- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/06/18(木) 22:06:17
最近つげ櫛にハマったトピ主です!!!つげ櫛について語り合いましょう!!+100
-3
-
2. 匿名 2020/06/18(木) 22:07:16
普通の櫛よりサラサラになりますか⁉️+73
-1
-
3. 匿名 2020/06/18(木) 22:07:49
シラミ取るやつ?+11
-46
-
4. 匿名 2020/06/18(木) 22:09:28
今の若い人は知らないだろうけど、子供の頃に学校のプールでシラミをうつされ、この櫛で除去した思い出❗️アラフォーです+61
-6
-
5. 匿名 2020/06/18(木) 22:09:34
+18
-5
-
6. 匿名 2020/06/18(木) 22:09:43
あー、髪を売った後にプレゼントされたやつだ。+23
-3
-
7. 匿名 2020/06/18(木) 22:09:45
私には高い買い物でした。つげ櫛。
櫛だけで、こんなに違うの?!って驚き。
いい歳だけど髪だけはツヤツヤです。+60
-4
-
8. 匿名 2020/06/18(木) 22:10:18
>>1
同じく~!最近買ってハマってます。
嬉しくて写真撮っちゃった。+132
-0
-
9. 匿名 2020/06/18(木) 22:10:32
楽天とかで買えるオススメありますか?
ロングなのでつかってみたいな+31
-1
-
10. 匿名 2020/06/18(木) 22:10:34
>>4
髪に?下の毛ではないよね?
私は脱毛してるからサラミは居ないと思うが、気になる+6
-21
-
11. 匿名 2020/06/18(木) 22:11:07
>>5
それはつげぐち+35
-1
-
12. 匿名 2020/06/18(木) 22:11:13
>>6
なんだっけ?その話+10
-0
-
13. 匿名 2020/06/18(木) 22:11:21
DAISOの桃の木櫛をオイルに浸けて作ったなんちゃってつげ櫛愛用者が出てきそう+72
-5
-
14. 匿名 2020/06/18(木) 22:11:24
椿油でお手入れしてます。
あ、してる間は絶対この襖は開けてはなりませんよ。+63
-4
-
15. 匿名 2020/06/18(木) 22:11:24
>>2
油染み込ませてあるからサラサラになるよ。クシの時は静電気すごかった。+31
-2
-
16. 匿名 2020/06/18(木) 22:11:50
今丁度欲しいと思っていて、過去トピを読みあさっていたところです!
初心者なので、お手頃価格のものから始めようかなと思っています!
オススメありますか〜?+44
-0
-
17. 匿名 2020/06/18(木) 22:12:13
ケースがもっとモダンでオシャレなのないかなー。和柄も良いんだけど日本土産感がちょっと強い。+90
-2
-
18. 匿名 2020/06/18(木) 22:12:21
>>6
賢者の贈り物か!+33
-0
-
19. 匿名 2020/06/18(木) 22:12:35
静電気の発生は抑えられます?+10
-0
-
20. 匿名 2020/06/18(木) 22:13:23
トピ主です!!21歳ですがこの年で初めてつげ櫛を知り、先日よのやさんで彼氏にプレゼントして頂きました……
そこから色々調べていくうちにハマってしまいました~!
髪サラサラになるというか、梅雨なのにボリューム抑えられますよね!
今まではハウスオブローゼの安いつげ櫛を使っていたのですが、やはり国産のお高めのつげ櫛はもっとボリューム抑えられる気がします+79
-4
-
21. 匿名 2020/06/18(木) 22:13:58
>>15
ありがとうございます持ってなかったけど買ってみようと思います❗+9
-0
-
22. 匿名 2020/06/18(木) 22:14:19
>>10
髪の毛の方です!
サラミw+42
-0
-
23. 匿名 2020/06/18(木) 22:15:50
こぎつねコンコンの歌思い出すなあ。+10
-0
-
24. 匿名 2020/06/18(木) 22:16:35
>>10
確かにサラミが居たらと思うと気になるw+54
-0
-
25. 匿名 2020/06/18(木) 22:17:20
つげ義春かと+7
-1
-
26. 匿名 2020/06/18(木) 22:17:39
ハウスオブローゼで1500円くらいで購入しました
安いので、ちゃんとタオルドライした髪をとかすのに使っています。
これだけでもかなりサラサラになりますし静電気おさえられてこの時期ほんとにいいですよ
まずはお安いのから手を出すのもいいと思います!!+57
-3
-
27. 匿名 2020/06/18(木) 22:17:40
彼からのプレゼントなんて素敵だなぁ。+67
-3
-
28. 匿名 2020/06/18(木) 22:17:54
>>13
今これを使っているなんちゃってつげ櫛愛用者ですが、本物が欲しくてうずうずしています!
ネットで見たりしてるけど高い買い物だしやっぱり実物を見てから決めたいと繋ぎに使っています!+26
-0
-
29. 匿名 2020/06/18(木) 22:18:32
サラミって移されてクシで取れるものなの?肉眼で見えるんだね。+1
-3
-
30. 匿名 2020/06/18(木) 22:18:34
+45
-8
-
31. 匿名 2020/06/18(木) 22:18:56
>>25
ガロwwわかる世代の人少ないんでは+11
-1
-
32. 匿名 2020/06/18(木) 22:19:16
>>29
シラミじゃなくて…?+7
-0
-
33. 匿名 2020/06/18(木) 22:19:17
>>4
アラフォーでもそんなことあるんですか?!
戦中戦後の話ではないんですか?+33
-2
-
34. 匿名 2020/06/18(木) 22:19:54
しらみ取るやつ?+1
-1
-
35. 匿名 2020/06/18(木) 22:20:23
>>6
それはゴールドの櫛だったと思う。+19
-0
-
36. 匿名 2020/06/18(木) 22:20:51
>>13
なんちゃってつげ櫛使って5年です
本当は4月に京都旅行で本物を買う予定でしたがコロナで行けず…皆さんのおすすめを知りたいです!+52
-1
-
37. 匿名 2020/06/18(木) 22:21:07
+25
-1
-
38. 匿名 2020/06/18(木) 22:21:11
>>10
今 サラミ食ってるんだけど
味がビミョーになった気がするだよ笑+58
-0
-
39. 匿名 2020/06/18(木) 22:21:11
>>5
いらすとや何でも有るなw+13
-0
-
40. 匿名 2020/06/18(木) 22:22:25
>>30
髪の毛長いのに凄いキレイだよね+59
-3
-
41. 匿名 2020/06/18(木) 22:22:33
キムタクの娘さんが使ってるよね?彼女子ども時代はくせっ毛だったから、あんなに艶々になるならとすごい興味ある+18
-2
-
42. 匿名 2020/06/18(木) 22:23:23
つげ櫛プレゼントする20代の彼氏さん素敵すぎます
なんだか洗練されてる方なんだろうな〜+89
-2
-
43. 匿名 2020/06/18(木) 22:23:50
>>3
わたしもそのイメージです。小学生の頃シラミが流行ったときに、祖母から渡されました。+5
-2
-
44. 匿名 2020/06/18(木) 22:23:52
>>40
確かに綺麗、後姿+100
-2
-
45. 匿名 2020/06/18(木) 22:24:39
ごめんね。ラブクロムの櫛の方がいいよ。こんな名前だけど日本で開発された素晴らしい櫛だから許してね。+22
-4
-
46. 匿名 2020/06/18(木) 22:24:41
皆さんのつげ櫛見たいです!!+4
-0
-
47. 匿名 2020/06/18(木) 22:24:47
>>31
君とよくこの店に来たものさ+5
-0
-
48. 匿名 2020/06/18(木) 22:25:02
>>20素敵な彼氏さん+25
-1
-
49. 匿名 2020/06/18(木) 22:25:08
>>31
朝ドラのゲゲゲの女房で斎藤工が演じてたよ、つげさんの役+3
-1
-
50. 匿名 2020/06/18(木) 22:26:12
>>33
むしろアラフィフ以上の方がないと思います。
戦後一度はほぼ撲滅状態だったらしいけど、海外旅行に行く人が増えて持ち帰り、子供が小学校でうつされるので注意をよびかけるプリントが来てたよ。1990年頃かな。+35
-0
-
51. 匿名 2020/06/18(木) 22:27:13
彼イケメンそう
つげ櫛の知識がある男性っていいね+4
-2
-
52. 匿名 2020/06/18(木) 22:27:36
>>25
いや、実は私もつげ義春好きな人って空目しちゃった+7
-3
-
53. 匿名 2020/06/18(木) 22:27:38
髪の状態が良くなるのって染み込ませてる油の効果?+7
-1
-
54. 匿名 2020/06/18(木) 22:28:58
お手入れってオイルを浸すの?
汚れとるのにお湯に浸けたり洗剤はだめなんだよね?+13
-0
-
55. 匿名 2020/06/18(木) 22:29:34
>>4
私もアラフォーですが小学生の時にシラミうつされました
櫛で除去できたんですね
私はスミスリンパウダー使いました+27
-1
-
56. 匿名 2020/06/18(木) 22:31:43
>>6
シャディのCMのですね。
幼いながら大好きなCMでした。+13
-0
-
57. 匿名 2020/06/18(木) 22:32:14
>>54
椿オイルやあんず油などの植物性のオイルを使って歯ブラシで歯の間をこすったりティッシュで拭いたりしています
一ヶ月に一回でいいらしいですが、愛着湧いて使う度にお掃除してる気がします
+17
-1
-
58. 匿名 2020/06/18(木) 22:32:36
+4
-1
-
59. 匿名 2020/06/18(木) 22:32:54
2〜3年前にもらったつげ櫛が最初は髪が絡まずサラサラになって感動したし、何回か市販の椿油でお手入れして愛用してたんだけど、最近すごい埃がついて髪が絡まるようになってきました。寿命ってあるのかな?+6
-0
-
60. 匿名 2020/06/18(木) 22:33:40
>>56
懐かしい!
あったね、そんなCM!
あたしもすきだった!
+4
-0
-
61. 匿名 2020/06/18(木) 22:33:41
自粛でイライラしてた時に本当に何回も櫛をいれていた
すっきりするし、なんだか落ち着いていた+9
-0
-
62. 匿名 2020/06/18(木) 22:34:35
>>54
お湯や洗剤はだめですね
濡れると歯が曲がったり最悪カビが生えたりしますので、椿油を馴染ませて汚れを浮かしてから刷毛で優しく落とすかティッシュで拭き取っています+15
-0
-
63. 匿名 2020/06/18(木) 22:35:21
>>30
呼んで欲しい!この動画見て気になってた(まじでw+20
-3
-
64. 匿名 2020/06/18(木) 22:36:24
江戸時代では心に決めた人に男性から女性につげ櫛あげたらしいね、それで今でも男性から女性につげ櫛をプレゼントするとあなたと一生そばにいるって意味になるんだって。
彼氏さんそういうの知ってたのかな?!だとしたら粋で素敵な方だね~
+93
-0
-
65. 匿名 2020/06/18(木) 22:39:15
ずっと気になってるけど、どこで買えるの?
つげ櫛の老舗ってどこですか?+10
-1
-
66. 匿名 2020/06/18(木) 22:39:34
かづら清さんのお手ごろで本物の国産の可愛いつげ櫛かえるしオススメ+9
-0
-
67. 匿名 2020/06/18(木) 22:40:55
>>65
東京だとよのや、十三やってとこ有名だよね
京都だとかづら清とか、京都にも十三やってあるね!
+15
-0
-
68. 匿名 2020/06/18(木) 22:44:34
>>33
アラサーだけどあるよ。20代+5
-1
-
69. 匿名 2020/06/18(木) 22:46:50
>>3
支持+1
-1
-
70. 匿名 2020/06/18(木) 22:47:17
>>41
でも工藤静香も愛用してるから効果ないと思う+11
-6
-
71. 匿名 2020/06/18(木) 22:47:28
つげ櫛持ってる人披露してほしい参考に見てみたい+20
-0
-
72. 匿名 2020/06/18(木) 22:49:45
>>33
一昨年なったよ。
子供がもらってきた。都市伝説かと思ってたわ。+8
-0
-
73. 匿名 2020/06/18(木) 22:50:05
>>30
この子ほんまかわいいわ+18
-7
-
74. 匿名 2020/06/18(木) 22:51:26
これ書いました!辻忠商店さんのです。
大事に使ってるよ。+68
-2
-
75. 匿名 2020/06/18(木) 22:51:58
>>58
それは告げ口w+2
-1
-
76. 匿名 2020/06/18(木) 22:52:00
火垂るの墓を思い出してしまう+2
-0
-
77. 匿名 2020/06/18(木) 22:53:56
>>33
主さんと同じ年だけど小学生の時流行って頭じらみ?の怖さ説明されて給食帽子廃止されたよ!+8
-0
-
78. 匿名 2020/06/18(木) 22:53:56
>>30
ここみちゃんの影響で気になってた!
ほんとに綺麗〜
若さもあるだろう毛も私のバサバサ髪も
こうならないかな〜+17
-9
-
79. 匿名 2020/06/18(木) 22:54:56
>>59
お手入れはしてる?
定期的にくしの間のゴミや埃を取ったり、椿油染み込ませたりしないとダメだよ。+9
-0
-
80. 匿名 2020/06/18(木) 22:59:01
つげ櫛気になってます!
おすすめのお店とかありますか?+3
-0
-
81. 匿名 2020/06/18(木) 22:59:35
主さん若いね~
こんな若い子もつげ櫛好きになるってちょっとびっくり
自分がおばさんだから(笑)+9
-0
-
82. 匿名 2020/06/18(木) 23:01:51
>>33
去年幼稚園から、シラミ流行ってるってプリントもらったよー
まだあるみたいよ+10
-0
-
83. 匿名 2020/06/18(木) 23:02:54
表面がコーティングされてるつげ櫛は油やっても染み込まないかな?+4
-0
-
84. 匿名 2020/06/18(木) 23:03:58
>>6
べっ甲?琥珀?みたいな色のくしじゃなかった?+3
-0
-
85. 匿名 2020/06/18(木) 23:04:27
>>80
さっきの人ではないんだけど、ハウスオブローゼ使ってます。お手ごろで効果もかなり感じられる!+8
-1
-
86. 匿名 2020/06/18(木) 23:05:42
>>70
そんなこと書いて恥ずかしくならないの?早く寝なよ+5
-4
-
87. 匿名 2020/06/18(木) 23:05:46
主さんと同じ21歳です!!つげ櫛いいですよね✨私は何かこれで髪をとく女性=かっこいい✨と子どもじみた理由で大阪の貝塚市にある辻忠さんから買いました。
持ち歩き用と家用の2本ありますが、あと2本はほしい・・・
友達からもあのサラサラになるやつ貸して!!とも言われます+18
-0
-
88. 匿名 2020/06/18(木) 23:05:58
>>30
この焼印は辻忠商店のものかな+15
-2
-
89. 匿名 2020/06/18(木) 23:07:16
>>20
櫛をプレゼントっていうのは昔だったらプロポーズですぜ。
そのまま仲良くいつか素敵な夫婦になるかもしれんな+67
-0
-
90. 匿名 2020/06/18(木) 23:07:16
つげ櫛見るとワクワクするの私だけ?
とくに彫りがあるともう美しい😍ってなる+17
-1
-
91. 匿名 2020/06/18(木) 23:08:50
主の彼氏さんほんと羨ましいです
うちの彼氏と交換して欲しい笑笑+9
-0
-
92. 匿名 2020/06/18(木) 23:09:08
>>79
椿油でお手入れ、してるんだけどなぁ。+4
-0
-
93. 匿名 2020/06/18(木) 23:12:46
私がつげの櫛を買ったのはガルちゃんがきっかけでした。
大切に手入れして育てているので良い色になってきましたよ。
櫛を育てるという概念がそれまでなかったのでそれを教えてくれた人たちには今でも感謝してます。+33
-0
-
94. 匿名 2020/06/18(木) 23:13:29
トピ主です!
素敵なコメントや、皆さんのつげ櫛見せていただいてテンション上がってます!!ありがとうございます泣
私は縮毛矯正かけないといけないくらいの剛毛アンド太い毛だったのですが、つげ櫛使い始めてからは縮毛矯正かけていなくても頭が小さくなったと感じるくらいおさまってます
自粛で縮毛矯正かけられなかったのでちょうど良かったです!+34
-0
-
95. 匿名 2020/06/18(木) 23:15:56
>>74
彫られている櫛ほしい…
凄く可愛いです…+22
-0
-
96. 匿名 2020/06/18(木) 23:16:09
>>33
アラサーだけどあるよ。クラスで流行って担任の先生がひとりひとり頭皮のチェックした。
そして私もなってて、(兄姉はなってなかったから多分学校でうつった)伸ばしてた髪の毛切るのが嫌で泣いたなぁ。+19
-0
-
97. 匿名 2020/06/18(木) 23:20:03
島根の熊野大社の「御櫛」
去年島根に旅行に行ったとき是非お参りしたかったんだけど時間の関係で行けなかった。
とても可愛らしい櫛で次の機会までお預けです。
写真はれなくて残念。+11
-0
-
98. 匿名 2020/06/18(木) 23:21:01
愛用のつげ櫛です。
2006年に購入、14年経ちました。
死ぬまで使うと思います。+80
-1
-
99. 匿名 2020/06/18(木) 23:21:21
廣島さんの櫛を愛用しています。目が細かく本当に素晴らしい櫛です。+17
-0
-
100. 匿名 2020/06/18(木) 23:22:12
>>80
上野 十三やが人気だけど、
在庫がほぼないから受注生産みたいになってる
大阪 辻忠商店は比較的お手頃な印象
鹿児島 喜多つげ製作所は物産展でよく全国をまわってるよ
+18
-0
-
101. 匿名 2020/06/18(木) 23:23:58
>>92
お手入れしてるならなんでだろう。
寿命はなさそうだけどねぇ。+8
-0
-
102. 匿名 2020/06/18(木) 23:26:57
>>95
ありがとう!
私も彫られてるのが欲しくて悩んだけど買っちゃいました!割とお手頃価格だと思います。写真は薔薇ですが、桜や梅なんかもあってサイトを見てるだけでも楽しいです。+20
-1
-
103. 匿名 2020/06/18(木) 23:31:11
>>102
今ちょうどサイト見てきましたw
現在販売してるのも凄く可愛いのですが、102さんが使っている櫛が一番可愛いです☺️
これだ!と思うものが出るまで根気強くサイトを覗きます!!+16
-0
-
104. 匿名 2020/06/18(木) 23:34:32
気になってるんだけど、櫛ににおいはつかない?普通のプラスチックの櫛でも、頭皮のにおいがついて石鹸で洗うことあるんだけど、木の櫛は水洗いできないみたいだし。+7
-0
-
105. 匿名 2020/06/18(木) 23:37:53
つげ櫛のお手入れの時に付ける椿油の適量がいまだによく分からない
自分が買った所では、油はたっぷり付けていいって言ってて、その通りにしてるんだけど
お手入れ後最初に使う時は毎回梳いた後の髪がなんかペッタリしてる笑+12
-0
-
106. 匿名 2020/06/18(木) 23:38:10
小学生の時に祖母が買ってくれて25年くらい使ってますが、飴色になっていいかんじです。
特にお手入れしたことないんですが…+23
-0
-
107. 匿名 2020/06/18(木) 23:40:03
ちょっと高いやつ、頭皮への当たりがものすごく良いよ。さすが職人技。
頭痛に効くとも言われてるよね。+20
-0
-
108. 匿名 2020/06/18(木) 23:40:05
>>33
今でもあるよ。毎年子供がアタマジラミが流行してるから気をつけてってお知らせもらってくる。小児科にもポスター貼ってあったり。+16
-0
-
109. 匿名 2020/06/18(木) 23:40:26
彼氏さんどんな人か聞いてみたい笑、めっちゃ素敵やん
トピズレてるけど(笑)+10
-0
-
110. 匿名 2020/06/18(木) 23:42:02
このトピみてたら欲しくなって色々見てるけど、楽しいwwwずっと見ちゃう+15
-0
-
111. 匿名 2020/06/18(木) 23:43:45
>>95
高齢の彫り師さんが引退して、今は取り扱っている店が減ってるみたいだよね+21
-1
-
112. 匿名 2020/06/18(木) 23:45:19
>>99
夢の櫛だっけ?
十数万円するんでしょ?
すごいなぁ+8
-0
-
113. 匿名 2020/06/18(木) 23:47:13
使い始めて一ヶ月経ってないですが、手触りが違う!
髪を梳かしてると猫が寄ってくるので一緒にお手入れしてます。
お気に入りのようです。+50
-3
-
114. 匿名 2020/06/18(木) 23:48:31
2人目出産して半年経ってなくて美容室行けてないし、もうすぐ誕生日だから旦那に買ってもらおうかな!
つげ櫛、興味があって覗いてみたけどこのトピ癒される~。素敵!勉強させてもらいます!+9
-4
-
115. 匿名 2020/06/18(木) 23:49:14
>>104
数年使っていますが特に臭わないです
椿油のにおいは染み付いてます
でもこれは私が頭皮につげ櫛の歯を当てない使い方をしているからかもしれません
(つげ櫛はあくまで髪用で、頭皮マッサージは他の櫛を使っています)
他の方の感想も聞けるといいですね+7
-1
-
116. 匿名 2020/06/18(木) 23:49:50
>>55
今はスミスリンシャンプーです+6
-0
-
117. 匿名 2020/06/18(木) 23:54:48
>>113
可愛すぎる~!!!こんな可愛いの欲しい!!!+17
-0
-
118. 匿名 2020/06/18(木) 23:59:36
>>94
トピ主さんの櫛もケースも可愛い💓
お手入れってどうされてますか?+6
-0
-
119. 匿名 2020/06/19(金) 00:00:16
昔、京都で買ったのを最近また使い始めてたとこでした!
タイムリー!+47
-0
-
120. 匿名 2020/06/19(金) 00:04:29
みなさんのを見てるとやっぱり彫りがある櫛が可愛い!+19
-1
-
121. 匿名 2020/06/19(金) 00:09:42
>>118
わぁ❤ありがとうございます!!!
ドラッグストアに売っていた大島椿のオイルで1週間に1回くらいでお掃除してます!
オイルを3滴くらい垂らして歯ブラシで歯の間を手で持つ方向へ擦ってから、ティッシュで少しオイルが残るくらいにふいてます。そのあとはオイルが乾いて手にあまりつかなくなるまで自然乾燥です!
私が買ったお店では椿油に漬け込むことはしなくていいと言われました🙌🏻お店によるかもしれませんが…
本当は1ヶ月に1回のお掃除でいいよってお店の方に言われたんですけど、なんだか愛着湧いてすぐお掃除したくなります笑+4
-0
-
122. 匿名 2020/06/19(金) 00:12:03
>>113
どこの櫛ですか?
1ヶ月前ならまだ売ってるかな+9
-0
-
123. 匿名 2020/06/19(金) 00:12:13
>>112
今そんなにするのですか?同時は高級つげ櫛数本分でしたよ。工房にお邪魔して、私の髪に合う歯を選んで頂きました。+12
-0
-
124. 匿名 2020/06/19(金) 00:12:56
>>99
わぁ、羨ましいです。廣島さんの櫛は本当に素敵ですよね。金額的に手が出せず、憧れの一品です。+10
-0
-
125. 匿名 2020/06/19(金) 00:14:35
>>121
ありがとうございます!!
私も久しぶりにみて棚にしまってある(笑)つげ櫛出してお手入れしてみようと思いました!
早速オイル買ってみます✨+7
-0
-
126. 匿名 2020/06/19(金) 00:14:39
トピ主、絶対美人(趣味が素敵)+16
-1
-
127. 匿名 2020/06/19(金) 00:14:56
なんでサラサラになるんだろう?+7
-0
-
128. 匿名 2020/06/19(金) 00:17:47
おお、すげー伸びてる笑
みんなやっぱり櫛好きなんだなぁ+9
-0
-
129. 匿名 2020/06/19(金) 00:19:24
なんか癒されるなァ、こういうトピ。
21歳って若いのに、日本の伝統品使うっていいね+17
-0
-
130. 匿名 2020/06/19(金) 00:19:53
>>17
ミンネでオーダーしたよ+7
-0
-
131. 匿名 2020/06/19(金) 00:21:06
>>129
わかる
なんだかいい発見した気分だよね。+7
-0
-
132. 匿名 2020/06/19(金) 00:22:01
>>37
つげさんお世話になってます+8
-0
-
133. 匿名 2020/06/19(金) 00:24:52
今の若い子って、SNSだなんだってそういう現代的なものに興味ある子ばっかだと思ってた(おばさんの偏見です)
けど、こんな伝統品が好きな若い子っているんだなぁ、いいねぇ。勉強になります。
ごめんねただのおばさんの独り言です+21
-1
-
134. 匿名 2020/06/19(金) 00:25:44
>>6
べっ甲じゃなかった?+7
-0
-
135. 匿名 2020/06/19(金) 00:28:55
>>45
私もラブクロム愛用。
サラサラになるし、材質が硬いから雑に扱っても全く傷がつかない。よく見ても小さな傷すら一つもなく、ピカピカのまま。+10
-1
-
136. 匿名 2020/06/19(金) 00:30:56
>>125
横ですが、五島列島の椿油(ヤブ椿100%)をおすすめしたいです
重たくなりすぎずサラサラしているような気がします
あと匂いもキツくないです+14
-1
-
137. 匿名 2020/06/19(金) 00:33:44
>>136
ありがとうございます!!
匂いも確かに大事なポイントですよね。
参考にします!写真までありがとうございます✨+10
-0
-
138. 匿名 2020/06/19(金) 00:36:34
定期的にトピ立てて欲しいな
みなさんのつげ櫛事情もっと知りたい+10
-0
-
139. 匿名 2020/06/19(金) 00:45:14
>>55
それって白いパウダー?
つげ櫛とセットで使いましたよ+8
-0
-
140. 匿名 2020/06/19(金) 00:57:02
>>122
辻忠商店です。
桜や菊は人気で売り切れ柄多いですが梅は残ってますよ!
つげ櫛工房 辻忠商店 オンラインショップtsujichu.shop-pro.jpつげ櫛工房 辻忠商店 オンラインショップ商品カテゴリーCATEGORYつげ櫛(さつまつげ)彫つげ櫛(さつまつげ)コラボ彫櫛(さつまつげ)プロ用(日本髪用)櫛つげ以外の木櫛櫛ケース名前入れテキスト誘導グループGROUP外出の時に使う携帯用の櫛ご自宅でのお手入れ用の...
+17
-0
-
141. 匿名 2020/06/19(金) 00:59:32
つげ櫛関連として、
椿油はこちらを愛用しています!
つげ櫛職人の廣島さんも使っているとか。+11
-0
-
142. 匿名 2020/06/19(金) 01:12:42
京都の二十三やさんに行ってみたかったのに春に廃業してしまって残念すぎる
+11
-0
-
143. 匿名 2020/06/19(金) 01:18:04
>>140
ありがとうございます
さっそくサイトを見てきました
4寸5分だと彫りが全体に入っていないので、
3寸5分か4寸かどちらかにするか迷います+7
-0
-
144. 匿名 2020/06/19(金) 01:26:35
>>99
まさにいつか手に入れたいと思っていた櫛を使っていらっしゃる方が……!
画像で見たとき目が細かくて本当にびっくりしました。
まさに一生ものですよね。+7
-0
-
145. 匿名 2020/06/19(金) 01:37:16
昔貰ってずっと使って無かったけど、なんとなく使ってみたらサラサラになった。+7
-0
-
146. 匿名 2020/06/19(金) 01:38:58
百均の桃の木クシをオイル漬けにして使うのと本物の国産のつげ櫛との違いをぜひ教えてください
両方使ったことある方+7
-0
-
147. 匿名 2020/06/19(金) 01:39:36
このトピ見てつげ櫛買う人多そうね+19
-1
-
148. 匿名 2020/06/19(金) 01:44:31
一時期つげ櫛オタクでした!
今も大事に使ってます
最強は廣島さんという職人さんのつげ櫛ですね
滑らかさ、繊細さが桁違い
ただかなりご高齢なので、もし折っちゃったらもう手に入らないかもなと怯えてる+13
-0
-
149. 匿名 2020/06/19(金) 02:05:49
つげのくし使ってます!新社会人なので高いものではないですが!
豚の毛のブラシも使ってますが、お手入れ大変なので、最近はつげのくしばかり。サラサラになりますよね!
みなさんの素敵な櫛みてたら、彫りのあるものが欲しくなりました。ちょっと余裕でたら買っちゃおうと思います!+8
-0
-
150. 匿名 2020/06/19(金) 02:08:56
>>87
嬉しいです🥰何本も欲しくなっちゃうのわかります、、、
辻忠さんのほしくてネットサーフィンしてました!!いいなぁ〜!!+11
-0
-
151. 匿名 2020/06/19(金) 02:11:02
安いのと高いのと使い心地の違い教えてー!!
ハウスオブローゼさん近くにあったので気になってました
ここの結構使ってる人多いのですね。+5
-0
-
152. 匿名 2020/06/19(金) 02:20:38
>>8
嬉しいです!!!素敵なつげ櫛ですね❤ケースも可愛い…
1度買うとハマっちゃいますよね!+10
-1
-
153. 匿名 2020/06/19(金) 02:44:27
もう18年も前になるけど、中学三年生の修学旅行で京都の二十三屋?十三屋(←どちらだったかアヤフヤ)で購入したよ。
母も修学旅行で購入したつげ櫛を使っていて、そういう風に思い出と共に良いものを使い続ける事に憧れて。
当初はナチュラルな色だったのが、最近はいい感じの飴色に変化してる。壊れたりしない限り、ずっと使っていけたらいいなぁと思ってるよ。+15
-1
-
154. 匿名 2020/06/19(金) 02:45:07
とりあえず安いのからてだそうかなーーそしたら主さんみたいにハマって高いの欲しくなりそ
ドラストとかに売ってるのじゃなくて2000円くらいの買おうかな笑
濡れてる髪でもじゃんじゃん使えそう+8
-0
-
155. 匿名 2020/06/19(金) 03:55:08
普通のクシとなにが違うんですか?見た目かわいいですね!+4
-0
-
156. 匿名 2020/06/19(金) 04:11:00
>>141
これ香りに癖がなくて使いやすい椿油ですよね!
私もいつもロフトで買ってます!
都内のデパートで見かけた喜多つげ製作所の柘植櫛に
この椿油を愛用しています!
使えば使うほど髪も櫛もつやつやになるよー!
持ち歩くことを考えて小さめの3寸を買ったけど
私は頭でかくて髪もめちゃ多いので4寸でもよかったかも~+8
-0
-
157. 匿名 2020/06/19(金) 05:53:10
おうち用の大きいサイズと、持ち歩き用の小さいサイズ、京都旅行で購入して8年程使っています。
合わせて15000円程だったかな…
くしの隙間のお手入れに、歯間ブラシが最適です。
歯ブラシでは取り除けない細部まで綺麗になります。
オススメです。+12
-1
-
158. 匿名 2020/06/19(金) 06:26:28
>>13
まさに、それ作った!
一生懸命作っていい感じにできた
だけどお手入れ面倒になって、普通にガシガシ洗えるタングルティーザーのブラシに変えました笑+14
-0
-
159. 匿名 2020/06/19(金) 06:38:41
>>113
細かい事かもしれませんが
つげ櫛に含まれている、椿油など、主にエッセンシャルオイルは猫にはよくありません。
猫は自分の体を舐めて綺麗にするので、少量でも体内に入り続けると身体に影響がでてくると思います!
私も昔飼い猫をつげ櫛で手入れしようと思ったけど、ふと思い立って調べたら有害だとわかりました。
油の匂いに反応するけど、しないであげてください(u_u)+25
-0
-
160. 匿名 2020/06/19(金) 06:46:06
>>33
今でも全然あるよ!
子供が自分で髪を洗い始めるくらい成長して、その洗い残しから発症する、って聞いたよ。
小学校のプリントで注意喚起されるよ。+6
-0
-
161. 匿名 2020/06/19(金) 06:47:36
祇園のかづら清さんのを彼かプレゼントしてくれてずっと使っています。お手入れ用の椿オイルも。髪の毛が凄くツヤツヤして、静電気とは無縁。
美容師さんいわく、昔の日本女性は漬け櫛を常に持っていて、紙のお手入れをしていたから艶やかな黒髪だったと
そう言えば祖母も、髪染めてないのに艶黒髪だった。
ちょっと値は張るけど、お世話になってる人や、母の日にも贈ったら喜ばれたし、良いものは本当に良いね。
ただ、国産のさつま漬けはめっちゃ高い。いつか欲しいわ+12
-0
-
162. 匿名 2020/06/19(金) 07:24:06
>>56
CM探してきた。
外国の話なのでつげ櫛ではなかった。
Shaddy / Dokuwa Japan - YouTubewww.youtube.comTitle: Shaddy / Dokuwa Japan Director: Wakana Suzuki Director of photography: Tetsuya Kondo
+3
-0
-
163. 匿名 2020/06/19(金) 09:08:29
主さんはじめ、みなさんのつげ櫛とてもすてきです!
私はなんとなく購入した安めの物を持っていますが、きちんとした物も欲しくなってしまいました。
彫りの入った物が人気みたいですがこれも可愛くないですか?😊
絵の部分は、本うるしと夜行貝だそうです。他にも椿とか桜とかありました。
日本らしくていいなぁと。+22
-0
-
164. 匿名 2020/06/19(金) 09:15:02
>>161
ずすみません、よければおしえてください。
国内で作られているものでも、材木が外国産という意味でしょうか?
有名なお店の物を見ていても、材木の産地が書いていないなぁと思っていました。
日本の職人さんを応援できることには変わりないので、それでも欲しいですが…!+4
-0
-
165. 匿名 2020/06/19(金) 09:22:18
京都で売ってるお店ありますか??+5
-0
-
166. 匿名 2020/06/19(金) 10:44:19
主さんのよのやのつげ櫛って1本10000円以上するやつよね、彼氏買ってくれるのスゴい
国産は使ってみたいなあ+10
-0
-
167. 匿名 2020/06/19(金) 10:45:46
>>163
それめっちゃ可愛いですよね!!!私も調べてて椿のが欲しくなっちゃいました!
+9
-0
-
168. 匿名 2020/06/19(金) 10:47:39
>>166
ね〜
おしゃれな彼なんだろうね
うちの旦那は短髪でブラシすらろくに使わないし
櫛に数千円とか万単位なんて聞いたら腰抜かすと思うw
+11
-1
-
169. 匿名 2020/06/19(金) 10:48:14
>>165
有名所は十三や工房、かづら清、など
お土産さんとかでも色んなところで売ってるかと+8
-0
-
170. 匿名 2020/06/19(金) 10:57:19
かづら清さん、御値段も買いやすくて可愛くていいかも+6
-0
-
171. 匿名 2020/06/19(金) 10:57:42
>>23
モミジのかんざし つげのくし~♪+5
-0
-
172. 匿名 2020/06/19(金) 10:58:48
楽天とかでめっちゃ安い2000円くらいのやつ、中国産ってかいてあった、少し値を上げて専門店で買った方がええんか+4
-1
-
173. 匿名 2020/06/19(金) 11:54:02
>>172
どこに住んでるか知らないけど、昔からあるホームセンターや薬局や雑貨店でホコリかぶった日本製があるかも
1000円くらいで日本製が買えるかもしれないよ
彫りのあるものはさすがに見たことないけど
お宝発見!みたいに嬉しくなる+11
-1
-
174. 匿名 2020/06/19(金) 12:25:29
>>33
今24だけど、小学校のプールの授業でシラミ移された!スミスリン?を親にかけられた記憶があります+7
-1
-
175. 匿名 2020/06/19(金) 12:38:02
ホントに髪の毛の質変わるよね、一家みんなそれぞれ使ってます+9
-0
-
176. 匿名 2020/06/19(金) 13:58:29
30年ものの大事なつげ櫛が折れてしまった。修理の方法ないのかなぁ。。縁起悪いって言うけど、愛着ありすぎて手放せない。+7
-0
-
177. 匿名 2020/06/19(金) 14:54:52
>>164
国産つげはツゲ科、シャムつげはアカネ科
上野十三やさん、よのやさん、辻忠さん、喜多さんは国産つげだったはず
確認してから買ってみてくださいね+8
-0
-
178. 匿名 2020/06/19(金) 15:29:44
>>148
つげ櫛にお詳しそうですねw
廣島さんのものは高価で私には手が届かないので、
次におすすめのつげ櫛をよかったら教えてもらえませんか?+11
-0
-
179. 匿名 2020/06/19(金) 16:50:27
かづら清ってお手頃で良さそうですね〜!
抜き櫛の梅とスズランで迷う!
ちょっと小ぶりだけど初めてのつげ櫛にはちょうどいいかな(^^)+8
-0
-
180. 匿名 2020/06/19(金) 17:16:01
>>169
ありがとうございます!お土産に家族に頼んでみます^^+5
-0
-
181. 匿名 2020/06/19(金) 18:48:31
みんなこれを期につげ櫛買いましょ
多少お高くても一生使えますぜ+12
-1
-
182. 匿名 2020/06/19(金) 19:13:25
これ使ってます。
でも最近ずっと、椿油でのお手入れ怠ってます…+18
-0
-
183. 匿名 2020/06/19(金) 19:25:56
>>182
かわいい〜!!!どこのだろ、、こういう桜のやつ欲しい、、、+9
-0
-
184. 匿名 2020/06/19(金) 19:36:22
上野の十三やでつい最近買いました!ボーナス出たので奮発して2万くらい。掘りのものに憧れがあったのですが、お手入れが面倒そうなのでオーソドックスなものにしました。
注文してから受け取りまで時間がかかると思って行きましたが、今はタイミング良く在庫が豊富みたいですぐ持ち帰りできます。
他の長さのつげ櫛も欲しいですが、少し上に出ているラブクロムも気になります…+10
-0
-
185. 匿名 2020/06/19(金) 19:43:14
>>111
そうなんですか…
私が壊滅的に不器用じゃなければ伝統引き継ぎたかったです🤧+8
-0
-
186. 匿名 2020/06/19(金) 20:41:16
オイルにつけてつかえるよね+3
-1
-
187. 匿名 2020/06/19(金) 20:41:45
オイルにつけてつかえるよ
+3
-1
-
188. 匿名 2020/06/19(金) 21:05:31
上野の十三やさんで7年前に作ってもらいました。
1ヶ月程待ちましたが職人さんが髪質に合うものを選んで作ってくれるので特別感があってまた嬉しかったです。
今も毎日大切に使っています。+8
-0
-
189. 匿名 2020/06/19(金) 21:26:23
>>33
今もあるよ。寧ろいくつなの?+3
-0
-
190. 匿名 2020/06/19(金) 21:33:28
>>184
そんなすぐに手元にゲットできるのレアですよ!!!!
上野の十三やさんは半年待ちとか余裕であります、、、
買うなら今ですね+7
-0
-
191. 匿名 2020/06/19(金) 21:34:54
>>183
辻忠商店です!
これは梅ですが、桜もありますよ〜+7
-0
-
192. 匿名 2020/06/19(金) 21:36:26
ほんまにサラサラになるよ〜
わたしもよのやの持ってる〜+8
-0
-
193. 匿名 2020/06/19(金) 21:40:55
可愛すぎます!
皆さんの見てて欲しくなっちゃった、見てて楽しい笑+9
-0
-
194. 匿名 2020/06/19(金) 21:46:44
ガルちゃんみてつげ櫛買った人おる?+16
-0
-
195. 匿名 2020/06/19(金) 21:49:58
タオルドライした髪にあんず油でしっとりさせ、その後お安いつげ櫛でとき、ドライヤー
まじでサラサラになる。
たしかキムタクの娘さんの次女ちゃんも同じやり方して素敵なストレートだった気がする、もっといいの使ってるかもだけどね+4
-3
-
196. 匿名 2020/06/19(金) 21:52:17
>>176
縁起が悪いとか言いますけど、私も捨てられません、、、。
大切な思い出とかあるので😞
でもむしろ魔除になってくれてる気もします+8
-0
-
197. 匿名 2020/06/19(金) 21:53:09
>>191
探してみます!!
ありがとうございます😍+7
-0
-
198. 匿名 2020/06/19(金) 22:00:04
>>184
2万かぁ~
サイズはどれくらいですか?+5
-0
-
199. 匿名 2020/06/19(金) 22:29:35
私も昨年上野十三やさんで4ヶ月待ちで5寸の櫛を買いましたよ〜
今は早いんですね
普段通販しない、よのやさんも通販したり
コロナ関係ないですが京都の二十三やさんが閉店したり
今年はつげ櫛界も色々ありますね…+6
-0
-
200. 匿名 2020/06/19(金) 22:39:27
>>105
私は椿油がもったいないので、油をティッシュに染み込ませたもので、櫛をくるんでビニール袋にいれて一晩置いています。使う量が少ないせいか、軽く拭う程度でも気になりませんよ。+7
-0
-
201. 匿名 2020/06/19(金) 22:40:44
>>199
今年初めに半年待ちと聞いたような
コロナ自粛期間中に在庫を積み上げたんですかね+4
-0
-
202. 匿名 2020/06/19(金) 22:50:43
>>193
私が持ってるのと似てる!私もこのお店で買った〜!+11
-0
-
203. 匿名 2020/06/19(金) 23:05:19
>>202
可愛すぎる〜!!やっぱりいいな、ポチろうと思います笑
5000円くらいだったので出せる!!+5
-0
-
204. 匿名 2020/06/19(金) 23:06:54
童謡の「こぎつね」で知った
でも地元でも作られてたことを後に知ってテンションが上がった元大阪府貝塚市民+7
-0
-
205. 匿名 2020/06/19(金) 23:31:54
>>103
ベテランの彫り職人さんが辞められて、定番の桜と梅以外は売り切れ次第入荷未定みたいです
参考までに…
+10
-0
-
206. 匿名 2020/06/19(金) 23:33:06
店舗に直接行けば職人さんに選んでもらえるんですか、、、
都内、、いくのまだ怖い、、
でもどうせなら見立ててほしい+5
-0
-
207. 匿名 2020/06/19(金) 23:37:28
>>136
私もこの椿油使ってる
つげ櫛だけじゃなくて顔にも使ってるけど良いよ!+7
-0
-
208. 匿名 2020/06/19(金) 23:42:16
>>199
どうして二十三やさん閉店したの?
京都だからコロナで客足が減ったからかなと思ってた+6
-0
-
209. 匿名 2020/06/19(金) 23:54:11
>>1
こちらのトピと、1番盛り上がったと貼られていたトピを見て、もうずっと手ぐし派だったのに、メルカリで探して買ってきました♬届くの楽しみー✨+8
-0
-
210. 匿名 2020/06/20(土) 00:07:33
>>209
わ〜!!!嬉しい!!!一緒につげ櫛ライフ楽しみましょう😋育てて色が変わっていくの楽しみです!+9
-0
-
211. 匿名 2020/06/20(土) 00:43:27
>>205
ご丁寧にありがとうございます🥺
ストーカーみたいにサイト覗きます…+8
-0
-
212. 匿名 2020/06/20(土) 00:46:31
>>194
過去のトピがきっかけで買ったよー!
おかげでよいつげ櫛と出会えて感謝してる!+14
-0
-
213. 匿名 2020/06/20(土) 01:05:02
>>210
髪がサラサラになったり、頭痛にまで効くなんてあったからもう、試してみたくて☺️トピたてありがとうございます!+8
-0
-
214. 匿名 2020/06/20(土) 01:12:54
>>136
私もこれ使ってる
よくドラストで売ってる椿油は
2、3滴でもベタベタするって言うけど、
これはサラッとしてるから使いやすい
+7
-0
-
215. 匿名 2020/06/20(土) 01:47:03
お気に入りすぎて意味もなく机に並べながら勉強してます!笑+15
-0
-
216. 匿名 2020/06/20(土) 01:49:01
+8
-0
-
217. 匿名 2020/06/20(土) 01:52:24
盛り上がってんなつげ櫛トピ
気になってきた~!!!もっと情報欲しいので過去トピもみます+9
-1
-
218. 匿名 2020/06/20(土) 01:53:26
最初はそんな効果あるか?っておもってたけど使ううちに髪の毛さらっさらになるし本当にすごいですね
ここみちゃんが使ってるの納得です+7
-0
-
219. 匿名 2020/06/20(土) 02:09:19
https://tsujichu.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2518731&csid=0
まぁまぁお手ごろで、素敵な彫り物の串が手に入る
皆さんここで買ってる方も多いのですね
気になりすぎてずーっと調べてます笑+6
-0
-
220. 匿名 2020/06/20(土) 02:12:37
kokiちゃんのスタイリングについて、Twitterで見つけました
姉妹でつげ櫛使ってるとは!+7
-0
-
221. 匿名 2020/06/20(土) 02:20:37
>>199
携帯用は持ってるので自宅用に大きいサイズが欲しいのですが、5寸の使い心地はどうですか?+5
-0
-
222. 匿名 2020/06/20(土) 06:47:16
ここを見てどうしても欲しくなって辻忠商店さんのポチっとしてしまいました。そこまで高額のじゃないけど嬉しくて、届いたら大切に使います。
毛量が多く癖毛なのですが、少しでもサラサラになれば良いな+8
-0
-
223. 匿名 2020/06/20(土) 06:55:56
>>136
すみません、手にマイナスが当たってしまいました。136さんの椿油を参考にさせて頂きました。+4
-0
-
224. 匿名 2020/06/20(土) 08:08:43
>>190
ですよね。とてもラッキーでした。
コロナの関係でお店が閉まっていた間に量産できたようです。
+6
-0
-
225. 匿名 2020/06/20(土) 08:12:50
>>198
サイズは5尺なので約15センチです。
サンプルを試させてもらい、私はある程度大きい方が持ちやすく使いやすかったのでこの長さにしました。
小さいサイズだと1万円未満のものもありましたよ!+6
-0
-
226. 匿名 2020/06/20(土) 09:02:37
>>220
これはブローの仕方ってこと?
つげ櫛は濡れた髪にはダメだよね?+6
-0
-
227. 匿名 2020/06/20(土) 09:59:35
つげの櫛、素敵ですよね。
私も色々と調べて職人さんが作っているなら海外の木材が材料でもと妥協しかけたんですが、せっかく長く使うなら材料も国産でと思い、薩摩つげの櫛を購入しました。月に一回、椿油で手入れして大切に使っています。
廣島さんのつげの櫛も欲しいな〜。+6
-0
-
228. 匿名 2020/06/20(土) 10:18:39
椿油ってアウトバストリートメント代わりにもできますかね?
以前香りがキツくて挫折し、櫛の手入れのみに使ってましたが
香りがきつくなくてサラッとする椿油ならアウトバスに使いたいです!
+4
-0
-
229. 匿名 2020/06/20(土) 11:12:20
>>228
むしろアウトバストリートメントに推奨してない?
色々なメーカーから出てるので無香料のものを選べば良いと思いますよ。+4
-0
-
230. 匿名 2020/06/20(土) 11:21:31
つげ義春好きな人って見えて
がるちゃん民渋い趣味の人もいるんだなって思った🤣+5
-0
-
231. 匿名 2020/06/20(土) 12:10:25
>>163
鞠の柄のケースも可愛い!+7
-0
-
232. 匿名 2020/06/20(土) 13:01:54
>>222
このトピを見て買ってくださって嬉しいです!!
届くの楽しみですねo(^o^)o ワクワク
辻忠さんのはほんと可愛いですよね❤+6
-0
-
233. 匿名 2020/06/20(土) 13:07:24
来週にでも十三やさんいこうかしら、、、仕事帰りに+5
-0
-
234. 匿名 2020/06/20(土) 13:07:59
辻忠さんの買いました😋+5
-0
-
235. 匿名 2020/06/20(土) 13:28:04
通販するならオススメどこですか??+6
-0
-
236. 匿名 2020/06/20(土) 13:28:35
国産と外国産のつげって何か違いあったら教えてー!+2
-1
-
237. 匿名 2020/06/20(土) 13:29:44
>>226
基本的に濡れたものには使えませんが、よーーくタオルドライした髪に使ってその後自然乾燥くらいならOKとつげくしやさんのサイトに書いてあったの見た事ある+4
-0
-
238. 匿名 2020/06/20(土) 13:47:12
>>233
私も。
今なら店頭在庫あるってこのトピで知れてよかった。+7
-0
-
239. 匿名 2020/06/20(土) 14:39:39
何本でも欲しくなります……小さい半月型のを買おうかしら+7
-0
-
240. 匿名 2020/06/20(土) 14:47:43
>>136
ポチりました+5
-0
-
241. 匿名 2020/06/20(土) 15:14:10
東京のよのやさんも在庫がある分は買えるけど、在庫が無いサイズも結構あって数カ月待ちらしいです
今は在庫沢山あるみたいですよ+7
-0
-
242. 匿名 2020/06/20(土) 15:16:01
天パなのに、つげ櫛でとくとほんとにサラサラになる。すごい
母は白髪が少ないのはつげ櫛のおかげって言ってた。本当かな笑+7
-0
-
243. 匿名 2020/06/20(土) 20:07:44
>>241
つげ櫛ちょっと人気になりつつあるのかな?
日本の伝統文化だし、若い子の間にも広がっていくといいな
職人さんのためにも
+8
-0
-
244. 匿名 2020/06/20(土) 20:18:34
色がどんどん変わっていくのがたまらん+7
-0
-
245. 匿名 2020/06/20(土) 20:18:45
初コメントです。
皆さん、1日どのくらいつげ櫛で髪の毛とかしますか?
毎日手入れする人もいるとお聞きし、興味津々です。+6
-0
-
246. 匿名 2020/06/20(土) 20:20:25
>>245
私はイライラするととかしてますよ、スッキリします。
お手入れは毎日してますよー!あんず油を使っているつげ櫛もあれば、椿油使ってるつげ櫛もあります笑+9
-0
-
247. 匿名 2020/06/20(土) 20:23:31
>>246
返信ありがとうございます!
お手入れしてくださってありがとうございます!
きっと櫛も喜んでると思います!
是非毎日使ってください。+6
-0
-
248. 匿名 2020/06/20(土) 23:06:20
>>222
>>234
私も辻忠さんのポチっちゃった!
初つげ櫛です
育てていくのが楽しみ!
+6
-0
-
249. 匿名 2020/06/20(土) 23:14:52
>>248
私も!!!!このトピ見て買いました~♡
効果が楽しみです!+5
-0
-
250. 匿名 2020/06/20(土) 23:15:40
皆さんこのトピ見てつげ櫛買ってくださって本当に嬉しい気持ちです!
もっと色々な人に広まるといいな🎶+4
-1
-
251. 匿名 2020/06/20(土) 23:17:38
辻忠さんの美しすぎる、こんなの持ってたら毎日ルンルンだね+17
-0
-
252. 匿名 2020/06/20(土) 23:18:44
ふるさと納税やろうかな
薩摩つげ返礼品でいただけますね+8
-0
-
253. 匿名 2020/06/21(日) 14:55:23
今ちょうど椿油でお手入れしたところです!
やすもののつげ櫛ですが、、+16
-0
-
254. 匿名 2020/06/21(日) 16:56:11
つげ櫛ってどのくらい漬けるべきですか?+6
-0
-
255. 匿名 2020/06/21(日) 17:06:16
ルミネとかに入ってる、中川政七商店に十三やさんのつげ櫛がケース付きで売ってました!!
13000くらいだったかなぁ+8
-0
-
256. 匿名 2020/06/21(日) 17:23:38
つげ櫛の写真載せてくれる方、目の保養をありがとうございます☺️
三十路も半ばになって日本の物の良さを特に感じる様になりました。どの櫛も素敵です!+12
-0
-
257. 匿名 2020/06/21(日) 17:31:56
サイトを見てるだけでも癒される+9
-0
-
258. 匿名 2020/06/21(日) 18:27:56
私も今日お手入れしました!
お手入れ直後の艶と飴色のような深みのある色合いがとっても好き。1年前に購入したかづら清さんのつげ櫛です。写ってないけど椿油もかづら清さんのもの。今後どう変化していくのか楽しみです!
今日はお風呂前にオイルひたひたのつげ櫛でとかしてオイルパックにしてみます。+9
-0
-
259. 匿名 2020/06/21(日) 20:29:54
>>253
どうやってつげ櫛に椿油をつけてますか?
+4
-0
-
260. 匿名 2020/06/21(日) 20:53:49
>>259
ラップをひいた上につげ櫛を置いて椿油を5滴くらい垂らしてます!+6
-0
-
261. 匿名 2020/06/21(日) 22:04:55
>>260
ありがとうございます!
同じようにお手入れしてみます+5
-0
-
262. 匿名 2020/06/21(日) 22:06:38
あんず油でお手入れしてみた、いい匂い〜
椿油より好きかも+7
-0
-
263. 匿名 2020/06/21(日) 22:25:16
昔買ったつげ櫛を引っ張り出してきたので、お手入れして髪の毛を毎日とかそうと思う
今の鳥の巣みたいなボサボサから綺麗になるか検証!(笑)+9
-0
-
264. 匿名 2020/06/21(日) 22:33:40
マペペのドラッグストアで買ったつげ櫛も意外と使えました(笑)
800円だったw+7
-0
-
265. 匿名 2020/06/21(日) 23:44:34
お手入れ時、つげ櫛に直に椿油を垂らしても平気ですかね?
色ムラができたりしますか?+3
-0
-
266. 匿名 2020/06/22(月) 00:10:51
>>254
毎月お手入れしてるなら一晩漬けこむだけでもいいかも+5
-0
-
267. 匿名 2020/06/22(月) 00:36:46
>>265
歯ブラシで歯の間を優しくこすったり、ティシュで馴染ませたり、ラップの上で馴染ませてあげたりすると色ムラになりませんよ😋+5
-0
-
268. 匿名 2020/06/22(月) 00:39:17
>>265
別府さんのサイトからです!
こんな感じで垂らして大丈夫だと思いますよ❤+6
-0
-
269. 匿名 2020/06/22(月) 01:16:36
>>267
>>268
画像まで✨
どうもありがとうございます!+4
-0
-
270. 匿名 2020/06/22(月) 01:47:06
>>266
そうなんですね!!そうします❤ありがとうございます!+5
-0
-
271. 匿名 2020/06/22(月) 03:53:24
実は彼氏が年上でして来年から病院で働くのでナースとかと浮気しないかななんて心配してる主ですが、このトピで言うつげ櫛のジンクス的なのを聞いたので、これから先も上手くいくようにとお守りとして大事に毎日持ち歩いて意味もなく髪の毛をとかしたりしてます🙏
……深夜の主の独り言です笑+12
-7
-
272. 匿名 2020/06/22(月) 03:54:43
昔は櫛というのはお守りとしても信じられていたようなので、願掛けです!笑+6
-4
-
273. 匿名 2020/06/22(月) 06:18:24
cocomiちゃんの動画すごくキレイだけど、あれは撮影用で事前にブローかアイロンで伸ばしてたか、普段から縮毛矯正なりしてるはず。つげ櫛でとかしただけでくせ毛がまっすぐになるわけじゃない。それでも普通の櫛使うより気持ち良いしサラサラになるけどね。+12
-2
-
274. 匿名 2020/06/22(月) 08:22:56
届いたつげ櫛を皆さんのお手入れを参考に椿油に一晩浸けて、今朝初めてとかしてみました。
頭皮めっちゃ気持ちいいですね!もっと早く知れば良かった。仕事にも持って行き、休憩でも使ってリラックスしたいな。+7
-0
-
275. 匿名 2020/06/22(月) 09:35:56
今日の朝もつげ櫛ちゃんでといてきた、さらさら〜+6
-0
-
276. 匿名 2020/06/22(月) 10:59:24
トピ主の恋愛事情興味あるみたいに書いてあったのに低評価結構来てて笑う、可愛い悩みやん+5
-4
-
277. 匿名 2020/06/22(月) 13:20:44
>>276
トピズレだけど、看護師に取られる…みたいな言い方に引っ掛かった人がいるのかもね+5
-3
-
278. 匿名 2020/06/22(月) 20:32:06
>>277
そんなつもりではなく単純な心配でした😭お気を悪くさせてしまった方々申し訳ないです+5
-3
-
279. 匿名 2020/06/23(火) 00:28:17
つげ櫛使用一日目にして効果あり
私はモサモサだったうねうね毛が少しはまともになってくれましたよ。そりゃコテ使った時みたいに真っ直ぐ伸びるわけではないけど、毎日使ってれば絶対変わりますよー
個人差あるかもしれませんが+7
-4
-
280. 匿名 2020/06/23(火) 00:32:32
恋の悩みでつげ櫛を持ち歩いてた時期が私にもありました。
とかすとリラックスになるし、なんだか安心するんですよねー。そんなこんなでアラフォーに突入してますが、そういった思い出とかつまってるので壊れても捨てきれませんね
15年もののつげ櫛です。
恋の悩みを抱いていた相手と今は結婚出来まして、つげ櫛のパワーだと思っておくことにしましょう。笑
その旦那とは今はもう会話も少なくなり仲良くないんですけどね、笑+11
-0
-
281. 匿名 2020/06/23(火) 00:35:44
このトピ見ててお小遣い使ってちょっと良いつげ櫛買おうかなと思った高校2年生です(笑)
恋のお守りとしても持ちたくなりました、子供っぽいバカバカしい理由でお恥ずかしいですが
ちょうどクシが欲しかったので、かづら清さんの半月のものを買おうと思ってます😊+17
-0
-
282. 匿名 2020/06/23(火) 01:02:58
つげ櫛って育てるのが楽しいんでしょうね
毎回お手入れの時ワクワクしちゃう+8
-0
-
283. 匿名 2020/06/23(火) 01:10:27
つげ櫛を新しいのが欲しいのだけど、金欠〜〜〜〜
旦那に記念日のプレゼントとして買ってもらおうかな+6
-4
-
284. 匿名 2020/06/23(火) 01:11:56
髪の毛をつげ櫛でとくと、本当にすっきりする
頭皮マッサージしてるみたいに気持ちよくてずっとといちゃうのよね
ずっと何年も持ち歩いてるし自分の中で魔除けみたいなもん+11
-1
-
285. 匿名 2020/06/23(火) 02:27:45
トピずれですけど、トピ主の彼さんが医者かわかりませんが実際、看護師は医者狙いで奪いたいと思ってる人それなりにいますよーまぁ残念ながらほとんどの今若い医者は看護師は眼中に無いので安心してください(笑)
現役のナースやってます〜
ちなみに私はつげ櫛も学生の頃から愛用してますよ笑
椿油が染み渡ってるのでいい色してます
よのやさんの香油が私は好きですな。+4
-5
-
286. 匿名 2020/06/23(火) 02:28:53
なんかつげ櫛トピが恋バナみたいになっててワロタ+4
-2
-
287. 匿名 2020/06/23(火) 02:30:37
安くておすすめのつげ櫛紹介して欲しいです+7
-2
-
288. 匿名 2020/06/23(火) 04:49:06
紫陽花の彫りが入ったつげ櫛が欲しいのだけど、どこかに売ってるかなあ+11
-0
-
289. 匿名 2020/06/23(火) 04:52:11
使って1ヶ月、本当にサラサラになりますね
髪の毛の質かわったかなって思っちゃう
騙されたと思ってみなさん使って欲しいです+7
-2
-
290. 匿名 2020/06/23(火) 13:34:41
1晩漬けたんだけど、つげ櫛がツヤツヤになってくれて嬉しい+8
-0
-
291. 匿名 2020/06/23(火) 13:37:35
みんなのおすすめの椿油も他にももっと紹介してほしい
椿油じゃないのでお手入れしてる人いる?あんずとか柚とか+4
-0
-
292. 匿名 2020/06/23(火) 13:41:04
>>291
柚油は使ったことない。かづら清さんの椿油つかってるよー
つげ櫛ついでに買ったものだけどね+5
-0
-
293. 匿名 2020/06/23(火) 14:20:05
つげ櫛、エアコンがあんまり良くないって聞いたんだけど
家庭用エアコンかかってる部屋に置いておいたら乾燥しすぎて椿油に漬け込む意味なくなってるのかなもしかして、、
+4
-0
-
294. 匿名 2020/06/23(火) 17:34:20
彫りが細かいとお手入れの際に溝に椿油がたまってしまうのがちょっと気になる
自然乾燥させた方がいいのかと思いつつも梳かす時に染み出て手に付くので結局拭いてしまうのだけど+12
-0
-
295. 匿名 2020/06/23(火) 17:40:34
>>294
すごく素敵な彫りですね!
ズボラなのでお手入れを考えて無地のを買いましたが、やはり彫りがあるのも魅力的だなぁ+8
-0
-
296. 匿名 2020/06/23(火) 18:16:58
>>294
私はズボラだから、シンプルなとき櫛を購入したけど、彫花櫛って本当に素敵!
職人さんてすごいですね。+11
-0
-
297. 匿名 2020/06/23(火) 18:23:41
>>294
華美な彫り櫛だね!素敵!!+8
-0
-
298. 匿名 2020/06/23(火) 18:29:31
>>293
つげ櫛に乾燥はよくないのかな
そういえばどなたかのブログで、普段のお手入れは1晩漬けるだけだけど、冬は乾燥するから2~3日漬けるって見かけたような+6
-1
-
299. 匿名 2020/06/23(火) 19:22:34
セット櫛を使ってる方いますか?
おススメを教えてほしいです。
京十三とよのやで迷ってます。+5
-0
-
300. 匿名 2020/06/23(火) 20:06:11
>>291
私は鹿児島産100%の桜島椿・純椿油を使っています。喜多つげ製作所のつげの櫛を買う時、一緒に購入しました。香りにクセもなく、使い易いと思います。+5
-0
-
301. 匿名 2020/06/23(火) 20:40:38
>>300
ありがとうございます。香りに癖が無いものを探していたので、教えて頂けて良かったです。ネットサーフィンしてきます+7
-0
-
302. 匿名 2020/06/23(火) 20:42:55
>>289
だよね!最初はサラサラになるなーくらいだったけど1ヶ月たってやっとわかった!!天パがまっすぐになる!ほんとに!+7
-2
-
303. 匿名 2020/06/23(火) 20:44:15
あんず柚使ってる人いる?
前にオリーブオイル使ってる人は見たことある+3
-0
-
304. 匿名 2020/06/23(火) 20:46:33
つげ櫛は頭皮マッサージもできるので、髪の毛も綺麗に伸びるし禿げないと聞いたことありますよ。
彫り物に憧れて彫り物を買ったのですが、買う時にずっと使うなら彫りがない方がいいと言われました。
すぐ割れたりと強度がどうしても落ちてしまうそうです。+9
-0
-
305. 匿名 2020/06/23(火) 20:51:31
>>287
私は高校生でなかなかお高いのが買えないので、なるべく安いものを探していました。なにかオススメあれば教えてほしいです。
楽天などで見た京都くちろくのつげ櫛使ってる方いませんか?+7
-1
-
306. 匿名 2020/06/23(火) 20:53:55
薩摩つげではなく本つげだったら安いんじゃない?+8
-0
-
307. 匿名 2020/06/23(火) 21:32:07
ガルちゃん使い始めてそんな経ってないけど、彼氏に買ってもらったとか旦那さんに買ってもらおうとか、マイナス付きやすいの?
+2
-3
-
308. 匿名 2020/06/23(火) 22:06:28
>>303
調べたら(試してないけど)、オリーブオイルはつげ櫛の色が緑っぽく変色するみたい。
あとは髪への影響もあるから、酸化しにくい油を使うこと。
その点でやはり椿油は理にかなってるみたい。+5
-0
-
309. 匿名 2020/06/23(火) 22:10:21
家で朝と寝る前にだけつげ櫛を使ってるんだけど、持ち歩いて出先でも使ってる人いますか? いつも出かける前にスタイリング剤をつけているので、そういうのがついた髪につげ櫛は良くないかなぁと控えています。使っても大丈夫なのかな?大丈夫なら出先でもとかしたいなぁ。+5
-1
-
310. 匿名 2020/06/23(火) 22:16:39
>>301
私が買った時は、量が3種類ありました。もしかしたら香りが301さんにとっては好みではないかもしれないので、小さいサイズで試してみてからがいいかもしれないです。
色んな椿油があるので、迷っちゃいますよね。+5
-0
-
311. 匿名 2020/06/23(火) 22:34:49
過去トピも全部見て、やっとつげ櫛買いました!
普段DHCのオリーブオイルをスキンケアで使用してるので、つげ櫛のお手入れもそれにしようかと思ってます
緑色っぽくなるかもしれない以外に、デメリットってあるんでしょうか?+7
-0
-
312. 匿名 2020/06/23(火) 22:48:44
>>288
紫陽花の彫りは定番と違ってあんまり数量を制作してないんじゃないかな
運が良ければ百貨店の九州物産展(喜多つげ製作所)で見かけるかも+6
-0
-
313. 匿名 2020/06/23(火) 23:14:11
>>287
外国材つげでいいなら
くしのみせ泉で1,800円、辻忠で2,200円からあるみたいだよ。
私は買ったことはないけど、
くし専門店だからドラストで売ってるようなものよりは
多分いいんじゃないかなぁ…?+7
-1
-
314. 匿名 2020/06/24(水) 00:08:50
>>313
教えていただきありがとうございます。
さっそく、くしのみせ泉さんのクシを購入してきました
ありがとうございました+7
-2
-
315. 匿名 2020/06/24(水) 00:10:31
>>312
なるほど……物産展が早く来てくれると嬉しいです。
今の時期はコロナだしなかなか物産展やってくれないかなぁ、、+6
-0
-
316. 匿名 2020/06/24(水) 00:12:02
>>311
特にデメリットはあまりないかもだけど、酸化しやすいんじゃない?
つげ櫛のお店でもオリーブオイルでもいいよーって言ってるところはあるよね!+6
-0
-
317. 匿名 2020/06/24(水) 00:13:33
お安いつげ櫛とお高いつげ櫛を1晩オイルに漬け込んだら、
お高いつげ櫛はずっとオイリーな感じなんだけどお安い方はすぐカラカラになる。
+9
-0
-
318. 匿名 2020/06/24(水) 00:16:13
お手入れしたはいいけどずっとオイル手についてこない?
つげ櫛買った時に、オイルにドボンとつけたりすると木がふやけてずっとオイルが手に着くから拭くだけでいいって言われたんだよね
こんどからティッシュにオイル垂らして拭いて、歯ブラシでこするだけにするわ+5
-0
-
319. 匿名 2020/06/24(水) 00:17:15
>>309
つげ櫛を手にしていただいて嬉しいです!!❤
整髪料ついた髪には使えないんです😞+5
-0
-
320. 匿名 2020/06/24(水) 00:19:11
つげ櫛購入者が増えてきて嬉しいぞ、、、+6
-0
-
321. 匿名 2020/06/24(水) 00:29:31
十三屋さんに行きたい!!!まだ在庫あるかな?
もし行った方レポートお願いしたいところです!!笑+5
-0
-
322. 匿名 2020/06/24(水) 00:36:50
>>315
私も物産展が来るのを心待ちにしているのですが、
今年はコロナのせいで全国巡回スケジュールが乱れそうですよね
うちの地方飛ばされたら悲しいw+6
-0
-
323. 匿名 2020/06/24(水) 01:13:54
1650円で安いなと思ったのですが、ハウスオブローゼのつげ櫛を使ってる方いますか?+7
-2
-
324. 匿名 2020/06/24(水) 01:23:16
>>323
使ってますよ〜3個つげ櫛持ってるんですけどその中で1番初めにお試しで買ったものです
木は中国産だけど作ってるのは日本だと聞きました
正直かなりいいですよ、お手入れしてると色も変わってきました。最初はもっと白い色だったんです
無くしちゃってもガッカリしないように持ち歩きはこの子を持ってってます+7
-2
-
325. 匿名 2020/06/24(水) 01:51:34
>>324
ありがとうございます
買ってみようかな+6
-1
-
326. 匿名 2020/06/24(水) 02:16:31
>>325
ただ、ちょっと油分足りないかな?と思ったので1晩オイルに漬けてから使いましたよ(*^▽^*)
+6
-0
-
327. 匿名 2020/06/24(水) 03:58:18
辻忠さんのとこで欲しいつげ櫛があるのでお金ためよ+7
-0
-
328. 匿名 2020/06/24(水) 03:59:41
辻忠さん、夏のb品福袋販売しないかな
1万円で4つくらいつげ櫛入ってるんだよね、欲しすぎる+6
-0
-
329. 匿名 2020/06/24(水) 04:02:51
ドラストのとか雑貨店のでもふつうに結構サラサラになるし使えるから使ってるんだけども
自分こんな素敵な伝統的ないい物を持って使ってるっていう自己満足的な優越感もてるから、くし屋さんの買うんだと思う+5
-0
-
330. 匿名 2020/06/24(水) 06:18:50
>>318
上野の十三やさんで買った時は、椿油につけ込むんじゃなくて、綿のハンカチとかに椿油を含ませて拭くくらいで良いと言われたよ〜
汚れが気なる時だけ歯ブラシでこすってくださいね、とのことでした+5
-0
-
331. 匿名 2020/06/24(水) 08:49:50
上野十三やさんの5寸5分の荒目です!
前にも載せたかな…
辻忠さんのさし荒よりソフトな梳かし心地。
毎朝十三やさんと辻忠さんの櫛で溶かして頭皮マッサージが習慣です。
+10
-0
-
332. 匿名 2020/06/24(水) 08:54:26
>>331
5寸5分だと長めかな?やはりそのくらいあった方が持ちやすいですか?+6
-0
-
333. 匿名 2020/06/24(水) 09:21:00
以前は3寸5分を使っていたんですが、
私は髪が背中ぐらいまで長く量が多いので、大きい方が断然使いやすかったです!
+4
-1
-
334. 匿名 2020/06/24(水) 09:50:53
>>328
焼印だけ通常品と異なるみたいですけど、福袋かなりお得ですよね
過去には夏にも売ってたんですか?
知らなかったです
+7
-0
-
335. 匿名 2020/06/24(水) 10:53:45
>>316さん
>>311です
椿油が一番いいけど、なければオリーブオイルでもいいよっていう感じですよね
せっかく薩摩つげを購入したので、やはり椿油を購入してお手入れしたいと思います!
1ヶ月後のお手入れが楽しみだ〜+3
-0
-
336. 匿名 2020/06/24(水) 12:44:31
>>335
それがいいよ
薩摩つげ高いのに、緑っぽく着色しちゃったら悲しいもん
+7
-0
-
337. 匿名 2020/06/24(水) 13:54:14
>>331
荒目ってどうですか?
今普通のつげ櫛を使っていて不自由はないんですが、くせ毛量多目の人は荒目が良いって最近知って、いつか買い換えようか悩んでいます。+4
-0
-
338. 匿名 2020/06/24(水) 14:02:27
>>337
私はロングで髪多め、デジパですが
荒目でちょうどいいです
廣島さんの1cmに歯が9本くらいのも持っていますが、
とかせない事は無いですが、他のブラシでよくとかしてからでないと引っかかって怖いですw
+5
-0
-
339. 匿名 2020/06/24(水) 14:02:27
>>323
私も持ってますよ〜椿油につけてあるってかいてあるけどちょっと乾いてる感じだったので椿油つけたら普通にしっとりしてクシに染み込んでくれてます。
2万くらいのも持ってるけど、ぶっちゃけ大きな違いは感じられません笑
上の方もおっしゃってますが多分、高級なつげ櫛というのは、こんないいものを使ってるっていう自己満足的なものがあるのではないでしょうか笑
つげ櫛を極めた方なら大きな違いがあるのかもしれないですね+7
-0
-
340. 匿名 2020/06/24(水) 15:07:43
>>294
見事だね
こういうの彫れる職人さんは減ってきているから大切にしてね!
+9
-0
-
341. 匿名 2020/06/24(水) 16:41:24
>>304
私も買う時に彫り物があるのは可愛いけど、もしかしたら割れるかもしれないし、彫りが無い物より強度が弱いと言われました。
でも、やっぱり彫り物があるのも素敵だし、魅力的ですよね。+9
-0
-
342. 匿名 2020/06/24(水) 18:00:01
この京都のくちろくって所のつげ櫛持ってる方いますか?+4
-0
-
343. 匿名 2020/06/24(水) 18:02:21
お手ごろなのから買ってみようと思います+4
-0
-
344. 匿名 2020/06/24(水) 18:02:56
シンプルなものがよくて買ったけど、
30代になると彫りのものが素敵に感じるようになってきた。
買い足したいな。
+11
-0
-
345. 匿名 2020/06/24(水) 19:00:25
お手頃なものを購入してみました!
いつかは彫りのあるものも欲しい…
他の方も仰ってたけど御守り代わりに欲しいw
職人さんが引退されてることが多いようなので悠長なこと言ってられないのかな、、+9
-0
-
346. 匿名 2020/06/24(水) 19:03:58
辻忠商店の福袋来年買ってみたいのですが、争奪戦になりますか?+5
-0
-
347. 匿名 2020/06/24(水) 19:11:54
>>346
今年初めて買ってみたけど、そんなに争奪戦ではなかったよ
少なくとも数時間か1日くらいはあった
一番お手頃価格のから売り切れたかな
+5
-0
-
348. 匿名 2020/06/24(水) 20:09:52
>>347
ありがとうございます!
良かった~、発売日をチェックして絶対購入したいと思います
今から楽しみだなぁ+7
-0
-
349. 匿名 2020/06/24(水) 22:03:37
つげ櫛って何個も持ってる人いるの?+2
-2
-
350. 匿名 2020/06/24(水) 22:05:28
>>345
大昔から櫛は魔除けや御守りとして考えられ、江戸時代ではつげ櫛がプロポーズの代わり
と言われていますね(*^_^*)
毎日使ってなにかいい事あるといいですよね+8
-0
-
351. 匿名 2020/06/24(水) 22:08:26
>>349
最初は雑貨屋さんでお手ごろなものをかって、魅力にハマったので薩摩つげを買って、それからボーナスが出る度に集めてます……誕生日プレゼントなんかでもリクエストしたり。
色々なお店の集めたくなるんですよね。
雑貨屋さんの安いつげ櫛でも効果は同じ感じするんですけど、もはやコレクションですね笑+7
-1
-
352. 匿名 2020/06/24(水) 22:14:57
1週間前くらいにお手入れして1晩だけラップに包んで漬けて置いたのですがそれだけでもまだまだオイルがしみ出てくる感じします!
髪の毛も全然まとまるし、ほんとすごいですね
こんなに染み込んでるもんなのね+12
-0
-
353. 匿名 2020/06/24(水) 23:01:52
>>349
携帯用の小さいサイズ、自宅用の大きいサイズ
細歯、中歯、荒歯
みたいに種類を変えて持ってる人がいるよ☺️+6
-0
-
354. 匿名 2020/06/25(木) 01:38:38
仕事が溜まっててイライラするのでつげ櫛で髪といてる。すっきり。+7
-0
-
355. 匿名 2020/06/25(木) 02:25:30
2年くらい前に夏の福袋やってたよね!辻忠さん
8月頃だった
今年やらないかな、コロナだから~てきな+8
-0
-
356. 匿名 2020/06/25(木) 02:49:12
私、事情があって医療用ウィッグ使ってるのだけどウィッグをとかすのにちょうど良くて。つげ櫛には助けられてます。
そのおかげで集めるのが好きになりました。+14
-0
-
357. 匿名 2020/06/25(木) 02:50:54
つげ櫛オタクすぎてこのトピにいると楽しい。
渡部の浮気とかのトピよりずっとつげ櫛トピが楽しい+17
-0
-
358. 匿名 2020/06/25(木) 11:24:23
>>291
京都の油専門店の椿油
もちろんヤブツバキ100%
今使っている椿油が終わったら試してみたいと思ってる
+7
-0
-
359. 匿名 2020/06/25(木) 14:19:03
>>358
個人的にこういうのお土産にもらえたらすごくうれしいなw+7
-0
-
360. 匿名 2020/06/25(木) 15:02:44
使い出して2週間くらい。毎朝毎晩とかしてたら髪の広がりが抑えられてる気がする~+6
-0
-
361. 匿名 2020/06/25(木) 16:08:06
東急ハンズに売ってたやつも、職人が手作りしてると書いてあった。2000円くらい。
中国産使ってるんだろうけど、よのやとか十三やとかとの違いはなんだろう?+3
-0
-
362. 匿名 2020/06/25(木) 17:55:31
>>361
職人手作りって謳っていても最終仕上げだけなんじゃない?
職人さんがちゃんと削っていたら、とてもじゃないけど店頭販売価格2000円にはできないと思う+7
-1
-
363. 匿名 2020/06/25(木) 22:26:17
椿油につげ櫛漬けてる方はその後椿油どうしてますか?取っておいてますか?+5
-0
-
364. 匿名 2020/06/25(木) 22:36:24
もはや御守りと思って持ちあるいてる。
サラサラにしたいと言うより、髪といてると精神安定する(笑)+7
-0
-
365. 匿名 2020/06/26(金) 01:02:52
>>363
捨てるのもったいないけど、長く保存しておくと酸化しそうだよね+4
-0
-
366. 匿名 2020/06/26(金) 02:51:55
>>365
そうだよね、タッパーに入れておいてるけど汚いかなと思って結局捨てちゃう。もったいないな笑+5
-0
-
367. 匿名 2020/06/26(金) 02:54:45
毎日つげ櫛のこと調べてるww
今持ってるケースがあまり気に入ってないから買い替えたい。+11
-0
-
368. 匿名 2020/06/26(金) 02:58:06
こういうの欲しい〜綺麗。+10
-2
-
369. 匿名 2020/06/26(金) 09:04:49
彫りもいいけど、色付きもいいね!
辻忠さんのホワイトシルバーコラボの彫り櫛欲しいけど、お高いのと、もし落として割ったりしたら…
うっかりものなので、数日に一回は落とすので…
+11
-0
-
370. 匿名 2020/06/26(金) 11:55:08
>>288
つげの櫛ではなく、つげのブラシだったら紫陽花の彫り物でありましたよ。
喜多つげ製作所ですが、22,000円くらいだったと思います。+7
-0
-
371. 匿名 2020/06/26(金) 12:10:04
>>288
続けてすみません。
透し彫りで良ければ、筑前つげ細工 匠工房という所で紫陽花の櫛がありました。6cm程の小さなつげの櫛ですが、参考までに。+7
-0
-
372. 匿名 2020/06/27(土) 00:14:19
このトピ見てたらどうしても欲しくなって、かづら清さんのつげ櫛を買っちゃったよ
癖毛でうねりと広がりがあるから、縮毛かけようかと悩んでたけど、つげ櫛で髪がまとまったら嬉しいな。
+8
-0
-
373. 匿名 2020/06/27(土) 00:28:10
>>368
蒔絵って書いてあるけど、お手入れは椿油にドボンしていいのかな?+3
-0
-
374. 匿名 2020/06/27(土) 20:04:02
>>371
ありがとうございます😍調べてみたらとっても素敵で、すっごく欲しくなってしまったのでポチっちゃいました
ありがとうございました!!+3
-0
-
375. 匿名 2020/06/27(土) 22:22:24
>>373
こういうのって、お手入れ難しそうだよね
やっぱり無難なのは彫りもなにもないやつかなあ+5
-1
-
376. 匿名 2020/06/27(土) 22:23:21
つげ櫛ひとつかうとハマり出すのめっちゃよくわかる。
ずっと触ってる笑笑笑+8
-0
-
377. 匿名 2020/06/27(土) 23:19:36
ここでつげ櫛の存在を知り先週オンラインで購入しました!!まだ数日しか使っていませんが髪がかなりサラサラになりました!
大事に育てていくのが楽しみです!!
もっと早くつげ櫛の存在知りたかった〜+12
-0
-
378. 匿名 2020/06/27(土) 23:45:04
つげ櫛使う人は髪には椿油以外のものはつけない感じですか?+8
-0
-
379. 匿名 2020/06/28(日) 04:09:04
>>377
彫りがとっても素敵ですね❤このトピを見て買ってくださって嬉しいです!!!育てるの楽しみですよね〜!!☺️+5
-0
-
380. 匿名 2020/06/28(日) 09:53:10
>>374
お役に立てて良かったです♪(´∀`)+1
-0
-
381. 匿名 2020/06/28(日) 12:49:16
>>378
椿油は櫛のお手入れだけに使用し、
アウトバストリートメントはコアミーやモロッカンオイル使用してます
+3
-1
-
382. 匿名 2020/06/28(日) 19:13:00
このトピ見て興味が出てきました!
定額給付金ももらえたし(笑)、ちょっといいつげ櫛買おうかな〜って思ってます。
育てる楽しみもあっていいですね。+9
-0
-
383. 匿名 2020/06/28(日) 22:44:13
週に一度のお手入れ中です
飴色になるのはだいぶ先ですね( ˊᵕˋ ;)+5
-1
-
384. 匿名 2020/06/28(日) 22:45:15
お手入れ〜〜!+13
-0
-
385. 匿名 2020/06/28(日) 23:53:36
つげ櫛の歯の間の汚れはみなさんどのように掃除してますか?
私は汚れ取り専用の歯ブラシを常備していたのですが、椿油と歯ブラシ素材の相性が良くなかったのかブラシ部分が黄緑色に変色してしまって、代わりに何を使おうか迷っています。
オススメ教えていただきたいです。+2
-1
-
386. 匿名 2020/06/29(月) 06:20:06
>>383
月1じゃなく週1もやるんですか?+3
-1
-
387. 匿名 2020/06/29(月) 09:16:19
>>386
月イチや2ヶ月に1回でも全然大丈夫だと思います!
私は愛着湧きすぎて1週間に1回お手入れしてしまうだけです笑+2
-2
-
388. 匿名 2020/06/29(月) 09:57:58
>>387
なるほど!ちなみに購入されてからどのくらいですか?+2
-0
-
389. 匿名 2020/06/29(月) 10:17:27
>>388
まだ1ヶ月ほどです(●︎´▽︎`●︎)+3
-3
-
390. 匿名 2020/06/29(月) 10:18:26
給付金頂いたのでちょっと贅沢して薩摩つげ、ポチりました☺️このトピで出会えてよかった!!+5
-0
-
391. 匿名 2020/06/29(月) 10:20:13
つげ櫛の構造的に?椿油しか浸透よくしないという情報をみたんだけど本当かな?
椿油が少し苦手でいまあんず油使ってるんだけどどうなんだろ!+3
-0
-
392. 匿名 2020/06/29(月) 11:49:25
自分しか使わないからアルガンオイルとかでも手入れしちゃってる
椿油のガチな香りは苦手なので、次はあんず油にしようかなぁ
+4
-0
-
393. 匿名 2020/06/29(月) 13:17:52
2日くらい椿油につけたんだけど、塗りたくって数時間ラップにくるむのとあんまり変わらなかった(笑)
塗るだけでもちゃんと吸収してくれるみたい+5
-0
-
394. 匿名 2020/06/29(月) 13:22:54
試験勉強が大変すぎてイライラするとつげ櫛で髪をとく笑
マッサージされてすっきり。
これでマッサージしてるからなのかな?家のおばあちゃんは髪の毛薄くならないししっかり綺麗に生えてます。
長く使い続けるといいことある。+6
-0
-
395. 匿名 2020/06/29(月) 13:24:48
人の髪には力が宿ると言われてます。黄楊櫛は古来からの御守りです。子へあげると御守りになると言われ、男性から女性にあげるとプロポーズ、もしくはずっと一緒にいようというおまじないになります。
黄楊櫛、大切にしましょう。+4
-0
-
396. 匿名 2020/06/29(月) 13:37:39
遅ればせながら…
最近、つげ櫛を買ってしまいました!
嬉しくて最近ずっと使っているのですが、髪の毛が以前よりはねなくなって感動してます!+7
-0
-
397. 匿名 2020/06/29(月) 14:19:40
つげ櫛は持ってるので今度はつげブラシを購入しようと思ってるのですが、櫛よりブラシは使ってる方が少ないようで、櫛だけで充分なのかなとも思い始め、悩んでいます。
つげブラシお使いの方いらっしゃいますか?+5
-1
-
398. 匿名 2020/06/29(月) 16:07:37
つげブラシ私も欲しいー
まずはくしの店泉さんのがいいかなぁ
+3
-0
-
399. 匿名 2020/06/29(月) 18:52:10
苦と死を連想させるから贈り物には向かないと言うけどどうなんだろう?+3
-0
-
400. 匿名 2020/06/29(月) 20:39:31
おおお!400コメおめでとうございます!
つげ櫛気になってたのでちょいちょい覗きに来てました。皆さん素敵なつげ櫛でお手入れも念入りで素敵です(∩´∀`∩)+10
-0
-
401. 匿名 2020/06/29(月) 20:43:33
>>400
わぁあ!!ありがとうございます!!
400番さんも素敵なつげ櫛に出会えるといいですね❤+6
-0
-
402. 匿名 2020/06/29(月) 23:13:47
飴色ってどんな色になるんだろ〜+5
-0
-
403. 匿名 2020/06/29(月) 23:14:23
つげ櫛トピで400コメ超えるんだ!マイナーなイメージだからちょっとビックリ+5
-0
-
404. 匿名 2020/06/29(月) 23:50:49
>>397
私もつげブラシを買う予定なんですけど、すべて薩摩つげか、ピンの部分だけ薩摩つげかで全然値段が変わってくるからなかなか決められなくて…。
+4
-0
-
405. 匿名 2020/06/30(火) 13:41:20
家用に一つ持ってるけど、ここ見てると持ち歩き用にもう一つ欲しくなった。でもヘアミルクつけたりするからダメかな〜。+3
-0
-
406. 匿名 2020/06/30(火) 18:16:23
スタイリング剤つけたあとにもしばらくしたら使っちゃってるなー
本つげとかリーズナブルな方ならいいんじゃない?
+4
-1
-
407. 匿名 2020/06/30(火) 21:35:46
>>394
失礼ですが、おばあさまは結構お歳をお召しでしょうか?
キレイにしっかり生えているなんてすごく羨ましいです。
恥ずかしながら髪の悩みが増えてきたので、効果があるならつげ櫛買おうかなと悩みます。+10
-0
-
408. 匿名 2020/06/30(火) 22:30:12
>>288
まだ見てるかな?
私も紫陽花彫のつげ櫛が欲しくて、喜多製作所さんに問い合わせしたら在庫があるとの事で購入できましたよ。3.5寸で税込10,670円でした。+8
-0
-
409. 匿名 2020/06/30(火) 23:15:59
>>407
祖母は81歳ですよ!40年近くつげ櫛を愛用しているようです。
私が買ったお店でも、つげ櫛はハンドメイドで1本1本つくっているので頭皮へほどよく刺激されるから抜け毛や細い髪の毛に効くと言われました!
椿油の効果もあるらしいですよ〜!+10
-0
-
410. 匿名 2020/07/01(水) 00:23:59
お友達の誕生日プレゼント選びに櫛が良いかと思い
久々にガルちゃんでつげ櫛ググったら凄く参考になりました!
ありがとうございます
自分も3つ育てているのに、ついでに自分のも1つポチってしまいました+10
-1
-
411. 匿名 2020/07/01(水) 01:28:25
私もこちらのトピでつげ櫛に興味を持ちました!
店舗で購入したいなと思ってネットで調べたところ、池袋の西武デパートの催しで手技の逸品展が7/1〜からやるみたいで、そこでつげ櫛など販売される?みたいなので早速明日行こうと考えております!
催事中には行けたらいいな〜♪
購入したらこちらに画像載せますね!
楽しみ♡+14
-0
-
412. 匿名 2020/07/01(水) 02:54:50
このトピに魅了され、手始めに100均でつげ櫛を買いました!
ヤスリで削ったり、あんず油に一週間漬け込んだりという肯定が楽しかった~!
今日完成し、初めて使ってみたのですが、髪がまとまりいい感じです
100均でこのクオリティなら、良いつげ櫛はどんな感じなのだろうと、ますます良いつげ櫛が欲しくなってしまいました+9
-0
-
413. 匿名 2020/07/01(水) 06:14:38
>>404
悩みますよね(>_<)
せっかく買うなら良いものがいいかなとまだ悩んでたのですが、一生ものと思って手に入れようと決心しました!+4
-0
-
414. 匿名 2020/07/01(水) 10:49:44
>>411
今西武に到着と思ったら、なんと東武でした!
間違えました!すみません。+6
-0
-
415. 匿名 2020/07/01(水) 12:10:54
つげ櫛トピが立つたびに欲しくなるわ〜
頭は一つしかないのに!🥺+4
-0
-
416. 匿名 2020/07/01(水) 12:38:49
>>411
今西武に到着と思ったら、なんと東武でした!
間違えました!すみません。+6
-0
-
417. 匿名 2020/07/01(水) 13:55:43
いいなぁ〜
お店で対面でつげ櫛選びたい!
東北には全然つげ櫛のお店がないです
催事もなくなってしまったし…+6
-0
-
418. 匿名 2020/07/01(水) 18:30:21
>>413
一生モノということは喜多つげ製作所さんの総薩摩つげのブラシですか?+3
-0
-
419. 匿名 2020/07/01(水) 19:16:06
>>416
あるある(笑)
無事に見に行けたかな?
すてきな櫛との出会いがあるといいですね!+9
-0
-
420. 匿名 2020/07/01(水) 22:57:31
東武の催事でのつげ櫛気になってました!!!
どんな感じなんだろ〜!!行きたいな!+5
-0
-
421. 匿名 2020/07/01(水) 23:18:59
>>412
櫛袋がすごく好みです💕
これも100均ですか?+2
-0
-
422. 匿名 2020/07/02(木) 07:59:37
>>421
これも100均です✨
ただ、サイズが大きかったので、つげ櫛のサイズに合わせて切って縫いました!
+3
-0
-
423. 匿名 2020/07/02(木) 17:37:43
>>422
器用でうらやましいです
裁縫下手だからマネできないな😢+3
-0
-
424. 匿名 2020/07/02(木) 17:51:24
辻忠さんの薔薇彫り櫛が再販だと⁉️
喜多さんの彫り櫛注文したばかりなのに…
やばいやばいやばい
素敵すぎる
+14
-0
-
425. 匿名 2020/07/02(木) 22:07:59
>>420
出展してる名古屋のお店は廣島さんに次いで高級なお店だったと思う💦+2
-0
-
426. 匿名 2020/07/02(木) 22:48:21
>>409
ということは40歳頃からつげ櫛を始められたんですね。
私も見習って髪のケア頑張りたいです。
+2
-0
-
427. 匿名 2020/07/03(金) 07:08:40
>>425
そうなんだ、、、見てみてるだけ見てみようかな、買えないかもだけど😅+2
-0
-
428. 匿名 2020/07/03(金) 07:09:23
ひとつ持ってると新しいの欲しくなる現象+2
-0
-
429. 匿名 2020/07/03(金) 07:09:56
辻忠さんのほしいよね〜〜
数量少ないらしい、、、とってもバラが綺麗よね+5
-0
-
430. 匿名 2020/07/03(金) 07:11:17
学校でこのクシで髪の毛解いてたら、サラサラになっていいなあって言われました
もっと欲しい〜!+7
-0
-
431. 匿名 2020/07/03(金) 07:13:25
つげ櫛使ってて、どう良くなったとかどうなるのか教えてください
このトピ見て欲しくなりました。買おうか悩んでる。。+2
-1
-
432. 匿名 2020/07/03(金) 12:05:27
>>411
ついにゲットしました!
予算オーバーしましたが、一生物だと思って思い切って購入しました!
東武にも無事辿り着きました。笑
私の髪質や量に見合うつげ櫛を職人さんに見立ててもらいました!形も私の手の大きさに合う形にしました!実際に店頭で試してから買えたので満足しています。
つげ櫛を購入してから毎日髪をとかしています。
頭皮に心地よい刺激がありとても気持ちいいです♪
アホ毛?も目立たなくなり髪がまとまるようになりました!
これから何十年と育てていこうと思います✨+8
-0
-
433. 匿名 2020/07/03(金) 12:07:15
>>419
コメント嬉しかったです♪
無事東武に辿り着きました!
満足いくものが手に入り気に入っています✨+4
-0
-
434. 匿名 2020/07/03(金) 12:08:57
>>432
画像見せてほしいです☺️+3
-0
-
435. 匿名 2020/07/03(金) 12:15:37
>>411
やっと画像貼り付け出来ました!+12
-1
-
436. 匿名 2020/07/03(金) 12:30:13
>>434
435にて画像貼り付け出来ました♪
見た目は渋いですが、燻してあるみたいなので上の部分が黒く焦げ目が付いてますが、それも味わい深く必要な工程だと思っています。
香りもまだスモーキーさが強いですが、使っていく事におさまるみたいなので楽しみです。
お線香というかお焚き上げというかお寺の香りのような、懐かしい香りがします。笑
+6
-1
-
437. 匿名 2020/07/03(金) 13:06:44
>>435
いいなぁ〜
いぶしたあとが素敵!
前名古屋に住んでた時は櫛に興味がなく
離れてからハマり、近くに物産展で櫛が来ない地方で悲しいです…
上野十三やさんは頑張って上京した際行きましたが+6
-0
-
438. 匿名 2020/07/03(金) 13:10:45
>>435
ケースも素敵ですね✨+5
-0
-
439. 匿名 2020/07/03(金) 15:49:22
>>435
素敵ですね!ちなみにおいくらなんでしょうか?+1
-0
-
440. 匿名 2020/07/03(金) 20:38:02
本つげなら手頃な価格っぽい+3
-1
-
441. 匿名 2020/07/03(金) 21:13:48
>>408だけど、喜多製作所さんの紫陽花彫りのつげ櫛が届きましたのでUPしますね。
問い合わせも丁寧で良かったです。
時期じゃないのかおまけのサツマイモは入ってなかったのが残念だけど、きれいな彫りで嬉しい。
+13
-0
-
442. 匿名 2020/07/03(金) 22:26:05
>>439
ケースとつげ櫛で3万ちょっといきました!
予算が2万だったので(これでも多めにみていた…)
悩みましたが40年、50年と使えると考えればのその価値はあるかなと思って、思い切って買いました!笑+7
-1
-
443. 匿名 2020/07/04(土) 06:40:48
本つげ=安価な素材だと思っていたから驚いた
高い本つげもあるのね+1
-3
-
444. 匿名 2020/07/04(土) 10:43:39
本つげなら3〜5千円、大きくても1万はしないよね?
+0
-5
-
445. 匿名 2020/07/04(土) 12:42:36
>>441
素敵ですね!
私もこちらの書き込みを見て紫陽花の彫り櫛を注文して来週届きます!
サツマイモ今は入ってない時期なんですね…ちょっとガッカリ笑
末長く櫛を育てていきましょう!+9
-0
-
446. 匿名 2020/07/04(土) 12:55:15
>>443
>>444
櫛留商店のつげ櫛は国産つげでも本つげ表記です
ドラストで売っている外国材つげも本つげと表記されていて紛らわしいので、業界で統一したほうがいいと思うなー
+5
-0
-
447. 匿名 2020/07/04(土) 15:29:43
>>445さん
>>441です
わーい お揃いですね
彫りなしの3寸と比べて、彫りがある分縦も長いので、持ち歩き用ではなく、大切に自宅用です。
一緒に末長く育てていきましょうね^_^+13
-0
-
448. 匿名 2020/07/04(土) 15:37:25
>>446
そうなんですね
櫛留さんのサイト見たら櫛留さんは昔からの表記だし、ドラッグストアとかの方も変わらなそう
自分で調べ、価格で判断するしかないのかなー
+6
-0
-
449. 匿名 2020/07/04(土) 16:04:04
>>435
すごくレアなつげ櫛ですよ!!!
燻がきいてて黒くなってるのが味ですよね!!
私も買いに行きます!!素敵な写真ありがとう✨+8
-0
-
450. 匿名 2020/07/04(土) 16:04:46
正直、そこらへんの雑貨屋のつげ櫛もドラストのつげ櫛も高いつげ櫛もそんなに変わらないでしょ+1
-3
-
451. 匿名 2020/07/04(土) 16:11:43
紫陽花が掘られてるのほしいなあ+7
-0
-
452. 匿名 2020/07/04(土) 16:20:40
>>450
2万円の櫛から1000円台の櫛持ってるけど、気持ち的な問題だと思っている😅+3
-5
-
453. 匿名 2020/07/04(土) 18:43:56
4寸中歯のつげ櫛を10年以上愛用しているんだけど、ここを見てたら他の種類も欲しくなっちゃいました!
そして買い足したのが...
彫櫛、細歯、セット櫛、大荒歯。((汗
一気に増やしすぎた気もするけど、用途が違うことを知ったら、どれも必要!と言い聞かせてます(笑)
写真は、届いた彫り櫛と元からあるつげ櫛です。+14
-0
-
454. 匿名 2020/07/04(土) 21:50:28
今日、辻忠さんのつげ櫛が届きました!
さっそく梳かしてみたら、さらっさらになりました!
大切に使っていこうと思います^ ^+16
-0
-
455. 匿名 2020/07/04(土) 23:12:29
皆さんの新しい櫛素敵です😍😍😍
彫りがあるものは美しいですね〜❤+13
-0
-
456. 匿名 2020/07/04(土) 23:14:05
みんなの新しいつげ櫛、ケースも可愛いのね!!
オシャレ〜!!+12
-0
-
457. 匿名 2020/07/04(土) 23:25:06
わたしも彼から前につげ櫛もらいました(●´ω`●)
そしてその彼と結婚することになりました!本当に大好きな人だったので嬉しい!!!
自慢みたいですみません...
つげ櫛のジンクス本当にあるなと思いました!+10
-5
-
458. 匿名 2020/07/04(土) 23:27:13
>>457
おめでとうございます!!
つげ櫛貰って結婚するって素敵ですね(∩´∀`∩)
羨ましいです!
私もそれとなくつげ櫛買ってもらえるようにアピしてみようかな、、+14
-0
-
459. 匿名 2020/07/05(日) 00:10:34
私は夫に結婚記念日のプレゼントで買ったよー!
これからも苦労を共にし、幸せになろうって伝える!
本当は...最近禿げそうな雰囲気出てきたから、頭皮マッサージに使ってほしかったのは内緒(笑)+12
-4
-
460. 匿名 2020/07/05(日) 01:07:59
つげ櫛を旦那に買って貰いたくて
それとなくつげ櫛のお店が家の近くにある話をしたり、ブラシが最近壊れたってアピールしてる27歳です、、
ここにいる皆さんのお話を見てると微笑ましくて自分が恥ずかしいです。。+10
-4
-
461. 匿名 2020/07/05(日) 01:34:04
私は>>460さんも微笑ましいですよ(*^.^*)
買って欲しくて遠回しにアピる気持ち、凄く分かる~+7
-2
-
462. 匿名 2020/07/05(日) 02:11:05
>>460さん、とってもカワイイ。笑
そんな可愛い奥さん大事にしたくなりますよ〜
憧れますよね(*^^*)
+7
-1
-
463. 匿名 2020/07/05(日) 02:12:14
つげ櫛職人「なんか最近注文多いな〜」
って思ってるかも笑+14
-0
-
464. 匿名 2020/07/05(日) 02:13:35
タングルティーザー持ってるんですけど、比べるものじゃあないかもしれないけどどっちがいいと言われたらつげ櫛ですかね。
出先にも持ってきやすいしどこにいてもサラサラになって収まる。梅雨の時期にはつげ櫛かな。+7
-0
-
465. 匿名 2020/07/05(日) 02:50:52
>>464
私はシャンプー後の濡れ髪にはタングルティーザー、普段はつげ櫛です!
メイソンピアソンはあんまり出番がないです+4
-0
-
466. 匿名 2020/07/05(日) 11:54:14
紫陽花が人気みたいですが、なにかジンクスでもあるんでしょうか?+7
-0
-
467. 匿名 2020/07/05(日) 12:33:43
>>466
時期だから?
つげ櫛の彫り櫛に紫陽花は珍しいからかな
だいたい椿や梅や薔薇、桜など
私も喜多さんで紫陽花の彫りがあるってここで読むまで知らなくて
見たら可愛くて欲しくなりました
+11
-1
-
468. 匿名 2020/07/05(日) 16:06:16
私も彫り櫛がとどきました!
彫り物なのに美味しそうに見えてくる不思議さ。
くせ毛で細くて多いから、髪の手入れは苦手なのだけど、これを見てるとテンションあがります!+18
-0
-
469. 匿名 2020/07/06(月) 02:40:34
>>468
ぶどうが素敵ですね〜!!かわい〜!!ぶどうって珍しい!!荒歯だとくせっ毛も引っかからずにとけていいですね❤+9
-0
-
470. 匿名 2020/07/06(月) 07:02:03
櫛もだけど密かにケースを見るのも楽しい+17
-0
-
471. 匿名 2020/07/06(月) 07:57:19
>>469
葡萄かわいいですよね♪過去トピで見かけてから、探して出会えました♡
くせ毛は荒歯の方が安心して使えますよね(笑)
でも皆さんが使っている繊細な細歯にも憧れます〰️
引っかけて歯を折らないか不安ですけど、女性らしく、おしとやかな所作が身に付く気がします!
+7
-0
-
472. 匿名 2020/07/06(月) 08:00:27
>>470
めっちゃわかる。
なんならケースだけ調べたりもする+7
-0
-
473. 匿名 2020/07/06(月) 08:25:46
>>470
分かりますっ!購入したとき、どんな色柄が届くか、ドキドキする感じも好き!開封して、ガッツポーズになるのも!ある意味、運命感じます(笑)+6
-0
-
474. 匿名 2020/07/06(月) 10:22:09
ケース可愛いですよね!
自分で選ぶと、どうしても赤系に色が偏ってしまいがち…+10
-0
-
475. 匿名 2020/07/06(月) 11:46:43
ケースの柄は選べないお店が多いですよね。
あんまり気に入ってないので、ケースだけ新しいのがほしいな。+4
-0
-
476. 匿名 2020/07/06(月) 12:17:05
赤系、青系とかあってもどんな感じだろう?って悩みますよね
画像は参考画像みたいだし…
はままつ櫛さんや、上野十三やさんは通販でも
ケースの画像送ってくれて選べました
+5
-0
-
477. 匿名 2020/07/06(月) 12:29:59
椿油で迷ってます
この3つの中で、あまり匂いが強すぎず、サラッとしたものはどれでしょうか?+8
-0
-
478. 匿名 2020/07/06(月) 22:55:05
>>477
右の椿油は30ml入りの小さいサイズもあるから試してみたらどうかな?+8
-0
-
479. 匿名 2020/07/07(火) 10:11:25
>>477
他はわからないけど1番右の使ってる。においは気にならないですよ~
1.2滴くらいならさらっとしてますよ。それ以上出すとべったりするのかも…+5
-0
-
480. 匿名 2020/07/07(火) 15:26:14
うちも喜多さんの紫陽花の彫り櫛届きました。
可愛いしケースも紫陽花でお気に入りになりました。
櫛目は、辻忠さんのさし荒とほぼ同じで
ゆるいパーマヘアの私にも梳かしやすくてよかったです。
ここ見てなかったら紫陽花の彫りがあると知らなかったので
ありがとうございました!+9
-0
-
481. 匿名 2020/07/07(火) 15:36:39
>>480
ケースも紫陽花だ!
めちゃくちゃ可愛い😍💕
どうしよう、私も欲しくなってきた
ちなみにサイズは何寸ですか?+5
-0
-
482. 匿名 2020/07/07(火) 17:04:43
>>481
480です。
紫陽花可愛いですよね!
4寸、約12cm 14,630円でした。
メールで問い合わせて、画像を送ってくださいました。
紫陽花が1輪のもの、2輪のもの、サイズもいろいろあるみたいなので、ぜひ!😊
+8
-0
-
483. 匿名 2020/07/07(火) 18:47:41
職人「なんか最近注文多いなあなんでや?」+9
-0
-
484. 匿名 2020/07/07(火) 23:24:25
京都の十三やで、セールやってるらしいですよ!
1400円で十三やのつげ櫛買えます、、B級品らしいですがそんなの分からないみたいです、、、
ホシイイイイイイイイ!!!
京都に行きたいけど行けません😭😭😭+6
-0
-
485. 匿名 2020/07/07(火) 23:25:49
関西に住んでる方は今すぐ十三やへ、、セールはネットではやってませぬゆえ、、、
B級が超絶破格の安さで売ってますよ、、、彫り物も素敵です、、、皆さん、、、十三やへ行くのです、、、、(天の声)
関西に住んでないので主は行けません、、、+8
-0
-
486. 匿名 2020/07/07(火) 23:45:29
>>485
もともと京十三ってネットでは高級ランクの品しか売ってくれないよね
店頭では廉価なランクのもあるけど
+4
-0
-
487. 匿名 2020/07/08(水) 05:37:20
477です
一番右の椿油ぽちりました
アドバイスありがとうございました
口コミも良く届くのが楽しみです+5
-0
-
488. 匿名 2020/07/08(水) 07:52:54
京都の十三やさんが1400円⁉️
行きたいー!
催事で購入したことあるけど確かにお高めしかなかったかな
1400円でB級品とはいえ、さつまつげなの?+4
-0
-
489. 匿名 2020/07/08(水) 12:59:54
>>488
外国材のB品だよ
見分け方は焼印が屋号だとさつまつげ、十三やだと外国材だったはず+5
-1
-
490. 匿名 2020/07/08(水) 15:08:14
>>488
1400はさすがに外国産かもしれませんが、薩摩つげも用意してるみたいでそれもまた大幅値下げしてるようです……!
行きたい!!+2
-0
-
491. 匿名 2020/07/08(水) 15:11:59
閉店した京都の二十三やさんの櫛が数量限定でお安く販売してくださる方がいるみたいですね!
Twitterでみました。1980円から7800円だそうな。
+4
-0
-
492. 匿名 2020/07/08(水) 15:52:34
私もフォローしてます!
京都か…東北住みなので交通費だけで櫛が何本も買えます😭
二十三やさん買えたらいいなぁ
+3
-0
-
493. 匿名 2020/07/08(水) 16:13:04
京都の十三やのセールは祇園祭に合わせて毎年開催されるみたいですね
辻忠さんも夏の福袋また販売して欲しい!!!+4
-0
-
494. 匿名 2020/07/08(水) 16:29:14
>>477
>>487
もう購入されたみたいですけど、今後の参考までに。
右と中央を使ったことがありますが、右のほうが匂いが少ないし、サラサラしています。
中央のも、匂いが長続きするわけではないので、全然気にならない程度です。
+3
-0
-
495. 匿名 2020/07/08(水) 17:52:57
辻忠さんメルマガ来ました
すぐサイトも告知出そうですが
↓
「年に1度B品福袋を販売していますが、今回【ミニB品福袋】として
櫛を2本セットにして数量限定、期間限定で販売します。
福袋の内容は商品ページでおしらせいたします。
歯の荒さをお選びいただけますので、このチャンスにぜひご注文ください。
【期間】 7月9日15時から8月11日10時まで」
楽しみですねー!
+5
-0
-
496. 匿名 2020/07/08(水) 17:54:56
きたーーーー!!!!+4
-0
-
497. 匿名 2020/07/08(水) 18:22:46
>>491
見つけられない…
個人の方が売ってるんですか?+0
-0
-
498. 匿名 2020/07/08(水) 18:31:52
>>497
491さんではないですが、今は鍵みたいです💦
事前にそのアカウントをフォローしていた人限定みたいです。
+3
-0
-
499. 匿名 2020/07/08(水) 19:11:07
辻忠さんの福袋、狙ってます+4
-0
-
500. 匿名 2020/07/08(水) 19:13:58
>>498
残念😢+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する