ガールズちゃんねる

和装の花嫁姿を見たい

166コメント2020/06/19(金) 15:39

  • 1. 匿名 2020/06/14(日) 15:04:20 

    ウェディングドレスのトピがあったので、和装の花嫁衣装が見たいです。
    ちなみに私はこんな感じで、黒引き+角隠しを着ました。
    和装の花嫁姿を見たい

    +303

    -5

  • 2. 匿名 2020/06/14(日) 15:05:44 

                          
    和装の花嫁姿を見たい

    +166

    -28

  • 3. 匿名 2020/06/14(日) 15:06:07 

    和装の花嫁姿を見たい

    +31

    -77

  • 4. 匿名 2020/06/14(日) 15:07:36 

    >>3
    ○○ちゃん?

    +5

    -4

  • 5. 匿名 2020/06/14(日) 15:10:05 

    >>3
    ガルちゃんで時々貼られてる写真だけど誰?

    +90

    -13

  • 6. 匿名 2020/06/14(日) 15:11:12 

    和装の花嫁姿を見たい

    +204

    -4

  • 7. 匿名 2020/06/14(日) 15:11:38 

    和装の花嫁姿を見たい

    +304

    -25

  • 8. 匿名 2020/06/14(日) 15:11:50 

    和装にこのダリアを差した洋髪で式を挙げるのが夢!叶えばいいんだけどな…
    和装の花嫁姿を見たい

    +149

    -19

  • 9. 匿名 2020/06/14(日) 15:12:23 

    私は白無垢と綿帽子。
    今は洋髪にする人も多いけど、角隠しと綿帽子がやっぱり素敵だと思ってる。
    和装の花嫁姿を見たい

    +282

    -3

  • 10. 匿名 2020/06/14(日) 15:13:27 

    和装の花嫁姿を見たい

    +204

    -10

  • 11. 匿名 2020/06/14(日) 15:13:29 

    素朴な疑問なんですが、カツラってどうしてあんなに深くかぶるんですが?あんまり美しく見えない気がするのですが…

    +51

    -3

  • 12. 匿名 2020/06/14(日) 15:14:28 

    肩幅広くてエラ顔の私には一生無理と思い、憧れたまま結婚してから10年が過ぎました。

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/14(日) 15:14:41 

    和装の花嫁姿を見たい

    +198

    -8

  • 14. 匿名 2020/06/14(日) 15:15:13 

    藤原紀香
    和装の花嫁姿を見たい

    +226

    -6

  • 15. 匿名 2020/06/14(日) 15:17:07 

    和装の花嫁姿を見たい

    +114

    -23

  • 16. 匿名 2020/06/14(日) 15:17:48 

    >>6
    この時モッくん何歳だっけ?
    落ち着いていて、花嫁の父親っぽい

    +105

    -2

  • 17. 匿名 2020/06/14(日) 15:19:08 

    >>9
    私も神前式で白無垢が着たいな。
    日本人に生まれたなら着物着たい。

    +113

    -5

  • 18. 匿名 2020/06/14(日) 15:19:58 

    和装の花嫁姿を見たい

    +185

    -4

  • 19. 匿名 2020/06/14(日) 15:20:30 

    >>11
    レンタルでその人の顔や頭を象ったオーダーメイドではないから違和感あるんじゃないかな?
    半カツラ使う方もいますよ。前髪や耳周りは地毛で自身のバランスで作り込める。

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/14(日) 15:20:45 

    和装の花嫁姿を見たい

    +216

    -18

  • 21. 匿名 2020/06/14(日) 15:20:46 

    旦那の職業がら、婿→制服、嫁→ドレスのパターンの結婚式は沢山見てきたけど、一組だけ神社で、婿→制服、嫁→白無垢がいた。素敵過ぎて涙がでました。

    +114

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/14(日) 15:21:03 

    >>7
    これは「別に…」騒動がすっかり浄化されるぐらいに美しいお嫁さんでした

    +157

    -9

  • 23. 匿名 2020/06/14(日) 15:22:21 

    和装の花嫁姿を見たい

    +152

    -2

  • 24. 匿名 2020/06/14(日) 15:23:52 

    白無垢着ました

    +65

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/14(日) 15:24:26 

    >>6
    地味婚ブームの始まりのきっかけだったよ

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/14(日) 15:25:21 

    地毛で島田を結った人いますか?
    カツラより断然素敵だと思います。

    +37

    -2

  • 27. 匿名 2020/06/14(日) 15:26:40 

    和装の花嫁姿を見たい

    +191

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/14(日) 15:27:30 

    モダンなヘアスタイルが今の流行みたいだけど、あの重たい和装の時は文金高島田のボリュームがバランスよく見える

    で、衣装とカツラの重さで動きにくくなり、結果その日は最高におしとやかな振る舞いができる

    +112

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/14(日) 15:27:36 

    >>3
    この人どんだけ嫌われてんだろ
    結構見かけるよね
    5chでも見かけるけど
    この人たち知らないんだろうな

    +59

    -3

  • 30. 匿名 2020/06/14(日) 15:28:03 

    >>21
    自衛隊でしょうか
    儀式用の制服、素敵ですね

    +65

    -2

  • 31. 匿名 2020/06/14(日) 15:28:17 

    八重の桜
    和装の花嫁姿を見たい

    +149

    -6

  • 32. 匿名 2020/06/14(日) 15:32:07 

    >>27
    赤が入った白無垢と迷って、こちらのような真っ白にしました

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/14(日) 15:33:04 

    >>7
    これから成人式の髪飾りに生花流行ったよね

    +76

    -2

  • 34. 匿名 2020/06/14(日) 15:34:36 

    >>13
    これたぶん椿山荘だね

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/14(日) 15:36:39 

      
    和装の花嫁姿を見たい

    +119

    -2

  • 36. 匿名 2020/06/14(日) 15:38:50 

    角隠しで綺麗になる人がいるのかと思ったら沢山いた。
    なんでだろう。私本当にコントみたいだったんだけど。
    もうあの文金高島田のズラはめた瞬間吹きそうになったし、白塗りして笑ったら家族もつられて吹くし、顔立ちなのかな?
    ちなみに丸顔で小造りな顔なんだけど。

    +100

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/14(日) 15:39:58 

    >>2
    あべさん?

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/14(日) 15:40:59 

        
    和装の花嫁姿を見たい

    +110

    -3

  • 39. 匿名 2020/06/14(日) 15:42:06 

    私は和装やりたい

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/14(日) 15:42:35 

          
    和装の花嫁姿を見たい

    +155

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/14(日) 15:42:47 

    >>2
    あべさん顔が優しいw

    +88

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/14(日) 15:45:14 

    >>29
    何した人なの?

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/14(日) 15:45:22 

    >>2
    気の強そうな奥様ですね…

    +48

    -6

  • 44. 匿名 2020/06/14(日) 15:45:40 

    >>2
    安倍さん、松本伊代とヒロミの長男に似てない?!
    次男はヒロミ似だけど。

    和装の花嫁姿を見たい

    +16

    -20

  • 45. 匿名 2020/06/14(日) 15:47:12 

    >>7
    今見ると何も綺麗じゃないね。
    メイク濃過ぎるし、カラコンださい

    +39

    -33

  • 46. 匿名 2020/06/14(日) 15:49:02 

    >>9
    和装に洋髪やだなあ…なんか首から上だけ安っぽくなる。

    +69

    -13

  • 47. 匿名 2020/06/14(日) 15:49:10 

    和装の花嫁姿を見たい

    +60

    -3

  • 48. 匿名 2020/06/14(日) 15:50:10 

    >>30
    警察とか消防もあるんじゃない?

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/14(日) 15:51:41 

    羽生さんの「白無垢はイカみたい」という謎の思考ゆえに畠田理恵はこの着物姿。明治時代みたいでかわいいけど
    和装の花嫁姿を見たい

    +186

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/14(日) 15:54:55 

    >>15
    すごく可愛い方だけど、やっぱり洋風な顔立ちより和風の顔立ちの方が和装は似合うと思う

    +69

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/14(日) 15:55:24 

    やっぱり和装は素敵ですね。
    夫にケチられて叶わなかったけど和装で前撮りしたかったなー。

    +46

    -3

  • 52. 匿名 2020/06/14(日) 15:56:16 

    >>45
    JUJUみたい

    花嫁でこのメイクは下品だね

    +56

    -8

  • 53. 匿名 2020/06/14(日) 15:56:40 

    やっぱ和装いいな

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/14(日) 15:59:31 

           
    和装の花嫁姿を見たい

    +100

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/14(日) 16:00:11 

    黒引きかっこいい
    和装の花嫁姿を見たい

    +128

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/14(日) 16:00:48 

    前撮りで白無垢着て、綿帽子も被りたかったのに前撮りは洋装ヘアだけだった
    洋装は式で着るから和装は純和風?にしたかった

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/14(日) 16:01:04 

    >>11
    耳が隠れていると野暮ったいですよね

    私はそれが嫌で地毛で結ってもらいました

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2020/06/14(日) 16:01:57 

    >>55
    白や赤より黒って似合う人少なそうなイメージがあってカッコいいよね

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2020/06/14(日) 16:02:35 

    >>9
    私これで式を挙げた。17年前。
    なんだろう、やっぱりこれ着た時は厳かな気持ちになって、普段はそんなキャラじゃないんだけど、何を話しかけられても微笑むしか出来なかったw

    +83

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/14(日) 16:02:40 

    >>1
    角隠しと黒引きいいなあ
    私も和装にしたい!

    予定ないけど!!

    +90

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/14(日) 16:03:49 

    >>2
    若い!!

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/14(日) 16:09:58 

    >>8
    赤の色打ち掛けにこのダリアをつけて前撮りしました!

    打ち掛けに負けないインパクトがあり、このダリアにして正解でした。

    +40

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/14(日) 16:12:24 

    >>20
    たまに一般人の人が着てたりするけど
    やっぱり違うね
    衣裳もそれを本当に着る方なんだもんね
    当たり前だけど違うね✨

    +54

    -2

  • 64. 匿名 2020/06/14(日) 16:14:14 

    >>2
    お嫁さんの方が海老名家みたいな顔してるね。

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/14(日) 16:15:29 

    >>8
    叶うよ!がんばれ!

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/14(日) 16:15:39 

    >>49
    あ~綿帽子が三角過ぎるのあるよねw

    +41

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/14(日) 16:16:44 

    >>18
    私こんな感じだった。もちろんこんなに綺麗に着こなしてないけど、赤とか入ってない真っ白な白無垢で角隠し。

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/14(日) 16:19:48 

    私は白無垢と色打掛でオール和装だったよ。
    ドレスは試着で満足しちゃった。
    式場も神社で御神楽舞ってもらって、玉砂利ならして行列つくって参拝した。

    +43

    -1

  • 69. 匿名 2020/06/14(日) 16:20:15 

    和装で綿帽子を被って結婚式挙げたいけど、エラが張ってるので髪型を文金高島田にすると悲惨なことになりそう…
    でも洋髪で綿帽子だと安っぽく見えちゃうのかなー

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/14(日) 16:23:45 

           
    和装の花嫁姿を見たい

    +86

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/14(日) 16:25:42 

    貫地谷しほり
    和装の花嫁姿を見たい

    +149

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/14(日) 16:28:06 

    コロナで中止なったから綺麗な和装見たい!♡♡

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/14(日) 16:28:17 

    花嫁姿じゃないけど。
    和装の花嫁姿を見たい

    +3

    -49

  • 74. 匿名 2020/06/14(日) 16:34:17 

    和装の花嫁姿を見たい

    +61

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/14(日) 16:36:39 

    綺麗な淡い色✨
    和装の花嫁姿を見たい

    +78

    -15

  • 76. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:11 

    綺麗事🤗
    和装の花嫁姿を見たい

    +81

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/14(日) 16:39:47 

    和装憧れます…
    結婚式は身内だけで和装着るのが夢です…
    予定ありませんが…叶えたいです…!!!🥺

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/14(日) 16:41:15 

    美しいけど、何か怖い(^^;
    和装の花嫁姿を見たい

    +109

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/14(日) 16:41:32 

    >>7
    この後、打掛に洋のヘアメイクの組合せが増えたね。

    +58

    -2

  • 80. 匿名 2020/06/14(日) 16:42:22 

    うちの母が結婚式した時の写真見たら、角隠しに赤の色打掛でした!

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2020/06/14(日) 16:43:07 

    UNO
    和装の花嫁姿を見たい

    +5

    -120

  • 82. 匿名 2020/06/14(日) 16:46:16 

    和装の花嫁姿を見たい

    +86

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/14(日) 16:46:40 

    +56

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/14(日) 16:46:53 

    >>2
    よくこんな写真見つけてくるなぁww

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/14(日) 16:47:30 

    結婚式で洋装のみにしちゃったから、和装来て写真だけ撮ろうかと思ってる

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/14(日) 16:48:32 

    >>5
    しかも「夫」「妻」って、書かなくても一目瞭然、、、

    +49

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/14(日) 16:48:39 

    >>74

    >>27と同じ?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/14(日) 16:49:02 

    83画像 元柳川藩主、立花伯爵家令嬢 立花文子さま 

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/14(日) 16:51:05 

    >>7
    これくどくて全然綺麗じゃないのに持ち上げっぷり凄かったね

    +45

    -6

  • 90. 匿名 2020/06/14(日) 16:53:31 

    現代風
    和装の花嫁姿を見たい

    +2

    -117

  • 91. 匿名 2020/06/14(日) 16:54:02 

    >>1
    素晴らしい!
    美しい!

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/14(日) 16:56:43 

          
    和装の花嫁姿を見たい

    +98

    -4

  • 93. 匿名 2020/06/14(日) 16:59:26 

    >>47
    大きいね
    このふたりなら洋装を見てみたい

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/14(日) 17:03:16 

    >>81
    何か変なの〜
    白無垢と言ってもこれには憧れない。

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/14(日) 17:03:17 

    ぽっちゃりさんでも似合う
    和装の花嫁姿を見たい

    +72

    -4

  • 96. 匿名 2020/06/14(日) 17:03:32 

    >>70
    全てにおいて美しいね
    清らかだわー!

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/14(日) 17:05:10 

    >>90
    襟のあたりが紫だからか、顔色が悪く見える気がする。他の色の方がいいような?

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/14(日) 17:05:16 

    >>81
    紙花付けてるみたい

    +44

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/14(日) 17:06:09 

    >>44
    マイナス多いけど言わんとしてることは分かるw 次男やんちゃそうだね。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/14(日) 17:07:26 

    >>90
    豪華な割烹着みたい

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2020/06/14(日) 17:10:23 

    >>92
    JAL

    +39

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/14(日) 17:10:29 

    綺麗(*^^*)
    和装の花嫁姿を見たい

    +95

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/14(日) 17:11:07 

    >>101
    ほんとだw

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/14(日) 17:12:54 

    白無垢でもいろんなのがあるんだね✨
    和装の花嫁姿を見たい

    +82

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/14(日) 17:16:17 

    白無垢に綿帽子にしました!
    本当は赤いのか入っているのが良かったけど、
    高かったから全部真っ白で。
    家族のみの式で二次会なども計画しなかったので、
    かつらつけましたよ。
    白無垢は鶴の柄だったので、
    私が予約した母の黒留袖も鶴!
    義母はお花です(笑)それは秘密!

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/14(日) 17:17:49 

    今まであまり意識したことなかったけど鶴の絵柄ってやはり良いですね
    これぞ日本の美という感じ

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/14(日) 17:19:59 

    >>70
    綺麗だけど、綿帽子が大きすぎない?
    芯がなくてクシャってなるほうが好きだな

    +26

    -1

  • 108. 匿名 2020/06/14(日) 17:37:46 

    >>52
    私は中島美嘉っぽいなって思ってた

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:30 

    映画での花嫁姿
    和装の花嫁姿を見たい

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/14(日) 17:55:35 

    >>9
    洋髪も素敵ですが、綿帽子や角隠しは花嫁しかできないので私は角隠しにしました

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/14(日) 18:06:50 

    >>3
    一般人?貼るのやめた方がいいんじゃない?

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/14(日) 18:11:28 

    >>107
    今どきの綿帽子ってピンッとしてるよね。
    私も柔らかそうな綿帽子のほうが好き。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/14(日) 18:13:42 

    >>26
    結える技術をもつ美容師さんがなかなかいないのでは?

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/14(日) 18:16:53 

    黒い引き振り袖が好き。

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/14(日) 18:56:32 

    >>15
    なんだか色合いが、トイレットペーパーの包装紙を感じとれる

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2020/06/14(日) 19:02:47 

    >>18
    このモデルさんめちゃくちゃキレイ…。モデルさんだから当たり前か…。あとこの白無垢も結構なお値段のお着物に見える。白無垢も値段によって全然変わってくるよね。

    +42

    -2

  • 117. 匿名 2020/06/14(日) 19:22:04 

    >>65
    ありがとう!頑張るね!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/14(日) 19:23:53 

    >>62
    素敵ですね!きっと華やかだったんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/14(日) 19:46:44 

    >>26
    毛量と長さがハードル上がるよね。島田カッコいいけどね。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/06/14(日) 19:50:15 

    白無垢で神前式をしました
    刺繍ガッツリ、綿のボリュームのある白にしたら、裾持つのが重くて重くて…
    腕が辛い!とばかり考えてて、お陰で全くしんみりせずに済んだ…
    これから和装で結婚式される方は、着物によっては握力を鍛えることをお勧めします!

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/14(日) 20:10:07 

    >>48
    知人がレスキュー隊員と結婚した時、制服とウェディングドレスだって。めちゃくちゃカッコ良かった。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/14(日) 20:28:10 

    >>101
    十二単の1番上に重ねてる着物に似てる

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2020/06/14(日) 20:29:21 

    >>52
    素人には危険だと思う。容姿によほど自信がないと、どうしても沢尻さんと比べてしまうから。

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/14(日) 20:29:28 

    日本が大好きだから絶対着物で結婚式あげたい!って白無垢にしました。
    丁度七五三の時期で着物を着た子たちが集まってきてくれて、おめでとーって声をかけてもらったり、ご年配の方に綺麗ねって声かけてもらったり、外国人に写真撮られたりしていい気分でしたw
    今やっぱり白無垢の花嫁が少ないのかなー。
    友達もみんなドレス。白無垢の結婚式に参列したいw

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/14(日) 20:33:14 

    >>69
    洋髪で綿帽子試したけどなんかコスプレっぽくなってやめた。
    当日は式のときは髪を結い上げてもらって、披露宴は髪型だけチェンジしました。
    式は親族しか入れなかったのでまあいいかなとw

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/14(日) 20:39:04 

    >>90
    かすりみたいな着物でダサい

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/14(日) 20:44:14 

    >>81
    やっぱり正統派が素敵だよね。
    これは違うかな~

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/14(日) 21:04:48 

    他の色がない真っ白な白無垢で神前式しました!
    赤の縁取りの白無垢に憧れてたけど、実際着てみると真っ白な白無垢に感動!

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2020/06/14(日) 21:05:51 

    最近のレースが付いた白無垢は何か別物って感じというか安っぽくみえるというか…

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/14(日) 21:07:18 

    くー!
    このトピみたら彼氏と結婚したくなった!!

    でも彼氏クリスチャンなんだよね…。
    洗礼?は受けてないぽくって、実家のお墓は海外の十字架みたいなやつらしくて、たまに住んでるとこの近くの教会のミサに行くくらい。
    こういう人とは無理なのかな?

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/14(日) 21:12:24 

    >>130
    たまに袴着た外国の男性と白無垢の女性の結婚写真をインスタとかでみるけど、あれはどうなんだろうね?
    純粋なキリシタンならさすがに神前式は無理かもだけど、人前式で白無垢とかどうかね?チャペルは別でやってさ

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/14(日) 21:13:26 

    >>5
    素敵な白無垢の新郎新婦だけど、
    安っぽい扇子を持たされて一気に品が無くなって残念。

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/14(日) 21:25:33 

    素敵な写真
    和装の花嫁姿を見たい

    +38

    -3

  • 134. 匿名 2020/06/14(日) 21:32:53 

    >>130
    和装で写真だけ撮ったら?

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/14(日) 21:35:25 

    黒引き振袖に白と金の帯、帯揚や帯締は赤。
    これが1番好き。
    和装の花嫁姿を見たい

    +35

    -2

  • 136. 匿名 2020/06/14(日) 21:37:28 

    神田うのブランド。
    黒引き振袖に白と金の帯、帯揚や帯締は桜色。
    今風な配色で可愛らしい。
    和装の花嫁姿を見たい

    +34

    -9

  • 137. 匿名 2020/06/14(日) 21:47:01 

    引き振袖の後ろ姿は帯がかわいい。
    和装の花嫁姿を見たい

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/14(日) 21:47:50 

    叶う叶う!

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/14(日) 21:59:31 

    神田明神で挙式披露宴しました!せっかくの神田明神なので白無垢に赤い色打掛で全部和装!

    でも角隠しと綿帽子と鬘に自信無くて、アドバイザーみたいなおじいちゃんは洋髪もオッケーだよ、エリカ様だっけ?やって流行ってるでしょ?うちでもやった人いたよ!と言ってたけど実際衣装部に打ち合わせ言ったらベテランの方々にせっかくの白無垢なんですから!文金高島田なんですから!洋髪するなら色打掛で、白無垢には文金高島田じゃないと!花嫁さんしか出来ないんですから!と言われてやっぱり鬘に角隠しになった(笑)

    やって良かったよ、もう出来ないし。ゴリ押しの衣装部の方々に感謝してる。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/14(日) 22:03:07 

    白い引き振袖
    和装の花嫁姿を見たい

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/14(日) 22:37:07 

    和装の花嫁姿を見たい

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/14(日) 22:40:06 

    打ち掛け
    和装の花嫁姿を見たい

    +12

    -11

  • 143. 匿名 2020/06/14(日) 22:44:28 

    おひきずり
    和装の花嫁姿を見たい

    +22

    -4

  • 144. 匿名 2020/06/14(日) 22:46:07 

    >>8
    初夏のお花だから式もその時期に合わせる感じで素敵たね
    叶いますように

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/14(日) 22:50:27 

    アンティークの引き振袖も素敵

    +44

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/14(日) 23:24:37 

    >>12
    10年の記念に写真スタジオで写真撮るだけでもやったらどうでしょうか?!
    着たい気持ちがあるのに、やらないのはもったいないと思います。
    花嫁さんはみんな美しいと思います!
    旦那様もお年を召した方が紋付袴もより凛々しく似合いそうですし♪

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/15(月) 01:42:16 

    >>20
    お雛様みたいね。(まぁ実際、本物のお雛様なんだけど)
    気品と威厳と初々しさがあるわ。

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2020/06/15(月) 01:49:50 

    >>90
    死装束みたい。

    +5

    -6

  • 149. 匿名 2020/06/15(月) 02:01:16 

    >>136
    これ可愛いけど、裾を合わせて短く着付けたら、参列者の振袖と区別ができないよね。

    花嫁衣装と振袖って、そんなに差異が無くて良いものなの?(うのだから責めてるんじゃなくて、私に和装の知識が無いので)

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/15(月) 03:06:30 

    >>149
    聞いたことがある話ですが、振袖にも種類があって、花嫁が着られる振袖は「大振袖」、参列者が着る振袖は成人式などにも着られる「中振袖」というらしいです。違いは振りの長さ。あと大振袖は引き振袖とも言ってご存知のように裾を引きずって着付けます。また、花嫁さんが振袖を着るときにはハコセコや懐剣といった花嫁さんの小物を合わせたりすることで、参列者との違いが出るそうです。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/15(月) 03:53:46 

    >>143
    神前式のみで黒引きにこれと似たような洋髪にしました
    私は角隠しが似合わない&嫌いなのと、夫と身長が変わらないので結い上げたりすると私が巨女になるためです
    性格的に着付けで長時間拘束されるのが嫌いなので、せめて髪型はそのままで帰れる洋髪が最高!

    披露宴やら何度もお色直しやらする人って凄いと思う

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2020/06/15(月) 04:42:13 

    黒振袖。
    少し色が入った白っぽい帯。
    帯締め帯留め抱え帯は白。
    スッキリして凛とした色合いで好き。
    和装の花嫁姿を見たい

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2020/06/15(月) 07:08:13 

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2020/06/15(月) 11:12:39 

    >>7
    当時20歳だった自分は、ほんっと綺麗で幸せそうでこんなに綺麗な花嫁さんいるのね、と思った
    ワイドショーで生中継してて、うわあっ歓声上がってたのもよく覚えてる
    今はもっと落ち着いた感じの方が美しかったのかなとは思うけど
    当時流行ったのも納得だけど、エリカ様以外似合ってる人見たことないw

    +12

    -2

  • 155. 匿名 2020/06/15(月) 11:45:27 

    >>119
    今は新日本髪というのがあって本格的な島田よりハードルが高い低いかも。髪の毛はあんこのような素材を使えばカバー出来るかと。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2020/06/15(月) 11:59:06 

    和装が似合うのってウェーブタイプの人だよね
    堀北真希とか武井咲とか佐々木希とか
    私も和装憧れで色打掛着たかったけどナチュラルだから悩む
    低身長の標準体重だからもっと痩せてデコルテマッサージすれば良いのか、たいして意味ないのか
    日本人はみんな和服が似合うんですよーとか、痩せてる人より体格がしっかりしてる人の方が和装向きですとか言われたことあるけど、嘘やんて思ってるw

    +2

    -6

  • 157. 匿名 2020/06/15(月) 20:11:09 

    >>121
    制服とドレスの場合は花婿のブートニアはつけないのが正解なのかな
    通常は花嫁のブーケとお揃いだよね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/15(月) 20:41:14 

    >>33
    和装に洋髪もこれがきっかけで流行ったよね。それまでは日本髪だった

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2020/06/15(月) 21:43:19 

    >>151
    私もやっぱり洋髪にしようかな。
    私が長身なので夫を追い抜かしてしまうし、何より日本髪が似合わないと思う😭

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2020/06/15(月) 22:07:26 

    和装っていいよね。
    お金持ちだったら神社で式挙げたいわ、相手いないけど

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/16(火) 15:20:06 

    打掛はみんな着るから振袖にすればよかった!
    帯とかも含めてコーディネートたのしそう!

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/17(水) 18:28:51 

    ハツコ エンドウ
    和装の花嫁姿を見たい

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/17(水) 18:35:50 

    >>20
    この写真、昔から思ってるんだけど…着付けた人、肩位置もう少し下げるとか出来なかったのかな…
    肩まわりがものすごく不自然だし、ガンダムみたいになってるじゃん。
    流石にこれはかわいそすぎ。

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2020/06/17(水) 18:38:19 

    >>49
    引振袖じゃないの?
    昔は武家の娘の正装だったから、白無垢じゃなくてもこれはこれで良いと思う。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/19(金) 01:40:32 

    >>49
    わかる。後ろから見るとオバQみたいだしね。

    でも白無垢好きだよ。
    着たいな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/19(金) 15:39:11 

    白無垢の綿帽子って雪国のお嫁さんだよね?
    私は白無垢でも綿帽子じゃなくて普通の角隠しがいいな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード