-
1. 匿名 2020/06/14(日) 12:58:36
ロケット「MOMO」の打ち上げは、今回で5回目で、去年5月に3号機は宇宙空間に到達しましたが、それ以外は目標の高度に達していません。+6
-18
-
2. 匿名 2020/06/14(日) 13:00:31
ホリエモンのやつ?+148
-3
-
3. 匿名 2020/06/14(日) 13:00:48
ホリエモンロケットか+59
-2
-
4. 匿名 2020/06/14(日) 13:00:57
怖すぎ。地上に落ちたらどうするつもりだったの。+189
-7
-
5. 匿名 2020/06/14(日) 13:01:32
なかなか飛ばないね+12
-3
-
6. 匿名 2020/06/14(日) 13:02:18
もう諦めたら...+39
-9
-
7. 匿名 2020/06/14(日) 13:02:34
コロナで打ち上げ延期になってぶち切れてたけどあっけなく落下したのね…堀江貴文氏、ロケット打ち上げ延期「クレーム20件」のため 損失「億単位」と恨み節girlschannel.net堀江貴文氏、ロケット打ち上げ延期「クレーム20件」のため 損失「億単位」と恨み節 …堀江氏は「簡単に延期できると思ってる。(数カ月かけて)5月2日から6日の間に打ち上げることを決めた。クレームが20件入って、町長がビビった。申し訳ないけど、延期してと...
+129
-5
-
8. 匿名 2020/06/14(日) 13:02:39
海に落下したやつ、ちゃんと回収してるんかな?+161
-4
-
9. 匿名 2020/06/14(日) 13:02:46
申し訳ないけど、いつも一回目じゃ飛ばないしまた失敗するだろうなって思ってた…+62
-3
-
10. 匿名 2020/06/14(日) 13:02:56
また堀江が笑わしてくれたの?堀江のロケットはおもろい落ち方するからな(笑)。+15
-11
-
11. 匿名 2020/06/14(日) 13:03:26
こういうのって部品回収したりするのかな?そのまま?+38
-2
-
12. 匿名 2020/06/14(日) 13:03:59
海を汚すな💢+101
-4
-
13. 匿名 2020/06/14(日) 13:04:08
海にゴミすてんなよ。ちゃんと回収してね。+128
-2
-
14. 匿名 2020/06/14(日) 13:04:12
そしてホリエモンは大樹町から住民票を他へ移したんかい?+37
-1
-
15. 匿名 2020/06/14(日) 13:05:02
都知事選前に落下て+23
-1
-
16. 匿名 2020/06/14(日) 13:05:16
こういうの頑張ってほしい
民間の力大事だよ+19
-9
-
17. 匿名 2020/06/14(日) 13:06:05
>>14
住民票移そうかなとか言うあたりかなりのカマチョだよね+57
-1
-
18. 匿名 2020/06/14(日) 13:06:13
批判は多いと思うけど、こうやって失敗を繰り返しして技術の発展があると思う。
ただ、安全(コロナ延期含めて)の上でね+51
-8
-
19. 匿名 2020/06/14(日) 13:07:01
>>8
どうなんだろうね…
もうこれ以上海を汚さないでほしい+79
-2
-
20. 匿名 2020/06/14(日) 13:08:00
🐟🐠🐡🐙🦑「また何か空から降ってきたぞ」+45
-1
-
21. 匿名 2020/06/14(日) 13:08:07
大樹町に住民票置いていて自粛中でも上げさせろとごねて、コロナで自習の北海道に上げさせてくれないと住民票抜くぞと困らせたやつ。
やっとこさあげたら墜落‥難しいのはわかるけど、もし民間の船居たら怖かったよ
+73
-1
-
22. 匿名 2020/06/14(日) 13:09:40
何でホリエモンの名前出さんの?
宣伝や中止の時は散々名前出してたのに+53
-1
-
23. 匿名 2020/06/14(日) 13:11:04
>>21
それ考慮してお金使ってるから一回の打ち上げ中止にお金かかるんだよ?解るかな?+2
-18
-
24. 匿名 2020/06/14(日) 13:14:37
成功しても宇宙のゴミになってるし、自然汚すだけだから飛ばした後に活用しないロケットは飛ばさないで欲しい+41
-0
-
25. 匿名 2020/06/14(日) 13:15:38
海に落ちたゴミは回収するの?+9
-1
-
26. 匿名 2020/06/14(日) 13:16:58
ホリエモンの? ぷっw
ホリエモンの指示で頑張っている技術者には悪いけど、ホリケンだという事実だけで ぷっw+3
-7
-
27. 匿名 2020/06/14(日) 13:17:57
これ成功したらどんないい事があるの?中国なんか打ち上げまくって宇宙ゴミが大変な事になってるらしいけど。+20
-2
-
28. 匿名 2020/06/14(日) 13:18:04
>>4
そういうことがないようにエンジンを止めて海に落としてると思うけどね
+27
-1
-
29. 匿名 2020/06/14(日) 13:18:10
被害が出なくて良かったね
スペースXみたいに世界的に知名度が上がれば良いね+7
-4
-
30. 匿名 2020/06/14(日) 13:20:28
>>18
でも海の汚染だよね?海なら海底なら何を沈めてもいいの?+19
-1
-
31. 匿名 2020/06/14(日) 13:21:37
>>30
ごめん、>>28だった。+1
-0
-
32. 匿名 2020/06/14(日) 13:22:03
ホリエモン何号とか
わかり易い名前をつけてくれないと
何回打ち上げて何回失敗したかわからないわ+8
-0
-
33. 匿名 2020/06/14(日) 13:25:09
もしかして、ホリエモンがコロナ関連で口汚く批判ツイートばっかりしてるのはロケット打ち上げ延期にされて損失が出たからなの?+7
-0
-
34. 匿名 2020/06/14(日) 13:25:44
もう大樹町から打ち上げしないもんだと思ってた。
結局打ち上げるなら騒がなきゃ印象良かったんだけどな。
+9
-0
-
35. 匿名 2020/06/14(日) 13:27:01
>>32
今回のはMOMO5号で、MOMOタイプのロケットは今回含めて過去5回打ち上げ、3号の1回のみ成功だよ。+0
-0
-
36. 匿名 2020/06/14(日) 13:27:40
ほらね+1
-1
-
37. 匿名 2020/06/14(日) 13:29:54
ホリエモンと北朝鮮のあいつ、思考回路が一緒なのかな
かまってちゃんウザい+13
-0
-
38. 匿名 2020/06/14(日) 13:30:16
ところでこのロケットは何目的のロケットなの?+5
-1
-
39. 匿名 2020/06/14(日) 13:30:52
>>8
写真がシュール過ぎて面白い・・・+2
-0
-
40. 匿名 2020/06/14(日) 13:32:22
>>16
まいど1号は飛んだね+1
-0
-
41. 匿名 2020/06/14(日) 13:34:06
>>38
自己満足+3
-2
-
42. 匿名 2020/06/14(日) 13:35:35
ついにホリエモンの名前が伏せられるようになったか。+9
-0
-
43. 匿名 2020/06/14(日) 13:36:45
>>38
昔はアポロとかスペースシャトルとかロケットって国家事業だったけど、
今は小型の衛星を打ち上げるのは民間のビジネスになってきてる。
アメリカのスペースX社とかが代表。
ホリエモンロケットはそのビジネスに参入するための実証実験の段階。
あと一段階性能向上すれば超小型の衛生が載せられるくらいにはなる。+4
-0
-
44. 匿名 2020/06/14(日) 13:37:53
燃料が漏れることはないのかな+3
-0
-
45. 匿名 2020/06/14(日) 13:39:48
あんまり失敗してると、またグレタがうるさいぞ+5
-0
-
46. 匿名 2020/06/14(日) 13:55:12
>>35
うん
でもね世間でその名称知ってる人
ごく少数よね
民間ロケットなんだから
もっと世間にアピールできる名前にしないと
世間の耳目も資金も集めもあるんだし+3
-0
-
47. 匿名 2020/06/14(日) 14:00:00
ホリエモンはさておき、ロケット開発の植松電機の植松社長の「思うは招く、夢があれば何でもできる」精神は素晴らしい。
テッドトークの動画は感動して号泣してしまった。
+10
-0
-
48. 匿名 2020/06/14(日) 14:02:57
このロケット、なんちゃら町のプペルとかって名前ついてなかったっけ❓+3
-0
-
49. 匿名 2020/06/14(日) 14:04:58
この人何やってどこからお金を捻出してるんだろ
うっさんくっさー+4
-0
-
50. 匿名 2020/06/14(日) 14:08:07
逆張りおじさんだけど、ロケット事業に対しては応援してる。+5
-3
-
51. 匿名 2020/06/14(日) 14:13:50
日米の差といえるんだろうな。+2
-0
-
52. 匿名 2020/06/14(日) 14:25:00
いやあ、笑わせてもらったわwwww+1
-1
-
53. 匿名 2020/06/14(日) 14:25:45
>>8
燃料めっちゃ流出してそう。+5
-0
-
54. 匿名 2020/06/14(日) 14:29:36
フッ…まだまだニダね+3
-1
-
55. 匿名 2020/06/14(日) 15:24:10
>>20
お魚さんたち、空って概念あるのかな。ふふ。+1
-0
-
56. 匿名 2020/06/14(日) 15:42:22
まだ実験段階だけどこれってどうなったら成功だったの?
目標高度に達したらどのみち海に落ちるんだよね+0
-0
-
57. 匿名 2020/06/14(日) 15:51:31
「想定の範囲内です」ドヤァ!+0
-0
-
58. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:47
メチャクチャ不細工な落下のしかたwwww
さすがホリエモン
笑わせてもらったわwwww+2
-1
-
59. 匿名 2020/06/14(日) 19:38:00
>>8
回収しなきゃ何が原因で失敗したか分からない
ただ打ち上げるだけなら大金かけた花火
JAXAだってどこだって失敗を重ねながらここまで来たんだから民間でも頑張って欲しいね+2
-0
-
60. 匿名 2020/06/14(日) 21:25:54
>>10
ww+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
北海道大樹町のベンチャー企業が開発したロケットが14日朝、打ち上げられましたが、エンジンの部品が破損し、姿勢が不安定になったため飛行を中断し、ロケットは宇宙空間に到達できませんでした。