-
1. 匿名 2020/06/15(月) 16:35:15
今の時期、じめじめして臭いが上がりやすいのか、とにかくトイレが臭いです!(T_T)
家が狭いのでリビングにも臭いが来てる気がして困っています。
定期的にドメストしたり流せるブラシで擦ったりトイレシートで便器全体拭き取ったりしますがアンモニア臭と黒ずみが消えなくて・・サンポールなんかした日にゃ余計アンモニア臭が酷くなるし・・
みなさんどんな商品使ってますか?
洗剤、芳香剤なんでもかまいません!お願いします!+103
-1
-
2. 匿名 2020/06/15(月) 16:36:05
ブルーレット置くだけおすすめだよ。+83
-13
-
3. 匿名 2020/06/15(月) 16:36:15
炭+7
-1
-
4. 匿名 2020/06/15(月) 16:36:15
しょーしゅーりきぃぃぃいー!!+75
-3
-
5. 匿名 2020/06/15(月) 16:36:20
そこじゃなくて便器と床の隙間じゃないですか?+285
-3
-
6. 匿名 2020/06/15(月) 16:36:22
壁や床なども掃除してる?+150
-1
-
7. 匿名 2020/06/15(月) 16:36:49
うちはトイレのファブリーズ置いたらかなり良くなった!+93
-4
-
8. 匿名 2020/06/15(月) 16:36:51
壁とかは?意外と匂いが染み付いてたりするよ。+153
-1
-
9. 匿名 2020/06/15(月) 16:37:02
トイレスタンピー使ってるよ!
あとは換気することかなぁ!
うちは24時間換気してるよ!+159
-1
-
10. 匿名 2020/06/15(月) 16:37:13
水洗の汲み取りだからバイオのやつ入れてる+6
-2
-
11. 匿名 2020/06/15(月) 16:37:15
酢水と重曹水で掃除したら、今度は酢の臭いで臭くなった。+55
-2
-
12. 匿名 2020/06/15(月) 16:37:24
配管掃除やってもらってますか?+5
-2
-
13. 匿名 2020/06/15(月) 16:37:27
うちは隣の家の換気扇と
トイレの換気扇が近いらしく
隣の家の匂いがトイレでする
独特の匂い+94
-0
-
14. 匿名 2020/06/15(月) 16:37:50
分かる!
便座の裏のポコっとした蓋×4つとか、便器と床の間とか、壁と床も徹底的に掃除しましたか?
意外と抜けがあるもんです+91
-3
-
15. 匿名 2020/06/15(月) 16:37:51
これ置いてるけど結構いいよ!+147
-5
-
16. 匿名 2020/06/15(月) 16:37:53
まめピカで毎日拭いてる!+52
-2
-
17. 匿名 2020/06/15(月) 16:38:16
立ちションするやつがいると臭くなるよ+279
-0
-
18. 匿名 2020/06/15(月) 16:38:31
換気扇とかウォーシュレットに脱臭機能があればそこのフィルターからにおってることもあるよ。
お互い脱臭がんばりましょう!+6
-1
-
19. 匿名 2020/06/15(月) 16:38:49
築年数が経ってると排水管の可能性もあるよ+51
-0
-
20. 匿名 2020/06/15(月) 16:38:58
壁紙とか天井も掃除してみて+27
-1
-
21. 匿名 2020/06/15(月) 16:39:10
壁や床は?
うちのトイレ換気扇なくて臭いやすいけど、床とかこまめに拭いたらだいぶマシになるよ?+36
-0
-
22. 匿名 2020/06/15(月) 16:39:21
換気扇や窓はありますか?
それでもだめなら小型の空気清浄機ですね+6
-1
-
23. 匿名 2020/06/15(月) 16:39:45
なるべく座ってしてもらおう!+64
-0
-
24. 匿名 2020/06/15(月) 16:40:07
便器によるけどうちの場合、フィルターだけかと思ってたらカートリッジみたいなのがありました。
消臭カートリッジ??それを掃除したら臭い消えましたよ!+10
-0
-
25. 匿名 2020/06/15(月) 16:40:32
壁や便器の根本の縁、便座蓋の溝。+4
-0
-
26. 匿名 2020/06/15(月) 16:41:16
ドメスト+3
-0
-
27. 匿名 2020/06/15(月) 16:41:18
>>1
キッチン泡ハイターやるとマシになるよ
便器の中にね
外側もたまに拭くといいよ+71
-0
-
28. 匿名 2020/06/15(月) 16:41:54
高いけど消臭してくれるトイレの照明とかはどう?+68
-4
-
29. 匿名 2020/06/15(月) 16:42:04
トイレハイターします。
掃除の後、漂白すると何も臭いません。
そして、床もハイターした雑巾で綺麗に拭きます。+41
-2
-
30. 匿名 2020/06/15(月) 16:42:05
すごい同感!うちもほんと最近めちゃくちゃ臭くなった。何回か使うと臭わなくなってくるんだけど、朝はアンモニア臭がひどい。床か?壁か?便器か?と色々嗅いでみたら便器から強烈な臭いがしたからシートで便器一通り拭いたけど治らない。水なのかな…+76
-0
-
31. 匿名 2020/06/15(月) 16:43:00
>>4
あの声が脳内再生されたw+10
-0
-
32. 匿名 2020/06/15(月) 16:43:01
+21
-1
-
33. 匿名 2020/06/15(月) 16:43:44
>>1
ここも忘れずに!+63
-1
-
34. 匿名 2020/06/15(月) 16:44:11
薄めたハイターで床、壁、窓を拭き上げてみて+13
-0
-
35. 匿名 2020/06/15(月) 16:46:47
>>1
もう書いてるかたがいて驚き!そうそう、キッチンハイターを便器の隅(カビとかヘドロが付いてるところ)にシャッシャッとしてしばらく置いて流す。かなりスッキリすると思うけど。私はたまにカビキラーでも代用。つまりそこが臭いと見た。割り箸にぼろ布つけてこそげるとこれかってなるよ。
尿臭はやはり床と壁をアルコールスプレーで拭き取りが良いけど今品薄だもんね…
+28
-1
-
36. 匿名 2020/06/15(月) 16:47:29
換気扇をずっとつけて換気するのと、換気扇を消して窓を開けて換気。
どちらがいいのかな?+4
-0
-
37. 匿名 2020/06/15(月) 16:47:41
毎回トイレマジックリンを3プッシュしてからトイレをしてます。汚れにくくなるし、臭いも気にならなくていいのですが、マジックリンの減りが早い。綺麗さが維持しやすいです。+21
-1
-
38. 匿名 2020/06/15(月) 16:48:04
>>5
家族に男性がいて立って使用してるなら原因は床との隙間の可能性高い。
マメに掃除してるつもりでも汚れ凄かった。
洗剤と歯ブラシで徹底的に掃除したあと、これ使って塞ぎました。+71
-0
-
39. 匿名 2020/06/15(月) 16:48:42
>>33
うちのトイレにもこんなのあるのかな?
ちょっと見てみる+35
-0
-
40. 匿名 2020/06/15(月) 16:53:47
家族に糖尿病の人いると匂いすごいよ!
家はファブリーズ置いたら良くなった。+10
-0
-
41. 匿名 2020/06/15(月) 16:54:00
とにかく、旦那に座ってしてもらう‼️+15
-0
-
42. 匿名 2020/06/15(月) 16:54:18
>>36
うち両方してる。
どちらかだけでは匂いがこもる感じがする。+10
-1
-
43. 匿名 2020/06/15(月) 16:54:39
>>30
わかります。
便器がにおうなら尿石じゃないかな?
うちも掃除してるのににおうからあれこれやったんだけど、古い賃貸だからか尿石がついてたみたい。
使い捨ての手袋して、便器のあらゆるところを触ってみて滑らかじゃないところは尿石がついてるよ。
サンポールごときでは取れなかったので、ヤスリの800番~2000番を使って削り落としたら臭わなくなったよ。
傷つくのが気になるならサンポールなどで地道に溶かしていくしかないかも。+55
-1
-
44. 匿名 2020/06/15(月) 16:54:44
便器のふちの黒ずみ消えなくて諦めてたけど、毎日毎回トイレ後にサンポールをスプレー容器に移し替えてスプレーしてたらちょっとずつベロッと剥けて綺麗になったよ
ちょっとずつ溶けるから臭うんだろうね
取れちゃえば臭わなくなるよ+9
-1
-
45. 匿名 2020/06/15(月) 16:55:21
>>38
うちも息子は座って用を足させてたら、便座と便器の隙間に尿ひっかけまくってそこから便器を伝って床と便器の隙間に尿が大量に入り込む事が多かったけど、同じもので隙間を埋めたら床に大量に尿をこぼしても隙間まで染みる事がほぼなくなって掃除が楽になった。+59
-1
-
46. 匿名 2020/06/15(月) 16:55:37
こまめに掃除しているのに臭うなら、臭いが逆流するのを防ぐ封水切れかもしれない
原因はいろいろあるから一度みてもらったほうが+4
-0
-
47. 匿名 2020/06/15(月) 16:56:10
便器のふち裏念入りにやってみて!
綺麗にしたつもりでも念入りに。
+7
-0
-
48. 匿名 2020/06/15(月) 16:56:56
>>15
でもこのCM気持ち悪くて苦手+131
-2
-
49. 匿名 2020/06/15(月) 16:57:25
トイレブラシはやめた方がいいらしい。
私はトイレの後に次亜塩素酸水を振りまいてます。
(コロナにと思って買ってたけど…まぁノロ対策と消臭目的で使ってます)+8
-4
-
50. 匿名 2020/06/15(月) 16:57:38
アンモニア臭は詳しくは分からないけど床と便器の境目がダメなのかも。
私もここ最近、便器の黒ずみカビキラーで掃除しても掃除しても発生するから調べてみたら空気中にカビ菌?胞子?が漂ってるのかもっていうのが書いてあったから半信半疑でお部屋の防カビ剤(煙たくやつ)をトイレに散布してみました。
あとは湿気がよくないとのことなので換気ですね。最近してみたばっかりなので効果は分かりかねますが…。
トイレマットなんかも置いてると掃除を誤魔化している気がして撤去しました。ないほうが逆に掃除しやすいです。
便器の水?ってバクテリアを殺してしまうから頻繁に洗剤使わない方がいいみたいな記事もみたことあるのですが、そのあたりの真意は私には分かりません。+22
-0
-
51. 匿名 2020/06/15(月) 16:58:18
>>33
知らなかった!+10
-0
-
52. 匿名 2020/06/15(月) 16:58:54
配管?に問題がある場合はどこに連絡したらいいんだろうなー
実家のトイレがちゃんと掃除して綺麗なはずなのになんか変な匂いするんだよね+1
-0
-
53. 匿名 2020/06/15(月) 16:58:54
うちもトイレ臭う気がする。
デコラルして、ファブリーズ置いたら気にならなくなったよ。+3
-3
-
54. 匿名 2020/06/15(月) 16:59:47
まずは便器や床を徹底的にお掃除、これが臭いの元。あとお掃除するブラシとかをトイレに置かない。+4
-0
-
55. 匿名 2020/06/15(月) 17:01:59
換気が良くないトイレなんだと思う。
ペット用の小型消臭機で解決するかも+4
-2
-
56. 匿名 2020/06/15(月) 17:04:48
女性が座って用を足しても、浅めに座ると便座裏が汚れる。
アラウーノなんだけど便座裏に跳ねやすいのかな?
自分がトイレに行くたびに便座裏を豆ピカで拭くようにしてる。+41
-1
-
57. 匿名 2020/06/15(月) 17:05:01
換気は出来てますか?
うちはマンションで窓がなく、換気扇だけで常につけていたのですが、掃除しても臭くて、よく見たら換気扇のカバーに埃がびっしりでした。引っ越してから一度も換気扇の掃除してなかったと思い、カバーを洗ったら、換気扇の音が聞こえるようになり、臭いも改善されました。+21
-0
-
58. 匿名 2020/06/15(月) 17:06:45
>>5
トイレクイックルで床を拭いただけで臭いが減った気がした。
あとは便器にクエン酸を撒いて流すだけでも臭いがとれる。+53
-0
-
59. 匿名 2020/06/15(月) 17:07:04
水回りは毎日ちゃんと掃除する
築15年経つけどトイレの匂いも全くないよ+12
-0
-
60. 匿名 2020/06/15(月) 17:08:57
トイレットペーパーで、尿の臭いを消すのがあるよ。エリエールかな。
お高めだけど、これで臭くなくなった。+8
-0
-
61. 匿名 2020/06/15(月) 17:13:53
ウォシュレット付いてるなら便器と便座を外して掃除&モーター掃除。それでも変わらないならもう消臭モーターが寿命かもしれません。ウォシュレット便座は自分で買って簡単に交換できるよ。+4
-0
-
62. 匿名 2020/06/15(月) 17:14:08
>>33
あるある。
黄色い埃が溜まってた笑+25
-1
-
63. 匿名 2020/06/15(月) 17:16:36
>>33
これはウォシュレットの?+15
-1
-
64. 匿名 2020/06/15(月) 17:16:39
>>15
これ良いんだけど暑くなってきてかなり減りが早い。日の当たらないところには置いてるんだけど今だけスッキリに変えてる+16
-0
-
65. 匿名 2020/06/15(月) 17:20:12
主です!
皆さん色々知ってますねぇ!速攻実践します。
臭いは主に便器と便器周りですね。脱臭フィルターとか知りませんでしたし、換気扇が極小で見たらホコリで埋まってました(TдT)トホー
ペットのおしり拭いたウエットティッシュ(流せるやつ)を頻繁に流すのでどうしても臭っちゃうのが早くてですね・・
+16
-1
-
66. 匿名 2020/06/15(月) 17:23:05
・座ってしてもらう
・便座の裏を丁寧に拭き掃除をする(アルコールかトイレのお掃除シートで)
・クエン酸を便器にかけてブラシでこする
・便器のフチ、すごく汚れてるから
そこを掃除する+5
-0
-
67. 匿名 2020/06/15(月) 17:23:46
>>17
ニオイの原因のほとんどが立ちションだと思うわ。
旦那に立ちション止めさせたら臭わなくなったし、掃除の回数も減ったよ。+43
-0
-
68. 匿名 2020/06/15(月) 17:24:26
実家のトイレ臭すぎて壁にハイジアスプレーしまくったら大分良くなった
+3
-1
-
69. 匿名 2020/06/15(月) 17:24:40
タンクの中も開けて掃除することをお勧めします。
カビや水垢汚れがあったらそれも匂いの元になります。+4
-0
-
70. 匿名 2020/06/15(月) 17:26:34
>>5
和牛も言ってるもんね+9
-0
-
71. 匿名 2020/06/15(月) 17:27:12
主さんありがとう〜
私もここ数日トイレの匂いが気になって気になって、今朝ドラストで色んな商品を見ていたところ。
皆さんのコメントよく読んで実践します!!+21
-0
-
72. 匿名 2020/06/15(月) 17:28:22
>>15
減りが早い+20
-0
-
73. 匿名 2020/06/15(月) 17:28:36
濃度の濃い目のジア水(200ppm以上)をスプレーすると結構効きますよ。+2
-2
-
74. 匿名 2020/06/15(月) 17:30:33
>>15
最初は臭いが強いからいいかも!って思ったけど段々臭いきつく感じて我が家は一回きりでした。+37
-0
-
75. 匿名 2020/06/15(月) 17:38:02
>>33
ここのフィルターは掃除してるけど、フィルターの奥が臭う気がする。
どうしたらいいんだろう。+13
-0
-
76. 匿名 2020/06/15(月) 17:40:12
旦那さんや息子さんがいて、立ってする場合、床はもちろん壁にも飛び散るみたい
私はそれが嫌だから、うちの男性陣には座ってしてもらってます+6
-0
-
77. 匿名 2020/06/15(月) 17:43:58
>>54
どこに置くの?+3
-0
-
78. 匿名 2020/06/15(月) 17:44:33
>>5
これだと思う
隙間を塞ぐ商品もあるけど、本当なら隙間を塞ぐ前に一度業者に便器を取り外してもらって床掃除したほうがいい+13
-1
-
79. 匿名 2020/06/15(月) 17:46:47
ブラックライトを当てて見たら普段見えない尿の汚れが見えるよ。見て徹底的に掃除すると少しは違うかも。壁や床、意外なところに染み付いてたりする。ブラックライトは千円以下で買えるよ。+8
-0
-
80. 匿名 2020/06/15(月) 17:48:16
お部屋のスッキーリ!
消臭効果バツグンですよニオイ問題はコレで解決!消臭力No.1の「スッキーリ!」で悪臭が魔法のように消える?! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comニオイ、悪臭、消臭、コスパ、製品、比較、ランキング、スッキーリ、部屋、生活臭、換気、トイレ、玄関、キッチン、寝室、脱臭、無香料、効果、臭い、匂い、万能、酸、アルカリ、におい、薬液、吸収、ボトル、組み立て、デザイン、アース製薬、即効性、最高、最強、...
+2
-2
-
81. 匿名 2020/06/15(月) 17:49:38
名前分からないけど、匂いのする玉をお洒落な瓶に入れて置いてる。最初だけ良い匂いする。+1
-0
-
82. 匿名 2020/06/15(月) 17:51:48
>>30
引っ越してきたアパートのトイレが臭い。入居したその日から臭い。
便器や壁、床も徹底的に拭いた。便器と床の隙間も泡スプレーみたいなの吹き掛けて掃除したけどまだ臭う。
なんかアンモニアみたいな臭い。
これどうすればいいんだろ。+24
-0
-
83. 匿名 2020/06/15(月) 17:52:01
>>33
埃と黒カビの塊が一緒に引き摺り出されて「ヒイッ!」ってなった+16
-0
-
84. 匿名 2020/06/15(月) 18:01:35
>>82
うちもです!入居時から臭くて管理会社に言っても換気扇ですねって言われて掃除したけどそれでも臭い。臭いまま1年経ちました。。+13
-0
-
85. 匿名 2020/06/15(月) 18:13:21
>>1
壁と換気扇も掃除せな+1
-0
-
86. 匿名 2020/06/15(月) 18:15:00
>>81
脱臭効果がなければ混ざるだけ+0
-0
-
87. 匿名 2020/06/15(月) 18:17:42
>>80
うちもトイレのスッキーリ使ってる。
もう他の芳香剤には戻れない!+2
-0
-
88. 匿名 2020/06/15(月) 18:21:07
水槽がカビて臭ってる場合もあります。賃貸物件とかだとトイレの水槽まで手入れしてくれませんから。+2
-0
-
89. 匿名 2020/06/15(月) 18:28:59 ID:IiiTMeIdzQ
>>4
なんだろって思って真剣に読んだら消臭力だった🤣+3
-0
-
90. 匿名 2020/06/15(月) 18:29:17
定期的に、下水道に水を流してくださいと業者さんに言われました。
外の汚水のフタをあけて水を流しています。+0
-0
-
91. 匿名 2020/06/15(月) 18:30:00
>>85
壁大事だよね
いつも薄めたハイターで拭いてる+4
-0
-
92. 匿名 2020/06/15(月) 18:41:24
>>48
やだよね。食事時間帯は放送しないでほしい。+4
-0
-
93. 匿名 2020/06/15(月) 18:50:51
>>5
本当にこれだよね。
うちはトイトレの時期に何度か子供に漏らされて、そのすき間に染み込んでしまった。
どんなにすき間掃除しても奥まで届かないし、夫が便器はずそうとしたけど無理で諦めました。
先に塞いでおけば良かったと後悔…。
トイトレから数年経ちますが、たまに臭いです。
床拭いたり、ノブがCMしてるファブリーズ?置いたりしてます。+31
-0
-
94. 匿名 2020/06/15(月) 18:58:30
>>15
これって無香料ないんですかね。
芳香剤は他の使ってるから、無香料だったらほしいな。+10
-0
-
95. 匿名 2020/06/15(月) 18:58:32
流す時フタ
閉めるプラス
閉めないマイナス
+29
-2
-
96. 匿名 2020/06/15(月) 18:59:11
うちのトイレもいくら掃除してもなんか臭かったけど座った時に脱臭機能が動き出した時に臭くなるのに気付いて脱臭フィルター外してみたら変な臭い無くなりましたよ!!
+1
-0
-
97. 匿名 2020/06/15(月) 19:09:05
>>1
トイレの臭いはトイレ内の壁に付いてるからクロスを拭いて
トイレした後流すときは必ず便座のフタを閉めるといいですよ+1
-0
-
98. 匿名 2020/06/15(月) 19:17:03
アルコールスプレーで拭いてみて+0
-0
-
99. 匿名 2020/06/15(月) 19:28:19
>>33
触るの勇気いる+19
-1
-
100. 匿名 2020/06/15(月) 19:33:34
>>1
男衆が立ちションだと、座りの家よりはトイレ臭うよ+8
-0
-
101. 匿名 2020/06/15(月) 19:46:24
水が溜まってないとか?
+0
-0
-
102. 匿名 2020/06/15(月) 19:46:34
+2
-0
-
103. 匿名 2020/06/15(月) 19:55:03
>>17
うちも座ってしてもらってる。
2歳の息子には立って教えなくちゃですよね…
嫌だなぁ( ;∀;)
男の子がいる方、座ってトイレさせてる方いますか?+6
-0
-
104. 匿名 2020/06/15(月) 20:00:30
最近尿石取りジェルを買いました。半信半疑だったけど見事に綺麗になりました。クエン酸とかハイターとか色々試して諦めてたので嬉しいです。+3
-1
-
105. 匿名 2020/06/15(月) 20:05:51
>>17
ほんとほんと。
引っ越しを機に立ちション禁止にしたけどストレス減ったー。+2
-0
-
106. 匿名 2020/06/15(月) 20:11:32
うちの夫も座りションだけど、壁掃除したら結構汚れてるの。なんでだろう。+1
-0
-
107. 匿名 2020/06/15(月) 20:26:53
漂白剤を薄めて雑巾で壁、床、便器と拭きます。
あとは使用するたびに除菌、消臭スプレーしてます。+2
-1
-
108. 匿名 2020/06/15(月) 20:27:55
クエン酸水、キッチンペーパーでパックする!臭いの元の尿石が面白いほど溶ける。トイレシートのキワに溜まってるから、そこは念入りに。あとはオキシクリーンを、お湯で溶いてつけ置きする。+2
-0
-
109. 匿名 2020/06/15(月) 20:37:16
>>30
配管から伝ってくる臭いじゃないですか?
何回か使うと臭わないって事は...水が溜まると臭わないけど少しでもそこに空間ができると臭いが上がってくるってヤツ+3
-0
-
110. 匿名 2020/06/15(月) 20:41:35
>>43
ダイソーにカミソリみたいな形でヤスリがついてるトイレ掃除グッズあったよ、めっちゃとれた。+7
-0
-
111. 匿名 2020/06/15(月) 20:55:43
>>103
夫も座ってするので、息子(3)も座ってしてますよ。+9
-0
-
112. 匿名 2020/06/15(月) 21:11:57
>>1
排水溝をキレイにする洗剤も使って下さい。
壁にも臭いがついているので、拭き取る。
窓を全開する。+0
-0
-
113. 匿名 2020/06/15(月) 21:33:14
>>38
知り合いのお宅は子供がよくこぼすらしく、便器と床の間に尿が溜まり、そこから床が腐敗してたわ
+0
-0
-
114. 匿名 2020/06/15(月) 21:35:08
>>17
コンビニとかの男女共同トイレとかも
臭いよねー
座ってしろ!って思う+11
-0
-
115. 匿名 2020/06/15(月) 21:40:47
私の家もたまに「トイレ」っていうか「The便所」みたいな臭いするときある...
ファブリーズのトイレのやつ買おうかなぁ...+6
-0
-
116. 匿名 2020/06/15(月) 22:02:47
>>17 立ちションはどこが汚れるの?うちの旦那と5歳の息子立ちションでなんかおしっこくさい
+6
-0
-
117. 匿名 2020/06/15(月) 22:21:08
>>5
そうそう、我が家もそこが原因だった。
トイレが臭ってきたら、強めの洗剤を隙間に向けて掛け流して、トイレットペーパーで蓋をするようにして、暫く置いてから掃除してる。
トイレットペーパーが茶色くなるから、この隙間は相当汚れてるんだろうなぁ。
うちは男も座って用足ししてるけど、それでも汚れるから立ってしてる人が家族内でいたら凄そう・・・。+21
-0
-
118. 匿名 2020/06/15(月) 22:31:12
クエン酸水をネットで調べて作成して、トイレやゆかにスプレーして拭き取るとトイレキレイ、臭くないですよ。+0
-0
-
119. 匿名 2020/06/15(月) 22:45:27
>>32
これだけはやめておいた方がいい…本当に…。めちゃくちゃ臭い。カメムシの匂いで有名だよ🤢テスターあったら嗅いでみて…+3
-0
-
120. 匿名 2020/06/15(月) 22:59:07
>>110
ありがとう、買ってみます。
ヤスリ1000番ではビクともしない尿石なので。
+3
-0
-
121. 匿名 2020/06/15(月) 23:04:04
トイレではないんだけど、この間子供にリビングのソファで漏らされて。アンモニアには酢水がいいと調べてわかり、酢と水を1:1で作り、ふりかけたりして。その後おしっこの臭いとか全然気にならなかったから、トイレの床とか壁とかスプレーして拭くといいかも!最初は酢臭いけどね。+3
-0
-
122. 匿名 2020/06/15(月) 23:34:59
>>75
わかる。消臭機能が働きだすと、その風が臭いのよ。
どう掃除したらいいかわからないし、いっそ消臭機能を止めたいけど勝手に動き出す。+2
-1
-
123. 匿名 2020/06/15(月) 23:36:52
>>116
便器は全部飛沫かかるし、周りの床から壁、サニタリーボックス、かけてるハンドタオル、すべてにかかるよー+3
-1
-
124. 匿名 2020/06/15(月) 23:40:03
>>106
隠れて立ちションしてるのでは+3
-0
-
125. 匿名 2020/06/16(火) 00:01:08
シッコ臭いなら洗剤とかより水拭き。
わが家は床がタイルだから、ブラシでごしごししてる。水びしゃびしゃにして。そのあと乾かして。便座もひたすら水拭き。掃除シートより良いかも。+1
-1
-
126. 匿名 2020/06/16(火) 00:15:11
>>122
フィルターとは別に脱臭カートリッジがあるなら、それが劣化して臭うのかも。+4
-0
-
127. 匿名 2020/06/16(火) 00:24:30
>>54
私も掃除用のブラシはトイレに置かない。2本買って交互に使ってベランダの外から見えない場所に干してる。+1
-0
-
128. 匿名 2020/06/16(火) 00:29:09
>>14
蓋×4つ?とネットで調べたらあれ取れるの?
知らなかった。
明日さっそく外して掃除しよ。+0
-0
-
129. 匿名 2020/06/16(火) 00:41:19
トイレが臭いと思って便器のふた開けたら、便器内の水が空だった、なんで?
めちゃくちゃくさい+2
-0
-
130. 匿名 2020/06/16(火) 01:45:43
>>128
ポコっと取れるよ!
あんまり頻繁に取ると壊れそうだから1ヶ月に1回くらいの頻度でしてるけど、ここに尿石やらが溜まってたりするのよ!
トイレ掃除は完璧にやらないといつまでも臭いんだよね+1
-0
-
131. 匿名 2020/06/16(火) 01:49:04
>>106
座っててもおちんちんが暴走してるのかもね
ホースから水を出す時にイタズラで踏んだりするじゃない?あのあとパッと足離すとブワワワワワワー!!ってホースが大暴れするでしょ
寝起きとかあんな感じになるらしいよ
だから男がおしっこ飛び散らかすのは構造上仕方ないんだってさ(白目
だから天井も怪しいよね+1
-0
-
132. 匿名 2020/06/16(火) 02:03:26
>>17
40年間立ちションしてきた旦那に言っても無理だった
トイレ掃除させたけど最近さぼってきやがった+8
-0
-
133. 匿名 2020/06/16(火) 02:47:15
>>82
スプレーボトルにクエン酸(適当に)と水を入れてクエン酸水を作り、壁面・床・便器とトイレ全体をスプレーした後に拭き掃除を何回か繰り返したらアンモニア臭消えました。
あと消臭力のクエン酸プラスのも結構効果ありました。+2
-0
-
134. 匿名 2020/06/16(火) 03:07:17
流す時は必ず蓋を占めるようにしてます!+0
-0
-
135. 匿名 2020/06/16(火) 05:37:09
>>119
カメムシ!私、鼻が変なのかな?テスターで臭い嗅いで選んで使ってるけど普通に芳香剤の匂いに感じてるw+2
-0
-
136. 匿名 2020/06/16(火) 13:25:58
>>67
飛びはねほんとにやばいですよね!!
掃除しない旦那に限って立ってするイメージ(`Δ´)!+2
-0
-
137. 匿名 2020/06/16(火) 17:28:44
>>70
笑笑
言ってるね。
でもなんで和牛なのかな?
主婦層に人気あるの?+0
-0
-
138. 匿名 2020/06/16(火) 23:11:59
>>28
これ効果あるの?+0
-0
-
139. 匿名 2020/06/17(水) 03:17:48
ブルーレットおくだけみたいな奴
芳香剤
消臭剤
スタンピー
トイレ出る度にシューって奴する
トイレットペーパーは匂い付き
ちょっと病的に臭いのダメだから徹底してる
芳香剤は上の方へ消臭剤は下の方へ置く事と換気扇を常に回す事、香りは統一するか相性のいい香りで組み合わせるのがポイント+1
-0
-
140. 匿名 2020/06/17(水) 20:03:28
うちもトイレが臭うので徹底的に掃除したら臭いはなくなりましたよ。
便座とフタの隙間と便器と床の隙間に結構汚れがたまってた。
竹串とか先端が細いものにキッチンペーパーを巻き、汚れを何度もとる。
あと、100円ショップにも売ってるクエン酸スプレーでこまめに拭き掃除。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する