ガールズちゃんねる

iPhone 一括、分割 どっちがいいの?

119コメント2020/06/12(金) 21:48

  • 1. 匿名 2020/06/12(金) 00:29:18 

    結局どっちがいいのかわかりません!
    みなさんどっち派ですか?それぞれのメリットデメリット教えてくたさい!

    +8

    -9

  • 2. 匿名 2020/06/12(金) 00:29:49 

    どっちも同じじゃない?

    +282

    -3

  • 3. 匿名 2020/06/12(金) 00:30:07 

    型落ちしたやつを一括

    +274

    -2

  • 4. 匿名 2020/06/12(金) 00:30:18 

    分割で半分くらい減らしてからの一括払い

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/12(金) 00:30:42 

    面倒だから一括

    +208

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/12(金) 00:30:47 

    これこそ店員さんに聞くべきw

    +66

    -7

  • 7. 匿名 2020/06/12(金) 00:30:52 

    iPhone 一括、分割 どっちがいいの?

    +86

    -23

  • 8. 匿名 2020/06/12(金) 00:31:41 

    プランとかによってどっちが得か変わるよ

    +62

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/12(金) 00:31:57 

    お金があるかどうかじゃない?
    お金なかったら分割で買うしかないじゃん。

    +143

    -4

  • 10. 匿名 2020/06/12(金) 00:31:58 

    アップル公式から一括だよ
    宅配便で届く

    +219

    -3

  • 11. 匿名 2020/06/12(金) 00:32:19 

    いつも24分割プランばかりで、
    一括で買えるの知らなかった。

    +168

    -9

  • 12. 匿名 2020/06/12(金) 00:32:24 

    型落ちを一括。
    で、格安SIMが1番安く済む。

    +162

    -2

  • 13. 匿名 2020/06/12(金) 00:32:31 

    昨年、買い替えたけど3年プランを勧められたんだけどメリットがあまり分からなくて結局、一括で買った

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/12(金) 00:33:00 

    先に払いたいか毎月ちょっとずつ払いたいかの違いしかないよ。

    +102

    -3

  • 15. 匿名 2020/06/12(金) 00:33:06 

    貧乏だから分割

    +165

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/12(金) 00:34:02 

    >>1
    一括派!
    ヨドバシで買って、ポイントつくから一括派。

    +55

    -4

  • 17. 匿名 2020/06/12(金) 00:34:07 

    ブラックで割賦にできない人は一括で買うしかない

    +77

    -3

  • 18. 匿名 2020/06/12(金) 00:34:23 

    iPhone SEとiPhone 8どちらを買うか迷い中
    一括で購入予定です。

    +79

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/12(金) 00:34:36 

    一括!
    割賦もローンだよ、住宅ローン以外は組まない!
    (金融審査担当)

    +32

    -32

  • 20. 匿名 2020/06/12(金) 00:36:00 

    公式のSIMフリーの方が本体価格少し安いよね
    自分で設定とかするからかな?

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/12(金) 00:37:20 

    >>10
    これだなー。エポスカードだと専用サイトを通すとポイントが2倍つくし。
    で、購入したシムフリーiPhoneで格安キャリアを使う、と。

    +71

    -4

  • 22. 匿名 2020/06/12(金) 00:38:46 

    storeでSIMフリー、一括で買ったよ。Appleならなんだかなーと思っても早い内なら高値で売れるしそんなに痛くない。

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2020/06/12(金) 00:39:32 

    >>18
    SE2でしょ?

    +57

    -3

  • 24. 匿名 2020/06/12(金) 00:39:35 

    >>18
    私も知りたい〜

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/12(金) 00:39:46 

    お金無いから分割

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/12(金) 00:40:32 

    >>7
    テレビ番組の無断撮影の方が悪質

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/12(金) 00:43:56 

    Androidでいいじゃないか!
    (大手メーカー品だと高いけどねw)

    +14

    -7

  • 28. 匿名 2020/06/12(金) 00:44:46 

    >>23
    心の中では私もSE2だけど2とつけるとiPhone2とややこしくなるからかSEを四角囲み表示で2ってアップルが言わないよね

    +0

    -19

  • 29. 匿名 2020/06/12(金) 00:47:27 

    >>10
    楽天リーベイツ通して買ったらポイントバックついた

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/12(金) 00:47:38 

    主です!今まで何も考えず分割で契約してましたが、一括の方がスッキリするし、月々の支払額も抑えられるのではと考えていたのですが、今3大キャリアがやってる48回払いで25ヶ月め以降の解約だと残りを払わなくていい(実質半額)があるのでやっぱそっちがお得だなとか考えてわからなくなりました。でも一括から下取りに出すならそうかわらない?

    +49

    -4

  • 31. 匿名 2020/06/12(金) 00:50:32 

    >>18
    その2つだったら金額差そんなないからスペック含めてSE2のが絶対いいと思う。

    +101

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/12(金) 00:52:16 

    >>18
    SE2一択な気がする。より安くて中身が新しい。

    +86

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/12(金) 00:53:26 

    SIMフリーなかった時代は大手キャリアの使用料と抱き合わせの分割にしてたけど
    縛りがあって面倒なのと格安SIMにした方が安くなるからそれからは型落ちや新品を一括にしてる

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/12(金) 01:03:22 

    分割手数料かからないから分割。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/12(金) 01:14:26 

    格安スマホ契約でSIMフリー、一括で家電量販店orクレジットのポイントを貯める…が得かな?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/12(金) 01:30:06 

    >>18
    私今月末にse1から2に変えるよ楽しみ!

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2020/06/12(金) 01:46:15 

    >>18さん

    私も8が欲しかったのですが、在庫がなく今日SEを注文しました。
    18さん、在庫を見付けられて羨ましいです✨

    ・アップルストア(SIMフリー):一括払いで48000円くらい、分割払いも可能ですが金利が10000円ほど。AppleCareへの加入で金利無し。

    ・他キャリア→分割有無問わず57000円ほど。楽天アンリミッドのSIMを使いたかった為SIMフリーと迷いましたが、ケータイ補償サービスに加入したかった為、ポイントもあるしとキャリアで購入しました。
    届くのが今から楽しみです〜(*^^*)

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/12(金) 01:47:52 

    >>30
    今まで一括だったけど最近そういうのがあるって知って次からは分割にする予定

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/12(金) 01:50:51 

    家電量販店で現金一括で買うと家電量販店のポイント(ヨドバシカメラならヨドバシポイント)が何%か付きます。

    去年一括で買って付いたポイントでいつもよりも高めの保護シート買いました。

    それに一括は審査要らず。

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2020/06/12(金) 02:28:51 

    >>36
    いいな
    私もずっとSEでSE2を楽しみにしてたけど
    発売20日前に酒こぼしてSE水没させた
    今iPhone11😭

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2020/06/12(金) 02:30:45 

    docomoのスマホお返しプログラムの仕組みがよくわかんない
    あれは2年だけ使う人はお得ってこと?

    +29

    -4

  • 42. 匿名 2020/06/12(金) 02:37:25 

    iPhoneはアップルストアで購入すると携帯会社で購入するより安いですよ
    春に出たSEは1万くらい安かったと思う

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/12(金) 02:38:46 

    >>18
    ちょっと前までiPhone8はキャリアで1円だったのに
    しかも縛りなし
    今はもうないのかな

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/12(金) 02:53:58 

    >>15
    そうですよね
    一括に+が多くてびっくりしました

    +26

    -4

  • 45. 匿名 2020/06/12(金) 02:56:45 

    >>12
    バッテリー老朽化してないの?

    +3

    -13

  • 46. 匿名 2020/06/12(金) 02:58:39 

    >>40

    でもあのサイズが良かったのにね、そこ変わっちゃうんだ!って思わなかった?w
    いいじゃん11画質が綺麗で驚いた!

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/12(金) 02:59:01 

    分割にするならアップルストアで分割払いにした方が安い。
    キャリアとアップルストアで1万くらい違う。
    iPhone 一括、分割 どっちがいいの?

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2020/06/12(金) 03:01:28 

    >>10
    私もこれ

    iPhone11で1万くらい違ったし

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/12(金) 03:20:56 

    >>38
    >>30
    それ25ヶ月目にローン残ってる端末を返却するか、半分の残金を払うかっていう仕組みだからね
    いわゆるサブリースという、苦情の多い契約です

    +48

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/12(金) 04:03:10 

    >>30
    それって永遠に続くレンタルみたいなもんだよね。
    返さなきゃいけないし。

    +45

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/12(金) 04:15:45 

    >>43
    今ないね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/12(金) 04:24:44 

    >>1
    金利0%なので審査通るなら分割でゆっくりお支払い

    一括なら口座の残高気にしないで済む

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/12(金) 04:47:54 

    >>19
    キャリアのよるのかな?
    うちは分割でも一括出とも、支払い総額変わらないよ
    SIMのみ契約なら、他で端末買うから知らないけど

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2020/06/12(金) 05:01:11 

    >>7
    この画像はいいの?

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2020/06/12(金) 05:05:08 

    >>54
    確かに笑
    ブーメラン

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/12(金) 05:27:46 

    >>49
    車買う時によくある残クレみたいなシステムなんだね

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/12(金) 06:17:10 

    >>47
    24回払いまでなら金利0なんだよね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/12(金) 06:23:34 

    >>7
    いまどきテレビをスマホで撮るって・・・

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2020/06/12(金) 06:26:39 

    >>27
    基本的に一括購入。
    借金してるのと同じだから。

    SONY信者の私はAndroidだけど、iPhoneだろうがなんだろうが一括購入のみ。

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2020/06/12(金) 06:28:48 

    えっ、普通にAppleで直接一括購入。

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2020/06/12(金) 06:39:12 

    >>30
    48回払い何て スマホ自分のにならないし キレイに返さないとお金発生する。
    分割でも 48回はしないな~。24回で 途中からキャリアやめて格安にすれば 月の料金も安くなるし。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2020/06/12(金) 06:43:20 

    >>51
    たぶん 総務省から言われたんじゃない?
    総務省口だして来ても 結局端末代高くなっただけ。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/12(金) 07:12:38 

    >>30
    私もそれです
    25ヶ月目以降いつでもいいの?私2年経ったら返却って言われたからすぐに返さなきゃいけないと思ってた
    いつも2年経つか経たないかぐらいで新機種に買い替えてる人からするとお得だよね
    何年も使う人からするとばかばかしいと思う

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/12(金) 07:15:31 

    SimフリーのiPhone買ったほうがわずらわしくなくていい

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/12(金) 07:15:44 

    >>3
    発売直後に初期ロットのiPhoneを高く買うより、次のiPhoneが発売のタイミングで安く買う方が賢いと思う。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/12(金) 07:17:47 

    >>49
    そうなんだ!勘違いしてた
    ありがとう

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/12(金) 07:30:31 

    >>53
    総額の話はしていない

    +3

    -5

  • 68. 匿名 2020/06/12(金) 07:31:09 

    アイホン自体買わないのが正解

    +2

    -12

  • 69. 匿名 2020/06/12(金) 07:40:13 

    iPhoneXを分割であと50000円くらいあるのに、最近iPhoneデビューした人が同じのが18000円だったから即決した!って言ってて…泣きそう!

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2020/06/12(金) 07:50:15 

    auでse2買ったけど、公式オンラインで機種変更したら22000円割引になったので一括購入しました。
    35000円くらいで購入できました。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/06/12(金) 07:53:23 

    >>1
    アップルローンで金利0%の時狙って分割。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/12(金) 07:54:35 

    >>68
    アイホン
    iPhone 一括、分割 どっちがいいの?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/12(金) 08:04:06 

    >>1
    金利0だし分割です。
    ただ住宅ローンをこれから組む人は
    携帯でも分割はやめた方が良い

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2020/06/12(金) 08:18:38 

    今ソフトバンクユーザーでiPhone pro11の512GB使ってる。

    毎月の携帯代が14000円前後
    (その内・本体代を2年払いで7000円近く払ってる。)

    携帯代が高くてキツい。


    私は容量が大きい携帯が欲しかったから…

    アップルストアで一括もしくは無利子分割で購入して、格安スマホの(UQ・Yモバ・楽天)とかにするのが一番だと思った!!


    +2

    -3

  • 75. 匿名 2020/06/12(金) 08:26:07 

    クレカスーパーホワイトとかいうやつだったから
    なんでもいいから履歴をつくっとけということで
    わざわざ分割で買った

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/12(金) 08:30:17 

    >>21
    因みにどこですか?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/12(金) 08:34:16 

    >>1
    分割にする意味が分からないから毎回一括

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/12(金) 08:38:49 

    >>46
    横だけどわかる!!
    iPhoneどんどん大きくなっちゃって、se2発表された時は「やったー!あのサイズ復活!」と思ったのに
    サイズ発表されてガッカリしたw

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/12(金) 08:39:01 

    今度はアップルでiPhoneSE買います 一括 するとSIMフリーだから何処のキャリアでも使える 乗り換えもそのまま使える キャリアの安心保証入らないでいいから返ってとく 無くさないようにはしないといけないが

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/12(金) 08:48:23 

    >>8
    店員に聞いたら、分割にしたらお得とかあるんですか?って買い換えるたび、5→7→11の時その都度きいてるけど、担当者全員違い後ソフトバンクかやauに変えたけど、変わらないって言われたよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/12(金) 08:52:26 

    >>53

    支払い総額が変わらないからと、たかだか10万程度の物を分割にするその姿勢を見直した方がいい。携帯の分割って立派なローンだよ、支払い遅れたら履歴残るよ。携帯の分割支払い遅れた人はまた分割組めないこともあるからね。お金貯めてから買おうね。

    家と車くらいにしときな、ローン組むのは。

    +9

    -7

  • 82. 匿名 2020/06/12(金) 08:57:40 

    好きにしろや。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/12(金) 08:58:18 

    >>49
    端末が手元にあっても全く振り返らないということを学んだので、私は端末を返すことにした。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/12(金) 09:05:12 

    >>10
    その場合、今使ってるiPhoneに入ってるシムカードを入れればすぐ使用できるってことですか?

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/12(金) 09:15:11 

    >>27
    みんな持ってるとか下らない理由でiPhone一択なんじゃない?
    正直らくらくスマホレベルのスペックでiPhone12とか言って10万円で発売しても買うバカいるでしょ
    中身なんて見てないんだから
    アップルは一回発売してみてほしい
    バカがどれだけつれるか
    今の日本はいいか悪いじゃなく流行ってるか流行ってないかになってるから

    +3

    -14

  • 86. 匿名 2020/06/12(金) 09:40:51 

    出たばかりの機種だと一括でも分割でも割引額少ないよね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/12(金) 09:43:50 

    simカードの入れ替えとかって素人でもやっていいものなの?
    すごい難しそう

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2020/06/12(金) 09:50:31 

    >>1
    経済状況によるでしょう。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/12(金) 10:13:03 

    >>81
    これは本当。私は53さんではありませんが。庶民なので、たかだか10万円とは思いません。しかしながら、個人信用情報機関に履歴が残るので余裕がある方は一括が良いです。
    法律家の皆さんは、これがあるので一括が多いとか。私も今まで分割だったんですけどね。
    なんでも、携帯代、携帯本体は生活に密接しているものなので、携帯本体、これを分割で購入して払い忘れただけで、生活に密接している携帯すら支払えない、と見なされ自動車、住宅ローン審査に影響するとか。
    あとは、個人信用情報機関ではクレジットカードの引き落とし事故は押し出して消せるけれど、携帯本体の分割は回数が決まっているものなので履歴を押し出せない、と聞きます。永久でしたっけ?5年ぐらい残るんでたっけ?どちらにせよ、携帯本体分割は個人信用情報機関履歴に残る、ということです。
    毎月の携帯代ではなく、携帯本体の分割です。口座にたっぷりお金がある方は心配ありませんが。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/12(金) 10:13:34 

    >>18
    SE第二世代おすすめ
    カメラ綺麗だし

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/12(金) 10:25:31 

    >>89
    携帯料金支払い遅延、未納が厳しいのは昔から。
    強制停止で自分名義の携帯契約できない人って結構いる。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/12(金) 10:37:05 

    >>15
    私も。そこ一択。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/12(金) 10:49:37 

    >>68
    アイボン
    iPhone 一括、分割 どっちがいいの?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/12(金) 10:55:43 

    分割で買う程お金ないならsense3でも買っとけばよくない?iPhoneにこだわる理由ないでしょ
    どうせスペックも知らないんだから

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2020/06/12(金) 11:08:06 

    >>61
    格安にしてもキャリアでの残りの24回は払い続けないといけないね。

    型落ちのiPhoneでいいのなら格安でもいいかも

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/12(金) 12:07:58 

    >>3
    私もコレです!月払いが安いのを選びたい派です。
    iPhoneXMaxを中古のを8万で購入し
    LINEモバイルで毎月1,500円〜2,000円前後です。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2020/06/12(金) 12:09:32 

    >>81
    車も一括で買える範囲のを乗る。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/12(金) 12:13:23 

    >>30
    ・金ない
    ・手元に前の端末置いときたいと思わない
    ・今のキャリア変わるつもりない
    ・端末の扱い丁寧な自信ある

    って人には逆にこのプランが向いてる。
    一括だろうが分割だろうが一度支払いを終えて自分の物にしてしまった端末を次の機種変更の時に下取りに出しても絶対元値の半額にはならないから。
    私自身は同じ端末を大事に長く使いたいし下取りに出したくない派なので毎回一括購入だけど、息子は金ない+端末に執着ないので48回プランにして25か月めに機種変更してます。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/12(金) 12:32:38 

    分割も一括も本体、通信料の総額は一緒なのに未だに得だ損だって馬鹿だね~
    48分割を割引と勘違いしてる人はヤバイね

    分割じゃないと割引がーって言う人いるけど、関係ないんだよね
    販売店は分割で契約取るとキャリアからインセンティブ貰える所もあるみたいだから分割を薦めるけど

    ローン残価があると途中で辞めづらいのと、今までのビジネスモデルである2年間の端末と回線のセット売りで通信費で端末代を間接的に払って2年で機種変更しても、2年以上旧端末を使い続けても支払い総額は一緒、分割を組む人は、その点に気づかない傾向が強く、キャリアにとっては儲かる客って事だっただけなんだよね

    2年で機種変更しなくても基本料金に初めから割引分を上乗せしといて、購入してもいない端末代を強制的に払わされていただけなんだよね、今までは

    日本の通信費が高いと言われてたのは2年で高価な端末を買い換える(買い換えなくても強制的に払わされる)前提のシステムで端末メーカーや携帯ショップを助ける為でもあったんだよね
    で、端末の持ち逃げされない為に分割でも一括でも一旦決済だけしといて通信業界が損しない様にしてた訳よ

    今は分離プランで端末の買い替えサイクルや価格レベルを自由に選べる様になったけど、買い替えサイクルが長くなり、安い端末しか消費者が選ばなくなって端末メーカーやショップだけが損をする時代になるだけなんだよね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/12(金) 13:38:12 

    >>83
    私も端末残ってなくていい
    どっかに下取り出すってこと?
    24ヶ月たつと、電池パック劣化してオプション入ってても、2年以上は無料交換してくれなさそう

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/12(金) 13:49:54 

    >>81
    たかが10万一括で払えない人もいるから、分割せざるえない
    そうじゃなきゃ→どうせ分割も払えないだろうから→ブラックリストにのる→一括出来ないなら携帯使うなってことか

    スゲー上から…
    ちゃんと分割で払ってる人が大体だとおもうけど

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2020/06/12(金) 16:01:57 

    >>101
    上からに感じますか?私は真っ当な発言だと思いますが、そう感じるのは図星だからですかね

    >>81どこにも携帯使うななんて書いてないとおもいます
    だいたいの人がまともに払ってるのは分かりますが、分割まともに払えるなら、その金額毎月貯めておけばいいのでは?
    万が一うっかり支払い遅れてしまっても利用料だけだったら大丈夫なんだし、携帯くらいでリスク背負いたくないですよ
    うっかり忘れてただけでもすぐに履歴消してくれないですよ
    リスク高いですよね、よって一括をおすすめします

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2020/06/12(金) 16:42:12 

    質問ですが、SE3はでますか?何が言いたいかというと、SE2の次の新しい機種はでますか?ときいてます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/06/12(金) 17:27:55 

    結局、一括購入と分割払いどっちがいいの?誰か教えて

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/12(金) 17:28:33 

    >>101
    よこだけど
    払えない人もいるよ

    おすすめはいいけど
    人によるんだから、そう熱くならず

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2020/06/12(金) 17:33:37 

    >>81
    その理屈ならクレジットも使えね

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2020/06/12(金) 17:34:36 

    明日買い換えるけどたぶん分割にする。

    最近の料金プランが全然分からないから何とも言えないけど。今iPhoneで一番安く買えるのってSE??

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/06/12(金) 17:36:55 

    >>100
    それら。残クレみたいなシステムのアップグレードなんとかっていうauのプランにしてて、一年に一回は修理に出すけど、一応返却の時に故障とかもチェックされるから。電池パックも交換したりして二年後返却する。でも今回の機種は気に入ってるからずっと使いたい。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/06/12(金) 17:43:58 

    あまり最新機種を!というタイプではないし、docomoだけど、5年位前にスマホ分割で買って支払い完済
    保証オプションで壊れても何千円か、もしくは無料で新品交換が続いて、機種変更の機会のがしてます
    今回ももう充電出来ないと、機種変更使用としたら、さすがに同機種は廃盤で少し新しいのに交換してくれました

    分割か一括かは、状況しだいだと思うが、保証は入っておいて良かったとつくづく思ってる

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/12(金) 17:47:20 

    >>102
    あ、こっちでしたねー

    よこだけど
    払えない人もいるよ

    おすすめはいいけど
    人によるんだから、そう熱くならず

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/06/12(金) 17:50:32 

    一括で買って付いたポイントでケース買う(元販売員)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/12(金) 17:51:01 

    >>62
    携帯屋のお兄さんそう言ってたわ〜

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/12(金) 17:54:38 

    >>104
    お金が口座にたっぷりあるなら一括。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/06/12(金) 18:03:58 

    >>113
    一括購入だと一括ではらったあとは、自分が使った分の料金払うんだよね?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/12(金) 18:11:22 

    >>110
    人によるのは当たり前でしょ

    主が一括か分割か聞いてるんだから答えただけでは?

    あなたに言ってないでしょ笑

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2020/06/12(金) 18:23:31 

    >>106
    81さんではありませんが。クレジットカードとは異なります。クレジットカードの分割と、携帯本体の分割は違うんです。
    とにかく、経済的に余裕のある方は一括が一番です。経済的に余裕のない方こそ一括が一番とも言えます。
    携帯本体の分割は回数内に万が一口座残高が不足していた場合、個人信用情報機関の履歴に残るんです。
    クレジットカードは、クレジットカードを使用し続ければ個人信用情報機関の履歴から消えるんです。
    私は本日、何故こんなにも熱く個人信用情報機関を連呼しているんでしょう。
    携帯会社の社内ブラックとも少し違います。ありとあらゆる団体が個人の信用情報を扱っている機関に登録しています。
    皆さんが、ローンを組みたい、クレジットカードを作りたい、などという場合に、一番重きを置かれている信用情報機関に携帯本体の分割の履歴が残るんです。回数内に一回も引き落とし事故を起こさない自信がある方はいいんです。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/12(金) 18:26:21 

    >>114
    そうです。本体代金だけ一括です。通話料であったりのいわゆる通信費は毎月です。
    本体代金のみ一括が望ましい。安全策。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/06/12(金) 19:23:54 

    >>101
    一括で購入しています。
    主人は必要に迫られてって感じですが(アプリ作成)

    主人 iPhone 11 Pro / iPhone SE
    私 iPhone 11/iPhone SE
    娘x3 iPhoneXsx2 XR その他いっぱい

    主人と私は毎年新しい物を購入
    ただ、ちょっと貸してねとすぐに持っていかれるのでSEを購入です(笑)
    古い物もアプリのチェック用に保管

    iPad関連も毎年購入
    アンドロイドも最新から古い物を含めて段ボールに山とあります。(80台以上?)
    娘達もバレないよねって感じで勝手に持って行ってビデオや漫画を読んでます。
    (外に持ち出さないのが条件)

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2020/06/12(金) 21:48:39 

    >>2
    単純に分割するのと一括だと、手数料もないから同じだけど、もし2年後に機種変更して機種を返却していいなら、auだとアップグレードプログラムやカエトクで分割購入した方が機種代が3割ほどお得になるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード