- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/06/14(日) 16:30:52
出典:tablo.jp
やりすぎマスク警察 登校中の小学校1年生の女の子を泣かす 「いい加減にしろ」と怒りの声が殺到! - TABLO - GREE ニュースjp.news.gree.net新型コロナウイルスの感染が拡大し、外出自粛や休業要請が呼びかけられて以降、それらを強要する「自粛警察」が社会問題となりました。それに続き、マスク着用を強要する「マスク警察」なる存在も現れ、緊急事態宣言解除後もそれらをめぐるトラブルは発生しているようです。
曰く、教員だという投稿主は、泣きながら登校してきた1年生の女子生徒を発見。
投稿主は最後に『これからさらに暑くなりますので、登下校中にマスクをつけていない子どもへの理解をお願いします』と呼びかけていましたが、自分を“正義”と信じて他人を怒鳴りつけるような人間には、残念ながらこうした呼びかけも届くことはないのでしょう。+2567
-42
-
2. 匿名 2020/06/14(日) 16:31:32
怖い+2166
-21
-
3. 匿名 2020/06/14(日) 16:32:12
かわいそう
こういうのっていくつになっても不意に思い出しちゃうよ+3644
-28
-
4. 匿名 2020/06/14(日) 16:32:36
こういう人って怖い男の人がマスクしてなくても注意するのかな+3227
-13
-
5. 匿名 2020/06/14(日) 16:32:36
正義感すごい+44
-318
-
6. 匿名 2020/06/14(日) 16:32:40
自分より弱い人間にしかいきがれないクズが+2648
-19
-
7. 匿名 2020/06/14(日) 16:32:42
トラウマになりそう…怖かったよね+1703
-29
-
8. 匿名 2020/06/14(日) 16:32:44
出ると思った❗
テレビ局にも問題がある。
マスクしてない人が目立ちますとか散々言ってるしね。+1997
-37
-
9. 匿名 2020/06/14(日) 16:32:58
これTwitterで見た。
よく読んでいくと、いつもマスクを着けてるのに、その日忘れちゃったと。たまたまそれが運悪く見つかってしまった、ということらしい+1977
-21
-
10. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:00
なんか世の中狂ってるやつが増えたなあ+1296
-23
-
11. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:18
大人でも付けてない人いるよね+1293
-21
-
12. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:19
怒鳴るって、
普通に言えばいいのに。+1132
-51
-
13. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:22
帽子のつばに付ける透明のシートカバー売ってるよ
小学生のお子さんにはマスクよりこちらをつけてほしい
炎天下の今、小さな子が苦しそうに歩いてるの、みていられない+1409
-24
-
14. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:36
つけてないリーマンたくさん見るから、そっちに言ってほしいんだけど。子供がマスクしてようがしてなかろうが全然気にならない。同じ教室で授業受けるわけでもないし。+1370
-46
-
15. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:37
1年生なんだから
お母さんマスク忘れちゃったとか言わせないであげて
マスク忘れたのは親
+165
-284
-
16. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:49
うちの子が通う小学校にも近所の人間から「お宅の生徒が登下校中マスクしてない」って苦情あったみたい
最近雨以外の時は本当に暑いし、学校でもなるべくつけてるんだから、それくらい目をつぶってくれる優しさはないのか!?って思った
そんなことにも目くじら立てる人間と近所っていうのも嫌+1429
-74
-
17. 匿名 2020/06/14(日) 16:33:52
なんで男(特に年寄り)ってすぐ怒鳴るの?
すごい疑問なんだけど。
普通に注意すれば良くない?
他人にすぐ怒鳴るって異常だと思うんだけど、多いよね。
そういう人ばっかりではないけどさ。+1658
-10
-
18. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:09
マスクは大切だけど人と人の距離がある程度とれてればマスクを取ることを熱中症対策として推奨されてます+1107
-5
-
19. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:13
>>4
するわけない。+991
-1
-
20. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:15
知らない男の人に怒鳴られるってそうとう恐怖だよ+757
-4
-
21. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:18
これから真夏で登下校暑いよね…
布マスクを一度濡らしてキンキンに凍らせたのを装着させたら涼しいかな…+199
-58
-
22. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:20
>>4
絶対しないよねー❗
正義ふりかざして弱い者いじめ+1189
-4
-
23. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:25
小学生、可哀想すぎる。
パチンコ屋や飲み屋街に行って言えよな。+773
-14
-
24. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:28
狭い道でマスクしないではぁはぁジョギングしてる奴はマナー守れとは思うが
小さな子どもに怒鳴りつけてどうするんだよ…+709
-18
-
25. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:34
若い高校生くらいの子が、すれ違いのカップルに
マスクしろや!って大きい声で言ってるのみたことあるけど、
ほんと、怖いおっさんにもいうんか?って思う+688
-12
-
26. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:34
上手につけてる利口そうな幼児いるよ+14
-55
-
27. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:36
登校中の子にわざわざ絡むとかよっぽど暇なんだね。
女の子の心のケアをしっかりしてあげて欲しいな。+702
-8
-
28. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:44
この前、マスクして近所のスーパーに行ったら、それぞれで暑くて吐きそうになった。それぐらい今は暑い。+528
-10
-
29. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:54
>>4
しない、ただの憂さ晴らし+832
-4
-
30. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:57
いい加減にしろ、ど~も~、ありがとうございました~+4
-29
-
31. 匿名 2020/06/14(日) 16:35:02
秩序ってもんを知らねえのか+23
-3
-
32. 匿名 2020/06/14(日) 16:35:13
なんなんだろうね、こういう正義感全面に出して押し付けてくる奴。
1年生なんて入学してまともに学校に行けず、慣れない生活でいっぱいいっぱいだろうに。トラウマにならないといいけど…+710
-9
-
33. 匿名 2020/06/14(日) 16:35:18
>>28
訂正。それぞれ→それだけ
+39
-1
-
34. 匿名 2020/06/14(日) 16:35:23
>>4
しないと思う
めっちゃ怖そうな、カタギじゃなさそうな人にはスルーじゃないかな
人をみて言ってる小さい人間だと予想してる+934
-2
-
35. 匿名 2020/06/14(日) 16:35:28
>>21
濡れてる布って子供死ぬんじゃないかな💦+387
-3
-
36. 匿名 2020/06/14(日) 16:35:41
可哀想に。子供相手なんだから言い方ってもんがあるでしょうよ。
言い方を変えればマスクをあげる優しい大人で済むのに。+188
-6
-
37. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:00
弱そうな子狙って鬱憤晴らしやってるだけでしょ
成人には何も言えなさそう+329
-2
-
38. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:08
こういう男って、女性とか子供には怒鳴ったりするのに、図体の良い男相手だったら、言わないんだろうな。
そもそも外では人と距離をとれば、熱中症予防にマスクをはずして良いって、テレビで何度も見たわ。
+477
-3
-
39. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:22
相手が子供だから怒鳴るんだよ。
弱いものイジメ。+268
-2
-
40. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:30
>>1
マスクはしなよ。+42
-197
-
41. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:42
真夏にマスクは辛いよね。
うちの子供は肌が弱くてマスクをしてると口まわりが湿疹だらけになる。
不織布でもガーゼでもなるから困ってる。
本人は学校行きたがってるけど、熱中症の心配もあるし登校させるのも不安になってきた。+223
-4
-
42. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:47
若いお兄ちゃんがスーパー内でノーマスクで「ハァ…クション!」って盛大にクシャミしたから、とっさに「ふざけんな!」と言ってしまった事がある+260
-108
-
43. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:49
怒鳴り声あげて撒き散らす唾の方が汚いわ!クソジジイ!+289
-6
-
44. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:53
女の子がかわいそう。
マスク警察って自粛警察と同じ人がやってるの?
+205
-3
-
45. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:56
近所の人だろうし、また会うかもって恐怖もあるよね。新一年生まだ学校に行き始めたばかりなのに可哀想。+326
-1
-
46. 匿名 2020/06/14(日) 16:37:07
コロナなんかより、熱中症で体調崩す確率の方がずっと高くなってしまうよ。
まともに学校生活も、お出かけすることも制限されてる今の小さい子達が本当に気の毒。
子供好きでも嫌いでもないけど、単純に自分たち大人より弱い人間に優しくしようって気にはならないのかな…。+329
-5
-
47. 匿名 2020/06/14(日) 16:37:11
>>16
うちの子の学校は熱中症対策で登下校中はマスクしないよう言われてる。知らない人に怒られたりしたら可哀想だよね。+403
-3
-
48. 匿名 2020/06/14(日) 16:37:16
私も小学校勤めですが、登校直後に鼻血が出たと訴える児童の数がどんどん増えています。
ランドセルを背負い大きな水筒をぶら下げて、通学帽を被りマスクに覆われた顔は真っ赤になっています。
本当に熱中症が怖くてたまりません。+565
-3
-
49. 匿名 2020/06/14(日) 16:37:35
これからの季節、低学年に夏場のマスクは危険だよ。
地面からの照り返しもあって、マスクしてなくても危ない日とかあるのに。
+209
-0
-
50. 匿名 2020/06/14(日) 16:37:39
歌舞伎町でやってよ。+157
-1
-
51. 匿名 2020/06/14(日) 16:37:47
>>35
小学生なら苦しければ自分ではずせると思うよ。
乳幼児は危ないけど。+5
-74
-
52. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:03
通学中の小一がマスクしてないくらいでこの男に何の迷惑がかかってんの?
自分よりかなり身長も低いんだから飛沫も届かないだろうし、何より通りすがっただけじゃん
じゃあもう家から出てくんなよってなる+227
-8
-
53. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:16
うちの子も一年生。
怒鳴るのは許せないけど
親御さんはマスク忘れたの気付いているのかな?
暑さも心配だからそれを理由にさせないなら
納得できる。仕方ない。
うちの子のクラスもマスクなしの子が出始めた。
大体、暑さを理由にというより、無頓着な親の子供。
子供が感染していたら
巡り巡ってお年寄りを殺すこともあるということを
子供にも伝えてる
+27
-106
-
54. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:19
その男もマスクしてるんだろうけど、マスクしてるとはいえわざわざ近づかないで欲しい。
怒鳴ってマスクを超えて飛沫飛んできそうだし。+146
-2
-
55. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:24
可哀想トラウマになるよ。
前にもアトピーの子がマスクで顔が真っ赤になるというのを読んで可哀想とおもった。
今の時期暑いしマスクするのきついよね、飲食店の人がしてるような透明のプラマスクをするか、登下校は喋らないようにしてマスクなしでも良いと思うわ。+138
-1
-
56. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:34
他の方のコメントにもあるように、「小さい子供」「女の子」だったから怒鳴ってやろうと思ったんだろうなって想像できて腹立つ+197
-0
-
57. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:39
>>14
つけてないリーマンと一緒に仕事するわけでもないから気にならないよ
電車の中くらいかなぁ、気になるのは+125
-4
-
58. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:49
記事にもあるけど、文科省はじめ国は、ソーシャルディスタンスを取れるなら、この炎天下を通行する場合はマスクを外していいと通達を出してるんですよね。
そんなことも知らないなんて。+157
-2
-
59. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:50
>>40
マスクしない=無差別殺人テロリストって自覚がないのかな
忘れたならすぐに家に戻って付けてこないとダメ+18
-161
-
60. 匿名 2020/06/14(日) 16:38:57
マスクを配るくらいの心意気はないんだな。
まあ知らない奴から貰う訳もないだろうけど。+6
-4
-
61. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:00
マスクしてないくらいで怒鳴るなタコッ!!+23
-11
-
62. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:26
学校から熱中症の関係で登下校はマスクなしでいいって連絡きたから明日からさせないつもりだったけどこういうのあると心配+93
-0
-
63. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:39
マイナスつくだろうけど親も責任ある。
私は子どもたちのランドセルに予備で二枚ずつ入れてあげている。うっかり忘れて登校することもあるだろうと見越して。実際息子が忘れて登校したけど、途中気づいてランドセルの使ったよ、と言っていたこともある。
高学年の子でも忘れるのだから、低学年まして一年生なら親が用意しておいてあげないと。+34
-40
-
64. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:49
夏場は大人も子供も熱中症対策の一環で、日傘をさすようにさせた方がいいと思う。
傘さしてたら自然とソーシャルディスタンスもとれるし+112
-5
-
65. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:53
そろそろマスク解除を宣言しないと熱中症で死ぬ子供でてくるよ。
コロナ予防しても熱中症で死んだら意味ないよ。+176
-7
-
66. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:57
暇なのか ちょっとの保身なのか。
とっさな危険ならともかく、小さな子に怒鳴るとか マスクつける、つけないの話の前におかしいでしょ!
子どもが嫌いなひとは、やっちゃいそう。+15
-0
-
67. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:59
もう今日なんかは蒸し暑くてマスク着けて歩くと苦しいくらいだよ
熱中症のおそれも有るから集団や周りに人が居なかったらマスクは無くても大丈夫だってテレビでもやってた
頭おかしいヤツが増えて来そうだから通学路には先生や大人の立番を増やした方が良さそうだよね+47
-0
-
68. 匿名 2020/06/14(日) 16:40:13
この怒鳴った人って、マスクつけてない相手が小さい子供じゃなくても怒鳴るのかな。
相手見てやってんだろうな。
+114
-0
-
69. 匿名 2020/06/14(日) 16:40:17
そういう変なおじさんもいるからと学んで、これからの時代、強くたくましく育って欲しい+23
-3
-
70. 匿名 2020/06/14(日) 16:40:33
>>14
つけてない人殆どいないよね
うちら辺りはコロナピーク時よりマスク率高い
多分マスクが流通してるから+13
-12
-
71. 匿名 2020/06/14(日) 16:40:52
これ、絶対人を選んでるよね。+47
-0
-
72. 匿名 2020/06/14(日) 16:40:57
そう!
まさに
子どもがそんな間に合うんじゃないかと心配してた
+2
-0
-
73. 匿名 2020/06/14(日) 16:41:10
大人じゃなくても、マスクしてこいよ!って子供同士で揉めることもあるし
なかなか難しい問題ではあるよね、忘れたら1度帰るにしても登校時間の方が安全だしなぁ+6
-0
-
74. 匿名 2020/06/14(日) 16:41:19
1年生なんてまだ学校にも慣れてないだろうに+25
-0
-
75. 匿名 2020/06/14(日) 16:41:24
>>42
気持ちはわかるし私がそこにいたら「あの人ありがとう…!」て思うけど、トラブルに巻き込まれないように気をつけてください!+225
-10
-
76. 匿名 2020/06/14(日) 16:41:29
もう犬の散歩にはマスクなんて付けとらんわ+14
-9
-
77. 匿名 2020/06/14(日) 16:41:41
うちは中学生だけど登下校で一人で歩いてる時はあごの所にずらしていいよって言ってる。ランドセルもそうだけど、中学生の鞄も教科書が分厚いし量も多いからめちゃくちゃ重い。本当に大変そうに通ってる。
+58
-4
-
78. 匿名 2020/06/14(日) 16:42:13
集団登校はもちろん保護者もついて行ければいいのにね。+6
-1
-
79. 匿名 2020/06/14(日) 16:42:19
感覚過敏のひとには、こういうステッカーがあるみたいね+18
-17
-
80. 匿名 2020/06/14(日) 16:42:49
>>51
苦しいの目にみえてるのに、苦しくなったら外せばいいってなんかおかしくないかい?+82
-3
-
81. 匿名 2020/06/14(日) 16:43:34
こういうの出ると思ったわ…+11
-0
-
82. 匿名 2020/06/14(日) 16:43:57
マスクのストックは学校とランドセルに入れておこうかな。子供が心配になる。こう言うこといいそうな暇なじいちゃんいそうな土地柄だから。+4
-0
-
83. 匿名 2020/06/14(日) 16:44:06
>>59
やりすぎマスク警察!+115
-10
-
84. 匿名 2020/06/14(日) 16:44:37
>>4
まじでころしてえ!+258
-7
-
85. 匿名 2020/06/14(日) 16:44:50
>>59
こういうやつがやりすぎマスク警察になります+107
-9
-
86. 匿名 2020/06/14(日) 16:44:54
>>1
みんな味方みたいにしてるけどこういうこと一番やりそうなのガル民じゃない?
いつもの書き込み見てて思った+96
-10
-
87. 匿名 2020/06/14(日) 16:45:26
最近散歩してる知らないじいさんに小学生がマスクつけてないけどどうしてなんだ的な事言われた。初対面の私に聞くより学校に電話して聞けよと思った。+10
-0
-
88. 匿名 2020/06/14(日) 16:45:28
>>4
こういうお方には決して言わないだろうな。キチってる老人は小中学生をターゲットにしがち。腹立つ。+535
-0
-
89. 匿名 2020/06/14(日) 16:45:28
4月頃だったかに、マスクが手に入らなくて常に外に買い物行くときはタオルやハンカチで鼻と口を抑えてたけど、それでも文句言われたからなぁ……+8
-2
-
90. 匿名 2020/06/14(日) 16:46:38
まあでもこういう経験をして子供もわすれものをなくしていけばいいと思うよ。たくましくなると思う。
親があれもった?これもった?って言うよりはよっぽど効く。+3
-19
-
91. 匿名 2020/06/14(日) 16:46:41
馬鹿みたい。自分は一度もマスク着けたことないわ。+3
-18
-
92. 匿名 2020/06/14(日) 16:46:41
みんな今の時期もマワスしてるの?+8
-4
-
93. 匿名 2020/06/14(日) 16:47:14
自粛警察が今度はつるし上げられるw
永遠に続く…+13
-0
-
94. 匿名 2020/06/14(日) 16:47:16
怒鳴ったかどうかは女児の印象でしょ
なんでも子供の味方すればいいってもんじゃない+6
-24
-
95. 匿名 2020/06/14(日) 16:47:56
中高生くらいになると自己判断で外したりできるけど(いきがってる子もいるけど笑)、小学生、ましてや低学年なんて言われたことは絶対だと思うもんね
暑い日に顔真っ赤になってマスクして下校してくる子見かけるけど、1人なんだし外しなって声掛けたくなる…
背が小さい分、照り返しが大人よりキツいよね+76
-3
-
96. 匿名 2020/06/14(日) 16:48:22
今すごく暑いし、人通りが少ない外ではマスク下にずらして呼吸してる。
じゃないと熱中症で死にそう。
もちろん電車やバスの中ではちゃんと付けてるよー。
マスク警察やコロナヒス(こういう書き方するとマイナスくらいそうだけど)と呼ばれている人達、もう少し臨機応変な考え方出来ないかなぁと思う。
+79
-3
-
97. 匿名 2020/06/14(日) 16:48:44
イオンのモーリーファンタジーはマスクしないと入れない。マスク忘れた子供は泣いてしまって。マスク探した。
丸亀でマスク持ってんのに、顎のとこまでマスク下ろして、「揚げかすいるよね?店員さんないですか?」などなどめちゃしゃべりながら天ぷらとか取ってた。
なんだかね。+16
-0
-
98. 匿名 2020/06/14(日) 16:49:44
>>13
ウチの学校、校長先生が女性だからかなぁ。
日傘もOKだし、ご家庭で良いと思う対策をとってくださいって言ってくれた。柔軟な考え方が好きです。
+384
-3
-
99. 匿名 2020/06/14(日) 16:50:23
最近は屋外などでソーシャルディスタンスが
保てる場所ならマスクは外しても。みたいな
こと言われ始めたよね。
子供は体温も高いし、重たい荷物担いで炎天下
真っ赤な顔して歩いてると本当に気の毒。+33
-0
-
100. 匿名 2020/06/14(日) 16:50:30
自分より明らかに弱い相手をターゲットにしてる辺りチビ男だろうなぁ…+14
-2
-
101. 匿名 2020/06/14(日) 16:50:50
こんな風に怒鳴ってくるやつって、マスクつけろつけろ言う癖に距離縮めてくるやつ多いよね、言葉に対して行動が可笑しい。 バスのやつとかもそうだけど、人に敵意向けて怒鳴ったり喧嘩したりするくらいなら、公共の乗り物に乗るべきではないし道でマスクしてない人いたら、近づくんじゃなくて自分から距離置いた方がいいんでは?+53
-0
-
102. 匿名 2020/06/14(日) 16:50:51
>>1熱中症になるから暑い日は野外ではマスクを外してても良いって伝えてるのに、こういう男は自分の仕入れた情報こそ正しい!って感じなんだろうね。
それよりマスクつけてても怒鳴るなよ、そのほうがよっぽど飛沫がマスクの中でベタベタ飛んでるんだよ。
+182
-3
-
103. 匿名 2020/06/14(日) 16:50:57
頭ん中どうなってんのかね。暇か!暇なんだなきっと。暇潰しに小さい子怖がらすなよ!つけてほしいなら通りすがりの人にマスク配りでもすればいい。口だけの正義はいらん。+12
-0
-
104. 匿名 2020/06/14(日) 16:52:06
>>100
しかも小学生位の子が相手ね+8
-0
-
105. 匿名 2020/06/14(日) 16:52:10
私は幼稚園で働いているけど、お宅の子どもがマスクを着けていない、との匿名のクレームが入ります。近隣の学校にも同じ様な事があるそうです。匿名の『お話』や『相談』ではなく怒りながらの『クレーム』なので、子どもに危害があっても嫌なので、登園に親はついてますが、地域の見回りを先生でやっています。園の方の園児もまだ慣れていない為に、先生が足りません。+24
-1
-
106. 匿名 2020/06/14(日) 16:52:10
コロナトピのガル民もこのジジイの予備軍だろ
もうマスクなんてしてないクリニックの医者だって結構いるし、暑さに耐えられずに窓もドアも締め切って冷房付けてるクリニックだってあるのに+22
-2
-
107. 匿名 2020/06/14(日) 16:52:17
子供に当たるなよ+12
-0
-
108. 匿名 2020/06/14(日) 16:52:50
子供相手に怒鳴るなよ基〇外。+10
-0
-
109. 匿名 2020/06/14(日) 16:53:12
>>53
あんた何が言いたいの?+53
-4
-
110. 匿名 2020/06/14(日) 16:54:12
>>92私はマワスしてる
+4
-2
-
111. 匿名 2020/06/14(日) 16:54:13
無能警察下品な上にクズだって暴露されたねwww
しょせん学歴がないやつの集まりだから仕方ないね
+9
-0
-
112. 匿名 2020/06/14(日) 16:54:45
>>5
正義感?
1年生だよ!
ただの弱いものいじめじゃん
+96
-5
-
113. 匿名 2020/06/14(日) 16:54:49
マワスしてないと目線が怖くてやらざるを得ないよね+4
-0
-
114. 匿名 2020/06/14(日) 16:55:15
可哀想に。これから暑くなるから、無理してマスクしてるのも危険だよね。
+6
-0
-
115. 匿名 2020/06/14(日) 16:55:16
>>25
カップルならまだマシじゃない
一番ダサいのは1人でいる女性のみターゲットにする場合でしょ+170
-3
-
116. 匿名 2020/06/14(日) 16:55:18
>>112
弱ければ何をしても許されるの?+2
-26
-
117. 匿名 2020/06/14(日) 16:55:22
>>17
学生の時にコンビニでバイトしてた時にも9割方怒鳴るのは男の人だった
中年以降のおじさん
気持ちでは大丈夫って思ってるんだけど、中年以降のおじさんがレジに来ると勝手に手が震えた
優しいおじさんもいるんだけどね+258
-0
-
118. 匿名 2020/06/14(日) 16:56:02
ごめん、ちょっとだけ気持ち分かる。
私はジャンルは違うけど、コンビニショートカットがどうしても許せない。
コンビニショートカットする車見る度に、証拠映像を警察に提供して建造物侵入罪で逮捕して欲しいと思ってしまうし、クラクションならして牽制してしまう。。
このことを友達に話したら、
「普通の人ならここまでの怒りの感情は湧かない。」
「育ちが悪いんだなー、って程度でスルーできないか?」
って言われる。
おそらく、自粛警察も同じ感情なんだと思う。+3
-21
-
119. 匿名 2020/06/14(日) 16:56:46
小さな子どもは特に、マスクしなくていいんじゃないかな?
+5
-6
-
120. 匿名 2020/06/14(日) 16:56:49
今日1歳半の子と家の周り散歩してたら70代くらいのおじいさんに「子どもにもマスク付けなさい、うちの孫も付けてるよ!」と注意されたよ
この年齢の子はまだ付けれないんだけどな。+80
-1
-
121. 匿名 2020/06/14(日) 16:57:04
>>11
大人はつけろよと思う+44
-73
-
122. 匿名 2020/06/14(日) 16:57:44
>>53
熱中症の方がリスク高いし子供は仕方ないのでは?
+56
-2
-
123. 匿名 2020/06/14(日) 16:58:00
>>113
マワスw
+6
-0
-
124. 匿名 2020/06/14(日) 16:58:01
知らない人を恫喝するって犯罪じゃないの?幼い子ども相手は特に悪質。きちんと取り締まってほしい。+13
-3
-
125. 匿名 2020/06/14(日) 16:58:45
>>118
ん?だいぶ話変わってきてない?+17
-0
-
126. 匿名 2020/06/14(日) 16:58:47
自粛警察は、小さな子ども相手にまで威圧的なんだな。何とかならんのか?
+15
-0
-
127. 匿名 2020/06/14(日) 16:58:48
最近の子は怒られてなくても注意されると「怒られた」って言うから、そのおっさんが本当に怒鳴ったのかはわからない。
まぁ泣いたってことはどなってなくてもその子にとっては恐怖だったんだろうからアウトだね。+16
-10
-
128. 匿名 2020/06/14(日) 16:59:00
学校からの指導は、外遊びや体育の時は細心の注意を払ってマスクの着用はしていません。
登下校時、苦しかったら外し、安全な場所に移動してから水分補給をしましょうと言うしじがでてる+6
-0
-
129. 匿名 2020/06/14(日) 16:59:16
>>4
通り魔とかこういう奴って、「(俺が安全にいじめられる弱そうな相手なら)誰でもいい」だからね
強そうな男じゃなくても、普通のリーマンにすらやらないと思う+443
-0
-
130. 匿名 2020/06/14(日) 16:59:17
>>17
よく女は感情的とか言うけど男の方がよっぽど感情的よね+356
-4
-
131. 匿名 2020/06/14(日) 16:59:17
マスクしてないのを気になったのはいいとしても声掛けるなら優しくしてくれよ。相手小学生だよ?「えっ?忘れたのか?なるべくしたほうがいいよー」って優しく声掛けてあげなよ。怒鳴るなら事案扱いだ。私が後ろから「どけよおっさん!!」って叫んでやろうか?+42
-1
-
132. 匿名 2020/06/14(日) 16:59:44
>>117
分かる。
だから優しいおじさんの存在が物凄く大きく感じる。+83
-0
-
133. 匿名 2020/06/14(日) 16:59:53
間違った知識で正義感振りかざすヤツは本当に迷惑+19
-0
-
134. 匿名 2020/06/14(日) 17:00:06
これから暑くなる時期は、危ないからマスク外すようにって言ってたじゃん。
+16
-1
-
135. 匿名 2020/06/14(日) 17:00:08
>>59
大人の場合は言われてもまだ仕方ない部分もあるかもしれないけど1年生の子に怒鳴るのは異常者だとしか思わない
大人よりアスファルトに近い分熱中症になる確率も高いし+106
-7
-
136. 匿名 2020/06/14(日) 17:00:38
>>1
その男はマスクはただの口実で女児に話しかけたかっただけ。逮捕して死刑にすべき。+122
-19
-
137. 匿名 2020/06/14(日) 17:01:04
>>130
ね。
女の人より男の人の方が加齢で理性を司る前頭葉が縮みやすいらしいよ。
そのせいかな?
+100
-1
-
138. 匿名 2020/06/14(日) 17:01:22
だから、威圧的なおじさんって嫌いなのよね。
+13
-0
-
139. 匿名 2020/06/14(日) 17:01:24
これから暑くなってくるし、学生の登下校時のマスクは無しを推奨してあげて欲しい。
小学生なんて学校から帰ってくるとランドセルの形に汗をかいて帰ってくるんだよ。そこにマスクもつけたら熱中症になっちゃうよ。中学生のリュックも暑いだろうし、高校生の自転車もマスクがあったらしんどいだろうし。+38
-1
-
140. 匿名 2020/06/14(日) 17:01:26
いかついおっさんがマスクしてないのには言えないくせに❗
+9
-0
-
141. 匿名 2020/06/14(日) 17:01:30
取りに帰れば良いじゃん。
人に移すリスクのことをもって、学校で教えてよ。
普通にしてない子供の近くとか行きたくないし+9
-36
-
142. 匿名 2020/06/14(日) 17:01:48
>>125
私がコンビニショートカットをどうしても許せないように、
自粛警察もマスク無しがどうしても許せないんだと思う。
人によってどうしても許せないことが変わるんじゃないかな?+3
-10
-
143. 匿名 2020/06/14(日) 17:02:25
トラウマだよね。
ただでさえ、不審なおじさんがいるのにさ。
+4
-0
-
144. 匿名 2020/06/14(日) 17:02:27
最近おかしくない?
マスクしてない→ウイルス発生
みたいに勘違いしてるとしか思えない。
2m以上離れてれば問題ないんでしょ。
道行く人がマスクしてないのがそんなに嫌なら
わざわざ近づいてくるなよ。
しかも子供に怒るとかバカなんじゃないの。
勝手に自分で自衛しとけ。+97
-6
-
145. 匿名 2020/06/14(日) 17:03:22
いやさ、大人も子供もこの季節のマスクは危険だと思う。
ガル民もかなりのマスク警察・自粛警察だし、かなり病んでる方々多いよ。+11
-1
-
146. 匿名 2020/06/14(日) 17:03:45
>>116
1年生がマスクしてなかっただけで何言ってるの?
+40
-3
-
147. 匿名 2020/06/14(日) 17:04:03
>>144
2m離れればウィルスが消滅すると思ってるの?+0
-18
-
148. 匿名 2020/06/14(日) 17:04:09
つけずに走ってるオッサンとか、嫁に買い物へついてきてるオッサンとか、ほぼつけてないんじゃないか?そいつらに怒鳴って+7
-2
-
149. 匿名 2020/06/14(日) 17:04:09
>>1
北九州だっけ?小学生でクラスター起きたの。登下校や遊ぶときマスク無しで尚且つ近い距離で大声出して喋ったり叫んだりしてるんだからそりゃ移るよね。「マスクしないなら喋らない」「距離を保つために日傘を使う」とか対策しないと危ないよ。+33
-43
-
150. 匿名 2020/06/14(日) 17:04:20
最近暑いから、スーパーに歩いて行く道すがら大通りに出るまではマスク外してる。
前方から人が来たらちらっと観察して、まともそうな人ならただ距離を取ってそのまますれ違う。頭が固そうだったり文句を言ってきそうな人に見えたら急いでマスク付けてる。+9
-1
-
151. 匿名 2020/06/14(日) 17:04:20
>>141
じゃあ近寄るな+20
-2
-
152. 匿名 2020/06/14(日) 17:04:21
>>12
普通に言われても怖いよね。
知らないおじさんに突然マスクつけなさいって言われたら。+170
-5
-
153. 匿名 2020/06/14(日) 17:04:31
コロナが流行る前なんて、マスクしてると顔が見えない!!って怒鳴る中高年のおじさんもいて怖かったわ。異常すぎるよねww
+15
-0
-
154. 匿名 2020/06/14(日) 17:05:05
>>38
昔付き合った人がそうだった!!
知らない人の容姿をすぐバカにするの。
いつもターゲットは子供か女性のみ。
男性と一緒にいる女性には言わない。
付き合うまでそんなことなかったのに付き合った途端本性現して「あの子ブサイク」とか「キモっ」「頭悪そう!(お前だよ!)」とすれ違う人に暴言吐きまくり即別れた。+41
-2
-
155. 匿名 2020/06/14(日) 17:05:23
>>5
100歩以上譲ってこれが正義だとしても
言い方があるでしょうよ。
怒鳴る必要ある?
そこからしてもう正義ではないと思うんだけど。+56
-1
-
156. 匿名 2020/06/14(日) 17:05:27
おじさんに話しかけられただけでも身構えるのにねww
+11
-0
-
157. 匿名 2020/06/14(日) 17:05:29
子供は仕方ないけど、大人はなるべくつけてほしい…。特にランナーとか、息荒くして飛沫飛ばしまくってる可能性もあるのに、そこまでして走りたいか?と思う。+9
-12
-
158. 匿名 2020/06/14(日) 17:06:13
やっぱりこういう非常識な人っておじさん率高いよね。
+8
-0
-
159. 匿名 2020/06/14(日) 17:06:16
>>155
ニコニコしながらマスクしないとダメだよ?って言ってもキモい、ロリコンとか言うくせに。+4
-22
-
160. 匿名 2020/06/14(日) 17:06:39
>>109
暑いのを我慢してみんなマスクしているから、無頓着な親が自分の子供だけにマスクさせていないとしたら、それは許せないってことじゃないかな?
+8
-20
-
161. 匿名 2020/06/14(日) 17:06:41
>>17
そういう親父ほど「今の若者はダメだ」とか言って若者批判してるよね〜。+177
-1
-
162. 匿名 2020/06/14(日) 17:06:44
感染したら汚物扱いされ、人扱いされなくなるから男の気持ちは分かる。+0
-7
-
163. 匿名 2020/06/14(日) 17:06:54
>>13
えー!そんなのあるの??
欲しい!
これから暑くなって今年は夏休みない分炎天下の中の登校になるから
マスクが問題だなぁと思ってたんだよね。
それいい!探そ+123
-4
-
164. 匿名 2020/06/14(日) 17:07:03
マスク警察を取り締まるマスク警察警察が必要だな+11
-0
-
165. 匿名 2020/06/14(日) 17:07:04
特に外は2m以上あいてたらマスクしなくていいって専門家が言ってたよ
私も犬の散歩の時はもうしてないし+18
-7
-
166. 匿名 2020/06/14(日) 17:07:20
>>116
はぁ?
まるで犯罪でも犯したような言い方だけど見ず知らずの1年生に急に怒鳴りつける方が異常だわ
+38
-0
-
167. 匿名 2020/06/14(日) 17:07:34
>>141
あんたみたいな人間にはマスクをしてたとしても近付きたくない
あんたが家から出なきゃ済む話でしょ
+21
-5
-
168. 匿名 2020/06/14(日) 17:07:46
やっぱり登下校は、保護者が付いてないと、何されるか分からないんだよね。
+25
-0
-
169. 匿名 2020/06/14(日) 17:08:35
>>165
2m先からくしゃみ吹き付けられても笑顔でこんにちわって言ってね笑+2
-23
-
170. 匿名 2020/06/14(日) 17:08:49
うーむ、早速コロナヒスやマスク警察が来てしまったな。+9
-1
-
171. 匿名 2020/06/14(日) 17:09:02
>>2
マスク付けないのが悪い
自業自得
このご時世に子供にマスク付けさせない親が一番悪いね+8
-59
-
172. 匿名 2020/06/14(日) 17:09:56
>>18
熱中症対策とソーシャルディスタンスを兼ねて、小学生の登下校に日傘を推奨してる地域もあるよね+35
-0
-
173. 匿名 2020/06/14(日) 17:10:04
マスク必須な生活はある意味楽だけどこういう世の中になるのが怖かった
もうなってしまったのね+12
-1
-
174. 匿名 2020/06/14(日) 17:10:35
>>171
あんたは生まれてから一度も忘れ物をしたことがないのか?+46
-4
-
175. 匿名 2020/06/14(日) 17:11:04
>>147
マスクしてたらウイルスは消滅するの?+8
-1
-
176. 匿名 2020/06/14(日) 17:11:16
>>11
東京でまた感染者が増えたタイミングで、難しいところだけど
手洗いうがいを徹底すればマスクは絶対必要ではない、くらいの感覚に変えていかないと熱中症で死人が出るよ
マスクしてなくても毎年夏には高齢者が亡くなってるし
数年前に小学生も亡くなってるのに…。+203
-7
-
177. 匿名 2020/06/14(日) 17:11:23
>>169
そんなこと思いつくのもあんたくらいだよ+15
-0
-
178. 匿名 2020/06/14(日) 17:11:50
>>174
あんたは忘れ物して叱られたことがないのか?+4
-24
-
179. 匿名 2020/06/14(日) 17:12:13
姪っ子の小学校は、傘をさして登校するみたい
熱中症対策と、ソーシャルディスタンスを守るため。
傘をさしたらマスクを外して良しとなってるみたいで良い考えだなと思った+26
-0
-
180. 匿名 2020/06/14(日) 17:12:17
先週から幼稚園が始まり、マスクをして暑い中往復30分歩いただけで軽い熱中症になりました。
コロナももちろん怖いです…ですが熱中症も怖いですよ。
下手したら私は重症だったら命はなかったかもしれないと思ったら怖いです。
涼しい密になるところはマスクは必要ですが、密にならない外ならもうマスクはしないつもりです。+25
-0
-
181. 匿名 2020/06/14(日) 17:12:37
>>92
残念ながらマワスはしてないな+19
-1
-
182. 匿名 2020/06/14(日) 17:12:39
>>177
そんなことすら思いつかないほど馬鹿なんだね。+0
-5
-
183. 匿名 2020/06/14(日) 17:12:54
暑いからマスクつけたくない。
喋らないし飛沫飛ばさないようにするから…
+19
-1
-
184. 匿名 2020/06/14(日) 17:12:57
これから人の顔が見れない子供たちが増えそうだな…+5
-0
-
185. 匿名 2020/06/14(日) 17:13:07
>>178
はい?
ちょっとなにいってるか分からないんだけど+19
-2
-
186. 匿名 2020/06/14(日) 17:13:09
>>177
そのツッコミ吹いたわ(笑)+0
-0
-
187. 匿名 2020/06/14(日) 17:13:21
予備に持っているマスクをあげるような優しさはないんか!+5
-0
-
188. 匿名 2020/06/14(日) 17:13:22
ヤマトの配達員も外では外すんだよね。
+14
-0
-
189. 匿名 2020/06/14(日) 17:13:30
>>21
凍ってる物を皮膚に当てるのって、それはそれで辛そうだよね+109
-0
-
190. 匿名 2020/06/14(日) 17:14:00
>>182
苦しいねえ笑+2
-0
-
191. 匿名 2020/06/14(日) 17:14:11
>>167
横からですみません。それは可愛そうですよ。
マスクはするようにと、いまは、世界中で言ってるわけですし、子供も自分を守るためにもするのは必須ですよ。
自粛開けて仕事もしてる人もいるのにその言い方は、しつれいかと+6
-22
-
192. 匿名 2020/06/14(日) 17:14:25
>>113
あなたさっきからちょいちょい
マワス言うてるから
あなたの発言がどれかわかっちゃうわ+5
-0
-
193. 匿名 2020/06/14(日) 17:14:29
自粛警察は我が身の安全第一で引きこもっとけばいいのに+23
-0
-
194. 匿名 2020/06/14(日) 17:14:32
>>169
失礼を承知で申し上げると…
言っていることがかなりおかしいですよ。+8
-0
-
195. 匿名 2020/06/14(日) 17:14:48
>>117
コンビニじゃないけど、仕事中に中年以降の男性に話しかけられると、怒ってきてるのかなって身構えちゃう。+52
-0
-
196. 匿名 2020/06/14(日) 17:14:51
鼻炎持ちだから年中常にマスクなんだけど、別に真夏でも普通に生活する分にはマスク着けてても熱中症にはならないよ。まあ大人はって話だけど+2
-7
-
197. 匿名 2020/06/14(日) 17:14:55
コイツも女の子攻撃しないで、中国にダイナマイトでも持ち込んで爆発させろ+5
-0
-
198. 匿名 2020/06/14(日) 17:14:56
>>147
思わないよ。
だからわざわざ近づかないし
飛沫を飛ばして怒鳴ったりもしない。
たた静かに通りすぎるよ。+9
-0
-
199. 匿名 2020/06/14(日) 17:15:02
>>1
神戸市民ですが神戸市では登下校と体育はマスクしなくていいとの事でテレビや学校から言ってたから近所の大人からは何も言われないです。+70
-2
-
200. 匿名 2020/06/14(日) 17:15:15
私も今日コロナから初めてマスクつけるの忘れて途中まで外出しちゃった。
慌てて引き返してる途中、小学生の男の子連れたお母さんに嫌そうに渋い表情をされたけど、その小学生の男の子もマスクしとらんかったよ。この不条理さよ。+2
-3
-
201. 匿名 2020/06/14(日) 17:15:33
>>191
可愛そうじゃなく可哀想ね
しつれいも平仮名だし、あなた日本人じゃないでしょ?+4
-8
-
202. 匿名 2020/06/14(日) 17:15:37
自分はノーリードで犬散歩してるのに人のいない山道みたいな所でマスクしろ!!って怒鳴ってる映像あったよね
動画撮ってるのバレて殴りかかるふりして近寄ってきてた+11
-0
-
203. 匿名 2020/06/14(日) 17:15:55
>>53
アナタ少しコロナ疲れかもね。
お子さんも1年生で心配だろうけど、クラスメイトの親を断罪しても、コロナには効かないよ。+60
-2
-
204. 匿名 2020/06/14(日) 17:15:57
>>194
2m離れていれば大丈夫って自分で言ってるのに2m先でクシャミされたら鬼の形相になるの?
矛盾してるね。+8
-1
-
205. 匿名 2020/06/14(日) 17:16:10
>>201
変換ミスじゃね?+4
-0
-
206. 匿名 2020/06/14(日) 17:16:55
>>56
そう言うのって憂さ晴らしで弱い相手に言うってだけじゃなく、何か特殊な性癖みたいなのがあるのかな。
小さい女の子を相手に心身的に傷つけるみたいな。
ただの正義感とかマスク警察とかじゃない気がして気持ち悪いわ。
+20
-0
-
207. 匿名 2020/06/14(日) 17:17:03
>>205
学がなく頭が悪いだけ+0
-4
-
208. 匿名 2020/06/14(日) 17:18:22
そうやって軽々しく人に近づいて話しかけるから感染のリスクが高まるんだよ、くそじじい。+11
-0
-
209. 匿名 2020/06/14(日) 17:18:36
>>191
1年生の子供がマスクしてなかったぐらいで攻撃する大人気ない人に失礼も何もないでしょ
新一年生なんて6歳か7歳だよ?
そんな小さな子供にこんな暑い時期にマスクマスクムキになりすぎ+39
-5
-
210. 匿名 2020/06/14(日) 17:18:37
これ本当に問題だと思う。
マスクをするのがいいのはもちろん分かる。
それでも真夏の40度近い気温の中、低学年の子供が30分以上かけて登下校しなければならない時にどうするのか?
国がハッキリと声明を出さないと、最悪子供に犠牲者が出るかもしれない。
そんなニュースは絶対に聞きたくない。+42
-0
-
211. 匿名 2020/06/14(日) 17:18:42
>>201
がるちゃんて、にほんじんいがいおことわりだっけ?+1
-0
-
212. 匿名 2020/06/14(日) 17:18:44
コロナが怖いなら自分から接触すんなよおっさん
怒鳴った拍子に飛んだ唾がマスクから漏れて女の子に飛沫してないか心配だわ
+13
-0
-
213. 匿名 2020/06/14(日) 17:19:22
そもそも登下校中のマスクやめませんか?
小1の子がいるけど、汗びっしょりで顔真っ赤で帰ってきます。
一番暑い時間に下校だし。
もういっそのこと政府が外ではマスクいらないとか言って欲しい。+58
-2
-
214. 匿名 2020/06/14(日) 17:19:40
こういうトピでしょうもない例え話して人に食いついてる人見ると、コロナ関係なく普段からイチャモンつけて生きてそうだなーと思う。+9
-0
-
215. 匿名 2020/06/14(日) 17:19:43
子供がマスクしてないのは気にならないな。
マスクしてても咳払いする大人の方が気になる。+10
-1
-
216. 匿名 2020/06/14(日) 17:20:12
>>209
マスクしてなかったぐらいって発想がもうお花畑+5
-18
-
217. 匿名 2020/06/14(日) 17:20:51
>>88
うん、絶対言わない(言えない)だろうねー。
「小学生」の「女の子」だからでしよ。+94
-0
-
218. 匿名 2020/06/14(日) 17:21:30
>>178
あなたかわいそう+16
-1
-
219. 匿名 2020/06/14(日) 17:21:39
>>175
屋外屋内に限らず、無菌室ではない。
“飛沫感染が~”って馬鹿の一つ覚えで騒いでいるのってマスコミの影響でしょ?+4
-3
-
220. 匿名 2020/06/14(日) 17:23:14
私は、倉庫で働いています。
倉庫内は、冷房がないので熱中症のリスクが高い。
今は、マスクの着用は、強制されていません。
コロナは、すぐに死ぬことはとりあえずない。
熱中症は、すぐに死ぬ可能性があるからです。
+24
-1
-
221. 匿名 2020/06/14(日) 17:24:18
>>201
可愛そうは変換候補で出てくるから間違える人が多いだけだよ
なんで出てくるんだろうね+6
-0
-
222. 匿名 2020/06/14(日) 17:24:51
>>183
分かる!
正直コロナの感染リスクよりも、周りの目に対する強迫観念でマスクしてるよ。
これがいつまで続くんだろう。+36
-0
-
223. 匿名 2020/06/14(日) 17:25:03
>>5
自分勝手な正義感がすごい+32
-0
-
224. 匿名 2020/06/14(日) 17:25:06
>>4
絶対に言わないね。
逆にチンピラに言える人は女子供には絶対に言わない。
女子供に言うやつはちんこが土手にめり込んで埋もれて見えない男の腐ったやつ。もはや男ではない。+369
-1
-
225. 匿名 2020/06/14(日) 17:25:12
子供大人関係無く熱中症のリスクは高い。+5
-0
-
226. 匿名 2020/06/14(日) 17:25:14
>>220
その理論なら原発で防護服なしで働けるね笑+0
-14
-
227. 匿名 2020/06/14(日) 17:26:33
私昨日、マスクつけて通勤してて気温が高くはなかったけど湿度が凄くて気持ち悪くなって、会社着いたら貧血みたいな症状に襲われて早退しちゃったよ…
もうマスク辛いよね+17
-0
-
228. 匿名 2020/06/14(日) 17:27:19
バカな大人のせいで女の子可哀想に
+6
-0
-
229. 匿名 2020/06/14(日) 17:27:23
>>213
このトピでも小学生の事なのにムキになってマスクしろ言ってる人いるけどせめて子供だけは外でマスクしなくてもいいと国からアナウンスしてほしい
真夏に子供達可哀想すぎる…+38
-4
-
230. 匿名 2020/06/14(日) 17:28:35
>>222
一年365日
一日24時間
人類が滅亡するまで。
マスク系や新型肺炎系のトピはちょっとおかしい人がいる。+8
-0
-
231. 匿名 2020/06/14(日) 17:29:04
>>229
子供経由でウィルスを蔓延させて老人を皆殺しにする政策ですか?+1
-19
-
232. 匿名 2020/06/14(日) 17:29:23
がるちゃんの中でもマスクにうるさい方いますよね?+15
-0
-
233. 匿名 2020/06/14(日) 17:29:39
>>98
うちの小学校は男なんだけど、「行きも帰りも必ずマスクしなさい」って。
顔真っ赤っかグッタリで帰って来る・・・+119
-1
-
234. 匿名 2020/06/14(日) 17:30:06
>>213
私もこの前熱中症になるかと思った!
大人はまだ自分で判断できるけど、子供たちには危険だよね
これからどんどん暑くなるのに、本当に危ないと思う+21
-0
-
235. 匿名 2020/06/14(日) 17:30:24
>>227
体調大丈夫ですか?
私もマスクして通勤していて、最近歩いてると顔が火照ってクラクラするから人ごとじゃないわ。
何がなんでもマスク❗️の人達って、同僚や家族が熱中症で倒れたらどうするんだろう?
熱中症は危険だけど、これからもちゃんと付けてねってなるのかな。+18
-0
-
236. 匿名 2020/06/14(日) 17:31:12
外なのに
この怒鳴った人わざわざ女の子に
近づいてきて言ったわけだよね?
多分何人か大人が混ざってたら
近づいて来なかったと思うわ
変なやつ近づかせない為にも
小学校のうちの送り迎えって
やっぱり必要な世の中になってきたね
+15
-0
-
237. 匿名 2020/06/14(日) 17:31:26
>>231
いくら国がアナウンスしてもこう言う人はいなくならないから効果なさそうと言うか逆効果かもしれないね…夏休み短縮されたから今年の夏は本当危険だよね+14
-0
-
238. 匿名 2020/06/14(日) 17:31:46
コロナより先に熱中症で死んじゃう+9
-0
-
239. 匿名 2020/06/14(日) 17:32:36
>>179
傘はいいね
荷物になるけど直射日光も避けられるし
今の暑さおかしいもんね+9
-0
-
240. 匿名 2020/06/14(日) 17:32:52
>>180
普段から睡眠しっかりとってこまめに水分と塩分摂ると良いよ。+0
-0
-
241. 匿名 2020/06/14(日) 17:33:01
>>142
だからって、低学年の子に「怒鳴る」のはどうかと思うわ。+23
-1
-
242. 匿名 2020/06/14(日) 17:33:30
ぶっちゃけちょっと買い物に行くだけの私でさえもマスク苦しい…熱い空気吐いて熱い空気吸う…みたいな。うちの子登下校片道20分かけて歩いて帰ってくる時汗ダクダクだよ。
今回うちの子供の小学校も8月2週間しか休みなくてプールも無くて色々心配…+11
-0
-
243. 匿名 2020/06/14(日) 17:34:15
>>63
正論だけどこれはそう言うことじゃない。
小さい女の子に向けて何か落ち度を見つけたら怒鳴る。そこが問題なのよ。
そう言う人ってただのマスク警察で片付かないと思うの。
他人に怒鳴られないようにマスク忘れないようにしようね、は少し違うから。+47
-3
-
244. 匿名 2020/06/14(日) 17:34:20
マスコミの責任。自粛警察を作ったのはマスコミ。
また今晩のニュースも夜の街を取材するんでしょ。感染者ふえから。明日はまた一日朝から晩までコロナ第二派か!とか騒ぎまくるよ。絶対見ないわ。
+7
-0
-
245. 匿名 2020/06/14(日) 17:34:33
>>142
あなたの許せないものと「警察」は根本的には違うものだと思う+6
-1
-
246. 匿名 2020/06/14(日) 17:34:43
>>141
最近の小学校は忘れ物しても
家に帰ってはダメだと教えてるとこ
多いよ
登校時間がズレて1人の時に何かあったら
って意味で。
親が気がついて持ってっあげるパターンは
オッケー。+18
-2
-
247. 匿名 2020/06/14(日) 17:35:31
変な人が増えてる。しかも怖い。+1
-2
-
248. 匿名 2020/06/14(日) 17:35:40
>>243
他人の子供を叱ることが出来る立派な大人だと思うけど。
最近はそういう大人が少なくなってきたから子供が大人を舐めきってる。+2
-22
-
249. 匿名 2020/06/14(日) 17:36:08
人のミスやちょっとした間違いを許せない人が増えすぎ、
一度に完璧な結果を求める人が増えすぎ。
まわりまわって自分の首を締めるだけなのに+12
-1
-
250. 匿名 2020/06/14(日) 17:36:35
>>1
このトピ画の女の子が怒鳴られたのかと思った
+11
-1
-
251. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:00
>>248
叱ってない、怒鳴っただけ。+20
-1
-
252. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:31
>>5
勘違いが凄い+30
-1
-
253. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:48
>>235
ありがとうございます
家で休んだら夕方には回復しました。
熱測ったら低かったので熱中症ではなかったのかもしれないんですけど…なりかけてたのかな?
不織布よりはマシかと布マスクつけてたんですけど、それでも暑いですよねー
また同じ事起きないかと心配です…+3
-0
-
254. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:51
>>233
必ずってキツいですね~
言いつけ口するお子様マスク警察が現れそう。+63
-0
-
255. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:07
>>232
いるね
熱中症の緊急搬送の人数知らないのかな?
+14
-0
-
256. 匿名 2020/06/14(日) 17:38:08
登下校はマスクしなくていい通達来てたよ。うちのひないと隣の市内。+5
-1
-
257. 匿名 2020/06/14(日) 17:39:01
>>233
酷いね
熱中症で倒れたらどう責任とってくれるのか…+80
-0
-
258. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:21
>>246
電話で持ってきてはOKなのかな
でも、取りに行く→次の授業でも忘れ物→取りに行くクラスメイトいたけど授業終わるわ〜と思って見てた+1
-0
-
259. 匿名 2020/06/14(日) 17:40:23
このトピ、まともな人のほうが多いけどバカもけっこういるね
ここでこの確率なら世の中どんだけなんだ?+27
-0
-
260. 匿名 2020/06/14(日) 17:41:27
>>248
叱ること怒鳴らなくてもできるでしょ。
小さい女の子なら、マスクあるの?って聞けばいいでしょ。+11
-3
-
261. 匿名 2020/06/14(日) 17:42:59
>>13
園に迎え行く時歩いて行くんだけどほんの片道5分くらいでも帰ってくると汗たれる
10分も20分もかけて通う子はこの時期辛いよね+176
-1
-
262. 匿名 2020/06/14(日) 17:43:02
>>12
言わなくていい+103
-3
-
263. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:06
>>48
それはもう熱中症だと思うんだけど…+120
-0
-
264. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:18
マスクしなくて良いって通達を学校でしていますって
お知らせを、学区内の郵便受けに入れないと変な大人が怒鳴ってくるよ
変な大人が悪いのは前提で+19
-0
-
265. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:03
マスク好きな人さぁ、自分がマスク命で生きていくのはいいけど他人にそれを押し付けちゃダメでしょ+20
-1
-
266. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:21
>>11
散歩だけならマスクつけないよ
2m距離とれるから+129
-13
-
267. 匿名 2020/06/14(日) 17:45:51
>>11
自粛中にダイソーでマスクつけてない女いた
普通に出歩いてる時点でありえないけど
子供と一緒に思いっきり睨んでやった+12
-99
-
268. 匿名 2020/06/14(日) 17:46:36
>>216
外でマスクしてない人とすれ違ったたけでコロナに感染するって思ってる方が、むしろこれまでのデータとか見てなさすぎでお花畑だよ+15
-3
-
269. 匿名 2020/06/14(日) 17:46:37
>>141
お前がしてれば問題なし。
+13
-1
-
270. 匿名 2020/06/14(日) 17:47:26
>>267
自粛中に自分は子供とダイソー行ってたのにね+104
-2
-
271. 匿名 2020/06/14(日) 17:47:32
顎マスクして、歩きタバコしてるヤツに注意してくれよ。+12
-0
-
272. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:12
>>264
地域の掲示板とか回覧板とか、こういうときこそ使って欲しいね+9
-0
-
273. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:26
>>259
なんか、やりすぎマスク警察側が多くて、怖くなりました。
やはり、ここは現実社会との解離を感じますね。+16
-0
-
274. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:27
>>259
ガルって特殊な人が多いから参考にならないかも笑
少なくとも私の周りにはそこまで神経質な人はいないなー。+14
-0
-
275. 匿名 2020/06/14(日) 17:48:34
>>63
1年生なら行くだけで精一杯だろうし
親御さんが予備で入れてあげてたと
しても
すっかり忘れてることもあるよ。
+34
-0
-
276. 匿名 2020/06/14(日) 17:49:03
>>141
お外は危険がいっぱい、外に出ず引きこもってなよめんどくさい人w+7
-1
-
277. 匿名 2020/06/14(日) 17:49:09
>>17
年齢に関係なく理性を司る前頭前野が萎縮する。
あるいは壊れると本能が剥き出しになる。
ガル民にも多勢いる。
このトピにも、けんか腰の人、攻撃的なな人、愉快犯
ただ歳を取るとなる確率が多い。
+155
-0
-
278. 匿名 2020/06/14(日) 17:49:52
>>259
通学路が20分くらいあったら沿線に1人くらいいてしまうのかも?+3
-1
-
279. 匿名 2020/06/14(日) 17:50:04
>>267
ちょっ、そういうあなたも普通に出歩いてんじゃんw+90
-1
-
280. 匿名 2020/06/14(日) 17:50:15
>>178
あなたは忘れ物をするたびに怒鳴られていたのね。可哀想に。
+20
-1
-
281. 匿名 2020/06/14(日) 17:50:45
今日ドラッグストアで60代くらいのおじさんが自分の奥さんに怒鳴りあげてて子供が怖がってたよ。
自分の財布が見当たらず店員に聞いてたら結局車の座席にあったみたいで奥さんのせいにしてた。
あの世代の男はなんであんなに偉そうなんだろ。+29
-0
-
282. 匿名 2020/06/14(日) 17:50:49
わたしもマスクが原因で肌がボロボロになってて辛い。だから、人前ではタオルで口を抑えるようにしてる。+3
-0
-
283. 匿名 2020/06/14(日) 17:51:37
>>48
夏休みも短縮、平日時間割延長ってわかってんだから、自宅から学校まで遠い子は、せめて朝だけでも、親が車で送ったらいいんじゃね?+13
-27
-
284. 匿名 2020/06/14(日) 17:52:14
>>216
大人に対してはそう思ってもまだわかるけど1年生相手にそんなにマスク強要する?
神経質になりすぎ+8
-3
-
285. 匿名 2020/06/14(日) 17:52:39
>>25
その高校生クソだね。+53
-14
-
286. 匿名 2020/06/14(日) 17:53:04
ドラストもドンキも山積みでマスク売ってるのに、頑なに付けない奴はマジで何なの?
小1の我が子にマスクも持たせない親の頭かち割りたい
+3
-13
-
287. 匿名 2020/06/14(日) 17:53:58
可哀想に。+0
-0
-
288. 匿名 2020/06/14(日) 17:54:06
自粛警察もチェーン店などでは無く、個人経営の極小店舗ばかり目をつけて、パチ屋などはスルーなんだよね。実際80代のおばあちゃんが経営する駄菓子屋なども被害に…。今回も子供狙い。強面のおっさんがマスクしてなくてもビビって怒鳴れない、肝の小さい輩ばかりだと思うわ。+6
-0
-
289. 匿名 2020/06/14(日) 17:54:25
男性不振になりかねないよね+0
-0
-
290. 匿名 2020/06/14(日) 17:55:29
子供相手にやりすぎだけど
エスカレーターで右は歩く人で前にも人がいて逃げ場ない状態でノーマスクじじいが口も抑えず後ろで咳した時は殺意湧いたよ
会社着いて髪の毛とバックと服にスプレーしまくった+0
-0
-
291. 匿名 2020/06/14(日) 17:55:46
>>267
おととい父がダイソーにマスク無しで行って3人くらいの子供が戯れてたとこを通った時に母親らしき人が「早くきなさい、病気移るよ!」みたいなこと言われたらしいけどまさかあなたじゃないでしょうねw
世の中にはキチガイっているもんだなって思った+53
-10
-
292. 匿名 2020/06/14(日) 17:56:49
>>4
マスクで文句は言わないけど文句言いたい気持ちはわかる
迷惑行為してる男だろうと注意する
相手が子供なら優しく言う
子供相手に大人気ない奴いたらそれこそキレるわ+0
-69
-
293. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:17
子供用マスクどこ行ってもないんだけど
3ヶ月一度も見ていない+4
-0
-
294. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:44
これから暑くなるんだから年寄りや子供はマスクは無理だよ。死ぬよ?テレビのアナウンサーもマスク着けてない人が増えただの、街に人が出てきただの批判めいたコメントやめなよ。人が死んだらどうするの?+9
-0
-
295. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:52
>>291
うちの近くのダイソーマスクしてない人入店拒否してるけどよく入れたね+17
-3
-
296. 匿名 2020/06/14(日) 17:57:59
>>268
なんでクシャミしない前提なの?
お花畑すぎる。+4
-5
-
297. 匿名 2020/06/14(日) 17:58:48
>>267
子供にそんなこと覚えさせないほうがいいと思いますが+48
-2
-
298. 匿名 2020/06/14(日) 17:59:13
>>281
世代とかひとくくりにしがち+1
-1
-
299. 匿名 2020/06/14(日) 17:59:25
若干トピずれですが、
私はシェーングレン症候群という病気で、
唾液が出ないです。
飛沫すらできないのに、滑舌が悪くて普段から聞き直されて困っているのに、
それでもマスクして話さなきゃいけないの?+5
-0
-
300. 匿名 2020/06/14(日) 17:59:47
>>291
建物や店舗内はマスクしたほうがいいよ+34
-0
-
301. 匿名 2020/06/14(日) 18:00:00
>>267
自粛警察+25
-2
-
302. 匿名 2020/06/14(日) 18:00:23
>>267
こんな人が子どもいる親とかやばいわw+57
-2
-
303. 匿名 2020/06/14(日) 18:00:30
頭のなかマスクしかない人いるよね
暇なんだろ
+9
-0
-
304. 匿名 2020/06/14(日) 18:00:41
>>80
横だけど自分で調整できると言いたいのでは?+2
-14
-
305. 匿名 2020/06/14(日) 18:00:48
うちの子のクラスで体育の時間熱中症ぽくなった子いたって。まだ6月なのに…。
マスクはもう無理じゃないかな。
+17
-0
-
306. 匿名 2020/06/14(日) 18:01:26
>>295
わるいけどノーマスクの入店拒否してる店とか未だに見た事ないよ+13
-3
-
307. 匿名 2020/06/14(日) 18:01:33
マスクしてない人は悪という考えある人多すぎ!
小学生泣かすなんて最低だよ。
まだ入学したばかりなのにトラウマになりそう。+17
-5
-
308. 匿名 2020/06/14(日) 18:02:34
マスクつけないでキャーキャー騒いでる小学生も多いしマスクしてないのにくしゃみや咳で口を覆わない子もいるし、家庭や学校もマスクつけてないときはできるだけお喋りしないようにとかくしゃみや咳をするときは必ずハンカチでおさえるようにとか徹底する努力は必要だと思う
マスクしないですれ違いざまにベビーカーに向かって大きなくしゃみした小学生には「お願いだからくしゃみするときはお口抑えてね」って優しく注意したよ
その子は何も言わず睨みつけて走って逃げちゃったけどね
ベビーカーのうちの子のほっぺには痰みたいなツバが飛んでて感染するんじゃないかって怖かった+15
-2
-
309. 匿名 2020/06/14(日) 18:03:26
歴史に残る大疫病が蔓延してるってことを理解できていない人が多いね。
そういう人達は2波3波が来たら責任を政府に擦り付けるんだろうけど笑+3
-13
-
310. 匿名 2020/06/14(日) 18:05:24
逆に聞きたい、マスク警察は何故それほどまでにマスクが好きなのかと、好きな物を強要するんじゃなくて好きな物の魅力を発信したほうが効率的だと思うよ+5
-5
-
311. 匿名 2020/06/14(日) 18:07:02
>>310
マスクの魅力は十分以上に発信されているでしょ。
日本に知らない人はいないと思うけど。+4
-4
-
312. 匿名 2020/06/14(日) 18:07:55
学校からも幼稚園からも、暑くなったから登下校園中はマスク外してもオッケーって連絡きたよ。休憩とか外遊び中も。
そのかわり距離とってね、手洗いうがい指導するし、家でもしっかりしてねって注意付き。
このクソ暑い中でマスクつけて歩いてたらコロナより熱中症で倒れるわ!+21
-0
-
313. 匿名 2020/06/14(日) 18:09:00
可哀想。こういうのって一生トラウマになったりするよね。+6
-0
-
314. 匿名 2020/06/14(日) 18:14:29
>>291
その母親の中では3人の子どもを連れて行くことは許されるんだね。
+20
-1
-
315. 匿名 2020/06/14(日) 18:14:54
学習塾勤務です。
マスク忘れた生徒さんは、取りに帰るか
無理なら休み。
鉛筆・消しゴムの貸し出し禁止。
ギスギスし過ぎだと思う。+3
-7
-
316. 匿名 2020/06/14(日) 18:20:20
>>283
なんでマイナスなんだろうね+4
-5
-
317. 匿名 2020/06/14(日) 18:20:28
うちの子、中学からマスク持参厳守と言われてる。
たから登下校は着用しなくていいと言っても絶対に着けていくんだよね。
片道30分の距離を13キロの鞄を持ち歩きで・・・
通行人に文句言われるからだって。
確かに皆マスク着けて登下校してる。
もう学校から「登下校の際はマスク着用しなくて良い」と伝えて貰うしかないよね。+19
-0
-
318. 匿名 2020/06/14(日) 18:20:51
世の中ギスギスだね
これも全て中国のせい+17
-0
-
319. 匿名 2020/06/14(日) 18:21:02
同じ一年生の子供がいるから想像したら泣けてきた。怖かっただろうなぁ、、うちの学校は登下校はマスクしなくても良くなったよ。そりゃそうだよ。死ぬよ+21
-3
-
320. 匿名 2020/06/14(日) 18:22:15
>>317
むしろ政府が決めてテレビで伝えてほしい
そうでもしないと絶対文句言うやついる+9
-0
-
321. 匿名 2020/06/14(日) 18:26:41
>>3
大丈夫、大きくなったら「何だ、あいつ」って思えるようになる。ソースは私。+3
-53
-
322. 匿名 2020/06/14(日) 18:28:11
>>40
熱中症の危険性を言われてるの知らない?この子は忘れただけだし朝だけど、下校中なんか昼の3時とかだし低学年なんか特に小さい子が多くて地面からの照り返しがキツイ上にランドセルだよ。
マスクで熱中症は大人でもなるんだから、暑かったらマスクとってね。はどこの学校の先生でも言ってるよ。うちの娘は集中したりしたらマスクのをとる事も忘れてたりするし、夏の間は帰りは迎えに行くようにしてるよ。気温がまだ低い日は歩いて帰って来る様に言うけど。+86
-1
-
323. 匿名 2020/06/14(日) 18:29:23
小学1年生の女の子に怒鳴りつけて泣かせる男って不審者と一緒だと思うんだけど。+23
-2
-
324. 匿名 2020/06/14(日) 18:31:04
>>299
自分で決めたらいいんだよ。
マスクしないと決めて、マスクしてないから文句言われたと文句言うのもおかしな話。言いたい奴はいくらでも居る。気にするか気にしないか自分が判断して。
+6
-0
-
325. 匿名 2020/06/14(日) 18:33:42
>>51
小学生は先生の言う事を聞くのよ。幾ら親が暑かったらマスクを外しなさい。と言っても、でも先生がマスクをつけろと言った。ってね。特に低学年ほど必死で先生の言いつけを守ろうとするよ。
中には先生の言う事も、何なら親の言う事も聞かない子はいるけどね。+58
-0
-
326. 匿名 2020/06/14(日) 18:36:10
話は少しズレますが子供のマスク関連で。
父が学校関係者ですが、マスク着用義務付けしていても毎日毎日忘れてくる子供がいるそうです。
忘れたら学校側が支給する(コロナ前から保管してたやつ)らしく、親はマスク義務なの知ってるけど貰えるからとわざと持っていかせないみたい。
何人もそういう子がいるとのことでした。
今は集団登校とかしてるんでしょうか。
もししてるならマスクしないといけないけど、集団登校していないならどの段階で着用するのかな。
正門の前で、とかお友達に会ったら、とか明確な基準があるんでしょうか。+2
-4
-
327. 匿名 2020/06/14(日) 18:39:21
>>320
でももし学校でクラスター起きたら絶対政府のせいにするはず、登下校マスクしなくていいって政府が言ったからだ!って。+3
-4
-
328. 匿名 2020/06/14(日) 18:44:52
妊娠中だからマスクしてない人はもれなく嫌に思ってしまう
外に出たくないけど仕事があるから出ないといけないし、客でマスクしないで来る人みると許せない気持ちになる+8
-21
-
329. 匿名 2020/06/14(日) 18:45:01
そろそろマスク着用緩和もした方がいいんじゃないか?
ステップ1で子供は外させてあげてほしい
政府が声明出して+8
-1
-
330. 匿名 2020/06/14(日) 18:49:44
私は外を歩く時はもうマスクしてないよ。苦しくて付けてられない。お店に入る前につける。
+14
-1
-
331. 匿名 2020/06/14(日) 18:51:18
小学生、帰り道でもみんなきちんとマスクして歩いてるんだけど、みんなゆでダコみたいに顔真っ赤、汗ダラダラになって歩いてる。本当に可哀想。仕方ないけど、なにかいい方法ないかな…。+15
-0
-
332. 匿名 2020/06/14(日) 18:52:31
>>28
学校まで距離のある子は、大変だよね。
買い物は開店してすぐにすませるけど暑い!!+13
-0
-
333. 匿名 2020/06/14(日) 18:53:31
マスクしろ汚いクソガキ+2
-13
-
334. 匿名 2020/06/14(日) 18:53:37
自粛警察ウザっ!
他人にどうこう言う前に自粛して自宅にいればいいのに!
+9
-0
-
335. 匿名 2020/06/14(日) 18:54:42
私臨月の妊婦ですが、貧血もあり何もしなくても息苦しい為、マスクが辛い時あります。スーパーの中でたまにマスクずらしたり外したりしてしまう時あります。基本つけていますが。
これからもっと暑くなりますので、マスクは臨機応変での対応で良いかと思います。+8
-0
-
336. 匿名 2020/06/14(日) 18:55:32
>>331
たおれちゃう子が出そう。
先生も大変だよね。+9
-0
-
337. 匿名 2020/06/14(日) 18:56:22
本当にマスク信者って、バカばかり。+13
-1
-
338. 匿名 2020/06/14(日) 18:58:39
>>178
親や先生に怒られるならわかるけど見ず知らずのクソジジイに怒鳴られる筋合いねえよ+24
-2
-
339. 匿名 2020/06/14(日) 18:58:51
>>11
田舎住みだけど車移動なので運転中は外す。
でスーパーとかコンビニとか寄るとたまに忘れてる。
みんなマスクしてるの見てハッと思い出し、まだ外か少し滞在時間長くなりそうなら取りに帰るけど、コンビニならまっいっかってなる。+78
-14
-
340. 匿名 2020/06/14(日) 18:59:42
小1の娘の登下校付き添ってるけど、みんな真っ赤な顔して歩いてるから人が居ないところではマスク少し外していいよ、水筒飲もうねって声かけるようにしてる。
でも学校に生徒がマスクを付けずに歩いてた、迷惑だって電話もくるらしいし、舌打ちをされたり怒られる生徒も居るらしい。+7
-0
-
341. 匿名 2020/06/14(日) 19:01:29
>>1
まあ着けさせないのは親の責任もあるが、ワザワザ言うことでもなかろう。しかも子供に。本当ウザいね。口に出す奴は相手見るからね。チンピラみたいなのには絶対に絡まない。自分から見て大丈夫だな!と、確認してから言う。まあ狂ってる爺さん婆さんはお構い無しだろうけど。+33
-6
-
342. 匿名 2020/06/14(日) 19:01:44
まじで政府が指針出してほしい
0歳〜7歳くらいは危険だよ。
マスクの仕方が分かってなかったりサイズもズレてて目のすぐ下にきてる子もいる。
熱中症や呼吸困難になりかねない。+7
-1
-
343. 匿名 2020/06/14(日) 19:02:24
マスクしてないと、怒るのではなく、マスクしてないからと、新しいマスク一枚差し出してあげるのが、マスク警察じゃないかしら。+8
-1
-
344. 匿名 2020/06/14(日) 19:02:44
>>328
見ず知らずの小学一年生にもイラつくの?+7
-1
-
345. 匿名 2020/06/14(日) 19:04:46
>>34
スーパー入る前マスク持ってたけどしてなくて
父親のトイレ待ちを私とまだ幼い娘と待ってたら知らないおっさんに難癖つけられたことあるよ。父親普通の人なんだけどゴツくて誤解されやすい見た目なんだけど父親来たら逃げようとしたから父に説明して言ってくれたけど、女、子供選んでると思う。男の人、父親といて絡まれたことないし。+56
-1
-
346. 匿名 2020/06/14(日) 19:05:39
まあマスクをするのが常識的だったにしても人に言われると腹が立つね。気の荒い人だと絶対に喧嘩になる。今回の相手は子供。なんか弱そうな人に喧嘩吹っ掛けてるみたいで嫌だね。恥ずかしい。正しく行きすぎた正義はうざがられるね。+1
-2
-
347. 匿名 2020/06/14(日) 19:05:52
なんだよおじさんたちの方がずっと前からマスクしてないよ+1
-0
-
348. 匿名 2020/06/14(日) 19:07:38
嘘臭い
不審者案件でこういった声かけ事例って学校からも市の防災メールでも来るもん+1
-3
-
349. 匿名 2020/06/14(日) 19:08:08
>>304
1年生なんて自分でしっかり調節はできないよ
去年か一昨年ぐらいに愛知で熱中症で亡くなってしまった1年生の子いたし軽く見過ぎでは?+16
-2
-
350. 匿名 2020/06/14(日) 19:08:52
小学生はちゃんとマスク扱えているのか疑問。
マスクはそもそもフィルターみたいなものだから、触ったら必ず手を洗わないといけないし、ひもを持ってマスクに触れないように外さないといけないし、外したものは感染物だから、気をつけないといけない。もちろん、外して手洗い。
でもそんなことまでしてる人はいないと思うから、マスクはポーズやマナーの意味合いが強いかな、と思ってしまう。
テレビで見たけど、郵便局員のマスクは外した手で郵便物触って逆に汚い気がして、それならマスクしなきゃいいのにと思ってしまう。+1
-1
-
351. 匿名 2020/06/14(日) 19:10:04
作り話っぽいな。年齢書いてないし、女の子だと同情買いやすいし。+1
-12
-
352. 匿名 2020/06/14(日) 19:10:47
>>308
注意ってのはこういうこと。
怒鳴るなんてもってのほか+2
-0
-
353. 匿名 2020/06/14(日) 19:11:46
>>233
去年か一昨年ですよね、一年生の子が熱中症で亡くなったの。
小さい子が体に熱をためるとコワいのに、はずしちゃダメってあぶないよ~。+65
-0
-
354. 匿名 2020/06/14(日) 19:12:08
まあきちんと包装された新しいマスクを説教の後に配るならまだ筋が通ってる。これしてね!ぐらいで。
言っても大丈夫そうな人間捕まえて文句言うだけじゃ駄目だろう。ならヤバそうな人間にもきっちり説教してくれ。しかも相手は子供。どんだけ子供相手にストレス発散したいんだ?って感じ。マトモな人なら普通は放っておく。そして距離を取る。せいぜい、あー!してないなこの人は、位。
+0
-4
-
355. 匿名 2020/06/14(日) 19:16:07
>>98
素敵!中々そんな方いないですよね。羨ましいです+28
-1
-
356. 匿名 2020/06/14(日) 19:18:06
私もたまにスーパー行く時とかマスク忘れちゃう
よりによって土日に忘れるから気まずい+3
-4
-
357. 匿名 2020/06/14(日) 19:19:24
ただの八つ当たりでしょ。いかつい男性がマスクつけてなくても何も言わないんだよ、こういう奴は。
私なら恐ろしい程に言い返してやるんだけど。暑くて本気でマスクしてて体調悪くなる時あるしさ。+7
-0
-
358. 匿名 2020/06/14(日) 19:20:38
怒った後、マスクあげるからついてきなさい。で、イタズラされるパターン。+2
-1
-
359. 匿名 2020/06/14(日) 19:22:57
>>222
少しでも外した時の周りの冷たい目ね…
+7
-0
-
360. 匿名 2020/06/14(日) 19:25:07
>>4
弱いものいじめで憂さ晴らしだろうね
強面の人ならどうするのかみてみたい+114
-0
-
361. 匿名 2020/06/14(日) 19:26:48
>>340
マスクつけずに登校したくらいで何が迷惑なんだろう+8
-0
-
362. 匿名 2020/06/14(日) 19:29:11
>>40
登下校、本当に暑いんだよ。
甥っ子は熱中症になったよ。
暑かったらマスク外していいっておしえても、真面目につけるんだよ。+85
-1
-
363. 匿名 2020/06/14(日) 19:30:11
マスクしてないからとかじゃなくてそれきっかけに如何わしいことしようしたんじゃないの?
最近のオッサンはマジでやりかねんぞ+4
-0
-
364. 匿名 2020/06/14(日) 19:31:02
>>344
私妊婦じゃないけどイラつく…
もし近くに親がいたらもっとイラつく。
妊娠してたら、リスクは避けたいと思うのは当たり前じゃないかな。
相手がやればできることをしてなかったら嫌でしょ。
それで自分の子供に何かあったら許せないと思うよ、いくら子供相手でも。+4
-19
-
365. 匿名 2020/06/14(日) 19:32:01
>>304
読解力じゃない?
濡れたマスクは試す前に苦しいとわかってるのに、やってみて苦しかったら外せばいいというのはスタートからおかしいという話かと+17
-1
-
366. 匿名 2020/06/14(日) 19:34:57
>>98
日傘ってみんながさせば、それだけで距離がとれるからね。+115
-1
-
367. 匿名 2020/06/14(日) 19:35:11
この前スーパーで小さい子どもに怒鳴りつけてるジジイ居た。そのジジイ見た感じから変だったけど子どもが目の前横切っただけで怒鳴りつけてた。
マジで大人が小さい子に怒鳴りつけるとか頭ヤバイよねー。マスクの件含めて最近の人キレやすすぎ。+10
-0
-
368. 匿名 2020/06/14(日) 19:35:21
怒鳴るやつきらい+9
-0
-
369. 匿名 2020/06/14(日) 19:36:09
明日は関東近郊は猛暑日の予報だよ
朝から30℃近く上がってランドセルしょって
背中も汗かいて、マスクは学校着くまでしな
くても良い事にもなってるよ
ぶっ倒れるよ
そうやって注意する人は大人でマスクしてない人にもきちんと注意してるんですよねぇ?ね?
+7
-0
-
370. 匿名 2020/06/14(日) 19:36:26
マスク警察がーって言ってるけどさ、大体そういう人って買い物する時に自分は付けてるのに子供にマスク付けさせてなかったり、自分も忘れちゃって〜とかでしてなかったりするタイプの人が多いんじゃないの。
登下校は熱中症になるからしない方がいいっていうのは同意だけど、買い物とかそういう時まで忘れちゃって〜て意識レベルで生活すんのは周りに迷惑かけるって思わないのかな。
みんながみんな健康体じゃないし、図太くもないからね。
マスク警察より。+3
-10
-
371. 匿名 2020/06/14(日) 19:39:39
>>310
マジレスするとマスクが好きってより、それが今のマナーだからでしょ。
感染症流行ってるからマスクしてね!=マスク好きって意味わかんない。+5
-3
-
372. 匿名 2020/06/14(日) 19:42:11
>>364
ここなんだかんだ言って自分がマスクしたくないってだけの人多いよね。
マスク暑いならフェイスシールドする?って言っても絶対しないと思う。+7
-10
-
373. 匿名 2020/06/14(日) 19:43:37
いや、ほんとに怖い
怒鳴られる以上の事されて無いならまだよかったけど
それでも許せないね。+7
-0
-
374. 匿名 2020/06/14(日) 19:45:29
小さい子供怒鳴る前に
マスクもしてないのに
大きい声で話してる
大人やジジババに注意しとけ+8
-1
-
375. 匿名 2020/06/14(日) 19:46:24
>>1
こんな目にあったら、登下校怖くなっちゃうね。
高学年の子がマスクしないで友達と話しながらいたならまだしも、一年生の子が暑いなか頑張って歩いてるのによくそんな事言えるよね。+99
-2
-
376. 匿名 2020/06/14(日) 19:46:56
中学教諭です。
近隣の方から「下校時間にマスクをしていない生徒がいる」と毎日電話が入ります。部活動が始まって汗もかく、下校点検に引っ掛からないように急いで支度をして生徒達は帰ります。
うっかりもあるでしょう。汗が引かずに付けられなかったのかもしれません。電話をされる方の気持ちも分かりますが毎日はマスク警察か!?と思ってしまいます。
感染者ゼロ県より+12
-2
-
377. 匿名 2020/06/14(日) 19:50:26
ソーシャルディスタンスを保てる所はマスク外してる。
先日、公園のベンチで娘と涼みながらお弁当を食べていたらジジーが近寄ってきて「マスクせんか!!」と詰め寄ってきた。
とっさに膝に置いていたマスクを口に当て、ソーシャルディスタンスを保ってます!それ以上近寄らないで下さい!!
マスクよりソーシャルディスタンスを保てないあなたの方が問題です!と言ったらソーシャル?なに?なんの事だ!と怒り始めた老人はもはや害でしかない。+25
-0
-
378. 匿名 2020/06/14(日) 19:51:23
>>344
やらなくちゃならないことをやらないならイラつくけど。熱中症の危険を背負ってまで、外でマスクはやらなきゃいけないことではないから、まったくイラつかないよ。+12
-1
-
379. 匿名 2020/06/14(日) 19:51:44
明日なんか30度超えだよ
マスクなんかして外歩けるかよ+10
-1
-
380. 匿名 2020/06/14(日) 19:53:29
最近のマスクの定義って 飛散予防でしょ?
迷惑ならない距離なら鼻だしていい???+2
-1
-
381. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:51
>>1
自分を「正義」と信じて
これが全て
単細胞というやつ+51
-0
-
382. 匿名 2020/06/14(日) 19:57:58
マスクしろ!と怒鳴るくらいならマスク譲ってあげればいいのに!!+5
-0
-
383. 匿名 2020/06/14(日) 19:58:35
見るからに怖い人とかチンピラとかには言わないで小学生の女の子に言う辺りが卑怯。+7
-0
-
384. 匿名 2020/06/14(日) 20:02:00
クレーマーの延長だね
自分が正しいと思った通りに人もしてないと
我慢ができない、まあ単純なんだわ+8
-0
-
385. 匿名 2020/06/14(日) 20:02:38
>>377
こんだけニュースでもソーシャルディスタンスって言いまくりなのにいまだに理解してないなんて終わってるね
私だったら咄嗟に言い返せなさそう
その後去っていってくれたんですか?+9
-1
-
386. 匿名 2020/06/14(日) 20:05:26
この投稿主は教師?正義のヒーローになったつもり?+2
-8
-
387. 匿名 2020/06/14(日) 20:05:28
電車の中でも普通にマスクしてない人いるけど。子供じゃなくてそういう大人に注意してやってほしいんだけど。+3
-0
-
388. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:00
>>376
中学生なら話は違ってきません?
中学生はマスクに関しては子供じゃないかと思いますが?
>うっかりもありでしょう
うっかりでもやめて、と近所の方は思っているのでは?マスク警察は電話するかもですが、言うか言わないかってやつ+4
-6
-
389. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:26
>>4
私見た目気弱そうだけど中身は気が強いから
こういうマスク警察に声かけられてブチ切れたい。
+128
-1
-
390. 匿名 2020/06/14(日) 20:06:45
>>386
ほんとそれ+2
-1
-
391. 匿名 2020/06/14(日) 20:08:55
>>380
飛沫より無意識で口、鼻を触るのを予防してくれる方が大きいかもしれない+0
-2
-
392. 匿名 2020/06/14(日) 20:11:18
>>377
周囲に人がいない公園でマスクしてるって
一人で車運転してるのにマスクしてるくらい無意味よね
しかも飯食ってるんじゃどうしようもない+22
-0
-
393. 匿名 2020/06/14(日) 20:11:41
>>15
マイナスついてるけどその通りだよね!+51
-15
-
394. 匿名 2020/06/14(日) 20:11:42
>>377
はあ、うざいわ+5
-0
-
395. 匿名 2020/06/14(日) 20:14:15
>>372
フェイスシールドはもっと暑そうだけど
登下校の話ならマスクじゃなくて日傘すればいいんだと思う
熱中症予防にもなるし+11
-1
-
396. 匿名 2020/06/14(日) 20:15:12
>>376
感染者ゼロ=本当にゼロとは言いきれないよw+5
-1
-
397. 匿名 2020/06/14(日) 20:15:27
てか、話しかけてくんなや+7
-0
-
398. 匿名 2020/06/14(日) 20:16:08
うち1年生だけど、朝の登校班で歩いてる途中、あまりに暑くてちょっとマスク外した時に高学年の子にすぐ「あー!マスクつけてない!だめなんだー!」と注意されたそう。
その次の日、違う班で熱中症になった子がでた。
マスクつけたまま昼間に何十分と歩くってかなり暑い。
でもマスクしないのもお互い不安な気持ちもよくわかる。
難しいね……+7
-1
-
399. 匿名 2020/06/14(日) 20:16:45
>>41
フェイスガードさせれば?
専門家がマスクと同じ効果って言ってたよ+2
-7
-
400. 匿名 2020/06/14(日) 20:19:00
私もこの前怒鳴られたから怖いのわかる。
雨の日に徒歩2分のポストに行った時、マスク忘れたのに歩いてて気付いた。
家の曲り角のポストだしいいか〜って思ってた矢先、前から来たレインコート自転車おやじに
「マスクしろや!ボケカスクソ野郎!」って怒鳴られて体当たりされて転んだ…
見た目ではわからないけど、本当変な人はいる。+9
-0
-
401. 匿名 2020/06/14(日) 20:19:22
>>376
だから何?+2
-7
-
402. 匿名 2020/06/14(日) 20:20:24
逆にソーシャルディスタンスって知ってます?+4
-2
-
403. 匿名 2020/06/14(日) 20:22:51
>>328
じゃあ、そのまま客に伝えれば?
+8
-2
-
404. 匿名 2020/06/14(日) 20:27:25
おっさんの方がつけてない奴多いじゃん
今日スーパーでマスクは付けてない上にレジに並んでる場所も私の後ろにピタッとくっついてきて嫌な思いした。
こういう人に注意すればいいのに自分に反論してこない弱い子に言うって最低だわ。+20
-0
-
405. 匿名 2020/06/14(日) 20:28:13
>>4
自分より弱い人にしか言わない。+86
-1
-
406. 匿名 2020/06/14(日) 20:29:05
この子は普段つけてて今回忘れちゃっただけだし、そんな日に限って変なやつに目つけられて怒鳴られてすごく可哀想だと思う。
でも街中でマスクしてない人いると「マスクしないんだ」とは思っちゃう。+12
-1
-
407. 匿名 2020/06/14(日) 20:41:53
>>316
仕事等で無理な人やそもそも車がない人もいるのでは?+13
-2
-
408. 匿名 2020/06/14(日) 20:42:21
>>209
マスクするのは自分を守ることですよ。親ならしっかり子供に伝えて着けさせますよ。人の迷惑になりますからね+7
-15
-
409. 匿名 2020/06/14(日) 20:43:40
>>366
そうか!そういう使い方あるんだね~
ソーシャルディスタンス♪+29
-2
-
410. 匿名 2020/06/14(日) 20:43:45
>>209
子供だからとかいまは、関係なく着けるのが当たり前です。歳も悪いですが学校行っているなら着けるのはマナーだと思います。 言われてしまうのは、時間の問題な気がしますね+4
-15
-
411. 匿名 2020/06/14(日) 20:48:54
>>59
マスクにはそこまでの飛沫防止効果はないと思うよ。大抵の人は横から見ると隙間できてるし。
それよりマスクしているからって大声で話したり、大きなくしゃみをする方が問題だと思う。
怒鳴るなんて問題外。+47
-5
-
412. 匿名 2020/06/14(日) 20:50:01
まだ小さいのに、本当にかわいそう。
なんで小さい子に怒鳴るんだろう?
暑い中、真っ赤な顔をして、登下校や部活動をしている子たちを、よく仕事の車から見かけるんだけど…。
本当、気の毒に思う。
小学生や中学生の子どもたち、みんな真面目にしているから、熱中症にならないか、勝手に心配している。
大人の私でも、暑くて、車内のエアコンをガンガンに入れているのに、子どもたち大丈夫かな?って。
例えマスクをしていない子を見かけても、暑いから仕方ないよねとしか思わないけどなぁ。
+19
-4
-
413. 匿名 2020/06/14(日) 20:51:36
>>404
フィットネスジムで働いてるものです。
本当におっさんがマスクつけない事が多い上に、付けなくていい理由を偉そうに語ってくるのが腹立たしいです!鼻フックしたい!面倒なのでこちらも客と思わず、淡々とマスク着用促すとキレます(笑)
でも小学生の子を怖がらすくらいマスクで怒る大人も嫌だなぁ。小さい子だから言いやすくて言ったんだろうな。+8
-1
-
414. 匿名 2020/06/14(日) 20:53:35
>>292
子供にも優しく声かけるんなら、相手が強面の男性でも同じように声かけてくださいね。自分が言える相手にだけ言うのは矛盾しています。+34
-4
-
415. 匿名 2020/06/14(日) 20:53:49
>>10
昔から狂ってる人なんか一定数いるけど+12
-2
-
416. 匿名 2020/06/14(日) 21:04:10
スクールバスの導入って無理なのかな?
バスの中はクーラー効かせてマスクさせる。
登下校中の事故とか犯罪に巻き込まれるのも減ると思うんだけど。+4
-3
-
417. 匿名 2020/06/14(日) 21:06:36
マスクが法律でもなんでもないんだからさ!異常!大人には付けろよって思うけどね!
登下校の子供に酷すぎ!最低な世の中!
自分正しいとか勘違いしすぎ!+9
-1
-
418. 匿名 2020/06/14(日) 21:14:33
こういう正義振りかざしてる奴って、DQNヤンキーには絶対言わないんだよなあ。自分より弱い子だけ対象にして優越家に浸りたいだけ+2
-1
-
419. 匿名 2020/06/14(日) 21:20:47
>>4
する訳ないじゃん。
警察だって運転手が明らかに怖い人だったら違反も見て見ぬふりするって言ってたよ。
言いやすい所にしか言わないよ+48
-4
-
420. 匿名 2020/06/14(日) 21:20:53
>>95
そうそう。マスク外しなよ!とつい声をかけたくなる時ある。
小学生も心配だけど、中学生も長袖ブラウスで帽子もないし、本当に暑そうに帰ってるのを見掛ける。
+9
-2
-
421. 匿名 2020/06/14(日) 21:24:35
はぁ?
ガタイの良いイカツイ人にも言えるのかしら?
+1
-1
-
422. 匿名 2020/06/14(日) 21:26:14
人と人の距離がある程度とれてればマスクを取ることを熱中症対策として推奨されてるよね?
すぐ怒鳴るような馬鹿だから、ニュースとか見てないのかな。+9
-1
-
423. 匿名 2020/06/14(日) 21:30:33
>>48
うちの子もう既に何回か鼻血出した…夏はまだまだこれからだよ
夏休み削られる分いつもより長いし心配で堪らない+51
-1
-
424. 匿名 2020/06/14(日) 21:31:17
>>28
私も呼吸が苦しくなってマスクが辛い。
+20
-1
-
425. 匿名 2020/06/14(日) 21:31:51
>>12
暑すぎた日の時に田舎のスーパーの前で祖母?と4歳位の女の子連れたお母さんが、マスクをアゴにずらした娘に何度も何度も「マスクをつけなさい!」と怒鳴りまくってたのを目撃した。
女の子はつけ直しても直ぐにずらしては怒鳴られの繰り返し、「暑いもん」って言えば「暑くない!平気!マスクをつけなさい!」って。
祖母は隣でオロオロしてたわ。+15
-6
-
426. 匿名 2020/06/14(日) 21:35:30
猛暑でのマスク問題は難しいけど、
小さい子に怒鳴りつけるって論外
小学1年生なんて
ついこの前初めて学校に行き始めたんだから、
登下校自体が不安でいっぱいなのに可哀想...+13
-1
-
427. 匿名 2020/06/14(日) 21:36:14
テレビで「外に出る時はマスクをしましょう〜」って、さらーっと言ってるけど「人が多いところに行く時は」にして欲しい。人気のない道歩くのにマスク必要ないよね。住宅街を犬の散歩してる人も律儀にマスク付けてたりするけど…
要らなくないですか?+11
-3
-
428. 匿名 2020/06/14(日) 21:39:25
分別付く年齢だろうに咳エチケット全く出来てない子供もよく見かけて気にはなる。+3
-1
-
429. 匿名 2020/06/14(日) 21:42:11
>>17
コワモテのお兄ちゃんやオッサン、お金持ってそうな勝ち組ジジイには言わなさそうな、日頃皆から相手にしてくれない小物のオッサンだろうな。子供相手にストレス発散か+78
-1
-
430. 匿名 2020/06/14(日) 21:43:20
>>11
30度超えると息苦しくて辛い。
話ながら歩かなければいいかなと思う。
鼻出すだけでもかなり楽だから、1人の時は鼻出してる。
スーパーや他人と対面するときはきちんとしてる。
+71
-3
-
431. 匿名 2020/06/14(日) 21:45:20
>>17
分かります。
この前レジに間隔開けて並んでたら、なんちゅー並び方しとんじゃ!っておじいちゃんに割り込まれました。何なんですかね?あんなんじゃ老人ホームでも優しくしてもらえないのでは?って思っちゃいました。+75
-1
-
432. 匿名 2020/06/14(日) 21:46:18
>>130
それな〜!
なーにが男は理論的だよ!!💢
+37
-3
-
433. 匿名 2020/06/14(日) 21:48:00
登校中とか、喋りながら歩いてたわけじゃないんでしょ?
飛沫とぶ心配ない状況なら、マスク持ってたとしてもつけなくて良いと思うんだけど、、
何がなんでもマスクつけないとだめなの?違うよね?+4
-1
-
434. 匿名 2020/06/14(日) 21:48:43
>>328
そういうこと言うと、妊婦様って言われるから気をつけなよ。+7
-4
-
435. 匿名 2020/06/14(日) 21:51:47
暑さが心配だけど
当分マスク取れないね。
外出したらマスクだらけだし、変な感覚…
コロナ影響で芸能人がYouTubeにで出したし
リモート色々増えて
どんどん人との接触を避けて
引きこもる未来へ
近付いていく感じだな…
そして地球滅びる。
+7
-2
-
436. 匿名 2020/06/14(日) 21:51:58
>>267
あなたが1番迷惑な人なんだよ
睨んだとかイキってるけど、別にあんたに睨まれても誰も何もかんじないよ+41
-2
-
437. 匿名 2020/06/14(日) 21:52:07
>>28
私も、暑い中マスクつけて大学行ったら、息があがっちゃって、授業中酸欠になった。
それからは、電車乗ってる時以外の登校中はマスク外して歩いてる+28
-0
-
438. 匿名 2020/06/14(日) 21:52:57
>>4
しないよw
私のまわりの男の人って極端な人が多い
コロナ狂になってまわり注意してる人か
俺はかからないからマスクしない人になるか
全員ではないですが
すごく目につきます+40
-1
-
439. 匿名 2020/06/14(日) 21:53:05
>>213
うちも小1です。
明日も背中より大きいランドセルを背負って、手提げ袋に図書館の本3冊、水筒に置き傘も持ってマスクで登下校…
中部圏で真夏は40度余裕で超えてくるのにマスクで歩くなんて絶っっ対不可能です。
梅雨が明けてこのままマスク登下校が続くようなら、真夏の間だけでも車で送迎する予定です!+12
-2
-
440. 匿名 2020/06/14(日) 21:53:40
>>430
ほんとにそう思う。
飛沫を飛ばさないためのマスクなんだから、1人でいる時は必ずしもつけなくて良いと思う
熱中症になったら大変だよ。+25
-0
-
441. 匿名 2020/06/14(日) 21:54:36
>>267
睨んでねーでさっさと帰れ+33
-0
-
442. 匿名 2020/06/14(日) 21:55:31
おまいらがる民もマスク警察だろうが!+1
-2
-
443. 匿名 2020/06/14(日) 22:03:34
>>1
これ、いじめになりかねないよね。
息子(4歳)は肺や気管が弱くて長時間マスクつけるとしんどくなるし、お店や密室以外の公道とかはつけない事もあるんだけど、中学生くらいの男の子に「きゃー!!マスクううう!うつるううーー!逃げろーー!!!」って自転車で通りすがりにバカにされててめちゃくちゃ腹立った。
半ベソになりながら「ママ僕しんどくても我慢してずっとマスクするから…マスクちょうだい。」って言われて胸痛んだよ。+28
-16
-
444. 匿名 2020/06/14(日) 22:04:34
Twitterねー
どこまで本当なんだか
ツイートソースに記事っぽいもの作るんだね+1
-0
-
445. 匿名 2020/06/14(日) 22:05:08
>>25
相手見て言ってるからムカつく+51
-0
-
446. 匿名 2020/06/14(日) 22:05:59
>>54
本当そうだよね。
2メートル圏にわざわざ入ってきて注意とかしてそう。
距離があれば適宜マスク外すのはオッケーが厚労省の見解でしょ?
+7
-0
-
447. 匿名 2020/06/14(日) 22:06:49
小学生の時内気だったからこんなことあったら一生物のトラウマになるし、何もかも嫌になるわ。
今言い返せるようになったけど、大人になるとほぼ被害ないんだよな。
結局弱い子を選んでるよね。+3
-0
-
448. 匿名 2020/06/14(日) 22:10:55
>>5
国を憂いてる志士のようだね+4
-6
-
449. 匿名 2020/06/14(日) 22:19:57
大人でも子どもでもマスクしてない人に限って連れとぺちゃくちゃ喋ってる人多いんだよね
マスクつけてるだけで熱中症に簡単にならないし日傘さすとか対策すれば良いだけじゃない
持病持ちとかリスクある人にとってはウイルス撒き散らす人は怖いんだよ
+3
-7
-
450. 匿名 2020/06/14(日) 22:21:42
>>397
本当それ。
小1の女児にとって見知らぬじじいは
全員不審者。
話しかけるな。+8
-0
-
451. 匿名 2020/06/14(日) 22:26:00
もう外で人混みじゃなければ今はつけないよ
のぼせて頭いたくなるから
屋内とか電車とか用でつける+11
-5
-
452. 匿名 2020/06/14(日) 22:27:39
小さい子供はマスクつけると危ないってテレビでやってたよ…。
この時期は熱中症の危険もあるし可哀想
無理して着けることないよ。
ましてや登校中なんだから+17
-2
-
453. 匿名 2020/06/14(日) 22:33:40
>>121
24時間Fジム、誰もつけていない,
若い子しかいないけど新宿近いから
こわくなっちゃた。つけなくて
いいの?+3
-15
-
454. 匿名 2020/06/14(日) 22:35:42
日々状況は変化している。
先月先々月と同じだと思ってたら大間違い。+4
-1
-
455. 匿名 2020/06/14(日) 22:42:17
>>266
私も
この暑さでマスクなんかしてたら熱中症で倒れる
屋内に入る時はマスクするけど+39
-4
-
456. 匿名 2020/06/14(日) 22:42:53
>>391
私はマスクしている方が顔触ってるよ。だってむれて痒いんだもの。マスクしていなければ顔なんて触らないのだけれど。+6
-2
-
457. 匿名 2020/06/14(日) 22:51:18
子供がマスク着けないのはなんとも思わない。体温だって大人より高いし、活動量も多いから苦しいのも分かる。
大人がしないのは「あぁ、この人は他人に配慮が出来ない人なんだな」って思ってこの先何か関わる事があってもそういう目で見る。+2
-5
-
458. 匿名 2020/06/14(日) 22:53:14
>>449
マスク1日中律儀につけてて酸欠になった。
午後になるとどんどん息が苦しくなって頭の痛さがましてくの。
まさかと思って屋外ではマスクを外す、仕事中もマスクを外して深呼吸をする時間を意識してとるようにしたら頭痛と身体の怠さがなくなったよ。+7
-2
-
459. 匿名 2020/06/14(日) 22:55:04
>>17
歳を取ると前頭葉がやられちゃうからそれが原因みたいよ。+56
-2
-
460. 匿名 2020/06/14(日) 22:56:56
>>1
そんなこと言ってさ、うちの近所なんて顎にマスクしてるアホなおっさんいっぱいいるよ。
じゃそっち叱れって話し。
小学生なんて親が忘れたのが悪りぃんだよ。
子供にあたんな。クソが。
かくいう私も親の立場だから気が気じゃない記事だな。自分のミスで色んな意味で子供が怖い思いなんてゾッとする。予備マスク大事やな。+36
-2
-
461. 匿名 2020/06/14(日) 22:57:26
>>14
着けてない子供でベラベラ喋ってる方が嫌
サラリーマンなんて殆ど無口じゃん+25
-16
-
462. 匿名 2020/06/14(日) 22:57:30
>>328
自分してるならべつにいいんじゃない?
+7
-2
-
463. 匿名 2020/06/14(日) 22:57:32
私室内のレジだけど、先日頭痛と吐き気で体調崩した。きっと酸欠に近かったじゃないかって。
小学校行ったら顔真っ赤なのにマスクしてみんな遊んでてびっくりしたよ!
室内で具合悪くなるんだもん、登校中や運動時は外さないと熱中症まじでやばいと思う。+8
-1
-
464. 匿名 2020/06/14(日) 23:01:17
性能としては意味ないのかもしれないけど、子供にスポンジみたいなマスク買った。
少しでも呼吸楽かなって。
息苦しくてコロナじゃない病気になるよ、、
あと登校中はマスクしてますが鼻は出すように言ってます。許してって感じです。+5
-2
-
465. 匿名 2020/06/14(日) 23:02:19
>>1
一応登下校時もマスクさせてるけど
学校から暑すぎて気分悪くなったり
息苦しさを感じる場合はすぐに外しましょうと
プリントで連絡ありましたよ
田舎で中学校まで自転車で30~40分かかるから
帰ってきたら暑さで顔真っ赤になってる
たしかにマスクつけてない人見ると気にはなるけど
怒鳴るほどではない+25
-3
-
466. 匿名 2020/06/14(日) 23:05:25
一時期の自粛しろ!って人が、マスクしろっ!にかわって監視してる感じ?
自粛の時だって、スーパーとか認められてるところにいってもだめだと言われてたから、外でのマスクも同じ感覚なんじゃないかな?
なんでもかんでもじゃなくて、場所や状況でかわると思うんだけどね。+7
-2
-
467. 匿名 2020/06/14(日) 23:05:40
真面目で我慢強い子ほどマスクし続けちゃうよね
顔も半分しか見えてないわけだから顔色もパッと見ただけじゃわからない+8
-1
-
468. 匿名 2020/06/14(日) 23:05:48
熱中症になるから登下校中くらい外していいじゃん。生きにくい世の中だな+10
-1
-
469. 匿名 2020/06/14(日) 23:06:39
>>456
わかる。意味あんのかねと思いながらしてる。+4
-3
-
470. 匿名 2020/06/14(日) 23:07:13
いつまでマスクなんだろう、ワクチンや治療薬が出来るまで?
本当に中国許せない+6
-2
-
471. 匿名 2020/06/14(日) 23:08:26
>>8
出演者全員にマスクさせてから言えって思うわ+96
-3
-
472. 匿名 2020/06/14(日) 23:09:21
この子に怒鳴るなら、大人の男性でもマスクしてない人いるけど…言うのかな?絶対言わないよね。
相手を見て言うのって本当ださい。大柄強面の男性にも言ってみろっての。+5
-1
-
473. 匿名 2020/06/14(日) 23:10:06
もう正直大人も子供も屋外で密ってないとこならマスク無しを国が推奨して欲しい+10
-2
-
474. 匿名 2020/06/14(日) 23:10:17
政府がマスク外すように言うべき。コロナより熱中症で亡くなる可能性のが高い+12
-4
-
475. 匿名 2020/06/14(日) 23:12:18
マスクしないことが害みたいな扱い、そろそろやめてほしい。顔汗も顔真っ赤もかなりきついんだけど。子どもいるし、心配だよ。毎日。あしたもすごい暑いんでしょ+9
-4
-
476. 匿名 2020/06/14(日) 23:13:11
仕事休めないから緊急事態宣言中もマスクしながら働いていたけど4月は頭が痛くなって気持ち悪くなったりしなかった。
5月のGW明けくらいからマスクを一日中つけて仕事をしてる日は午後になるにつれて息苦しくなって頭が痛くなったから汗で空気穴を塞がれたマスクじゃ酸欠の危険性もあるんじゃないかと思う。
こまめに外して深呼吸は大事。+2
-1
-
477. 匿名 2020/06/14(日) 23:13:29
高齢になると温度感じる機能が
低下するっていうから
マスクしても暑くないから
怒鳴れるんだろ
暑いなかマスクしてたら自分の体心配で
他人様のマスクの有無なんか
見ちゃいないわ
+8
-1
-
478. 匿名 2020/06/14(日) 23:15:13
エアコン効いてるところはマスクつけるべき。
まあ、それよりも気になるのがマスクつけてれば
良いだろと思っているのか知らんけど、距離に
気をつけてる人間が殆どいないんだよな。
スーパーでも人が集まってるところは避けたり、
なるべくその売り場に長くいないようにするけど
間をおかずに近づいてくる人が多い。
+0
-2
-
479. 匿名 2020/06/14(日) 23:15:21
>>10
昔もある程度はいたけど、それを表に出すツールが無かっただけだと思う。
いまは超ストレス社会で他人の言動にいちいち敏感になってしまうのも要因だと思う。+8
-1
-
480. 匿名 2020/06/14(日) 23:16:30
>>372
そう?+2
-3
-
481. 匿名 2020/06/14(日) 23:18:49
>>291
偉そうに言ってないでジジイにマスクさせろ!+6
-4
-
482. 匿名 2020/06/14(日) 23:19:46
2m距離を取れば外してもいいと国からのお達しもある。
わざわざ小さい子に近づいて怒鳴りつけるとかなんなん?+9
-2
-
483. 匿名 2020/06/14(日) 23:23:04
たんなる子供嫌いの人いるね
+4
-2
-
484. 匿名 2020/06/14(日) 23:23:27
>>23
パチ屋勤務ですが、店員マスク装着
お客さんも必ずマスク着用プラス検温してますよ!
マスクされてない方や検温拒否される方は
入店できません\( Ö )/+5
-6
-
485. 匿名 2020/06/14(日) 23:25:20
当時4さいのうちの娘もスーパー歩いてて、男性老人に怒鳴られたことある。たぶんフラフラ歩いてたからなんだけど、その場で泣いちゃって。
私もびっくりして怖くて、何も言えなくて、それを今でも悔やんでる。なんて言えば良かったんだろうと…子供は3年前のことなんだけど、いまだに怖かったーと言ってる。やっぱ記憶に残っちゃうかな。男性が酔っ払ってフラフラ歩いてても同じように怒鳴るのかな。+3
-7
-
486. 匿名 2020/06/14(日) 23:28:21
この親父が批判されるのは当然だけど、便乗して男叩きに利用してる
のがいるよね。同族嫌悪ってのに気づかないのかな?
5chや他のブログで女叩きしてる連中とそっくりなんだよなw+1
-3
-
487. 匿名 2020/06/14(日) 23:28:53
>>372
フェイスシールドも結局息苦しいらしいよ
しかもあれ頭につけるじゃん?
カチューシ長時間してると
頭痛おこす人にはむかないと思う
なんか福岡だかの学校で付けさせたみたい
だけどインタビューで答えた子も
苦しいって言ってた気がする。
+6
-2
-
488. 匿名 2020/06/14(日) 23:29:01
マスクしたほうがいいに決まってるけど、
こういうのってタダのパワハラでしかないわ。
+1
-4
-
489. 匿名 2020/06/14(日) 23:32:45
>>486
そんだけこういうおっさんからの被害者が多い。
そーいやぁ毎日下校時間になると通学路徘徊して何かとイチャモンつけて子供を怒鳴りつけるおっさんいたわってなる。+0
-2
-
490. 匿名 2020/06/14(日) 23:34:20
>>484
そういうことではないと思うけどね…+4
-4
-
491. 匿名 2020/06/14(日) 23:34:28
マスク外した後、つけ忘れないことに最新の注意を払うのがめんどいから、絶対に外さない。
この前医者が顎マスクしてたから、直接ご本人に指摘した。+2
-0
-
492. 匿名 2020/06/14(日) 23:35:14
>>407
へー。出来ない人の事考えてマイナスなんだ。
車で送れる人は送ってあげたらいい。
大人でも蒸し暑い中、ランドセルに水筒体操服袋やなんやら、、車持ってなくても、仕事でも出来る限り暑さ対策してあげないと。命に関わるよ。+5
-4
-
493. 匿名 2020/06/14(日) 23:35:52
運動中は仕方ないにしても登下校時にはマスクしてほしい。
しなくていいってなったの?+5
-3
-
494. 匿名 2020/06/14(日) 23:36:32
>>12
普通に言っても、怒鳴るように聞こえる地声大きい人もいるよね。「つけなさい」じゃなくて「忘れたの?」とでも言い方変えるだけで、随分違うのにね。+2
-7
-
495. 匿名 2020/06/14(日) 23:36:55
>>436
ヨコだけどダイソーでマスクしないのはありえない。
うちの近所みんなきちんとしてるよ。
してない地域の人って民度低いのかしら?+7
-7
-
496. 匿名 2020/06/14(日) 23:37:44
もう暑いから外歩いてる時は顎マスクだわ、さすがに建物内とか電車はちゃんとするけど私も顎マスクしてるの見つかったら怒鳴られるな笑+2
-1
-
497. 匿名 2020/06/14(日) 23:38:12
>>117
怒ってるつもりはないんだよ。慣れたら気にならないよ。昔の人は、怒鳴られて育ってきたんだと思う。+1
-21
-
498. 匿名 2020/06/14(日) 23:42:02
>>6
そのセリフ、近所のボスザルもといボス母親に行ってやってくれ。
もっとも私は、クズとかは言わないものの、あんまりの暴言に対し「私はあなたの部下や妹じゃない!自分より強そうな人に同じこと言ってみろ!」と言ってやったよ。+5
-6
-
499. 匿名 2020/06/14(日) 23:44:14
>>493
わかる。ちょっと前までみんなしてたのに最近は学校側がしなくていいってプリント配ってるみたいで嫌だわ。
先日3歳以上はマスクしないといけない施設内で小学生くらいの奴らしてなくて走り回ってこっちに向かってきた時は走って逃げたわ。
もちろん両親もしてなかった。頭悪そうなかなり太った夫婦。
入り口では検査があるけど中はやりたい放題。
Twitterでも暑いから入り口でして外しました笑って家族がいてムカついたわ。+4
-2
-
500. 匿名 2020/06/14(日) 23:45:45
>>496
大人ならちゃんとしろよ。今は涼しいマスクやらあるだろが。笑じゃないわ。
頭が小学生か?+2
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する