-
1. 匿名 2020/06/11(木) 19:27:16
今年で38歳になります。
平日は仕事をして未就学の子供が2人います。
仕事は制服があるので私服は羽織り物くらいです。
友達はいますが年々会う機会が減り1年に1〜2回の頻度で会う程度。
休日に家族で買い物程度はしますが、お洒落な場所に行くわけでもないので基本普段着(デニムやチノパンなどラフな感じ)です。
コロナのことは抜きにして、アラフォーでちょっと良い服を着て出かける機会って皆さんありますか?+85
-6
-
2. 匿名 2020/06/11(木) 19:28:09
結婚記念日ぐらい+16
-7
-
3. 匿名 2020/06/11(木) 19:28:17
ないなー
せいぜい会社の会合でスーツぐらい
でも今はコロナでそれもない+36
-4
-
4. 匿名 2020/06/11(木) 19:28:19
+1
-24
-
5. 匿名 2020/06/11(木) 19:28:46
結婚式に招待された時くらい?+30
-2
-
6. 匿名 2020/06/11(木) 19:28:54
全然ない+62
-1
-
7. 匿名 2020/06/11(木) 19:28:56
+15
-5
-
8. 匿名 2020/06/11(木) 19:28:56
会社の懇親会とかですかね
友達の結婚式に呼ばれる事も少なくなったので+25
-2
-
9. 匿名 2020/06/11(木) 19:29:38
仕事関係+2
-0
-
10. 匿名 2020/06/11(木) 19:29:46
きちんとしたレストランに行く時ぐらいかな?
雑誌で見るようなちょっとしたパーティーなんてないしね(笑)+88
-2
-
11. 匿名 2020/06/11(木) 19:30:02
イオンではなくデパートに行く時+50
-3
-
12. 匿名 2020/06/11(木) 19:30:22
皆さん的に良い服ってどんな服だろう?
私はマーガレットハウエルが好きで、
値段的にも私には良い服かな。
マーガレットハウエル着るときは
旦那と二人で出かける時と趣味友と会う時。
普段はmhl着てます!+52
-5
-
13. 匿名 2020/06/11(木) 19:31:00
>>5
結婚式は「ちょっといい服」ではなく正装じゃない?+66
-0
-
14. 匿名 2020/06/11(木) 19:32:07
学校で役員やると、役員会とか総会とかでちょっときっちり目な服着るよ。+46
-4
-
15. 匿名 2020/06/11(木) 19:32:12
逆にちょっといい服着たいがためにその機会つくります+68
-0
-
16. 匿名 2020/06/11(木) 19:32:33
出掛ける機会はないけどいい服はもってる+9
-0
-
17. 匿名 2020/06/11(木) 19:33:58
奮発して舞台を見に行きました。+23
-0
-
18. 匿名 2020/06/11(木) 19:34:16
>>4
なんやこれ
さーもすのメリクリバージョン?+7
-0
-
19. 匿名 2020/06/11(木) 19:35:08
誕生日とかお祝いごとで高級ホテル内のレストラン行く時くらいかな+15
-0
-
20. 匿名 2020/06/11(木) 19:35:13
40代。友達の数年ぶりの集まりや同窓会くらいかな。
あとは年に数回、夫婦でいいレストラン行く時。最近は全くないけど。+26
-1
-
21. 匿名 2020/06/11(木) 19:35:42
>>11
田舎のデパートはエプロンにカーラー巻いて食材買ってる婆さんだらけだよ+8
-9
-
22. 匿名 2020/06/11(木) 19:36:41
友達とホテルのディナーやランチに行く時。年に5回位かな。成田はラフな格好の人が多いけど六本木や銀座だとおしゃれできて楽しい。+15
-0
-
23. 匿名 2020/06/11(木) 19:36:50
>>1
友達とホテルのアフタヌーンティー+37
-0
-
24. 匿名 2020/06/11(木) 19:38:04
>>21
そもそも田舎にデパートなんてない。+9
-3
-
25. 匿名 2020/06/11(木) 19:38:34
なくなったな~
夫も記念日に高級レストランいくタイプじゃないし
なので急に友達とたまにグレードの高いお店で飲み会しようとなると嬉しいけど内心焦ってる+5
-1
-
26. 匿名 2020/06/11(木) 19:38:54
子どものお友だちの発表会とかかな。
我が子のときは裏方だからデニムで支度や準備して、トイレで着替えるw。+6
-1
-
27. 匿名 2020/06/11(木) 19:39:12
制服で通勤してる訳じゃないよね?
私もサービス業なので制服ありますが 通勤用の服はそれなりに気を使いますね
どうせ着替えるからってあまりに手抜きはちょっとと思うし+10
-0
-
28. 匿名 2020/06/11(木) 19:39:42
ここ10年位、子供の入学式とか以外でストッキング履いたことないや+35
-1
-
29. 匿名 2020/06/11(木) 19:40:00
>>14
うちの学校はスーツって決まってるらしいから、「ちょっといい服」ではないな。+2
-0
-
30. 匿名 2020/06/11(木) 19:40:02
>>4
センスの欠片もないトピ画+8
-1
-
31. 匿名 2020/06/11(木) 19:41:54
>>21
地方都市のイオンだけどものすごい気合い入れた人が買い物してる時あるけど、何かパーティーの帰りかな。それとも気合い入れないと出れない人かな。+5
-10
-
32. 匿名 2020/06/11(木) 19:42:36
>>29
14です。
うちの学校は本部役員だけ総会の時はなるべくスーツまたはそれに準ずるようなきれい目な服装で、他の参加者はきれい目な服装、役員会はデニム禁止という感じだよ。
学校によってそれぞれだね。+9
-0
-
33. 匿名 2020/06/11(木) 19:42:38
わざわざそういうとこに行くのが好き。高級ホテルとか、百貨店とか。まあ別に普通の服で行ってもいいとこだけど、普段あえてお洒落していくなんてそんなとこしかないもんで、、+37
-0
-
34. 匿名 2020/06/11(木) 19:45:49
>>27
横だけど田舎は車通勤なんでわりと制服通勤だよ。
小さい会社だと更衣室なかったりするしね。+9
-1
-
35. 匿名 2020/06/11(木) 19:47:10
>>24
あっても気合入れなきゃ入れないブランドがない笑
+2
-0
-
36. 匿名 2020/06/11(木) 19:47:22
>>1
わたしは、
歌舞伎や能などの伝統芸能の観劇(そこそこの席)
宝塚の観劇
などにはいい服を着ますよ+37
-0
-
37. 匿名 2020/06/11(木) 19:47:32
>>24
地元は東北の県庁所在地で一応デパートあるけど紛れもない田舎だと思います
今住んでるところは県庁所在地ではないけど一応デパートあってさらに田舎です+3
-1
-
38. 匿名 2020/06/11(木) 19:47:51
ちょっと良いお店でのランチ会
クラシックコンサート
家族での集まり くらいかな+11
-0
-
39. 匿名 2020/06/11(木) 19:48:34
最近はちょっと良い服といってもカジュアルになったよね
ホテルレストランもちょっと上質なブラウスとエレガントなスカートくらいで行っちゃう
昨年、久しぶりに友人と銀座で会って食事したんだけど、友人は仕事先も郊外だし、子供も居て近年都心に殆ど出てこないので何着たら良いかわからないと言って、スーツを着てきた
それだとちょっと入学式の父兄感あるよとおもったけど、指摘は出来なかった+7
-4
-
40. 匿名 2020/06/11(木) 19:48:54
コロナ前は数ヶ月に1度、学生時代の友人=アラフォー未婚で、ハイクラスホテルや予約困難なレストランで食事会してました。
気分はSATCやドラマ「きらきらひかる」のエンディングw
見目は全然違うけどねw
まぁ、あくまで自己満足だからいいよね〜+30
-1
-
41. 匿名 2020/06/11(木) 19:50:17
アラフォーの♪
ちょっといい服
着る機会♪+10
-1
-
42. 匿名 2020/06/11(木) 19:52:50
>>23
お洒落出来るからテンションあがるよね!
でもめっちゃお腹いっぱいになる+13
-0
-
43. 匿名 2020/06/11(木) 19:53:56
>>13
結婚式もみんなシンプルになったよ
昔はカラフルなミニドレスみたいのも着てる人いたけど最近は黒のワンピースorスーツが多い
地味になった+11
-0
-
44. 匿名 2020/06/11(木) 19:54:25
もう、ちょっといい服の基準すらわからなくなっててここ読むだけで怖い
そういう場所にめったに行かなくなったから浮いてたらやだな+12
-1
-
45. 匿名 2020/06/11(木) 19:54:32
最近めっきりなくなった
結婚記念日も誕生日も、焼肉食べに行くとか家でピザとるとかだし+5
-1
-
46. 匿名 2020/06/11(木) 19:58:10
ちょっといいホテルに泊まってレストランに行くとき。普段着ユニクロが多いから恥ずかしい。+7
-1
-
47. 匿名 2020/06/11(木) 19:58:36
>>1
36ですが、普段着がちょっといい服です
いい服着てるとテンション上がるので。+38
-0
-
48. 匿名 2020/06/11(木) 20:00:34
たまに高いヒール履くと歩くの下手でびっくりする
昔は厚底で走り回ってたのに+11
-1
-
49. 匿名 2020/06/11(木) 20:02:56
ディナーショー+4
-0
-
50. 匿名 2020/06/11(木) 20:05:27
大相撲観戦+5
-0
-
51. 匿名 2020/06/11(木) 20:06:59
いかにもフォーマルじゃなけりゃ、好きで買った洋服、着なくても傷んでいくんだから、普段着として着倒すか、リサイクル、フリマアプリで処分してもいいかなと思ってる。+6
-1
-
52. 匿名 2020/06/11(木) 20:08:11
子供の授業参観とか三者面談。
ジーパンの人もいるけど、自分が子供の頃って授業参観にスーツだった気がする。
スーツだと改まりすぎだから、ちょっといい服。+5
-1
-
53. 匿名 2020/06/11(木) 20:09:13
元々外に出るのがあまり好きじゃないので家でキャリアファッションみたいな服着てゲームしてます。+4
-2
-
54. 匿名 2020/06/11(木) 20:10:55
コロナ前に買ったZARAのセール品(笑)+5
-1
-
55. 匿名 2020/06/11(木) 20:15:23
ないねー。
同じく38歳、うちは小学生3人だけど保護者会も仕事早退して行くから仕事着(オフィスカジュアル)だし、パーティーなんぞない仕事。
仲良い子はみんな同時期に結婚したから結婚式も10年以上出てない。+3
-1
-
56. 匿名 2020/06/11(木) 20:15:38
>>7
かわいい!まるちゃん?お姉ちゃん?+5
-2
-
57. 匿名 2020/06/11(木) 20:15:53
職場の送別会、忘年会などかなぁ。+0
-1
-
58. 匿名 2020/06/11(木) 20:18:02
クラシックのコンサートに行く時は少し良い服を着て行くくらいかな。+3
-0
-
59. 匿名 2020/06/11(木) 20:21:07
パッと思いつかないけど、忘れた頃にあるもんなんだよなー
特に目的もなくセールで買ったシンプルなワンピースが、そういう時活躍して『買ってて良かったー!』って思った
真夏以外着れる素材で、シンプルで、流行りものじゃないベーシックなデザインのワンピースが一枚あると何かと助かるよ+13
-1
-
60. 匿名 2020/06/11(木) 20:27:06
>>47
私もです!
自分が服が好きなので用事がなくても着ます。
逆に誰に見せるでもなんでもない
自分のテンションが上がるという理由のみです。+14
-1
-
61. 匿名 2020/06/11(木) 20:31:17
ライブに行くときは、新しく買う。汗かくし、見られてる訳でもないけど。+4
-1
-
62. 匿名 2020/06/11(木) 20:33:19
>>56
お姉ちゃんだよ!+4
-0
-
63. 匿名 2020/06/11(木) 20:33:36
オサレ系の美容院+5
-1
-
64. 匿名 2020/06/11(木) 20:36:07
>>43
年取ると、わざわざ結婚式用の服を買わなくなるんでしょうね。以前、10歳上の女性(当時38)の結婚式に行ったら、地味な格好が多かった。子供の入学式の格好みたいだった…+3
-5
-
65. 匿名 2020/06/11(木) 20:37:38
>>11
田舎のイオンすごいよー
かなり気合入れてる人が多い。着ていく場所がそこしかないから、、+2
-4
-
66. 匿名 2020/06/11(木) 20:55:39
>>1
観劇
子どもの学校行事
デパートでの買い物
ママ友とランチ
などにはちょっと良い服、ちょっと良い物持って出掛けます+9
-0
-
67. 匿名 2020/06/11(木) 21:01:19
>>1
諸外国の要人が集まるちょっとしたカジュアルなパーティーに臨席するときかな。+1
-1
-
68. 匿名 2020/06/11(木) 21:11:45
これなんてどう?古臭い?+1
-13
-
69. 匿名 2020/06/11(木) 21:13:47
>>11
デパートに行くのにおしゃれするの?+2
-0
-
70. 匿名 2020/06/11(木) 21:15:23
>>64
そのくらいなら子供いるだろうから入学式の兼用なんじゃないのかな?
+1
-1
-
71. 匿名 2020/06/11(木) 21:30:51
>>69
横だけど洋服とか靴とか買う時はデパートで買った服着て行く
あとは都内のデパート行く時
+9
-1
-
72. 匿名 2020/06/11(木) 21:36:44
参観日、面談、職場の会食とか。+0
-1
-
73. 匿名 2020/06/11(木) 21:49:30
田舎住まいのパート主婦です。
車で10分の制服通勤なので、平日はほぼ私服着ないです。
買い物は普段着だし、デパートは車で一時間以上だからめったに行かないです。
たまーにある職場の飲み会か、年1、2回の友達と都会で会うとき、実家に行くときくらいしか、ちょっといい服着る機会がありません。
コロナでその少ない機会もなくなりそう…。
でも服欲しくなるんですよねー。
+5
-1
-
74. 匿名 2020/06/11(木) 21:51:18
>>21
エプロンはまだしも。カーラー巻いてる人は見たことないよ+4
-2
-
75. 匿名 2020/06/11(木) 21:54:37
なにかの機会があった時のために、ちょっと綺麗なワンピースとか準備しておくんだけど、
なんの機会もないまま、流行遅れになったり年齢的に似合わなくなったりして、一度も着ることもないまま、買い換えるってことを繰り返してる。+12
-1
-
76. 匿名 2020/06/11(木) 22:13:11
>>64
40近くの人だと結婚式に着るものの選択肢が減るね
若い子みたいなお呼ばれドレスなんて着れないから着物
それが難しいと入学式みたいなスーツっぽいのになってしまう+6
-1
-
77. 匿名 2020/06/11(木) 22:42:29
結婚式場で働いてたけど、タンスの虫除けの匂いが3m先からわかる人、50代くらいで肩パッドすごくてウエストめっちゃ絞られたボディコンスーツの人、色々いるけど、こちらが一番困るのは靴が劣化しすぎて底が如水分解してる人
その人が歩いたルートに靴底のゴムがボロボロ落ちてるのを拾わなきゃいけない
あまり古い靴は履く前にチェックしてね+6
-2
-
78. 匿名 2020/06/11(木) 22:52:11
常にワンピース。
間違いない。+0
-1
-
79. 匿名 2020/06/11(木) 22:55:01
独身です。
前にも出てるけど、観劇やホテルでの食事にはちょっといい服を出します。
場違いにならない程度なら通勤着に。+6
-0
-
80. 匿名 2020/06/11(木) 22:57:31
38歳です。
中2、小6の男子がいます。
6/15が結婚記念日なので、家族みんなでドレスアップして食事に行くのが楽しみ(^^)
車で行って食べたらすぐ帰りますが‥+1
-2
-
81. 匿名 2020/06/11(木) 23:02:33
>>47
私もそんな感じです。きちんとした格好が好き。地方住みなので、こんなところに気合入れてきてと思われてるだろうけど、自分が心地よくいたいからレジャー以外はどこに行くのもそんな格好です。+8
-1
-
82. 匿名 2020/06/11(木) 23:13:17
未就園児一人と保育園児一人います。
お宮参り、友人や親戚の結婚式、七五三、小学校の入学式など。
訪問着1着あれば着回せるのにと思いながら、どこで買えばいいかわからなくて持ってません。パールのネックレスも持ってない。
親が買ってくれたと聞くと羨ましく思います。+4
-1
-
83. 匿名 2020/06/11(木) 23:16:10
職場の慰労会がホテルであるからその時に着ます。
田舎住みなので、その時位しか着る機会がないです。でも、今年はコロナで中止だから残念。
+0
-1
-
84. 匿名 2020/06/11(木) 23:30:21
40才、夫29才
子供が学校行ってる間やジジババの家に
泊まりに行く夜に
夫とオシャレしてデートしてます!+4
-6
-
85. 匿名 2020/06/12(金) 00:30:59
仕事でホテルで懇親会みたいなのが年に2回ほどあったけど今年は多分なし。+0
-0
-
86. 匿名 2020/06/12(金) 01:13:26
通院の時は普段よりちょっとだけきれいな服を着る
コンサートとかホテル、レストランに行く時は一張羅を着る+0
-2
-
87. 匿名 2020/06/12(金) 01:34:09
友達と会うときやデパートに行く時にお洒落します。+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/12(金) 06:31:35
>>12
カジュアルだからちょっといい服とは違うと思う
+5
-2
-
89. 匿名 2020/06/12(金) 07:43:06
アラサーだけど同じく子供が未就学児なため無いです。
地方住みで毎日職場と保育園と家の往復なのでオシャレなんかしたら浮く(泣)
友達少ないから結婚式も滅多に呼ばれないしね。
本当は着飾るの大好きなんだけどね…+3
-2
-
90. 匿名 2020/06/12(金) 07:43:51
主と同い年だけど子供がいないので時々ある。
というかどのレベルを良い服というかによるけど。着物が好きでたまに着るからコースランチとか、美術館とかちょっと良い着物(江戸小紋レベル)で行くよ。+1
-3
-
91. 匿名 2020/06/12(金) 07:46:03
>>82
自分で着られるならいいけど、着付けと美容室とクリーニング考えたら安くは無いような。保管も気を使うし。+1
-1
-
92. 匿名 2020/06/12(金) 08:57:51
>>1
ちょっと良い服着てないなあと思ったら意識してそういう服着る機会を自分で作るよ。
良いところに食事に行くのが手っ取り早い。
綺麗におめかししておしゃれして美味しい食事、楽しいよ。
友達と予定を合わせる、家族のお祝いを意識してやる、自分を労るでも理由はなんでも作れるし。
最近出かけてなかったから今週末は美容室行くのに良い服着るよ。
それだけの用事なんだけど楽しみ!+5
-1
-
93. 匿名 2020/06/12(金) 11:33:15
>>39
確かに銀座で友達と食事するのにスーツで来られたら、仕事の合間に抜けてきたのかな?と思っちゃうよ+0
-2
-
94. 匿名 2020/06/12(金) 12:47:41
いい服ってどのくらいの価格帯?
ワンピース4万とか?+4
-2
-
95. 匿名 2020/06/12(金) 18:35:52
両親の誕生日にディナーに行く時
クラシックコンサートに行く時
友達との女子会
田舎在住なので都内に行く時ちょっと気合い入っちゃう
でも、どれもコロナで当分無理そう
洗えてアイロン無しで着られる普段着を買い足しました+2
-0
-
96. 匿名 2020/06/13(土) 05:37:44
おしゃれしてお出かけしたくなったら1人でも高級ホテルでお茶かランチに出かけたりします。
気楽だし気分も上がるけど、せっかくおしゃれしたならやっぱり誰かに褒められたいな…と思ったりもします。+3
-0
-
97. 匿名 2020/06/13(土) 09:16:53
>>15
これだよね。
いい服があると、そういう機会を作るから、いろんなところに行く経験が増える。
それを楽しい、視野が広がる、と取るか
お金の無駄、時間勿体無い、と取るか
ここの違いかと。+2
-0
-
98. 匿名 2020/06/13(土) 09:19:46
>>88
カジュアルだからちょっといい服とは違う、
こそ違うと思う。
カジュアルなシーンに良いカジュアル服を着るのが、最も贅沢だなーと思う!+2
-0
-
99. 匿名 2020/06/13(土) 20:15:57
休日のお出かけは、お洒落しますよー
たとえイオンモールでもね!
そうじゃないと大好きな服を着る機会なくなっちゃう+3
-0
-
100. 匿名 2020/06/13(土) 22:26:19
少し前にちょっといいお店に行く機会があって、そのとき着るものがなくて焦ったからセルフォードのワンピース買ったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する