-
1. 匿名 2015/01/24(土) 23:34:42
私は元々、サラッて感じではなく一本一本ごつい髪質だったものの直毛でした。
ですが、社会人になってから一本一本がごつい上にうねり、
チリチリとまではいかないものの、お下品ですが、陰毛みたいです(T_T)
その様な経験ある方、いますか?
また、サラサラになった方はどのようなケアをしましたか?+170
-2
-
2. 匿名 2015/01/24(土) 23:36:19
サラサラストレートだったんだけど、少しうねるようになってきた…(泣)+231
-3
-
3. 匿名 2015/01/24(土) 23:36:20
下品ですね+6
-76
-
4. 匿名 2015/01/24(土) 23:36:26
くるくるからストレートになってきた+89
-3
-
5. 匿名 2015/01/24(土) 23:36:39
+76
-14
-
7. 匿名 2015/01/24(土) 23:37:09
+32
-17
-
8. 匿名 2015/01/24(土) 23:37:10
私は毎日トリートメントしてるんで大丈夫です♪
みんなもしてくださいね♪+7
-69
-
9. 匿名 2015/01/24(土) 23:37:26
髪質はまだ変わらないけどなんかくせは出てきた…28歳です。+74
-1
-
10. 匿名 2015/01/24(土) 23:37:45
ストレートだったのが思春期ころから癖毛に硬くなって、今はまたクセは多少あるけど前より柔らかく扱いやすくなってきた
+87
-1
-
11. 匿名 2015/01/24(土) 23:38:06
私もクセ毛からストレートになりました。
中高生の頃が一番髪がまとまらなかったなー+144
-4
-
12. 匿名 2015/01/24(土) 23:38:13
老化だと思います。誰でも年につれて前髪や根元がうねるようになります。+141
-4
-
13. 匿名 2015/01/24(土) 23:38:15
社会人ではないけれど、1人目はへいきだったのに2人目出産したら髪質が変わった。
ひろがるし髪が汚くなった。
いちをドライヤー出来る時にオイル塗ったり頑張ってますが基本直らず。。+24
-17
-
14. 匿名 2015/01/24(土) 23:38:22
ずっとくせ毛で前髪とかうねるのが本当にコンプレックスだったけど、22〜23歳くらいからクセが弱くなった。
セットしなくてもちょうど良くふわっとなるし、コテで巻いても持ちがいいし自分の髪質が好きになってビックリ!!+40
-3
-
15. 匿名 2015/01/24(土) 23:38:28
炭水化物抜きで10キロ減らしたら、髪が嘘のように抜けて抜けて今分け目が薄くなってしまいました。皆さん本当に気をつけてください(:;)+133
-2
-
16. 匿名 2015/01/24(土) 23:38:59
1
それ老化
ホルモンバランスが崩れだした証拠
+30
-8
-
17. 匿名 2015/01/24(土) 23:39:10
出産したら質が変わった・・
広がるし、バサバサ。。+59
-4
-
18. 匿名 2015/01/24(土) 23:39:29
大人になってというか
生理が来てから癖毛になった
美容師さんに聞いたら
ホルモンバランスとかで
髪質が変わることもあるみたいです
+88
-3
-
19. 匿名 2015/01/24(土) 23:40:07
抗がん剤で髪の毛抜けたら生えてきた髪がくるくるだった。元はストレートだったのに、、。+61
-2
-
20. 匿名 2015/01/24(土) 23:41:01
子どもの頃は「こけし」って言われていたのに、今は癖強いですねって美容師さんに言われる(´・_・`)+26
-2
-
21. 匿名 2015/01/24(土) 23:42:18
幼少期は茶色でほどよくクルクルしてて外国の子みたいだったのに、小学校入ってくらいから黒髪の超ストレートでこけしみたいになった+23
-2
-
22. 匿名 2015/01/24(土) 23:42:59
サラサラストレートだったけど、ある一定の場所でウネる!なんで!?
+67
-4
-
23. 匿名 2015/01/24(土) 23:44:45
年令と共にうねりや癖がひどくなった人は、どう対応しましたか?
私もそうなので、この先は縮毛矯正が欠かせなくなりそうです。+24
-2
-
24. 匿名 2015/01/24(土) 23:45:54
主さんと同じです
ラサーナ海藻ヘアエッセンスという商品を使うようになってから
かなりマシになりましたよ
※ステマではありません+19
-8
-
25. 匿名 2015/01/24(土) 23:46:35
切れ毛が増えた。髪の途中で切れそうな切れ毛予備軍も・・・+16
-2
-
26. 匿名 2015/01/24(土) 23:48:06
32才くらいから、前髪がスカスカになってしまった。前髪をいくら増やしてもスカスカ。
この髪型、やりたくてやってるわけではないんです。+86
-5
-
27. 匿名 2015/01/24(土) 23:48:11
髪質かわりましたー!
学生時代、太くて少しチリチリした髪質で、でもあまり気に留めていなかったんですが、初めてのお洒落な美容室に行ったときに『縮毛だねー』と言われショックを受けました(T ^ T)
が、大人になり働きだしてから特に何かをした訳ではないのですが(体質でも変わったのかなー?)どちらかと言うと褒められる髪質になりました。
もし何か違うことやってるとすれば、寝る前必ず髪を乾かす様になったことと、好き嫌いが多少減った?くらいです!(そう言えば鼻炎も学生の頃ありましたが大人になってなくなりました!)
なので、原因はわからないのですが体質や髪質ってかわりますよー(’∀’*)+9
-5
-
28. 匿名 2015/01/24(土) 23:48:36
昔は髪が多くて太くてクセ毛が悩みだったけど、今では髪が細くなり、普通にまとまる髪質になった。でも、前髪だけクセ毛の名残が……(ToT)+17
-2
-
29. 匿名 2015/01/24(土) 23:49:18
私も加齢で癖が酷くなり縮毛矯正のお世話になってます。娘の髪をじっくり見ると、うねってる毛が数本ありますので将来的に癖が出るのかな?現在は全体的に見るとサラサラストレートなんですが!+8
-4
-
30. 匿名 2015/01/24(土) 23:49:53
ストレートだったのに、
最近うねるしアホ毛がわんさか(笑)
ワックスで抑えてるけど、髪質戻ってほしい。。+59
-2
-
31. 匿名 2015/01/24(土) 23:50:37
思春期からさらさらストレートヘアがストレート、くせっけの混ぜ混ぜになった
たまーにだけど恐ろしいほど捻じれてチリッチリの陰毛のような毛も生えてる…+29
-3
-
32. 匿名 2015/01/24(土) 23:50:54
二十歳すぎまではサラサラ直毛
その後、コシがなくなり
艶もなくなり、うねるしパサつくし。
ムースとかジェルではまとまらない。
椿油やクリーム愛用。
40代…老化には逆らえない。
+48
-2
-
33. 匿名 2015/01/24(土) 23:51:25
こどもの頃からクルクルで中学時代は前髪や肩につくとウネってすごく嫌でしたが、大人になったら真っ直ぐになりました!+2
-5
-
34. 匿名 2015/01/24(土) 23:51:45
30過ぎたら髪質変わるよ。
+59
-0
-
35. 匿名 2015/01/24(土) 23:52:07
シャンプーを使わない湯シャンにしたら、広がりやパサパサがなくなりました。
+12
-17
-
36. 匿名 2015/01/24(土) 23:54:06
頭皮がとにかく油っぽくなってすぐにペシャンコになる様になりました+37
-2
-
37. 匿名 2015/01/24(土) 23:54:45
ギリシア神話に出てくるメデューサの髪の状態が他人事に思えません。+6
-1
-
39. 匿名 2015/01/24(土) 23:56:16
女性の場合、ホルモンバランスで髪質変わる事もあるから、生理が始まった思春期とか出産で変わる人が多いですよね!
私も思春期の時にストレートから酷い癖毛になり、もう何年も縮毛してます。+25
-2
-
40. 匿名 2015/01/24(土) 23:58:58
35
湯シャン派です!私も!!!
まず乾いた状態でブラッシングをしてから
しっかりお湯で洗ってトリートメントしてる。
フケも出なくなったし(笑)
髪にコシ?ハリ?がでてしっかりしてきた
+15
-10
-
41. 匿名 2015/01/25(日) 00:02:38
中学生頃までは剛毛のくせ毛で常に爆発してて厄介だったけど年とともにサラサラツヤツヤのストレートヘアに。
扱いやすいしいつも褒められる髪になった。
市販の安いシャンプーとトリートメントでケアも大してしてないのに自分でも不思議。+11
-0
-
42. 匿名 2015/01/25(日) 00:16:53
さらさらのストレートから20代後半くらいにゆるくクセが出てきました。今ではどこの美容室に行ってもクセ毛を指摘され悲しいです。
両親共に直毛なので…まさか自分の髪質がここまで変わるとは思いもしませんでした(>_<)
もう戻りませんよね?( ; ; )
やはりホルモンバランスの乱れでしょうか…髪がうねりだした時ってものすごく髪が抜けていた記憶があるのですが。+9
-0
-
43. 匿名 2015/01/25(日) 00:18:10
30歳過ぎたら、髪質かわりました(ノ_<。)
それまでは、サラサラストレートだったのに、毛先パサパサで潤いがなくなってきた…。
使ってたシャンプーもあわなくなって、かえました+27
-2
-
44. 匿名 2015/01/25(日) 00:19:27
天使の輪がなくなった。
AKBのメンバーの髪質が羨ましくなる。+12
-10
-
45. 匿名 2015/01/25(日) 00:20:13
30歳をこえてから髪のパサつきが気になりはじめ、最近ではハホニコのシャンプー、トリートメント、ヘアオイルを愛用しています。
お値段お高めですが、まとまりやすくなったし髪自体が柔らかくなったような…??
手触りが全然違います。
髪にツヤも出るので、もう手放せません!!
髪質にもよりますが、個人的にはケラスターゼよりハホニコのほうがオススメです\(^o^)/+5
-2
-
46. 匿名 2015/01/25(日) 00:20:26
小学生までは一本一本太くて少しガタガタな髪もあったしで、ボリューミーな頭だった。
それが中学3年には、細くて直毛薄毛キャラになった。笑
大学生になり、この前帰省したら母にベッドに髪抜けすぎ!と言われた…
なんで…+5
-1
-
47. 匿名 2015/01/25(日) 00:20:59
私は昔、毛も太く、多く、くせ毛で雨の日はくるんとなり、ポニーテールなんてしてた時は本当に馬の尻尾のようにワッサワッサした毛で嫌でした。が、
今はなぜかストレートで、毛も柔らかく、ちょうどいい細さ?になり、美容師さんにも扱いやすい毛と言われ、自分の髪が好きになりました。+7
-1
-
48. 匿名 2015/01/25(日) 00:23:43
中学頃までは細く柔らかいストレートでしたが、、今は細くて柔らかいのは変わらないのに、うねるうねる。毎日アイロンしてます+6
-0
-
49. 匿名 2015/01/25(日) 00:25:24
私は中学生の頃がクセ毛MAXで、30歳の今はサラサラストレートです^ ^
出産の度にサラサラになったような…!
ただ、確実に量も減ったしコシもなくなってきた…(T_T)
今がちょうどいいので、これ以上減らないでほしい。。+8
-1
-
50. 匿名 2015/01/25(日) 00:26:34
保育園まではサラっとしていてストレートな方でした。なのに小学生になってからチリチリなりました。短めにすると台形でした(笑)
その為ずっとセミロングでした。
社会人になる頃には、大きいウエーブに変わってボンバーが落ち着きました。そして思い切ってボブくらいにしたらパーマだと勘違いされるような髪型になりました。
髪質はたぶんホルモンバランスや食生活で、変わるんでしょうね。+3
-0
-
51. 匿名 2015/01/25(日) 00:40:11
エイジングで髪質かわります。
張りがなくなりウネウネしてまとまりにくくなります。
それらは女性ホルモンの減少によるもの。
なので、頭皮の洗浄を炭酸シャンプーですっきりさせてあげたり、黒豆などの女性ホルモンをアップさせてくれるトリートメントをしたりするとよいです。 バラの香りも女性ホルモンアップさせてくれます。
私のおきにいりは、MILBONのプラーミアシリーズです!+9
-4
-
52. 匿名 2015/01/25(日) 00:43:55
32歳
髪だけでなく、全体にですがツヤが減りました。
若い頃荒れていた食生活から改善中です。+6
-0
-
53. 匿名 2015/01/25(日) 00:46:36
以前、美容師さんに年々うねりが酷くなってきたって相談したら、ズバリ頭皮や毛根の老化で癖毛になってしまう人が多いんだって(;_;)
それで縮毛矯正したけど、やっぱり毎日の扱いが楽チン!+9
-0
-
54. 匿名 2015/01/25(日) 00:47:20
更年期や閉経で髪質は変わります(断言)+10
-1
-
55. 匿名 2015/01/25(日) 00:53:34
まだ27歳なのに前髪が薄くなってきた(T_T)
こんな前髪少なかったっけ?といつも思うのでおそらく減っているのかな?+4
-0
-
56. 匿名 2015/01/25(日) 00:55:33
太くて硬くうねりやすい癖っ毛だったのですが、思春期を境に直毛になり、髪質も細く柔らかくなりました。
ホルモンバランスの変化かな…と思っています。+3
-0
-
57. 匿名 2015/01/25(日) 00:56:45
剛毛の天然パーマだった。ドライヤーも意味なし
それから剛毛さはなくなった。量もない‥+1
-0
-
58. 匿名 2015/01/25(日) 01:01:04
髪質は変わるよ。特に年齢重ねると。ガルちゃんって年齢層高いからじゃない?ちゃんと手入れしてなさそうだし。+4
-10
-
59. 匿名 2015/01/25(日) 01:09:04
昔は縦ロールになるくらいの天パだったのに21歳の今はハネもうねりも無しの完全に直毛です。
ブリーチばかりしていたので気づいたら髪質が変わっていました。
ブリーチ毛の部分を全部切って新しく伸ばしていますが直毛のままです。
昔はストレートヘアに憧れて縮毛かけてたけど今は昔のフワフワの毛が恋しい、、
+1
-1
-
60. 匿名 2015/01/25(日) 01:10:02
剛毛天パが軽いくせ毛になった。
パサパサだったのにテカりやすくなったし。
みんなの変化の逆をいってるよね。。+0
-1
-
61. 匿名 2015/01/25(日) 01:12:06
私も保育園時代は天然パーマ気味だったけど、成長するにつれてストレートになった( ̄・ω・ ̄)
他にも成長して髪質が変わったっていう方、結構いらっしゃるんですね!+2
-0
-
62. 匿名 2015/01/25(日) 01:13:42
前半に下品とか陰毛とか言っている気持ち悪い人達は何なの(笑)+0
-10
-
63. 匿名 2015/01/25(日) 01:30:30
年齢とともにクセがでるのは頭皮のたるみが原因です
たるみによって毛根と毛穴のズレが生じてクセ毛になります
エイジングケア用のシャンプーを使ったり、引き上げるようにマッサージをしてみてください
すぐに効果がでるものではないですが続けていると徐々に効果が現れますよ+8
-0
-
64. 匿名 2015/01/25(日) 01:34:58
あれ、あれ、あれれれれれ
老化とか30越えたらって私まだ20代前半
うねるしパサパサ広がる!!!
髪質変わりました(笑)+6
-1
-
65. 匿名 2015/01/25(日) 02:11:26
シャンプーも市販の安いのずっと使っててケアと言えばアウトバストリートメントくらいだけど、癖毛で悩んでた10代のころより髪質落ち着いた。
カラーリングやパーマを止めたからかな?+3
-0
-
66. 匿名 2015/01/25(日) 02:12:38
幼稚園まで癖の無いトレート、以降年々癖毛になってウネウネ、35歳頃からまたほぼストレートに戻りました。アラフォーの今は髪も細くなってボリュームが無いんで、あんなに悩んだ癖毛の頃が懐かしい。。。+1
-0
-
67. 匿名 2015/01/25(日) 04:16:07
昔は剛毛だったのに
今は量も少なく髪質も柔らかく細い。
もう、昔の剛毛には
戻れないのかな(>_<)
髪が少なすぎて泣ける+4
-0
-
68. 匿名 2015/01/25(日) 04:18:32
産まれた時から天然パーマでした
小中高はウネウネですごく嫌いな髪の毛でしたが中2から縮毛矯正。今26歳で子供を2人産んだら超サラサラってわけではないけど縮毛矯正しなくても大丈夫な髪になりました。
ショートだと癖がひどくでるので常に背中の真ん中〜下のロングです。娘も天然パーマ(~o~)+1
-1
-
69. 匿名 2015/01/25(日) 05:59:20
24
私もその商品使っていましたが、彼氏にシャンプー臭いと言われやめました。泣
今はパンテーンです。でも、今のパンテーンすごく私にはあってます!
天パでどのシャンプー使ってもパサパサしてたのに、今のパンテーン使ってからは潤いがあるような気がします!気ですけどね!笑+3
-2
-
70. 匿名 2015/01/25(日) 06:13:51
バサバサで量多くてまとまらなかったのが、メイソンピアソンっていうお高めのブラシを、思い切って購入してからストンと落ち着きました。髪につけるものも沢山使ってたけど、今ではホホバ油や馬油のみ。かえって経済的にも助かってます!+2
-0
-
71. 匿名 2015/01/25(日) 06:56:21
子供の頃は母そっくりの柔らかい髪で,ペタッと量も少なかったのに、20歳過ぎるくらいから、太く黒く父そっくりになってる。
40半ばでほぼ白髪ゼロ、美容院でボリューム減らしてもらってる。+1
-1
-
72. 匿名 2015/01/25(日) 07:14:58
ひどい天然パーマでしたが、今はゆるくなりました。+0
-0
-
73. 匿名 2015/01/25(日) 08:05:50
歳取ると、若い頃ストレートだった人も
チリチリになってウネウネになる…
って職場の還暦のオバチャンが言ってた。
汚らしく見えるから、皆ショートカットにするんだって。
ダイエットなんかも気を付けないと
髪質変わるよね・・・+4
-0
-
74. 匿名 2015/01/25(日) 08:09:56
昔はくるんくるんでサラツヤだったのに今はくるくるのチリチリで陰毛みたい。先がすごい細くなっていてキューティクルが全然ない。+4
-0
-
75. 匿名 2015/01/25(日) 08:10:31
橋本病です。
症状の中に、髪の毛のパサつき……がありそのとおりです。くすんだ黒髪で白髪もたくさん。
どうしたらきれいな噛みになれるのか。+1
-0
-
76. 匿名 2015/01/25(日) 08:13:58
小学生から剛毛多毛、太くて硬くて多くて一本一本うねっていて…高校生の時美容師に相談したら、親を恨みな、とまで言われた私。
40過ぎて毛量も減り柔らかさが出て、先日美容師に
多過ぎず少な過ぎず、硬すぎず柔らか過ぎず、扱い易くて良い髪質だと言われました。
学生時代は悲しかったけど、これからの人生楽しむ事にします。+2
-0
-
77. 匿名 2015/01/25(日) 08:14:04
ずっとストレートロングでさらさらだったのに
高校生の時に一気にベリーショートにしたら
チリチリになっちゃって縮毛するようになった
坊主にしたら髪質変わるのは
聞いたことあるけど
ショートで変わるとは思わなかった【泣)
+2
-0
-
78. 匿名 2015/01/25(日) 08:25:03
ベタつき
ボリュームダウン
1日もたない+2
-0
-
79. 匿名 2015/01/25(日) 08:37:41
赤ちゃんの頃はパーマみたいにクルクルでしたが大きくなるに連れて普通のくせ毛になり、大人になるとくせが気にならないまでになりました!が、産後くせ毛復活…+1
-1
-
80. 匿名 2015/01/25(日) 08:58:02
もともと全体のうねりが強い(髪1本1本のうねりは少ない)くせ毛でしたが
28歳くらいから、1本1本がガタガタゴワゴワになり艶もなくなりました。
ほんとこれ、気づいたら突然。
加齢によるものなので仕方ないけど、大学生くらいの艶々した髪を見ると切なくなります。+5
-0
-
81. 匿名 2015/01/25(日) 09:03:29
ストレートだったのが小3の時にみるみる天パになっていき、元々多い、太いのも加わって中高は髪質暗黒時代でした。
大学時代は常に縮毛矯正で過ごし、25歳を超えたあたりからは面倒くさいので天パを生かしたYOUさんみたいなパーマ風に。その頃からなんとなく剛毛感がなくなっていき、30超えた今は雨の日はパーマ風、晴れの日はアイロンでストレートに、と使い分けられるくらいに落ち着きました。相変わらず量が多いのが大変ですが…。
ストレートアイロンをうまく使うといいかなと思います。+1
-0
-
82. 匿名 2015/01/25(日) 09:07:38
幼稚園頃までは超ストレート。
以後どんどん癖毛。今では黒人よりちょっとマシな縮毛。
また変わる事あるのかな?+2
-0
-
83. 匿名 2015/01/25(日) 09:18:56
色がかわった。
子供の頃は、外人!とからかわれるほど茶色かったのに
大人になったらふつうの黒になった。+1
-0
-
84. 匿名 2015/01/25(日) 09:42:46
大人ではなく、赤ちゃんの時にかなりの剛毛な上に多くて
うっとしい!!!と父親が私の髪を丸刈りにした(娘なのに・・・(>_<))
しかし、その後はすっかりやわらかく、少なく、くせっ毛になった。
+1
-0
-
85. 匿名 2015/01/25(日) 09:43:40
もともと軽い癖っ毛だったのが、かなりウネウネしてハリがあった髪質が少し細くなったような、、、。しかも黒髪だから汚ない感じに。
縮毛して毛先はCカールしてきます!!!+2
-0
-
86. 匿名 2015/01/25(日) 10:03:08
私もストレートだったのに
耳の横あたりの髪がうねるようになり年々癖が酷くなってきました。最近ではうねった一部の髪を見るとパーマをかけたみたいです。アイロンでストレートにするのが大変です。+3
-0
-
87. 匿名 2015/01/25(日) 12:03:11
私も髪が陰毛っぽくなってきました…泣
美容師に、ホルモンバランスの乱れが原因だから早く彼氏作りなーって言われた怒+4
-0
-
88. 匿名 2015/01/25(日) 12:07:49
直毛で、安シャンプーリンスでもサラサラだったのに、25過ぎてノンシリコンが流行りだしたとき、使ったら髪がボロボロになり、それからうねりが出てきたり、ガタガタの毛が生えたり。
カラーもパーマもやめて、傷んだ所は切り、色々高いシャンプーを買って試しています。
+2
-0
-
89. 匿名 2015/01/25(日) 12:11:59
サラサラストレートだったのがうねるようになりました。
美容院ではパーマかけてるんですか?って言われるくらい。
おまけに昔は毎日シャンプーしないと気持ち悪かったのに、今は二日目が一番落ち着くように・・・
老化だろう。+2
-0
-
90. 匿名 2015/01/25(日) 14:24:12
高校時代髪の毛の量が多くてウネウネしたくせ毛だったのが大学生になって髪量が適量の若干ストレートになったきがします!+1
-0
-
91. 匿名 2015/01/25(日) 16:13:43
変わった変わった!ストレートで細い髪だったのに変なデコボコ髪や太い髪が増えた!
梅雨時期になると髪といてないみたいにボサボサになるしどうしたらいいのかわからない…+2
-0
-
92. 匿名 2015/01/25(日) 16:23:55
今33歳、気がついたら髪が少なくなった気がします(>_<)
前髪の癖が強いのですが、豆乳とアーモンド摂取してからちょっとだけマシになりました。
+2
-0
-
93. 匿名 2015/01/25(日) 18:28:42
髪の毛が綺麗だとそれだけで美人に見えると思う+2
-1
-
94. さんまの名探偵 2015/01/25(日) 20:24:34
質と言うか生え際が後退してきた。+2
-0
-
95. 匿名 2015/01/25(日) 20:53:55
天パだったのに直毛になりつつある
前髪なんて少年アシベみたいだったのに今は矯正かけたのかってぐらいの直毛。
あんなにストレートに憧れてたのに今は前髪のうねりが恋しいです。+0
-1
-
96. 匿名 2015/01/25(日) 20:56:44
学生時代は癖毛でばさばさ。
30過ぎた今は内膜症でピル飲んでるからか
シャンプーをメリットからいちかみにしたからか
しっとりストレートに。
前髪もストパーいらなくなりました。
+0
-0
-
97. 匿名 2015/01/25(日) 21:16:42
高校卒業するまで、少しクセ毛でしたが大学に入ってからなぜか直毛に。ストパーかけてる?と美容師さんや友達にも言われるようになりました。理由は分かりません…。髪質は突然変わることを実感しました。+0
-0
-
98. 匿名 2015/01/25(日) 21:27:22
私はみなさんと逆を行ってる感じです。若い時はうねうねの剛毛多毛で悩んでました。
年をとったら髪が細くなると同時にストレートに近くなって、手入れのしやすいこと!
手触りもスルッとなめらかでとても気に入ってます。+0
-0
-
99. 匿名 2015/01/25(日) 21:57:27
32歳
髪が薄くなった
細くなった
そしてすごい色が茶色になって、
毎回美容師さんに驚かれるほど。。
あっという間に真っ白になったらどうしよう(>_<)+1
-0
-
100. 匿名 2015/01/26(月) 09:55:13
安いシャンプー使うから 余計に劣化が早くなるんだよー
自然の高いやつを若いころから、使うべし!+0
-0
-
101. 匿名 2015/01/26(月) 21:30:47
100.
美容師うぜーよ+0
-0
-
102. 匿名 2015/01/26(月) 22:17:11
太くて硬くて多くて広がるとーっても扱いづらい髪質でしたが、ドライヤーをちょっといいのにしたらだいぶ収まるし、手触りが少し柔らかくなりました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する