-
1. 匿名 2020/06/12(金) 15:46:38
家の前に大きなショッピングセンターが出来、駐車場のアイドリングに悩んでます。
客はもちろん、トラック、タクシー、地元のスイミング送迎バス等もふかしてるので、実質この辺の無料駐車場状態です。
せめて住宅街の前じゃなく、隅の方に停めて欲しいです‥
夜も日付が変わるギリギリまで営業してるので、気にしだすとイライラで辛い。
私と同じような住民さん、いませんか?
+76
-6
-
2. 匿名 2020/06/12(金) 15:47:38
+10
-56
-
3. 匿名 2020/06/12(金) 15:47:49
+4
-28
-
4. 匿名 2020/06/12(金) 15:47:50
+7
-21
-
5. 匿名 2020/06/12(金) 15:48:10
ショッピングセンターにクレーム出す+132
-2
-
6. 匿名 2020/06/12(金) 15:48:12
警察呼ぶ。それしか方法は無いと思う。+64
-6
-
7. 匿名 2020/06/12(金) 15:48:12
大変そう…+24
-1
-
8. 匿名 2020/06/12(金) 15:48:20
経営本部へご連絡を+79
-0
-
9. 匿名 2020/06/12(金) 15:48:28
それは大変だね。私は同じアパートの敷地内で30分以上アイドリングしてる車を通報したことあるけど、そんな問題じゃないしねぇ。+52
-2
-
10. 匿名 2020/06/12(金) 15:48:44
無責任な野良猫餌やりとか独善的で楽したいだけの腐れ猫好きによる放し飼い猫の糞尿臭害に苦しんでます+24
-12
-
11. 匿名 2020/06/12(金) 15:49:07
そっか家の近い人はこう言う悩みがあるんだね+41
-0
-
12. 匿名 2020/06/12(金) 15:49:33
>>2
悔しい、笑ってしまった。+29
-0
-
13. 匿名 2020/06/12(金) 15:49:51
公道なら警察、駐車場内ならショッピングセンターに言う。+55
-0
-
14. 匿名 2020/06/12(金) 15:49:55
アイドリングの音って本当に迷惑だよね+65
-0
-
15. 匿名 2020/06/12(金) 15:50:06
うちのマンション横が
コインパーキングなんですが、
毎晩何時間も、アイドリングしてスマホいじってる方をみます。
最近窓開けだしたから地味にうるさいです。
時間潰してるっぽい毎晩気になるw+58
-0
-
16. 匿名 2020/06/12(金) 15:50:11
>>2
菊池風磨やらんかなーこれ
絶対似合う+10
-4
-
17. 匿名 2020/06/12(金) 15:50:23
真夜中に家の前をバイクで通り過ぎる人がいる。
新聞配達とは違うんだよね。
毎日だと思う。私道なんだがw+30
-0
-
18. 匿名 2020/06/12(金) 15:51:14
>>2
なんでこれにしたんwwwww+22
-0
-
19. 匿名 2020/06/12(金) 15:51:28
>>6
駐車場は一般人が契約している所でさえ手出しはできない。昔無断駐車されたけど持ち主の家に連絡してくれただけ。息子が使ってるから移動できないとの事です、と警察は帰って行ったよ。+9
-3
-
20. 匿名 2020/06/12(金) 15:51:57
>>2
チョキかー+6
-2
-
21. 匿名 2020/06/12(金) 15:52:13
>>10
めっちゃ分かる
主さん
お店と警察に相談するといいよ
どれだけ困ってるか録音とかすると良いとおもう+26
-2
-
22. 匿名 2020/06/12(金) 15:52:38
>>3
右の列の下から二番目って朝日さん?+6
-0
-
23. 匿名 2020/06/12(金) 15:53:00
行政でもいいかもね。指導されるよ。+8
-0
-
24. 匿名 2020/06/12(金) 15:54:20
>>1
近所の方々はどう思ってるのかな..同じように思ってるかもしれないしその辺り一帯でお店に相談してみるとかかなあ..よくコンビニや飲食店でもアイドリング禁止の看板あるけど、設置して貰えるといいですね+14
-0
-
25. 匿名 2020/06/12(金) 15:54:37
私が前に住んでたアパート
駐車場の隣だったから気持ち分かる
エアコンのウゥーンって音で更にうるさいし
車なのに地べたに座って酒飲んで騒いでる輩
いきなり殴り合いする輩
警察呼んだよ
+34
-0
-
26. 匿名 2020/06/12(金) 15:56:18
+20
-0
-
27. 匿名 2020/06/12(金) 15:58:25
>>1
警備委員さんいないのかな?
店に苦情の電話して見回ってもらってもいいかもね
看板なければ提案してみるとかね+17
-0
-
28. 匿名 2020/06/12(金) 15:58:26
我慢するしかないわ+2
-3
-
29. 匿名 2020/06/12(金) 16:01:12
>>1
千葉県は条例で禁止にしてるから警察に通報したり出来る+23
-1
-
30. 匿名 2020/06/12(金) 16:01:36
うちは大きな保育園の隣なんだけど、毎日夕方お迎えの時間になるとウチの前まで車が駐車してアイドリング。しかも、子供引き取った後なかなか帰らずウチの前で立ち話。ひどい時はウチの庭にお菓子の袋を捨てて行く。保育園に苦情言ったけど全然改善されない。+39
-0
-
31. 匿名 2020/06/12(金) 16:04:13
コンビニが横なので24時間そんなだよ+8
-0
-
32. 匿名 2020/06/12(金) 16:12:23
>>29
主さん千葉なの?+0
-4
-
33. 匿名 2020/06/12(金) 16:15:41
>>1
大きいトラックなんか地響きみたいな重低音あふれるエンジン音するから何時間も止まってたら迷惑だよね+32
-0
-
34. 匿名 2020/06/12(金) 16:17:03
寝起きが悪く、目が覚めてから行動するまで時間がかかります。主人はアイドリングが長いと文句を言います。+0
-5
-
35. 匿名 2020/06/12(金) 16:27:12
>>1
ショッピングセンターがSNSを何かやってたら、そこに切実にコメントする+21
-0
-
36. 匿名 2020/06/12(金) 16:28:19
>>30
役所に言っても?+6
-0
-
37. 匿名 2020/06/12(金) 16:29:55
>>17うち朝方。決まって5時前に誰か乗り合わせて仕事に行ってる様子でうるさいwドアバンもうるさい+22
-1
-
38. 匿名 2020/06/12(金) 16:32:37
>>10
私はスズメを餌付けしてるババアのせいで、糞害に困ってます。+2
-2
-
39. 匿名 2020/06/12(金) 16:38:33
>>2
誰+4
-1
-
40. 匿名 2020/06/12(金) 16:57:30
暑くなってきたし冷房の為に長時間アイドリングしてる車が増えてきたのかな。近くの屋内にいる人はいる人で、窓開けてたりすると音がウルサイし気になりますよね😣
昔、アパートの隣人の車のアイドリング音(子供さんがいて車内が暑過ぎるのを冷やす為か、出掛ける20分くらい前からずっとアイドリングしてた)がうるさいって騒音トピに投稿したら、子連れママさんに叩かれた思い出…+8
-0
-
41. 匿名 2020/06/12(金) 16:57:46
たまにいくショッピングモールは近くの住宅地前に看板があって、通り抜け禁止 駐車禁止 とか書いてあるよ
言わないと変わらないし対策もされないだろうからとりあえず言ってみたら?+3
-0
-
42. 匿名 2020/06/12(金) 17:00:17
>>1
家の隣にコンビニが出来てアイドリングや話し声に悩まされてます。
もちろん24時間営業なので真夜中にアイドリングが続く事もあります。
本部と話し合い
・23時以降は家側の駐車スペースには三角コーンを置いてもらう
・アイドリング禁止、前向き駐車の看板を設置してもらう
・家の窓に内窓を付けてもらう
の対応を取ってもらいましたが、内窓があってもアイドリングは響くので、真夜中に長期間停まってる車がある時は店舗へ電話をし、エンジンを切るようにお願いしてます。
看板があってもエンジンを切らない人がほとんどなので看板はあまり意味がないと思いますが、ショッピングモール側の本部へ連絡し、対応をお願いするといいと思います。
+15
-1
-
43. 匿名 2020/06/12(金) 17:04:57
朝7時前から物流車両が(搬入待ちなのか?)駐車場のど真ん中でアイドリングしてます。
店舗の奥に物流専用スペース作って欲しい。
+2
-1
-
44. 匿名 2020/06/12(金) 17:43:25
>>22
そうですよ!+0
-0
-
45. 匿名 2020/06/12(金) 17:44:36
>>36
保育園を監督してる役所にいうといいよ
自治体によって名前がちがうけど、子育て課とか児童課とかそんなかんじ
『上』からいわれるとわりとすぐ動く組織だよ+16
-0
-
46. 匿名 2020/06/12(金) 17:45:44
お店に苦情を入れたらいいと思う
主の家があとから建てたわけじゃないんだから
我慢しなくていいと思う
うちの近所の大きなスーパーは住宅街側の駐車場は
コーンを立ててて止められなくなってる
多分住民が苦情入れたんだね+4
-0
-
47. 匿名 2020/06/12(金) 18:31:21
>>10
主張する場を間違えてると、ただの荒らしだわ。+4
-1
-
48. 匿名 2020/06/12(金) 19:20:11
>>1
うちはここ最近、近所で工事しててそこで働いてるおっさんたちが数台、朝夕、昼休みに車内で休憩するので本当に迷惑。
喘息持ってるから窓開けたくないしバンとかはアイドリング状態でもブォーとうるさいから気になります。
アイドリングやめてくださいみたいなチラシ置いてるけれど一旦は良くなるけれどまた別の車が、そして以前に車もまたって感じでイライラ。
これから梅雨だし暑かったら更に車内にいたくなるよね、まだ続くようなら工事もとに電話しようと思ってます。
以前は4トントラックがうちの近所で数台並んでエンジンかけっぱなしで昼寝してた時はトラックに書いてあった会社名で検索して電話してすぐ移動させました。
電話出た事務のおばさんがその場所でしたらうちは管轄外ですのでうちの車じゃないですって言い張るから負けじと戦ったよ。
アイドリングは条理違反だからどんどん強く出ましょう。+3
-1
-
49. 匿名 2020/06/12(金) 22:26:12
北海道です。
冬は 朝からエンジンスターターで30分もアイドリングしてる人たくさんいます。
昼休みもアイドリングしながら車で休んでる人多い。
地球に厳しい。
+2
-1
-
50. 匿名 2020/06/12(金) 23:03:41
うちの向かいの夫婦が毎日アイドリングして五月蝿い
寒い地域なので冬は仕方ないとしても今必要?
暖気運転ならぬ冷気運転なの?
子供放置やし6時には帰宅のチャイムがなるんやけどなってから外で遊ぶし家族皆馬鹿としか思えない
+3
-0
-
51. 匿名 2020/06/13(土) 07:52:19
>>19
>>6
コンビニ店員ですが、コンビニの駐車場もそうですよね。迷惑駐車も盗難届出ていないと、どれだけ停めていても何もできないって言われた。しかも持ち主に注意すると揉めることも多いので辞めた方がいいですと。なら間に入ってよ!と思いました。駐車場に関してのトラブルは見直してもらいたい!+3
-0
-
52. 匿名 2020/06/13(土) 20:29:51
コロナのせいでアイドリング増えましたね。
駐車場に子どもや家族置いていくから、スーパーの駐車場はアイドリングだらけな気がします。
+1
-0
-
53. 匿名 2020/06/13(土) 23:46:17
どんどん温暖化進むし、台風や酷暑も続くよね
持ち主のモラルに訴えかけても無理
自動車メーカーが環境に特化した車を出して、構造的に変えちゃうしかない気がする
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する