ガールズちゃんねる

猛暑で危険、プール中止相次ぐ 夏休み中の小学校

125コメント2018/08/02(木) 04:11

  • 1. 匿名 2018/07/31(火) 12:09:46 


    猛暑で危険、学校プール中止相次ぐ 水温高く、行き帰り熱中症恐れ | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    猛暑で危険、学校プール中止相次ぐ 水温高く、行き帰り熱中症恐れ | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINEwww.fukuishimbun.co.jp

     東京都調布市は20日、屋内プールがある1校を除く19小学校で夏休み中のプールの使用中止を決めた。調布市教委の担当者は「暑さで中止になった例は聞いたことがない」と話す。 「プールサイドのコンクリートは足がやけどしそうなほど熱く、 水中でも体温が下がらない。 水泳をするには危険な状況で命を一番に考えたい」と説明した


    環境省の熱中症に関するマニュアルによると
    「水中でも発汗や脱水がある。学校などのプールサイドは
    コンクリートのところが多く、日よけもないので高温となる」とし、
    注意を呼び掛けている。

    +187

    -2

  • 2. 匿名 2018/07/31(火) 12:11:12 

    いいと思う。
    何かあってからでは遅いし。
    プール監視員の負担も減るし。

    +593

    -3

  • 3. 匿名 2018/07/31(火) 12:11:58 

    うちの保育園もいまプール閉めてる

    +158

    -0

  • 4. 匿名 2018/07/31(火) 12:11:59 

    うちの学校は問い合わせあっても中止にはしない

    +16

    -6

  • 5. 匿名 2018/07/31(火) 12:12:14 

    当たり前!

    +45

    -8

  • 6. 匿名 2018/07/31(火) 12:12:14 

    この猛暑だもん。仕方ないよ。
    命のほうが大切。きちんとした判断だと思う

    +377

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/31(火) 12:12:31 

    それはやりすぎじゃない?

    グランドなら分かるけど

    +8

    -136

  • 8. 匿名 2018/07/31(火) 12:12:56 

    これは学校側の逃げ口上としか思えない。
    事故が起こると困るから言い訳だね。

    +8

    -138

  • 9. 匿名 2018/07/31(火) 12:13:00 

    ママ友が文句言ってた
    自分で室内プール連れていけばいいのに。もしくはお風呂場で水遊びで充分でしょ。

    +391

    -10

  • 10. 匿名 2018/07/31(火) 12:13:06 

    それがいい
    今はモンスターが煩いから何でもかんでも学校のせいにされるし

    +261

    -2

  • 11. 匿名 2018/07/31(火) 12:13:14 

    そもそも夏休みのプールっている?
    行きたい子供の親が連れていけばいーと思う

    +337

    -16

  • 12. 匿名 2018/07/31(火) 12:13:17 

    プールサイドのコンクリ部分地獄だよね、、

    +320

    -4

  • 13. 匿名 2018/07/31(火) 12:13:59 

    >>8
    でも現実に事故が起こりそうな気温だもの
    単に事故が起こりそうだから中止しますって判断してるだけだよ

    +160

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/31(火) 12:14:06 

    >>7
    じゃあ、あなたがプール監視員やってね

    +160

    -4

  • 15. 匿名 2018/07/31(火) 12:14:18 

    >>9
    その人は灼熱のプールサイドに立ったことがないのだよ

    +158

    -2

  • 16. 匿名 2018/07/31(火) 12:14:37 

    うちの近所の小学校、昨日プール開放していたよ
    今年はやらない学校が多いって聞いたから、ちょっとびっくりした
    プールサイドが熱いせいか、子供達がぴょんぴょんした歩き方してたわ

    +152

    -3

  • 17. 匿名 2018/07/31(火) 12:14:38 

    >>11
    親が自営業とかで連れて行ってもらえない子供もいるから

    +9

    -45

  • 18. 匿名 2018/07/31(火) 12:14:54 

    >>8
    言い訳ってまだ何も事故起こってないし

    危険予測して未然に防ぐのは良いことじゃないの?

    +104

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/31(火) 12:15:01 

    学校のプール開放って行ったことないや。ラジオ体操も3~4日しか行ったことない。母の実家で夏休みは過ごしてたから。

    +27

    -15

  • 20. 匿名 2018/07/31(火) 12:15:18 

    いくら水に浸かるといっても、水泳もスポーツだし

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2018/07/31(火) 12:15:28 

    埼玉県ですがうちの小学校も早々に中止になりました。室内だとしても登下校が昼にかかってしまう様な活動(クラブ活動や英語教室等)も中止になりました。
    いいと思います、親は安心です。

    +187

    -1

  • 22. 匿名 2018/07/31(火) 12:15:38 


    レジャープールは今年どうなんだろうね人来てるのかな~
    なんかプールの水がお湯みたいにぬるいって聞いたけど

    +162

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/31(火) 12:15:41 

    >>17
    え?だから?

    +23

    -4

  • 24. 匿名 2018/07/31(火) 12:16:05 

    >>8
    起こったら起こったで問題にするくせに
    どうしてほしいんだよ

    +58

    -2

  • 26. 匿名 2018/07/31(火) 12:16:30 

    泳いでても熱中症になるらしいね
    猛暑の年は的確な判断を下してほしい

    +82

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/31(火) 12:17:18 

    >>23
    えっ分かんないの
    行きたい子供は親が連れてけばってあなたが言うから、親が連れていける子供ばっかりじゃないって話なんだけど

    +9

    -45

  • 28. 匿名 2018/07/31(火) 12:17:24 

    うん。この暑さじゃぁ集団でお風呂に入ってるみたいなもんなんだろう。一時間もお風呂入って、かつ泳げって冷静に考えたらキツイわ。

    +104

    -4

  • 29. 匿名 2018/07/31(火) 12:17:55 

    としまえんのプールサイドの気温が44度ってニュースでやってた。ちなみに水温は31度。
    各地の最高気温は日陰で計測してるからね。
    日向は実際にはもっと大変な事になってるよね。

    +112

    -1

  • 30. 匿名 2018/07/31(火) 12:18:05 

    >>7
    まさかプールで熱中症にならないって思ってるの?!

    +78

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/31(火) 12:18:26 

    泳ぎたい人の権利はどうなるの

    +4

    -56

  • 32. 匿名 2018/07/31(火) 12:18:43 

    水遊びしたい人どうすれば良いのかな。
    川も小さい子には危ないし。

    +2

    -45

  • 33. 匿名 2018/07/31(火) 12:19:18 

    もっと室内プールがあれば良いのにね。

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/31(火) 12:19:36 

    >>20
    水じゃ無くてお湯なんだよね、今の時期
    中止で良いと思う

    +118

    -1

  • 35. 匿名 2018/07/31(火) 12:20:26 

    >>32
    室内プールに行くか、お金ない人は家のお風呂場でできるよ!少しは考えよう!!

    +91

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/31(火) 12:21:04 

    愛知で小1の男の子亡くなってるからね

    +55

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/31(火) 12:21:06 

    プールに入ってると水分気にしてないけど
    結構汗出すというか喉乾くよね
    プールで遊び疲れて、帰路ボーっとして帰る子もいるかも

    +106

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/31(火) 12:21:07 

    >>31
    スイミングスクールにでも通えば?

    +80

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/31(火) 12:22:07 

    >>7
    お前は、馬鹿なの?

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2018/07/31(火) 12:22:17 

    その日の気温と水温で中止かどうかメールがくる。今日はあるよ。でも6年生になると保護者の監視当番があるんだけど親が倒れそう…

    +44

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/31(火) 12:23:44 

    体は水に入ってるけど、外に出てる頭は40度くらいになってるらしいよ。だからプールでも熱中症になるリスクはありまくり。
    この猛暑だと庭でビニールプールも危ないよ。

    +69

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/31(火) 12:24:20 

    >>31
    権利ばっか主張するなよ
    なんかあったら学校の責任よ?

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/31(火) 12:25:04 

    自宅の庭でプールやってるのはいるけどね

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/31(火) 12:25:21 

    >>31
    権利ふりかざせばわがまま通ると思ってんの?
    そんなん中学で卒業しとけよ

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/31(火) 12:25:24 

    うちの子の小学校さんざん保護者から中止するべきだという意見があったのに午前中だけ開放してる。監視員として行く保護者も暑くて大変みたい。私明日当番だ。

    +70

    -2

  • 46. 匿名 2018/07/31(火) 12:26:06 

    今幼稚園のプールから帰ってきた所
    大人同伴で15人生徒で先生3で1時間プール
    水分補給あり

    元々少人数の幼稚園だからこれで成り立ってると思う
    だけど猛暑だしマンモス幼稚園とか小学校なら人数多くて注意深くみてても穴ができるし熱中症の生徒さんも出るし行き帰りも暑くて大変。

    これだけ暑いと閉めても仕方ない

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/31(火) 12:26:42 

    うちは共働きでプールなんか連れてってあげれないから学校でプール開けよ!キー!!!って人は確実にモンペですよ

    +118

    -3

  • 48. 匿名 2018/07/31(火) 12:27:00 

    夏休みはしょっちゅう自転車でプール行ってたな
    今はそんなのないのか〜
    家で遊ぶのかな
    夏休みってお母さん大変やね

    +60

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/31(火) 12:27:06 

    >>39
    アンカーが残念

    +7

    -7

  • 50. 匿名 2018/07/31(火) 12:27:31 

    室内プールって、私立の小・中学校しかないのよね

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/31(火) 12:28:14 

    >>49
    いちいちうるさい

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/31(火) 12:29:36 

    >>23
    へぇ。
    で?

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2018/07/31(火) 12:29:39 

    トピずれだけど、
    今の時代>>7,>>8,>>31みたいなモンペ増えたから他人を責任持ってあずかる仕事とか絶対したくないわ

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/31(火) 12:30:03 

    アラフォーの私が小さい頃はよくお風呂で友達と遊んでたよ~!
    小学生ならお風呂掃除ついでに頼んでみたらどうかな。
    お風呂でも事故はおこるからちょくちょく声かけ忘れずに!

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/31(火) 12:30:43 

    韓国で船が沈んだ時、ほとんどの子は泳げなかったんだって
    学校にプールが無いし、泳ぎ方を知らないらしい
    プールが無料で授業に組み込まれてるって実はとても贅沢なことなんだね

    +82

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/31(火) 12:31:34 

    そんなさー自営業の人は子ども連れていけないから変わりにとか、そんな事知らないよ
    何かあったらじゃー、連れてった人が責任取るの?誰の責任になるの?

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/31(火) 12:32:49 

    連日気温が37度とかの西日本は小学校のプールに行くまでの道のりも暑いよね

    子供達は可哀想だけど熱中症になって倒れたらそれはそれで可哀想だし。
    小学校高学年が風呂に水はって遊んでも楽しくないし。

    猛暑のおかげで色々我慢しないといけないのは可哀想だけど仕方ないな~

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/31(火) 12:32:59 

    >>27
    あなたの思考回路が分からない

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/31(火) 12:33:18 

    うちの学校も中止になった!子どもは残念がってるけど、監視当番だった私は歓喜\(^o^)/

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/31(火) 12:34:02 

    >>45
    我が子の小学校も、午前中だけやってる。
    初日に具合が悪くなった子が出て、救急車を呼んだのに。

    私も監視員で行ったけど、地獄だったよ。
    日陰でも、熱々に熱せられたコンクリからの熱気、時折吹く熱風で、滝のような汗をかいたの。

    熱中症対策は万全で、気をつけて頑張ってね!!

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/31(火) 12:35:00 

    ギャーギャー喚いてる人は他人の命預かることの大変さ責任重大さをわかってないんじゃないの?
    いっぺんあなたが監視員やってみろって思うよ

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/31(火) 12:35:13 

    うちの学校も中止になりました。
    プールサイドは完全防備しててもきつくて、毎年監視の保護者が熱中症ぎみになったり運ばれたりしてるのでナイス判断だと思います。
    あーー、プール当番なくなったの嬉しい。。

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/31(火) 12:36:21 

    徒歩で学校プールに行くことになっていた。
    道中が暑すぎて、プールするまでに疲れてた。
    ないほうがいい。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/31(火) 12:39:58 

    低学年の夏休みの過ごし方のトピでも言ってたけど、これだけ暑いと子供を日中外に出すのは危険だよね。飲み物を持たずにウロついてる子もいるみたいだけど大丈夫かな?

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/31(火) 12:41:09 

    私たちが小学生の頃は裸足でプールまで移動してたけど今もそうなんかな?
    ビーチサンダル許可してればいいんだけど。
    ちなみに今朝裸足でベランダに出たら軽く足の裏を火傷してしまった。てかサンダルも熱かった。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/31(火) 12:41:21 

    あー、だから道路族がいるんだ。
    住宅街で鬼ごっこしてて正直どっか遊びにつれてけって思った。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/31(火) 12:41:52 

    >>56自営業の家の子は学童に入らないの?

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2018/07/31(火) 12:45:59 

    プールが 一度もない学校
    3回しかない学校
    が 近くにあります このご時世 当たり前だと思います

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/31(火) 12:49:33 

    >>25
    この画像は何?
    どうしてこんな画像あるんだろう

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/31(火) 12:51:16 

    >>69
    学校のブログから流出したとかじゃないの?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/31(火) 12:56:20 

    プールは行き帰りが灼熱なだけで、プールそのものは熱中症と無縁だと思ってた…。
    冷静に考えればそんなわけないよね…水温しかり、脱水しかり。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/31(火) 12:58:30 

    >>69
    ほんと、何の写真なんだろうね?
    ネットに毒されているせいか、水着の女子生徒か児童か?なんか心配してしまう。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/31(火) 12:59:10 

    子供の学校のプールは日を避ける物もないし灼熱のコンクリートで
    情けないけど、うちの子供は足の裏が熱すぎて泣いたって

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/31(火) 12:59:45 

    今からプール監視です。ほんっとに中止にすれば良いのに!!仕事途中で切り上げてまでこの猛暑の中に立ってるなんて。釈然としません。
    しかも、九州!暑いよ!

    +15

    -3

  • 75. 匿名 2018/07/31(火) 13:00:50 

    >>50

    私の小学校、公立だけど地下の室内プールだった。
    15年前くらい。
    私はプール好きじゃなかったから、雨で中止にならないから嫌だった。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/31(火) 13:06:10 

    うちの子の小学校、毎朝「今日はあり」「水温高すぎるためなし」「気温高すぎるためなし」とお知らせメールが来る。
    先生方毎日ありがとうございます。
    でも「プール当番で休みとったのに…」って文句いってるお母さんいた。有意義に使える1日ができたって思ったらいいのにね。

    +46

    -4

  • 77. 匿名 2018/07/31(火) 13:13:32 

    大阪、小学一年生。
    中止になってないけど義務じゃないからまだ一度も行かせてない。

    炎天下、片道徒歩20分の距離をプールのためだけに歩くの嫌らしい。
    あと毎週友達や従兄弟と遊ぶ予定が二・三日、予定のない日くらい宿題して休憩したいってのもあると思う。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2018/07/31(火) 13:15:33 

    うちの子、プール開放いかないよ。
    混雑してるし、楽しくないらしい。
    毎週スイミングで年中泳いでるし。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/31(火) 13:16:16 

    プールサイドも熱いよね。仕方ないかな。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/31(火) 13:17:21 

    ここぞとばかりに、放置されたくそガキが暴れ回る。
    プール開放やめて、浮いた予算をエアコン設置に回してくれ。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/31(火) 13:18:15 

    うちの子の通う学校も中止になったけど、PTAや一部の保護者から文句出まくり。
    行くところ無い子の溜まり場みたいになってたから。
    当番になってた私はホッとしたんだけど。
    子供達の安全よりみんな自分の都合ばっか考えてる。

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/31(火) 13:24:55 

    先週猛暑の中子供達とプール行ってきた
    水温も高いし本当にコンクリが暑い!
    水分補給しても私は頭痛に襲われて帰り間際に嘔吐してしまった
    徒歩で往復する学校プールなんて無理にやる事ないよ
    猛暑のプールがいかに危険か身をもって子供に教えられた夏w

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2018/07/31(火) 13:26:29 

    監視してる先生や保護者も熱中症になるし仕方ない。
    ちゃんと見てないと事故があったときに責任取れないし叩かれるし。

    プールの中にいても熱中症にはなるし体力も消耗するし危険だよ。
    夏休みのプール解放なんてサービスみたいなもんらしいしそのサービスで子供の命を背負ってヘタしたら殺人教師って罵られるなんてリスク高過ぎでしょ。
    私は絶対に監視なんてしたくない。

    プール行かしたかったら親の責任の元で連れていくしかないよ。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/31(火) 13:32:35 

    子供が通ってる都内の小学校、先週はプール中止
    昨日今日は35度超えていないので開催、明日はどうかな

    数年後小学校建て替えでプールは屋上に作るらしい
    灼熱地獄だよね

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2018/07/31(火) 13:32:57 

    今日は最初にある高学年のクラスだけプールあって、11時からの低学年のプールは中止になったよ

    最近は中止無かったからメールに気付かず出しちゃったけど、そういう子は時間まで図書室で読書させて帰される
    今日は久々の中止でうっかりが多くて、15人くらい来てたらしい

    夏休みのプールは毎日進級試験があるから、子供が行きたがる
    学校のプールは週に2回だけど、夏休みは前半毎日やってくれるから、上手くなるよ
    スポーツクラブのプールにも週1で行かせてるけど、夏休みプールのおかげで上達してそっちのクラスも上がるから助かる

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2018/07/31(火) 13:36:07 

    >>50
    区立小学校、区立中学でも室内プールあるよ
    時間によって一般解放してる

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/31(火) 13:42:11 

    監視員の担当予定だった週が中止になって有難かった。この暑さは子供達も大人も下手したら死ぬ。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/31(火) 13:43:06 

    書き込み見てると保護者が監視員やるんだね
    うちの学校は、授業の延長という扱いで授業のプールと同じような体制だよ
    学校プールは遊ぶ場所ではなく、子どもたちは延々と泳いだり指導受けたりだよ

    8月に一週間ほどやる開放プールがPTAがやってるやつで、浮輪とか持ち込んで良くて遊び目的
    東京の公立小学校です

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/31(火) 13:43:18 

    >>53
    この人たち多分子供の親じゃないと思うよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/31(火) 13:52:33 

    >>25
    うちもチベたいシャワー、
    別名(地獄のシャワー

    懐かしい。幼なじみと学校のプール行ったよね。けっきょく良い思い出になってる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/31(火) 13:52:52 

    >>8
    うちの学校は夏休みのプールは学校側は基本的に関与しない
    保護者(役員)がプール監視する
    学校側は子供、プール監視する保護者の事を考えてくれてるんだよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/31(火) 13:57:57 

    愛知住みです。暑い日は朝8時前から気温が35度を超えるような地域なので夏休みに入るだいぶ前に今年の夏休みのプール開放の中止プリントが来ました。
    理由としては登下校時に熱中症が心配だそうです。

    本当にその通りだと思います。うちの子達は残念がっていたけど、正直中止になって良かった。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/31(火) 14:01:55 

    うちの学校、普通にある。。。ちなみに大阪市。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/31(火) 14:21:12 

    周りの小学校はみんな中止してるのにうちは開放するらし〜。あまりに暑い日は中止するとか言ってたけど、だったら最初から辞めとけと思う!

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/31(火) 14:26:18 

    家から学校のブールまでの行き帰りも炎天下の中しんどいよね。そこも心配

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/31(火) 14:30:22 

    暑さが続くようなら9月に入って、体育で水泳してくれたらいい

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/31(火) 14:44:19 

    >>7
    じゃあアンタ泳いどけって言ってもらいたい病だね

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2018/07/31(火) 14:48:44 

    うちも細菌だか何だかが検出されて中止。
    気温とかによっては今後も…。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/31(火) 14:52:48 

    何かあってからでは遅いものね
    我が家の子供たちの通う学校は中止になってないので本人が行きたい日は水筒持たせて行ってる。
    あとは通ってるスイミングが週に2回ある。
    夏休み中はスイミング休ませる日もあるけど振替あるし家族でも行くから屋外の学校のプールは中止でもいいかな、特に今年は暑すぎるからね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/31(火) 15:34:17 

    実際に京都では先日、監視員の保護者の方が熱中症で運ばれました。
    残念だけど仕方ないこともあるという事です。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/31(火) 15:48:22 

    夏休み中の学童ではプールに強制的に入らされる。
    子供達をプールに行かせている間は先生がラク出来るからだと思っている。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/31(火) 15:53:15 

    >>81
    えっ、なんで文句がでるの?
    「子供たちが可哀想!」ってこと?
    だったら市民プール連れていってあげたらって思う。

    監視はプールに行かせたい親達だけで順番に回してって言ったらみんな黙りそう。
    先生とか他の保護者とか自分じゃない誰かがやってくれるからプールに行かせたいし文句も言うんだよね。
    それで我が子が溺れたり熱中症になったとしても文句言いそうだし。勝手。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/31(火) 16:32:30 

    大阪だけど普通に夏休みプールあるよ(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/31(火) 16:56:17 

    鹿児島ですが、これだけ色々言われているのに、小学生が1日約20km歩き5日かけて100km徒歩する旅 がもうすぐあります。
    希望者が集まってのものですが、教育委員会も関わっているようなのに、中止ではなさそうで驚いています。
    子どもの同級生が参加すると言っていて、心配ですが、他のご家庭の考えに口出しもできず…です。

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2018/07/31(火) 17:39:03 

    中止になっていない所だけど、WBGT見てヤバそうな時はしれっと休ませてた。
    大丈夫そうな日だけ行かせたよ。

    後は屋内の市民プールにでも連れていくよ。一年中やってるし。泳げた方が良いとは思うけど、命がけで夏にやらんでも良いと思う。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/31(火) 18:38:44 

    大阪寝屋川の ねやぷー
    ニュースで見たけど 校庭に 臨時プール設置していて
    いいアイデアだと思ったわ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/31(火) 20:00:50 

    気温+水温が50℃でプール入れる基準だけど、65℃以上だと中止になるって子どもが言ってた
    基準で25℃+25℃だとしたら、気温40℃の今は水温が25℃なわけないもんね...

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/31(火) 20:15:17 

    ウチの子供の小学生は暑さ指数(WBGT)の予測が31℃を超えると中止になります。
    夏休みになってから7回中3回が中止になりました。
    明日も中止です。
    先週家族で市民プールに行ったのですが、水分補給をこまめに取って気を付けていたのにもかかわらず、私が熱中症になりました。
    プールで泳いで身体が冷えていると感じていてもも熱中症になるんですよね。
    子供はプールが中止だと残念そうですが、安全が一番です!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/31(火) 20:18:42 

    わたしのところも中止になりました。
    数少ないので、夏休み期間はほんと一度出たのみで今年は終わりそうです。。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/31(火) 20:56:48 

    うちの中学校も全て中止
    私は仕事で日中いないので、心配だったけどホッとした
    体操服で通学OKだったり、ちゃんと熱中症対策してくれてありがたい

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/31(火) 21:03:56 

    >>101
    じゃぁ、学童行かせないで自分で見たら?

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2018/07/31(火) 21:34:58 

    プールって夏の代名詞のようなものだったけど、もう初夏か秋口で良いよね!

    WBGTも水泳協会?も合計温度以上なら中止としてるはずなんだけど、屋外活動のWBGTも考慮されてもプールは別腹みたいになってる。水だから大丈夫って思われてそう。
    構わず休ませてるけど。
    監視員のボランティアは当たったことないけど、根拠があるんだから堂々と行かない。監視員行かなければ子供もプール入れないだろうし。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2018/07/31(火) 21:53:17 

    うちの小学校も全国一の暑さを叩き出した先週はプールが中止になりました。
    今週は暑さが落ち着いてるので、再開しており…明日は私はプール当番ですが、暑くなりそうなのに中止の連絡は朝の7時…
    もう今年はやらなくていいんじゃないかと思います。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/31(火) 21:59:05 

    夏休みに入ってるはずなのに子供をあんまり見かけない

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/31(火) 22:01:35 

    福井在住です。
    小学校のプール、藻が大量発生していて、中止が続いています。再開するのか未定です。暑さもしばらく、続きそうです。児童、監視員の保護者の安全第一ですね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/31(火) 22:59:19 

    うちの市内の小学校もプール解放中止になった。
    子供もお湯に浸かってるみたい、プールサイドは火傷しそうなくらい熱いって言ってたし、学校の判断はよかったと思う。

    うちの小学校は保護者が交代で監視しないといけなくて、一応救命救急講習は受けるけど、実際何かあった時にきちんと対応出来る自信もないし。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/01(水) 00:16:21 

    北海道はほとんどの学校のプールは、大きいビニールハウスのような建物に囲われています。
    本州のように屋外のプールではありません。
    それでも水は冷たくて、ブルブル震えながら入っていたのに、最近は温水プールのように水が温くなり心地よいくらいらしいです。
    あと、スクール水着もなく各自好きな水着を着ます。
    最近はビキニを着て来る小学生もいるとか…。
    昔は夏でも寒かったプールですが、年々気候が変わってきて、北海道も暑さが厳しくなってきました。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/01(水) 00:20:02 

    庭に突き出た大きな庇がある保育園で
    隣接してる芝生の庭にビニールシートを敷いて
    その上に大きなビニールプールを設置して
    先生がシャワーホースで放水しながら子どもたちを遊ばせてるとこ見かけた
    いいかも?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/01(水) 00:21:49 

    そんなに気温水温が高くない状態でも本気で泳いでると
    喉は乾くし、汗かいてるんだよね。
    そんなんで軽く脱水症状みたいになるから炎天下はやっぱり危険。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/01(水) 00:46:23 

    少しでも危険なら避ける方が賢明

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/01(水) 01:08:31 

    明日(今日)も暑いのか~

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/01(水) 02:32:49 

    小学校はずっとプールは中止になってる。
    台風後の比較的涼しかった時も、昨日曇りだった時も中止のお知らせが来てなんで?って思った。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/01(水) 05:35:40 

    >>122
    子供はかくれ脱水やかくれ熱中症になってたりするからでは?
    室内や車内や夜間になるもので、汗が出ていなくても脱水状態になってるから発見が遅れる
    その日に涼しくても、酷暑が続いているから、子供なんかはなっている可能性高いよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/02(木) 00:21:47 

    子どもが通ってる小学校も幼稚園も今年は中止です
    庭でパラソルさして日陰つくってビニールプールしたり
    水風呂で遊ばせてます

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/02(木) 04:11:04 

    うちの子の学校、夏休み入ってからのプール1回もなかった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。