-
1001. 匿名 2020/06/19(金) 21:16:25
>>996
それ甘えすぎですわ
女だから、なんでも楽させろってバカじゃないの+2
-0
-
1002. 匿名 2020/06/19(金) 21:16:45
仕事だけしてればいいなら、ワタシも次は男に生まれたい。+7
-1
-
1003. 匿名 2020/06/19(金) 21:16:56
>>995
下らない。こうゆう事平気で書くから女性は軽く見られる。+0
-0
-
1004. 匿名 2020/06/19(金) 21:17:09
>>836
それ物凄く分かる。
私もゲーム好きで自称ゲーマー。子供いるけど現在もゲームはしてる。
けど、夜子供が寝たらする。だいたい今くらいの時間から遊ぶけど遅くても0時まで。朝起きる時間は変わらないって自分で固く決めてやってる。
昼夜逆転は依存症の可能性があるよ。実生活よりゲーム優先。かなり良くない。
私も子供が生まれてから1、2年はしんどくて実家に戻っては1ヶ月くらいいてまた帰ったりの生活してたことあって、夫はそれを良しとして好きなだけゲームしてたなぁ。相手も性格にもよるけど、私の方がキツイから怒鳴り散らす事はなかったけど、主さんの旦那さんは難しいなぁ。+1
-0
-
1005. 匿名 2020/06/19(金) 21:17:22
じゃあ他の国の男達は家事率先してやってくれるの?+1
-0
-
1006. 匿名 2020/06/19(金) 21:17:38
>>1001
婿なら良いんだよ
今時、嫁行って滅びる墓も多い中価値観も変わってきてるよ。
+0
-0
-
1007. 匿名 2020/06/19(金) 21:17:57
>>991
選ばれない独身男性クン
ここはキミが来るところじゃないし
キミが求める独身女性もいないから早く去りなさい+0
-1
-
1008. 匿名 2020/06/19(金) 21:18:02
>>1005
やってるねぇ+0
-0
-
1009. 匿名 2020/06/19(金) 21:18:30
>>396
ところがどっこい‼️(>_<)💦すべて、母ちゃん任せの若いお兄さんはたくさんいると思いますよ‼️だから、結婚したらすべて、嫁さんが
やるんだと勘違いする。+3
-0
-
1010. 匿名 2020/06/19(金) 21:19:23
>>1002
仕事して、家族を死ぬまで養うことが楽だと言い切るから日本の女子はバカって言われるのよ+0
-0
-
1011. 匿名 2020/06/19(金) 21:20:03
>>105
独身男性の方が寿命短いわけだね+6
-0
-
1012. 匿名 2020/06/19(金) 21:20:08
>>6
本当にいい加減にしてほしいよね。+1
-0
-
1013. 匿名 2020/06/19(金) 21:20:09
>>1010
横だけど、私にとっては楽だね。
+0
-0
-
1014. 匿名 2020/06/19(金) 21:21:13
>>1013
じゃあ、すりゃいいじゃん
主夫したい男なんていくらでもいるわよ
でもしない
口だけなら誰でも言える+1
-1
-
1015. 匿名 2020/06/19(金) 21:21:20
>>993
ザラにはない。スーパーのレジはほとんどパート主婦。+1
-0
-
1016. 匿名 2020/06/19(金) 21:21:29
>>880
ん?他国の女性に比べて自立出来てない人が多過ぎるし、バカが多いからだと思うよ。
安倍さんも政治家もそう言いたいけど、女性の活躍、輝く時、など言ってるだけ。
女性を保護しようと色々な法整備や法律が新しく出来て、今の時代は女性優遇、女性が生きやすい時代ですよ。
苦労を苦労と思わず普通に頑張ってた昭和のおばちゃんやそれ以前の女性のほうが知恵はないし口は回らないが遥かに人間的に強い。+4
-4
-
1017. 匿名 2020/06/19(金) 21:22:20
>>1008
欧米男子なんてDVですぐ女子殴るじゃないの
どうせドラマでみる富裕層の男子でしょ
+1
-0
-
1018. 匿名 2020/06/19(金) 21:22:33
>>997
厚生労働省によると、共働き世帯の妻の労働時間は、全体ではパートタイムが57.9%、フルタイムが42.0%らしいですよ。
百歩譲ってあなたの持論で見ても、残りの1割の家庭は完全に家事負担できてると思いますか?
+0
-0
-
1019. 匿名 2020/06/19(金) 21:23:06
>>861
今時週2のパート程度しかしてない主婦は少数派じゃないかな。
パートでも扶養ギリギリくらいまで働いてる人多いよ。
妊娠で退職しても、子どもが2歳くらいからパートしてる人が周りでは多数派ですよ。
産休育休取って仕事続ける人も多いし。
私は夫が転勤族なので専業主婦だけど、正直肩身が狭いよ。
そして出産育児が今時大変じゃないってどういうこと??
いつの時代も出産は命懸けです。
妊産婦の死亡率は医療のおかげで確かに下がってますが、出産自体が楽になったわけではないよ?
私は2回とも安産でしたが、1回目は出血多量で倒れたし、2回目は回旋異常で陣痛が地獄の苦しみでしたが。
それでも安産って言われるんだよ。
そして育児だって便利な育児グッズやレトルト離乳食や紙おむつがあっても、大変なものは大変ですけど。
1日中YouTubeでも見せとけば子どもはスクスク育つとでも思ってるのか?
育児したことないよね?
+3
-1
-
1020. 匿名 2020/06/19(金) 21:23:59
>>1018
データの捏造するとか恥を知らないのね
匿名だと気が大きくなるティピカルな日本人なのかしら+0
-0
-
1021. 匿名 2020/06/19(金) 21:23:59
>>308
うわっ!一緒です!!
293です。
私もはじめは尽くしてたと思いますが、不公平感を感じてからはあちら様が家を出た後に起きるようにしました笑+2
-0
-
1022. 匿名 2020/06/19(金) 21:24:20
>>1016
男だって弱くなったでしょ
韓国や台湾なんて徴兵制があってみんな鍛えて武器の使い方もわかってる
女だけを一方的に下げるのはさぞ気持ちいいでしょうが、日本の男も使えなくなったんだよ+3
-0
-
1023. 匿名 2020/06/19(金) 21:24:21
>>1010
そんな事思ってる日本女性はほぼ居ませんよ。
日本女性は養ってもらいたいんです。
朝から晩まで働くなんて冗談じゃないって思ってますよ。
そうじゃなかったらとっくに事実婚が増えてるはずです。+1
-1
-
1024. 匿名 2020/06/19(金) 21:24:22
>>1002
専業主夫と結婚したら仕事に専念出来るのでは?+1
-0
-
1025. 匿名 2020/06/19(金) 21:25:06
>>1019
水溜りレベルの自分の周りをマクロだと解釈するから女はバカだ
って言われるんですよ
+2
-2
-
1026. 匿名 2020/06/19(金) 21:25:09
>>907
保育園に預け忘れたなんてそんなことあり得なすぎて、刑を逃れるための嘘って思うほどだわ。
+4
-1
-
1027. 匿名 2020/06/19(金) 21:25:16
>>15
本当にね。
子供の寝かしつけもそうだったけど、最終的には母親が寝かしつけると思ってるから適当だった。時間稼ぎ程度。めっちゃイライラしたわ。+5
-0
-
1028. 匿名 2020/06/19(金) 21:25:45
>>1024
横だけど、専業より外注した方がコスパ良いんだよね+1
-0
-
1029. 匿名 2020/06/19(金) 21:26:11
うちの旦那
猫のエサやりや
ウンチョスの除去
ブラッシング
やってくれるよ+2
-0
-
1030. 匿名 2020/06/19(金) 21:26:23
>>1022
韓国人や台湾人の男子と結婚すればいいんじゃないですか?
+0
-1
-
1031. 匿名 2020/06/19(金) 21:26:24
>>1023
事実婚という選択が頭にないだけだよ。
今に増えるよ。+0
-0
-
1032. 匿名 2020/06/19(金) 21:26:34
>>1023
まあでも鶏が先か卵が先かだけど、事実婚ばかりになったら
シングルマザーはもっと働きやすくなり、母子手当の支給も少なくて済むと思う+1
-0
-
1033. 匿名 2020/06/19(金) 21:26:56
そういう男性って、一人暮らししてたときは「見えない家事」やらなかったの?常に家の中散らかり放題で洗い物も溜まりっぱなしの状態?
結婚するまで実家暮らしだったのは論外として+1
-0
-
1034. 匿名 2020/06/19(金) 21:27:03
うちの旦那
庭の草取りしてくれる+2
-1
-
1035. 匿名 2020/06/19(金) 21:27:06
>>1030
あ、話ズラす人だ+1
-0
-
1036. 匿名 2020/06/19(金) 21:27:15
>>1029
ふーん。。
で、貴方はフルタイム?パートタイム?
それで満足してるの?+0
-0
-
1037. 匿名 2020/06/19(金) 21:27:50
>>1024
うん、失敗した。大した稼ぎもない男と結婚するんじゃなかった。本当邪魔。+2
-0
-
1038. 匿名 2020/06/19(金) 21:27:57
>>1032
そうそう!
それそれ!
+1
-0
-
1039. 匿名 2020/06/19(金) 21:28:57
>>1032
>事実婚ばかりになったら
シングルマザーはもっと働きやすくなり、母子手当の支給も少なくて済むと思う
なぜ?+0
-0
-
1040. 匿名 2020/06/19(金) 21:29:13
そんなにフルタイムで男なみに仕事したいなら、ご自由にすればいいじゃないですか?
家事育児は旦那に任せて。
主夫にしてさ。
仕事は楽で楽で仕方ないわけでしょ。それが男女平等の社会よ。+3
-0
-
1041. 匿名 2020/06/19(金) 21:29:33
>>1000
あくまでさっきの人はパートしてるなら家事は半分ずつにするべきだって言ってるんだよ
男が生活工面して家事育児半分ずつやって責任も重いって女からみても大変だよ
皿洗いだけやるんなら分かるけど半分やれに100以上いいねついてるのは納得いかない+4
-0
-
1042. 匿名 2020/06/19(金) 21:29:52
>>1025
女性は子宮で考える、と聞いたことがあります。+0
-2
-
1043. 匿名 2020/06/19(金) 21:30:14
>>1037
離婚なんていつでもできるんですよ
ぐちぐち言ってないで三行半だしなさいよ
ああ、お得意の口だけですか?+0
-0
-
1044. 匿名 2020/06/19(金) 21:30:24
なんか変なオッサンわいてない?+2
-0
-
1045. 匿名 2020/06/19(金) 21:30:51
>>1039
シングルマザーの母数が多くなると職場環境もそれに合わせざるを得ないでしょ
そうすればシングルマザーも働ける時間や職種が増えるの+3
-0
-
1046. 匿名 2020/06/19(金) 21:30:55
>>1040
なんか、どちらかを専業にするのも変かなという。
便利な世の中だし、お互いフルタイムで働いて折半なんて余裕だと思うけど。+4
-0
-
1047. 匿名 2020/06/19(金) 21:31:23
>>1014
やってみたけど、外注する方が遥かにコスパ良かった。で、離婚した。家の中に置いて役に立つ男って本当にいるのかな?いるなら紹介して欲しい。恋人になれなくても友達になりたい。+5
-0
-
1048. 匿名 2020/06/19(金) 21:31:34
>>1045
横だけど、それが特別な存在じゃなくなれば、手当てがあまりいらなくなるね+2
-0
-
1049. 匿名 2020/06/19(金) 21:32:05
>>1047
最近はオネエとかBLなら分かり合える気もする+2
-0
-
1050. 匿名 2020/06/19(金) 21:32:15
>>561
面白かったよね!笑+0
-0
-
1051. 匿名 2020/06/19(金) 21:32:40
>>1047
うちも!全く同じだわ!
知り合いたいわ!+0
-0
-
1052. 匿名 2020/06/19(金) 21:32:47
>>1046
男も女も仕事して、誰が子供を育てるの?
親? 親だってお断りよね。
外国人のシッター? 奴隷制かよって話。+5
-0
-
1053. 匿名 2020/06/19(金) 21:33:04
>>1022
全然理屈が成り立ってない笑 日本には徴兵制がないからだけの話し。自衛隊だけでしょ?
第二次で負けた事しか目立たないが、日本の神風特攻隊や日露、日中戦争で我々の先祖は誇れるほど勇敢でした。
決して戦争を是としてる話しではないので誤解なきよう+1
-1
-
1054. 匿名 2020/06/19(金) 21:33:38
>>1031
増えないでしょうね。
女性は一定の年齢になると妊娠してなくても結婚願望が強くなるのでね。+0
-0
-
1055. 匿名 2020/06/19(金) 21:33:40
>>1046
専業主婦(主夫)といっても、今時パートすらしてない全くの無職の人なんて本当に少ないと思う
高齢者とか、出産の直前直後でもない限り
フルタイムでも、そんなにハードじゃない派遣や契約社員の仕事だっていくらでもあるしね+1
-0
-
1056. 匿名 2020/06/19(金) 21:34:23
>>1043
計画中ですよ。役立たずにこっちの財産渡したくないからね。
こういう掲示板に来るオジサンってどうしてこう人を煽ることしか出来ないのかね。もう少し面白いコメント望む。+2
-0
-
1057. 匿名 2020/06/19(金) 21:35:04
>>1052
へぇ?
保育園もありゃ、学校もありゃ、シッターもあるし、どうにでもならない?
私は一人で全部やったし起業もしたし。
そもそもに、フルタイムで家事育児してる奥さんはザラにいるからね。その人からしてみたら、仕事減ってるよね。+0
-0
-
1058. 匿名 2020/06/19(金) 21:35:12
結局、結婚は地獄と言いながら婚活してるのが女だけってのが全ての答えなのよ?
おわかり?+1
-1
-
1059. 匿名 2020/06/19(金) 21:35:35
>>199
女に稼ぎを求める男なんているの!?
よくそんなオカマみたいなのと結婚したね!?+3
-0
-
1060. 匿名 2020/06/19(金) 21:36:56
>>1053
御先祖様は立派だよ
今の男の話をしてるんじゃないの?+2
-1
-
1061. 匿名 2020/06/19(金) 21:37:00
>>1045
疑問なんだけど、事実婚の子持ち女性とシングルマザーを同じに考えていいのかな?
事実婚だって婚姻届提出していないだけで、夫と同居していたり夫の収入も家計に入れたりしていたら、実質的には普通の夫婦と変わらないと思うんだけど+2
-0
-
1062. 匿名 2020/06/19(金) 21:37:07
>>1057
あなた小説家にでもなったら?
空想がお得意だから。面白い不倫小説でも書いたらお金持ちになれるかもよ?+0
-0
-
1063. 匿名 2020/06/19(金) 21:37:11
要は責任感の違いのように思えるんだけど。
女は家庭を支える責任がないから気楽に働いてる人多いよね?
だから辞められない仕事の大変さを分かってない。
それと同じで、男は家事の責任を負ってないから気楽に取り組んでて、大変さが分からないし、見えない。+2
-0
-
1064. 匿名 2020/06/19(金) 21:37:24
>>1022
ググるかYouTubeでも見たら?
自衛隊の能力や統率性など、世界一だよ?何もわからないのに薄っぺらい知恵だけ並べないでください。
韓国の軍隊なんて日本の自衛隊に比べりゃ遥かに能力は下。(武器や戦艦は除いての話し)
て、なると平均して日本男児も徴兵制があれば台湾や韓国に負けないぐらいに能力はあると仮定出来ますよね?+1
-4
-
1065. 匿名 2020/06/19(金) 21:37:49
おっさん絡んでくるなよ
帰れ帰れー!+4
-0
-
1066. 匿名 2020/06/19(金) 21:38:09
>>93
奥さんパートで家事育児折半なら男の方が大変でしょ
周り見てたら家事育児の負担が男性より多いからパートになって仕事セーブしてる人ばかりだけど+5
-1
-
1067. 匿名 2020/06/19(金) 21:38:18
>>1062
空想じゃないわw+0
-0
-
1068. 匿名 2020/06/19(金) 21:38:21
独身だけど、やっぱり一緒に住む前に必要な家事とそれぞれ時間がどれくらいかかるか、詳細なやり方を紙に書き出して割り振っとくべきなのかね。
楽したいならそれぞれお金出して自分の分担は家事代行にお願いすればいい。
ちなみに私は働くことは全然嫌ではない。+1
-1
-
1069. 匿名 2020/06/19(金) 21:38:45
>>791
こうしてくれない、じゃなくて、こうして欲しい、だよ。
この違いがものすごく大きいんだけど、そこが分からないからダメなんだよ。
女心わからないって言う人に限って、男心全然分かってないよね。+2
-2
-
1070. 匿名 2020/06/19(金) 21:38:53
>>1059
男に家事育児求める女なんているの?
そんなクソみたいな女とよく結婚したわね?+1
-2
-
1071. 匿名 2020/06/19(金) 21:39:02
>>1054
事実婚で子供持つなら精子バンクでいい精子選びたいよー。共同生活者としては男性と暮らしてもあまりメリットが感じられない。+4
-0
-
1072. 匿名 2020/06/19(金) 21:39:41
>>1064
だから今徴兵制ないし。
ないのに仮定の話して本当は強いんだゾ!って
幼稚園児ですか?+5
-1
-
1073. 匿名 2020/06/19(金) 21:39:42
>>1046
分かる。究極、家事なんて高度人材のする仕事ではないと思う。
+1
-0
-
1074. 匿名 2020/06/19(金) 21:39:58
要は後妻業みたいな損得しか考えられない女が増えたってだけ。+2
-0
-
1075. 匿名 2020/06/19(金) 21:40:21
>>1068
仕事が楽なんでしょ?
だったら旦那さんを養えばいいじゃない?
男だって、自分一人養うなら苦労しないわよ。+1
-1
-
1076. 匿名 2020/06/19(金) 21:40:26
>>1071
すごくよくわかるわ
精子バンクでいいわ+1
-0
-
1077. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:13
>>1071
選びたい。どうせなら選ぶよね。
若い子達にはそれくらい、結婚に縛られず、自由な選択があるようにしてあげたい+1
-1
-
1078. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:32
ねえ独身女のことバカにしたり悲惨だと思ってる?そういう価値観持ってる女は男にバカにされて当然だし旦那も見えない家事なんてやるわけないと思う。結局結婚したくてたまらない性格を足元見られてるんだと思う。だって、男の一人暮らしって共働きの主婦よりもよっぽど丁寧な暮らししてるよ?男だからできないなんてありえない。なめられてるだけ。仕事してないとか稼いでないとかじゃなくて、他人依存結婚しないといられない性格というか弱さを無意識に利用されてるだけだよ。
+3
-0
-
1079. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:39
>>1071
欧米いけば精子バンクあるんだし数万円で金髪イケメンの精液を買えるわよ。+1
-0
-
1080. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:43
>>1075
噛み合わないなー!あなた仕事できなそう。+1
-0
-
1081. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:43
>>28
なっちゃうのよ
一家の主だよ?なんで俺が?って思っちゃうのかな?
ちゃんとやってくれる人もいるし。
今までの育ちもあるし、家族で協力していこうって想いがあれば
自然とやると思うけど。
うちの夫は一人暮らし経験者だけど全くやらない+10
-0
-
1082. 匿名 2020/06/19(金) 21:41:57
>>1058
それはあなたの世間が狭すぎる。女が奪い合うのはある一定層のパイだけで、婚活市場では男あまりだよ。地方行ったら分かるよ。+1
-0
-
1083. 匿名 2020/06/19(金) 21:42:09
>>816
全面的に同意。
なんで気遣いしない人が、気遣いしない人に文句言ってるんだろうね。
愛がない家庭なんだねきっと。+4
-1
-
1084. 匿名 2020/06/19(金) 21:42:12
個人的な好みの問題なので異論も認めるけど、夫が専業主夫なんて私は絶対嫌だよ
妻だけが外で働いて子供まで産むって、明らかに労力的にバランス取れてないと思う+1
-0
-
1085. 匿名 2020/06/19(金) 21:42:23
>>45
ちょっとかわいいなって思った私はチョロい笑+7
-0
-
1086. 匿名 2020/06/19(金) 21:42:31
>>1072
いやいやその理屈げまぁ理論的ではない。
簡単に言うなら徴兵制があるからこそ韓国男子はムキムキだと言う話しね?
徴兵制なんかあるよりないほうが遥かにいいんだから。男子がしんどい思いするから て意味じゃなく。+0
-0
-
1087. 匿名 2020/06/19(金) 21:42:36
専業が少ないって方向で話が出るけど、私の周りはほぼ専業だよ?
友達もそうだし、幼稚園通わせてたら、ママさん方ほぼ専業。
どこにパートとか兼業とかいるのか分からない。
子供が大きくなった人の話?+3
-0
-
1088. 匿名 2020/06/19(金) 21:42:38
>>997
その統計どこからの情報?+0
-0
-
1089. 匿名 2020/06/19(金) 21:42:50
>>1079
日本人はそれを買って良いの?andそれを入れるのって、簡単なの?+0
-0
-
1090. 匿名 2020/06/19(金) 21:42:57
出産で時間も体力も若さも奪われるなら優秀な精子を分けてもらうのでいいわ。
一緒に暮らして夫を嫌いになるぐらいなら、そもそも夫が要らない。
精子バンク普及してほしいし、今ならビジネスチャンスだと思う。+3
-0
-
1091. 匿名 2020/06/19(金) 21:43:01
>>1082
婚活してるの女だけじゃん。頭わるいの?+0
-0
-
1092. 匿名 2020/06/19(金) 21:43:10
>>832
何このクレクレばっかの人。
怖い。+2
-0
-
1093. 匿名 2020/06/19(金) 21:43:18
>>169
うちの子は一人っ子なんだけど、普段温和で優しい義父とたわいの無い話をしていた時に「一人っ子じゃ不安じゃないか?家は3人いれば何かあっても跡取りは残るから3人にしたんだ。」って言っていたのを思い出した。
何人いても、誰も誰の代わりになんてならないけどなーと思った記憶。+18
-0
-
1094. 匿名 2020/06/19(金) 21:43:36
>>1
あ!私男だ!何も見えない。見えないぞ!!+1
-0
-
1095. 匿名 2020/06/19(金) 21:44:13
こりゃオッサンじゃなくて「お釜」だな。
ガルちゃんでおばさん達煽って憂さ晴らしして楽しいって、随分寂しい人生送ってんだな。素敵な彼氏でも見つけにおんもに出なさいよ。+0
-0
-
1096. 匿名 2020/06/19(金) 21:44:23
>>1084
主夫っていってもドンキホーテで週に2回パートはします+0
-0
-
1097. 匿名 2020/06/19(金) 21:44:30
>>1084
だから家事育児を担ってたはずなんだけど、それすらも嫌がるからこうなってる。+0
-0
-
1098. 匿名 2020/06/19(金) 21:44:55
>>1078
ここは独身トピじゃないよ
あなたがバカにされるのは独身だからじゃなくて、そうやって無駄に被害者意識が強いからだよ+0
-2
-
1099. 匿名 2020/06/19(金) 21:45:05
>>1009
やらないよって言ったらいいだけでは?+1
-0
-
1100. 匿名 2020/06/19(金) 21:45:05
>>1053
そんな時代の男と比較するなら女だって家電製品なし子沢山、義実家と同居当たり前の人たちと比較しないと。
非現実的な張り合い方しても意味ないよ。+1
-1
-
1101. 匿名 2020/06/19(金) 21:45:19
>>1097
最近はフルで働く妻も増えたから
夫が稼げないからねー+3
-0
-
1102. 匿名 2020/06/19(金) 21:45:35
>>1072
あと、日本語が分かりにくいみたいだから言っておくけど徴兵制がないから仮定の話ししたのであって、徴兵制があれば仮定もクソもないから。
そこらへん間違わないように、面倒くさいから+1
-3
-
1103. 匿名 2020/06/19(金) 21:45:48
>>1087
保育園が見えないのかな?
知らない?保育園って。+0
-0
-
1104. 匿名 2020/06/19(金) 21:45:49
>>1091
地方の相談所行ってごらん。あなた中学生?+0
-0
-
1105. 匿名 2020/06/19(金) 21:46:17
>>1101
夫が稼いで当然って甘えん坊なのかな? 日本の女の子は?+1
-2
-
1106. 匿名 2020/06/19(金) 21:46:20
>>1087
子どもが小さいうちならそうじゃない?
子どもが全員大学卒業するまで専業でいる人のが少ないと思うよ。+3
-0
-
1107. 匿名 2020/06/19(金) 21:46:53
>>712
女性の方が神経質な人が多いだけでは?+2
-1
-
1108. 匿名 2020/06/19(金) 21:46:57
>>1103
保育園と幼稚園ってどっちが多いの?+0
-0
-
1109. 匿名 2020/06/19(金) 21:47:16
>>1104
相談所なんて女9
男1じゃん。
ハーレムのトドよ+0
-0
-
1110. 匿名 2020/06/19(金) 21:47:18
>>1102
そんなありもしない仮定の話を持ち出してくる方がめんどくせー+3
-1
-
1111. 匿名 2020/06/19(金) 21:47:35
>>1105
それ言うなら、妻が家事育児して当然っていう男も甘えてるでしょ+5
-0
-
1112. 匿名 2020/06/19(金) 21:47:46
>>1108
保育園
圧倒的に保育園+2
-0
-
1113. 匿名 2020/06/19(金) 21:48:04
>>1100
横だけど文脈がおかしくて何をどう言ってるのか分からない+0
-1
-
1114. 匿名 2020/06/19(金) 21:48:54
パートやりながらでも家事育児できるって幸せだけどね。私は旦那に感謝してるけどな。
+4
-0
-
1115. 匿名 2020/06/19(金) 21:49:02
最近の男性は家事も育児も仕事もします+2
-0
-
1116. 匿名 2020/06/19(金) 21:49:22
>>1102
自衛隊の能力や統率性が高いのは自衛隊だから。徴兵制になったら恐らく韓国以下だよ。
最近の韓国の女の子や中国の女の子は、日本の男はお金ないし馬鹿だしなよなよしてるから嫌だって言うよ。+4
-1
-
1117. 匿名 2020/06/19(金) 21:49:35
>>1109
へぇー
そうなの?
なんか、桜の女の子募集多いよね。
結構周りが行ってる+0
-0
-
1118. 匿名 2020/06/19(金) 21:49:57
>>1009
そんな兄ちゃんは結婚できなくなる風潮になれば世の中変わると思うのに、女の方が結婚してもらえる、もらえないって感覚が抜けないから男側が甘え続けるんだよ。
共働き、家事負担もほとんど女側なのに結婚できるかどうかで足元見られてる女の人多すぎ。
+1
-0
-
1119. 匿名 2020/06/19(金) 21:50:16
>>1102
>だから徴兵制が あ れ ば 仮定もクソもないから←既に仮定の話w
頭悪すぎて心配して差し上げるわ+1
-1
-
1120. 匿名 2020/06/19(金) 21:50:23
>>1112
えーそれは知らなかった。
うち小学生もいるけど、保育園出の子多くない。
土地柄もあるのかな。+1
-0
-
1121. 匿名 2020/06/19(金) 21:50:36
>>856
えー。
氷枕作って!あれとってこれとってアレ買ってきて!
手料理が食べたい、美味しいのが食べたい、
家事完璧にしてあれしてこれして
病院連れてって、背中かいて、よしよしして、私が寝付くまで手を握っててー!
言い出したらキリないけど。好きなだけ甘えればいいじゃない。+4
-0
-
1122. 匿名 2020/06/19(金) 21:50:44
うちの旦那は率先してやる方だけど
荒いよね~…
料理しても食材出しっぱなし。
食器洗っても排水溝は無視、水回り
びちゃびちゃ。
風呂掃除しても風呂釜だけ。
蓋や床もちゃちゃっと毎日すれば
汚れないのに。
挙げたらキリがないや。
でも小言言うとやらなくなるから
我慢してる。
外では家事もできる旦那と
豪語するからほんと腹立つ。
あぁ、老後は独り暮らししたいな。+4
-0
-
1123. 匿名 2020/06/19(金) 21:51:38
女同士で結婚すればいいんじゃないの?
精子なんてイケメンに売って貰えばいいじゃないの?
+4
-0
-
1124. 匿名 2020/06/19(金) 21:52:00
共働き増えたからね~
できない旦那は熟年離婚or別居
まっしぐらだね。+0
-0
-
1125. 匿名 2020/06/19(金) 21:52:07
>>1025
自分の周りでは、と書いたのは少々良くなかったかと思いますが、少なくともおそらく主婦ではないあなたよりは昨今の主婦の労働状況は理解しているつもりですけどね。
水溜りレベルの話で終わりたくなかったのでちゃんとした統計調べましたよ。
平成28年度の厚生労働省の調査によると、パート労働者の1ヶ月の労働時間は平均で87時間、出勤日数は1ヶ月につき平均15日ほどです。
もちろん、このうち全員が既婚女性ではないでしょうが、パート労働者のうち7割が女性とのことなので、参考になるデータかと思います。
このデータによると週3、4日、1日6時間程度働いている計算になりますね。
4年前のデータですから、今はもう少し増えているのではと思います。
「週2日しか働いてない」というソースはどこにあるのですか?+0
-1
-
1126. 匿名 2020/06/19(金) 21:53:17
>>1122
旦那「うちの嫁、仕事しなくて家事もしない。離婚たてハシカンと結婚したいよ」
同僚「わかりみー」+0
-1
-
1127. 匿名 2020/06/19(金) 21:53:17
>>1109
それは都会の話。そして稼いでない男は見向きもされない。男は家で役に立たないの分かってるから、せめて稼げる男じゃないと結婚する意味ないって女は小学生でも知ってるんだよ。
第三次産業や地方の中小企業勤めは男の方が厳しいよ。ちょっとブスでもモテモテだよ。どうしても結婚したい人はそっちで見合いするといいよ。+0
-0
-
1128. 匿名 2020/06/19(金) 21:53:21
見えすぎて細かい男は
大抵モラハラ旦那。
どっちもどっち…+4
-0
-
1129. 匿名 2020/06/19(金) 21:54:16
>>1119
いやいや言い負かしたいからて、理屈理論の筋が園児並で話すに値しないわ。
変な綺麗ごとや建前に脳がやられてるんじゃないの?+1
-1
-
1130. 匿名 2020/06/19(金) 21:54:29
>>1123
これから増えると思う
私もそうしたかった+0
-0
-
1131. 匿名 2020/06/19(金) 21:55:00
>>1128
分かる。
夫は気づかないタイプの方が絶対楽だと思う。
頼めばやってくれるってくらいでいい。+1
-0
-
1132. 匿名 2020/06/19(金) 21:55:51
>>150
今の女性 料理すら出来ないんですけど?
+0
-2
-
1133. 匿名 2020/06/19(金) 21:56:04
>>1121
病院勤務ですが、退院して家のことやらなきゃで頑張ってしまって
病院に帰ってくる人多数いました。+2
-0
-
1134. 匿名 2020/06/19(金) 21:56:10
>>1130
あなた離婚制度も知らないの?+0
-0
-
1135. 匿名 2020/06/19(金) 21:56:52
>>1119
揚げ足取りに長けた論法で建設的な議論にならないタイプよな。もはや揚げ足でもないほど、屁理屈過ぎる。+3
-0
-
1136. 匿名 2020/06/19(金) 21:57:00
>>1122
ここは女側ももう少しおおらかにならないとだよね。
女側のこだわりややり方の決めつけの強さに手も口も出せなくなる場合もあると思う。
自分の両親もそうだったし、私たち子どもも母親のこだわりが強すぎて家事やらずに育ってしまったので、大人になってから頑張って身につけたけど、歴代彼氏の家事のやり方とか見てて、そんな合理的(悪く言えば雑)でも生きていけるんだと目から鱗が落ちた。+0
-0
-
1137. 匿名 2020/06/19(金) 21:57:37
>>1134
私離婚してますが
なんで私が結婚してると決めつけるの?+1
-0
-
1138. 匿名 2020/06/19(金) 21:57:47
>>1132
キャバクラでしか異性と触れ合えないとこういう認識になっちゃうんだね。+5
-0
-
1139. 匿名 2020/06/19(金) 21:58:11
>>1
丸投げする。
わかります。
やりたいんです。
でも結果が目に見えているんです。
息子ではないので、育てる意欲もわきません。
同じく夫もこれから役立つであろう。という考えにならず教えたとしても受け入れ態勢がなっていません。
1からというより、ゼロからなんです。。。
吐きそうです。
自分がらやったほうがストレスもありません。
私は、万が一、自分が緊急入院した場合のことを考えて、とりあえずの下着、パジャマなど、2日分は新品で紙袋に入れて災害リュックの横に備えています。。。+3
-0
-
1140. 匿名 2020/06/19(金) 21:58:47
>>1103
幼稚園は働いてたら無理だからねー。お母さんに負担が大きいんだよ。
お受験するなら幼稚園じゃないと無理だし、旦那が稼いでないと子供のスタート地点が変わるのよ。+2
-0
-
1141. 匿名 2020/06/19(金) 21:58:50
>>1138
いまどき家事できない女子多いですよ
かといって仕事もできない
ないない女が多いのです+1
-3
-
1142. 匿名 2020/06/19(金) 21:59:00 ID:x3WS28nwIJ
女性の社会進出はすすんでるのに男の家庭進出は全くすすまないよね+5
-2
-
1143. 匿名 2020/06/19(金) 21:59:43
旦那のことをぼやくより
離婚するための準備をしよう+2
-0
-
1144. 匿名 2020/06/19(金) 21:59:55
>>1132
それはあなたのいる環境が悪い。どんな女と付き合ってるんだよw+4
-0
-
1145. 匿名 2020/06/19(金) 22:00:03
>>3
ママも嫁よりママのご飯が一番になるように頑張ってるよね。
旦那に尽くしてやれよ、ママ。+0
-0
-
1146. 匿名 2020/06/19(金) 22:00:17
>>1125
ソースというか会社側からすると週2か週3で(正確にいうと週20時間以上かどうかで)社会保険関係が大きく変わるから、働き手の週2と3の間には壁があるのは理解できるよ。+0
-1
-
1147. 匿名 2020/06/19(金) 22:00:18
>>1142
女の社会進出っていうわりにデートは割り勘じゃないのよねー
+0
-0
-
1148. 匿名 2020/06/19(金) 22:00:33
>>1141
そして貧困女子へとまっしくぐら
+2
-0
-
1149. 匿名 2020/06/19(金) 22:00:58
>>1139
旦那さんが入院になったら荷物用意するよね?
なんか2人分の注意して生きるって、わからない人にはわからないと思うけど
すごいストレスだよね+3
-0
-
1150. 匿名 2020/06/19(金) 22:01:25
>>1143
むしろ旦那の方が離婚準備してるんじゃないの?
家事も育児も仕事もしない嫁じゃいない方が良いじゃないの。+1
-0
-
1151. 匿名 2020/06/19(金) 22:01:36
>>275
夫は実家出たことなくて義母も何でもやるけど、結婚したら夫は最初は私のやり方を見て真似して、今は普通に家事してる。
料理もYouTube見ながら作ってる。
普通に協力するのが当たり前のスタンスでいる。+1
-0
-
1152. 匿名 2020/06/19(金) 22:01:47
>>1147
割り勘のイラストは笑うところ?
支離滅裂+2
-0
-
1153. 匿名 2020/06/19(金) 22:01:51
>>45
えらいえらい!って言えるか
バカじゃね?って反応するか
ここが女力試されるとこ。ほんと大事なとこだよ。
+5
-2
-
1154. 匿名 2020/06/19(金) 22:02:40
>>414
結局、旦那側に思いやりがないんだよ
仕事して帰ってきて疲れてるのは一緒じゃん
こっちが子供世話や家事でバタバタしてて猫の手も借りたいくらいなのに、知らん顔してスマホいじってるようちの旦那
普通は大変そうな人が目の前にいたら助けようと思わない?
思わない旦那は結局私のこと金もそこそこ稼いでくる家政婦くらいにしか思ってないと思う
熟年離婚の未来しか見えない+23
-0
-
1155. 匿名 2020/06/19(金) 22:02:48
>>805
わかるわ。
知り合いが離婚したけど、すぐ新しい彼女ができた。
最初は子どもにも会ってたけど、彼女が嫌がるからとだんだん会わなくなっていった。養育費は元奥さんがしっかり取ってるみたいだけど。
彼女が嫌がるとかそんな理由で会わなくなるものなの?父親の子どもに対する気持ちってその程度なの?ってすごく不思議というか、ショックだった。
やっぱりお腹で育てて、命懸けで産む母親とは違うのかも。+20
-0
-
1156. 匿名 2020/06/19(金) 22:02:52
>>1141
逆に、どこに行ったら家事出来ない女がそんだけ集まってるのか教えて欲しい。
キャバお嬢様か風俗お嬢様じゃないの?そういう仕事の人はだらしない人多そう。+1
-0
-
1157. 匿名 2020/06/19(金) 22:02:53
>>1150
家事も育児も仕事もしないで許されてるなら
妻は離婚準備しないでしょ+0
-0
-
1158. 匿名 2020/06/19(金) 22:03:24
>>1123
アマゾネス!+0
-0
-
1159. 匿名 2020/06/19(金) 22:04:35
>>284
こういう口だけ出してくるのが一番腹立つやつ+4
-0
-
1160. 匿名 2020/06/19(金) 22:04:51
>>1153
あんたのお母さんならエライエライ褒めてくれるんだろーけどさ。妻はお母さんではありません。+10
-0
-
1161. 匿名 2020/06/19(金) 22:05:03
>>1122
ルーチンを旦那に強要したり『ここまでできるだろう』と思っちゃうからね。わたしも前そうだったけど、つわりで1ヶ月寝込んだ間それなりにやってくれて本当に感謝だったから、最低限やってくれたらありがたいと思うようになったよ。+1
-0
-
1162. 匿名 2020/06/19(金) 22:05:19
>>99
男は仕事出来る人が多く女の人より稼げてるのに家事を女性と同じくらい家事の能力を要求するの?
男 仕事◯家事◯
女 仕事✕家事◯
でいいの?+0
-1
-
1163. 匿名 2020/06/19(金) 22:05:24
+0
-0
-
1164. 匿名 2020/06/19(金) 22:05:39
>>1141
専業で料理出来ないとかいう、ばか嫁増えてるよね
+2
-2
-
1165. 匿名 2020/06/19(金) 22:05:53
>>1160
めっちゃわかる
妻に母を求める夫多すぎる
妻は夫に父を求めないのにね
なんでだろう+10
-0
-
1166. 匿名 2020/06/19(金) 22:06:33
>>1165+2
-2
-
1167. 匿名 2020/06/19(金) 22:06:53
>>1156
童貞の脳内ソースだから構わなくていいよ+0
-0
-
1168. 匿名 2020/06/19(金) 22:06:54
>>1141
義実家の方が汚いってよく聞くけど。
年代問わないと思うよ。
出来る人はできるし出来ない人はできない。
類友じゃない?+2
-0
-
1169. 匿名 2020/06/19(金) 22:07:46
>>548
めちゃくちゃわかる!自分の食器しか洗わない、皿洗いで出るごみ(自分が味噌汁で飲み残した具とか)もシンクにそのままで排水溝にまとめることすらしない、大皿に料理が残ってたとして冷蔵庫に仕舞いやすいようにタッパーに入れ替えたりするのも私がする。これでも周りには家事してると吹聴してるよ。本当に家事をする人はわざわざ周りに言いません。+5
-0
-
1170. 匿名 2020/06/19(金) 22:08:21
>>1166
20代女子のことは知らんがな
妻は夫に父を求めないよねって話なんだけど
いちいちあなたズレてるから絡むなよ+1
-0
-
1171. 匿名 2020/06/19(金) 22:08:25
>>1166
専業主婦なのに、寝たい時に寝られるは無いわ。
みんな寝た後も家事やってるし、一番に起きて朝ごはん作るじゃん。+5
-0
-
1172. 匿名 2020/06/19(金) 22:08:34
>>1167
すぐ童貞とか言い出すのセクハラですよね?
処女マンコとか言われたら大騒ぎするくせに+0
-0
-
1173. 匿名 2020/06/19(金) 22:09:51
>>1172
ここには処女はおらんよw+0
-0
-
1174. 匿名 2020/06/19(金) 22:11:20
なんで男が書き込んでんだw
ここでしか女に相手にされない?+2
-0
-
1175. 匿名 2020/06/19(金) 22:11:23
小学生の息子に、将来の為にと家事を一緒にやるように育てて来たんだけど、だんだん姑化してきていて掃除や食材の消費期限チェックをするようになった。
家事が出来たら出来たで女性側も嫌なものだと気づいたわ。+2
-0
-
1176. 匿名 2020/06/19(金) 22:11:34
1つのタスクの裏に色んな作業や考える時間があるのって仕事でも全く同じだし、なんで家事になると急にできなくなるの?って考えるとやっぱり家では気を抜きたい、仕事が終わったプライベート空間では何も考えたくないって気持ちがあるんだと思うの。でもうちは元同期で共働き(私は転職した)から条件は全く同じで、2人しかいない家であなたが気を抜いたら私がやるしかないじゃん!っていうのを何度も宥めたりすかしたり新人に対してみたいに飴と鞭で段階を踏んで教えたりしたけど、無駄みたい。最近は〇〇ちゃんこわいしか言わないからマジで愛想がつきそう+4
-0
-
1177. 匿名 2020/06/19(金) 22:11:39
私今は赤ちゃんいて専業主婦やってるから掃除、洗濯、料理とにかく家の事はすべて私がやってて、それは役割として当たり前だと思ってる。夫は一生懸命仕事して稼いできてくれてるから。
でも朝必ず乾燥機に入っている洗濯物は畳んで片付けといてくれるし、食洗機の食器も片付けといてくれるこれだけでも本当ありがたい!
ただこれが共働きで全て自分がやらなきゃいけない状態なら発狂しちゃうよね。+5
-0
-
1178. 匿名 2020/06/19(金) 22:12:04
結局、日本は女の方が楽に生きられる国なわけじゃん
女は仕事しなくても許される
結婚すれば養われる
だったら家事程度で文句言うのおかしくない?+3
-1
-
1179. 匿名 2020/06/19(金) 22:12:23
>>13
洗い物をやってくれるのありがたいけど
これされるから二度手間
洗い物終わったあとに気づかれないように急いで洗うのとか面倒…
ありがたいからわざとやるのも水をさすみたいでいつもコソコソやってしまう…+2
-0
-
1180. 匿名 2020/06/19(金) 22:12:42
>>1164
えーそうなの?あなたのお友達にそんな人が多いの?テレビや週刊誌の話?
私の周りにそういう女性はいなかったから分からない…。+1
-0
-
1181. 匿名 2020/06/19(金) 22:13:49
>>1180+0
-0
-
1182. 匿名 2020/06/19(金) 22:14:31
>>1154
なんで熟年まで待つの?
今離婚すりゃいいじゃん。+3
-0
-
1183. 匿名 2020/06/19(金) 22:16:09
新婚なんだけど、うちの旦那ぽっちゃり体型でご飯に命かけてるから炊事はする。
食器洗いとシンク掃除、ゴミ捨ても教育した結果する様になった。
他のことは頼まないとほぼしないけどよその何もしない旦那よりは十分だと思ってる。不満はない
子供出来たらまた不満出てきてイライラするのかな。+2
-0
-
1184. 匿名 2020/06/19(金) 22:16:16
>>108
うちの夫は麦茶を一生作れない病です。
ウグっ、ウグっ、プハァーー‼︎って馬鹿みたいに大きな音立てて馬鹿みたいな量を飲み干すくせに‼︎‼︎+7
-0
-
1185. 匿名 2020/06/19(金) 22:16:19
>>1175
家事はおぼつかなくてもいいけど
身の回りのことくらいはできてほしい+0
-0
-
1186. 匿名 2020/06/19(金) 22:16:20
をもそもお金で旦那を選んでおいて家事下手って当たり前じゃあないの?+0
-2
-
1187. 匿名 2020/06/19(金) 22:16:42
>>13
最近アルコール売ってなくてコンロを綺麗に保つのも大変だから、なるべく油が飛ばないように料理を作ってるのに、たまに料理するとか言い出して急に自分でホルモンとか焼いて台所ギトギトにして皿洗いもせず、作ってやったみたいな態度なの本当むかつく!
もう作るな!+14
-0
-
1188. 匿名 2020/06/19(金) 22:16:45
>>157
ほとんどこういう男ばっかだよ。
+1
-1
-
1189. 匿名 2020/06/19(金) 22:17:05
昨日から排水溝が詰まって流れが悪いけど、試しに放って置いたけど旦那は一向に掃除してくれる気配なし。
あんたの髪とかタンとか気持ち悪くて吐き気しながら、手袋して綺麗にしてるの知らないんだろうな。定期的にパイプユニッシュしてるから大きな詰まりもないってことも言わないとわからない。
悪いけど、今週の父の日感謝する気になれないよ。+3
-0
-
1190. 匿名 2020/06/19(金) 22:17:12
>>1178
今の若年層で旦那に養ってもらってる既婚女性は少ないと思うよ。私の周りは子供できるまでは折半の夫婦多いよ。
産休育休中は奥さんの手取り減るから、それで旦那の負担額が増えるって感じだと思う。うちの会社は男性も児休取る人増えたけど、皆仕事してる方がラクだと言って早く会社に復帰したがる。+7
-0
-
1191. 匿名 2020/06/19(金) 22:17:57
>>6
ゴミ捨てはゴミ集めまくって新しいゴミ袋設置までが
「ゴミ捨て」ですもんね
息子にもそう教えます!+3
-0
-
1192. 匿名 2020/06/19(金) 22:18:06
>>1181
ロリコン
きっしょ+2
-0
-
1193. 匿名 2020/06/19(金) 22:18:32
ママと奥さんの両方が甘やかしたからでしょ。
そういう女は、いちいち頼みにくいとか、私がやった方が速いとか言い訳してるけど、自分自身も甘やかしてきたんでしょ。しっかりしてよ。+1
-0
-
1194. 匿名 2020/06/19(金) 22:18:50
>>1190
そう?
仕事が嫌だから結婚したい、そんな女子ばっかじゃん
都合の悪いことは嘘って思っちゃうの?+0
-3
-
1195. 匿名 2020/06/19(金) 22:19:01
>>537
やってやっている、当事者意識の欠如でしょうね。+1
-0
-
1196. 匿名 2020/06/19(金) 22:19:32
>>1193
我が子を育てる義務はあるけど
夫を育てる義務はない+0
-0
-
1197. 匿名 2020/06/19(金) 22:19:42
>>1189
そういうのお金稼いでから言うセリフじゃないの?
+0
-1
-
1198. 匿名 2020/06/19(金) 22:20:04
料理、洗濯、掃除、育児のメインはパート勤務の私がやってるけど、夫は基本的に自分のことは自分でやってくれるから助かってるよ。
家事の中で一番嫌いな洗剤の詰め替え作業だけはお願いしてるけど、快くやってくれる笑
もちろんその都度ありがとうと伝えます。
大きな長男って比喩があるって事は、家事云々よりも自分のことは自分でやるっていう当たり前のことができない人が結構いるってことなのかね?+3
-0
-
1199. 匿名 2020/06/19(金) 22:20:44
>>548
洗ってくれるのはいいんだけど、お湯と洗剤をけちってささっと洗うからお皿はべとべとのまま…代わりに?お洗濯やってもらっても何度言っても注水回数(0回にするから汚い)と洗剤の量(またけちって規定の半分しか入れない)を言った通りにしてくれない。結局お皿も服も私が洗い直すから手間は倍だし水道代がもったいないの。なんかもう形だけやった気になって肝心の結果まで考えてないんだろうな。泣ける+3
-0
-
1200. 匿名 2020/06/19(金) 22:21:02
>>1178
そこまでいうなら性転換して女になってみれば?+1
-0
-
1201. 匿名 2020/06/19(金) 22:21:30
お金稼げないのに、家事も育児もできないんじゃあ、
存在価値ないじゃん
+1
-0
-
1202. 匿名 2020/06/19(金) 22:21:47
>>1196
ほんとそれ
しっかりしてよは夫に言うセリフ+0
-0
-
1203. 匿名 2020/06/19(金) 22:22:11
>>14
食べた後、皿とかきちんと水につけてくれるんだけど、水をめっちゃ勢いよく出しすぎるから、シンク周りなんかにとぶんだけどそこは無視。
床が濡れても知らん顔。
余計な事は、言わないけど
逆にやる事増えるからなんもやらんでって思う事多々…+4
-0
-
1204. 匿名 2020/06/19(金) 22:22:13
ここでゆう仕事ってどんな仕事?
まさかコンビニのレジとかスーパーのパック詰程度の事で家事折半って騒いでるんじゃないよね?+0
-5
-
1205. 匿名 2020/06/19(金) 22:22:16
>>1181
>>1164、>>1180のながれで何故>>1181ぶっこんでくるのか意味が分かりません。
家事云々の前に、これはJSと書いとりますがな。頭大丈夫?+0
-0
-
1206. 匿名 2020/06/19(金) 22:22:30
>>1199
それあなた神経質すぎるわね病気じゃないの+0
-5
-
1207. 匿名 2020/06/19(金) 22:23:46
愚痴るトピが男に侵食されてる
ガルちゃんも終わりだね+4
-0
-
1208. 匿名 2020/06/19(金) 22:23:51
旦那がトイレットペーパーを少しだけ残して替えない事にイラついてたけどゲッターズ飯田がトイレットペーパーを替えると運気が上がるって言ってるのを知ってからイラつかなくなった+4
-0
-
1209. 匿名 2020/06/19(金) 22:24:08
年収500万以上、公務員がいい。結構です。
なら、家事育児ぐらいすればいいじゃなすか?+0
-0
-
1210. 匿名 2020/06/19(金) 22:25:13
>>1181
>>1164、>>1180のながれで何故>>1181ぶっこんでくるのか意味が分かりません。
家事云々の前に、これはJSと書いとりますがな。頭大丈夫?+0
-0
-
1211. 匿名 2020/06/19(金) 22:25:28
>>8
うちは最初に教えたら、ストック補充、洗濯、ゴミ捨て、掃除機がけ、庭の草刈り、窓拭き、大掃除の大半と、大雑把ながら何も言わなくてもやってくれるようになった。
私は専業です。+5
-0
-
1212. 匿名 2020/06/19(金) 22:26:09
>>1196
義務はないよね。自発的に家事やらない男を放置するかしないかは自由だよ。
子どもは世話が必要だけど、大の大人の世話をする必要はないからしないってだけ。
+0
-0
-
1213. 匿名 2020/06/19(金) 22:26:23
>>552
言ったらするんだよね…でも言わないとしないんだよね…これを繰り返すともういちいち言う気力がない…+2
-0
-
1214. 匿名 2020/06/19(金) 22:26:56
>>1178
そうだね、あなたの中ではそれが正解なんだよね。
おやすみ。+1
-0
-
1215. 匿名 2020/06/19(金) 22:27:31
金稼いでから言えとコメしてるのは男だよね。
まじで親父はガル覗かないでまじでキモいから。+3
-0
-
1216. 匿名 2020/06/19(金) 22:27:37
>>894
えーっ⁈
あなたにも見えない家事が沢山あるのねー+1
-0
-
1217. 匿名 2020/06/19(金) 22:28:26
>>1214
正解じゃなくて事実です
女の楽園が日本です
男は死にそうになって仕事して家族養って、その上でバカにされて家事も育児もしてるんです+1
-4
-
1218. 匿名 2020/06/19(金) 22:28:31
要は今の女の人は都合良く解釈し過ぎるだけ。
男らしくない!とか、男らしさを求めるくせに、女らしさを求めたら、何?女らしさって? え、それ美味しいの? 的な不平等な論理が当たり前に備わってるが分からない自覚ない人が多い。+1
-0
-
1219. 匿名 2020/06/19(金) 22:29:01
チョイチョイ変なのが入ってきてるね。
+2
-0
-
1220. 匿名 2020/06/19(金) 22:29:08
>>1199
全部しっかり本人に言ってやりなよ。
おまえがケチったら私がやり直さなきゃならないから全部二度手間でコストも倍だわ、この無能が!って。+0
-0
-
1221. 匿名 2020/06/19(金) 22:29:37
>>1209
他人の人生に口出しする必要ある?
+0
-0
-
1222. 匿名 2020/06/19(金) 22:29:37
>>1194
あなたの周りの女性は正直、あまり知的レベルが高くないんじゃないかな。私達の世代は共働きが普通なので、働きたくないから結婚したいというのは…どちらかというと貧困女子や水商売の発想かと。+5
-0
-
1223. 匿名 2020/06/19(金) 22:30:51
>>1221
ないですけど
日本の女子はたかりですわ+0
-0
-
1224. 匿名 2020/06/19(金) 22:31:17
>>1194
都合の悪いことは嘘って思っちゃうの?
そっくりそのままお返ししますわ。普通の会社員ではなさそうだね。
お前、やっぱオカマだろ?笑+3
-0
-
1225. 匿名 2020/06/19(金) 22:32:33
>>1217
それは大変だね。毎日お疲れ様。
ゆっくりお風呂に使って早めに寝てね。
おやすみ。
+2
-0
-
1226. 匿名 2020/06/19(金) 22:32:44
余りにも痛い所つかれてるから、必死にコメしてる男がいるね。
ガルに来る暇あるなら、家事手伝いなよ。おやすみ。+2
-0
-
1227. 匿名 2020/06/19(金) 22:33:20
>>1223
世界に出て日本男児のモテなさっぷりを目の当たりにして欲しい。
つーか、たまには外出てバイトでもしなよ。あんたさっきから世間知らなすぎるよ。本当はいくつなの?+0
-0
-
1228. 匿名 2020/06/19(金) 22:33:33
>>1224
じゃあ聞くけど、女性で旦那や子供を養ってる人います?
いませんよね?
デートでデート代だす女子います? いませんよね。
だから、たかり、なんですよ。日本の女子は。+1
-5
-
1229. 匿名 2020/06/19(金) 22:34:44
>>894
まあ、基本的にそうだよね。ドラム式洗濯機と食洗機とルンバとブラーバを買ってくれて、スープメーカーやホットクックやバリスタも買ってくれて、生協やヨシケイも利用させてくれたらだけど。+3
-0
-
1230. 匿名 2020/06/19(金) 22:34:51
>>1227
世界で日本女子もてるの? 初耳ですな。
欧米では白人には直ぐ股開くで有名ですけどね。+0
-1
-
1231. 匿名 2020/06/19(金) 22:34:55
>>1204
あなたはどんな仕事だったら折半するの?
+0
-0
-
1232. 匿名 2020/06/19(金) 22:34:57
>>1165
父求めまくってんじゃん。
家計に金入れろとか言わないってこと?
お互い自分の分の生活費別々に完全に分けてるの?
何か手伝ってもらったり、力仕事任せたりもしない?
話聞いてもらったり、アドバイス貰ったりもしないの??
ギブアンドテイク。愛してなければ男の人なんて、搾取することしかしないよ。自分の利益になることしかしない。能力高い人ほどシビア。
愛があるからこそ、優しくしてくれる、お金渡してくれる、攻撃的なことしないんだよ。
平和に過ごせているだけで、父親くらい大切にしてくれてる。+0
-0
-
1233. 匿名 2020/06/19(金) 22:35:25
>>1217
さっさと離婚して、次は素敵な女性と結ばれるといいね。それが出来ないと思うなら今の嫁さん大事にしなよ。お疲れ様。+1
-0
-
1234. 匿名 2020/06/19(金) 22:35:42
>>1160
わざわざダメ女になり下がらなくても(笑)+0
-1
-
1235. 匿名 2020/06/19(金) 22:35:48
>>1217
ハッキリ言うけどその通りです。女性は甘えに甘えぬいてるだけ。
人のふんどしで相撲とる事が好きなようで、旦那の年収や容姿や学歴でマウントしたくて仕方がないのばかり。自分はたいした事もないのにね+1
-2
-
1236. 匿名 2020/06/19(金) 22:36:20
子ども混じってるよね?+0
-0
-
1237. 匿名 2020/06/19(金) 22:36:39
>>1232
だから欧米は離婚率高いでしょ。男だって役立たずは捨てられるんだよ。+2
-0
-
1238. 匿名 2020/06/19(金) 22:37:03
>>1228
デート代はガソリン代以外は割り勘、共働きだったよー
あなたは家事も仕事もしてなさそう
あ母さんの年金からお小遣いもらってるの?+2
-0
-
1239. 匿名 2020/06/19(金) 22:37:12
>>1233
日本の男子は結婚しなくなる
理不尽すぎる。金出せ、家事しろ、育児しろ、ふざけるなゴミども、って感じです。+0
-1
-
1240. 匿名 2020/06/19(金) 22:38:00
名もなき家事、めっちゃありますよね…。
共働きなのに、帰ってから色んな事を平行作業しながら家事してるのに。まだやる事あるの?録画してる番組を一緒に見ないとすねる…。
3歳5歳の寝かしつけ中にもう子供は寝たか、とLINEがくる…。
私もできればそのまま寝たいんですけど…。
休みの日も、小さい家事がたまっててしたい事あるのに犬の美容室行っといて。と言われる。
あなたが、行けばいいじゃないんですか?
散歩ついでに行ける距離なんだからさ…。+0
-0
-
1241. 匿名 2020/06/19(金) 22:38:16
>>1238
ついに嘘を書き始めした。+0
-1
-
1242. 匿名 2020/06/19(金) 22:38:23
>>1133
それは奥さんが完璧主義なだけでは?
体調悪いのに無理しちゃダメに決まってるでしょ。
旦那さんにスキルが足らないなら、サポートや家政婦さん使えばいい。その分稼いで来てもらえばいい。
なんで自分の体調管理できない責任が旦那さんになるの(笑)+3
-1
-
1243. 匿名 2020/06/19(金) 22:39:36
>>1230
ニコラスケイジは二度も偽日本人のコリアン女に捕まってるやん
日本人妻に憧れがあるんでしょう+0
-0
-
1244. 匿名 2020/06/19(金) 22:39:44
>>1234
え?どこがダメ女なの?酔っ払ってる?
妻に母を求めるとか、日本人男くらいだよ。いつまでも幼稚なんだよねぇ。+1
-0
-
1245. 匿名 2020/06/19(金) 22:39:51
>>1240
共働きって週一のコンビニのアルバイトですよね?+0
-1
-
1246. 匿名 2020/06/19(金) 22:40:30
>>1244
ウケたw+0
-0
-
1247. 匿名 2020/06/19(金) 22:40:48
>>1243
欧米人は韓国人も日本人も中国人も同じアジア人ですよ+0
-0
-
1248. 匿名 2020/06/19(金) 22:41:05
>>1239
そうなんだね。
あなたには重荷なんだね。
お疲れさま。+0
-0
-
1249. 匿名 2020/06/19(金) 22:43:04
>>1230
それはあなたの周りの欧米人&日本女子のレベルがそれなりなんでしょうw
お友達、水商売か風俗嬢しかいないの?
さっきからずっと、発想が幼稚なんだよなぁ。ネットも慣れてないと見た。つまんないよ。+0
-0
-
1250. 匿名 2020/06/19(金) 22:43:15
>>1248
そうですよ
だから、日本の男はロリコン になるんですよ
女は仕事も家事も育児もしない文句を言うだけ
だったら、若い女じゃないと価値がないってなるわけ
+0
-0
-
1251. 匿名 2020/06/19(金) 22:43:58
>>1241
本当だよ。地方だから共働きが普通だし、関東と違って割り勘が多い。女は奢られるのが嫌い。少し余計に出してもらうけどね。
私は家のローン返済が終わったのと旦那の仕事の都合で専業になった。
早く仕事見つけて年老いたご両親を安心させてやりなさい。+1
-1
-
1252. 匿名 2020/06/19(金) 22:44:15
>>1249
欧米人というか白人から見ればアジア人なんてゴミなんですよ
+1
-0
-
1253. 匿名 2020/06/19(金) 22:44:26
>>1245
お前の彼女と一緒にするなw
坊や、たまには彼女に上手いもんご馳走してやれよ。+2
-1
-
1254. 匿名 2020/06/19(金) 22:45:01
>>1201
同等の年収な場合は、どうでしょうか?
片方だけに家事の負担はおかしいです。
ペットボトルのラベルはがしたりとかの分別作業は
地味に面倒臭いですよ。
+2
-0
-
1255. 匿名 2020/06/19(金) 22:45:32
>>627
624です。
すばらしいね。
誰かも言ってたけど、家事と個人の生活って違うよね。+0
-0
-
1256. 匿名 2020/06/19(金) 22:45:38
>>1251
はいはい嘘。ネットで嘘を書いて、さぞかし気持ちいいんでしょうね。
+0
-2
-
1257. 匿名 2020/06/19(金) 22:46:27
こいつ、今の若者の生態を知らない年食ったオカマか、中学生だろ。本当世間知らなすぎ。
ネットで自分に都合の良い情報だけ仕入れて知った気になってるんだろうね。
もっとたくさん人と会って話した方が良いよ。外に出な。がんばれ。+1
-0
-
1258. 匿名 2020/06/19(金) 22:46:31
>>1
全部任せるのです。の続きは、だが女性は任せた結果やっぱり出来ない夫にイライラするのです。
そして夫は全部やってくれる女に逃げて行くのです。でいいかい?
簡単に出来る事じゃないさ。+0
-0
-
1259. 匿名 2020/06/19(金) 22:47:31
>>749
624です。
そう言ってるんだけど好みのものを選ぶと形状記憶じゃないらしいw
また言ってみる。
新卒からなんてご立派だわ!+1
-0
-
1260. 匿名 2020/06/19(金) 22:47:36
>>1253
カスみたいな低賃金労働で、家族を支えて仕事をしてる旦那と対等なわけねーだろ
ビチグソが+0
-4
-
1261. 匿名 2020/06/19(金) 22:49:03
>>1257
中卒のバカには統計データは読めないんだろうよ
自分の感覚で語るから女はバカって言われるんだよボケナスが+1
-0
-
1262. 匿名 2020/06/19(金) 22:50:44
>>1120
こちらは田舎すぎない地方って感じ。むしろ保育園が足りなくて、幼稚園が延長預かり始めてて、幼稚園と保育園の境目が無くなってきてるよ。フルタイムの人くらいじゃないと、審査に落ちちゃうから保育園はフルタイムの人ばっかだね。+1
-0
-
1263. 匿名 2020/06/19(金) 22:52:36
ここに居着いてるオカマ中学生へ。
あなたの家庭環境は、恐らくおまり良いものではなかったのでしょう。でも、お父さんお母さんはあなたを大切に思ってると思います。
若いのにこんなところでウダウダしてないで、人生を前向きに頑張ってみて下さい。
一生懸命頑張っていたら、きっとあなたの良さを分かってくれる素敵な彼女ができると思いますよ。
男も顔だけでモテるのは25までです。だから負けないで中身を磨いて、その時が来るのをまって下さい。家事も出来てお金も稼げたら、40過ぎてもきっとモテモテ人生を歩めます。
がんばれー。+2
-1
-
1264. 匿名 2020/06/19(金) 22:52:38
>>15
でもいまだにがるちゃんでも
息子にはなんでもしてあげちゃう、
娘はなんでもできるけど
息子はいつまでも甘えん坊で
やってあげないと、、って人
多いよ
甘えん坊にさせてるのは母親の自分なのに+3
-0
-
1265. 匿名 2020/06/19(金) 22:52:45
>>199
妻に同じだけ経済力求める夫いる?
視点を変えて、働きたくて働いてるのは女の方なのに、なんでそれで男が変わることを強要されなきゃいけないの?結婚前に家事は折半って話してて反故にされたなら話別だけど。それなら離婚すればいいだけだしね。
政府が女性進出うたってるけど、それは労働力や税金徴収な視点しか見てないからであって、結婚相手とは意見すり合わせる他ないよ。
男性の年収下がったのだって、女性進出のせいで枠がなくなって上に上がれる人間が半分になったからでしょう。
女性が仕事をすることに反対はしないけど、なんで自分の食い扶持自分で一生面倒見る覚悟がないうちから、男性に養ってもらってさらには家事負担も女性の気分お伺いも含めて強要するのか不思議。+0
-5
-
1266. 匿名 2020/06/19(金) 22:53:39
>>214
3000円貰って感情殺して家政婦になりきれるのかね。
サボらず8時みっちりやったら毎日不要になりそう。
金払う旦那は、明日家事仕事ないから実家に帰ってれば?
とかなりそう。+0
-0
-
1267. 匿名 2020/06/19(金) 22:55:16
>>1261
ならその統計デートとやらを添えてね。その手の反論するならソース出すのがディベートの常識では?+0
-1
-
1268. 匿名 2020/06/19(金) 22:56:04
>>1123
もし、自分に娘がいたらそれをおすすめするわ。+0
-0
-
1269. 匿名 2020/06/19(金) 22:56:51
世の母親
家事やらない旦那にはイライラ
しかし
息子が家事やらない←もぉー、仕方ないなあ…💕
ママがやってあげるから!!+2
-1
-
1270. 匿名 2020/06/19(金) 22:58:23
>>1132
私はできるけど、
できるせいで相手がやらないなら、できない方が良かった。
あと、クックパッドがあるから昔より料理できる人ってふえてるんじゃない?+1
-0
-
1271. 匿名 2020/06/19(金) 23:00:00
>>1140
それも地域性?
他で書いたけど、こちらでは幼稚園が保育園の役割を担ってるくらいですね。
+0
-0
-
1272. 匿名 2020/06/19(金) 23:00:06
>>1265
>男性に養ってもらってさらには家事負担も女性の気分お伺いも含めて強要するのか不思議。
それはバブル世代の発想。うちらはちょっと違うんだよなぁ。共同生活者って感じ。普通に就職して稼げてる女子は家計も家事も折半て考えの人が多いです。子供居なければ男に養ってもらう必要ないから。+2
-0
-
1273. 匿名 2020/06/19(金) 23:00:55
>>75
でもごはん誰が作るの?
旦那のご飯美味しくない!とか何かにつけて文句言いそう。
みんな文句言い過ぎ。自分がダメ出しされたら怒るくせに。+0
-1
-
1274. 匿名 2020/06/19(金) 23:01:58
>>193
返信遅く成りました
夫の義実家は自営業で小学生の低学年からお店の手伝いをしていたそうです
お店だけじゃ無く夕食後の茶碗拭きとかお風呂掃除とか窓ガラスの掃除(家とお店)とかとにかく家の事を家族で協力してやるのが当たり前で特別な事では無いと思っています
義父母も料理好きでどちの料理も凄く美味しいし夫の兄と弟も料理上手です
だらだらするのが苦手で誰かが動いてるのに自分だけのんびり出来ない人です+6
-0
-
1275. 匿名 2020/06/19(金) 23:02:26
>>1245
1240だけど、フルタイムの正社員23年目ですが
何か?退職金も貯まってて旦那より稼いでますけど。+0
-0
-
1276. 匿名 2020/06/19(金) 23:03:53
>>1147
若い子は割り勘に違和感ないみたいね。私も収入あるから本当は割り勘でもよいんだけど、奢ってくれる男と割り勘男がいたら奢ってくれる人についつい時間を割いちゃうんだよねw
でも、金で物言わせたい感じだから、結局いやんなっちゃうw+0
-0
-
1277. 匿名 2020/06/19(金) 23:03:56
>>747
あなたの言う通りだと思う
家族だから損得感情抜きで思いやり合うべきなのに、
俺ぐらい稼げるのか、とか暴言吐いたり
言わなくてもそういう思想を家事をやらない、という形で妻に押し付ける男が多すぎるんだよね
+5
-0
-
1278. 匿名 2020/06/19(金) 23:08:43
>>1216
見えない家事=無
なんだろうね
気付かない世界に生きられる人って楽なんだろうねー+2
-0
-
1279. 匿名 2020/06/19(金) 23:09:30
>>14
私なら、おい、ちょっと来い!!言うてシンクの中に詰まってる麺のカスその場で取らせるな
+3
-0
-
1280. 匿名 2020/06/19(金) 23:09:42
>>1260
反論出来なくなってくると口が悪くなったり大声を出すのは野蛮かつ幼稚な癖ですよ。ネットであっても何一つあなたの得にはなりませんから、直しましょう。
あなたの嫁はコンビニパートなのに大黒柱のあなたを蔑ろにして、家でもストレスを抱えているのでしょうね。社会にも虐げられているのでしょう。でもそこで挫けないで下さい。
収入アップして、奥さんに見直してもらえるよう頑張って下さい。人生はやり直しできませんが、収入は努力でアップできます!+3
-0
-
1281. 匿名 2020/06/19(金) 23:10:12
>>1245
坊やのママはコンビニバイトだったのかな?
みんなが坊やのママと同じなわけじゃないからね
わかってもわからなくてもさっさとお帰り+2
-0
-
1282. 匿名 2020/06/19(金) 23:17:21
>>1259
そうかー
日中乳児と2人きりの時にアイロンは危ないし、旦那さんが夜自分でかけるのが経済的にも1番だと思うけどねぇ+1
-0
-
1283. 匿名 2020/06/19(金) 23:18:34
>>1201
ほんそれ。お金稼げないのに、家事も育児もできないうちの旦那(もうすぐ元旦那になる)、存在価値ないwww
+2
-0
-
1284. 匿名 2020/06/19(金) 23:20:10
>>1283
元になるのね。
おめでとう。
シングルの生活、悪くないよ。
しっかり働いて子供との時間充実させよう。+0
-1
-
1285. 匿名 2020/06/19(金) 23:22:23
>>1276
私は楽しい方に行くな!自分で自分のご飯代出せるのに、楽しくない人とご飯とかつまらないことに時間使いたくない 笑+1
-0
-
1286. 匿名 2020/06/19(金) 23:24:05
>>750
わかる!
近所のチェーンラーメン屋の店員さんが全員40代から60代くらいの女性オンリーなんだけど、店内は清潔だし接客態度もいいしテキパキ動くしすごく気がきくの
ラーメン屋って男性が少人数でやってる小汚いところが多いけど、そのラーメン屋さんは子連れでも安心していけるから良き!+0
-0
-
1287. 匿名 2020/06/19(金) 23:24:20
>>894
スイッチ押しても、干さなかったら洗濯物、乾かないよ❗️スイッチ押しても、風呂♨️洗ってなかったら、溢れ出す。スイッチ押しても、米洗わないと食べられ無いしスイッチ押しても、掃除機かけないと、綺麗にならない。+3
-1
-
1288. 匿名 2020/06/19(金) 23:35:53
もうさ、結婚したら
男タヒね、ったおもうようになった。
不幸な結婚なんだろうな。+2
-1
-
1289. 匿名 2020/06/19(金) 23:41:03
>>787
トピとはずれてしまうのですが特殊な資格のお仕事ですか?
私も今子育て中の専業主婦で、ゆくゆくは正社員で仕事したいと思っていますが夫の収入どころか独身時代の収入さえ超えられる気がしません…+0
-0
-
1290. 匿名 2020/06/19(金) 23:41:06
見えない家事と言うとちょっと大袈裟な感じがするけど、ちょっとした気遣いが足りないだけだと思う。
会社でも同僚が困ってたら違う畑のことをしてても声をかけてみるし、両手に大荷物抱えているのを見たらエレベーターのボタンを押したり、時間があれば半分持ったりしませんか?
一緒に生活してるんだから優しさや気遣いはお互い大切だと思う。+0
-1
-
1291. 匿名 2020/06/19(金) 23:46:02
>>1239
するもしないも選択は自由。
お金があれば家事は外注できる時代だしね。女も男に頭下げて結婚してもらう時代じゃないし、お金あれば優秀な遺伝子も買える。お金あれば旦那要らないって女性多いと思うよ。
妻に先立たれてガックリくる爺さんは多いけど、旦那に先立たれた婆さんはその後の人生楽しんでる人が本当に多い。そういうことなんでしょうな。+2
-0
-
1292. 匿名 2020/06/19(金) 23:50:22
>>930
さださんが、歌ってますよね‼️
しあわせ😆🍀はふたりで、育てる物でどちらかが、苦労して、繕うものでは無いはずと❗️+1
-0
-
1293. 匿名 2020/06/19(金) 23:51:33
>>1286
何の店でも、女性スタッフが居る店か男性スタッフだけなのか分かるよね!+0
-0
-
1294. 匿名 2020/06/19(金) 23:56:38
>>1199
うちはその逆だ。
食器用も洗濯用もドバドバ使う。
そしてそんだけ洗剤使ったのに90%の確率で洗い残しがある。
洗濯用は規定量じゃないと意味が無いと説明してもはかるのが面倒らしくドバドバ入れる。
もう辞めくれー。と思うけど、家事やってるオレ。を感じたいらしい+3
-0
-
1295. 匿名 2020/06/20(土) 00:11:40
>>1272
家計も家事も折半なら何も問題なくない?
どこから「もっと稼いでこいと言わない」とか出るの?口出さないのはあたりまえよね。
家事も折半というか、お互いがお互いのことしたいようにすればいい。非効率的だけど、妻がやり方強制する必要はない。各自食べたいもの食べて、各自好きなように洗濯して、掃除はやりたい方がやればいい。クオリティに問題あるなら金銭で解決。
シェアハウスと何が違うのってなるけど、そもそも話し合いで解決できずに「もっとやれよ」と文句出るなら距離取るしか仕方ないよね。+3
-0
-
1296. 匿名 2020/06/20(土) 00:25:09
言えばやるとか指示しなきゃできないとか
指示するのもしんどいんだよ!
優しく言わなきゃとかおだてながらとか
めんどくさいんだよ!
って、思っちゃいます。+3
-0
-
1297. 匿名 2020/06/20(土) 00:26:52
>>1296
私も思いまーす
+3
-0
-
1298. 匿名 2020/06/20(土) 00:28:17
>>1287
全部大した事してないじゃん。
何を大騒ぎしてるの?+0
-0
-
1299. 匿名 2020/06/20(土) 00:33:08
>>1230
日本の男女共にモテませんよ。+0
-0
-
1300. 匿名 2020/06/20(土) 00:40:26
>>1299
また来たの?
疲れてるならこんな所にいないで早く寝ようね。
おやすみー+0
-0
-
1301. 匿名 2020/06/20(土) 00:41:27
+2
-0
-
1302. 匿名 2020/06/20(土) 00:44:13
>>1300
何?急に、意味不明+0
-2
-
1303. 匿名 2020/06/20(土) 00:49:19
>>1272
じゃあ何が問題なの?
お互い納得してるんでしょ?今時の夫婦は。+1
-0
-
1304. 匿名 2020/06/20(土) 00:53:35
>>1277
そのまま女性にブーメランだよ。
家事育児は女性の方が慣れてるしうまく回る。
損得勘定抜きに考えたら?+0
-2
-
1305. 匿名 2020/06/20(土) 01:04:01
>>13
洗ってもらっても〜食器油っぽいし〜なんなら食材なんやかんや付いてるから『私がやるから置いといて』と言っても、シンクに食器残ってるのが嫌だ、次に使う人(旦那は調理人)のためにきれいにしておくんだと言って聞かない。
私だって少ない時間でも働いてるから食べてすぐは洗いたくない。
次に使う人のためとか言うならきっちり洗えやこのハゲ+3
-1
-
1306. 匿名 2020/06/20(土) 01:20:40
>>1304
うん、だから女性は損得感情抜きでやってるじゃない
なのに男性が足引っ張るからみんな不満に思ってるんだよ+7
-1
-
1307. 匿名 2020/06/20(土) 01:55:34
>>57 >>481
でも稼ぎ柱は夫って場合がほとんどでしょ?
ガルちゃんでもそうだけど
結婚に際しても男の収入だけは重要視する女が多い
家庭内の細かいことにエネルギー無駄に使わせず
夫は仕事に集中してもらうべきでは?+3
-0
-
1308. 匿名 2020/06/20(土) 02:00:28
>>1098
結婚してることで未婚をけなして威張れると思ってるなら
自分が選んだ旦那に後から不満言う資格ないってことじゃない?
この国の男の女の扱いなんて馬鹿じゃないんだから自分の育った家や学校、世間を見れば
最初から分かってたはず
こういうスレでも全体の問題としてるわけだし+1
-0
-
1309. 匿名 2020/06/20(土) 03:07:08
>>146
ほんとだよ
女にしか出来ないのはお腹の中で子供育てる事だけで、母乳はミルクにして育てる事ができる
+2
-1
-
1310. 匿名 2020/06/20(土) 05:39:19
>>877
君が、望むなら、命をあげてもいいって、まもるのが男やない?+1
-0
-
1311. 匿名 2020/06/20(土) 05:44:19
>>35 自分は飲みに行き放題、日曜日も趣味で出かけ放題、何ヶ月かに一回わたしが仕事の飲み会に顔出したいと言うと、え?子供達ご飯は?
作っとくって言わせたかったみたいだけどえ?食べると思うよ?って言ってやった。
たぶん実家に連れてくんだろうなーそして典型的昭和の専業主婦な義母は小さい子供置いて飲み会とかいい顔しないんだろうなー。
+6
-0
-
1312. 匿名 2020/06/20(土) 06:14:44
>>751
624です。
芯がしっかりしてる!
私もそこは譲らず他でやさしくしたいです+0
-0
-
1313. 匿名 2020/06/20(土) 07:22:53
>>1306
足引っ張っぱられてる思うならあなたが稼ぎ頭になったら?+1
-2
-
1314. 匿名 2020/06/20(土) 07:25:30
1億稼いでようが自分が汚したトイレをそのままにしたり、出したものをしまわなかったり、ゴミの分別もできないような大きな僕ちゃんは気持ち悪い。男性だけじゃなく女性もね。
まあこういう事ができないのは低収入の人の方が多そうだけど。+6
-0
-
1315. 匿名 2020/06/20(土) 08:05:37
>>378
ならこどもの面倒は完全に折半な!+1
-0
-
1316. 匿名 2020/06/20(土) 08:35:00
>>1307
それは男が家庭内で使えないからだよ。
なにも!できない。
なら最低限金と思うけど、充分に養える男なんてすっごい少ないからね。
結果、不必要になる。
びっくりするほど稼げない男もいるけど、
女にも稼げない女性もいる。
だけれど、稼げる女性ももちろんいるよ。
今のベンチャーは女も男も全く同じ給料だよ。
これからは、リモートワークが増えてしまえば、子供育てながら稼ぐ事は容易になるから、帰ってきて仕事を増やすだけの男は捨てられるというパターンは急増すると予想してる。
+3
-2
-
1317. 匿名 2020/06/20(土) 08:59:31
>>1307
別に仕事から帰ってきて料理や掃除洗濯をして欲しいとは思ってない。
自分の使った食器を下げたり、脱いだものをカゴにいれたり、自分が使ってなくなったシャンプーを詰め替えるとかそういう生活の延長の範疇みたいなことにエネルギーを使うと仕事に集中することもできなくなるの?
マルチタスクができないとかのレベルじゃないけど大丈夫?めんどくさいだけ?
肝心の仕事もできなさそうだね…+12
-0
-
1318. 匿名 2020/06/20(土) 09:31:23
>>1256
ん?ごく普通の話なのにどこにそんな嘘要素が?
これを嘘と思いたいあんたはズバリ子供部屋おじさんだねw+0
-0
-
1319. 匿名 2020/06/20(土) 09:35:15
>>1247
いや、ニコラスケイジは日本のアニメが好きだから日本人女性が好きなんだよ。だからコリアンが日本人と嘘吐いて近づく。ニコラスケイジがアジアンガールなら何でもいいならコリアンだと言って近づけばいいやん。頭悪ぅ+0
-0
-
1320. 匿名 2020/06/20(土) 10:09:46
>>1311
そういう人ってさ、普段の自分の行動棚に上げて妻のこと悪めに言うよね
自分を良く見せたがるの+3
-0
-
1321. 匿名 2020/06/20(土) 10:37:36
>>769
テンペストって漫画をおすすめする+0
-0
-
1322. 匿名 2020/06/20(土) 10:49:28
>>1313
横
言ってることが堂々巡り過ぎて笑う。
女が損得勘定入れ出したら、全部の家事育児折半しないと成り立たないわ。
実際は旦那は少し手伝ってやってやってる感出しまくり、妻はほとんどの家事育児を当たり前のようにやらなきゃいけない風潮なんだよ。
で、たまに旦那に助言でもしようものなら、せっかくやってやったのに文句言うなと逆ギレされる。
そりゃこっちだって文句も言いたくなるわ。
+5
-1
-
1323. 匿名 2020/06/20(土) 10:51:26
>>797
だからこそ婚前に男の方が苦労するように持っていく必要があるのよ。
女性に尽くして、女性に気に入ってもらえるように気を使って、女性に子供を産んでもらえるようにお願いする姿勢をみせる。つまりは痛くて苦しくて辛い思いをさせてしまうけど、最大限の気遣いはできますよってアピール。
へりくだれっていうんじゃなくて、役割分担する意思があるよということ。
妻がお腹大きくて動き辛い時は、2人分仕事も家事も頑張るよとか、子供ができたら更に「守る」意志が持てる父性が備わっていますよって確認が取れる男性とじゃかいと、結婚や子作りはするべきじゃない。
今は子供のまんまな2人が結婚するケースが多すぎるね。
精神的に未熟だし、男性を見極める目を持たない未熟な女性も多すぎる。+4
-0
-
1324. 匿名 2020/06/20(土) 10:53:28
>>1311
私は自分が飲み会ある時は、旦那と子供は外食に行かせるよ。
子供が小さいときは自分が作ってたけど、バタバタするのストレスだし、旦那や義母に頼んで気を遣うのもすストレス。
外食に行って貰うのが一番ラク。
今は行けないから、時々テイクアウトでラクしてる。+2
-0
-
1325. 匿名 2020/06/20(土) 10:55:22
>>1247
見た目だけな+0
-0
-
1326. 匿名 2020/06/20(土) 10:55:39
>>778
まだ日本人の男って優しいほうだと私は思うけどわからないもんだね
電子レンジで温めるだけとか宅配ピザを良しとする習慣がないからかな?
+0
-0
-
1327. 匿名 2020/06/20(土) 10:58:32
>>751
私も旦那のアイロンしない。
自分で出来ることは自分でやれば良い。
何も言わずに置いておけば勝手にやってるよ。
困るのは自分だもんね。
子供や私のものをアイロンするときは、もちろんついでに旦那のもやるけど。+0
-0
-
1328. 匿名 2020/06/20(土) 11:02:05
>>427
この文章だと427さんの方が家計に疎そうな…?家計と家事の書き間違いですかね。でもホンワカしてて良いなぁと思いました(^^)+1
-0
-
1329. 匿名 2020/06/20(土) 11:02:37
>>1310
そこまで行くと重いな
へんな男に絡まれた時に逃げる男は最低だけど+1
-0
-
1330. 匿名 2020/06/20(土) 11:02:58
>>433
結婚してる?+0
-0
-
1331. 匿名 2020/06/20(土) 11:12:15
>>729
そういう関係ならいいよね!
うちはありがとうって言うけど、毎度言ってると俺気が利くでしょ?凄いでしょ?みたいな感じが凄いから言いたくなくなるんだよねー。
しかも、私がやり忘れてた細かいことに文句言ってくるから嫌だ。
自分は出来てて、私は出来てないって思ってるみたい。
家事も子供の事も私の方が断然やってて、急いでると忘れちゃう事があるって言うのがわからないからイラつくらしい。
細かい旦那だとこっちが気を遣って疲れるから、文句言われてるくらいの旦那の方が幸せなのかも。+2
-0
-
1332. 匿名 2020/06/20(土) 11:13:10
>>1154
それ愛されてないだけ+3
-1
-
1333. 匿名 2020/06/20(土) 11:15:11
>>1322
ゴチャゴチャ言ってないで一度でも家族養ってみたら?
+2
-2
-
1334. 匿名 2020/06/20(土) 11:19:33
>>1317
逆にそれぐらいやってやれよ。って思う。
生活の基盤支えてもらってるんでしょ?+0
-2
-
1335. 匿名 2020/06/20(土) 11:33:40
>>1334
してるよ。
放置してるお菓子の袋をゴミ箱に入れたり、トイレの後にお尻を拭いてあげたり。
2歳の息子だけどね笑
幼稚園児にもなればできるようになるだろうけど、あなたは何歳になったらできるようになるのかな?+4
-0
-
1336. 匿名 2020/06/20(土) 11:51:18
>>1333
お前男だろ(笑)+0
-2
-
1337. 匿名 2020/06/20(土) 12:13:06
>>564
台拭き→テーブルやちゃぶ台を拭くこと(動詞)
台布巾→テーブルやちゃぶ台を拭く布、クロスのこと(名詞)
台拭きを放置は、テーブルが汚れてても放っておくことで、台布巾を放置は、テーブルを拭いても拭いた布巾は洗わずに放っておくことじゃない?+0
-0
-
1338. 匿名 2020/06/20(土) 12:13:27
>>1323
口ばっかな男が多すぎなんだよー
みんなそんな事言ってやんないよ+2
-1
-
1339. 匿名 2020/06/20(土) 12:26:13
>>1336
性別に囚われすぎじゃない?
なんで性別が気になるの?+1
-0
-
1340. 匿名 2020/06/20(土) 12:28:04
>>1335
そんなの夫に押し付けてあなたは外で目一杯稼いでおいでよ。提案してごらん?案外夫の方が家事育児の上手くこなすかもよ?+0
-1
-
1341. 匿名 2020/06/20(土) 12:59:52
なんで専業なの?
専業なんて選択肢ない家庭が90%超え始めてるんだよ、、
田舎でも600万じゃ専業なれないからね+2
-1
-
1342. 匿名 2020/06/20(土) 13:52:08
>>1316
自分で選んだ対等に付き合える男と好きで結婚したんでしょ?
話し合いくらいできるでしょうに+2
-0
-
1343. 匿名 2020/06/20(土) 13:56:50
そういう上下関係の元(媚びたりして世話焼き担当をある程度引き受けて)
結婚したのは自分だろうって思うけど?
結婚してから「日本の旦那は~~」「あれも駄目これも駄目」「なんならいらない」「邪魔」
とか半ば偉そうに文句吐き出すのは違うと思うわ
+3
-1
-
1344. 匿名 2020/06/20(土) 14:12:28
>>1184
想像しただけて吐き気する。なんで男って不快な音ばかりたてるのか。+2
-2
-
1345. 匿名 2020/06/20(土) 14:18:03
>>583 ゴミ袋に火曜!って書く、見えない仕事また増えてるやんw
+0
-0
-
1346. 匿名 2020/06/20(土) 14:37:31
>>1333
家事ごとき人に手伝わせようとする時点で外で稼ぐなんて無理。
どんなに騒ごうが家事なんて楽。片手間で出来る。
これだけ優秀な家電や調理器具が揃っているのに文句言ってる人は一体何をしてるんだろう。
たかが1日数時間のパートでそれなりの暮らしができるなら家事くらいやれよ。と思いました。+5
-3
-
1347. 匿名 2020/06/20(土) 14:40:39
>>1344
多分あなたの前だからじゃない?
綺麗な女性の前では不快な音はたてませんよ。+2
-1
-
1348. 匿名 2020/06/20(土) 14:58:41
>>414
現状を変えたいなら自分が変わるしかないってこと、人を変えることは出来ないよ。
ただ旦那を叩きたいだけならどうぞ+2
-0
-
1349. 匿名 2020/06/20(土) 14:59:34
>>1339
男はーっていうトピだから、みんな性別や夫妻の立場について話しているのでは?
それに例外はあれど、脳の使い方(考え方)や腕力、体格など性差があるのは当たり前だよね?
だから、体力的な事や能力的な事でお互いの役割分担をするのは良いけど、男の家事に文句あるなら自分が稼ぎ頭になれというあなたの考え方は私には理解できない。
家事に対価をつけて論じるなら、社会に出て稼ぐ対価と家庭内での対価を同等に扱いなよ。
あなたの言い方では、社会に出てる方が偉いとでも言いたげな感じ。
そんなこと言ってたら、自分が働けなくなり誰かの手助けがいるようになった時に、社会で稼げないやつは不要だと言われてしまうよ。
熟年離婚が増えてるのはそう言うところがあるからではない?+0
-0
-
1350. 匿名 2020/06/20(土) 15:04:30
>>1346
そう言うことではないと思うけど。
まず、妻が家事をひとりですべてやって夫は働きに出るというだけの夫婦で、どちらかに不満があればそれを話し合うのが夫婦でしょ。
コミュニケーションもとれないなら夫婦終わりでしょ。
それでも良ければ離婚するだろうし、もっと歩み寄りたいと思えば話し合いや時にはケンカにもなるし、諦めてたら仮面夫婦よね。+3
-0
-
1351. 匿名 2020/06/20(土) 15:18:46
>>1346
その誰でも出来る簡単な家事が出来ない旦那が多いから不満が出るのでは。
片手間に出来るなら自分の事は自分でやれよってら余計に言われると思うけど。+7
-1
-
1352. 匿名 2020/06/20(土) 15:49:22
>>1346
なんか荒れてるね。
安月給なくせに家事も手伝わないってたかだか数時間のパートの奥さんに小言でも言われてるの?+1
-1
-
1353. 匿名 2020/06/20(土) 16:26:25
>>1349
何を言おうとお金ないと生きてけないからねぇ。
稼ぎがあるなら偉いと思うよ?あなた方だって旦那の稼ぎがよけりゃ家事やるって散々言ってるじゃない。
色んな理由つけてるけど要はあなたには稼げないんでしょう?
じゃあ諦めて家のこと引き受けなよ。
+3
-0
-
1354. 匿名 2020/06/20(土) 16:30:31
>>1352
つまんない煽りだね+1
-0
-
1355. 匿名 2020/06/20(土) 16:32:41
稼げる方は外に出て稼げない方は家の事でいいんじゃないの?+0
-0
-
1356. 匿名 2020/06/20(土) 16:41:44
はいはい、そうですね+0
-0
-
1357. 匿名 2020/06/20(土) 16:55:02
>>681
金額とか責任とかは
正規のマウントに過ぎないから。
軽作業のパートだって
朝から出勤して
何時間も拘束されてれば
労働は労働だよ。
むしろ正規は
だらだら談笑してたり
タバコ休憩ばかりして
労働としては楽してるんだから
家事をたくさんすべきだと思うよ。+3
-1
-
1358. 匿名 2020/06/20(土) 16:56:44
お母さんがタバコ臭いのって
嫌だわー
でも正規だと喫煙者多いね。
自宅もさぞかし臭かろうと
思う+2
-1
-
1359. 匿名 2020/06/20(土) 17:09:17
>>15
それ言ったらぶちギレられた それからまともに喋ってない うちの旦那は一生気付かない+2
-0
-
1360. 匿名 2020/06/20(土) 19:53:35
>>1242
家政婦さん頼めるほど、稼ぎあるのかな?+0
-0
-
1361. 匿名 2020/06/20(土) 20:52:08
>>186
どうでもいいけど、その姪っ子さん大家族で暮らしているんだろうか?
そうじゃないなら姪っ子さんが病気にでもなったら旦那は要介護状態で
生活しているのに生活できるのかな
尽くすのと相手の生活力まで奪うのは何か違うような
+0
-0
-
1362. 匿名 2020/06/20(土) 21:53:48
>>348
日本男性の家事・育児の参加時間が短いから、日本女性が仕事を辞めざるを得ない、の方が有力では? まあ、長時間労働とか色々問題はあるけどさ。+6
-1
-
1363. 匿名 2020/06/21(日) 07:31:01
>>783
いやいや、パートと正社員を比べてるんじゃないよ。正社員で働いてて家事育児何もしない夫、パートでも働きながら家事育児の全てをやる妻、の両者なら、家事育児の負担ゼロの正社員の方が楽だよ。
正社員で家事育児する妻とパートで家事育児する妻を比べてるんじゃないんだからさ。読解力なさすぎるよ。+4
-0
-
1364. 匿名 2020/06/21(日) 07:33:11
>>518
正社員で働くだけ、ならそっちの方が遥かに楽です。両方やってみたからわかる。専業主婦と正社員なら向き不向きがあるから何ともいえないけど、働きながら家事も子育てもやる兼業主婦が一番大変。パートだろうが時短だろうが働いてるママってすごいよ!+5
-0
-
1365. 匿名 2020/06/21(日) 11:01:42
男性は仕事だけ、女性は家事育児だけっていう社会から女性も仕事っていう社会に変わってきたんだから、男性側もだけそのままでいるのはもう無理なんだよね。気に入らない人もいるだろうけど、無理やりそのままでいようとするから歪み出てくる。+6
-0
-
1366. 匿名 2020/06/21(日) 11:11:34
>>1338
見る目なさすぎ笑+0
-0
-
1367. 匿名 2020/06/21(日) 11:17:43
>>1360
知らんし笑
それこそ、稼ぎがないならそれなりに保険手厚くして、もしもの時に備えておかなきゃダメでょ。
収入と、旦那のスキルと、妻のキャパと許容度のバランスがおかしいんじゃないの?+1
-0
-
1368. 匿名 2020/06/21(日) 11:46:43
>>1340
自分のことも自分でできない人に任せられるわけないでしょう。家事はミスしたっていいけど育児に関してのミスは死に繋がる。
失敗したら倒産に繋がるような仕事をなんの実績も職歴ない人に引き継ぐ人はいないよね。+4
-0
-
1369. 匿名 2020/06/21(日) 23:42:59
>>70
あー、うちの夫に「バナナの皮をちゃんとゴミ箱に挟まずに中へ入れて。コバエ来るから!」って言っても通じないもん。
こんなに具体的に言ってもわからないってどんだけなんだ?
で「おれも主夫やりたい」(笑)(笑)(笑)
コバエと闘うのね。
+1
-0
-
1370. 匿名 2020/06/22(月) 04:07:05
>>377
恵まれてますね。うちの夫は全然ダメで、帰ってきたら大変だった。
和室には大量のダニ(チャタテムシ?)、風呂場はカビ、二ヶ月の間一度も郵便受けを開けてなくて中から税金とガス代の滞納書、床はホコリだらけ、タオルは全部生乾き臭。
赤ちゃんを連れて帰ってきてこの惨状で、帝王切開でボロボロの身体で大掃除したよ。
やらなきゃそのうちやるだろうは間違い。やらないやつは野垂れ死ぬまでやらない。+3
-0
-
1371. 匿名 2020/06/22(月) 10:16:58
夫は私が体調崩すと「ゆっくり休んでね~」と子供を連れて近くの実家に帰ります。熱があっても自分で食べて最低限の家事はする。
むこうは自分の子供の世話は優しい義母に丸投げ、ご飯まで食べさせて貰ってる。気を利かせているつもりだろうけど一番ゆっくりしてるのは自分だって気づいてない。こっちは自分の事なんて二の次三の次で帯状疱疹の時なんて治りかけでようやく気が付いたよ。+2
-0
-
1372. 匿名 2020/06/30(火) 18:31:24
いろんな意見書かれてるけどほんと性格と相性
あんまり親と仲良くなかったから、両親のための家事嫌だったな。。時間もかかってたと思う
だいたい夫と同じくらいの時間に仕事でぼろぼろになって帰ってくるけど、いかに早くおいしいもの作って食って片付けて寝るか、で一致団結して動けた時が最高に幸せ。
両方台所に立つしお互い指示が飛び交っている笑
仕事っていう共通の敵がいると、ある程度相手の粗は見えなくなるのかも+0
-0
-
1373. 匿名 2020/07/13(月) 04:57:08
>>4
家事しない専業主婦ってただのニートだよね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する