ガールズちゃんねる

夏休み中のプール再開について

92コメント2020/06/18(木) 12:22

  • 1. 匿名 2020/06/17(水) 20:07:49 

    うちの小学校では、コロナでプール授業は中止になりましたが、夏休み中のPTAが付き添うプールは再開の話がでています。
    正直心配で再開して欲しくないなと思っています…
    皆さんの小学校はどうですか?

    +71

    -4

  • 2. 匿名 2020/06/17(水) 20:08:23 

    今年はね、仕方ないですね。

    +45

    -1

  • 3. 匿名 2020/06/17(水) 20:08:40 

    ビキニを着て泳ぎたいと考えてる

    +13

    -6

  • 4. 匿名 2020/06/17(水) 20:09:05 

    プール残念
    うちは急いでスイミングの体験申し込んだよ!

    +2

    -32

  • 5. 匿名 2020/06/17(水) 20:09:17 

    無理にやる学校はアホ。

    +140

    -5

  • 6. 匿名 2020/06/17(水) 20:10:01 

    >>1
    夏休み中のは自由参加ではないの?
    うちは自分たちは行かないけど行きたい人が行くのは気にしない

    +105

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/17(水) 20:10:19 

    夏休み中のプール再開について

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/17(水) 20:10:38 

    国語算数理科社会以外の授業は大幅にカットされるんじゃないの?

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/17(水) 20:10:48 

    ごく少数(5~10人)で1~2時間で完全に入れ替わるとかなら平気かな?
    自由参加にして少しでも心配な人は参加しない形にすればいいと思う。

    +6

    -8

  • 10. 匿名 2020/06/17(水) 20:10:51 

    >>1
    強制なの?
    休みたいなら休ませたら良いと思うよ

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/17(水) 20:11:01 

    心配だったら参加しなければよいのでは?
    でもPTAでやるならば、お母さんたちは順番で見守りしないといけないのかな...。
    うちは学校のプールは中止。PTAからは何も聞いてないです。

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/17(水) 20:11:32 

    プール自体は塩素であまり心配がないけど、更衣室が危険だと専門家が言ってたね
    いろんな部活が再開しはじめてるけど心配だよね

    +96

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/17(水) 20:12:09 

    やりたい生徒もいると思うし、学校の判断に任せるしかないんじゃない?
    注意すべきなのは更衣室で、授業自体は問題ないと言われているよね

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/17(水) 20:12:57 

    >>1
    行かせなきゃいいじゃん(笑)

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/17(水) 20:14:14 

    息子、毛が生えてきて本気で嫌がってるw
    始まれば良いのにw

    +9

    -13

  • 16. 匿名 2020/06/17(水) 20:14:18 

    >>3
    ポロリに気をつけて

    +6

    -6

  • 17. 匿名 2020/06/17(水) 20:14:28 

    うちは全面中止。
    そもそもプールの授業は少ない上しょっちゅう中止になるし、夏休み中も数回しか解放しない。
    みんなスイミング通ってるから、やりたい人はそっちに行くんじゃないかな。

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/17(水) 20:15:03 

    スパプー行きたい

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2020/06/17(水) 20:15:21 

    子供のプールは禁止だけど、

    家でセッ〇スはちゃっかりやる馬鹿親

    +2

    -20

  • 20. 匿名 2020/06/17(水) 20:17:31 

    >>19
    セックスの何が悪い(笑)?
    濃厚接触とか言われても同じ空間で一緒にいたらセックスしようがしないが関係ないとおもうけど?

    +14

    -8

  • 21. 匿名 2020/06/17(水) 20:17:47 

    コロナ関係なく、近年の猛暑をうけてプール開放自体が廃止になりました。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/17(水) 20:18:38 

    >>1
    夏休みのプールは数年前に廃止されてないよ〜。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/17(水) 20:18:55 

    >>12
    更衣室問題だよね。遠くから望遠レンズでプール写真とる変態いるらしいから、更衣室の換気難しいよね。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/17(水) 20:20:41 

    近畿圏だけど普通にスイミング通わせている
    コーチは口だけ覆うガードつけてくれている

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2020/06/17(水) 20:20:44 

    毎日プール行くしかない子どもの行き場はどこへ

    +2

    -7

  • 26. 匿名 2020/06/17(水) 20:21:46 

    >>3
    見せる暴力

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/17(水) 20:21:47 

    >>19
    ジジィは盆栽の剪定の心配でもしてろ

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/17(水) 20:22:19 

    うちの学校は今年は全面中止ぽい。PTAも集まれないから本部役員以外はほぼ活動ない。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/17(水) 20:22:29 

    >>18
    スパスパスパプー

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/17(水) 20:22:57 

    >>25
    庭のプールは?

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/17(水) 20:24:16 

    >>24
    スイミングは更衣室と目が問題らしいよ。目から感染するし、あんまり塩素効かないみたいだし。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/17(水) 20:25:17 

    >>25
    勉強じゃない?今年は授業で夏休み潰れるからプール行く暇ないと思うよ。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/17(水) 20:27:50 

    息継ぎの時がリスク高いらしいよ

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/17(水) 20:30:32 

    >>1
    行かなきゃいいだけだよ。
    PTAは子供のためとか、いい事してるつもりなんでしょ。
    家でビニールプールにでも入ってろって感じ。
    学校だって授業確保する目的以外にコロナ対策が大変だって理由もあると思うよ。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2020/06/17(水) 20:31:40 

    >>12
    泳いでる時も息継ぎの時に普段の生活よりもたくさんの息を吸ったり吐いたりするから危険ってこの前テレビでやってたから恐い

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/17(水) 20:35:11 

    >>18
    スパワールドはコロナ前から雑菌ウイルスの温床だよ。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/17(水) 20:36:03 

    >>19
    同意。
    感染経路不明って、(夜の街や風俗で遊んだこと黙ってる)旦那から妻とヤってうつしたケースも多いと思う。

    まぁ人は信じたいことしか信じないからね。結果、やりたいことはやるんだよ。

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2020/06/17(水) 20:36:19 

    今年は控えた方が良さそう。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/17(水) 20:37:22 

    >>25
    今時、夏休みのプールは毎日ない。
    あと、プールの行き帰りに子供狙った不審者が問題になってる。
    あと、暑さで授業も夏休みもよく中止になる。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/17(水) 20:37:36 

    >>15
    男の子だって何するなら剃るとか処理させてあげなよ…
    いくら親でも微妙なお年頃の心をバカにするなよ

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/17(水) 20:38:37 

    >>1
    自分の家は行かなきゃいいだけじゃん。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/17(水) 20:38:51 

    >>1
    うちの学校は全部中止。
    たぶん狭い所で着替えるのがダメっていう判断みたい。
    教室を区切って男女分けて着替えてるのもダメらしく、夏休みまで体育がある日は体操着登校になった。
    体操着に名前が書いてあるから上に何か羽織って登校なので暑いし、汗かいたままになるのがどうなんだろう?とも思う。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/17(水) 20:40:27 

    都内、今年はプールやらないと通達あり。
    夏休みも短いけど、うちは夏休みにやってるプールは遊ぶ目的では無くて
    参加は自由なんだけど、6年生までにここまで出来るようにと目標かかげての進級テストありのプールだから先生が見てる。それも今年は中止。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/17(水) 20:44:16 

    >>19
    プールもセックスも、自宅内で家族や夫婦間でするのなら良いんじゃん?
    学校プールの問題点は生活を共にしていない多数の人と密になる事だから。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/17(水) 20:44:24 

    不安な家庭は子供にも説明して休ませるしかない。再開の話が持ち上がってるってことはやらせてあげたい家庭も多いってことだと思う。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/17(水) 20:45:44 

    >>37
    夫婦でセックスしてうつったら感染経路不明じゃなくて普通に家庭内感染扱いでしょ

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/17(水) 20:46:57 

    毎年、町内会で子供たち10人ぐらい集まって大きめのビニールプールで遊ぶんだけど、今年はどうするのかな?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/17(水) 20:50:24 

    >>42
    うちもプールは全部なしみたい

    でも昨日体育があって何したか聞いたら、グランド走ったって…
    昨日も30度あったし、マスクは取ってもいいし取らなくてもいいって先生から言われたらしく、マスクして走ってる子もいたって
    正直、勉強も遅れてるしこの暑さの中だし、体育はいまのところやらなくてもいいんじゃないかって思ってる

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/17(水) 20:52:41 

    >>48
    横だけど茨城でうちもプールはなし。
    体育どうするんだろ。ちなみにこのクソ暑い中いまは縄跳びをやってて、子供たちにも先生にも同情するよ…

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/17(水) 20:52:58 

    >>35
    ずっとプールの塩素に顔つけてるわけじゃないしね
    特に小学校のプールなんて水に入って一列に並んで潜ったりとかするよね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/17(水) 20:58:28 

    プール完全に中止です。
    夏休みのプールもなし。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/17(水) 21:03:55 

    去年は夏休み中のプールは登下校に熱中症の心配があるから中止になったよ。
    コロナが無かったとしても今年も中止だったろう。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/17(水) 21:11:35 

    >>25
    夏休み自体今年は少ないです。学校ずっと休みじゃなかった地域は夏休み普通にありますか?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/17(水) 21:13:08 

    >>44
    もう、じゅうぶん幼稚園で密ってる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/17(水) 21:18:42 

    >>15
    毛は海パン穿いてりゃわからない。
    むしろ中で大きくなる方が恥ずかしいのでは?

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/17(水) 21:21:42 

    うちは小学校はプール中止なのに保育園はプールある。
    どうしよう、ほんとはやらせたくないけど目の前で友達がキャッキャと楽しく遊んでる姿見たら絶対やりたいよなって悩んでる。年少の早生まれだから我慢なんてできないだろうし。
    なんで保育園中止にしてくれないんだ、シャワーだけでもいいのに。

    +5

    -6

  • 57. 匿名 2020/06/17(水) 21:23:48 

    >>1
    こういうのってPTAの何委員が付き添うの?
    暑い中見てるだけっての大変そう

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/17(水) 21:35:10 

    うちは夏休みは中止だけど授業のプールはやるらしい。
    大丈夫かよ~って心配だから、とりあえず始まる前にどんな感染対策する予定なのか先生に確認しようと思ってる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/17(水) 21:36:04 

    >>48
    こういう時こそ柔軟体操をしっかりやって欲しいよね
    子供のうちにしっかり柔軟体操しておけば怪我しにくくなるし、大人になってから肩凝り腰痛で悩むことも減るのにさ
    必修のダンスは無くして、代わりにヨガ的なので良いよ

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2020/06/17(水) 21:44:51 

    >>1
    ずっと感染者が出てない県だけど、中止です!
    更衣室が危なかったりするし、こわいですね。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/17(水) 21:45:54 

    >>1
    うちの学校、PTAすらまだ決まってないわ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/17(水) 21:49:48 

    今年は庭のプールで我慢してもらうよ。

    言っておくけど、隣の家とかなり距離がある田舎ですよ!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/17(水) 21:52:53 

    >>46
    旦那が知らんぷりしてたら妻にとっては不明じゃん

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/17(水) 21:54:57 

    プールだけはオンラインは無理だね。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/17(水) 21:56:34 

    >>44
    旦那が風俗やキャバクラで感染したら、家族に感染し、その子供が学校へ行き感染拡大

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2020/06/17(水) 22:01:54 

    >>15
    成長バカにするとか最悪。
    みんな生えるし。大人に近づいたじゃん。ってプラスな発言してあげなよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/17(水) 22:21:48 

    >>1
    うちの近くの小学校、もう普通にプールの授業してるよ
    元々更衣室が狭いため教室で着替えるから、密にならないって判断なのかな?
    今年はプールの授業やらない学校が多いって聞いてたからビックリした

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2020/06/17(水) 22:33:16 

    PTAが監視って、コロナはもちろん安全面で不安じゃない?きちんと監視できる?万が一溺れてしまったら救助にいける?救命処置できる?素人に自分の子供の命を預けるの怖いし、自分に順番が回ってきた時に他人の子供の命を預かる自信がない。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/17(水) 22:43:45 

    プールがないとそれはそれで不満が出るみたいだよ。、保護者から。子どもの運動する機会を奪うのかって‥。
    私は賛成でも反対でもないけど、万が一感染したらまた休校とかにならないかが気になる。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/17(水) 22:57:26 

    学校が中止にしてんのにPTAがやるとかアホやん
    もしそこでクラスター出たらどうすんの?
    プールやりたかったら家でやっとけー

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/17(水) 22:58:36 

    >>69
    そうなんだ
    でも都内はここ2年は暑過ぎて夏休みのプールもロクに出来てないからどのみち厳しいのかなって思う

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/17(水) 22:59:09 

    >>68
    今は外部委託のところも増えてるけど、地区水泳って昔からPTA主催だし当番も保護者だよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/17(水) 23:01:16 

    >>65
    家族や夫婦間って書いてるのに
    渡部のニュース見過ぎなんじゃない?

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/17(水) 23:02:35 

    >>57
    高学年の保護者全員当番制とか

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/17(水) 23:11:43 

    >>74
    保護者全員だと絶対文句出そう
    「仕事で行けません」とか

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/17(水) 23:27:45 

    >>64
    こういう家じゃないと無理
    夏休み中のプール再開について

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/17(水) 23:30:21 

    >>1
    コロナ菌って下水からも発見されてるからプールとか信じらんない。
    海外みたいに自宅にプールがあるなら分かるけど。授業で入れないのに夏休みに入れる根拠なんもないのに。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/17(水) 23:32:01 

    >>25
    今どきそんな子供はいない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/17(水) 23:34:58 

    今年は夏休みもお盆挟んで2週間くらいだよね?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/17(水) 23:48:46 

    今回は、やらなくてよし。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/18(木) 00:07:12 

    >>48
    子供の学校、体育館も密になるから?使えないって。
    毎回体育は外みたい。
    体育館も暑いけど、炎天下走ったりって心配だよね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/18(木) 00:18:11 

    プールでどうやって感染するの?
    屋外でしょ?

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2020/06/18(木) 01:38:01 

    >>81
    >>48ですが、子供に聞いたら先生に「できればマスクを付けて走って、苦しかったら外してもいい」と言われて、うちの子は途中で苦しくてずらしたそうですが、マスクしたまま走っていた子もいたそうです
    子供曰く「1キロくらいずっとぐるぐる走った」と言っていて、もちろん子供の言うことなので距離は適当だ思いますが、子供からしたら長距離でツライ距離だったようで…
    走ったあと息が上がったらより飛沫は飛ぶし、熱中症のリスクも高いのに、いまの時期に無理して体育をやる必要があるのかなと疑問に感じてしまいました

    トピずれ長文すみません

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/18(木) 04:31:54 

    >>12
    プールで感染とか、更衣室も含めて今まで聞いたことないよね?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/18(木) 07:54:36 

    >>84
    プール熱やお腹の風邪などは今までも普通にプールでうつってると言われてたよ。
    コロナの場合どうなのかは今の時点ではまだ誰にもハッキリとはわからないだろうけど、普通の感染症より感染力が強いのがコロナだからなあ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/18(木) 08:26:57 

    >>73
    家族の誰かがよそで感染したら、夫婦間家族間でも感染するだろww

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/18(木) 10:40:26 

    学校のプールは中止でもスイミングはしっかり営業してるからね。
    スイミングの更衣室もかなり混んでるよ。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/18(木) 10:41:29 

    カナヅチ増えるね。
    泳ぎはスイミングで習わせるしかないね。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2020/06/18(木) 10:47:29 

    コロナ以前から夏休みのプール開放は中止する学校が増えていたよ。
    理由は
    ①猛暑による熱中症の懸念
    プールに来るときは真昼だから来るだけで熱中症になる危険性がある。
    ②正規の監視員が見つからない。
    保護者だけでなくちゃんと、講習を受けて働く監視員の配置が義務化されているが、その人員が見つからない。
    ③PTAの仕事軽減。など。
    ④毎年プールでの水難事故を受けて基準が厳格化。

    遠くない未来夏休みのプール開放は全国的になくなると思う。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/18(木) 11:23:08 

    >>72
    そうなんだ。コロナ以前にそんな安全意識じゃ怖いね。その辺の泳げないかもしれない主婦に子ども30人近く任せるなんて。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/18(木) 11:47:34 

    >>79
    北関東の小学校だけど夏休み3週間あるよ。
    授業のプールもいつも通りある。隣の市はプール中止なのに。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/18(木) 12:22:21 

    >>19
    なんでこれマイナスなんだろ。

    旦那が「どこか」でもらってきてる可能性もあるよね。
    コロナは飛沫感染する。つまり唾液からうつるわけで、感染者と性交渉すればうつる。
    性病と同じようなもの、とも言われてるしね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード