ガールズちゃんねる

「年間1000万円の年俸で退屈な仕事だけさせた」 会社告訴した仏男性勝訴

156コメント2020/06/13(土) 23:24

  • 1. 匿名 2020/06/12(金) 23:59:05 


    英紙デイリー・メールなどによると、フランスの香水会社「INTER PARFUMS(インター・パフューム)」で取締役として働いていたFrederic Desnardさん(48)は2016年、会社を相手取って訴訟を起こした。一日に1時間も仕事をしないため退屈だったとし、補償金36万ユーロ(約4400万円)を要求したのだ。

    Desnardさんは毎年8万ユーロ以上の年俸をもらっていたが、一日20~40分、社長の手伝いをする他は仕事がなかったという。Desnardさんは数年間、特にこれといってすることもなく席についていただけだったため、深刻な精神障害を病むようになったと主張した。

    訴訟提起から4年が過ぎた今月9日。フランス裁判所は会社側がDesnardさんに5万ユーロを賠償するよう判決を下した。最初にDesnardさんが要求していた賠償額よりは少ないが、裁判所が「退屈な男」に軍配を上げたということで現地で注目をひいた。
    「年間1000万円の年俸で退屈な仕事だけさせた」 会社告訴した仏男性勝訴 | Joongang Ilbo | 中央日報
    「年間1000万円の年俸で退屈な仕事だけさせた」 会社告訴した仏男性勝訴 | Joongang Ilbo | 中央日報japanese.joins.com

    「年間1000万円の年俸で退屈な仕事だけさせた」 会社告訴した仏男性勝訴 | Joongang Ilbo | 中央日報

    +12

    -95

  • 2. 匿名 2020/06/12(金) 23:59:36 

    とにかく記事がながい笑笑

    +46

    -6

  • 3. 匿名 2020/06/12(金) 23:59:45 

    私なら嬉しい

    +866

    -9

  • 4. 匿名 2020/06/13(土) 00:00:19 

    全世界に妬まれる男

    +644

    -4

  • 5. 匿名 2020/06/13(土) 00:00:27 

    めっちゃ羨ましい…

    +500

    -6

  • 6. 匿名 2020/06/13(土) 00:00:28 

    え~!私と代わって

    +318

    -5

  • 7. 匿名 2020/06/13(土) 00:00:33 

    いいなあ
    私の月収20万そこそこだけど本当に毎日退屈で苦痛
    こんな裁判で勝てるものなら私も裁判してみたい

    +312

    -7

  • 8. 匿名 2020/06/13(土) 00:00:39 

    自虐風自慢

    +200

    -8

  • 9. 匿名 2020/06/13(土) 00:00:40 

    替わってくれ

    +139

    -3

  • 10. 匿名 2020/06/13(土) 00:00:42 

    贅沢すぎるwww

    +183

    -4

  • 11. 匿名 2020/06/13(土) 00:00:54 

    変わってくれー

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2020/06/13(土) 00:01:02 

    退屈なのが不満か。

    人間はないものねだり

    +192

    -9

  • 13. 匿名 2020/06/13(土) 00:01:12 

    上昇志向がすごいな。
    おなじ状況でうはうはしてる使えないオッサンなんてはいて捨てるほどいそうなのに。

    +253

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/13(土) 00:01:26 

    その仕事と報酬私が適任です

    +227

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/13(土) 00:01:32 

    仕事無くて不安にはなるよね
    病んだなら仕方ない

    +52

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/13(土) 00:01:34 

    年収180万で14時間拘束お昼休憩30分以下または無し休み月4日の元職場を訴えたい

    +155

    -5

  • 17. 匿名 2020/06/13(土) 00:01:53 

    めっちゃ羨ましい!w
    そんな厚待遇で迎えたのに敗訴した会社も何か気の毒

    +72

    -8

  • 18. 匿名 2020/06/13(土) 00:02:00 

    >>3
    はい よろこんでー!て仕事するけどね
    副業や資格勉強も出来そうだし

    +95

    -3

  • 19. 匿名 2020/06/13(土) 00:02:00 

    いや座ってるだけは辛いわ
    わざと仕事を与えないとかは日本でもパワハラになるよね?

    +140

    -1

  • 20. 匿名 2020/06/13(土) 00:02:17 

    窓際族のような嫌がらせでもなく、ただ退屈な仕事だったから?
    ごめん同情できないw

    +31

    -5

  • 21. 匿名 2020/06/13(土) 00:02:37 

    私が代わりに勤めます。
    訴えるなんて絶対しません。粛々と暇します。

    +76

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/13(土) 00:02:44 

    監視下で仕事ないのは辛いよ
    ただただ拘束されてるだけじゃん

    +93

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/13(土) 00:02:52 

    会社でも居場所なかっただろうな…これしんどいと思う

    +82

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/13(土) 00:02:55 

    副業禁止だったの?
    空いている時間で好きなことすれば良かったのに

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2020/06/13(土) 00:03:04 

    羨ましい
    私なら1時間働いたら
    コツコツ編み物して定時になるの待つ

    外国って働かない人の首
    すぐに切るイメージだから意外だ

    +60

    -10

  • 26. 匿名 2020/06/13(土) 00:03:04 

    フランスの物価の高さよ…

    要は自慢出来ない仕事をさせた会社にフンガーしたの?

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/13(土) 00:03:11 

    人間って複雑な生き物だ…

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/13(土) 00:03:13 

    友達で某、ブラック大企業に勤めてる子がこんな感じの待遇受けて鬱病になってた。
    新入社員だったのに半年間、仕事を干されてたらしい。
    何もやることないのにただ出勤するってめっちゃきついと思う。

    +113

    -3

  • 29. 匿名 2020/06/13(土) 00:03:33 

    それで訴えられ、挙句に負けた会社可哀想w

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2020/06/13(土) 00:03:48 

    >>13
    高給の会社で取締役にまでなる人ならバリバリ仕事してた人なんじゃないかな
    これで急に何も仕事させなくなったとかなら普通に嫌がらせでは?と思う

    +95

    -2

  • 31. 匿名 2020/06/13(土) 00:04:21 

    What?

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2020/06/13(土) 00:04:33 

    フランス人にしては珍しく勤勉を美徳とするタイプなんだなー。

    +24

    -3

  • 33. 匿名 2020/06/13(土) 00:04:37 

    読書とか勉強とか好きなこと出来るなら良いけど、
    社長の秘書的ポジションならそんな訳にもいかないよね。これは辛いよ。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/13(土) 00:05:01 

    別にいいじゃん!って思ったけど
    精神障害になったんなら訴訟起こすのも頷けるわ

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2020/06/13(土) 00:05:30 

    >>7

    私も暇すぎて苦痛だけど、年収1000万なら苦痛じゃない!このポジションだけは誰にも渡さねぇって思う。

    +168

    -3

  • 36. 匿名 2020/06/13(土) 00:06:00 

    上司の目がなくて雑談も休憩も自由とかなら良いけどね
    社長の横にいて何もやることないとか辛すぎるわ

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2020/06/13(土) 00:06:06 

    同じような境遇だった。鬱になって休業中。
    新卒入社だったのに干されて社内ニート。

    このまま泣き寝入りで退職かなって思ってたけど労災申請しようかな…

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/13(土) 00:07:27 

    >>18
    社長や他社員が居る中でそんな事出来なかったんじゃないの?
    私的なことする訳にもいかず仕事もないって、睡魔に耐えてただただ座ってなきゃいけない拷問じゃん。

    +54

    -2

  • 39. 匿名 2020/06/13(土) 00:07:39 

    よかった。
    最近、めちゃくちゃ時給いいとこ辞めて、コロナもあって賃金的に同レベル確保するが難しいって悟ってかなり落ち込んでた。
    辞めたの間違いだったかなって。

    辞めた理由は暇だったから。
    お金のためと続けてたら病んでたかも。

    このトピありがとう!

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/13(土) 00:08:26 

    1000万は置いといて、仕事無くて暇なのは辛い

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/13(土) 00:08:30 

    >>16
    それはさすがにそんな待遇でも我慢して働いてる方にも問題あるでしょ
    改善を求めるなりさっさと転職するなりしないで黙って従ってるからいいように使われる
    被害者ぶるだけじゃなくて自分で自分をなんとかしなきゃね

    +17

    -10

  • 42. 匿名 2020/06/13(土) 00:08:59 

    私が代わってあげるよ。
    在宅勤務で。

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/13(土) 00:11:27 

    何でもありだなw

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2020/06/13(土) 00:11:44 

    簡単に言うとパワハラだよね

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/13(土) 00:12:04 

    私ならデスクで動物の森やって、がるちゃんやって、おやつ食べて忙しいったらありゃしない

    +6

    -7

  • 46. 匿名 2020/06/13(土) 00:13:38 

    忙しいときと暇なときの差がすごいから、暇な日はひたすらメールの整理と掃除してる
    でも毎日暇だったら、いく意味あるのかって感じになるよね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/13(土) 00:14:29 

    フランスってバカンスが長いんだよね?
    それの計画をずっと練ってるな、私なら

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/13(土) 00:16:58 

    >>41
    本当そうでしたね。
    アシスタント美容師だったので、普通の世界とは違うんだと思って頑張ってしまいました。
    でも正社員だし、アシスタント美容師とはいえ労働基準法は守られるべきですよね。
    よくわからないけど先輩は産休育休が出ないとかでかなり揉めてました。
    私のいた会社はかなりだらしなく酷い方ですが、会社だけだはなく業界全体がこれに近い感じで私の力で改善は難しく、業界そのものから離れることを選びました。
    普通の会社の事務をしていますが、普通は社員はこんなに守られるんだなとつくづく想います。
    20代を5年間牢獄生活した気分です。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/13(土) 00:17:10 

    楽な仕事で高給もらえて、裁判でまた補償金もらえるのかよ…
    何て強欲な男だ!!(嫉妬)

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2020/06/13(土) 00:17:16 

    >>45
    人の目を一切気にしないで
    給料泥棒なんて日本人には難しいよ
    1ヶ月すら耐えられない

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2020/06/13(土) 00:19:21 

    年収1000万で簡単で退屈な仕事して、さらに補償金4400万勝ち取る男
    妬ましい

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2020/06/13(土) 00:19:37 

    そうまでして繋ぎとめて起きたかったくらい優秀な男性だったんだろうな〜。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/13(土) 00:20:09 

    >>16
    それは実名さらされるべき糞会社

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/13(土) 00:21:35 

    >>30
    そうでもないよ
    1970年〜1980年に今ならFランの大学を出て高度経済成長期に全く人気のない外資に滑り込み時勢のおかげで勝手に会社が成長してちゃっかり薬院に収まってる50〜60代の無能メッチャいる
    あの時代もやはり旧帝出てる人なら三菱だの豊田だの銀行やマスコミなど分かりやすいかところに行ったからIBMとかなんて落ちこぼれ文系がゴロゴロいる
    バブル期は寝ていても物が売れたし無能がより勘違いしてそのまま今に至る

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/13(土) 00:21:37 

    この会社に応募殺到しそうねw

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/13(土) 00:21:39 

    >>53
    ワタミかな 感謝でご飯を食べる

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2020/06/13(土) 00:28:03 

    自分でやること見つかればよかったんじゃないの?
    ひまな時間、何もするな!ただ座っとけ!だったら辛いね。

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2020/06/13(土) 00:31:46 

    これは、終身雇用当たり前の日本人には少しピンとこない感覚かも。

    欧米圏のエリート(日本も外資は同じだけど)は〝前社でどんな仕事をした〟っていうキャリアを持って、数年で他の会社に転職するのが当たり前。
    もちろん、会社の判断でクビきられるのも日常茶飯事。

    転職活動の時に、この人のライバルは〝こんなプロジェクトで〇〇億利益を上げました〟ってレベルなのに、この人は〝毎日20分〜40分、社長の世間話に付き合ってました。〟しか持って行けないんだよ。

    〝楽だったんだからいいじゃん!〟なんて類の話じゃなくて、会社が人生潰しにきてる。

    嫌がらせ目的で入社させた可能性もある。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/13(土) 00:34:36 

    >>54
    当時のIBMはスーパーエリートの就職先だよ
    IBM研究所なんてすごかった
    あと旧帝でも東北大や九大は超一流企業には今も昔もなかなか採用されない

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2020/06/13(土) 00:35:49 

    >>57
    海外の企業は個人ごとにやっていいこととやってはいけないことがはっきりと決められている
    勝手に仕事したら懲罰対象

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2020/06/13(土) 00:35:56 

    ハラスメント的な事なのかな?
    日本でもソニーがそんな事やってなかった?
    終身雇用じゃない海外で仕事させないって事はキャリア潰すみたいなもんだよね…

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/13(土) 00:44:53 

    自己実現として仕事をしてる人なら辛いだろうけど、ちゃんと高い報酬を貰っているのだから。
    なんなら、退屈の我慢料と考えることも出来る。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/13(土) 00:45:16 

    わたしのことかと思った!!
    暇すぎて毎日ガルちゃんしてます。
    給料は低いけど。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/13(土) 00:46:49 

    他のことは禁止されてたのかな
    なにもしないことを条件にされたらさすがにきついかもしれない
    こっそりスマホみたり漫画みたり考え事したりしたい~

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/13(土) 00:47:02 

    転職の回数が不利にならないような風潮なら、さっさと自分の能力を活かせそうな会社に転職するとか、方法はなかったのだろうか。

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2020/06/13(土) 00:48:31 

    >>50
    スタンバイして指示を待つのが仕事な職種もあるんだよ。秘書とかさ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/13(土) 00:48:48 

    >>58
    やだやだ
    日本でもあるよね
    優秀過ぎる人は嫉妬で潰されたりね

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/13(土) 00:49:35 

    >>7
    私も毎日暇してます。なんで採用したのかわからない。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/13(土) 01:02:11 

    フランス製の香水、化粧その他コスメとかが意味不明に高いのは、1日1時間労働で一千万円あげてるからなんだね。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2020/06/13(土) 01:02:41 

    私も暇だよ
    ひたすらExcelに何かを打ち込んで仕事してるフリしてる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/13(土) 01:03:01 

    >>50
    社長公認だよね?
    できると思う

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/13(土) 01:10:09 

    >>3
    仕事したことなかったりする?
    会社にいなきゃいけないのに何もしないって相当辛いよ
    10分ですらすっっごく長く感じて苦痛だった

    +23

    -4

  • 73. 匿名 2020/06/13(土) 01:12:09 

    >>25
    いや編み物なんて持ち込み禁止でしょ
    スマホいじりも禁止、パソコンで余計な(ガルちゃんとか娯楽系)サイト見るの禁止だと思うよ
    それで定時まで会社にいなきゃいけないんだよ?耐えられる?

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/13(土) 01:15:11 

    イメージとして宇宙兄弟のヒビトが宇宙飛行士に向かないとして重役を与えたんだせどヒビトは退屈すること?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2020/06/13(土) 01:17:58 

    >>1
    これ想像以上に拷問だと思うわ
    やることない時間に映画観たり読書したりできるなら良いけど、そんなわけないだろうし。
    ただただ終業時刻まで何時間も
    パソコンぼーっと見つめながら仕事してるフリして
    それが毎日毎日ずっと続くんでしょ?
    刑務所のがまだ充実してると思うよ
    転職するにしても、この仕事内容じゃレジュメに書けないし
    時間と人生の壮大な無駄、精神やられるのも分かるわ

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/13(土) 01:18:55 

    >>61
    ソニーのは全然違うよ
    会社のスリム化のために人材をカットしたんだけど、その人たちが転職できるまで部屋を用意して転職活動のサポートしてた
    当時のソニーは業績最悪で、富士通やシャープなんかより全然「1人負け」って言われてたんだよ
    だから泣く泣く退職を促した
    そっから平井一夫って元ソニーの社長が立て直した
    そして過去最高益を達成した2日後に退任してった

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2020/06/13(土) 01:20:36 

    >>75
    それ考えてない人多いよね
    ガルちゃんやるとかさ
    そんなこと会社でできる訳がない
    テレビ見たりスマホもだめだろうよ

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/13(土) 01:27:35 

    >>16
    わたしも
    なんで我慢してたんだろバカだった
    って今でも思う
    それからさらに強くなった

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2020/06/13(土) 01:30:02 

    >>48
    待遇がまともな会社に行くと非正規でもすごくいい待遇なんだよね
    前がひどすぎたから錯覚してそれだけでも満足してしまってるよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/13(土) 01:32:09 

    >>77
    できる会社はできるからなぁ
    知らないのかな
    このエリートの会社は無理ぽそうだけど

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2020/06/13(土) 01:33:02 

    >>66
    >>71
    暇で暇で、でも作業あればもちろんきちんと対応してた派遣の人が遊んでるって理由で切られてた。
    その権限行使した人のことを、は?って社員もみんな思ってた。
    暇すぎて遊んでしまったその派遣の方がただただあわれ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/13(土) 01:35:13 

    >>41
    なんだこの説教おばさん
    うざったいわ

    +2

    -7

  • 83. 匿名 2020/06/13(土) 01:35:30 

    >>73
    私なら業務に関連する書籍を読み漁るわ

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2020/06/13(土) 01:40:27 

    >>70
    VBAでなにか作ってみるとかは?
    そのせいでPCが壊れたら最悪だけどw
    IMEパッドで漢字検索とかしてみたりとか

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/13(土) 01:47:44 

    >>84
    私、それやって、別の理由でそこ離職するときに、制作物置き土産にしてやったら、暇だったの?だからできたんだよねーって言われた。

    何か、色々、よくわかんないけど、辞めて正解ーー!!
    って晴れ晴れしたよ!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/13(土) 01:48:10 

    >>60
    仕事じゃなくて、例えば資格の勉強、副業、極端な話だとネットサーフィンとか、そういうのもダメなんだろうか?

    「何もするな、ただ座っとけ」なら、精神病むのもわかる。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/13(土) 01:52:42 

    私のいた会社もこんなんだったよw
    月末月初は忙しかったけど。あと同じ仕事でも私の前任者はなかなか終わってなかったから、やり方とかもありそう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/13(土) 01:53:17 

    逆にこの方が退屈な仕事をしている間、同じ年収1000万円もしくはそれ以下でこの方より忙しく仕事させられてた人いそう。
    その場合ももちろん勝訴して会社から年収の倍の慰謝料取れるのかな。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/13(土) 01:54:12 

    >>70
    うちはそれで資格取りまくってるオッさんとかいたよ。しかもそのおかげ?か法務部に異動にw

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2020/06/13(土) 01:54:20 

    私がぜひ代わって差し上げます。その2分の1の年俸でもいいですよ。

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2020/06/13(土) 01:56:04 

    今、時給が安くてもいいパートの就活中で就活疲れしてる中、羨まし過ぎる話です。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/13(土) 01:58:07 

    フランスってカウンセラーに相談するのが当たり前にあって精神科に行くのも心理カウンセラーに診てもらうのも珍しくもない。
    患者がネット情報便りに精神的苦痛を訴えれば鬱だのなんだの病名付けてくれる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/13(土) 02:01:58 

    無視されているのと同じだよね
    辛いと思う

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/13(土) 02:07:12 

    >>48さん
    思わずレスしてしまいました。
    業界は全く違いますが、似た状況で、分かりすぎて辛いです。
    私の場合は「頑張ったことを後悔してしまうこと」が何よりも一番辛かったです。「頑張ったことは後悔しない」と散々教わってきたはずなのに...と。
    辞めて何年経っても後悔しています。私も20代を無駄にしました。

    何の役にもたたないコメントでごめんなさい。共感しすぎて思わずレスしてしまいました。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/13(土) 02:09:51 

    前やってた仕事が2時間ぐらいヒマな時間あったから、仕事関係ないけど字の練習とかしてたよ!楽だったし字も綺麗になった!

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2020/06/13(土) 02:13:03 

    いや、仕事ないのキツイよ
    遊んでていいならいいけど

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/13(土) 02:24:30 

    >>72
    この人に限ってはスマホでゲームしてても文句言われなさそうな職場じゃない?1000万ももらえるなら我慢するしこっそりスマホ見て時間潰したりしたいなー
    あと机まわり掃除してみたり

    +12

    -3

  • 98. 匿名 2020/06/13(土) 02:37:31 

    >>51 よく見ると5万ユーロだしだいたい600万くらいだよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/13(土) 02:43:32 

    過労やバーンアウトでの裁判は本人に裁判起こす気が無くなってるパターンもありそうだが、退屈で死にそうだったなら裁判起こす余裕も気力もあるねw年収も高いので弁護士も雇えてしまったよー、とw

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/13(土) 02:56:26 

    たいした仕事もせずにすごい給料貰ってその上まだ告訴してお金取ろうって言うの?
    すごいがめつい奴だね。嫌ならさっさと辞めればよかっただけじゃないの?

    +0

    -6

  • 101. 匿名 2020/06/13(土) 03:01:47 

    仕事しなくて何してたんだろう?
    仕事しなくて良くて、誰も見てないなら私なら寝る…
    眠り飽きたらYouTubeみる

    最高じゃない

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2020/06/13(土) 03:15:21 

    仕事嫌いなガル民はそうだろうね
    海外でその地位に呼ばれたのに仕事がなかったのなら自分を全否定されたのと同じだよね
    今まで頑張ったことに誇りも持っているんだろうし

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/13(土) 03:19:45 

    >>14
    いいえ
    適性検査の結果わたしの方が適任です

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2020/06/13(土) 03:25:42 

    めっちゃええやん
    私に変われよ

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2020/06/13(土) 04:25:01 

    これ経験者にしかわからないと思うけど、何もすることなくて席に座ってなきゃいけないのって本当に精神病むよ。
    ネットで検索したら同じような人結構いる。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/13(土) 05:03:04 

    >>3
    >>4
    >>5


    年収1000万円ごときで羨ましいとか底辺すぎてわろたwwwww


    ちな私は年収7000万円






    +1

    -15

  • 107. 匿名 2020/06/13(土) 05:11:39 

    >>100
    年俸制だから1年間は辞められないんだよ。
    契約期間内に辞めたら、違約金が発生する。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/13(土) 05:22:11 

    >>107
    じゃあ辞める一年以上前から辞めたい意向を伝えればいいことなんじゃないの?
    この人何年もこの会社で働いてたんでしょ?

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2020/06/13(土) 05:31:01 

    それは苦痛だ、近くに社長もいるんでしょ。なんもしないでただ席についてるって気も頭もおかしくなりそうだよ。
    私も大嫌いなおばさんと2人きりの暇な時は苦痛
    仕事してる以上に苦痛

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/13(土) 05:38:06 

    >>107
    そういえば、うちの会社も年棒製だけど、違約金て聞いたことないな。払ってないと思うよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/13(土) 05:46:07 

    >>1
    タイトルだけ読んで不快になったのでマイナス押しました

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2020/06/13(土) 06:36:50 

    >>14
    私なら定年まで働きますよw

    +14

    -3

  • 113. 匿名 2020/06/13(土) 06:52:32 

    え〜!必死でフランス語覚えるから、私と代わって

    ちょっと仕事したら、後は勉強してていいんでしょ?おまけにそんなにお金もらえるならプライベートレッスンも受けれるし
    なんとかなりそう
    マジで代われ!

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2020/06/13(土) 06:53:30 

    友人が入社一年目で月収24万、ボーナス100万近く年2回。
    この条件で一年で辞めた。
    理由は暇すぎるから。
    その当時はガラケーだけど、携帯いじりも出来たしお菓子も自由に食べられる事務仕事。
    でも精神的に参ったらしい。
    私なら1000万貰わなくたってその条件で充分辞めるに値しない。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/13(土) 07:04:58 

    けっこうな拷問だと思うけどね
    時間経つの遅いだろうな
    スマホ弄れるなら耐えられるかも?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/06/13(土) 07:05:36 

    窓際族と同じか、それは辛い。
    社長から1日にもらえる仕事が20~40分で休憩自覚じゃん。いつ仕事をもらえるか分からないまま待機時間が長いほど苦痛だわ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/13(土) 07:07:02 

    お金もほしいけど仕事にやりがい求めてる人間にとって、暇であることは万死に値。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/13(土) 07:09:01 

    >>48
    まったく同じ状況でw
    20歳から5年間美容師(アシスタント)で私も死にかけた。
    私のところは月6日休みだったけどうち4日は撮影やら講習で潰れ、毎朝8時に出勤して帰宅は深夜1時過ぎ。時給換算で400円切ってた。
    先輩後輩の上下関係きつくて今ならパワハラだってこともいっぱいあったし。
    仕事内容は大好きで楽しかったけど環境は本当に悪かったなぁ。
    当時業界全体がそんな感じだったからマヒしてたけど、かなり異常だったと思う。
    その後いろんな仕事したけどどんな職場も楽に感じる忍耐力だけはついた。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/13(土) 07:10:59 

    暇とは縁遠い仕事なので羨ましいけど実際そうなったら鬱になりそうだね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/06/13(土) 07:11:26 

    >>113
    資格の勉強もダメかもしれないよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/13(土) 07:24:54 

    約半年臨時で働いた所がこんな感じだった。多分この人は初出社で社長の地雷を踏んだのでしょう、その地雷は社長にしか分からないから理解出来ないまま無言の嫌がらせさせられた。
    そんな感じかと、私も当時の上司がそれ気難しい人で前回働いていた臨時の人は気に入られてたみたい。私の場合はたまたま周りの人がよくて仕事をちょっとずつもらって時間潰せた。無い時は辛くて時間を見計らい仕事を自分で見付けて掃除したりしてた。この人はそれも許されなかったんだと思う可哀想だよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/13(土) 07:28:42 

    >>28

    日本人ならなんとなくわかる。
    フランス人なら、むしろラッキーと思ってそう。勝手なイメージだけどさ。

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2020/06/13(土) 07:38:35 

    >>1
    わかるわー…
    私も退屈がストレスになるタイプだから
    そんな環境きついって思うわ
    何にもなさすぎたら新事業の立ち上げとか直談判しちゃうな

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/13(土) 07:43:29 

    暇なのに1000万円って正直うらやましいわ。
    暇だったら仕事に関する資格の勉強でもしてたらいいのに。

    +2

    -6

  • 125. 匿名 2020/06/13(土) 07:45:26 

    わかるなぁ
    退屈ほど無駄なものもない
    営業から内勤事務で楽なのに異動になったあと、つまらなくて辞めてしまったわ
    こんなんでお金もらって意味あるのかなと
    人それぞれだけどね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/06/13(土) 07:51:03 

    年俸の金額が羨ましくはあるけど
    暇すぎるのも辛いよね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/13(土) 07:51:17 

    >>25
    編物なんかできるわけないじゃん。
    舞にじーっと席に座ってるだけだよ。
    それは辛いよ。精神病むわ。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/13(土) 07:53:40 

    >>124
    勉強できるわけないじゃん
    仕事したことない人?

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2020/06/13(土) 07:55:40 

    >>106
    それだけなんだ…
    自慢するほどじゃないよ
    ガルにもそれより稼いでて何も言わない常識のある人いますからね

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2020/06/13(土) 07:57:05 

    私と代わって!とかいってる人たち、会社勤めしたことあるの?資格の勉強だの編物だのできるんならここまでま追い詰められないよ。何もしないでじっと座ってるだけほど辛いものはないよ。それを想像もしないで代わってーとか言ってるの読んでてたらだんだん腹が立ってきた。

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2020/06/13(土) 08:07:48 

    わたしなら友達にお手紙書いたり、エクセルでナンプレ作って自分で解いたり結構忙しく出来る自信ある

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2020/06/13(土) 08:14:42 

    >>7
    そんな仕事に就いてみたい
    どんな職ですか?

    +22

    -2

  • 133. 匿名 2020/06/13(土) 08:22:01 

    >>18
    周りが忙しい時に、一人とり残されるのって辛いんだよね。金食い虫って言われなくても、言われているんじゃないかと疑心暗鬼になる。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/06/13(土) 08:22:53 

    >>130
    ガル民の大半は高卒あるいは低偏差値大学出身で専業主婦も多いと思われますよ。
    学歴トピ見るとよくわかる。
    現実を知らない。
    早慶馬鹿にしまくりだし。受験したことある人ならできない。(東大生ですら滑り止めにする)
    まぁある意味幸せな人たちで羨ましいよ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/13(土) 08:31:41 

    やれる仕事がなくてオフィスで窓際族みたいな体験したけど、めっちゃ辛かった。
    自尊心も消えるし、自分はいらない人間なんだっていつも考えてたな。
    だけど大金くれるなら話は別。
    全然我慢できる

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/13(土) 08:34:23 

    「俺がやるよ!」

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2020/06/13(土) 09:04:21 

    暇な時間、勉強したり雑誌読んだり、パソコンしちゃダメなのかな?
    黙って座ってなきゃいけないのは、苦痛だけど、
    意地悪とかなくて、暇潰し何か出来るなら、私は別に良いな。激務よりは。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2020/06/13(土) 09:41:17 

    >>1
    意味が分からない。取締役権限があってそれだけ時間が余っていたら取引先をまわってリサーチや情報共有をするとか、あるいは顧客開拓するとか、勝手に新商品の企画をするとか、勉強して経理や事務の手伝いをするとか、あるいは他部署の手伝いをするとか、いくらでも出来ることはあっただろうに。
    取締役以外の仕事は禁止されていたのであれば、別だけど‥‥
    何ひとつ自律的に考える頭がない、完全な指示待ち人間でも、取締役になれるんだね。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2020/06/13(土) 09:46:47 

    スーツ着て出社して一日何もする事なくボーッと座ってなきゃいけないんならそりゃ病むね
    1時間働いて後は帰っていいんなら最高だけど

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/06/13(土) 09:55:10 

    いいなーと思ってしまったけど。。。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/13(土) 10:05:53 

    >>138
    できる範囲が少ないからこうなってるんでしょ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/13(土) 10:49:58 

    >>45
    家じゃないんだから笑

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/13(土) 11:14:10 

    >>19
    派遣で時給高くて行ってたところ本当に何もやることなくて1日が苦痛だった。ネット見てもいいよって言われてたけど、そういうのも飽きるんだよね。時間も長く感じるし。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/13(土) 11:49:29 

    贅沢な話。
    人生なんて楽な方がいいに決まってるんだから。
    そのお金を使って休みを充実させればいいじゃない。
    貴方より仕事が何倍もきつくて、給料安い人がほとんど。

    贅沢すぎ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/13(土) 12:12:41 

    >>72
    わかる。
    すっごい苦痛だよね。
    その暇な時間にスマホいじったりとかパソコンでネットとか自由にやっててもいいなら構わないけど、周りの目もあるし、そんなことできないじゃん。
    私がいた会社は一日にやった業務を日報に書かなきゃいけなかったし、一日何もしてなかったなんて書いたら上司にはつっつかれるし…
    まぁこの人の場合、なんもしなくてもつっつかれたりしないんだろうけど、でもきっと1000万ももらって毎日暇してるなんて、周りの目が気になっただろうね。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/13(土) 12:36:16 

    >>145
    その苦痛に耐えるのが仕事と思えば或いは・・・。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/13(土) 14:12:23 

    >>25
    会社で編み物ってどんだけ頭の中お花畑?
    何でもありと思ってる?
    許されないでしょ
    拘束されてそこにただいるしかできないから辛いんだと思うけど
    デスクワークのふりした勉強ならできるかもしれないけどね

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/13(土) 14:15:34 

    仕事させないで8時間座ってるだけなら
    気がおかしくなるかも

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/13(土) 15:26:55 

    でも取締役なら平社員の仕事を一部奪って自分でやったりとか出来たんちゃう?
    無いなら作ればよかったのに

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/13(土) 17:24:57 

    フランスって何かと左翼的なEU加盟国の中でも特に左翼的な国だからなぁ。。。
    日本人には理解不能だよ。。。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/13(土) 17:46:34 

    もし自分がこういう境遇になったら何しよう

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/13(土) 18:35:14 

    立派なパワハラだよね
    まわりからは腫れ物扱いだし

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/06/13(土) 18:52:35 

    そんなに仕事したいなら、仕事中の暇な時間に副業でもすればいいのに

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/13(土) 19:07:15 

    眠っても本読んでもネット見てもいいというなら嬉しいけど、ただ座っているだけなのだとしたら地獄。
    仕事をしたいという人なら尚更。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/13(土) 22:08:34 

    暇すぎて退職しました。朝、出勤した時点で何もやることがない日が永遠と続くなんて地獄すぎるし、人生の無駄遣いと感じました。
    暇だとマイナス思考になるし、メンタルもやられました。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/13(土) 23:24:09 

    >>19
    そうなんだ!
    訴えれば良かった
    ジジイに嫌がらせで仕事させて貰えず庶務に座らせられたよ
    人事院に訴えたけど揉み消された

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。