-
1. 匿名 2020/06/11(木) 20:27:48
出典:www.cnnphilippines.com
CNN.co.jp : 産卵のため集まった6万匹のウミガメ、ドローンで撮影に成功 豪www.cnn.co.jpオーストラリア北東部にある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフで、産卵のために何万匹ものアオウミガメが集まっている様子がドローンを使って撮影された。
当初はカメの甲羅に毒性のない白いペンキを塗り、小型ボートから観察して個体数を数えようとしたものの、この方法では正確な集計ができないことが判明。そこでドローンを使って上空から撮影し、産卵のために集まってきてレイン島に上陸しようとする6万4000匹あまりのウミガメを撮影することに成功した。
↓動画
YouTubewww.youtube.comResearchers have pioneered a new way of calculating the large green sea turtle population on Raine Island in the Great Barrier Reef. Using drones and a strip...
こんなにたくさん集まってくるんですね…圧巻!+362
-1
-
2. 匿名 2020/06/11(木) 20:28:25
すごいなぁ~
+242
-0
-
3. 匿名 2020/06/11(木) 20:28:41
すごい!+103
-1
-
4. 匿名 2020/06/11(木) 20:28:48
生命の神秘ですね。教わるわけでもないのに、こんなにかえってくる。+310
-1
-
5. 匿名 2020/06/11(木) 20:29:07
ウミガメってこんないるの+99
-0
-
6. 匿名 2020/06/11(木) 20:29:11
こんないたら、しカメっ面になるね。+22
-21
-
7. 匿名 2020/06/11(木) 20:29:19
素晴らしいドローンの有効活用。
壮観だね。+200
-0
-
8. 匿名 2020/06/11(木) 20:29:28
なんか可愛い。ちょっと星空みたいに見える。+153
-0
-
9. 匿名 2020/06/11(木) 20:29:29
オーストラリア人ってカンガルー殺して遊んでるんでしょ?
+3
-25
-
10. 匿名 2020/06/11(木) 20:29:40
無事に産卵してほしい
そして可愛い赤ちゃんが元気に産まれますように!!+167
-1
-
11. 匿名 2020/06/11(木) 20:29:53
サンキュー!!!+3
-2
-
12. 匿名 2020/06/11(木) 20:29:59
すごいなぁ みんながんばれー!+59
-0
-
13. 匿名 2020/06/11(木) 20:30:00
ウリゴメ+4
-3
-
14. 匿名 2020/06/11(木) 20:30:05
コロナで人間いなくなった方がいい+8
-6
-
15. 匿名 2020/06/11(木) 20:30:11
なんか感動+16
-0
-
16. 匿名 2020/06/11(木) 20:30:25
ハワイのカメの柄みたい
+128
-0
-
17. 匿名 2020/06/11(木) 20:30:45
本能って不思議!
+44
-0
-
18. 匿名 2020/06/11(木) 20:31:36
すごい!貴重な画像だからママにも見せようと思う+17
-2
-
19. 匿名 2020/06/11(木) 20:31:38
>当初はカメの甲羅に毒性のない白いペンキを塗り、小型ボートから観察して個体数を数えようとしたものの、この方法では正確な集計ができないことが判明。
その方法は素人でも難しそうだとわかるぞw+48
-0
-
20. 匿名 2020/06/11(木) 20:31:46
>>10
ありがとう。
あなたを竜宮城へご招待しますね。
+51
-0
-
21. 匿名 2020/06/11(木) 20:31:57
神秘的だなーなんか、凄く嬉しい!!+15
-0
-
22. 匿名 2020/06/11(木) 20:32:30
住んでいる市の人口が6万人弱です。
すごいなぁ~+21
-0
-
23. 匿名 2020/06/11(木) 20:32:44
三図柄がいっぱい🐢+6
-0
-
24. 匿名 2020/06/11(木) 20:32:45
海の楽園やー+10
-0
-
25. 匿名 2020/06/11(木) 20:33:57
なんか嬉しい
みんな元気で!
産卵もうまくいきますように!🐢
赤ちゃんカメって可愛いよね
竜宮城いきたい+37
-0
-
26. 匿名 2020/06/11(木) 20:34:06
ファインディングニモに出てくる、ウミガメみたいな感じで旅してるのかなって思うと感動!!+23
-0
-
27. 匿名 2020/06/11(木) 20:34:29
>>9
カンガルーが増え過ぎて問題なってる
人口の2倍以上+8
-0
-
28. 匿名 2020/06/11(木) 20:34:41
自然ってすごいなぁと素直に思えるね+18
-0
-
29. 匿名 2020/06/11(木) 20:34:46
🐢🐢🐢🐢🐢
かわいいな+25
-0
-
30. 匿名 2020/06/11(木) 20:36:17
>>6
私は好き+14
-1
-
31. 匿名 2020/06/11(木) 20:37:31
>>6+12
-0
-
32. 匿名 2020/06/11(木) 20:38:30
すごいんだけど気持ち悪い〜!ww+2
-8
-
33. 匿名 2020/06/11(木) 20:38:32
>>18
私もママにLINEで送ろうと思う!+9
-3
-
34. 匿名 2020/06/11(木) 20:38:45
子孫を残す事考えたら1番効率的だし好みとやれるから幸せね
人間だとキモいけど、あっ渡部さんw+5
-0
-
35. 匿名 2020/06/11(木) 20:39:46
浮いているのがかわいい!+5
-0
-
36. 匿名 2020/06/11(木) 20:39:56
去年座間味島行ってシュノーケリング のオプショナルツアーしたんだけど、ウミガメいっぱいいて感動したよ!一緒に泳げるし、ほんとおすすめ!コロナなくなったらまた行きたい+12
-0
-
37. 匿名 2020/06/11(木) 20:40:21
お菓子の「おっとっと」思い出した。
まだ売ってるのかな?
明日スーパー行ってみよう+6
-0
-
38. 匿名 2020/06/11(木) 20:42:16
昔はヘリでの撮影だからみんな驚いて逃げてたけどドローンとか無人のロボットで近くまで寄れてるから凄いよね!+12
-0
-
39. 匿名 2020/06/11(木) 20:42:23
>>10
ほとんどの赤ちゃんが食べられたりして死んじゃうんだよね
お母さんカメが一生懸命産卵して赤ちゃんも頑張って卵から返ったのに悲しすぎる…+42
-1
-
40. 匿名 2020/06/11(木) 20:42:26
🌊🐢🌊+8
-0
-
41. 匿名 2020/06/11(木) 20:43:20
綺麗だね!+3
-0
-
42. 匿名 2020/06/11(木) 20:43:28
大人のカメに成長するのは全体の数割なんだよね。
多くは卵から孵って海に辿り着いた瞬間に海猫のような鳥に捕食されたりアザラシやトドのような動物の餌食になる。+13
-0
-
43. 匿名 2020/06/11(木) 20:45:10
ウミガメってさ。神秘的だよね。
神?海の神?
そう言われるの分かる気がする。+6
-0
-
44. 匿名 2020/06/11(木) 20:45:12
亀大好き!+6
-0
-
45. 匿名 2020/06/11(木) 20:48:50
卵からかえって赤ちゃん達が海を目指してひたむきに砂浜を歩く姿も可愛いんだよね。お母さんがみんな無事に産卵終えて、赤ちゃんもみんな無事に海に帰れるといいね。+47
-0
-
46. 匿名 2020/06/11(木) 20:59:58
神秘的だ!+6
-0
-
47. 匿名 2020/06/11(木) 21:01:08
これ海中からも見てみたい!!
絶対感動ものだと思う!!!+6
-0
-
48. 匿名 2020/06/11(木) 21:02:58
イエーイ🐢+6
-0
-
49. 匿名 2020/06/11(木) 21:04:52
孵化した海ガメの赤ちゃんたちが手と足を一生懸命動かして海に向かってる姿がめちゃくちゃ可愛くて好きです!
数が多ければ多いほど可愛い!+14
-0
-
50. 匿名 2020/06/11(木) 21:12:04
亀さん頑張って+5
-0
-
51. 匿名 2020/06/11(木) 21:24:34
>>5
人間と比べたらかなり少ない+0
-0
-
52. 匿名 2020/06/11(木) 21:27:58
>>8
星空みたいって、あなたの感性が素敵です!+18
-0
-
53. 匿名 2020/06/11(木) 21:33:55
昔過ぎて何やったか覚えてないけど、小学生の時に海ガメの産卵の授業あったなぁ
卵見たのは覚えてる+0
-0
-
54. 匿名 2020/06/11(木) 21:34:31
>>1
ストロベリームーンで産卵期だったのかな。
サンゴ何かも満月の日に月の引力の関係で産卵するよね。
人も出産増えるし。+1
-0
-
55. 匿名 2020/06/11(木) 21:39:32
>>52
ありがとうございます^_^
星空みたいとか言ってマイナスの嵐にならなくて良かったです笑。+4
-0
-
56. 匿名 2020/06/11(木) 21:57:56
>>45
かわいい…
いい写真。
でも海までたどり着くのはほんの一握り、成長してまたここに来れる亀さんはさらに一握り、っていうの考えるとすごく切ない…
たくましいよね。+4
-0
-
57. 匿名 2020/06/11(木) 22:04:00
>>16
ほんとだね!
この布の柄見ただけでウルっとくる!笑+5
-0
-
58. 匿名 2020/06/11(木) 22:29:30
>>9
シーシェパードってオーストラリア人だったけ?+0
-0
-
59. 匿名 2020/06/11(木) 22:37:12
去年かな?忘れたけど動物番組でで海ガメの事やってて観ながら大号泣したw
気温のせいでほとんどが卵の中で死んじゃって
3匹ぐらいしか孵化できなかったんだけど、
弱ってたせいで海まで辿り着けず力尽きて死んじゃったり
カモメかなんかに見つかって食べられちゃって
最後の1匹は無事に海へ行けたんだけど、
海ガメって奇跡の生き物だなぁと思った。まじすごい。+7
-0
-
60. 匿名 2020/06/11(木) 23:03:45
子供が出来なかった亀も他のメス亀と一緒にに泳いでいくのかな‥
それともどっかで待機してるのかな+0
-0
-
61. 匿名 2020/06/11(木) 23:10:48
>>6
いいよ!とってもいい!!また頼む!!+2
-0
-
62. 匿名 2020/06/12(金) 01:24:14
>>58
メインは、ニュージーランドかな?
多国籍だよね。
いまはいるか分からないけど、日本人女性もいるよ。+0
-0
-
63. 匿名 2020/06/12(金) 02:43:06
>>13+1
-0
-
64. 匿名 2020/06/12(金) 04:01:09
ウミガメってかっこいいよね。
泳いでる姿は可愛いけど。+0
-0
-
65. 匿名 2020/06/12(金) 05:13:51
>>27
まじか+1
-0
-
66. 匿名 2020/06/12(金) 09:00:26
神秘的な写真
産んでもそのうちの数匹しか大人になれないんだっけ?襲われたりして+0
-0
-
67. 匿名 2020/06/12(金) 14:15:49
凄いね!やだー久しぶり〜!元気だった?!とかあるのかな。同窓会みたいに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する