ガールズちゃんねる

「イケア」新店舗が渋谷に今冬オープン、フォーエバー21の跡地

142コメント2020/06/18(木) 00:49

  • 1. 匿名 2020/06/16(火) 22:14:24 


    「イケア」新店舗が渋谷に今冬オープン、フォーエバー21の跡地
    「イケア」新店舗が渋谷に今冬オープン、フォーエバー21の跡地www.fashionsnap.com

     「イケア(IKEA)」が、今月オープンした原宿店に続く2つ目の都心型店舗「イケア 渋谷」を今冬に開業することを発表した。イケア 渋谷は、「フォーエバー21(FOREVER 21)」渋谷店の跡地である髙木ビルディングに出店。1階から7階までの7フロアで構成し、総売場面積は4800平方メートルとなる。

    +14

    -20

  • 2. 匿名 2020/06/16(火) 22:15:06 

    お、そか。

    +23

    -1

  • 3. 匿名 2020/06/16(火) 22:15:35 

    そんな大都会の人でも、IKEAが出来たら嬉しいのかな?

    +231

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/16(火) 22:16:12 

    蜜やん

    +37

    -5

  • 5. 匿名 2020/06/16(火) 22:16:17 

    原宿もあるのに?

    +148

    -0

  • 6. 匿名 2020/06/16(火) 22:16:19 

    >>3
    うん、嬉しいというか、行くよね

    +116

    -4

  • 7. 匿名 2020/06/16(火) 22:16:29 

    原宿にあるんだから他のでもいいのに

    +87

    -2

  • 8. 匿名 2020/06/16(火) 22:16:36 

    それより四国に作って下さい

    +93

    -4

  • 9. 匿名 2020/06/16(火) 22:16:38 

    あのビル、そこまで広くなかったけどな…

    +102

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/16(火) 22:17:15 

    原宿か渋谷どっちかでよかった気がする

    +145

    -1

  • 11. 匿名 2020/06/16(火) 22:17:19 

    こないだこのニュース聞いた気がするって思ったら
    原宿だった
    イケア初の都心型店舗「イケア原宿」が6月8日にオープン決定! 開放的な空間の「カフェ」も併設されるみたい
    イケア初の都心型店舗「イケア原宿」が6月8日にオープン決定! 開放的な空間の「カフェ」も併設されるみたいgirlschannel.net

    イケア初の都心型店舗「イケア原宿」が6月8日にオープン決定! 開放的な空間の「カフェ」も併設されるみたい イケア原宿は、新型コロナウイルスの感染予防&拡大防止策として、当面の間、営業時間を短縮(11:00~20:00)することや、レジにビニールカーテンの設置...

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2020/06/16(火) 22:17:19 

    IKEA、安いけど何年か経つと必ずと言っていいくらい不具合が生じる。家具って買い替えるの面倒だしこれからはちゃんとした物にしよう

    +126

    -3

  • 13. 匿名 2020/06/16(火) 22:17:56 

    家具は、バカでかいだけで使えなかった。

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/16(火) 22:17:58 

    ミートボールが好き

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/16(火) 22:18:00 

    いい加減、群馬に作ってあげなよ。
    「イケア」新店舗が渋谷に今冬オープン、フォーエバー21の跡地

    +221

    -2

  • 16. 匿名 2020/06/16(火) 22:18:01 

    IKEAができると都会な感じ
    厳密に言うとIKEAは都会近郊にあるイメージだけど

    スタバほど乱立はしないと思うけど、うちの県にも1店舗はほしいなぁ

    +4

    -26

  • 17. 匿名 2020/06/16(火) 22:19:45 

    業績良いの?引っ越し断られるよね、IKEAの家具。

    +80

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/16(火) 22:19:48 

    えーガッカリ

    あの場所にはファッション系の店が入ってほしかった〜

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/16(火) 22:20:00 

    FOREVER 21の跡地‥IKEA以外がよかったなー

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/16(火) 22:20:47 

    IKEAすぐそばにあるけど、何を買うってジップロックとかそういうやつばっかりだから小物メインにすれば客入りそう

    +103

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/16(火) 22:20:56 

    あんなとこ車で行けない感じだよね?
    家具なのに...

    +56

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/16(火) 22:21:43 

    >>12
    どちらの家具が、マシですか?

    + IKEA

    - ニトリ

    +15

    -75

  • 23. 匿名 2020/06/16(火) 22:21:56 

    >>15

    これは獣除け?

    +11

    -3

  • 24. 匿名 2020/06/16(火) 22:21:57 

    >>15
    緑の中にポツンと看板立ってるやつ、ネタかコラかと思ってたんだけどマジ??
    あと広島かどこかにも建設予定のとこあったよね

    +64

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/16(火) 22:22:18 

    >>3
    嬉しいよ!数年前までは千葉まで頑張って行ってた😂

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/16(火) 22:22:40 

    >>17

    ベッドはIKEAですか?って聞かれた
    分解できないのかしら

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/16(火) 22:23:00 

    >>16
    都会過ぎてないのがIKEAのイメージだった。あとイオンも。

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/16(火) 22:23:18 

    >>12
    チェストを買ったら、1年で底板が曲がって物が入れられなくなったよ 怒!
    見た目は可愛かったのにな。
    5万円弱したのに1年で使えなくなるのはウンザリ。
    もう、IKEAでは家具を買わない。

    +58

    -4

  • 29. 匿名 2020/06/16(火) 22:23:32 

    >>21
    渋谷区の人間だけど、そもそも車持ってないからニトリも大塚家具も徒歩で行ってたよ

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/16(火) 22:24:13 

    >>26
    壊れやすいから断られるって聞いたことある。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/16(火) 22:24:44 

    >>8
    四国近いし好きだけど何にもなさ過ぎるよね
    IKEAとかコストコとか、やっぱり神戸まで来るの?

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2020/06/16(火) 22:25:36 

    >>17
    引っ越しはしてもらえたけど、IKEAの家具は保証の対象外になりますって言われた。念書も書かされた。結局、バラして組み立てたけど、ガタガタになったから捨てた。もちろん、捨てるのにも粗大ごみ料金かかったから、大型家具は二度と買わないと思った。

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/16(火) 22:26:15 

    >>12
    調理器具は数百円のものでも、10年以上使ってるわ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/16(火) 22:26:19 

    写真撮ると送ってくれる新技術?みたいのあるんでしょ、気にはなる

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/16(火) 22:26:37 

    >>22
    デザインはIKEA、コスパはニトリ。
    H&Mかユニクロと同じ。

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/16(火) 22:27:06 

    >>27
    スペース必要になるからか必然とやや田舎に作られる事が多いよね

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/16(火) 22:27:45 

    歩いて行ける距離(原宿)にもあるのに

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/16(火) 22:28:10 

    >>21
    原宿も狭いから倉庫なくて家具は選んで後日配送ってニュースで見た
    ネット通販でいいような気もしちゃう

    +26

    -2

  • 39. 匿名 2020/06/16(火) 22:28:20 

    >>31
    コストコでわざわざ県またいで行くヤツおるん?

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/16(火) 22:28:29 

    レストランでの食事は楽しみです。田園調布駅からシャトルバスが出てた頃は私もよく行ってました。原宿よりも路線が多く入ってる渋谷の方が集客力ありそうですね。食品もよく売れそう。

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2020/06/16(火) 22:29:02 

    >>17
    見積もりの時に
    IKEAは無さそうですねって3社とも言われたわ

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/16(火) 22:29:10  ID:Tv68YxBTXM 

    イケアって車無いと持ち帰り結構キツイよね?
    オンラインショップの配送料も高いし

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/16(火) 22:29:42 

    >>12
    引越しのときもIKEAの家具は断られるって言うよね
    運ぶときに壊れやすいし、解体もできないか解体したらもう元に戻せないとかで

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2020/06/16(火) 22:31:19 

    デザインはカワイイけどIKEAの家具は
    買取業者がほぼ断るほど無価値(詳しい人が見ると作りがいい加減らしい)
    まだ無印家具のほうが値打ちあるんだよね
    だから家具だけは避けてる

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/16(火) 22:32:31 

    >>22
    悪い事は言わないから普通に、ニトリにした方がいい

    +9

    -6

  • 46. 匿名 2020/06/16(火) 22:33:12 

    イケアの家具はすぐ壊れてゴミになる
    ちょっとした雑貨は良く買うかな!

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/16(火) 22:33:54 

    安いけどふと気付くとガラクタばかり買ってる気持ちになる。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/16(火) 22:34:20 

    >>22
    >>45
    イケアもニトリもお勧めできません
    家具は多少高くても良い物を買った方が長く使えると思います

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/16(火) 22:34:37 

    IKEAっていいかなぁ。
    何買っても安かろうでしかなくて、もう魅力を感じられない。
    店舗を増やすことも魅力低減。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/16(火) 22:34:49 

    えぇ!あそこにIKEA!なんか勝手にIKEAって駅から遠くて車で行くところのイメージだったー

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/16(火) 22:35:33 

    車ないと無理だよね。

    がっつり買うなら配達お願いしたらいいけど…
    ちょっとした物買う時車ないと辛いわ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/16(火) 22:35:49 

    池袋か練馬あたりにもほしい

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/16(火) 22:35:55 

    >>3
    嬉しい。港南までいってたからね

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/16(火) 22:37:33 

    原宿と渋谷どっちも激混みなんだろうな
    どっちがまだ空いてるかな?

    プラス原宿
    マイナス渋谷

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/16(火) 22:38:45 

    >>9
    原宿みたいに雑貨がメインになるんじゃない?原宿店は家具は展示品だけで在庫は置かないらしいよ。買う時はスマホでその商品を読み込んでオーダーすると家に届くんだって。

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/16(火) 22:38:57 

    IKEAの家具は使い捨てだよね。
    引っ越すたび粗大ゴミに出す。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/16(火) 22:39:23 

    IKEAって立川のしかいったことないけどあそこまでデカくないと本領発揮できない気もする

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/16(火) 22:39:30 

    >>54
    知らないよ。まだ渋谷できてないんだから。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/16(火) 22:39:42 

    >>39
    大田区東側の住民であればコストコ川崎店は楽勝

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/16(火) 22:40:26 

    >>12
    だってメイドインチャイナですし…

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2020/06/16(火) 22:41:03 

    >>39
    だって四国には無いやん

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/16(火) 22:46:22 

    >>61
    >>59
    大田区の人が川崎のコストコに買いに行く→近いから分かる。コストコじゃなくても行く。
    四国の人が尼崎のコストコに行く→無いわー。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/16(火) 22:47:49 

    >>56
    ソニータイマーならぬ、IKEAタイマーがあって、2~3年で壊れるからな。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/16(火) 22:49:17 

    >>39
    転勤で2年住んだとこからコストコすっごい近くにあったけど結局一度も行かなかったわ
    IKEAも近くにあったけどそっちはまあまあ行った

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/16(火) 22:49:42 

    >>53
    港北だね

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/16(火) 22:50:38 

    >>22
    質問した22です

    ニトリの方がマシって驚きました
    化粧板が、剥がれやすい家具が多かったので
    IKEA近くに店舗が無いので、通販も考えてました
    急いで購入しなくて良かったです

    ありがとうございました

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/16(火) 22:54:09 

    >>62
    神戸にもコストコ有るんだよ
    四国ナンバーや岡山ナンバーよくいるよ
    尼崎なら遠い感じだけど神戸なら来るやろ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2020/06/16(火) 22:54:29 

    >>17
    IKEAの商品はすぐ外れやすいらしい。
    組み立てるように出来てるけど穴はネジ穴用じゃなくてほんとのただの穴だから動かせるような耐性じゃないとか…

    ちなみにクイーンのベッドを使ってるけど1年半ですでにギコギコいってて壊れそう。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2020/06/16(火) 22:55:33 

    IKEAの家具はダメだよね
    友達がベッド買ったけど引越しで捨ててた
    私の大塚家具のベッドは五回以上引越ししてもビクともしない

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/16(火) 22:56:38 

    広島は再開発真っ只中の駅前にIKEAの建設予定地があるけど、もうずーっと100円パーキングのまま。周りがどんどん再開発進む中、そこだけ更地の駐車場。もうハッキリしてくれ。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2020/06/16(火) 23:00:28 

    都会は楽しそうだな~
    田舎はつまんないよ…

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2020/06/16(火) 23:01:17 

    イケアは意外とタオルがいい
    サイズ感がちょっと変わってるんだけど、慣れればそのサイズ感がちょうどよくなってくる

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/16(火) 23:05:31 

    自分の家にあるIKEAの家具は不具合ないわ
    クセがないシンプルなデザインで安いからありがたい

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/16(火) 23:08:27 

    ガル民に不評なのにイケアのトピよく立つね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/16(火) 23:11:12 

    車で行きにくいのにさ。物運ぶ時に都会の真ん中は困るわ。電車で持ち運びするの嫌だし。渋谷にイケヤ何か居るか?イケヤとかむしろ郊外の方が良くないか…


    立川のイケヤで良いかな!

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2020/06/16(火) 23:13:11 

    >>75
    イケヤってユザワヤみたい笑

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/16(火) 23:15:13 

    IKEAって組み立ての家具が持ち帰れるのがいいんだと思うんだけど、渋谷や原宿だと車での来店は見込んでないよね。雑貨メインになるのかな。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/16(火) 23:15:42 

    >>76
    一文字間違った(笑)
    私は立川でお世話になるわ…

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/16(火) 23:16:16 

    >>76
    私はコイケヤがよぎったよ。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/16(火) 23:19:44 

    >>43
    向こうは引っ越しの時は家具は持っていかないから当たり前

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/16(火) 23:20:38 

    >>1
    あれ?
    原宿駅前にもできるんじゃなかったっけ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/16(火) 23:20:48 

    >>43
    そもそも次の家で使うのを想定してないからね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/16(火) 23:21:12 

    >>77
    保存袋とかは助かる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/16(火) 23:21:27 

    >>81
    できたよー

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/16(火) 23:22:09 

    >>56
    だからあの安さなのだし

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/06/16(火) 23:23:52 

    >>15
    地面が濡れてるね
    昔、田んぼか池か沼だった可能性ない?

    地盤沈下しそう

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/16(火) 23:29:07 

    >>66
    ニトリは中国製だよ。質が悪いから

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/16(火) 23:32:41 

    >>75
    都心のIKEAは車を持ってない層がターゲットだからね。郊外の客層はもう十分取り込んだってことなんでしょう。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/16(火) 23:34:09 

    >>78
    私も立川店、一度行ったことあるよ
    IKEAは郊外って感じだよね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/16(火) 23:34:42 

    >>86
    ちなみのこの敷地の隣がコストコだよ笑
    群馬県民より

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/16(火) 23:40:30 

    IKEAの良いところはあのアミューズメント感とフードコートだからな。
    都会用の小規模店となるとそこがバサッと削られるから、単純に商品目的としてならニトリや無印行くね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/16(火) 23:42:47 

    渋谷から持って帰るの大変そう
    だから配送めっちゃ混みそう

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/16(火) 23:45:44 

    IKEAじゃなくてニトリだけど東名東京インターから瀬田方向に僅かに行った所に出来たのを思い出した。元が何だったのか忘れたけどいい土地は狙ってるんだろうね。大田区下丸子のキャノンとか。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/16(火) 23:47:25 

    IKEAイキたいです。
    ネットで見たIKEAのフェイクツリーが欲しいのですが、実際クオリティーはどうなんでしょうか。
    買われた方いますか?

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2020/06/16(火) 23:50:36 

    >>24
    広島に出来ると聞いて早数年。土地は落札したと言う情報はありましたが、そこも今では違う施設の駐車場になってるみたいです。
    とても残念。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/16(火) 23:51:28 

    都会の中心にできるの?羨ましい
    梅田にもできないかなあ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/16(火) 23:52:05 

    >>3
    好きだから嬉しいよ!
    原宿にオープンしたから行ってきたけど、平日とは思えないぐらい混んでたので、あと少しして下火になったら行こうかな。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2020/06/16(火) 23:53:05 

    >>15
    IKEA日本法人すっかり忘れてそうw

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2020/06/16(火) 23:56:22 

    >>39
    はーい!お隣県だけど跨ぎますよ!
    頻繁に行けない分毎回新鮮な気持ちで楽しめるので。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/16(火) 23:59:56 

    >>12
    このベッド7年使っています
    猫が毎日寝ています
    底板だけは頼りなかったので厚い板に取り替えました
    「イケア」新店舗が渋谷に今冬オープン、フォーエバー21の跡地

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/17(水) 00:01:59 

    >>72
    コストコのタオルもサイズが日本では扱わないサイズで、品質も思ったより良いですよ。
    ちょうどバスタオルとフェイスタオルの中間くらい。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/17(水) 00:04:37 

    IKEAにイケア

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2020/06/17(水) 00:05:04 

    これは嬉しい。
    けどニトリといい家具、雑貨屋さんが進出とは。
    世の中変わっていくね。
    もちろんニトリも嬉しい。
    原宿のIKEAは、整理券配布式で、入れなかった。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/17(水) 00:05:31 

    >>83
    保存袋デザインが可愛いですよね!ご近所さんからのおすそ分けでいつもIKEAの保存袋に入れてある。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/17(水) 00:09:09 

    IKEAの家具評判悪いよね。
    まだほとんど買ったことない。
    買うとしても、小物だな。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2020/06/17(水) 00:10:11 

    車がないから船橋や立川のIKEAには行きにくい、でもどんなものか見てみたい冷やかしの層が多そうだけど…カップルとか。郊外は買い物する家族連ればかりだけど。渋谷と原宿のあんな家賃高いところで採算取れるのがすごい。IKEA儲かってるね

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/17(水) 00:12:29 

    >>75
    イケヤ…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/17(水) 00:14:43 

    >>9
    IKEA初の都市型店舗としてスタートするみたいだよ。だから既存郊外店(本来のスタイル)とは展開が異なり、おそらく小間物を充実させて大物はカタログオーダーとかだと思う。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/17(水) 00:25:47 

    >>68
    うちもIKEAでクィーン買った。もう4、5年使ってるけど、あれ、マット下のスノコがズレるのは最初からデフォで起こりますよ。しかも、最近よく見たらいつの間にかズレ抑止(防止にはならない)の木タボが外れてた。

    …いつだったか、かなり前にベッドルーム片隅で拾って「なんだこれ??」と捨てたあの木タボはこれだったか、と思っても後の祭り。

    木タボもなくなったことだしといわんばかりに、スノコは今も盛大にズレまくり。←普通に寝てるだけなのに、いくら直してもズレる

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/17(水) 00:39:16 

    >>1
    あー、ついにあの跡地にテナント入るんだ!
    F21のビルってIKEAにしてはフロアそんな広くないけど都会のIKEAなら仕方ないか〜

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/17(水) 00:42:13 

    渋谷新宿エリアにコストコもできてくれたら最高〜

    IKEAやコストコは都内からだと遠くて😔

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/17(水) 00:43:23 

    >>102
    IKEAがコイヤ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/17(水) 00:45:24 

    >>38
    でもやっぱり実物見て購入できる点ではメリットあるのでは?

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/17(水) 00:45:36 

    >>111
    駐車場とかどうするの?仮にもしできたら秋葉原のヨドバシ以来の新機軸2なりそう。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/17(水) 00:53:09 

    >>22
    ニトリはIKEAをパクりまくり

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/17(水) 01:08:58 

    🐭駆除も一応やっといてください。一店舗だけでどうにかなるものじゃないとは思うけど食品も置くなら是非

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2020/06/17(水) 01:16:49 

    原宿と同じ雑貨メインかな?
    都会の出店状況知らない方もおおいと思うので、あえて書くと、ここ数年で渋谷原宿は大型雑貨店の出店ラッシュ。あちこちにお手頃でかわいい雑貨の買えるちょっと広い店ができてる。おそらくその路線

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/17(水) 01:22:43 

    >>109
    そういった細かいパーツは、店舗のサービスカウンター行くと無料でくれるよ!ベッドフレームの型番調べて行ってみてー

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/17(水) 02:17:03 

    >>3
    千葉県民だけど
    IKEA混みすぎだから都民がそっち行ってくれるのは心底有り難い
    職場が南船橋だから電車激混みなのもウンザリだったしw(まぁそれはららぽーとのせいでもあるか)
    原宿と渋谷で分散できるのもいいね

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/17(水) 03:55:36 

    え!原宿にできたのに?でも渋谷の方が近いからうれしい。大きいものは買わないけど消耗品買いに行く!

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2020/06/17(水) 05:44:15 

    >>75
    うちの旦那はイケダってよんでるよ。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2020/06/17(水) 06:46:52 

    >>75
    ヨーロッパに長年住んでた友達も「イケヤ」って呼ぶし書くから、75もそうなのかな?
    アメリカ人は「アイキア」って呼ぶよね。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/17(水) 07:34:27 

    渋谷にはソフトクリームあるかな?原宿ラップサンドしかない

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/06/17(水) 07:54:09 

    >>20
    あのジップロック、突然底が抜けたりするから信用できない。可愛いだけ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/17(水) 08:09:46 

    IKEAってレジャーの1つで何も買わなくてもレストランで食事、お茶しよ。と行ったりする。
    結局買うものはないんだよね、ビニール袋くらいで。家具なんかは怖くて買えない。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/17(水) 08:10:17 

    >>15
    車も使えないジャングルに作るかよ
    群馬なんか日本で唯一のジャングル地帯だろ

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2020/06/17(水) 08:34:41 

    結婚したとき、「イケアの家具は引越しで保証してもらえないらしいからやめよう、長く使えるからカリモクにしよう」って夫に言ったのに「安いので十分!どうせすぐ引っ越しなんかしないし!引っ越し業者にバレなきゃいい!」と強行突破で無理やりイケアのダイニングセットを買う羽目になった。
    そしたら結婚2年目に転勤www
    もちろんイケアだってあっさり見抜かれて、皆さんの言うように保証対象外の念書書かされましたよwww
    幸い引越だけでは壊れなかったけど3年目になってテーブルの脚がガタつき始めてる。
    実家のカリモク家具は私が生まれる前からあるけど一度も修理に出してないって言うのに…

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/17(水) 08:53:33 

    >>87
    国産表示が 一番安心ですね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/17(水) 09:05:17 

    >>15
    新たなビジネス展開が思い付いたら建てるよ。見たいな事言ってたよね。それから何年経ったんだろう。
    撤退するならするで、他の使い道があるのにね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/17(水) 09:09:45 

    >>126
    写真の向こうに高速道路の標識見えない?それに群馬は一世帯あたりの車保有台数全国でもトップクラス。
    それに、建設用地だから何もなくて草ぼーぼーなんだろうよ。
    こういう無知な人が人種差別とかするんだろうな。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/17(水) 09:11:39 

    大型店だから、雨なんかの時に散歩がてら行くんだよね。気晴らしというか。
    IKEAのこれが欲しいっていうのはない。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/17(水) 09:14:39 

    ニトリでも100均でも可愛いジップロックの袋売り出してるよね。
    IKEA似品質求めるというか、海外っぽい雰囲気を楽しみに行く感じ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/17(水) 09:30:13 

    愛知にももっと建ててくれ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/17(水) 10:36:31 

    >>13
    イケアの家具は日本の間取りに合うサイズじゃないよね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/17(水) 11:14:49 

    1駅分っていう近距離に作って大丈夫なの?
    原宿にあるんだから、もう1店舗作るなら山手線の東側にすればいいのに

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/17(水) 13:37:25 

    YouTubeのルームツアー見てるとIKEAのテーブルとか、クローゼットセット持ってる人多い。やっぱりおしゃれだからかな?
    見た目優先で壊れてもいいと思ってるのかな?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/17(水) 17:18:23 

    >>119

    原宿仕様の家具とかあるのかな?
    すぐ壊れやすい物とか売らないで欲しいわ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/17(水) 18:11:35 

    >>43
    これ本当なの?
    よくネットでこの書き込みみるけど
    去年サカイで引っ越ししたけど
    IKEAの家具あるかなんて確認されなかったから
    自分から言わなかったけどIKEAのテーブル
    運んでくれたよ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/17(水) 18:19:42 

    >>8
    その前に広島…
    広島駅前再開発で、新幹線口側の一等地を取得してから早7年…いつになったら出来るのw
    待ってるうちに、広島市民じゃなくなっちゃったよw

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/17(水) 18:26:19 

    >>43
    これ、本当なのかなぁ。
    2度引っ越してるけど、一度も念書書かされたり断られたりしたことないんだよね…
    それに、壊れやすい壊れやすいってよく聞くけど、多分それ組み立て方がまずいんだと思う。
    壁と床使って、きっちり90度の角度を維持したまま、ネジも垂直に真っ直ぐ入れる…とか、基本的なこと抑えでやれば、使用期間7年、その間引越しも経験してるけど、全然ぐらついたらしないよ。
    ただ、角度を維持するとか、ネジをまっすぐとか、簡単そうに見えて実は結構難しかったりするから、そういうのが苦手な人はIKEAはやめとけ。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/17(水) 20:30:02 

    >>22
    ニトリの家具なんて家に置きたくない
    ダサ過ぎる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/18(木) 00:49:13 

    >>101
    そうなんだ!
    今度コストコタオルも買ってみる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。