ガールズちゃんねる

旦那から逃れたい

232コメント2020/07/13(月) 20:01

  • 1. 匿名 2020/06/14(日) 11:15:54 

    言動や行動が怖いです。
    9ヶ月の子どもが寝ぐずりで号泣してました。泣いてない時に私はお風呂に入っていました。ですが、少ししてから泣き出してお風呂に入ってる間ずっと泣いていたようです。私が出ると旦那は眉間にシワを寄せてました。明らかにイライラしています。
    子どもは敏感なので旦那にイライラすると伝わって余計泣くから気をつけてって言ったところ私と子どもに対してうるせーな。投げ捨てるぞと言いました。以前も子どもを乱暴に布団に投げたりした事あります。怖いです。

    今朝も子どもと一言も言葉を交わさず。足を2回ドンドンしただけでうるせーよ。と。舌打ちまでしました。
    離婚しないの?と普通は思いますよね。私も離婚したいです。ですが、今は出来ません。悩んでいます。
    旦那が帰ってくるのは20時頃です。そこからは嫌でも旦那と3人ですごします。避難する部屋も狭いアパートなのでありません。実家も事情があり頼れません。
    周りに相談できる人も居なく、、。
    皆さん、何か良いアイディアやアドバイスもらえないでしょうか。お願いします。切実です泣

    +36

    -196

  • 2. 匿名 2020/06/14(日) 11:16:20 

    逃げれば?

    +312

    -9

  • 3. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:01 

    シェルターは?

    +365

    -4

  • 4. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:15 

    どうして離婚できないの?

    +281

    -6

  • 5. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:40 

    さっさと逃げなはれ
    旦那から逃れたい

    +356

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:43 

    もう心ここにあらずだね。
    真剣に離婚考えた方がよいと思う。
    一度キライになったら無理だよ。

    +338

    -5

  • 7. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:43 

    シェルターや市役所・行政機関へgo

    +303

    -3

  • 8. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:49 

    実家は頼れない?女性相談所とかシェルターは?

    +146

    -16

  • 9. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:51 

    難しいね。
    他を頼れない理由とか、今は離婚できない理由をかける範囲で書いた方が有益はアドバイスもらえそう。

    だけどDVなら行政を頼れますよね。

    +201

    -2

  • 10. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:51 

    逃げましょうよ!

    +45

    -3

  • 11. 匿名 2020/06/14(日) 11:17:58 

    役所に相談しましょう
    エスカレートしたら困るでしょ

    +121

    -1

  • 12. 匿名 2020/06/14(日) 11:18:03 

    でき婚?

    +28

    -14

  • 13. 匿名 2020/06/14(日) 11:18:18 

    全部録音したほうがいいよ
    事細かにメモ
    逃げて離婚するときに大事になる
    暴力振るわれる前に行動を

    +242

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/14(日) 11:18:29 

    旦那を実家にお返しする

    +50

    -5

  • 15. 匿名 2020/06/14(日) 11:19:15 

    旦那から逃れたい

    +14

    -42

  • 16. 匿名 2020/06/14(日) 11:19:19 

    簡単に言うことじゃないんだろうけど、その人は流石に別れた方が良い人だと思う。
    家族とか身を寄せられる人はいませんか?

    +170

    -5

  • 17. 匿名 2020/06/14(日) 11:19:29 

    シェルター頼るか
    子供を一時的に施設に預けて住む場所と仕事見つけて
    迎えに行けば?
    愚痴るよりさっさと逃げなよ。

    +208

    -3

  • 18. 匿名 2020/06/14(日) 11:19:38 

    >>8
    事情があり頼れないって書いてるよ

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/14(日) 11:19:54 

    実家に頼れるなら実家に
    無理なら行政に

    逃げたいと思ってるなら逃げるべき
    周りの目や変なプライドは捨てて子供のために強く生きよう

    +99

    -9

  • 20. 匿名 2020/06/14(日) 11:19:56 

    あなたも可哀想だけど、子どもが一番可哀想。
    ガルちゃんに書き込みしてる暇あったら、早く二人の荷物まとめて、今すぐそこから逃げ出して欲しい

    +187

    -4

  • 21. 匿名 2020/06/14(日) 11:20:02 

    りっこーーん♡

    +3

    -21

  • 22. 匿名 2020/06/14(日) 11:20:18 

    離婚できないと言ってる場合でないのでは?

    +109

    -2

  • 23. 匿名 2020/06/14(日) 11:20:22 

    投げ捨てるぞ!という脅し発言
    そして実際に布団へ投げた事もあるんだよね
    暴行罪でしょ

    警察に相談に行けば

    +214

    -4

  • 24. 匿名 2020/06/14(日) 11:20:33 

    調べると行政で相談出来る電話番号とかあるはずだよ。

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2020/06/14(日) 11:20:34 

    この先状況が良くなるとは思えない。
    エスカレートする前に逃げた方が良いと思う。
    そういうサポートしてくれるところに相談してみては?

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2020/06/14(日) 11:20:41 

    離婚しろ
    てかね、舐められてるから、そういうこと言われるわけよ
    旦那に言い返してれば、その内向こうも黙るよ

    +13

    -31

  • 27. 匿名 2020/06/14(日) 11:21:02 

    早く役所へ! 子供の命が危ないよ。

    +69

    -2

  • 28. 匿名 2020/06/14(日) 11:21:05 

    ご主人が仕事行ってる間に相談して!

    パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。 一人で悩まずお近くの相談窓口に相談を。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
    パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。 一人で悩まずお近くの相談窓口に相談を。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインwww.gov-online.go.jp

    パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。 一人で悩まずお近くの相談窓口に相談を。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインこのページはJavaScriptを使用しています。ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していませ...

    +124

    -2

  • 29. 匿名 2020/06/14(日) 11:21:28 

    思いっきりDVですね。
    事情があり頼れない、とか言ってる場合ではないです。
    一刻を争う案件です。

    +114

    -2

  • 30. 匿名 2020/06/14(日) 11:21:33 

    子供がそんな危険でかわいそうな状況なら離婚して逃げてほしい
    簡単ではないのだろうけど、守れるのはあなただけだから

    +83

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/14(日) 11:22:00 

    >>22
    そうだよね そんなこと言ってる場合違う

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/14(日) 11:22:02 

    周りに気遣わせる自己中で幼稚な旦那なんだね。
    子供の成長にも悪そう。
    電話で市役所に相談とかできない?

    +54

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/14(日) 11:22:27 

    子供に何かあってからじゃ遅いよ

    +44

    -2

  • 34. 匿名 2020/06/14(日) 11:22:45 

    離婚できない理由は何?一刻も早く離婚するべきだと思う。

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/14(日) 11:24:06 

    早く逃げた方がいい。
    子供が大きなケガをする前に。
    旦那、子供に愛情どころか憎悪しか持ってないじゃん。

    +56

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/14(日) 11:24:14 

    嫌だったら無理せず離婚すればいいじゃん

    夫婦仲悪い方が子供に悪影響だよ

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/14(日) 11:24:15 

    事が起きてからじゃ遅いよ ここじゃなく適切な相談場所へ。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/14(日) 11:24:15 

    >以前も子どもを乱暴に布団に投げたりした事あります。
    エスカレートするよ
    子どもを守るために役所に相談

    +69

    -2

  • 39. 匿名 2020/06/14(日) 11:24:40 

    >>1
    私も今10ヶ月の赤ちゃんいますが、私だったら逃げます。赤ちゃんかわいそう

    +110

    -4

  • 40. 匿名 2020/06/14(日) 11:25:09 

    子供のために逃げてほしい。
    赤ちゃんは自分の身を守れない。

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/14(日) 11:25:20 

    逃げて!!

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2020/06/14(日) 11:25:25 

    >>1
    分からない、離婚しないことが。旦那に離婚はしないぞ!って脅されてるの?
    逃げるところがないから?逃げようと思えば出来るよね。
    ここで愚痴っても何も解決しないけど。

    +73

    -9

  • 43. 匿名 2020/06/14(日) 11:25:37 

    児童相談所行っても
    児童相談所が夫に妻の移住先告げ口するってニュースあるよね

    +5

    -11

  • 44. 匿名 2020/06/14(日) 11:26:27 

    それずっと?可愛がってる時はない?
    ずっとならもう逃げた方がいい。
    ただ幼稚な男は自分が機嫌がいい時だけ可愛がって、あとはうるせーなーって人もまあまあいる。
    子供を傷つけたり預かるのに不安を覚える相手なら子供のためにならないと思う。
    まず誰かに相談しながら見極めたほうがいいとおもう

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2020/06/14(日) 11:26:33 

    ガルちゃんやってる場合じゃない。一刻を争う状況だよ。

    +24

    -2

  • 46. 匿名 2020/06/14(日) 11:26:59 

    >>1
    かわいそう…
    選男眼がなかったんだね

    +12

    -33

  • 47. 匿名 2020/06/14(日) 11:27:18 

    旦那さんと話し合いとかした?
    どうしてイライラしてるのかとか、話し合いもできないのならきちんと行政にSOS出した方がいい
    何か間違いがあってからじゃ遅いよ

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/14(日) 11:27:28 

    >>1
    まず市役所に行って相談しよう。課の窓口なら受付に聞けば教えてくれます。
    ついでに住民票と離婚届、戸籍謄本など取っておきましょう。
    子が幼く逃走資金がないのなら、逃げて生活保護を受けることも選択肢の一つだと思うよ。
    働いて生活が軌道にのったら抜ければいい。
    兎に角子供を守って、夫と子供2人きりにしちゃダメだよ。
    がんばって

    +104

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/14(日) 11:27:35 

    市町の役所にある家庭児童相談室に電話してください。
    ご主人に内緒でアドバイスと保護が受けられます。
    必要に応じて母子保護施設に解決できるまで住まわせてもらえます。
    今から動いた方がいい。
    たとえご主人に愛情があるとしても。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/14(日) 11:27:40 

    >>1
    いまネットで調べたら、こんなの見つけました!是非見てください。私が主の知り合いだったら、家に来てほしいよ。
    旦那から逃れたい

    +64

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/14(日) 11:27:57 

    まさか金銭面まで旦那が握っていて、困っているんじゃないでしょうね?

    +15

    -3

  • 52. 匿名 2020/06/14(日) 11:28:10 

    >>1
    今は別れられないって書かれてるけど一歩間違えたら虐待で赤ちゃんが殺されてしまう可能性も否定できない案件だよ
    そう成った時はもう手遅れだし貴女も後悔だけではすまされないかも知れないよ
    離婚はすぐに出来なくても行政に相談したりシェルターに駆け込む事は出来るんじゃない?
    出来ることは全てやってみて下さい

    +73

    -2

  • 53. 匿名 2020/06/14(日) 11:28:39 

    離婚は出来ないけど逃げられるの?

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/14(日) 11:28:41 

    ここにいる場合じゃない

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/14(日) 11:28:50 

    ここまで離婚一択。主さんどうするのかな。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/14(日) 11:28:58 

    母子シェルターの相談しても空きがなきゃ入れない

    +2

    -7

  • 57. 匿名 2020/06/14(日) 11:29:19 

    気力と体力があるうちに役所に相談しなよ
    今、怖いって思ってるんだよね
    恐怖で疲れきって動けなくなったらまずい

    いくら布団があったとしても、まともな人間は9ヶ月の子供を投げたりなんかしないよ

    +33

    -2

  • 58. 匿名 2020/06/14(日) 11:29:32 

    子供抱いて
    おむつと財布と着替えだけ持ち
    母子シェルターを調べて逃げました。
    逃げる前に自分で
    足を殴りあざ作りました。
    なぜかと言うと
    言葉の、暴力
    金銭を1円も、くれない
    傷がつかないように
    髪を掴んで振り回されてました。
    実際の傷やアザが無いと直ぐに保護してくれないかと不安で。。。
    逃げたその日から警察に連絡してくださり、
    保護命令を出して貰い
    会わずに10年経ちました。
    主さん
    すぐに逃げて下さい

    +91

    -3

  • 59. 匿名 2020/06/14(日) 11:29:35 

    >>46
    同情するふりしながらけなすのは良くないですよ。

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/14(日) 11:30:13 

    難しいかもしれないけど、旦那さんとお子さんを2人きりにしないで欲しい。
    そして早くお子さんと2人で逃げて。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/14(日) 11:31:32 

    >>43
    ありえないわ~

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/14(日) 11:31:32 

    >>16

    いないと書いてあるよ

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2020/06/14(日) 11:31:57 

    デキ婚なんてするから。

    +2

    -17

  • 64. 匿名 2020/06/14(日) 11:32:09 

    >>46
    性格悪いね。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2020/06/14(日) 11:32:48 

    >>56

    そこからどこか紹介してもらう
    子供の命がかかってる

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2020/06/14(日) 11:33:23 

    >>1
    9ヶ月の赤ちゃん相手に大人げないし、主が風呂に入ってる間くらいでも面倒みられないってことは普段も育児には全く協力的じゃないんだよね?
    そんな人はお金もちゃんと渡してくれてるのかな?
    逃げたいって表現なら主は支配下におかれてるの?

    +61

    -1

  • 67. 匿名 2020/06/14(日) 11:34:21 

    実家には頼れないって言うけど、この際頭下げて頼るしかなくない?

    +24

    -4

  • 68. 匿名 2020/06/14(日) 11:34:37 

    なんで離婚できないの?

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2020/06/14(日) 11:34:56 

    今耐えた所で悪いけど絶対離婚すると思うから若いうちに逃げ出した方がいいよ
    子供が殺されないうちに

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/14(日) 11:35:09 

    >>1

    赤ちゃんを布団に投げ出すって、命が助かってよかったね
    次はわからないから早く!
    虐待で捕まる案件

    +49

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/14(日) 11:35:21 

    >>3
    微妙…直接暴力振るわれたわけじゃないからね。相談だけでもした証拠は残しておいた方がいい

    +3

    -12

  • 72. 匿名 2020/06/14(日) 11:35:33 

    投げ出されるって、赤ちゃんにそんなこと、命取りでしょ。怖すぎるよ。
    主は全く悪くないけど、とにかく無気力に今そのままでいるのは危ないし、赤ちゃんが殺されたり怪我させられたりする前に、シェルターに入ったりできないかな。
    主が入浴してる短時間でさえ、そんなイライラしてるんでは、この先絶望的だよ。

    +22

    -2

  • 73. 匿名 2020/06/14(日) 11:35:34 

    >>1DVの録画や録音も勿論だけど

    ご主人不在の時にお金を下ろしたり
    逃げる準備をしておくべし。

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/14(日) 11:36:59 

    >>53
    逃げられますよ!
    夫が必死に行き先を探しても絶対バレないように守ってもらえる施設がある。
    施設から自宅に必要な物を取りに行く場合、担当者が代わりに行ってくれる。DV夫が相手の場合はビデオカメラを持って。
    施設にいる間はスマホ取り上げられて、夫や外部と連絡取れなくされるけど。

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/14(日) 11:37:32 

    あのね、たった9ヶ月でそれなら無理だよ。
    これから2つ3つになってもっともっと思い通りにならないかとばっかりになってくるよ。
    9ヶ月なんて殆ど自己主張もない、お人形みたいなのに。
    残念ながら、旦那さんは父親にはなれなかったみたい。
    すぐ離婚とまでいかなくても、別居した方が良いよ。

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/14(日) 11:37:47 

    主さん、お気に入りに登録したから、何かあったらコメントください。心配です。お願いします。

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/14(日) 11:38:51 

    >>56
    空きを探してもらえるよ。市町連携で。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/14(日) 11:39:28 

    とりあえず役所の福祉課へ行って

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/14(日) 11:39:30 

    >>26

    この男は手が出そう

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/14(日) 11:39:33 

    このような状況は結婚してからなのですか?
    子供が生まれてから?
    勇気を出して最初の一歩を踏み出して欲しい
    行政などに連絡して早く穏やかな生活になって欲しいです。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/14(日) 11:39:53 

    >>1
    いやいや、ここに書き込んでる暇あったら逃げなよ。子供が死んでしまうわ。
    子供の命より大切なものないよね。

    虐待死のニュース見る度に、子供の命より自分の方が可愛かったんだろうなと思ってしまう。

    +29

    -6

  • 82. 匿名 2020/06/14(日) 11:40:30 

    逃げられない、じゃなくて逃げるのよ。
    避難の仕方が分からないなら行政に相談。
    実家が何に対して頼れないのか分からないけど、自分の力で養って行く覚悟をすぐに持つべき。
    子供を一番に考えなきゃ。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/14(日) 11:40:36 

    >>1
    子供を布団に投げおく旦那と離れる決断をしないということは、あなたは夫と同じ事を子供にしていることになるんだよ。
    同罪。
    あなたが怖いなら、子供は深層でもっと怖がっているはずでしょう。
    あなたではなく子供を守るために一刻も早く旦那から離れてください。
    あなたが怖がっている場合じゃありません。

    +50

    -2

  • 84. 匿名 2020/06/14(日) 11:41:09 

    >>78

    わざわざ行かなくてもまずは電話でもいいと思う
    そこでどうしたらいいか教えてくれるよ

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/14(日) 11:42:47 

    >>46
    結婚して性格が変わる人もいるよ。
    主に失礼な言葉。

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2020/06/14(日) 11:42:48 

    >>82

    わからないってだいたい想像でわかるんじゃない?
    毒親でしょ
    お金もなさそうな

    +6

    -4

  • 87. 匿名 2020/06/14(日) 11:43:10 

    >>26
    下手に逆らえば
    半殺しにされるのは目にみえてる

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/14(日) 11:43:19 

    >>42
    ここで言っても仕方ないって言う人必ずいるよね。
    どこでもいいからまずはSOS発信することが大事なんだよ。

    +33

    -4

  • 89. 匿名 2020/06/14(日) 11:44:28 

    >>1
    逃げればいいのに
    「まだ子どもが小さいから~」
    「経済的に~」
    「頼れる人がいなくて~」
    と、デモデモダッテで行動しなさそう。

    +57

    -6

  • 90. 匿名 2020/06/14(日) 11:44:37 

    子供がまだ小さいから離婚出来ないという気持ちもわかります。
    だけど旦那さんの行動がエスカレートしたらどうしますか?
    最悪、虐待でお子さんが亡くなってしまったら?
    あなたは絶対に後悔すると思います。
    お子さんを守ってあげられるのは、あなただけですよ。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2020/06/14(日) 11:44:52 

    >>1
    大丈夫?じゃないよね…とりあえずうちにおいでよっ!!!

    +4

    -12

  • 92. 匿名 2020/06/14(日) 11:45:53 

    >>73


    大事なものはまとめてコインロッカーとかに隠しておいてもいいね

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2020/06/14(日) 11:47:03 

    >>88
    >>42さんじゃないけど、がるちゃんでSOSを出すのは間違っていると思う。
    まずは行政じゃないの?
    発する場所が間違ってるよ
    【切実です泣】なんて、どうなの?と思う。

    +18

    -17

  • 94. 匿名 2020/06/14(日) 11:47:09 

    >>46
    ほんと性格悪いね。男選びがどうのって話をしてる訳じゃないのに。

    +24

    -3

  • 95. 匿名 2020/06/14(日) 11:48:54 

    もう何かバカみたい。
    そんな男の種孕んでなーにが、今は出来ませんだよ。
    自ら不幸になりに行ってご苦労様。

    +5

    -13

  • 96. 匿名 2020/06/14(日) 11:49:04 

    >>81


    ここに書き込んで冷静にどうすればいいか考えるのも大事だよ
    一人でいると怖くて固まってしまうと思う

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/14(日) 11:49:54 

    うるさくして申し訳ないからって、旦那さんに実家に帰ってもらうのは?

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2020/06/14(日) 11:50:01 

    >>1
    頼れる親とか親戚とか友達とかいないの❓相談してみたら。いなかったら行政に相談。
    9ヶ月でそれだと成長して生意気な時期になったらもっと大変なことになる。
    別々に住んだ方がいい。

    +13

    -4

  • 99. 匿名 2020/06/14(日) 11:50:37 

    >>58
    >傷がつかないように髪をつかんで
    振り回されてました

    行政機関や警察が助けに入ることを
    警戒したんだね
    ヘビのように狡猾な男だね

    +42

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/14(日) 11:51:24 

    うちも似たようなことはありました。子供が夜中泣くと「捨てろ」と言ったり…さすがに暴力はありませんでしたが あれから20年たち 今思うと子供の事ばかり見てて 旦那の事をかまってなかったと思います。男は幼いので「あなたが1番よ」っていうのを全面的に出してみてはどうでしょう? 

    +0

    -32

  • 101. 匿名 2020/06/14(日) 11:51:33 

    >>1
    主さん大変な状況ですね。
    私も我慢ができないタイプなのでここで皆さんが勧めている通りすぐに離婚に向けて動き出すと思いますが、ここでは友人の話を。

    友人の旦那も子供が1歳を過ぎるまではそんな感じで友人はめちゃくちゃ悩んでました。
    しかし、1歳過ぎてどんどん表情が豊かになり、パパのことを認識するようになり、少しずつコミュニケーションが取れるようになるにつれてどんどん子供に対しての愛情が出てきて、3歳になった今はめちゃくちゃ可愛がってますよ(^ ^)

    男性のほうが父性が出てくるのが遅いっていいますよね?
    もしかしたらそういうパターンの可能性もありますよ。

    もちろん必ずしもそうなるとは言えないし、実際に虐待されてからでは遅いのでどうするのが正しいかはわかりませんが、友人の場合は最初の段階で離婚という決断をしなくてよかったと言ってます。

    +3

    -47

  • 102. 匿名 2020/06/14(日) 11:51:34 

    はじめから結婚するなよ

    +2

    -17

  • 103. 匿名 2020/06/14(日) 11:51:49 

    以前も子どもを乱暴に布団に投げたりした事あります。怖いです。

    お子さんが一番怖いのではないですか?
    シェルターに逃げてください。

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/14(日) 11:52:10 

    >>93


    ここで背中を押してもらうのは大事だと思う

    区役所市役所の代表番号に電話して、福祉課お願いします、
    って回してもらおう

    +49

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/14(日) 11:52:55 

    >>86
    どう頼れないのかはっきり書かれてないから想像で勝手に書けないわよ。
    完全なる毒親なのか、貧乏なのか、家があるのかないのか、音信不通で縁もないのか。病気なのか。
    実家が頼れないんなら、自分の力で何とかしなくちゃならないんなら行政しか方法はないじゃない。
    だいたい主さんの親が毒親だったとしても今ここで親の愚痴言っても始まらないけど。

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2020/06/14(日) 11:53:27 

    とりあえず役所に一度相談してみてください。お子さんに手をあげることは虐待です。手遅れにならないうちに行動するのは母親のあなたにかかっています。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/14(日) 11:53:33 

    >>1
    女性相談センターとか相談すると、シェルターにいれてもらえるよ。弁護士も紹介してくれるし、親身になってくれるよ。とりあえず一度電話してみたら?

    +25

    -2

  • 108. 匿名 2020/06/14(日) 11:53:52 

    夜間保育園入れて働いてお金貯めて逃げる

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2020/06/14(日) 11:54:22 

    >>4
    未婚?
    子供がまだ9ヶ月なら主さん働くことも出来ないし、経済的な問題あるからじゃない?

    +18

    -37

  • 110. 匿名 2020/06/14(日) 11:54:25 

    最寄りの女性センターに相談してみてはどうでしょうか。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/14(日) 11:54:33 

    どこに連絡していいかわからなかったら、警察に飛び込んで助けを求めてもいいと思う

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2020/06/14(日) 11:54:59 

    色々なコメントありがとうございます。
    うちはデキ婚ではありません。毒親でもありません。金銭面も両親は嫌味に聞こえるかもしれませんが生活には困ってません。普通なら実家に頼ると思いますがうちは両親が高齢なので私が帰ると色々気を遣わせてしまうので帰れません。
    旦那は結婚する前は普通でした。

    現在色々調べてはいますが頭が働いてないのかも知れません。子どものためには離婚した方が良いに決まってるので調べています。

    +13

    -21

  • 113. 匿名 2020/06/14(日) 11:56:35 

    >>91
    無責任

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/14(日) 11:57:34 

    >>112
    高齢者だろうがなんだろうが、今は親を頼った方がいい。
    そんな状態の娘に頼ってもらえない方がご両親がお気の毒。
    ご両親への恩返しを後ですればいいんだから。

    +70

    -4

  • 115. 匿名 2020/06/14(日) 11:57:59 

    まだ9ヶ月の赤ちゃんなのに、以前も子どもを乱暴に布団に投げたりした事あるってそれが一番怖いわ。

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/14(日) 11:58:51 

    >>112
    調べているうちに、旦那に子供を殺されたりしたらどうするの?

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/14(日) 11:59:46 

    今すぐ必要な物を持って逃げよう。

    赤ちゃんの時から気に入らないから布団に投げるなんて
    おかしいの範囲超えてるよ。
    これから、イヤイヤ期とかきたらその人
    子供さんに絶対に手を出す。
    主さんにも「静かにさせろ」とか言って暴力ふるうよ。

    自分の周りに逃げる場所ないのなら
    行政やシェルターに連絡をそして頼るの。

    大切な赤ちゃんの為にも
    赤ちゃんにとって大切なあなた。
    急いでその環境から逃げ下さい。

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/14(日) 12:00:03 

    >>112
    一生頼るわけじゃないんだから、一時的に避難くらいさせてくれるでしょうよ。
    がるちゃんで相談より、親に相談した方がいいよ。

    +57

    -1

  • 119. 匿名 2020/06/14(日) 12:00:29 

    >>112
    ご両親がご病気で動けないとかなら気をつかうかもしれないけど、お元気なら一度帰ったほうがいいと思う。とりあえず逃げることが先です。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/14(日) 12:01:33 

    トピ主さん、ご両親が高齢だから、、、なんて関係無いよ、早く逃げな!

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2020/06/14(日) 12:01:43 

    でも優しいところもあるのとか言いそう

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2020/06/14(日) 12:03:30 

    >>43
    過去あったけど、行政側も対策してるでしょ。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/14(日) 12:04:03 

    >>105

    親の愚痴言っても仕方ないんだし、頼らないって本人が書いてるんだから除外して考えるのが一番早いでしょ

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/14(日) 12:04:35 

    今すぐガルちゃんをする手を止めて今すぐ役所の福祉課へ電話を。言い訳してる場合じゃない。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/14(日) 12:05:58 

    >>123
    だから親に頼れないなら行政に相談しなよって何遍書けば分かるのか。

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2020/06/14(日) 12:06:02 

    >>1
    大袈裟と思われるかもだけど、エスカレートして子供が殺される可能性が0ではないから、"子供を守るために"行動してほしい。

    配偶者暴力相談支援センターや、警察などの相談機関に連絡してください。
    相談を受けた後、関係機関と連携し一時保護等の対応をいたします。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/14(日) 12:06:05 

    >>119

    親のとこに行ったらすぐ居場所がわかる

    親に迷惑かけたくないのかもしれない

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/14(日) 12:07:09 

    >>125

    頼れないって1にはっきり書いてあるのに、そちらこそ何遍言ったらわかるんだろう

    +1

    -6

  • 129. 匿名 2020/06/14(日) 12:07:52 

    >>124

    ガルちゃんしてないんじゃない
    主のコメントある?

    +1

    -6

  • 130. 匿名 2020/06/14(日) 12:10:44 

    >>112
    あのー、夫に子供投げられたりうるせぇって言われたこと一度もないのが普通ですよ...?
    親を介護しながら子育てしたほうがみんな幸せになれるのでは...

    +36

    -3

  • 131. 匿名 2020/06/14(日) 12:11:33 

    毒親かと思った

    高齢だってだけなら頼れるじゃない
    高齢といっても最高齢でも60代?充分頼れるじゃない

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2020/06/14(日) 12:12:58 

    >>1実家もない、お金もない、ってなれば逃げる場所ないもんね。
    少しずつ動きだしたらどうかな?
    とりあえずお金をコツコツ貯めて、アパートを探す。
    そのあとパートと保育園。

    逃れません、ではあなたと子供の命が危ないよ?

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2020/06/14(日) 12:14:20 

    >>114
    親御さんの家に行けないのなら、一時的に経済的にだけでも頼れば?余裕が出てきたら返せばいいしさ。

    +14

    -2

  • 134. 匿名 2020/06/14(日) 12:16:09 

    さっき主ですと書き忘れましたすみません。
    親は高齢で病気なんです、、敢えて病気と書きませんでした。どなたか60代と書いてましたが私の親は共に70代後半なので余計頼れないんです。
    行政や支援の所色々あるんですね、そうゆう所あるのは知ってましたがまさか自分がという思いが強いです。でも子供を守るため動きます

    +33

    -10

  • 135. 匿名 2020/06/14(日) 12:16:51 

    >>101
    この期に及んでまだそんなことを…
    あなたが主の状況になってもそうするの?

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/14(日) 12:17:06 

    >>114
    恩返しでなくコロナ殺しになっちゃうからさ

    +2

    -7

  • 137. 匿名 2020/06/14(日) 12:17:12 

    >>130
    介護経験あるけドドンパ子育てしながら介護するのは不可能

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2020/06/14(日) 12:17:31 

    とりあえず今すぐどうこうできないというなら、

    ・お風呂は子どもを寝かしつけてから入る
    ・8時に旦那が帰ってくるなら、7時半〜寝かしつけをはじめる

    でどうかな。
    旦那はイライラして子どもと関わりたくないみたいだし、ってか怖くて関わらせたくないし、とりあえずそれしかないのでは。
    9ヶ月なら8時には寝ててもいいと思うし。
    授乳が頻回なのかな。

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2020/06/14(日) 12:17:54 

    言い訳されたらもう部外者は何も言えない

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2020/06/14(日) 12:18:42 

    >>129
    >>112

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/14(日) 12:19:04 

    10万円(子供の分と合わせて20万)手元にない?とにかく持って出られるお金をかき集めて欲しい。
    ずるずるしていると気力を奪われて、新しい道を行く事も出来なくなるから。出来る限り行政、ご両親、ご兄弟、親しい方々などには今の状況を伝えておいた方がいい。

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/14(日) 12:19:22 

    >>131
    コロナ移し

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/14(日) 12:19:44 

    >>134
    頑張って下さい

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2020/06/14(日) 12:19:54 

    私の知り合いの70歳の元気いっぱいのおばさまは
    最近旦那の暴力からシェルターに入りました
    着の身着のまま逃げたらしい
    シェルターの子連れの方は
    和気あいあいと協力しながら自立して行くんだそう
    勇気要るかもだけど
    おばさまは前向きで尊敬しました

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/14(日) 12:20:25 

    >>134 自分が70代後半の病気で娘がと孫がこんな状況で困ってたら私なら相談するなり実家来るなりして欲しいけどな

    +23

    -5

  • 146. 匿名 2020/06/14(日) 12:21:37 

    >>109
    それでも私なら逃げる。
    シェルターなりなんなり。
    自分が我慢してすむならいいけど、すでに子供が危ないと思う。

    +70

    -1

  • 147. 匿名 2020/06/14(日) 12:23:56 

    市役所に相談に行ってごらん。
    母子の生活支援や離婚後の母子手当はいくらぐらいか(生活保護の事も)
    それと警察署に相談に行ってシェルターの連絡先を聞いておくの。
    いつでも行動を起こせるように貴重品は1つにまとめておいて。
    相談しておくと夜飛び出した時が夜なら警察署に行きやすいから。

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2020/06/14(日) 12:24:24 

    >>101
    自分の思い通りにならない、自分と意思疎通のできないものに対しては攻撃的になる男だと感じた。
    ただただ赤ちゃんへの戸惑いなら分かるけどさ、そうじゃない感じだよね。自分勝手で自己中心的。
    「今となっても良い父親」ってエンド付ければ良いってもんじゃない。
    ごめんなさい、これは私の意見。

    ご友人が今幸せなら、離婚を選ばなかったことが世界で一番正しかった答えなんだろうとは思います。

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2020/06/14(日) 12:25:00 

    うじうじこんなとこでコメントするより、その時間を使ってとにかく行動して!!!
    あれも無理、これも無理、じゃなくてどうすれば子供を守れるか分からないなら調べるしかない。
    結局は自分でやるしかない。
    電話かけるだけでもいい。
    もうこれ以上子供が犠牲になるニュースをみたくない。
    お願いだから何でもいいから行動してください!

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2020/06/14(日) 12:25:23 

    子供を幸せにしたい気持ちがあるなら逃げてください。
    大人はどうにでもなるけど、子供は自分で逃げたりできない。守ってあげないと!

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2020/06/14(日) 12:25:29 

    >>93
    その行政に連絡って手段すら浮かばない場合、自分自身が発信できる場所ならどこでもいいと思う。
    ここに発信したから、ここに書いてる場合じゃない、すぐに行政へ!みたいなアドバイスを受けることが出来たんだし。
    藁をもすがる思いって言葉あるよね?
    ピンチの時は藁(わら)にでもすがるのが人の心理なんだから、ガルちゃんにすがったってなんの問題もない。

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2020/06/14(日) 12:25:31 

    赤ちゃん守る為にもすぐに市役所に行ってシェルターの相談した方がいいよ
    主さんと赤ちゃんに何かあってからじゃ遅いよ。

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2020/06/14(日) 12:27:35 

    思考停止状態なんだろうか
    正常ならシェルターに行くよ

    +10

    -3

  • 154. 匿名 2020/06/14(日) 12:29:42 

    >>134
    主がご両親をお手伝いするつもりで、実家に一時的に帰られてはいかがでしょうか?持ちつ持たれつ、親子のどちらかが一方的に頼りきるのではなく、お互いに支え合うこともできます。

    選択肢は沢山あります。
    負けないでください。

    +54

    -1

  • 155. 匿名 2020/06/14(日) 12:32:10 

    とにかく逃げなよ
    頼れる家族いないなら市役所の女性相談窓口か、たまに一茂さんがやってる番組とかで頼ってる夜逃げの専門家みたいなところに電話するだけでもしてみたら?
    多分今現金無くても後で分割とかにしてくれるんじゃない?

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/14(日) 12:33:26 

    70代で孫の面倒やお金は面倒できなくても一時的に一部屋貸してもらう位はできない?

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2020/06/14(日) 12:33:30 

    赤ちゃんに怒鳴ったりイライラする親ってやばいよ
    虐待する可能性大

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2020/06/14(日) 12:37:35 

    >>1
    ちょっとこれまずいでしょ!
    はっきり言うね
    事故事件になるぐらいだよ
    ここで相談したのが第一歩で1番まずい状況からは抜け出せたよ
    誰にも言わないから解決策も無くただただ被害がデカくなるのを待つ日々では無くなった
    解決策見つけようよ

    +36

    -1

  • 159. 匿名 2020/06/14(日) 12:37:41 

    >>46
    何でこんな失礼な言葉をかける人が居るのか、信じられない。性格悪い。
    主、気にしないでね!!

    +20

    -4

  • 160. 匿名 2020/06/14(日) 12:38:37 

    >>153
    この感じだとまだまだ思考停止までなってないね
    良かったよ

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2020/06/14(日) 12:40:42 

    >>108
    この余裕なくない?とにかくすぐにでもどうにかしないと赤ちゃんが!
    投げるんだよ?

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2020/06/14(日) 12:41:21 

    >>157
    間違いなくやる

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/06/14(日) 12:42:07 

    >>134
    主さん頑張って!
    お子さんを守ってあげて下さい。
    理不尽に暴力を振るう親は、子供の心にも傷をつけます。
    主さんとお子さんが安心して幸せに暮らせますように。

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2020/06/14(日) 12:47:23 

    >>1
    子育て支援が近くにあるはずだから、全部話して相談にのってもらいなさい。事情も踏まえて、解決策を。その旦那さんもうダメ。投げ捨てると言う時点で虐待だよ。とりあえず、今の間はお昼にお風呂に入ったらどうかな?バタバタだけど、沐浴と一緒に。旦那さんに預ける事考えたら洗面所の目の届くとこに赤ちゃんいてもらって、あなたが目を離さない方がいいような気がするよ。9ヶ月だったら、もう動き回るかな?おもちゃやお菓子あげててもいいし。
    あなたも気をつけて。早く相談して。

    +11

    -2

  • 165. 匿名 2020/06/14(日) 12:50:30 

    >>137
    横。
    それには同意!

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2020/06/14(日) 12:51:01 

    スマホ持ってるだけでもよかったね。取り上げられる人もいるって聞いたことある。必要ないだろ!とか言って。

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2020/06/14(日) 12:52:14 

    >>112
    なんかえらく悠長なこと言ってるけど大丈夫?
    子供を守れるのは母親である貴方だけですよ。
    親に心配云々は今は考えなくていいです。
    子供の事を一番に優先させて下さい。

    +33

    -1

  • 168. 匿名 2020/06/14(日) 12:53:33 

    たまに、ガルちゃんやってる場合?てコメントあるけど。切羽詰まってここを思い出す人は、ほんとに追い詰められた人だと思う!主さんも色々参考にして安全にね。

    +21

    -2

  • 169. 匿名 2020/06/14(日) 12:56:25 

    まずは今すぐにでも荷物もってお子さん連れてこういうところに電話してみるとか?今日は日曜日だから役所やってないしホテルに泊まることになるかもだけど、そんな危険な旦那さんのそばにいるよりは良さそう。
    旦那から逃れたい

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2020/06/14(日) 12:57:27 

    >>137
    ドドンパに笑ってしまった

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2020/06/14(日) 13:01:01 

    自分が殴なれるのはまだ我慢出来るけど子どもに暴力ふるうのだけは許せない。刺し違える覚悟で殺る

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2020/06/14(日) 13:03:29 

    >>1
    目黒の結愛ちゃんになりかねない虐待じゃないの!
    まだ母性が残っているうちに逃げて!

    +26

    -2

  • 173. 匿名 2020/06/14(日) 13:08:00 

    >>137
    両親お金があるみたいだし、ヘルパー頼んでもいいと思うよ。
    お金貯まったらまた出ていけばいいんだし。
    急いで家を出るなら実家しかないと思う。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/14(日) 13:08:16 

    >>109
    子供が危ないならシェルターに逃げる。そこから色々、支援してくれる人達が必ず居るから。子供に何があってからでは遅い。

    +24

    -1

  • 175. 匿名 2020/06/14(日) 13:09:14 

    >>112
    いままであなたなりにがんばってきたかもしれないけど
    ここが一番のがんばり時だよ!
    保護してもらって、そしたらあなたもほっとできる
    とにかく今動きな!

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2020/06/14(日) 13:12:48 

    >>134
    病気なら家事くらいしてあげればいいのに。

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2020/06/14(日) 13:15:32 

    とにかく冷静かつ迅速な行動を!
    私はDV男と暮らしてた時、警察に相談、賃貸解約、いつも通りに暮らして…季節の飾り物やお花も買ってきてた(荷物を減らすと出ていくと疑われるため)
    賃貸解約前日に携帯も解約して私もいなくなった。
    夫婦と同棲じゃ全然違うけど、相手が察したら人生終わると思ったから慎重に勧めた。

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2020/06/14(日) 13:29:37 

    >>169
    こういう情報は本当に主さんにとって参考になる
    また、ここを見ている同じ様な方々とか
    具体的に教えてくれると本当にありがたい

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2020/06/14(日) 13:42:12 

    >>177
    すごく冷静な行動、無事に逃げられてよかった
    こういうの逃げる時が一番危険だっていうものね
    私はDV夫とは違うけどブラック会社に退職届出したらパワハラ上司に会議室に閉じ込められたわ
    主さんもどうかお気をつけて!


    +10

    -1

  • 180. 匿名 2020/06/14(日) 13:55:18 

    そんなたいへんな時にトピ申請するかな

    +1

    -6

  • 181. 匿名 2020/06/14(日) 13:55:57 

    そんな男の遺伝子を残すとは…。

    単純に、子供ばっかり構いやがって!っていう嫉妬から来る行動かもしれないと書いてみる。

    +1

    -10

  • 182. 匿名 2020/06/14(日) 14:07:54 

    旦那さんには両親の体調が良くないから
    しばらく面倒見てあげたいとか行って
    実家に帰れないかな?
    両親は年齢とか関係なしに、そういう状況なら
    頼ってくれたほうが嬉しいと思うよ。
    かわりに実家で家事とか色々してあげたり。
    逆に自分の子供が大きくなって同じ状況だったら頼ってほしくないですか?
    私の子供がそういう状況なら何でもするし頼ってほしいと思う。
    とりあえず旦那さんとお子さんを離す時間と場所が必要だと思う。

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2020/06/14(日) 14:08:25 

    とりあえず寝泊まりする場所だけでも確保して(実家の一角でも)逃げた方がいいかも。
    仕事でいない間に出るとか。
    赤ちゃん守ってあげないと危ないよ。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2020/06/14(日) 14:09:33 

    >>181
    だとしても暴力はよくない。
    逃げないと。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2020/06/14(日) 14:11:16 

    >>1
    床に叩きつけたりしそうで怖い

    実家の事情は子供の命より大事なの?

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2020/06/14(日) 14:15:21 

    とりあえず孫見せに行ってくるとかで実家に行く予定を作って出るとか。危ないよ、そのままは。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2020/06/14(日) 14:25:07 

    >>1
    お住まいの地域にあるDV相談を受け付ける機関に行ってください。どうか、ご自分とお子さんの心と身体を大切になさって、これからのことを考えましょう。
    一日も早く自分の人生を取り戻してくださいね。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2020/06/14(日) 14:25:18 

    トピ主じゃないけど、私はこの週末だけ子供と実家に疎開してます。ここ一ヶ月旦那が休日は午前中から飲酒し時には絡み酒、独り言とため息の連発がここ1週間ひどい。さらに木曜の晩に子供に「バカブスデブ」とずっと暴言を吐き泣かせた。腹が立った、負のオーラ全開の旦那と距離を取りたい、頭を冷やしてもらうために帰りました。LINEでは反省したと言ってるがどうなのか。話し合いをするべきだけど気が重い。

    +20

    -2

  • 189. 匿名 2020/06/14(日) 14:25:25 

    >>179
    逃げる時にバレたら殺されると思ったからね。
    とにかくいつも通り。
    さらに言うと…殴られた蹴られた突き落とされた時の怪我の写真は会社の金庫に保管してもらった。(個人経営の小さな会社だったので)
    病院も行き、怪我した経緯を説明。
    会社もその男が来たら不在だと言うからね。と。
    電話もしばらく取らなくていいっていってくれた。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2020/06/14(日) 14:28:03 

    >>1
    政府広報の相談窓口へ行かれることをお勧めします。どうかご自分とお子さんのために頑張ってくださいね。
    パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。 一人で悩まずお近くの相談窓口に相談を。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
    パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。 一人で悩まずお近くの相談窓口に相談を。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインwww.gov-online.go.jp

    パートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。 一人で悩まずお近くの相談窓口に相談を。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインこのページはJavaScriptを使用しています。ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していませ...

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2020/06/14(日) 14:30:40 

    >>5
    岩下志麻姉さんからは、逃げられないよね?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/06/14(日) 14:47:07 

    >>14
    私それやろうとしたら、死ねって言われたわ

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2020/06/14(日) 15:26:21 

    旦那さんは主さんの実家知ってる?
    知ってるなら両親に連絡した方が良いと思う。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2020/06/14(日) 15:42:58 

    実家も頼れないし
    子供も小さいし経済的な理由で離婚もできないのかな?
    でも市や区にはDVとか相談に乗ってくれる窓口があるはずです。今すぐに電話なりいくなりして
    旦那から逃げて、緊急性があればシェルターとかもあると思います。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2020/06/14(日) 15:54:02 

    >>112
    もちろん離婚はした方が良いけど今はそこを調べるより
    一刻も早く逃げた方がいいですよ。
    その内暴力も出てくると思いますよ。
    うちの旦那もそうだったから。
    まずは赤ちゃんを守って!

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2020/06/14(日) 16:04:09 

    >>93
    夫が怖くて怖くて何も考えられないけれど、逃げたいってなるほど追い詰められたことがない幸せな人なんだと思うよ。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2020/06/14(日) 16:22:18 

    >>1
    主さんの年齢と旦那さんの年齢は??

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2020/06/14(日) 16:54:55 

    DVだよね?行政機関に相談してみてください。シェルターなどあるはず。できれば旦那にバレずにできますか?きっと別れたいとか言ったら更にDVひどくなるから。一瞬は優しくなっても騙されないで。そういう人は絶対に治らないですよ。お母さんが子どもを守ってください。そして自分自身も。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2020/06/14(日) 17:44:19 

    >>1
    「離婚しないの?と普通は思いますよね。ですが今は出来ません。」
    なら解決しません。残念だけど。
    1文無しで子供2人抱えて逃げた私から言わせてもらうと、「今はできない」とか言える余裕あるなら「今」相談する必要あるのかな?と思う。

    +18

    -1

  • 200. 匿名 2020/06/14(日) 19:32:57 

    >>1
    自分の子供に愛情を持てない男なんか、私ならいらない。

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2020/06/14(日) 19:54:49 

    >>134
    主さんのご両親が毒親でないなら、主さんの今の状況を知ったら悲しまれると思いますよ。
    私の娘が同じようなことになったら、「私は病気で介助がないと生活できないから、悪いけどしばらく娘に帰って来て貰うわね。」って言って即、娘と孫を帰って来させるよ。
    主さんや孫に万が一のことがあったりしたら、ご両親は死ぬより辛いし「なんで頼ってくれなかったんだ」って悔しい思いをされますよ。
    そんな親不孝はしたくないでしょう?

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2020/06/14(日) 20:58:17 

    多少トピズレだけど事情があって実家を頼れないガル民多すぎないか?と前から不思議に思っておりました
    毒親トピが多いことや、学歴コンプが多いことにも関係してるのかな

    +2

    -8

  • 203. 匿名 2020/06/14(日) 21:27:51 

    >>100
    は…………????

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2020/06/14(日) 21:35:50 

    とりあえず旦那さんから離れてみてください。日常の事だから麻痺してしまってなかなか行動に移しずらいかもしれませんが、客観的に見て異常です。
    一旦離れてみれば冷静に状況を判断することもできると思いますのでご実家に避難されることお勧めします。
    私がご両親の立場だったら高齢であろうがなかろうが自分の愛する娘と孫がこんな目にあっているなんて心が痛みます。全然頼ってほしいと思いますよ。心配させたくないとは思いますが自分で対処できないときは頼ってあげてください。そして第三者の意見や協力を得てください。お辛いとは思いマガ頑張ってね。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2020/06/14(日) 23:20:47 

    主さん大丈夫ですか?

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2020/06/14(日) 23:26:10 

    私はシェルターにまず入ったほうが解決が早いと思う。
    実家は祖父母にしたら自分の子供と孫が戻ってきて安心だろうけど、DV夫がすぐ訪問してくるよね。
    子供連れ去りの恐れもある。

    シェルターなら将来につながる自立の支援も就労の手助けもしてくれるんじゃないだろうか。
    シェルターで今後の体制を整えてから実家と連絡をとるのがベストかもしれない。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2020/06/14(日) 23:33:44 

    >>4
    生活(お金)の問題じゃない?

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2020/06/14(日) 23:52:26 

    不貞超絶モラハラ夫と早く離婚したい。

    自分一人だったら、すぐ決断したい。

    自己愛性人格障害に違いないので、おかしなことを言う。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2020/06/14(日) 23:55:45 

    >>207
    ちゃんと読もう

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2020/06/15(月) 00:16:14 

    すべてのDV被害者が親身になってもらえるわけじゃないし、加害者の逆恨みから納得してない場合は本当に怖いよね
    実家を頼って家族になにかあったらって何度も何度も考えてしまう気持ちも本当によくわかる
    離婚できたのに事件になったケースまであるんだしDV被害者の恐怖は普通の人には理解できないと思うよ
    子供がいる人はシェルターに入れる可能性が高いんだからあきらめないで相談してほしい

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2020/06/15(月) 00:22:40 

    >>188 です。疎開から帰宅したら部屋が荒れてました。旦那は仕事で不在です。洗濯カゴと子供のおもちゃ箱がひっくり返り中身が散乱、部屋の隅に置いていてぶつかることのない空気清浄機が床に倒れてました。置き手紙もぐちゃぐちゃに丸められてた。写真に残しました。子供もパパがこれしたの?と部屋の様子を見て聞いてきました。

    帰宅したときに旦那がどう出るのか、最悪の事態を想定して持ち出し荷物用意しておこうと思います。

    +12

    -3

  • 212. 匿名 2020/06/15(月) 02:06:50 

    >>5
    姐さん相変わらずお綺麗で

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2020/06/15(月) 02:07:41 

    結局…お金
    わたしも軽く稼げたら一人になるのに

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/06/15(月) 02:09:57 

    >>211
    失礼ですが
    事態が事態だし
    リストラ対象になってるとか
    仕事が減ってるとかなってないかな?
    なんか荒れるにしても自暴自棄っぽいから
    会社危ないのかも

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2020/06/15(月) 02:17:07 

    旦那の子供なんだよね、、?
    やばいね、エスカレートしたら旦那さん子供ころしてしまうんじゃない?
    早急に逃げた方がいいよ。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2020/06/15(月) 02:26:56 

    安易に離婚を勧めたくはないけど、その家庭環境が長く続くようなら子どもにとってマイナスにしかならないよ。
    身内に頼れないなら役所に一度相談してみた方がいいよ。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2020/06/15(月) 03:55:42 

    >>214 コメントありがとうございます。会社はコロナの影響を受けにくいようなので、リストラや大幅な減給は無さそうです。ただ職場が25-35歳が主力メンバーで旦那は45歳。独身が多くノリについていけず居心地の悪さからストレスが溜まってるのかもしれません。疲れると微モラハラになる事もあり明日の帰宅が憂鬱です。

    子供が幼稚園に行ってる間に帰宅するので、話す時間は取れますが少し身の危険を感じます。

    +6

    -2

  • 218. 匿名 2020/06/15(月) 05:05:30 

    >>70
    保育園だとこれやってるベテラン保育士いっぱいいたよ
    私も驚いた

    +0

    -4

  • 219. 匿名 2020/06/15(月) 06:59:24 

    >>42
    +100くらい押したい。
    なぜ離婚できないのかわからない。
    子供なにかあったら大変だから逃げて。
    専業主婦なら頑張って自立して。

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2020/06/15(月) 09:33:11 

    周りに頼れなくて不安かもしれないけど主さんは守らないといけない子供がいるのだから迷惑かけても誰かに頼って大丈夫!
    子供連れて出て行った方がいい!

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2020/06/15(月) 10:59:31 

    子供を守れるのはあなたしかいないです。
    とにかく早く旦那と離れて欲しいです。
    子供の為にもっと強くなって!

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2020/06/15(月) 11:35:35 

    >>101
    でもそれっておかしくないですか?
    自分達で作った子どもなのに、表情が出てきたり、話せる様にならないと可愛がらないなんて、すごく自分勝手じゃないですか?
    もう少し大きくなって反抗期を迎えた時、思い通りにいかない子どもに同じ様な事をする可能性もあるだろうし、子どもって可愛いだけじゃない。
    乳児期の辛い時、そんな事されたら許せません。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2020/06/15(月) 11:39:17 

    >>1
    こそっと逃げなさい。
    強くなって。
    頑張って。
    赤ちゃん守ってあげて。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2020/06/15(月) 11:45:28 

    >>93
    ここしか思いつかなかったから、相談して、皆からアドバイスもらって役所へ行く。でいいんでないかい?
    そもそも、シェルターの存在とか知って逃げられるなら、トピすら立ってない。むしろ既に逃げてる。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2020/06/15(月) 21:51:59 

    9か月ならこの先数年は子供が静かになる事なんてないよ。2歳3歳だと泣くばかりか喋り倒して話に割り込んでくるし。
    9か月の寝ぐずり程度で我慢できない父親もどきがこの先うけいれるようになるとは思えない

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2020/06/16(火) 18:47:07 

    区役所に相談しろ。母子寮にいれてくれるかもしれないし男の言動見ていながら子供が殺されて悲劇の母親なんて世間から軽蔑の対象だからね

    +0

    -3

  • 227. 匿名 2020/06/17(水) 21:50:11 

    子供が1番の被害者だろうが。貧乏かつ低脳のくせに子供作ってんじゃねぇよ。

    +0

    -5

  • 228. 匿名 2020/06/19(金) 02:54:32 

    主さん大丈夫かな?
    心配です。

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2020/06/29(月) 12:07:44 

    気になってちょくちょく覗いてるけど、主さん大丈夫かなあ

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2020/07/04(土) 17:49:49 

    2歳の子供が寝ているところを抱っこしたら泣き止まなくなったから床に放り投げた父親。いまニュースになってたね。子供は頭を打って意識不明。
    本当にこんな人いるんだ。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2020/07/09(木) 21:40:01 

    ここで吐き出させてください。
    カーペットが生乾きで床にひきました。そしたら旦那に乾いてないと言われ、カーペットを投げつけられ頭から水をかけられました。そして何も出来ないやつだと言われました。ホントに私は何も出来ない人です。辛いです
    いつも旦那に怒鳴られると体が動かなくなります。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2020/07/13(月) 20:01:01 

    >>231
    逃げてください。
    その状態から関係が修正される事が期待できますか?ご主人は変わらないんじゃ無いですか?
    逃げられないのかな。あなたの人生がもったいないです。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード