-
1. 匿名 2020/06/13(土) 13:23:44
基礎化粧品、口紅やチークなどのメイクアップでオススメをお願いします。
マキアージュやエリクシールを使っていましたが、金銭的に厳しく、プチプラに変えざるを得ません。
ちなみに自分は乾燥肌の汗っかきです。+174
-9
-
2. 匿名 2020/06/13(土) 13:24:29
ちふれのオールインワンは
かなりオススメできます+61
-43
-
3. 匿名 2020/06/13(土) 13:25:24
プチプラっていくらまで?+35
-5
-
4. 匿名 2020/06/13(土) 13:25:36
肌ラボ+8
-127
-
5. 匿名 2020/06/13(土) 13:26:19
Excel+72
-4
-
7. 匿名 2020/06/13(土) 13:27:24
ソフィーナ使ってる+17
-18
-
8. 匿名 2020/06/13(土) 13:27:42
>>1
あー、でも最近のはプチプラでもデパコスと変わらない+6
-54
-
9. 匿名 2020/06/13(土) 13:28:31
マキアージュとエリクシールを使ってたなら資生堂が好きな人かな?年齢がそのくらいならインテグレートグレイシーは良いかも。あと、基礎化粧品ならアクアレーベルとか。+264
-3
-
10. 匿名 2020/06/13(土) 13:28:33
ちふれが良いと思う。
パケも若い子向けのプチプラコスメと違って落ち着いてる(地味)だし。+129
-21
-
11. 匿名 2020/06/13(土) 13:28:38
ハトムギ化粧水。安いのでバシャバシャつけられる。+39
-35
-
12. 匿名 2020/06/13(土) 13:28:56
>>6
がーるずの書いた文章とは思えないなw+167
-0
-
13. 匿名 2020/06/13(土) 13:28:57
42歳。眉描きはインテグレート グレイシィ使ってます。税抜き600円。
描きやすいです。
+140
-3
-
14. 匿名 2020/06/13(土) 13:29:02
>>6
あなたもガールではないでしょ。+104
-1
-
15. 匿名 2020/06/13(土) 13:29:10
汗っかきならFASIO+80
-2
-
16. 匿名 2020/06/13(土) 13:29:25
カネボウのメディアシリーズたまに買います。
ルージュとチークとこれ+224
-11
-
17. 匿名 2020/06/13(土) 13:29:51
下地はセザンヌ
基礎化粧品でいえば化粧水はハトムギ化粧水
今のところそれで充分+48
-7
-
18. 匿名 2020/06/13(土) 13:30:04
セザンヌ+70
-4
-
19. 匿名 2020/06/13(土) 13:30:10
>>6
し…にそう…な…の……?+178
-2
-
20. 匿名 2020/06/13(土) 13:30:25
DHC使ってますよ~。+72
-4
-
21. 匿名 2020/06/13(土) 13:30:46
薬局に売ってあるイハダとか安くて肌荒れしないしオススメ
チークとかアイシャドウはケイトかな+62
-5
-
22. 匿名 2020/06/13(土) 13:31:06
キャンメイクとスザンヌとか通販でも買えるから便利+15
-12
-
23. 匿名 2020/06/13(土) 13:31:26
>>1
資生堂使ってたなら、インテグレートグレイシィあたりなんじゃないのかな?
アイシャドウは粉質あんまりだからオススメしないけど。
スキンケアはアクアレーベルか専科ならトラネキサム酸入ってるよ。+104
-1
-
24. 匿名 2020/06/13(土) 13:31:35
>>13
私も!学生の時から使ってるけど消えにくいし便利。
下手なのか削って尖ってると上手く描けない。+15
-1
-
25. 匿名 2020/06/13(土) 13:31:36
ヴィセのチーク好きです+132
-6
-
26. 匿名 2020/06/13(土) 13:31:42
>>6
なんか文章に古い感じが滲んでる。+111
-1
-
27. 匿名 2020/06/13(土) 13:32:09
>>6
そういうあんたはいくつなの?
少女 - Wikipedia
ガール(girl)は「通例9-12歳まで、大きくても15歳以下」とされる(boyは「通例18歳ごろまで」)。+55
-7
-
28. 匿名 2020/06/13(土) 13:32:28
キスミーフェルムの紅筆ルージュけっこう好き
(40歳ちょっと越えた)+118
-3
-
29. 匿名 2020/06/13(土) 13:32:31
アイメイク落としとシートパックとボディークリームだけはプチプラ+2
-1
-
30. 匿名 2020/06/13(土) 13:32:42
+86
-16
-
31. 匿名 2020/06/13(土) 13:33:14
肌ラボとかDHCとかは?
アンチエイジングのラインもあるし。
化粧水が1000円以下だし。
メイクアップはメディアとかエクセルで。
ちなみにマスカラはちふれとキャンメイク使ってます。+26
-3
-
32. 匿名 2020/06/13(土) 13:34:26
dプログラムのパウダーファンデーションから安いのに換えたいんだけど、他のやつだと塗る前よりガサガサして汚くなる。
+6
-4
-
33. 匿名 2020/06/13(土) 13:34:30
アクアレーベルの黄色のラインは冬でも乾燥しなかった+18
-2
-
34. 匿名 2020/06/13(土) 13:35:18
>>6
腐ったゴミのような男の方が多いけどねw
+61
-2
-
35. 匿名 2020/06/13(土) 13:36:25
レブロンのチークは持ちがいいから好き。1600円くらいだよ!
マキアージュよりは安いかな。+21
-5
-
36. 匿名 2020/06/13(土) 13:36:40
メイク用品は詳しくなくてわからないけど、
基礎化粧品はデパコスでなくていいので、
それなりに良いものを使った方がいい。
紫外線対策。
やっぱり、アラサー、アラフォーになったら
肌の綺麗さ大切。
+17
-29
-
37. 匿名 2020/06/13(土) 13:37:24
>>16
このファンデは美容部員してた友達も絶賛してた+84
-6
-
38. 匿名 2020/06/13(土) 13:37:30
>>30
これ化粧水も美容液もYouTubeで絶賛されてるよね。
次買ってみる予定。+10
-7
-
39. 匿名 2020/06/13(土) 13:38:08
+80
-1
-
40. 匿名 2020/06/13(土) 13:38:19
>>6
たまにはちょっと言い回しとか変えてくれないと飽きちゃうよ+31
-2
-
41. 匿名 2020/06/13(土) 13:38:26
ケイトのCcリップクリームはつけ心地が軽くてもう五本くらいリピしました!
もちろん合う合わないがありますけど、今までがっつり口紅を塗っていた時に比べると軽いつけ心地で、リップクリーム感覚でぬれるので好きです。+9
-7
-
42. 匿名 2020/06/13(土) 13:38:34
メディアのブライトアップルージュおすすめ。1000円くらいだけど発色よい。+93
-5
-
43. 匿名 2020/06/13(土) 13:38:40
>>36
そりゃそうなんだろうけど主はプチプラでと言ってるじゃないか
+86
-2
-
44. 匿名 2020/06/13(土) 13:38:47
FANCL+1
-8
-
45. 匿名 2020/06/13(土) 13:38:51
乾燥肌ならアルージェいいですよ!黄色の美容クリームと美容液もオススメです!+5
-11
-
46. 匿名 2020/06/13(土) 13:38:55
乾燥肌ならエヴィータとか
50代からのコスメだけどこっくり系なのでアラサーの時に使ってた
それにレチノール原液プラス
私は基礎化粧品は1000円切るとスキンケアしてる実感がわかなかった
肌トラブルが無いと何使っても実感できるのだろうけど、しっとり感が得られなかった+12
-0
-
47. 匿名 2020/06/13(土) 13:39:39
この前がるちゃんでお勧めしてたの買ってみました
中々いい感じ
まだ数日しか使ってないからシワ消えるかどうかはわからないけど
2200円でしたがプチプラになりますかね?+81
-2
-
48. 匿名 2020/06/13(土) 13:40:21
>>28
こういうのあるんだねー
口紅の上に塗るの?
そのまま一本でつかえるの?+8
-2
-
49. 匿名 2020/06/13(土) 13:40:22
プチプラっていくら?
3000円代はプチプラ?+13
-26
-
50. 匿名 2020/06/13(土) 13:40:56
>>1
基礎化粧品はちゃんとしたやつがいいかも
ドラッグストアのプチプラ(1000円前後)に変えたら肌の調子がすごく悪くなった
そのかわり基礎化粧品以外はプチプラ使ってる
キャンメイクとかセザンヌとかこだわらないけど特に問題もない+7
-18
-
51. 匿名 2020/06/13(土) 13:41:04
>>1
参考にします。
【プチプラ】4500円でフルメイク!ちふれ縛りメイク♡ALL CHIFURE - YouTubem.youtube.comちふれ初めて使ったけどすごいよかったですヽ(・ω・)/! CANMAKE縛りメイク♡ ▼ https://www.youtube.com/watch?v=Uj_B_zkTcWI&t=296s セザンヌ縛りメイク♡ ▼ https://www.youtube.com/watch?v=ija0NgKB-_4 SWEE...
セザンヌで絶対買うべきコスメ - YouTubem.youtube.comツイッターとインスタもよろしくね↓ ★twitter https://twitter.com/saraparin ★Instagram http://Instagram.com/sara_parin ♫ BGM提供 TETARE https://teta-repi.com (C)細井聡司(hosplug) ↓ファ...
+3
-29
-
52. 匿名 2020/06/13(土) 13:43:14
DHCは値段の割に良いと思う+56
-7
-
53. 匿名 2020/06/13(土) 13:45:20
>>16
これのミニサイズファミマで買って愛用しています。
使いやすいですよ!しっとりします。+67
-1
-
54. 匿名 2020/06/13(土) 13:45:36
>>7
プチプラじゃないじゃん+34
-3
-
55. 匿名 2020/06/13(土) 13:46:08
乾燥が気になるなら、SANAの豆乳イソフラボンシリーズがお勧めだよ。安いから試してみて(*^^*)+18
-14
-
56. 匿名 2020/06/13(土) 13:46:45
>>48さん
>>28 です
これは素の唇にそのまま散布するタイプです。
色にもよりますが発色もツヤ感もあります。
確か税別で1,100円くらいです。
+25
-1
-
57. 匿名 2020/06/13(土) 13:47:02
>>27
ガルちゃんにガールは居ない
という結論でよろしいか+73
-7
-
58. 匿名 2020/06/13(土) 13:47:14
マキアージュってそもそも安いよな。+7
-31
-
59. 匿名 2020/06/13(土) 13:47:40
>>36
それなりに良いが難しいよね。
ちふれ使ってもエリクシール使っても違いがわからない。
+17
-4
-
60. 匿名 2020/06/13(土) 13:48:43
>>11
ハトムギだけでって保湿ゼロみたいなものじゃないのよ。+17
-0
-
61. 匿名 2020/06/13(土) 13:48:59
スキンケアでしたらカネボウのEvita シリーズ+10
-2
-
62. 匿名 2020/06/13(土) 13:49:18
>>1
皮膚科医が成分で選んだプチプラ化粧水ベスト3 - YouTubem.youtube.com皮膚科医が成分重視で選んだプチプラ化粧水ベスト3 ■Instagram https://www.instagram.com/aratatomori ■Twitter https://twitter.com/aratatomori ■Blog https://ameblo.jp/arata1107 #プチプラ化粧水...
皮膚科医が成分で選ぶプチプラ乳液ベスト3 - YouTubem.youtube.comこれからの季節におすすめ乳液を皮膚科医の目線で選んでみました。 ■Instagram https://www.instagram.com/aratatomori ■Twitter https://twitter.com/aratatomori ■Blog https://ameblo.jp/arata1107 #...
皮膚科医が成分で選んだプチプラ美白美容液ベスト3 - YouTubem.youtube.com皮膚科医の目線で成分重視で選んだプチプラ美白美容液ベスト3をご紹介します。 ■Instagram https://www.instagram.com/aratatomori ■Twitter https://twitter.com/aratatomori ■Blog https://ameblo.jp/arata...
+5
-27
-
63. 匿名 2020/06/13(土) 13:50:00
>>56
ありがとうございます!
久しぶりにちゃんとメイクしたかったので今度見てこよ~+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/13(土) 13:50:23
プチプラかは微妙
プチプラよりは高いけど、ケースに入ったドラストコスメよりは安い
ちふれ綾花が一部のドラストで取り扱い始めた
お試しサイズのセットもあるみたい+21
-1
-
65. 匿名 2020/06/13(土) 13:51:15
>>36
ちふれしか使ったことない母は、紫外線対策だけは完璧にしてた(安い日焼け止め)
元の肌も厚くて強いから80歳でも肌がつやつや
私はアトピーで皮膚は薄いけど刺激が強いのは逆に荒れるから、ノブとかアルージェとかシンプルで肌に優しいのを使ってる
シュウのメイク落としも一発でダメだったし、高いから良い訳ではないんだよ
+59
-7
-
66. 匿名 2020/06/13(土) 13:52:38
ファンデなら、visser(ヴィセ)の1600円くらいのやつがすごく優秀だよ!金欠の時、LDKコスメ特集のプチプラファンデランキングで1位だったヴィセを一時避難的に使ってだけど、本当に当たりでお財布が戻ってもこれ使ってるわ。+12
-7
-
67. 匿名 2020/06/13(土) 13:52:42
>>6
おっさん無理すんな+36
-1
-
68. 匿名 2020/06/13(土) 13:55:36
マスカラはもう何年もデジャヴだなあ。1620円くらいの赤いアレ。
独身時代はランコムだったけど、慣れてみるとプチプラコスメも良いよね。蓋がゆるくて中身が固まってても精神的ダメージ少ないし。+42
-4
-
69. 匿名 2020/06/13(土) 13:56:07
>>1 100〜1000円帯ならば、セザンヌとキャンメイクだったかな…?成分評論の美容科学の人も「稀に超プチプラなのに驚きのハイスペ商品かあるブランド」にこの2つは上げてたしプロのアーティストも質がいいって言ってるのをよく見る
あとKATEのアイブロウやマジョリカマジョルカの単色アイシャドウは海外のプロの人もモデルさんに使ってたよ
プロの方はよくコスメよりツール(ブラシやスポンジパフ)にこだわると、プチプラでも仕上がりが十分綺麗だから拘るべきって言ってるのを聞きます
(ブラシも高ければ良い訳ではなく100円代から500円代でもいいものがある)
+36
-1
-
70. 匿名 2020/06/13(土) 13:56:12
>>59
私エリクシールからアクアレーベルにしたら乾燥気になったよ。
なんか超えられない壁はたしかにある。
で、アクアレーベルになんか乾燥対策のアイテム追加しちゃうと普通にエリクシール買える金額になったりするし、割り切る線引きが難しい。+45
-2
-
71. 匿名 2020/06/13(土) 13:56:12
>>6
ダンイングメッセージか!+16
-10
-
72. 匿名 2020/06/13(土) 13:57:07
内側からケアしてみませんか。
ビタミンCのサプリ(出来れば粉末)DHCのハトムギエキスオススメです。透明感でて、わらびもちみたいになれますw+9
-9
-
73. 匿名 2020/06/13(土) 13:57:34
基礎化粧品→ネイチャーコンク 馬油
ファンデ→メディアの下地にコフレドール
アイシャドウ→リンメル
チーク→レブロン
ハイライト&シャドウ→キャンメイク
眉&アイライナー&マスカラ→キャンドゥw
働いてた20代の頃のがオバジやシーラボシリーズやデパコスとかいいの使ってたw+12
-11
-
74. 匿名 2020/06/13(土) 13:59:29
>>3
2000円以下かなーと思ってる。+48
-3
-
75. 匿名 2020/06/13(土) 14:00:18
>>1
キャンメイクのクリームチークおすすめです!+9
-1
-
76. 匿名 2020/06/13(土) 14:00:54
>>22
スザンヌ買うなw+27
-0
-
77. 匿名 2020/06/13(土) 14:01:35
>>4
林真須美かとw+15
-0
-
78. 匿名 2020/06/13(土) 14:01:39
>>9
アクアレーベルは青(美白ライン)と黄色(エイジングライン)が良いってよく聞くね。+31
-1
-
79. 匿名 2020/06/13(土) 14:04:12
>>59
トランシーノ良かったよ。
美白効果は分からんが、肌が内側から
明るくなった感じと、潤いと柔らかくなって
おでこや鼻のテカリがマシになった。+4
-6
-
80. 匿名 2020/06/13(土) 14:05:41
>>9
アクアレーベル新しくなってから合わなくなってしまった+20
-2
-
81. 匿名 2020/06/13(土) 14:06:25
>>36
わたしはアルコールや紫外線吸収剤が合わないから、成分がシンプルな化粧品を使うのが1番合ってる!デパコスじゃないけど、有名女優がCMしていて、サロンを展開している某化粧品会社の試供品で肌が真っ赤にはれた。+9
-2
-
82. 匿名 2020/06/13(土) 14:07:03
最近、エルシアのファンデーション使ってます。ドラッグストアで鈴木京香さんのポスターが目について安かったので。可もなく不可もないけどマスクしているので充分です。+10
-0
-
83. 匿名 2020/06/13(土) 14:07:46
KATEのアイライナーすごくいいですよ。もうこれ以外使えない!!+18
-2
-
84. 匿名 2020/06/13(土) 14:07:50
>>1
この話を聞いてるとプチプラも悪くはないと思えてくる。
スパラチュラとかは別個に買えるからね高級品は本当にお金の無駄?皮膚科医がデパコスとプチプラの違いを解説します! - YouTubem.youtube.com高級化粧品は本当にお金の無駄なのか?皮膚科医がデパートコスメとプチプラコスメの違いを解説します。 ■Instagram https://www.instagram.com/aratatomori ■Twitter https://twitter.com/aratatomori ■Blog https://ameb...
+2
-16
-
85. 匿名 2020/06/13(土) 14:08:23
KOSEのパーフェクトホワイトエッセンスだったっけな?
最近すみしょうっていうYouTuberが成分解析してデパコス級だと言ってたので使ってみたら私にはとっても合ってた!ポンプ式だから中身触れずに出せるしスーッと馴染んでベタつかないのに保湿もしっかりできる。
お化粧後もカサつきなし。
1800円くらいだから申し分なし!
+23
-0
-
86. 匿名 2020/06/13(土) 14:08:30
>>77
ぷっw+5
-1
-
87. 匿名 2020/06/13(土) 14:08:53
結婚して、節約と思って初めて安い化粧水使ったら、付けてすぐ乾いてだめだった。
何度バシャバシャかけても同じでビックリ。
結局、少し高くてもちゃんと化粧品メーカーのしっとり化粧水の方が長持ちするよ。
数滴でオッケー。+3
-15
-
88. 匿名 2020/06/13(土) 14:09:01
>>9
アクアレーベルの良さが分からない。赤も黄色もすぐ乾燥する。+18
-3
-
89. 匿名 2020/06/13(土) 14:10:13
ちふれは?なんか今若い子に人気だけど、元々百貨店の衣料品コーナーの一角とかに入ってたよね?昔祖母と行った記憶がある。+49
-1
-
90. 匿名 2020/06/13(土) 14:11:25
>>87
私も、肌ラボのしっとり使ってみたら、全然ダメで、ソフィーナに戻しました。+4
-1
-
91. 匿名 2020/06/13(土) 14:11:58
>>22
んじゃスザンヌ買おっかなw+9
-1
-
92. 匿名 2020/06/13(土) 14:13:01
目立つシミないならファシオのCCに雪肌精のプレシャススノーのパウダー(年一回販売なんで実質価格6500円を12で割ったらかなりプチプラだと思う、毎日使っても一年くらい持つし)+11
-3
-
93. 匿名 2020/06/13(土) 14:14:22
かえってプチプラの方が、買い替え買い替えで高く付いたりするかも。
+15
-11
-
94. 匿名 2020/06/13(土) 14:14:43
>>60
私は5枚で250円のパックの後にハトムギの保湿クリームを塗ってますが
肌が明らかに綺麗になり化粧乗りも良くなりました!+1
-5
-
95. 匿名 2020/06/13(土) 14:17:17
>>8
アホか+3
-0
-
96. 匿名 2020/06/13(土) 14:18:02
>>22
書き間違えなんだろうけどスザンヌでめちゃくちゃ笑ったww
ごめんww+8
-2
-
97. 匿名 2020/06/13(土) 14:18:41
>>39
どこに売ってますか?+5
-3
-
98. 匿名 2020/06/13(土) 14:20:26
>>16
この画像のファンデ、昔から人気ですよね。
イエベの私は時間が経つと赤黒くなってしまって使えなかったけど、ブルベの人には良いんだろうな。+45
-4
-
99. 匿名 2020/06/13(土) 14:20:53
私は資生堂が合わずカネボウ派です。ルナソルからメディアまたはケイトに変えました。色モノは同じメーカーだと色味が似てて変えやすいかも。
基礎化粧品は、私は乾燥性敏感肌でDHCを使っています。プチプラより少し高いけど、量は多いし質はお値段以上だと思います。+21
-4
-
100. 匿名 2020/06/13(土) 14:21:50
マルチアイベース最強
全く汗で眉が落ちなくて感動した。
アイシャドウの発色も良くなるし、そのお陰で夜になってもアイメイクがくすまない
普通のセザンヌのアイシャドウがデパコスレベルになった。+29
-0
-
101. 匿名 2020/06/13(土) 14:21:54
鼻周りだけ混合な乾燥肌、汗っかきの意見ですが…。
基礎化粧品は色々試したけど、なめらか本舗が一番肌にあってました。リンクル化粧水とリンクルジェルクリーム、あと下地も。
ファンデ、ポイントメークはセザンヌ。
アイブロウペンシルはダイソー!めちゃくちゃ描きやすいです。
仕上げにキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー。これもめちゃくちゃ優秀なので、大金持ちになっても使い続けます。+8
-1
-
102. 匿名 2020/06/13(土) 14:29:19
最近はファンデーションしない
ちふれの肌が白くなる日焼け止め塗ってる+3
-1
-
103. 匿名 2020/06/13(土) 14:30:42
>>6
グゴゴゴゴ…わたしのねむりを…さまたげるのは…だれだ……+42
-4
-
104. 匿名 2020/06/13(土) 14:31:10
若いうちは安いのでもいけたかもだけど、40超えたら3000円前後でないと効果ないと実感。+6
-23
-
105. 匿名 2020/06/13(土) 14:33:32
>>6
さては、がるちゃん初心者だな+6
-0
-
106. 匿名 2020/06/13(土) 14:35:56
+7
-13
-
107. 匿名 2020/06/13(土) 14:37:17
>>102
そんなのあったっけ?
+0
-1
-
108. 匿名 2020/06/13(土) 14:38:30
>>36
だから何処の何がいいか教えてあげなよ。+22
-0
-
109. 匿名 2020/06/13(土) 14:38:40
オペラのリップティント+6
-6
-
110. 匿名 2020/06/13(土) 14:46:22
プチプラで良かったのは純白専科。
プラセンタの美白力。
プラセンタのやつは顔に塗りたくってたけど、艶々になって美肌になった。
980円くらいだったよ。+16
-0
-
111. 匿名 2020/06/13(土) 14:47:07
>>16
メディアのアイブロウ描きやすくておススメ!!
ずっとコフレドール使ってたんだけど、買いに行ったら欠品してて、代わりにメディア買ってみた。
口紅とかファンデも評判いいらしいよー、ネットで見た。+41
-1
-
112. 匿名 2020/06/13(土) 14:47:10
アルージェはプチプラではないですよね?+16
-1
-
113. 匿名 2020/06/13(土) 14:50:30
>>94
それはハトムギだけでじゃなくてパックもしてるからやで。
あと化粧水とクリームは別もんやで。+9
-0
-
114. 匿名 2020/06/13(土) 14:53:56
アラフィフだけどポイントメイクはキャンメイクが好きでなんかごめんって感じ+20
-1
-
115. 匿名 2020/06/13(土) 14:54:29
>>6
貧乏で顔も性格も悪いおばたんしかいないよ+1
-10
-
116. 匿名 2020/06/13(土) 15:00:41
ちふれかな肌に優しいと聞いて。+0
-0
-
117. 匿名 2020/06/13(土) 15:01:08
>>84
新手の蜘蛛型モンスター名ぽい スパラチュラ+10
-1
-
118. 匿名 2020/06/13(土) 15:02:03
>>34
ガールズちゃんねるにからんでくる男って、気持ち悪い+25
-1
-
119. 匿名 2020/06/13(土) 15:06:05
>>104
このスレの奴は金がないんだろw+2
-21
-
120. 匿名 2020/06/13(土) 15:14:39
スキンケアは、私は海外通販を駆使してるよ。
安くて良いのがたくさん。
iHerbやQoo10利用してます。+4
-8
-
121. 匿名 2020/06/13(土) 15:14:56
無印の化粧水乳液はコスパ良いですよ。
あとは資生堂使われてたならアクアレーベルや専科シリーズがおすすめです。
マキアージュはメイク全般に使ってましたか?
眉毛アイメイクチークリップなどはプチプラでも全然問題ないと思いますが
下地やファンデは汗っかきさんなら頑張って今までの物をキープした方がメイクヨレを気にしないで済むと思います。+8
-3
-
122. 匿名 2020/06/13(土) 15:21:12
>>112
プチプラだと思ってるけど。
違うのかな?+2
-8
-
123. 匿名 2020/06/13(土) 15:37:44
>>108
トランシーノ
+0
-3
-
124. 匿名 2020/06/13(土) 15:43:18
>>107
大きすぎたかな?+13
-1
-
125. 匿名 2020/06/13(土) 15:49:05
>>68
オペラじゃなくてですか?+0
-2
-
126. 匿名 2020/06/13(土) 15:51:00
>>77
笑ったwww
林真須美より美人だし!+16
-0
-
127. 匿名 2020/06/13(土) 15:52:02
>>124
ちょうどいいよ。+0
-0
-
128. 匿名 2020/06/13(土) 15:52:03
ごめんなさい
アラフォーだけどCANMAKEのアイシャドウ使ってます+12
-3
-
129. 匿名 2020/06/13(土) 15:54:29
アラフォーですが、ずーっとDHCのファンデ使ってる。
安いし、まあ可もなく不可もなくです。+11
-2
-
130. 匿名 2020/06/13(土) 15:54:39
日焼け止めにコレ。サラサラしてるし毛穴隠れる。+18
-12
-
131. 匿名 2020/06/13(土) 15:59:40
+4
-14
-
132. 匿名 2020/06/13(土) 16:00:40
>>59
私もエリクシールの高いラインずっと使ってたけど、可もなく不可もなく普通だったからやめた…+8
-2
-
133. 匿名 2020/06/13(土) 16:02:13
>>1
マキアージュやエリクシールってプチプラだと思ってた。
ドラッグストアで買えるものはプチプラってイメージがあった。+6
-30
-
134. 匿名 2020/06/13(土) 16:03:55
>>131
人が使ってるものにそんな言い方かよ+42
-4
-
135. 匿名 2020/06/13(土) 16:06:14
>>10
口紅が乾燥して合わなかった。
残念!安いのに。+20
-1
-
136. 匿名 2020/06/13(土) 16:22:54
ベースメイク、アイシャドウ、美容液以外は安くてもいいと思う。
アイシャドウはプチプラ推し多いけど、
年取ると差が分かるよー。
ドライアイの人もアイシャドウはそこそこの使った方がいいよ。+6
-5
-
137. 匿名 2020/06/13(土) 16:27:03
>>30
使ってたけど可も不可もなく。
美白商品は予防しか出来ず出来てしまったシミには効果無い。
予防効果って目に見える物じゃないから分からん。
アルブチン入りで安価ならこれがお勧め。
美白に関しては上記の通りだけど、
セラミドやアミノ酸も入っててグリセリン多めでしっかり保湿される。+42
-5
-
138. 匿名 2020/06/13(土) 16:27:32
>>57
よろしい+9
-2
-
139. 匿名 2020/06/13(土) 16:34:25
+15
-1
-
140. 匿名 2020/06/13(土) 16:36:09
何気なく買ってみたのですが、
剥がしたあと顔が白く見え、翌朝の化粧のりがいいです。プチプラしか使ったことないので自分比です。+15
-0
-
141. 匿名 2020/06/13(土) 16:37:38
最近、マダムジュジュにハマってます。本当にいいよ。700円くらいかな?+14
-3
-
142. 匿名 2020/06/13(土) 16:39:12
>>125
横だけどオペラは千円だよね
1600円もしない+6
-1
-
143. 匿名 2020/06/13(土) 16:41:22
>>70
アクアレーベル
プチプラにしては高価だし中途半端な立ち位置だよね+13
-2
-
144. 匿名 2020/06/13(土) 17:07:48
メイクはキャンメイクやセザンヌを使っている。
スキンケアはアクアレーベルとかiHerbで。+5
-1
-
145. 匿名 2020/06/13(土) 17:12:15
>>122
ググったら二千円以下じゃん マイナス付けてる奴はダイソーとかのを言ってんじゃない?+6
-6
-
146. 匿名 2020/06/13(土) 17:14:20
>>6
他のとこでも同じ書き込みしてるね
ごくろうさまです。+6
-0
-
147. 匿名 2020/06/13(土) 17:15:57
>>57
トピずれ。どうでもいいコメントすな。+13
-2
-
148. 匿名 2020/06/13(土) 17:37:56
>>139
これの美容液も買ってみた
普通に良くてビビった+4
-0
-
149. 匿名 2020/06/13(土) 17:42:42
>>16
私はメディアのチークをリピート買いしています。肌がきれいとほめられるのはこのチークのおかげだと思ってる+17
-1
-
150. 匿名 2020/06/13(土) 17:58:41
>>4
ダレデスカ?+4
-0
-
151. 匿名 2020/06/13(土) 18:00:24
私は金欠で、スキンケア〜メイク一式まで1万円以内で済まそうと考えてます。内訳はパウダーはセザンヌのクリアパウダーで(荒れないし評判いいので。)下地は全身用で使えて石鹸で落とせる優しい日焼け止め、パックスナチュロンのもの(肌に優しそうだし、成分の割にわりかし安いので。)アイシャドウはオンリーミネラルかエトヴォスか考え中(アイシャドウをすると目が充血したり痒くなるので、肌に優しい物を選びたいと思い。ちふれのシャドウ は瞼がが痒くなり目やにがでてきてダメでした。)スキンケアはセザンヌのオールインワンを考えてます(ハトムギ成分やバラの成分など美白関係の成分が入ってるんで。)後は保湿にクナイプのバーム。こんな感じです。少しミニマリスト的なアイテムを意識してるのかも。+23
-3
-
152. 匿名 2020/06/13(土) 18:02:04
美容液は高いやつ使うけど化粧水は松山油脂使ってる+15
-0
-
153. 匿名 2020/06/13(土) 18:05:13
>>65
ちふれは基礎化粧品は評判いいみたいですね。皮膚科の先生や化粧品の成分に携わってた人が、美白化粧水を動画で勧めていました。成分の割にコスパがいいとか。+22
-3
-
154. 匿名 2020/06/13(土) 18:08:58
>>145
主流は二千円台で量が少ないから割高に感じるかも。
けど安い方ではあると思う!+11
-0
-
155. 匿名 2020/06/13(土) 18:15:09
100円ショップの商品が悪いと言ってる訳ではないし、自分もしょっちゅう行くんですけど。コスメは痒くなりませんか?私、一度アイブロウを買ったんですけど、痒くて堪らなかったです。でもネイルポリッシュにはお世話になってます。+5
-0
-
156. 匿名 2020/06/13(土) 18:54:23
18年ぶりにケイトのアイシャドウ使ったら進化にびっくりした!!
昔はゴロゴロラメが目に入って痛くて1日過ごせたもんじゃなかったけど。+25
-2
-
157. 匿名 2020/06/13(土) 18:56:01
カネボウ ドルティアの化粧下地4200円を愛用していたけれど、メディアの下地(割引もあって550円ほど)でも遜色はなかった!
もっと早く気付けば良かった+12
-3
-
158. 匿名 2020/06/13(土) 19:40:07
>>98
わかります!
使用感はいいけど、イエベで赤みのある肌には合う色がなくて。
ベージュの色味があれば最高。
+12
-0
-
159. 匿名 2020/06/13(土) 20:13:30
>>13
37歳だけど、同じく!
めちゃ描きやすいので、ほかに浮気しようと思わない。安いしね❤️+9
-1
-
160. 匿名 2020/06/13(土) 21:19:50
>>158
>>98です。
そうなんです!
私もイエベで赤みがあるので同じです!
あと、結構色白なのでベージュ明るめの色を発売してくれたらなぁと思います。+9
-0
-
161. 匿名 2020/06/13(土) 21:52:48
>>6
ウザい書き方すんな+0
-1
-
162. 匿名 2020/06/13(土) 22:03:39
日焼け止めはDHC+6
-1
-
163. 匿名 2020/06/13(土) 22:07:07
日焼け止め→DHC
ファンデ→ミネラルコスメ
パウダー→エトヴォス ナチュラグラッセ
マスカラ→オペラマイラッシュ
アイブロウ→オルビス ナチュラグラッセ
アイライナー→INTEGRATE
リップ→アイハーブで数百円のもの+8
-2
-
164. 匿名 2020/06/13(土) 22:26:45
>>101
私もアイブロウペンシルはユーアーグラム使ってる!
今まで高い値段払ってたのがバカらしくなるくらい、普通に使えてビックリした。
しかも日本製になったしね(*^^*)
+9
-0
-
165. 匿名 2020/06/13(土) 22:57:42
スキンケアになりますが、ロート製薬 白潤プレミアムかクラシエ 肌美精 基礎シリーズがおすすめです。大人ニキビのできやすい肌なので、グリセリンの入っていない(とネットで調べました)肌美精の薬用整肌化粧水と白潤プレミアムのフェイスクリーム使ってます。+17
-1
-
166. 匿名 2020/06/13(土) 23:12:43
>>16
テカリやすい混合肌には向かないかな?+3
-0
-
167. 匿名 2020/06/13(土) 23:27:27
>>1
これドラッグストア(コスモス)で1800円ぐらいで売ってます。
プチプラではないかな?+9
-2
-
168. 匿名 2020/06/13(土) 23:36:33
アイブロウパウダーとかアイブロウコートは百均。
基礎化粧品だけはちょっと奮発する。と言っても半年はもつから結果安くで済んでる。+2
-2
-
169. 匿名 2020/06/13(土) 23:37:46
マダムジュジュが気になってるんだけど使ってる人いますか?+0
-0
-
170. 匿名 2020/06/13(土) 23:56:14
>>16
むちゃくちゃこれイイし最高なんでよく使うけど、汗かく季節以外がオススメ+7
-2
-
171. 匿名 2020/06/13(土) 23:59:27
>>167
しっとりタイプが気になってます。
いいですか?+5
-2
-
172. 匿名 2020/06/14(日) 02:52:47
ポルトAのアイシャドウは発色も良く控えめなパールで良かったです! 特にグレープ色はオススメです。
今はポルトAのオールインワンジェルを買おうか考えています。+3
-3
-
173. 匿名 2020/06/14(日) 03:15:05
>>4
D Vの人だっけ?+0
-1
-
174. 匿名 2020/06/14(日) 03:24:50
>>1
コスメ大好きなアラフォーです。普段はプチプラデパコス半々くらいで使ってます。賛否両論あると思いますが、個人的にプチプラ枠のベストコスメです⏬
ご参考までに‥😁
基礎化粧品→無印の敏感肌用。万人向けかと思います。特に高保湿がお勧めです。
口紅→オペラのティントリップ、スウィーツスウィーツのグロス
チーク→レブロン
アイシャドウ→エクセル単色アイシャドウとスキニーリッチどちらも良い。もしくはマジョマジョ。
マスカラ→ヒロインウォータープルーフボリュームタイプと専用リムーバー(ロングタイプが売れてますが、ボリュームタイプもかなり良い。)
ハイライト→エクセルもしくはセザンヌパールグロウ。
下地→キスマットシフォン
アイシャドウブラシ→ロージーローザ2本セット(馬毛のやつ)
アイブロウマスカラ→エテュセ
アイブロウペンシル→アリーウォータープルーフ
リキッドファンデ→インテグレードクリームファンデ
シェーディング→キャンメイク
+14
-6
-
175. 匿名 2020/06/14(日) 07:14:16
>>1
意外とセザンヌが良かった。下地とアイブロウ。他のも買ってみようかな。+3
-0
-
176. 匿名 2020/06/14(日) 07:23:39
>>153
ちふれいいですよね。私もひとり暮らし始めたばっかりで本当にお金なかったとき、すっごくお世話になったし、その流れで今でも使ってる。
もし主がちふれいいなと思ってくれたら、絶対デパートの上とかに入ってるちふれカウンターで買うのをお勧めしたい!ポイント貯まったら結構豪華なプレゼントもらえるよ!
今は少し制度変わったけど、前はポイント全部貯めたら5000円分のちふれの現品プレゼントとかだった!ちふれで5000円分だからすっごいたくさんのクレンジングやら化粧水やらもらえてびっくりした。+17
-3
-
177. 匿名 2020/06/14(日) 08:08:00
>>171
この写真のはさっぱりタイプになってますね、ごめんなさい💦
私が使ってるのはしっとりタイプです。
しっとりだけどそんなにとろみはないですね
少しずつ付けてハンドプレスしないと浸透しにくい感じです。
でも浸透した後はしっとり潤いますよ。
私は脂性肌なのでこれからはもっとさっぱりタイプに変えようと思ってます。+2
-1
-
178. 匿名 2020/06/14(日) 08:35:34
カネボウのリサージいいですよ!
高いものもありますが、ピンクのラインならお手ごろですよ。+7
-2
-
179. 匿名 2020/06/14(日) 10:06:58
>>169
私じゃなくて祖母なんだけど
化粧気もなく日焼け止めも塗らなかった人なんだけど私が物心ついた時にはこのクリームを使ってて
多分20年位はこのクリームのみを使用してると思います。
そして御歳90歳なのに凄く肌がピンとしてハリがあります。
多分昔から運動はあまりしてない、こたつで仲間とお茶を飲むって生活が主です。外の日光はあまり当たってないけどUVガラスじゃないので紫外線は当たってると思う。
+10
-1
-
180. 匿名 2020/06/14(日) 12:03:18
>>172
夏はここのファンデーション使ってます+0
-1
-
181. 匿名 2020/06/14(日) 12:25:06
>>151
24hコスメやTV&MOVIEもオススメ。
SNS限定セールの時に買ってます。+0
-2
-
182. 匿名 2020/06/14(日) 12:31:08
>>110
プチプラのプラセンタってちょっと怖いなと思ってしまう
高くてもやっぱり怖いけど+2
-1
-
183. 匿名 2020/06/14(日) 12:34:13
>>151
痒くなる原因を突き止めた方がいいかもしれないですね
私は金属アレルギーで酸化亜鉛がダメでした
長い事気づかず、使っては荒れてを繰り返して最近やっと気付いた
+6
-0
-
184. 匿名 2020/06/14(日) 13:01:38
マジョマジョの単色アイシャドウを買いました
ゴールドです
明日職場につけてく
楽しみ+15
-0
-
185. 匿名 2020/06/14(日) 13:25:08
>>7
薬局だと割引で2000円以下で買えるものはあるけどね
特に下の棚にひっそり置いてあるの
+3
-1
-
186. 匿名 2020/06/14(日) 13:37:54
>>9
ドルックスもあるよ
ロングセラーだけあって良い
緑のはさっぱりしすぎたけど+4
-1
-
187. 匿名 2020/06/14(日) 14:06:41
ソフィーナのライズ結構いい✨
肌が整う感じ。
ドラストだと1700円くらいで買える。
+5
-0
-
188. 匿名 2020/06/14(日) 21:10:12
ドルックスのナイトクリームとかなかなか良い感じだよ。
奥さま化粧水も良かったよ。乾燥肌には合わないかな?+3
-0
-
189. 匿名 2020/06/14(日) 21:50:29
>>167
私もこれ好きです
安いし、しっとりタイプはエタノールが入ってなくて使いやすい+1
-0
-
190. 匿名 2020/06/14(日) 22:23:34
アイブロウ→ケイトのパウダー
アイシャドウベース→キャンメイクのチューブのやつ
アイシャドウ→ヴィセリシェ
マスカラ→インテグレート
チーク→セザンヌ
リップ→パラドゥ(セブンイレブンの)
と見事にプチプラで揃えています。アラフォーです。マスカラはあまり気に入ってないからリピはしないつもり。+2
-0
-
191. 匿名 2020/06/16(火) 06:59:25
エリクシールシュペリエルとホワイト使っていましたが同じよつな理由からアクアレーベルに変えたけどどの色使ってもなんか違う気がして、元に戻しました。
化粧水と乳液、クリームを揃えています。
洗顔、クレンジングはドラッグストアでお手頃なのにしてます。
エリクシールを使っていると肌の調子もいいのでメイクはプチプラでも平気でした。
メディアやインテグレートグレーシーなどを使っています。いや、リピしてるのはセザンヌかな。
メイクアップもキスミーやセザンヌ、メディアが使いやすいなと思う年齢になりました。
アイブロウは何年もケイトです。一度買えばブラシ使っても2年減らないし。
アイラインも何年もインテグレートです。
+2
-0
-
192. 匿名 2020/06/16(火) 07:00:01
>>16
media人気ですね。
私は前にアイシャドウ買って、何使っても荒れない私が荒れてしまってからは使ってなかったのですが…
ファミマで売ってたミニファンデ、ずっと気になってたし、こんなに大絶賛されてるなら買ってみようかなぁ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する