は痩せてキレイで居たいって思うよね
    デブって人生諦めてる!!

    +21

    -26

  • 36. 匿名 2015/01/25(日) 12:23:59 

    チューイングがやめられません。チューイングされる方って少ないのでしょうか。。。

    +58

    -3

  • 37. 匿名 2015/01/25(日) 12:24:24 

    ストレスで過食症になります。
    10キロの増減をこれまでに何度も繰り返してる・・・
    今またピーク(T_T)
    真夜中に底無しの過食になり、とまりません。

    +47

    -2

  • 38. 匿名 2015/01/25(日) 12:25:30 

    チューイングって何ですか?

    +136

    -24

  • 39. 匿名 2015/01/25(日) 12:26:40 

    7年間摂取障害です。
    108キロ→57キロまで痩せたのですが太るのが怖くて拒食になり。
    ある日普通の食事を食べたら、もっと食べたい欲が爆発し、過食に、、、。
    今では67キロになってしまい、相変わらず太るのは怖くて、食べて吐いての繰り返し。
    食べる量が尋常じゃないので結局太る一方、、、

    彼が気にするなとは言ってくれますが、コソコソ吐いてます。
    ストレス感じると死ぬほど食べたい。っておもってしまう、、、。

    悪循環(;_;)

    +62

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/25(日) 12:27:36 

    食べたら吐いちゃう

    胃の中に物が入ってるのが、食べた後に苦痛で吐いちゃう。

    +65

    -5

  • 41. 匿名 2015/01/25(日) 12:28:36 

    38さん
    キスのこと。

    +6

    -61

  • 42. 匿名 2015/01/25(日) 12:30:46 


    めちゃ食い症候群です。
    吐き気が出てきてやっと満腹感を得られる
    ので腹十二分目が基本です。
    学生なので長い休みになると家で過食する
    ため胃腸炎になります。
    154cm39kgです。ガリガリと言われます。

    +46

    -12

  • 43. 匿名 2015/01/25(日) 12:35:17 

    すぐに心療内科に行って下さい!

    +57

    -5

  • 44. 匿名 2015/01/25(日) 12:35:52 

    38食べ物を口に入れかんで飲み込まないでガム?みたいに吐き出すことみたいです。

    +97

    -2

  • 45. 匿名 2015/01/25(日) 12:36:04 

    38さん
    食べ物を口の中で噛むだけで飲み込まずに吐き出す事です。

    +60

    -4

  • 46. 匿名 2015/01/25(日) 12:36:12 

    人間って食べる行為大切なのに、そこに障害とか本当辛そう。

    皆様が少しでも安心して美味しく食事出来ますように、、、(;_;)

    +123

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/25(日) 12:37:29 

    気づけば過食でした
    いつからとか覚えてない
    ずーーーーっと太ってる
    親の料理のせいもあったと思う
    父親と兄が巨デブでガツガツ食べてて私はお腹すいても「食べちゃダメ」って母親に言われて
    反動で買い食いして食べてた。一人だけお腹すいてるのに食べられなかったのは本当に辛かった。

    結婚した今も過食は治ってない。
    でも、子供のために痩せたいって思ってる。
    とりあえず健康になりたい。

    +50

    -3

  • 48. 匿名 2015/01/25(日) 12:38:44 

    私も中学から高校のときまで拒食と過食を繰り返して156㎝36㎏でした。
    私は病院にはかからず、たまたま高校3年で夢中になれるものと、こんな見た目の私に普通に接してくれる母と友達がいてくれたおかげで自然と治りました。

    今当時のプリクラや写真を見るとやっぱり異常な細さに思いますが、当時の自分の心の中は「自分は太っている、だからもっと痩せなくちゃ!」でいっぱいでした。

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2015/01/25(日) 12:39:24 

    キャバ嬢やってた頃に 痩せたくて 嘔吐してました…
    みんなに痩せてて羨ましいって 言われて ますます太れずに 嘔吐が日常化してました…

    キャバ嬢辞めたら 自然に嘔吐止めれました!!多少太りましたが 誰かにちやほや されたくて やってたんです… ストレスから開放されて 良かった!!

    +86

    -3

  • 50. 匿名 2015/01/25(日) 12:39:39 

    会社にいる。
    脚は棒っ切れのようになってる。
    精神状態が不安定で、気が強いうえに粘着質で負けず嫌いだから
    うまく行かないと、食べない寝ないといった自虐を周りにアピールして来て困ります。
    会社や同僚が出来る事には限界がありますので
    専門家に相談して欲しいです。

    今のガイコツ顏より、前のふっくらした顔の方が可愛かったよ…

    +63

    -5

  • 51. 匿名 2015/01/25(日) 12:39:55 

    44.45の方
    ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2015/01/25(日) 12:41:47 

    摂食障害は、単なる食欲との戦いでは
    ありません。
    心の病気なのです。

    心の葛藤がたくさんあります。

    十分頑張っている人じゃないとこの病気には
    ならないよ。とお医者さんに言われました…。。

    +86

    -4

  • 53. 匿名 2015/01/25(日) 12:43:03 

    チューブで吐いてる人いますか?

    +11

    -15

  • 54. 匿名 2015/01/25(日) 12:44:37 

    私は20代から30代後半まで軽度の拒食症でした。
    主人に出会い『モデルじゃねーんだから気にしないで好きなモノ食えば?』
    この言葉で救われ今ではジブリに出てくるおばちゃん体型。しかし食べる事が楽しいですよ
    当時毎食後乗っていた体重計はσ(^_^;)埃かぶっています。

    +95

    -5

  • 55. 匿名 2015/01/25(日) 12:47:22 

    悩んでいる人たち、みんな誰かから愛されていると実感することが大事だと思う。
    必ず、あなたを本気で心配して、そして心から愛してくれている人がいるはず。

    人は皆、何か悩みや辛いことを抱えています。
    私も消化器の病気で食べたいのに食べてはいけないです。
    食べてしまって臓器に異常をきたしたら絶飲絶食となります。

    食べるということは、人間の欲求です。
    それを無理に抑えたり、理性が効かなくなったりすることは、辛くて当り前です。
    だから、私はみなさんの悩み辛さを理解したいと思います。

    +65

    -5

  • 56. 匿名 2015/01/25(日) 13:00:17 

    わたしは過食嘔吐1年目だけど153センチで44キロで全然痩せません吐き方が足りないのか食べ過ぎなのか… 痩せたいけど食べたい欲求不満が抑えれません
    今の仕事を始めて始まったからストレスが原因だと思うけどもはや分からない…

    +15

    -10

  • 57. 匿名 2015/01/25(日) 13:00:39 

    吐く前提で食材を買ってます。
    去年は野菜だけしか食べれなかったのが嘘みたいです。体重も49~52kgまで増えて絶望的…
    痩せたいのに太っていく身体が醜くて仕方ないです。怖くて鏡がまともに見れません。

    +39

    -6

  • 58. 匿名 2015/01/25(日) 13:04:27 

    無理なダイエットで痩せて、それから肉や炭水化物が一切受け付けられなくなりました。
    時々チューイングしてしまいます。

    野菜は沢山、そしてオカシイ事に、生クリームやあんこ、カスタードは飲み込めます。
    家族に作るご飯の味見も正直怖くて、、
    毎日体重計に一喜一憂する生活、いい加減やめたいです。

    +39

    -2

  • 59. 匿名 2015/01/25(日) 13:05:15 

    摂食障害は強迫神経症のようなもの。食欲の問題でなく「他人からどう見られるか」と言う事に脅迫観念を抱いてしまうらしいです。親子関係に問題を抱えてる人が多くストレスに弱く自己否定が強い人は陥りやすいみたい。私は大事な友達を拒食症で亡くしたので、本人はもちろん家族の壮絶な苦しみを知ってます。手遅れにならないうちに一日も早く病院で治療して克服して下さい。

    +58

    -3

  • 60. 匿名 2015/01/25(日) 13:08:31 

    14歳から34歳まで過食嘔吐を繰り返していました。生きるためではなく、吐く為に食べる。本当に本当に疲れました。頭が割れそうに痛くなったり、突然震えたり。なんとなく死も覚悟してましたが、3人目の出産を機に自然となくなりました。普通に食事しますが新陳代謝が悪いため量は人より少ないです。

    +42

    -9

  • 61. 匿名 2015/01/25(日) 13:13:04 

    19からダイエット始めて減るのが楽しくなり
    拒食→過食嘔吐→下剤乱用ピーク時151/36
    半年以上生理来てなかったです(>_<)
    そして22になる頃には吐けなくなり48に。
    でも妊娠して下剤やめ吐くのも落ちつきましたが
    ここ数年でまた過食嘔吐するときが多々。
    今まさに吐くためにたべてます。
    26になった今は昔みたいに体重の数字にしばられたり
    一日中ごはんの事考えたりはしないけど
    スイッチはいるとだめですし
    孤独を感じたり生理前にしてしまいます。
    あと急に罪悪感感じるとき。
    たぶん癖にもなってるしストレス発散の一部に
    なってるし治す気がないんだと思います(>_<)
    やめようやめよう思った日に限り
    過食嘔吐何度もしてしまいます。
    とりあえず昔よりは全然ましだし
    吐ずに食べる幸せも知ったのでいつか・・・!

    みなさんも自分を許せる心
    吐かずに食べれる幸せを少しでも
    戻りますように!

    +25

    -4

  • 62. 匿名 2015/01/25(日) 13:15:39 

    過食嘔吐で一時期160cm、38kgまでいきました。
    毎日何度も何度も体重測ってちょっとの動きで一喜一憂して常に頭では食べ物のこと考えていて本当におかしかった。

    今は完治してすっかり元通り。
    160cm、58kgのぽっちゃりに戻っちゃったけど今の自分が一番いいと思ってるし、好きな物罪悪感とか一切感じずに好きなだけ食べれて幸せです。
    生理も止まってこのままじゃだめだとおもって嘔吐我慢するようにして、少しずつ体重増えてった時が本当にめちゃくちゃつらかったなあ

    160cm58kgになってもう1年半くらい経つけど、彼氏が出来てぽっちゃりの自分でも好きになってくれて受け入れてもらえたおかげで完治出来たような気がするよ。
    彼氏に出会えないままだったらまた繰り返してた気がする。

    +46

    -4

  • 63. 匿名 2015/01/25(日) 13:15:59 

    違う方法で痩せようとは思わないのでしょうか?
    運動の辛さより、吐く辛さの方がマシなのでしょうか?

    +13

    -31

  • 64. 匿名 2015/01/25(日) 13:22:32 

    62さん

    水指すつもりはないんだけど、私の経験談から。
    私もぽっちゃりな自分を認めてくれる彼氏に出会って、安心して自分を甘やかしてそれまでより太った。
    でも彼氏がいるから大丈夫とかバカなこと思ってた。
    そしたら、痩せた女の子と浮気してそっちにいっちゃった。
    やっぱり、太っててもいいって言ってくれる人もほんとは痩せた女の子がいいんだよ。
    痩せた女の子に相手にされないから太った女の子に来る。
    で、痩せた女の子から声がかかったらそっちにいっちゃうんだよね。
    だから、拒食症になる必要はないけど、あまり自分を甘やかしすぎないようにしてね

    +22

    -61

  • 65. 匿名 2015/01/25(日) 13:31:13 

    17歳から32歳まで過食嘔吐(毎日)でした。
    ずっと「年老いて自然に食が細くなるまで治るわけがない!」等々…毎日絶望感でいっぱいで泣いてばかりでした。
    しかし、あくる日突然に治まりました。
    今年で34歳。今も病院で薬は処方していただいてはいるものの、不思議な程に当時の絶望感はありません。
    あれだけ太ることを恐れていたのに、今は若干ムチムチでも「いいかな…」と許せます。
    ふと、過食嘔吐をしたくなることもありますが、気持ちを抑えられます。歯がかなり溶けてしまい、歯医者さんに驚かれたことがショックなのも理由かもしれません。

    まとまりのない文章ですが…今もこの先もどれだけ不安な気持ちであっても、治る時が来ると思っています。

    +35

    -2

  • 66. 匿名 2015/01/25(日) 13:31:54 

    過食のときは盗んでまで食べてました
    治ってよかった

    +12

    -13

  • 67. 匿名 2015/01/25(日) 13:33:31 

    自分は愛されている、どんな自分でも受け入れてもらえている、って素直に受け止められた時に7年続いていた摂食障害が治りました。
    ガリガリでしたが、当時の彼に「○○が痩せてようが太っていようがどっちだっていいんだよ。○○そのものが好きなんだから」と言われてからだんだんと自分を甘やかせるように。

    治ってから5年経ちますが、体重計なんて3ヶ月に1回くらいしか乗らないしカロリー気にせず食事楽しんでいます。
    暴飲暴食してるわけではなく、体が必要としてる適度な量を食べてるので体重も上下しません。

    毎日毎日食べ物のことばかり考えて、体重計とにらめっこして、気分の上下が激しかった日々のことを思い出すともったいない時間だったなと感じます。
    大切なの「気づき」だと思います。

    摂食障害になるきっかけがあれば、障害を克服できるきっかけもかならずあります。

    +44

    -4

  • 68. 匿名 2015/01/25(日) 13:35:29 

    63さん余計じゃない?不安煽るというか・・・

    +52

    -4

  • 69. 匿名 2015/01/25(日) 13:37:38 

    過食嘔吐とチューイングでしたが
    5年くらい前からやってません。

    歯がボロボロになるし
    肌荒れも酷くなります。

    オススメは体重計に乗らないこと。
    私は体重計がスイッチでした。

    あとこの本読んで考えが変わりました。
    過食、拒食はダイエットの問題じゃない、と。

    皆さん、健康のために
    乗り越えましょうね…
    摂食障害の方いますか。

    +22

    -3

  • 70. 匿名 2015/01/25(日) 13:37:40 

    非嘔吐過食症です
    痩せている過食嘔吐の友達を見るとイライラします

    +41

    -5

  • 71. 匿名 2015/01/25(日) 13:39:24 

    私はむちゃ食い症候群です。

    摂食障害の芸能人の方は誰なのか教えてもらえませんか?


    皆裏の顔見せないんだろうけど、嘔吐してるとか想像つかない…。

    +25

    -5

  • 72. 匿名 2015/01/25(日) 13:44:33 

    わたしは今24歳で、中学生の頃から過食嘔吐していました。
    約10年の間に、症状がひどくなったり落ち着いたりを繰り返してました。

    通院してまいましたが、引越しを機に病院へ行くのが嫌になり、通院をやめてしまいました。
    今は回数は減ったものの、吐いてしまう時もあります。
    自分ひとりで治すのは私にはできませんでした。
    また通院するつもりです。

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2015/01/25(日) 13:46:47 

    体重の増減が
    45
    35
    48
    58
    40
    55←今ここ

    10年間でこれだけある

    拒食と過食、過食嘔吐をぐるぐるしています

    食べること、食べ物のこと考えるのに疲れてしまいました

    +36

    -3

  • 74. 匿名 2015/01/25(日) 13:54:36 

    65です。

    当時、過食嘔吐をする時間のない朝昼や出先では、低カロリーの蒟蒻や0カロリーのものを中心とし食していましたが、
    今思うと、普通のカロリーのものや自身が本当に食べたいものでないと、満たされずより一層食べたい気持ちに支配されていた気がします。

    まずは1食からでも構わないので、そして毎日でなくても「今日はなんだかいけそうかな?」という日だけでも大丈夫だと思うので、カロリーを気にせずに食べて
    ある程度気にしなくなったら、日数を1日なり回数を1回なり増やし→それもまた気にしなくなったら増やし→…と少しずつ進んでみるのはどうでしょうか…。

    読み辛く、また的外れなことでしたらすみません。
    治るといいな。

    +17

    -2

  • 75. 匿名 2015/01/25(日) 13:57:15 

    61さん
    私のことかと思うほど、年齢、スペック、時期までほぼ同じです!
    驚いて鳥肌立ってしまいました。

    昔ほどの執着ではないけれど、スイッチが入ると今もダメです。体や脳が覚えているんだろうな。だからきっと、摂食障害になる前と全く同じようには戻れないのだと思うけれど、うまくコントロールしていけたらなと思っています。

    お互い頑張りましょう!

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2015/01/25(日) 13:57:36 

    周りの理解、協力が大事だね

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2015/01/25(日) 13:59:19 

    中学の時からチューイング症が治りません。
    でも普通にごはんもおかしも食べます。
    食べすぎたなって時はパンとかひたすらチューイングしてしまいます。
    なんかチューイングって過食嘔吐より汚いような気がしてしまって誰にも言えません。

    +21

    -4

  • 78. 匿名 2015/01/25(日) 14:03:01 

    うう…何度もすみません。65です。
    ちなみに私は小、中学生時代の酷い虐め(何故か先生も加わるかたち)の為に、過食嘔吐になったのだと思っています。
    心の傷は今も、そしてこれからもそう簡単には消えない。この傷こそ一生引きずると思いますが、病気は大丈夫です(*^^*)
    完全に傷が癒える時=病気が治る

    とも限らない気がするのからです。

    +8

    -4

  • 79. 匿名 2015/01/25(日) 14:06:30 

    ともだちが摂食障害で痩せすぎて、倒れました。
    今は、障害者?です。命があるだけいいらしいけど。モデルやってた子だけにさらにかわいそう。

    +28

    -2

  • 80. 匿名 2015/01/25(日) 14:08:06 

    過食のときはお金払う前に店で食べてた

    +3

    -14

  • 81. 匿名 2015/01/25(日) 14:13:26 

    主です。

    なんだか泣けてきました。

    小さい頃からあまり親に愛されていませんでした。

    今でも自分が太っていたら誰も認めてくれないと思ってます。
    食事しているところを見られるのも嫌だし、「もっと食べなさい」と言われるのが大嫌いです。

    お医者さんにも、痩せてると言われますが、自分では全くそうは思えません。
    自分の体型に満足できる日なんて来るのでしょうか。

    自分で自分の事を許し、認めるなんてできるのでしょうか。

    +56

    -5

  • 82. 匿名 2015/01/25(日) 14:15:48 

    誰にも理解されないって辛いですよね。
    でも、自分だけは今の自分を受け止めてあげてください。

    食べても、吐いたって
    構わないんです。

    一番の味方は自分です。

    +14

    -6

  • 83. 匿名 2015/01/25(日) 14:20:28 

    自分が太ってるのは絶対ヤダ。
    けど周りの友達でポッチャリな子いてもなんとも思わないなぁ。
    とりあえず自分が太ってなければ問題ない。
    ただ今、さほど食べてないのに痩せない。
    だから普通に食べたらどれだけ太るのかと考えると前の食生活には戻れない。
    食べても太らないから死ぬほど食べたい

    +42

    -4

  • 84. 匿名 2015/01/25(日) 14:37:30 

    最初は痩せたいから、太りたくないから嘔吐してたけど、だんだん吐くこと自体が快楽になって、沢山食材買い込んで吐きやすい順番があるからその通りに詰め込んで、歯ブラシ突っ込んで血が出るまで吐いてた。ある意味自傷行為してました。
    今はもうやってませんが、またいつか再発するでしょう。あの完吐きした快楽を知ってしまったら戻れない。

    +21

    -4

  • 85. 匿名 2015/01/25(日) 14:55:57 

    過食嘔吐を続けていたら
    逆流性食道炎になってしまいました。
    これもかなり辛い病気ですが、もう一生治らないと思います。
    そして、いずれ食道がんにかかるかもしれないという恐怖に怯えています。
    本当に後悔しています。

    +29

    -2

  • 86. 匿名 2015/01/25(日) 14:59:44 

    私は中2の頃から拒食症になり元々153センチ37.8キロでしたが31キロになりました。その時はさすがに食べなきゃと思ったけど食べるのが怖くて…ですが中3の夏頃から過食症になり38キロになりましたが太ったと思い痩せたい、痩せたいと思ってました。でも止められない食欲、病院に行っても変わらず高2現在50キロに…痩せたい気持ちはあるので過食した時は下剤乱用してしまいます。本当は吐きたいけど吐けないので…摂食障害で学校辞めたり大変なことばかりです。

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2015/01/25(日) 15:01:15 

    主さん、そのような事情もおありだったのですね。
    許せる認められるのは、痩せた自分だと強く思っていましたが、
    私はおばちゃんになったのもあるのかな(*^^*)

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2015/01/25(日) 15:03:33 

    私も摂食障害ですが、ちょっと変わっていて
    「痩せることへの恐怖心がストレスとなって食べられない」という症状です。

    太らないと貧血起こしちゃう、とか
    太らないと妊娠できない、とか
    食べなきゃ!太らなきゃ!というプレッシャーで食べられず、食べても吐いてしまいます。

    仕事もままならず、辞めようかと思っています
    辛すぎる;_;

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2015/01/25(日) 15:05:33 

    主さん、大丈夫ですよ。
    あまり悲観的にならないでください。

    認知の歪みってご存じですか?
    自分の思考の癖についてじっくり考えてみては。

    応援しています(^_^)v

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2015/01/25(日) 15:07:51 

    64
    余計なお世話!
    男みんながみんなそうじゃないでしょ!
    自分がそうだったから辛かったのは分かるけど
    そんな事62さんに言う必要ない!

    +48

    -6

  • 91. 匿名 2015/01/25(日) 15:10:46 

    大学生で一人暮らしを始めた時から摂食障害です。
    5年間で50kg→45(過食嘔吐)→65(過食)→55(現在)

    今は実家にいるのでやりませんが、1人になると常に過食衝動が襲ってきて怖いです。
    また、今の体重に満足できません。鏡に映った自分は太くて醜いと思います。
    家族にもなかなか打ち明けられません。心配かけてしまうのが嫌なので…
    でも、太ったり痩せたりを繰り返しているのでうすうす勘付かれている気がします。
    摂食障害はとても辛いです。みなさんの症状がよくなりますようにお祈りしています。

    +15

    -2

  • 92. 匿名 2015/01/25(日) 15:10:54 

    7~8年くらい前から過食嘔吐です。
    ピークの頃は 161cm 40kgを下回り、一人で外出できなくなりました。

    今でも調子が悪くなると吐きます。
    痩せたいとかではなく、吐くとリセットされる『気』がして、その瞬間だけ心が落ち着きます。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2015/01/25(日) 15:11:46 

    87です。長文だったからかな…何故か途中書きになりました(>_<)
    大幅に短く…。

    主さん、いつしか許すいや、自身を受け入れると言いますか…優しく(もちろん自分に優しく(*^^*))なれるといいな。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2015/01/25(日) 15:13:28 


    82

    理解されないんじゃないのよ
    周りに理解してもらう前に、受け入れることを拒否してるの
    自分自身を拒否しているの

    自分が許せなくて仕方ないの
    欲に負けてしまう自分にも、悪循環なのが分かっていながら繰り返す自分にもね


    そしてね、みんな本当は理解なんてしてもらおうとは思ってない




    +17

    -2

  • 95. 匿名 2015/01/25(日) 15:13:39 

    好きな人が痩せている子が好きと聞いたのをきっかけに、摂食障害になりました。

    その頃は中学二年生くらいで、156cmくらい。
    体重は何キロか忘れてしまいましたが、短期間で4kg減りました。

    高校生に上がったくらいに、何故か辞められて…

    それから少し経ってアルバイトを始めた頃に再発しました。

    大量に食べて、下剤を使って出したり、
    下剤がないときは吐いてました。

    きっかけは、叔母の「顔浮腫んでるよ?」の一言でした。

    それで、なんとか自力で治せましたが、最近になって、過食症になり、拒食になり……短期間で体重の変動があります。

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2015/01/25(日) 15:18:33 

    87さん

    分かります~!
    年齢重ねてくると、本当に大事なことはなにか
    だんだん分かってきますね。
    少なくともそれは「痩せてる自分」ではないんですよね(^^)

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2015/01/25(日) 15:26:15 


    みんなよく聞いて

    摂食障害は病気なの
    でも薬を飲めば治るものではないし特効薬もない

    摂食障害は甘えからくるものではないんだけど治すには本人の意思の強さが重要になるの

    いつか治る、、、ではないの
    治せるかどうかは自分次第なの

    接食障害は酷くなるとほかの病気を併発してしまう厄介な病気なの

    一日も早くしっかり自分と向き合って治療に取り掛かって欲しい


    みんな、もう抜け出そう
    もう自分を責めるのは止めよう
    あなたがあなた自身を大切にしてあげなきゃね

    あなたが想像している以上に今、あなたの身体も心も深くダメージを受けているんだよ


    説教くさくてごめんね



    +28

    -8

  • 98. 匿名 2015/01/25(日) 15:31:41 

    精神科通院7年目です。
    153㎝28㎏でした。
    生理は7年止まってました。
    私の場合、2人目の担当医と相性が良かったのと、薬が合ったのか、劇的に回復して現在40㎏。生理もきてます。ですが、毎日大量の下剤だけは辞められません。
    去年担当医が代わってしまって、かなり不安です。
    28㎏になると、起き上がるのも息するのも大変で、結局倒れて病院に運ばれ、そこで精神科を紹介され今に至ります。
    完治といえる定義が難しい病気なので、うまく付き合うしかないなと思っています。

    +29

    -3

  • 99. 匿名 2015/01/25(日) 15:32:38 

    友達の痩せた報告どうでもいい

    +3

    -10

  • 100. 匿名 2015/01/25(日) 15:40:29 

    太っていて少し痩せると皆から痩せたねって言われるのが快感になったのと、吐けば皆にかまってもらえるって思っていたら過食嘔吐と拒食の繰り返し。
    もう10年は経ちますがもう治らないだろうなと諦めています。

    自分でいけないと分かっているの意思に反して吐いてしまう。

    結構いらっしゃるようで、少し安心しました。

    +7

    -8

  • 101. 匿名 2015/01/25(日) 15:41:24 

    私も摂食障害です。
    歯がヤバイです。
    前歯が溶けて知覚過敏なので、酸蝕歯用のシュミテクト使ってたけど、追いつくわけもなく…。
    気づいたら、前歯が小さくガタガタ、薄くなって透けてます。
    治療した方、いますか?

    +13

    -5

  • 102. 匿名 2015/01/25(日) 15:44:15 

    18さん

    私は、自分以外の人が太ってても何とも思いません。醜いとも思いません。
    ただ、自分より細い人を見ると、もっと私も痩せなきゃ!って追い詰められるような気持ちになります。
    細い人を見る方が心中穏やかじゃないです。

    拒食症が酷かった時は、人がたくさん食べているのを見ることが好きでした。
    うまく言えないけど、人にはカロリー高いものを食べて欲しかったです。

    +49

    -2

  • 103. 匿名 2015/01/25(日) 15:45:05 

    主さんもおっしゃっているように、家族の関係〔とくに母親〕がうまくいってなかったり、愛情をあまり注がれてないと感じたりして、自己肯定感が低い人が、思春期にダイエットなどがきっかけで発症することが多いみたいですね。

    誰か家族じゃなくても自分の存在を肯定してくれるような、大切に思ってくれるような人がまわりにいれば、徐々に治っていきますよ。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2015/01/25(日) 15:45:26 

    81
    主さんは他人を見る時太った人は悪い人、痩せてる人は良い人って判別してるかな?多分してないよね。
    大事なのは人間性であって太っていようが痩せていようがあまり関係ないでしょ。他人も同じなんだよ。
    摂食障害は自傷行為に近いの。まず自分自身をちゃんと愛そう。体を労わってあげて。


    +16

    -6

  • 105. 匿名 2015/01/25(日) 15:55:02 

    大人になってから医師に聞いて初めて知ったのですが、
    生理が止まるほどの食事制限を若い時にすると「無排卵月経」になって
    不妊の原因になるそうです。

    私は二十歳の頃マクロビをやっていて、165cm34kgまで痩せました。
    当時はそれで体調も良かったのですが、今は不妊症で子供をあきらめようとしています。

    どうかそれを知っていて下さい。

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2015/01/25(日) 16:41:17 

    私は医療関係者なのに過食症です。むちゃぐい排泄型です。ストレスたまると食べて、それが習慣になっています。

    病院で精神科の先生方が摂食障害の方を治療されているのも見ました。特に低体重は死と隣り合わせの状態です。

    私自身、先生に相談する勇気がなくて、ほったらかしにしています。病院に行く勇気がほしいです。

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2015/01/25(日) 16:48:19 

    みなさんを抱きしめたい。辛いね、って頭を撫でてあげたい。

    私は18歳から24歳くらいまで非嘔吐過食でした。小さい時から太ってて、ずっと醜い自分が嫌でした。過食症のきっかけは拒食に近いダイエットと失恋がきっかけでしたが、根本の原因は母との関係だと思います。母は私を愛してくれていたけど、精神病を患っていたため幼い私にはうまく伝わらず愛情飢餓状態でした。
    過食症になっていろんな本を読んで、私の場合は食べ物で愛情不足を補おうとしているんだと分析しました。でも当たり前だけど、食べ物で心の穴は埋められない。だから繰り返していました。
    非嘔吐だから太るばっかりで、ぶくぶくになってく自分を見て、こんなんじゃ誰も愛してくれないって余計に心の穴が広がっていった。
    カウンセリングにも行ったけど、担当の先生は本で読んだことばかり話して、心のケアまではしてくれず行かなくなりました。

    やめれたきっかけは、夫と出会ったからです。ぽっちゃりな子がタイプな人なので、私が太り続けても過食のことを言っても愛し続けてくれた。そのうちに私も醜い体型は嫌だけど、少しずつ自分を受け入れて、「太ってもいーじゃん!」って思えるようになりました。今の私だから、この人と出会えたんだって思えた。

    摂食障害は急には治りません。でもきっといつか改善できます。少しずつ、焦らないで。今日だめでも、「明日は少しだけがんばろう」と前向きな気持ちを忘れないでください。

    あなたはもう十分がんばってる。自分を責めなくていいんですよ。

    長文失礼しました。

    +54

    -2

  • 108. 匿名 2015/01/25(日) 17:00:55 

    いま、過食嘔吐を克服中です。

    163センチ53キロです。
    体重も増えるの怖いけど、歯がボロボロになったら嫌だと思って何とか抑えてます。
    2015年の目標です。

    毎日吐いていたのが、少しずつなくなりました。
    過食したいといは、野菜だけの鍋にします。
    野菜だけだから大丈夫と言い聞かせてます。

    頑張ろう

    +30

    -2

  • 109. 匿名 2015/01/25(日) 17:01:58 

    90
    今このトピみました。
    たしかに64さんの彼氏はひどいと思います。
    でも、男はみんなそうじゃないって言うけどそれはもてない男ってことでいいですか?
    もてないからデブ女しか付き合えないってことですか?
    160センチで58kgはいくらなんでも太りすぎだと思います。
    私は158センチで42kgだけどこれでいいとか思ったことありません。
    彼氏にこれでいいって言われるけど自分を甘やかしたら女は終わりです。
    しょせん、デブ女はデブ女に釣り合うような男にしか相手にされないから。

    +6

    -37

  • 110. 匿名 2015/01/25(日) 17:02:43 

    拒食と過食を繰り返しています。
    きっかけは学生時代の多感な時に精神的に病んでしまい、安定剤の副作用で激太りをしてしまったことです。

    拒食の時は一日中何も食べず(空腹でいると落ち着く)、過食はとにかく食べいないとダメです。しかし、体重が増えるとまた自己嫌悪を感じまた拒食のスパイラル。

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2015/01/25(日) 17:12:15 

    15歳くらいから過食症気味です。現在36歳。
    150cm、40kg〜50kgを
    行ったり来たり。
    今は50kgで、デブ過ぎて恥ずかしいから
    外出できません。

    デブのくせに、外出したり、お化粧したりしている人の神経うたがいます。

    早く、40kgに戻さないと!
    でも、本当はこういうの、もう疲れた。
    普通の考えになりたい。

    +25

    -9

  • 112. 匿名 2015/01/25(日) 17:16:40 

    14歳から今現在27歳、過食嘔吐の摂食障害です。
    辛いです。
    過去に母親、姉に見つかったことがあり、怒られました。
    甘えですが、親身に相談に乗って欲しかったです。
    今でもやってしまいます。
    体重計は怖いのでほとんど乗りません。
    健康診断が近くなると少しでも痩せようと食べなかったり、吐いたりしてしまいます。
    病院行こうかと思います。
    歯もこまめに治療しに行きますが、嘔吐しなければ歯医者に沢山行く必要がなくなると思ので、少し気が重たいけど、近所に摂食障害のカウンセリングが出来る病院があるので行ってみたいと思います。

    +24

    -2

  • 113. 匿名 2015/01/25(日) 17:21:23 

    近所の色んな病院を点々としましたが治りませんでした。
    お医者さんに、私もこの病気のことよく分からへんねんけどって言われたのを最後に病院には行ってません。
    泣いて助けて欲しいと訴えても理解してもらえていないなんて悲しいです。
    拒食症のガリガリの子じゃないと真剣に治療してもらえないんでしょうか…

    これから病院に行く人は何ヶ月待ちでも、きちんと専門の病院で診てもらった方がいいですよ…。

    +13

    -3

  • 114. 匿名 2015/01/25(日) 17:35:34 

    91さん私も同じです。
    一人暮らしして
    75→51→60です。
    今は実家にいますが家に誰もいないとき過食嘔吐してしまいます。
    早く治りたいです。

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2015/01/25(日) 17:58:15 

    102
    超分かります!
    相手がデブると、自分が痩せる訳じゃないのに嬉しかった。カロリー高いご飯家族に作って食べさせたりしてた…

    +19

    -7

  • 116. 匿名 2015/01/25(日) 18:26:18 

    友人が過食嘔吐してました。それを知らずにランチバイキングに誘ったらとんでもない量を持ってきて…私も驚いたのですが、隣の席にいた女子グループが異様な視線を向けてきました。まるで汚いものを見るような目というか…友人はそれには気付かずひたすら食べてました。無理矢理詰め込むように。
    食べ終えて店を出た後友人が突然泣き出してしまい、どうしたのかと聞いたら、店員さんから「他の席の方からの苦情でお客様(友人)の手の甲に吐きダコがある。食べ方も異常でこちらが食欲を無くす。利用するなとは言わないが、絆創膏で隠すなりの配慮をしていただきたいと言われた」と。たぶん隣の席の女子だろうな…
    友人が責められたようになったのは辛かったけど、難しいですね…

    +31

    -8

  • 117. 匿名 2015/01/25(日) 18:42:32 

    過食嘔吐、シンドイですね。

    元々吐くのが下手で
    過食るのにあまり吐かず、吐けず

    たった2年で
    体重が、2倍になりました。

    人生2度目の2倍です。

    せっかく頑張って
    1年半で元に戻したのに
    またこんな激太リ。

    過食嘔吐に振り回される日々
    ダイエットから離れれない日々に
    疲れました。


    痩せてなきゃ自分に価値がない
    根底に
    この意識があるのが摂食障害ですよね。


    完吐き出来る人が羨ましい。

    美醜の問題もあるけど
    不健康すぎることも
    情けないやら辛いやら。。。

    劇的な薬が開発されるといいのにね。

    +16

    -2

  • 118. 匿名 2015/01/25(日) 18:45:17 

    良い先生に巡り会えますように。

    私は10年以上過食嘔吐でした。心療内科をいくつか経験しましたが、信用できない医師やカウンセラーばかりでした。
    数年前、摂食障害専門のクリニックとの出会いのおかげで、今は人間らしい当たり前の日々が送れています。

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2015/01/25(日) 18:50:26 

    高校の時彼氏に太ってると言われスイッチオン

    159cm36kg
    万歩計を常に持ち歩き、そのころの食事は豆腐に0カロリーの砂糖、ゼロコーラともやしが主食、白米の時はきっちり60gに計量、ちょっとでも油があれば食べて袋に出す。

    周りに何言われようが余計なお世話
    うるさいなと思う日々
    痩せれば痩せるほど絶好調で楽しくて仕方なかった

    だがしかしある日気持ち悪いとストレートに言われたのと、何故かTDLに行ったのをきっかけに過食、嘔吐

    1ヶ月で+10kg以上太りました

    気づいたらいつの間にか普通の食生活に...(・・;)
    今は痩せようと思ってもちっとも痩せれません

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2015/01/25(日) 18:53:01 

    過食嘔吐で悩んでるけど、主治医に相談しても、そうですか~で終わり。
    薬じゃ治らないからと言われて、カウンセリングもしてもらえないし、病院変えた方がいいのかな…?

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2015/01/25(日) 19:03:53 

    中学生の時に吐いて65kgから53kgまで落としてまたリバウンドして過食嘔吐から吐けない過食になって76kg。
    一時的におさまってもまた繰り返し。
    醜いと自分でも思う。

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2015/01/25(日) 19:11:17 

    デブは吐けばいい。

    うまく吐けない??
    下手なら練習すれば?ダイエットするより効果的だよ。

    私は15年。摂食障害。
    あの時は、こんなに言葉が浸透してなかった。


    それでも生きる自分て、なんだろう。

    +4

    -27

  • 123. 匿名 2015/01/25(日) 19:29:52 

    40代になったって全く治ることありませんよ。
    18のときから摂食障害でもう今年45の私が言うんだから、間違いない。
    常に食べ物のこと、痩せなきゃと思って生きてるよ。

    +12

    -5

  • 124. 匿名 2015/01/25(日) 19:30:40 

    2年前に拒食になり29kgまで落ち、そこから55kgまで太り、また40kgまで痩せ、現在またリバウンドし50kgくらいです。
    今は過食期で毎日異常なほど食べてます。
    いろんなことに支障がでるし精神的にも辛いです…

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2015/01/25(日) 19:34:35 

    太ることで醜くなる恐怖から吐くことをしてしまうと思っていたんですが
    家族のストレスがなくなった途端に平気になりました。
    美への執着がそうさせてると思いきや、様々なストレスのはけ口になっている事もあります。
    自分ばかりを責めないで、1度病院やカウンセリングで客観視してもらうのもいいと思います。
    自分の体で生きて行くんですから体を大切にしてあげてください。

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2015/01/25(日) 19:35:21 

    お米とパンが怖くて食べられません
    会食でとても苦労します

    +14

    -2

  • 127. 匿名 2015/01/25(日) 19:38:11 

    拒食症を克服しました。

    拒食症は、ダイエットが原因ではありません。

    病院では、治りません。

    母親がカウンセリングを受けることで改善します。
    コーチあやこ
    と検索してみてください。

    たくさんの人を完治させています。

    必ず治ります。

    電話カウンセリングです。

    信じて電話してみてください。

    +3

    -23

  • 128. 匿名 2015/01/25(日) 19:54:23 

    ストレスで拒食になり、現在過食嘔吐です。
    一時期は160cmで35kgあるかないかで、冬は寒すぎて本気で死ぬと思っていました。

    今も大量に食べてしまっていますが、とりあえず全てを吐かないようにしようと思っています。
    着実に増えていく体重、変わる外見に発狂しそうですが、止まった生理を復活させるため、毎日震えながら食事をとっています。

    早く治って、普通に家族と「おいしい」と笑いながら食事がしたいです。

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2015/01/25(日) 20:07:01 

    食後自分のお腹みてぽっこりしてると嫌になる。
    翌日便が出るとほっとする。そんな自分が嫌になる
    (*pωq*)

    +24

    -3

  • 130. 匿名 2015/01/25(日) 20:25:37 

    私はチューイングをしてしまいます
    でも口が渇いて水をたくさん飲んだあとに結局食べてしまっています。
    たくさん食べた後に長風呂して帳消しにしようとしたり、、、今人生マックスです

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2015/01/25(日) 20:28:58 

    歯のことで悩んでいるとおっしゃっていた方へ。

    私は2年弱前に過食嘔吐を克服しましたが、今は歯と歯茎との悩みで葛藤しています。

    まとめが下手ですが…。
    私の状態
    ※エナメル質が溶け、象牙質がむき出しです。
    表から見るとそれ程わかりませんが、小さな鏡で歯の裏側を見ると透けているのがよりハッキリとわかります。
    色も黄色です(エナメル質が溶け象牙質がむき出しになっている)

    ※全体的にエナメル質が溶けていますが、特に上の前歯4本が酷く透けています。

    歯医者さんでの診断
    ※全体的にエナメル質が溶けている
    ※特に前歯が酷くこれ以上すり減ると、差し歯になる

    差し歯はピンキリですが、安いものだと劣化(欠け、変色)がある為、高いものが良いです。
    ここでは価格で表現をしましたが、実際は素材の違いです。
    長い目で見ると、劣化のデメリットが抑えられるお値段の張るものの方が良い(最終的にみた金額、精神、ケア等の面)です。
    保険適応外なため1本10万前後でしょうか…

    治療をされるのであれば、差し歯を得意とする歯医者さんが良いです。
    同じ素材の差し歯でも、歯科医により差が出るとのこと。(これは噂みたいなものですが)
    慎重になるに越したことはありません。

    歯医者にて指導いただいたこと
    ※研磨剤(つぶつぶの入ったもの)の歯磨き粉は避ける
    パッケージに「ホワイト」「歯が白く」と書かれているものに多い

    ※酢の物や炭酸はなるべく避ける
    エナメル質が溶けてしまった状態の歯には良くない

    ※歯磨きは優しく
    歯医者さんに指導されたワケではありませんが、元々ゴシゴシと歯を磨いてしまうこともあり
    この歯ブラシに代えました。
    高いですが…少しでも長く自分の歯を使いたいということで…。
    近所のスーパー(ピアゴ←地元にしかないかな)でも購入できる様な歯ブラシです

    http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0012R9XJY/ref=redir_mdp_mobile/376-1192741-1959450

    ※定期的に歯医者さんで歯石を取り除いてもらう
    私の場合は3ヶ月に1度。
    年齢により異なります。

    ちなみに胃液は特に上の歯の裏側に残りやすいそうで、溶けていくのもそこからです。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2015/01/25(日) 20:35:33 

    116

    その話ほんと?作り話しないで
    バイキングに過食嘔吐の人がいることはあるけど、絶対にお店側はそんな吐きダコのことなんて言わないよ

    世間に摂食障害の間違った認識持たれたらいやだよ

    +37

    -7

  • 133. 匿名 2015/01/25(日) 20:38:19 

    続きです。。。


    差し歯にされるのであれば、自前にネットで差し歯のことを知ると良いかもしれません。
    歯医者さんが作成されているHPなどです。
    そうすれば、いざ歯医者さんで相談をする際に、自身の希望も含め話しやすいかと思います。

    私は全体的に歯が小さく?なっているなと自覚はしていたものの、ネットや心療科の先生が言う、歯がボロボロになるというのは大げさだと甘くみていました。
    しかし現在、やっと摂食障害から抜け出せたと思ったら、これからは歯がどうなっていくか?という不安との戦いで落ち込んでいます。

    歯が大変なことになるから、嘔吐は止めよう!と止められるほど簡単なものでは無いことはわかります。
    なので解決方法として嘔吐を止めよう。ではなく、止められない今は歯を可能な限り守れたら…。
    そして、いつしか摂食障害も治りますように…。

    主さんのご相談から話がズレてしまい、ごめんね。

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2015/01/25(日) 20:59:05 

    132
    経験の浅いバイトとか、育ちの悪いバイトは、
    言っていい事と悪い事の区別もつかない場合があるよ。
    クレーマーに言われた事をそのまんま伝えたんじゃないの?

    +12

    -4

  • 135. 匿名 2015/01/25(日) 21:00:22 

    私も過食嘔吐をくりかえし、10年以上治りませんでした。
    子供を妊娠し、出産しましたが、その間も回数は減ったものの治ることはありませんでした。
    でも、叔父の食道がんが見つかり亡くなっていくのを間近で見て、食道がんになる危険の過食嘔吐はすごく怖くなりやめることができました。
    本当に癌は怖いです。子供の為にも生きなくてはいけません。
    みなさんも、自分のため、家族のために治るよういのっています。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2015/01/25(日) 21:02:33 

    友達に悩んでいる子がいます。
    普通にご飯の誘いをして、飲みにも行ったりしているけど…。
    友達として何か助けてあげられる事はないのかと考えています。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2015/01/25(日) 21:24:30 

    私は治りましたよ。
    思春期の頃、食べる事太る事が悪い事みたいな意識になっていて、痩せている事が一番カッコよくて偉いみたいな変な考え方になってました。当時157㎝の45キロだったのがひたすら食べずに我慢ばかりして、32キロくらいになり最終的に29まで落ちました。髪の毛も手ぐしでとくだけでどっさり抜け、お尻は肉が無さすぎて骨が出て、イスに座るのも痛くて皮膚が乾燥して皮むけでこなふいてました。家族にも友達にも先生にも心配され、姉から言われた、あんた痩せすぎてキモいよの一言で傷つき、目を覚ましました。その頃は空気にもカロリーがあるんじゃないか?料理から出る美味しそうな匂いにもカロリーがあったらどうしよう!?など本当に今思えば病気みたいにカロリーが怖かったです。いつも食べたいものよりも、カロリーが低いものを食べていました。
    それからだんだんと環境がかわり、よく食べる友達ができたりして、意識が変わっていって、カロリー計算もしなくなり普通にごはんやお菓子を食べれるようになりました。今や50キロ超え笑 とても健康的に落ち着いてます〜
    あの頃は本当にヤバかった

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2015/01/25(日) 21:51:23 

    もうずっと過食症です。幸せだな~おいしいな~って思って食べても、満腹を感じると吐かずにいられない…本当にこんな自分が嫌です。夢で吐いてる時もあり、起きてゾッとしたり…
    病院にいく勇気がなく、10年くらい続いています。最低な自分。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2015/01/25(日) 21:59:49 

    132
    横だけど…
    116が作り話?そうやって噛み付く暇があるならご自分の現状に向き合ってはどうですか?
    治らないからといって理不尽な八つ当たりはみっともないですよ。

    +8

    -15

  • 140. 匿名 2015/01/25(日) 23:09:54 

    目一杯食べて、吐いて、また食べて、吐く
    っていうのがスッキリするんです。少し食べ過ぎて気持ち悪くなっても吐きます。
    特に罪悪感とかもなく、体重も普通なんですけどこれは摂食障害なんでしょうか?辛いとしたら、吐くのが続くと胃が痛くなることくらいです。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2015/01/25(日) 23:16:28 

    23年間過食嘔吐。もうやめたい。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2015/01/25(日) 23:19:05 

    十代後半から三十歳ころまで過食嘔吐をしていました。

    ピーク時は大学のトイレでも嘔吐している状態で頻脈になったり、体調はかなり悪かったです。下剤乱用やリスカもしていました。

    結局、大学は中退し病院にも通いましたが、私の話を聞いて泣いたカウンセラーを見て、他人に頼っていても駄目なんだ…と思い通院はやめてしまいました。

    その後暫くは過食症の本を読んで自己分析したり、一進一退しながらいきましたが、一人目の子供を出産してから嘔吐はしていません。
    妊娠中は過食嘔吐していましたが、出産後、幸いにも授乳により、いくら食べても太らなかったのが良かったのだと思います。

    その後、11年間、アル中直前になったり、隠れ食いが止められなかったりと完全に良くなったという精神状態ではありませんが、以前よりはマシになりました。

    治ったわけではないので偉そうに言えませんが、「まぁ、いいか。」と思えるようになったのが以前との違いだと思います。
    今でも、体重が増えたのを見ると過食してしまうこともありますが、「大丈夫、1日では脂肪にならない。」と自分に言い聞かせ、予定通り家事などこなせなくても「まぁ、いいか。」自分を許すようにしたら、少し楽になりました。

    自分を受け入れられるようになると、かなり変われるような気がします。

    長文、失礼しました。

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2015/01/25(日) 23:54:25 

    152の36なら全然大丈夫!
    あたし154の37だけど、別に普通だもん!

    +0

    -11

  • 144. 匿名 2015/01/26(月) 00:06:18 

    申し訳ないけど、あたしは116は作り話っていうかかなり話盛ってると思う

    +15

    -3

  • 145. 匿名 2015/01/26(月) 00:09:45 

    診断を受けたわけじゃないけど高校生のとき拒食症でした。
    きっかけは家族や親戚から太ったと言われることが多かったとき。
    それと好きな人に告白したら振られて…
    それが重なって、周りを見返してやる!って気持ちでダイエットを始めたのがきっかけでした。
    最初はどんどん減っていく体重が嬉しくて嬉しくてひたすら食べる量減らしたり炭水化物を一切食べなかったり、自転車で高校行ったりして最終的に158cm37キロ体脂肪率9%になりました。
    自転車こいでて息切れ動悸がしてさすがにやばいと思いました。生理も止まって、将来好きな人の子どもが産めないのは絶対嫌だと思い制服来て産婦人科行った。バイト代で婦人科通いました。親には内緒でした。

    拒食症が治ったのは彼氏ができてからです。
    高校卒業して、人生初の彼氏ができました。
    彼氏の家族と食卓を囲んだり、それまでの食生活が変わってぶくぶく太りました。
    このままだとデブになる!って思い他にも原因はありますが別れました。
    でも今思うとそのときの彼のお陰で、みんなでご飯を美味しく食べる楽しみを怖い、嫌だと思わなくなったいいきっかけになりました。
    今では158cm54kgです。
    ぽっちゃりですがありのままの自分を大事にしようと思います。
    だって、歳をとれば基礎代謝は落ちるし嫌でも痩せずらくなる。
    将来的にみたら今が1番代謝がいい時かもしれない。だったら好きな物を美味しく食べよう!って思いました

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2015/01/26(月) 00:17:39 

    十代後半から三十歳ころまで過食嘔吐をしていました。

    ピーク時は大学のトイレでも嘔吐している状態で頻脈になったり、体調はかなり悪かったです。下剤乱用やリスカもしていました。

    結局、大学は中退し病院にも通いましたが、私の話を聞いて泣いたカウンセラーを見て、他人に頼っていても駄目なんだ…と思い通院はやめてしまいました。

    その後暫くは過食症の本を読んで自己分析したり、一進一退しながらいきましたが、一人目の子供を出産してから嘔吐はしていません。
    妊娠中は過食嘔吐していましたが、出産後、幸いにも授乳により、いくら食べても太らなかったのが良かったのだと思います。

    その後、11年間、アル中直前になったり、隠れ食いが止められなかったりと完全に良くなったという精神状態ではありませんが、以前よりはマシになりました。

    治ったわけではないので偉そうに言えませんが、「まぁ、いいか。」と思えるようになったのが以前との違いだと思います。
    今でも、体重が増えたのを見ると過食してしまうこともありますが、「大丈夫、1日では脂肪にならない。」と自分に言い聞かせ、予定通り家事などこなせなくても「まぁ、いいか。」自分を許すようにしたら、少し楽になりました。

    自分を受け入れられるようになると、かなり変われるような気がします。

    長文、失礼しました。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2015/01/26(月) 00:33:42 

    私も中学生のとき摂食障害でした。いじめとか受験とか色々ストレスがあって、ただただものを食べたくなかった
    でも160cmで31kgまで体重が落ちたときはこのままじゃダメだと思い、母親に相談して病院に連れて行ってもらいました。
    カウンセリングを何度か受けるうちに食事も普通にとれるようになって体重も徐々に戻り、
    ずっとイライラしていた気持ちが嘘みたいに穏やかになりました。
    家族や友人、教師には気を遣って言えないことでも、無関係で第三者である先生になら話せたし、吐き出すことができて本当に心が楽になった。
    病院の先生にも相性の良し悪しはあると思いますが、不安を一人で抱え込まないのが一番良いのかもしれません。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2015/01/26(月) 00:47:09 

    10年拒食症でした。なおって四年。
    きっかけは妊娠でした。
    吐くときの腹圧で赤ちゃんに負担がかかるんじゃないか、食べないと栄養回らなくて死んじゃうんじゃないかと考え、食べるようになりました。
    あんな苦労して吐いていたのに、吐かなきゃ吐かないでそんな体重かわらない。
    確かに太りました、ガリガリからの+三キロ。
    今は完全克服して、見た目も今思えば丁度いい。

    +9

    -2

  • 149. 匿名 2015/01/26(月) 00:55:16 

    毎日吐くために食べてます。

    お金がヤバイので、風俗しかないのかなーって思います。
    吐ききれずに太ってきたし、ホントに死にたい。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2015/01/26(月) 00:57:12 

    友人に外食に誘われて、恐る恐る行ってみんなと一緒に食べても後悔の嵐で黙って吐きに行き、涙目で顔むくみながら何食わぬ顔していた。
    でも克服した。今では、誘いも、トイレがない場所も全く怖くない。明けない夜はない、大丈夫。
    ちなみに私も妊娠きっかけで断ちました

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2015/01/26(月) 01:10:03 

    大学時代の友達が摂食障害で死んでしまった
    死んじゃった時その子はまだ22歳だった
    出会った時は言われてみたらちょっとぽっちゃり?くらいで、でもグラマーで全然太ってるなんて思わなかった
    明るくて社交的な子だったのになかなか飲み会とかに顔を出さなくなって、見るからに痩せてった
    そして最後に会ってから一年半後に突然お葬式に呼ばれてて、会えなかった時はずっと入院してたこと、栄養失調で心不全になったことをご両親から聞いた
    遺体はちょっと面影があるくらいで、痩せすぎてて別人だった
    大好きな22歳の友達が、おばあちゃんよりもっと老けて、ミイラみたいな、枯れ木みたいな死体になってて凄く凄くショックだった
    ↑酷い表現だとはわかっているけど同じように拒食症になる人が減ってほしいと思ってあえて書きました
    その子は友達もいっぱい居て明るくて面白い子だったのに、ほんの数年で悲しいことになってしまった
    過激なダイエット思考がこの世から無くなって欲しい

    +35

    -1

  • 152. 匿名 2015/01/26(月) 01:20:19 


    過食嘔吐です。
    160せんち38きろです
    歴7年ぐらいですが
    指突っ込んで吐いてたけど
    苦しいし哭きながら
    吐いてました。
    1年前ぐらいから
    チューブ覚えて
    すらすら吐けますが
    歯止めがききません
    毎日が辛いです。
    痩せたいとゆうより
    今は太りたくないです。
    痩せてないと周りから
    認められないと
    思い込んでしまっています。

    +11

    -3

  • 153. 匿名 2015/01/26(月) 01:59:09 

    飲食店勤務です。過食嘔吐の方にお願いです。ご来店されるのはありがたいのですが、店内や、お店のトイレで嘔吐するのは止めて下さい。他のお客様も使われる事を考えて頂きたいです。では、又いらしてください。

    +21

    -4

  • 154. 匿名 2015/01/26(月) 02:22:27 

    摂食卒業して現在ただのうつ病です。
    高校時代ファッション誌に影響されたのがきっかけで拒食に。カロリーとか異常に気にしてた。今思えば完全に病気。156cm33kgまで落ちたら今度は過食。嘔吐は無し。コッコアポ乱用。
    今は38kgで過食も嘔吐も無し。ストレスで食欲落ちます。あんまり痩せてるとキモいって頭では理解してても食欲は出ない。ファッションとか体重、カロリーには無頓着になった。サインバルタ飲んでる。

    摂食で苦しんでる人って、治る=太ると思ってない?まあ大半の人がそうだけど、体質による。実際わたしは摂食治ったけど痩せ型のままです。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2015/01/26(月) 02:27:42 

    かしょお10年です。
    完吐きしてるつもりでも20代後半あたりから基礎代謝も落ちたせいか
    食生活変わらなくても明らかに体重増加して今やっと世間一般でいう普通体型に戻りましたが
    自分の中では過去と比べて「太ってしまった」って気持ちが毎日悩みの種です・・↓
    でも、明らかに病的な痩せ方してた時より今の方が女性らしくて魅力的なんだっ!って自分に言い聞かせて
    ます。
    女の子は、ちょっとグラマラスな方が病的より男性にもモテるよ!って、周りの方に言ってもらえているのがとても励みになります!
    みんな素敵な女子目指して、ちょっとずつでも頑張っていこうねっ^m^

    +13

    -3

  • 156. 匿名 2015/01/26(月) 02:42:22 

    クラスの友達が最近拒食症になりました。
    理由はその子のグループの子がみんなモデルみたいに細いから…。
    明るい子だったのに今じゃ元気なさそうにみえて不安です。足も棒みたいになって、ついにそのグループの中で一番ガリガリになってしまいました。

    みんなから痩せたねって言われるのが嬉しいみたいで、拒食が進行してばかり!かわいそうです。
    昔の彼女に戻ってほしいです。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2015/01/26(月) 03:44:22 

    中一で拒食になり、150cm27kgまで落ちました。自分に自信がなく、友達が痩せていて手足が長くモデルのようで、羨ましくてダイエットを始めたのがきっかけでした。少しずつ食べるようになり、高3で44kgくらいになりました。
    現在25で完治してますが、痩せたところでそもそも顔がでかいし、ブスでチビだから、結局モデルのようにはならないから無意味だ、と思いこみ、痩せなきゃという気持ちになったらまた、結局意味ないぞ、と思いこむようにすることで治りました。
    痩せたら可愛い人はいるかと思いますが、大抵は痩せたところでたいして可愛くならないです。健康的でいられる体重で、元気で明るい人のが可愛いと思います。極端ですが、いま、痩せなきゃ、て思いすぎてしまっているから方がいたら、そう考えてみるといいかもしれないです。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2015/01/26(月) 05:22:31 

    18歳から過食嘔吐してました。ただ太りたくない!っていうだけで。 吐くこと前提なので食べながら水分もたくさん飲んで、そしたら吐くとき楽なんです。
    歯はもともと悪かったからボロボロにはならなかったけれど、肌荒れと浮腫は本当に酷かったです。
    吐く前に体重計のって、吐いたあとにまた計って…ほんと数字に振り回されてた気がします。
    私がまず、治ったのは上の子供の妊娠と出産でした。
    悪阻もなく、でも、お腹の子を想うと過食嘔吐もできずに…普通に食べて過ごしてたら18キロ増量で80キロオーバー!!
    生まれた子供は普通サイズ…残り全てが、私の脂肪でした。
    それでも産後に過食や嘔吐が、もどることもなく楽しく育児していくうちに体重も勝手に52キロまで減りました。
    再発したのは2人目妊娠中です。管理の厳しい病院だったので体重もすごく管理されて、太ったら先生に怒られるという恐怖心から。悪阻もないのに食べたら吐く生活を、ほぼ、毎日していました。妊娠中プラス6キロ増量。幸いなことに次男も元気に産まれてきてくれたので良かったのですが、私の産後の日達は最低でした。
    いまはもう何年もしていないので完治したと自分では思ってます。現在 172センチ 56キロ
    長々と失礼しました。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2015/01/26(月) 05:56:51 

    18歳から過食嘔吐してました。ただ太りたくない!っていうだけで。 吐くこと前提なので食べながら水分もたくさん飲んで、そしたら吐くとき楽なんです。
    歯はもともと悪かったからボロボロにはならなかったけれど、肌荒れと浮腫は本当に酷かったです。
    吐く前に体重計のって、吐いたあとにまた計って…ほんと数字に振り回されてた気がします。
    私がまず、治ったのは上の子供の妊娠と出産でした。
    悪阻もなく、でも、お腹の子を想うと過食嘔吐もできずに…普通に食べて過ごしてたら18キロ増量で80キロオーバー!!
    生まれた子供は普通サイズ…残り全てが、私の脂肪でした。
    それでも産後に過食や嘔吐が、もどることもなく楽しく育児していくうちに体重も勝手に52キロまで減りました。
    再発したのは2人目妊娠中です。管理の厳しい病院だったので体重もすごく管理されて、太ったら先生に怒られるという恐怖心から。悪阻もないのに食べたら吐く生活を、ほぼ、毎日していました。妊娠中プラス6キロ増量。幸いなことに次男も元気に産まれてきてくれたので良かったのですが、私の産後の日達は最低でした。
    いまはもう何年もしていないので完治したと自分では思ってます。現在 172センチ 56キロ
    長々と失礼しました。

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2015/01/26(月) 06:00:01 

    何で過食嘔吐の人って。。。

    ポエマー

    かまってちゃん


    が多いの?これも病気なの?

    +4

    -19

  • 161. 匿名 2015/01/26(月) 06:09:23 

    18歳から過食嘔吐してました。ただ太りたくない!っていうだけで。 吐くこと前提なので食べながら水分もたくさん飲んで、そしたら吐くとき楽なんです。
    歯はもともと悪かったからボロボロにはならなかったけれど、肌荒れと浮腫は本当に酷かったです。
    吐く前に体重計のって、吐いたあとにまた計って…ほんと数字に振り回されてた気がします。
    私がまず、治ったのは上の子供の妊娠と出産でした。
    悪阻もなく、でも、お腹の子を想うと過食嘔吐もできずに…普通に食べて過ごしてたら18キロ増量で80キロオーバー!!
    生まれた子供は普通サイズ…残り全てが、私の脂肪でした。
    それでも産後に過食や嘔吐が、もどることもなく楽しく育児していくうちに体重も勝手に52キロまで減りました。
    再発したのは2人目妊娠中です。管理の厳しい病院だったので体重もすごく管理されて、太ったら先生に怒られるという恐怖心から。悪阻もないのに食べたら吐く生活を、ほぼ、毎日していました。妊娠中プラス6キロ増量。幸いなことに次男も元気に産まれてきてくれたので良かったのですが、私の産後の日達は最低でした。
    いまはもう何年もしていないので完治したと自分では思ってます。現在 172センチ 56キロ
    長々と失礼しました。

    +2

    -5

  • 162. 匿名 2015/01/26(月) 07:21:48 

    私、住んでるとこド田舎で自助グループとかもないから、ここで皆さんの話聞いてるだけで涙出る。

    私、もう29だよ。
    過食症になってから1回も吐いたこともないけど、過食の後の希死念慮がひどくて入院もした。
    普通に食べられるようになりたいです。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2015/01/26(月) 07:50:35 

    私は高校2年のとき拒食で156cm26kgになり大学病院に強制入院になりました。
    初日に鎖骨の下点滴液を流す管を通す手術をしますと言われ、当然先生がしてくれるのかと思ったら医大生さんが担当医。
    麻酔は明らかに漏れてるのにメスを入れられ号泣しながらやめてくださいと言っているのにどんどん切られ、なかなか成功せずに最終的には怒った副院長先生が来て交代してくれましたが、肺に穴を開けられ肺気腫になりました。

    それからは治ったらまた同じ手術をすると言われベットから絶対安静になって車椅子で移動。
    結局腕の点滴と食事療法で治すことになり、また手術失敗されるのが嫌だったので必死に食べました。
    精神病院だったので鬱の人や統失の人いろんな方がいらっしゃって暴れる声などが夜な夜な聞こえてきて怖くて私も鬱状態になり早く退院したいということばかり考えていたので退院したらまた拒食に戻りました。
    そこから拒食→過食→過食嘔吐となり20歳になった今でも治っていません。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2015/01/26(月) 07:51:30 

    わたしは14歳から吐けない過食です
    ちなみに今24です

    今は160センチ45〜47キロですが過食を毎日してるので常に浮腫んでます>_<
    ピークは58キロくらいあって死にたかったです>_<
    理想は43キロになって筋肉つけたいです
    普通にご飯が食べれる幸せに憧れます
    昨日もラーメン、菓子パン、ドーナツ、おにぎり、じゃがりこ、ミルクティーなど過食してすぐ寝ましたw
    身体が浮腫んでます>_<

    +2

    -5

  • 165. 匿名 2015/01/26(月) 08:27:57 

    私はもう過食嘔吐24年。
    今は40代以上で、子供もいて仕事を持っている人も多いです。
    何歳まで続くのか、苦しいですね。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2015/01/26(月) 08:43:14 

    私も高校から10年間、食べては吐くの繰り返しだったし、妊娠中もお腹の子に申し訳ないと思いながら吐いてました…単純に太りたくなかったんですよね(>_<)
    何度もやめようやめようって思っても3日ぐらいしか続かなくて、きっと私は一生こうなんだって思ってたけど、子供を産んでからきっぱりやめれました!
    もうすぐ1年だけど、1度も吐いてません。
    自分のためには限界があるけど、誰かのためになら頑張れます(*^_^*)私にとってはそれが子供でした。

    大丈夫!治ります‼︎

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2015/01/26(月) 09:07:55 

    160

    病気を理解せず、無知な人ですね。
    そんなこと言う為にこのトピに来るなんて、寂しがり屋ですね。
    あなたが真のかまってちゃんですねw

    +10

    -4

  • 168. 匿名 2015/01/26(月) 09:19:44 

    常に痩せることばかり考えてしまう。好きな食べ物も太りにくいものばかり。本当に自分の好きな食べ物が何なのか、もう分からない。

    体重計に乗ってみて、増えてれば鬱と絶望感。減ってたら躁状態で過活動。

    拒食の時は食べ物を見た瞬間、何キロカロリーくらいか予想してしまうのに、過食の時は我を忘れて胃に入るだけ詰め込んで、食べ物の味も分からない。

    少しでも食べ過ぎてしまうと、もう一生誰からも愛されることはないんじゃないか…と思い込んで死にたくなってしまう。そして吐いたり下剤を使って、体重の増加を防いで安心感を得る。

    すべては、親に愛されたいがため。無条件の愛と居場所が欲しいだけ。人の顔色ばかり伺って、自分を押し殺して、もう生きてくの辛い。でも本当は上手く生きたい‼︎

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2015/01/26(月) 09:24:38 

    167

    スルーしなよ。。。

    +3

    -6

  • 170. 匿名 2015/01/26(月) 09:32:44 

    みんな死なないで。辛くても絶対に死んじゃダメだよ。本当に辛いときは、引きこもってしまうのも全然あり。また生きようと思える時が、絶対くるよ!

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2015/01/26(月) 10:01:25 

    チューブは麻薬と一緒。止められなくなって体ボロボロになるよ。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2015/01/26(月) 10:19:13 

    親から愛されたい。

    兄弟姉妹の中で、一番愛されたい。

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2015/01/26(月) 10:34:03 

    私は拒食症です。きっかけはこのままだと糖尿病になるよ!と家族に言われ、普通に食事制限から初始めて、そしたらみるみる体重が落ちていって物を食べなくなり、そんな中、ランニングなどしていたら、いつのまにか50kg以上痩せてました。もうその頃から精神的にもおかしくなり、些細なことで怒鳴ったり、かと思えば泣いたり・・・たぶん家族はそうとう私に振り回されたと思います。今はただ申し訳ないと思っているんですが簡単には治りません。今でも水でお腹いっぱいにしたりしてます・・・。

    170cm45kgです。気持ち悪いって言われるけど太れない。。。あの頃には戻りたくない!

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2015/01/26(月) 10:49:15 

    私も過食嘔吐の経験者です…。がるちゃんにお邪魔すみません、
    今、51歳…。見た目は40過ぎから40代途中位に見える見たいですが…、外見に反して歯はボロボロですよ。
    過食嘔吐が始まったのが27歳かな?
    子供の頃から太め……、でも、今から振り返り当時の自分の事を客観視すると、幼少から思春期までぽっちゃりって可愛いと思うし当時の身長体重や写真を見てもデブじゃないんだけど、子供の頃から太めにコンプレックスが自分の中では大きかった…。
    15歳から23歳位は身長165~168、体重が64~67位だったかな?
    普通の食生活で暮らしてました…。
    やがて、24歳で妊娠で、元々食べるのが大好きだったのでお腹の赤ちゃんの分も食べなきゃね♪みたいな気持ちでいっぱい食べても大丈夫♪って感じで、臨月で168㎝、80キロまでいったと思う。
    でも、出産すれば10キロ位は減ると思ってた。
    だけど、77キロまでしか落ちなくて、
    私、今(25歳)減量しないと一生デブの人生に成るわ!!と、思い、食事制限のダイエットを開始……
    産後すぐに社会復帰、そこに1つ歳上でやはり産後太りの人が就職して来て、一緒にダイエットを頑張ろうと、同士の様で、こんなのは実はライバルですよね、私は当時は意志が強く、着々と減っていく、相手は私よりもう少しデブから挑んでなかなか進まない…。
    もう自分ばかりが成果が出るのが嬉しくて、どんどん絞る…。やがて1年半で77→52キロまで…。
    この頃、27歳…。
    服は何でも着れて、お洒落が楽しくなる、思春期にはいたりしなかったスカートをはいたり、ジーンズも格好良かった。
    そして、女ばかりの職場に転職、ここで苛めに合い、
    お代わり自由の従業員食堂で食べろ、食べろと、
    私を太らせようと数名のボス的な女のターゲットに成り、いっぱい食べる事で今まで張り詰めてた食欲に関する糸が切れた……、
    たくさん食べるって、こんなに幸せ…。今まで我慢していたけどアレもコレも本当に美味しいよ♪
    でも、太るのはもう二度と嫌だ…。
    そう言えば、大学の時に、新体操部の子が体重維持に食べ吐きをしてたっけ…。
    その頃から毎日毎日の過食嘔吐が始まりました…。四六時中食べ、吐く。バイキングの店なら家まで1時間位で帰れる所なら何処でも行く。
    利尿剤と下剤も服用して、血圧も下がり痺れが来て立てない…。そのうちに死ぬと思いました…。
    でも、その頃はまだまだ全然止められなかった…。
    ある日、吐く気もまだ無く、まだまだ食べる途中の時に吐き気が来て、自然に吐いた…。
    その時が過去で一番苦しく、本当の気持ち悪さで吐いた…。
    その時に何かが変わり、過食嘔吐が怖くなって過食が止まった様に思います。
    何歳かな…、39歳位?
    その後は過食嘔吐はしないけど、
    今でも体の中に食材?が有るのが嫌で、
    食事の後に必ず便秘薬8~14錠←食事の内容から自分で数を決める感じ…。
    歯はボロボロ自分の歯が残ってるのは数えて数本、
    後は差し歯と入れ歯ですよ…。
    でもブリッジにしてる上の左右の歯と、
    左下の奥歯のブリッジ、これもグラグラ…、
    生野菜って結構固いもんですよ、
    近いうちに総入れ歯に成るかもね…。
    もう戻れないからね…。
    歯は治療してもそれ以上悪くなるのを抑制するだけで、
    生え変わりなんて有るわけ無いし、
    戻れない、戻らない、ですよ…。
    摂食障害って治らないって聞いたけど、
    どうなんでしょう…、
    過食嘔吐はしないけど便秘薬の乱用←これも摂食障害ですよね…。
    今、51歳です。
    若い方は良いカウンセリングの所が有るなら早めに行った方が良いかも知れないと思います。
    あと、こういうさらけ出す場所も必要かも知れないですね…。
    最後までお読み頂いた方はありがとうございます。
    長くてすみません…。

    +9

    -2

  • 175. 匿名 2015/01/26(月) 11:14:12 

    なんで食べ物吐くの~?

    無駄にしちゃダメじゃん。もったいない。

    +8

    -13

  • 176. 匿名 2015/01/26(月) 11:56:43 

    154センチ今は37キロ。
    皆さんのよう過食や嘔吐があるわけではないのですが、太りたくない気持ちが大きいです。毎日体重計にのってます。
    たまに拒食がきます。食べようとする、食べると吐き気がひどくなる。
    これはまだ摂食障害ではないですよね?
    旦那や親に摂食障害では?と言われて戸惑っています。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2015/01/26(月) 12:31:56 

    175みたいに考えれたらいいんだけどね。
    本当、その通りなんだけどその当たり前の事が出来ないから苦しい病気なんだよ。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2015/01/26(月) 12:53:10 

    身長と体重を書き込んでる方へ。

    他の人の症状が悪化する場合があるのでやめた方がいいと思います。悪気は無くても、数字にとらわれて傷ついてしまう人もいるかもしれません。

    筋肉や骨の量は皆違うので、身長と体重だけでは何も伝えることはできませんよ。

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2015/01/26(月) 13:00:32 

    昔、付き合ってた彼氏に「世界のどこかでは、飢えと闘ってる人もたくさんいるんだよ。」と言われて、自殺未遂したことある。

    私も飢えと闘ってる。食べ物は手の届くところにあるのに食べられない…死ぬほど食べたいと何千、何万回思ったことか。

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2015/01/26(月) 19:48:38 

    ほんとに死ぬ気なら自殺未遂にはならない。
    確実に死ねる方法を選ぶから。
    結局かまってほしいだけ。
    みんな気づいてるよ、注目されたいだけって。
    だから余計鬱陶しがられるんだよ。

    +5

    -6

  • 181. 匿名 2015/01/27(火) 01:15:29 

    前にダイエットでガンガン痩せた時は嬉しかったです。
    最近は体調不良で痩せてくので不安しかないです。

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2015/01/27(火) 10:46:49 

    現在161cmの39キロです。
    1日に摂取するカロリーは平均600~800キロカロリー以内。
    周りからガリガリと言われますが、この体系が普通と思っています。おかしいのでしょうか?

    +1

    -7

  • 183. 匿名 2015/01/27(火) 10:54:06 

    180

    甘ったれ

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2015/01/27(火) 11:51:18 

    私は今現在161cm 37kgです(^^;;

    1日に500kcal以内にしています。主にダイエットコーラ、生野菜、豆腐、ヨーグルトを食べています。吐くと浮腫むので過食は絶対しません。激しく後悔するし、苦しい。食べたくなったら、ひたすらガムを噛み続ける‼︎

    周囲からは痩せ過ぎと言われますが、私自身はまだまだ太いと思ってしまいます。自分の決めたルールを守れないと鬱になるので、500kcal以上摂るのは恐怖でしかない…(´・_・`)

    +4

    -6

  • 185. 匿名 2015/01/27(火) 13:01:13 

    ショートブレッド
    食べたいなぁ





    +3

    -0

  • 186. 匿名 2015/01/27(火) 17:39:37 

    私は158cmだけど45kgあります。近々
    脂肪融解注射する予定です。

    +0

    -6

  • 187. 匿名 2015/01/28(水) 09:28:05 

    だからさ…身長と体重書き込むのやめようよ。体重に何の意味があるの?摂食障害って自分に関心が向きすぎて、周りの人を傷つけてない?私もそうだったけど。認めて欲しい愛して欲しいと求めるばかりで、自分から本当の意味で親や彼氏や友達を大事にしてなかった。心配してくれる=愛されてる っていう歪んだ考え方を手放して、誰かのために生きてみたら楽になったよ。体重の増減で人の価値は決まらないよ。誰でも食べ過ぎれば太るし、食べなければ痩せる。当たり前のこと。ただ、痩せることで言葉にならない心の傷を表現する必要があったのかもしれない。でも、近くに心配して気にかけてくれる人が絶対いたはず。その人を一生大切にして!!簡単な病じゃないけど、トピ主さんもここに書き込んだ人達もみんな今まで辛かった分、幸せになって欲しい。もう苦しむな、自分責めるな。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2015/01/28(水) 11:11:26 

    過食で体重増え過ぎて行き場ないからデブ専の風俗で働いてる。普段は明るく話したり笑ったりしてるけどホントは死ぬことばかり考えてる。拒食で入院してた過去の自分さえも羨ましい。今は家族にも会えないから

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2015/01/28(水) 13:28:37 

    患って6年目になります。
    151cm、40㎏で、去年で4㎏増減しました。(去年は最低36で大学行ってました)
    特に食べる量を増やした覚えもないのに、急に体重が増えるのは何度経験しても心が落ち着かず、イライラしてしまいます
    きっとほとんど癖になってるチューイングも影響してるんだろうなあ・・・
    今はとにかく痩せたくて痩せたくて、常に心の奥では気持ちが沈んでいて、
    周りからはやせてると言われるのが納得いかなくてさらにイライラする悪循環の日々・・・
    体重で機嫌や行動を左右されているのがつらいです
    煩わしさから解放されたいのに、数字の束縛からは逃れられない
    生活の基準に「やせてること」がある限り、普通の人生は送れないです・・・

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2015/01/28(水) 13:51:40 

    私は163cm41kgです。全然太いですよね…。

    チューイングも少なからず血糖値上がるから太りますよ。唾液腺腫れるし、食べ物が勿体無い。チューイングするならスムージー飲んだ方が痩せます。

    +1

    -5

  • 191. 匿名 2015/01/28(水) 14:51:33 

    身長160cm、昨日ようやく目標の38kgになりました。今はすごく安らかな気分です。長く厳しい道のりでした。これからは太らないように自己管理をしながら生きて行きます。

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2015/01/28(水) 15:52:54 

    36さん

    チューイングやめられませんよね
    摂食障害の方でもチューイングを知らない人がいて、自分的には意外に思ったんだけど、これは知らないほうがいいよ。感覚的に過食嘔吐みたいなものだし、興味本位ややせたくてやり始めてしまったら戻るの難しいです。。。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2015/01/28(水) 20:03:18 

    チューイングは顔がパンパンになるから、チューブ吐きの方がマシ。コツさえ覚えちゃえば喉も歯も傷めないし。ただ、摂食障害とは長い付き合いになるけども…

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2015/01/29(木) 19:59:54 

    摂食障害になって約20年です。
    ここ数年自助グループにも行って心は少し楽になってきたけれど、過食嘔吐は変わらずありしんどいです。
    毎日毎日夕飯から過食へと移行して何時間も食べ続けてしまいます。
    自助グループでもあまり過食嘔吐のことは言えずで苦しいです。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2015/01/29(木) 20:53:41 

    過食したくなる時って、何か気持ちがモヤモヤしてる。なんとなく自分でも分かってるけど、食べて誤魔化してる。ざっくばらんに誰かと話せたらいいのに、相手に気を遣ってしまって上手く話せない。結局聞き役になり、またストレスが溜まる…自助グループでも発言するの気を遣ってしまう。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2015/01/29(木) 22:04:45 

    151さんの書き込みに涙が止まらない
    それでも痩せで支配するこの病気って、自分のことながら憎らしく思うよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2015/01/29(木) 22:08:33 

    176の方
    「太りたくない」という気持ちと、食に対して他と違う認識を持っているのならば、摂食障害かと思います。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2015/02/14(土) 12:40:31 

    通院中です。

    いっつも食べ過ぎては、後悔し吐いてしまいます。

    息子だけが知っていて、店頭で食べ物を見てるときに
    『ママ、食べたいけど…』
    『いつでも食べれるんだから、また来よう』
    と言ってくれます。
    気を遣わせて申し訳ない…

    でも、吐かないと不安で不安でダメなんです。

    今は不安になりそうな時の薬やイライラ止めや、漢方や睡眠剤をもらってます。

    デブだけど、体重計は捨てました。
    活動量計のアプリで頑張ったことだけを記録していこうと思います。

    けど、さっき吐いてしまった。

    病院で吐いてしまったら仕方ない。
    次は美味しく食べれると良いね。
    と言われたのにさぁ…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード