-
1. 匿名 2020/06/15(月) 15:22:36
主は子供がいないアラサー主婦です。
周りが結婚、出産ラッシュですが、お祝い事ってどこまでやりますか?
結婚、出産祝いなどはすると思いますが、
新築祝い、初節句、七五三、入学祝い、誕生日などお祝い事っていっぱいありますよね。
ご家庭や地域で差があると思いますが、姉の子供、友達の子供に対してどこまでするべきかなと迷っています。
(お年玉、クリスマス、入学祝いとか、出産祝い何人目までとか)
友達にはここまで、姉妹の子供にはここまで、夫側の甥姪にはここまでなど、皆さんのご家庭のルールを教えて欲しいです!+2
-2
-
2. 匿名 2020/06/15(月) 15:23:34
義兄のところとは一切なし。昔は誕生日プレゼントはあげてたけど、キリがない。+22
-3
-
3. 匿名 2020/06/15(月) 15:24:46
結婚と出産位で良いんじゃない?
あとは親(祖父母)がやれば良い+97
-1
-
4. 匿名 2020/06/15(月) 15:25:14
親友の兄妹が子供産まれた。お祝い渡すべきかな?最後に会ったの一年以上前だけど+1
-23
-
5. 匿名 2020/06/15(月) 15:26:05
自分の妹の子供にはほとんどしてる。
うちの実家に集まってパーティーしてちょっとしたプレゼントをあげたり。+4
-0
-
6. 匿名 2020/06/15(月) 15:26:08
姪っ子のお祝いはうちの実家でも妹旦那さんの実家でも別々でやる。クリスマス会も
私は息子がもう大きくてゲームとかしか欲しがらないので姪っ子にいっぱいプレゼントあげちゃう
可愛いんだもん…+7
-0
-
7. 匿名 2020/06/15(月) 15:26:40
>>1
友達には出産祝いや新築祝いだけ。
出産祝いも2人目以降は値段下げてるよ。
親族間は出産祝い、誕生日、クリスマス、お年玉位かな。
甥姪に関しては高校生まで。
七五三とかの個々のお祝いはお互いの両親から貰う位で兄弟の間ではないかな。+7
-0
-
8. 匿名 2020/06/15(月) 15:26:55
結婚したとか出産したとか報告くるけど、友達のは全部LINEでおめでとう言うだけでご祝儀とかお金系はスルーしてるわ…
地元から出ちゃったし+34
-3
-
9. 匿名 2020/06/15(月) 15:27:02
家族も親友も結婚、出産くらいだよ
七五三や子供の誕生日までお祝いのやり取りしてたら
キリがなくなる
でも子供が自分に懐いてて可愛げのある子供とか
お祝いの食事会なんかに
招かれたらプレゼントやお祝いくらいは包むかな。+21
-1
-
10. 匿名 2020/06/15(月) 15:27:35
一生に一度のお祝い事だけやってる。
(出産は第一子のみ)+5
-3
-
11. 匿名 2020/06/15(月) 15:27:46
兄の所は 新築、出産、子供の誕生日、お年玉、入学祝
従姉の所は お年玉、入学祝
友達は 新築、出産+6
-0
-
12. 匿名 2020/06/15(月) 15:28:00
姉妹でも結婚出産だけでいいと思う。お正月に会うならお年玉。会わないなら郵送してまではなし。
どちらにも子供が同じ数いるとは限らないのでゆるめのお付き合いの方がお返しが~とならないで済むかな+10
-4
-
13. 匿名 2020/06/15(月) 15:28:09
私既婚子持ち
弟独身
結婚祝い、出産祝いはもらったけど新築祝いはなかったよ
あんまり色々してもらうと弟が結婚したときこちらも同じようにお祝いしなきゃいけないからそんなに色々お祝いとかしてくれなくて良いよと思う+9
-0
-
14. 匿名 2020/06/15(月) 15:29:04
私の姉家族からは行事ごとは全てしてもらったけど、現金だったりプレゼントだったりだよ。
こっちからも入学祝いや誕生日プレゼントも渡すし。
旦那側の兄弟からは結婚、出産、入学といった節目のイベントのみかな。
こっちからは旦那自体が甥姪の年齢すら把握してないから、入学とか渡せてない事もある。
友達の子供には出産祝いまでかな。+6
-0
-
15. 匿名 2020/06/15(月) 15:29:24
義妹のところしか子供いないけど、出産祝いのあと毎年お年玉と誕生日プレゼント。
友達関係は出産祝いのみ。
七五三とか入学祝いは両祖父母からもらったけど、兄弟間では考えたこともないな。+0
-0
-
16. 匿名 2020/06/15(月) 15:30:48
+3
-0
-
17. 匿名 2020/06/15(月) 15:31:55
友達の子供には出産祝いのみ。
自分の甥、姪には出産祝いと、入学祝いくらい。+3
-0
-
18. 匿名 2020/06/15(月) 15:33:10
>>4
親友の兄弟なんて渡さなくていいよ。
渡されてもきっと困るよ。+31
-0
-
19. 匿名 2020/06/15(月) 15:33:47
友だちは出産祝いまで。
兄弟姉妹は卒入学祝いもするし、誕生日もちょっとした贈り物してる。
旦那側の甥姪には卒入学祝いはするけど誕生日はしてない。
+3
-0
-
20. 匿名 2020/06/15(月) 15:33:56
主です。皆さん早速コメントありがとうございます。
既にお子さんがいて兄弟に子供がいない方は、正直しっかりやってもらっても困る、友達にもらっても実はいらないなどの率直な意見もいただけると幸いです!+0
-0
-
21. 匿名 2020/06/15(月) 15:34:58
自分が独身時代は、弟の子供に
出産祝い、お食い初め、初節句、誕生日、クリスマスプレゼント、七五三、入学祝い、お年玉etc…
とりあえず何かある度、結構しっかりした金額のものをあげていました。
自分が結婚してからは、出産祝い、入学祝いなどの節目?とお年玉のみになりました。+2
-0
-
22. 匿名 2020/06/15(月) 15:35:31
私の周りは、仲の良い友人だったら、結婚祝、出産祝い、新築祝い、までやる人が多いよ
私もそうしてる+2
-0
-
23. 匿名 2020/06/15(月) 15:37:04
出産祝い、お年玉、新築祝いだけ。
子供何人もいるのに誕生日クリスマスなんてやり始めたら大変…+4
-0
-
24. 匿名 2020/06/15(月) 15:37:19
友達には結婚出産祝いは渡す。新築祝いはお呼ばれされたらちょっとしたものは渡すかな。
兄弟関係は旦那側に一人しかいないけど、誕生日お年玉は毎年渡してるよ。あと入学祝い。+0
-0
-
25. 匿名 2020/06/15(月) 15:37:49
友達は結婚祝い、出産祝い。
姪甥は誕生日、お年玉だけ。
進学祝いはあげてない。+2
-1
-
26. 匿名 2020/06/15(月) 15:38:25
>>20
それぞれ子供の数も違うし、クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントは辞退しても良いのでは?
毎年用意するのも大変だし+5
-0
-
27. 匿名 2020/06/15(月) 15:39:07
お年玉以外、一切なし。うちは一人っ子、兄、義弟は二人(まだ増えそう)だからこっちが損するからない。損得じゃないんだけど、甥姪にお金かけるなら、自分の子供にその分お金かけたい。+9
-0
-
28. 匿名 2020/06/15(月) 15:39:10
友人は結婚出産祝いだけ。誕生日とかエンドレス。
身内は誕生日も入学祝いもしますよ。+2
-0
-
29. 匿名 2020/06/15(月) 15:39:16
>>1
私が妹の立場で、姉とは少し年齢が離れてるからしてもらうことの方が多いけど、だいたいの行事はお祝いしてもらったな。
新築祝いは家具をプレゼントしてもらったし、初節句もプレゼント、七五三はお祝い+一緒にお参りまで行った!(笑)
誕生日プレゼントもきっちり誕生日に渡すわけじゃないけど、お互いの子供にプレゼントし合ってるよ。
旦那の兄弟からは結婚、出産、入学、お年玉くらいかな。
私の兄弟と旦那の兄弟では会う頻度が全然違うし(圧倒的に私の家族の方が多い)そういうものかなと思ってる。
友人には結婚と出産祝いのみ!+1
-0
-
30. 匿名 2020/06/15(月) 15:41:12
>>27
わかるわかる。
旦那側の甥姪とか、そこら辺のたまに見かけるけど別に知り合いでもないレベルの子供と一緒だよね。
我が子と自分の兄弟の甥姪ならお金かけちゃうけど、旦那側にはそういう気持ちになれないわ。+7
-0
-
31. 匿名 2020/06/15(月) 15:42:29
兄、兄嫁苦手だし兄と不仲だけど姉とは仲がいいから私が高2の時よく面倒見てた!
当時はお金なかったからちょっとしたおやつの差し入れだったけど、お年玉とか誕生日はプレゼントあげてた。
+1
-0
-
32. 匿名 2020/06/15(月) 15:43:26
弟の結婚祝いに10万円、その1年後に子供が産まれ出産祝いに5万円渡した。そしたら、その半年後に離婚。子供も嫁側に取られ・・。その2年後にまた再婚したけど、結婚式もしてないしお祝い渡してない。+6
-1
-
33. 匿名 2020/06/15(月) 15:44:00
知人友人には結婚祝い、出産祝いくらい
出しゃばりすぎても気を使わせてしまうので。
親族には入学祝いなどもあげる
七五三とかはそもそも家族の用事なのにお祝い金とかやる理由がなくないですか
祝いたければ祝えばいいと思うけど+0
-0
-
34. 匿名 2020/06/15(月) 15:45:01
主が苦痛じゃなく、お祝いしてあげたい!プレゼントしたい!って思うならすればいいんじゃない?
でも、あの友達の子供にはプレゼントしたけど、こっちの友達の子供にはしてないってなったら、面倒な事になりそうだけどね。
私は子供がいるけど、子供がいない友人と会った時に私の子供にプレゼントくれたりするけど、それは車を出したお礼とかだったりするから、有り難く頂戴してる。
+0
-0
-
35. 匿名 2020/06/15(月) 15:47:31
姉が結婚出産遅かったからうちの子溺愛して誕生日クリスマス入学卒業季節の行事、何もなくてもプレゼントですごかったから重くて要らないよと言い続けて来た
プレゼントも申し訳ないど要らないと
姉は外国みたいな家族の感じ憧れあるみたいだけど
私はケの日を楽しみたい平常でいたいタイプ
今はほぼなくなった
姉が子ども産まれたとき数十万の現金や服小物買って終わりにしようと言った+0
-0
-
36. 匿名 2020/06/15(月) 15:51:00
>>4
それ他人ね。+6
-0
-
37. 匿名 2020/06/15(月) 15:51:11
そもそも私結婚しても姉からも旦那の弟からも何も貰ってないなw
ただ親族として列席してて独身だからお祝いも貰ってないよ
実親からは子どものお祝いとか貰うけど義両親からは何にもない
姉や弟が結婚したら払わされたのに
納得いかない+4
-1
-
38. 匿名 2020/06/15(月) 15:51:41
自分のきょうだいには結婚祝い、出産祝い、新築祝い、入学祝い、毎年のお年玉という感じ。クリスマスや誕生日は甥・姪が増えて子どもナシの自分が破産しそうだっからやめた。
義きょうだいには上記のお祝い+初節句のお祝い(義実家からの命令)
友達には結婚祝い、出産祝い、新築祝い(本当に仲が良ければ)という感じです。+1
-0
-
39. 匿名 2020/06/15(月) 15:52:49
友達には結婚祝い+出産祝いまで
姉妹は近くにいて会う回数が多ければ誕生日とか仕方ないかも
ちなみに姉妹で姉上の方は良くくれるから私もあげてるけど
二番目の姉は特に何もないので息子の誕生日なんだよねー言われても、へーおめでとうで済ませてる
+0
-0
-
40. 匿名 2020/06/15(月) 15:53:17
お互いやめたら楽よね+1
-0
-
41. 匿名 2020/06/15(月) 15:55:28
>>35
ごめん。ケの日ってなに?+2
-0
-
42. 匿名 2020/06/15(月) 15:56:03
三姉妹で話し合って姉妹間の結婚のご祝儀はゼロにした。
甥っ子姪っ子には出産祝いまで。
金額も統一。
ついでにお年玉も統一。
入学祝いとかまでしてたらきりがないから無しにしたよ。
親や祖父祖母がすればいいし。
友達は結婚式に参加ならご祝儀包むし式ナシ婚の友達で自分の結婚式に参加してくれてたなら包む。
出産祝いも妊娠、出産報告をしてくれてて親しい間柄なら包む。
+0
-0
-
43. 匿名 2020/06/15(月) 15:56:45
私は今年40だけど、小学生の時からの友達が1人いるんですけど、その子は私の子供達(中2娘・小5息子)にお年玉・クリスマス・誕生日と全部にプレゼントとケーキ等、用意してくれます。
その子は子なしと言うか、中学の時からの病気(精神的な)で子供を作れないから、私の子供達に一生懸命になってる。
旦那の兄弟の子はお年玉と出産、小学校の入学祝いだけ(お互い)しました。
私の妹の子(甥っ子高1と中3)は、中学に入学する時に通学用の自転車を購入してあげました。
お年玉・クリスマス・誕生日プレゼントもあげてます。
旦那の方は車で2時間以上かかるし、正月とお盆しか会わないけど、私の妹は同じ市内に住んでるから、妹も私の子供達をまとめて旅行とかに一緒に連れて行ってくれたりするので…
+0
-2
-
44. 匿名 2020/06/15(月) 15:59:02
友達には結婚、出産、呼ばれたら新築祝いしました。
義兄弟には、新築祝い、七五三、入学祝いをしました。甥姪の誕生日はしてません。+0
-0
-
45. 匿名 2020/06/15(月) 16:03:19
自分との仲の良さによる。大好きな友達や妹の子どもには色々やってあげたいけど(お返しはなくていい派)滅多に会わない友達は結婚出産くらいかな。+0
-0
-
46. 匿名 2020/06/15(月) 16:09:17
友達は結婚、出産、新築祝いでおしまい
きょうだいの子供は頻繁に会うことは無いから、会った時なにか祝い事が近ければ渡す程度
わざわざ「渡さなきゃ!」みたいな張り切りはない+0
-0
-
47. 匿名 2020/06/15(月) 16:12:11
>>8
それでいいと思う。必ずどちらかの負担が大きくなってしまうから
もし何かするならランチ奢るくらいで充分かと+8
-0
-
48. 匿名 2020/06/15(月) 16:27:31
>>20
つまり「いらない」というが意見がほしいのかなw+0
-1
-
49. 匿名 2020/06/15(月) 16:31:42
甥姪には出産祝い、入学祝い、お年玉はあげています。夫側にはまだいないけど、生まれたら同じようにしようと思っています。
友達には最初の一人目の出産祝いのみで、それ以降はあげていません。+0
-0
-
50. 匿名 2020/06/15(月) 16:39:04
友達の子供にみんなで入学祝いをあげようって友達が言い出して
友達の子供にそこまでする必要ないし
入学祝いは親族がすることだと思うということを伝えたら
全然聞いてくれなくて軽くケンカになった。
ほんの気持ちでちょっとしたものならまだわかるけど
1万円くらいする地球儀とか高価なものを選ぼうとしていたからビックリした。
なんでもあげればいいってものではないし。+2
-0
-
51. 匿名 2020/06/15(月) 16:42:53
姉は結婚と出産の時のみです。
姪に会うタイミングがあればお年玉くらいはあげるかも。疎遠で一度も会ったことがないから、送るほどでもないかなとあげたことないです。
+1
-0
-
52. 匿名 2020/06/15(月) 16:42:58
兄のところの甥姪には
お正月、誕生日、クリスマス、入学祝いをあげていたので(私自身、小さい頃からそういう感じで育ってきたので)夫の甥姪に同じようなことをしようとしたら
義母から「そんなにしてもらわなくていいのよ!」と言われた。
義実家&義弟夫婦にはそういう習慣がないらしく、私はプレゼント過多な人だと思われていたらしい。
友だちはその子との関係によるかなぁ。
それでも会ったときにちょっとしたプレゼントくらいかな。
頻繁に会う友だちなら節目くらいでいいんじゃないかな?+1
-1
-
53. 匿名 2020/06/15(月) 16:47:57
>>50
見栄っ張りな子だね。あなたは子供いるの?
他人の子にそんな高価なものって違和感あるよね。+1
-0
-
54. 匿名 2020/06/15(月) 16:53:12
>>8
これ!
あとSNSで報告されたらいいねだけしとく。+3
-0
-
55. 匿名 2020/06/15(月) 17:01:04
若くに結婚出産した人に対して結構お祝いをみんなでしたけど、遅くに結婚した自分の時にはお祝いの品のレベルが下がってる。
同じくらい、を全く考えてくれない人が多くてびっくりです。あんなにちゃんとしたのにな。
だからやり過ぎなくていいと思いますよ。
やってもらった分でいいかと。+5
-0
-
56. 匿名 2020/06/15(月) 17:01:47
兄弟の中で私だけ子供がいて兄弟が子供にってお年玉くれるのやめてほしい。
でも私にじゃなくて子供にだから断れないし今後兄弟に子供ができたとして毎年お年玉交換するのも、子供がずっといなくて貰うだけなのもしんどい。
子供の年齢が違うと金額も違うし、もらった金額を渡すけど金額ミスったら最悪だし。+2
-0
-
57. 匿名 2020/06/15(月) 17:15:20
>>41
ハレの日とケの日のケでは?普段の日常という意味+0
-0
-
58. 匿名 2020/06/15(月) 17:45:04
友達→結婚、出産、新築祝い(会えた時のみ)
身内→上+お年玉、タイミングが合えば誕生日にちょっとしたプレゼント(高価なものはあげない、その年によりあげたりあげなかったり)、入学祝い+0
-0
-
59. 匿名 2020/06/15(月) 18:33:32
>>1
最近、親友から自分の娘への結婚祝いがないとか騒いでるトピ見た気がする+1
-0
-
60. 匿名 2020/06/15(月) 18:34:30
>>56
ここじゃなくて本人に伝えればいいのに+0
-1
-
61. 匿名 2020/06/15(月) 18:36:03
>>55
自分の結婚式さえ上手く行けばどうでもいいって人いる+3
-0
-
62. 匿名 2020/06/15(月) 18:40:42
>>55
あげたお祝いよりもらうお祝いが少ないのって、お祝いの気持ちが減っている気がして、さみしい気持ちになるよね。
でも、別の見方をすれば、友達同士でお祝いするときは、「最初にお祝いをもらった人が主婦になって子育てにお金がかかるときでも、負担なく払える金額」を考慮するのも思いやりなんだよ。
若くて自分だけにお金を使えるときは、なかなかそこまで考えが及ばなくて、友達に喜んでほしくて高いものを選びたくなっちゃうと思うけど。
お友達たちも、たぶん苦しい家計の中でお祝いしてくれたんだと思うよ。
忘れずにお祝いしてくれたってことだけを心に留められたらいいね。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する