ガールズちゃんねる

悪口も100回も聞けば、信じてしまいますか?

177コメント2020/06/20(土) 01:58

  • 1. 匿名 2020/06/10(水) 17:23:45 

    職場で、ある人が他の人の評価を落とそうと私の悪口を言っています。

    運が良いのか、その人が動く程、墓穴を掘っているようで、今の所私の方が優勢の様ですが、負けても負けても懲りずに悪口を言い続けているみたいです。

    私は、上司に1度相談したきりで後は沈黙を貫いていますが、悪口も100回も聞けばそちらに流れてしまうのではないかと不安です。

    私も行動に出た方がよいのかと思う事があります。

    悪口も何度も聞けば信じてしまいますか?

    +32

    -30

  • 2. 匿名 2020/06/10(水) 17:24:45 

    悪口は1回目から信じないので、100回言われても信じない。

    +157

    -8

  • 3. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:12 

    そういう人もいるよ。残念ながら。
    火のないところに煙は立たずとか言ってね。
    軽い段階でやめさせたほうがいい。

    +152

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:25 

    悪口も100回も聞けば、信じてしまいますか?

    +94

    -13

  • 5. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:29 

    信じないよ。
    悪口を言うたびに悪口を言う人の評価が落ちていく。

    +111

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:35 

    名誉棄損で訴えればいいよ

    +40

    -2

  • 7. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:36 

    他人からの評判を鵜呑みにする人なんて信用できない。
    粛々と仕事するだけです。

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:42 

    あまりにしつこくと同じ悪口言ってる人がいたら
    言ってる方が頭がおかしいんじゃないか?って思うから大丈夫

    +95

    -2

  • 9. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:52 

    うちの職場、そういうのあったよ
    特定の人の陰口や噂めっちゃ広めてて、別に何かされたわけでないのに、その人に対して数人が冷たい態度とってた。

    +102

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/10(水) 17:25:53 

    直接本人に話すとか?
    関わらないほうがいいのかな

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/10(水) 17:26:04 

    〇国じゃあるまいし

    +30

    -3

  • 12. 匿名 2020/06/10(水) 17:26:06 

    そういう人もいるのは確か。
    自分は実際その人と接してみてどうかで決まるし、悪口言いまくる人の方が性格悪いと思う。

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/10(水) 17:26:09 

    なんかあちらの国の人なのかな?w
    嘘も100回言えば真実になる国みたいw
    そういう人はそれを信念に行動させておけばいいんじゃ無いかな?周りの人もその人の言ってることが嘘だってわかってくれるから

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2020/06/10(水) 17:26:10 

    >>1
    悪口を言いまわってる人を誰も信用しないからほっておけばいいよ。

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2020/06/10(水) 17:26:18 

    相手にしないのが1番じゃない?
    もしくは周りの友達に〇〇さんが嘘ついて困ってるっと何気なく言っておく。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/10(水) 17:26:26 

    >>6
    簡単に言うね

    +6

    -7

  • 17. 匿名 2020/06/10(水) 17:26:38 

    どんな悪口かにもよる

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2020/06/10(水) 17:26:45 

    そもそも悪口100回も聞かない(笑)

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/10(水) 17:26:45 

    >>1運が良いのか、その人が動く程、墓穴を掘っているようで、今の所私の方が優勢の様ですが、負けても負けても懲りずに悪口を言い続けているみたいです。

    その人も墓穴掘って主も私の方が優勢って言う事は同じ土俵に乗っかってるの?土俵に乗らない人が勝ちだよ。

    +12

    -10

  • 20. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:00 

    >>1
    そんな事ない!

    わたしは、悪口言いまわってる人を警戒します!!

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:03 

    信じちゃう人もいるよね。噂話が好きな人とかさ。
    もう一度、上司に話して釘刺してもらえば?

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:11 

    迷惑な話だね

    でも何人も同じ事を言っているのを聞いたら
    事実かもしれないと思ってしまう

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:11 

    周りが信じてないなら下手に動かない方がいい。でも動向はチェックしてたほうがいいと思う。信じる人もいるから

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:14 

    >>11
    私も同じこと思った
    嘘も100回言えば真実になるだっけ?
    ほんとバカだよね

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:21 

    >>5
    心理学的には、これらしいね。

    +17

    -3

  • 26. 匿名 2020/06/10(水) 17:27:46 

    何か逆恨みされてて悪口言われててすごく困ると自分がいろんな人に言う。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/10(水) 17:28:16 

    その悪口は信用しないけど、めんどくさい事に関わりたくないので初めは静観する
    それはダメだろってラインを超えそうなら
    悪口言ってる人に「悪口言い過ぎ、ドン引きですわ」って言う

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/10(水) 17:28:41 

    私もそれされた事ある。
    それを信じて避けてきた人もいれば、ちゃんと中間に立って判断してくれた人もいたよ。
    本当にしんどいと思うけど、そのまま信じる人とは関わる必要ないんだと思う事にした。
    反撃したいのはめちゃくちゃわかるんだけど、中には人事だと思ってほっとけばいいのにね〜あの子も同じレベルだわって見る人もいるから気をつけてね。

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/10(水) 17:29:09 

    >>19
    これだよね。
    悪口言われた人の対応の仕方、捉え方によっては、両方ともヤバイ人認定だよね。大人な対応した方がいい。

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/10(水) 17:29:25 

    女子小学生か女子中学生ならあるかもね(笑)
    それでみんなで無視ーとか!

    大人ならそんな悪口をまともに聞かないで、その悪口を言ってる人に不信感を持つよ。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/10(水) 17:29:35 

    結局は真実が勝つと思う。悪口100回言っていてもその人の言う事が真実ならのちのち周りのみんなは分かってくる。逆に沈黙を貫く、黙っているという事は図星を言われているから言い返せないと捉えられるところもある。
    真実はどれなのかを見抜ける人からしたらいずれ分かること。ただ職場の人数が大勢いるとみんなして一緒に流れ込む傾向にある。少なければ変な人のみが主張される。環境にもよるんだな。

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2020/06/10(水) 17:29:44 

    >>1
    戦わなくていいんじゃない?
    あなたさえ、しっかりしてればいい
    反応すると、相手は喜ぶだけだよ

    +7

    -6

  • 33. 匿名 2020/06/10(水) 17:29:50 

    >>1
    有名人とか知らない人のネットの噂とか、直接確認できないことならそういうのもあるかもしれないけど、主さんは自分の職場でしょ?普段通りにしてれば全く問題ないんじゃない。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/10(水) 17:30:21 

    自分はもういい年なので言いふらされたら本人に直接聞いてみる。
    喧嘩腰じゃなくて。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/10(水) 17:30:27 

    私はひねくれているので、人に関することは、自分で見たものや聞いたこと、感じたこと以外は信じられない

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/10(水) 17:30:37 

    会社の規模によっては、あるかも?
    小さい規模の悪口言う側を知ってる人達なら、また言ってるわ。ぐらいになるだろうけど
    主の事をよく知らない人は信じてしまう可能性はあると思います。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/10(水) 17:31:48 

    洗脳されやすいか、されにくいかによる。

    嘘も100回言うと本当になる
    という言葉もありますが。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/10(水) 17:32:05 

    100回も悪口言う人を信じない

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/10(水) 17:32:27 

    同じ人が何度も何度も言えば「よっぽど嫌いなんだな」とか「悪口言いまくってるこの人の方がおかしいんじゃない?」って思うだけだけど、同じ内容の悪口を言う人が多かったら(5人中3人とかでも)ちょっと確認してみようかとは思うよね。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/10(水) 17:33:00 

    >>1
    どんな行動するつもりなのか知りたい。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/10(水) 17:33:21 

    100回も同じ事言ってるんならその人の方がヤバい奴だなってなると思うけど。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/06/10(水) 17:33:52 

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/10(水) 17:34:18 

    >>1
    その人が職場で孤立していて、みんなから少し頭が悪いとか変な人みたいに思われているなら多分大丈夫だと思う。

    仲間がたくさんいたり、人望があったり、結構頭がよかったり、自分より上の職制だったりした場合は、事実でなくても事実にされてしまう恐れがあると思う。とても厄介だ。

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/10(水) 17:35:07 

    ネチネチずっと言ってたらなんか良くなるの?と思ってしまう

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/10(水) 17:36:00 

    誰彼構わず人の文句や愚痴を世間話するくらいに軽いノリで言いまくる人はやっぱ変だしズレてんだよね。
    距離置けるなら置くし、連絡先知ってる同士なら既読無視か了解!で私は終わらせてる。
    ただ文句言うやつは自分の味方になってほしいだけ。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/10(水) 17:39:06 

    >>1
    変な人のいうことは聞き流すようになるから信じないと思う。
    信じるならもっと早く3回ぐらいじゃないかな。この人が言うならよっぽどのことだろう…的な感じで。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/10(水) 17:40:55 

    信じない
    自分の目で見たり感じたものを信じる

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/10(水) 17:41:17 

    自分の目で見て確認したものしか信じない

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/10(水) 17:43:27 

    >>43

    みんなほっときなさいと
    いうけど
    後者タイプの人間に長いことかかって作った
    職場の
    信頼関係めちゃくちゃにされたから
    あんまり執拗とか、悪質とかなら
    会社の上部に相談する、
    あるいは法律相談するみたいなことも
    覚悟した方がよいと思う。

    後は証拠かな。

    それから
    回りの人にも法律相談考えてること
    ちらっといってもよさそう。
    地雷に関わりたくない空気感つくれそうだから
    関わったらこっちもややこしい、みたいな。

    これから
    パワハラに関する法律厳しくなりそうで
    パートとかでも過剰な噂でおとしめたら
    パワハラに抵触するようになるはず。
    早くそうなって
    地雷みたいながはびこらなくなればいいのにね。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2020/06/10(水) 17:43:33 

    100回も言って来たら認知症を疑う

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/10(水) 17:45:38 

    >>1
    社会人にもなって悪口を言って回るような人が周りにいたら嫌だわー関わりたくないわーって思うだけだよ
    他人を落として自分を上げても実力がなければすぐにつまづくんじゃない?

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/10(水) 17:47:03 

    悪口を100回も言う様な人は30回目ぐらいから避けていく。どうしても言って来るようでもばかばかしい返しをして相手にしないかな。内容もそこまで真に受けない

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/10(水) 17:50:06 

    >>2
    >>3
    >>5


    他人などクソどーでもいい







    +3

    -6

  • 54. 匿名 2020/06/10(水) 17:50:25 

    職場の人ならおそらくその人がそういう人だってみんな分かってるから誰も信じないと思うよ!
    私は基本的に自分の目で見ない限り信じない。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/10(水) 17:52:11 

    近所に悪口言いふらすババアいるんだけど
    声からして性格悪そうなんだよね
    関わってこないで
    ババア

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2020/06/10(水) 17:52:31 

    でも信じる人もいないわけではないし、噂とか好きな人はその話しにプラスアルファして噂を流すから怒ってやれ!!

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/10(水) 17:52:42 

    ならない
    自分で見たものしか信じない
    そんな悪口信じるアホは所詮その程度の人なんだと思えば良い

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/10(水) 17:53:54 

    私は文句魔から電話きたら、今外出中で出れない・電車の中・友達と食事中・帰宅が遅いなどあらゆる言い訳で出ない。
    替わりに長文ラインきたら既読を付けずに読んで2〜3日後にスタンプ送る。
    そん時に聞いて聞いてー!だからその時に聞かない!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/10(水) 17:54:52 

    いい大人が 人の悪口を言ってる時点で その人とは距離を取ります。
    だから 言われてる人の方を庇いたい気持ちになります。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/10(水) 17:55:04 

    自分は信じないと思ってるだろうけど、そんなの全く当てにならないよ
    標的にされたら本人に確かめる人なんて誰もいません

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/10(水) 17:55:04 

    動けば動くほど墓穴をほる…で笑っちゃった。私のすぐ身近な人にいる!!
    墓穴をほって今じゃみんなから嫌煙されてる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/10(水) 17:55:05 

    1人から100回聞いても信じない。
    でも100人から1回ずつ聞いたらしんじるかも。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/10(水) 17:55:16 

    悪口に聞こえる事実もあるよ
    悪口か事実か見極め出来る人は少なそう

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/10(水) 17:56:28 

    >>53
    色んなトピ荒らしてる人に言われたくない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/10(水) 17:57:24 

    話の内容よりも相手の人間性を読み取れ!
    目線や癖で虚言かどうかわかるはず。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/10(水) 17:58:01 

    >>1
    私はあまり信じる方ではないけど、主さんの立場なら周りに事実だけ話して相談するかな。
    目の敵にされて辛いとか、根も葉もない嘘を言いふらされてるとか。
    上司にも再度相談するかも。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/10(水) 17:58:11 

    100人から聞いたなら信じちゃうかも
    1人から100回聞いたら、しつこいからその人を嫌いになる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/10(水) 17:58:54 

    100人から一人の悪口を言われたら原因を探ってみて判断する

    一人から100回言われたならその人の口癖なのかなって思うだけ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/10(水) 17:59:40 

    職場に人を信用させるには嘘でもいいから相手の話や持ち物に合わせることだと言っていた前科6犯男がいた。こっわ!

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/10(水) 18:00:42 

    人を揉めさせて喜んでる人は嘘までついてくるよ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/10(水) 18:01:46 

    さすがに100回も喋ったら嘘だってバレるよw

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/10(水) 18:03:07 

    信じる人がいるからイジメが無くならない

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/10(水) 18:05:04 

    >>1
    実際に経験あるけど周りの環境が悪ければ信じるよ
    最初はその人が警戒されていたけど、悪びれもせず何年もかけてお世辞、おべっか、ゴマスリしながら私の悪口やネガティブキャンペーンしてまんまと味方につけた
    被害者面で嘘泣きまでして貴方達の悪口も言ってたよ!と嘘ついて一発で信用得たりやりたい放題
    私だけが知っていたけど常習犯
    中学ではバレて友達いない、はみごにされてた
    高校は捨て身でやって大成功!
    私ではなく部活全員の悪口流していた人の味方する周りも節穴すぎて嫌になったので一生騙されてろバーカ!と縁切りして以来二度と会っていない
    周りも悪口好きな人達だから信じたんだろうね
    10年張り付かれ延々嫌がらせされて本当にウンザリだった

    異常執着ある人とは関わらないに限る
    最初に叩き潰しておかないとこうした人間は何でもする
    後がないから手段選ばず、マトモじゃない

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/10(水) 18:06:02 

    仕事で圧倒的に勝利しましょう!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/10(水) 18:06:44 

    >>1
    心配しなくてもその意地悪女はとっくに周りから人間性を見限れてるよ😄

    +7

    -5

  • 76. 匿名 2020/06/10(水) 18:07:37 

    >>5
    悪口でなく被害者ぶって最初は同情を引くんだよ
    悪質な人って必ずこれから入る
    心理的に近くなってから悪口で更に共感深めるやり方

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/10(水) 18:08:21 

    >>53
    じゃあ反応するなよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/10(水) 18:10:28 

    >>9
    なにもされていないのに、冷たい態度とってる人、頭が馬鹿なんですーと教えているようなもの。ハッキリと距離取るわ

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/10(水) 18:12:41 

    >>1
    頭の悪いヤツは100回も要らないよ、一度で鵜呑みにするから
    まともな人なら1000回聞いても聞いてないけど

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/10(水) 18:14:06 

    引っ越した先で万引きしてると噂を流されて酷い嫌がらせを受けたことがある
    もちろんそんな事実はないのに、誰も私に直接確かめようともしなかった
    人って信じたいことを信じる生き物なんだよ
    悪いことをした人を叩きたいのなら嘘でも信じて叩こうとする
    悪口の内容によっては楽しんで信じるだろうね

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/10(水) 18:17:55 

    悪口言えば言うほどその人のことが信じられなくなる

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/10(水) 18:18:34 

    >>4
    垂れパイ見えとるで

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/10(水) 18:18:55 

    >>1
    悪口言う人はどんどん評価が落ちていくことも理解できないレベル
    それに群がるのも同類
    単に頭と性格が悪いんですって自己アピールしてると認識する

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/10(水) 18:19:10 

    でも実際1人をターゲットにして周りに気づかれないように嫌がらせとか悪口言うような人はいる。
    コミュ力高めで可愛ければ疑う人の方が少ない。
    ターゲットがやめたりいなくなって別の人をターゲットにしだすとわかる人はわかってくると思う。

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/10(水) 18:20:48 

    >>73
    プラスつかないけどプラスです

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/10(水) 18:21:38 

    悪口言っている人はコンプレックスの塊
    関わったらダメってサインを自己発信してる

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2020/06/10(水) 18:22:50 

    100回言われる前に耳に入ってこなくなる。そしてその周年を怖く感じてその人の言うことは信用しない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/10(水) 18:22:56 

    嘘も百遍言えば真実になるって教えの宗教もあるからね。誰かを陥れたいときに100回悪口言うんじゃないの?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/10(水) 18:24:17 

    育ちの悪い人が多いね 
    後 教養も学歴もない人

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2020/06/10(水) 18:25:21 

    >>1
    100回言おうが200回言おうが無駄
    人の悪口をしつこくしつこく言う人の意地悪さのほうが怖いから
    あとは「何回も言えばいつか信じてもらえる」と思っているところが怖い
    頭悪い

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/10(水) 18:26:10 

    職場にいるわ
    仕事できないでお荷物になってる

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/10(水) 18:28:07 

    風見鶏にも気をつけて。慰めるフリして情報聞き出す人もいるから。けど職場の人間関係でそういう事して楽しむ人は大抵プライベートつまらない人たちだから。病的なものを感じる。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/10(水) 18:29:24 

    >>35
    真っ当だよ!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/10(水) 18:33:52 

    嘘つき悪口は無責任だしいつも誰かとつるんでるよ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/10(水) 18:35:05 

    嘘は100回言えば真実に近付くんだっけ。
    悪口も場合によってはそうなるかも。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/10(水) 18:35:15 

    >>73
    同意。
    皆がいかにも信じそうな嘘を作り上げるの上手い人いる。
    皆がなんとなく羨ましくて、悪口の1つでも言ってみたい雰囲気になった良いタイミングを見計らって燃料投下するんだよね。
    後、権力あると白でも黒に睨みをきかせてしてしまったり。
    これをSNSでやられたら、時と場合によっては一生色々な場面で何かと仕方ないと流せないレベルで響く時もあるから厳罰化の方向はありがたいと思ってる。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/10(水) 18:35:35 

    自分の事は神棚に上げて人の事はボロクソに貶す奴が多いから本当に嫌い

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/10(水) 18:35:44 

    >>69
    前科6犯ってどんだけよ
    詐欺系?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/10(水) 18:36:53 

    つまりドたまが小学生から成長しない可哀想な人なんだよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/10(水) 18:37:54 

    >>98
    詐欺と窃盗

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/10(水) 18:38:28 

    悪口ばかり言ってる人を信じるような人、どうでもいいじゃない
    だけど職場だとやりづらいよね…
    仕事きちんとこなして相手にしないのが今のところいい気がする

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/10(水) 18:39:02 

    >>99
    そういう人たちこそ職場で目立っていたり、うまく媚びるから気に入られるし権力ない?

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/10(水) 18:40:11 

    >>73
    そこまで思わせた貴方にも責任ありそう
    普通そこまでやらないよ
    あなたがなんか知らず知らず相手に何かしたんだよ

    +0

    -13

  • 104. 匿名 2020/06/10(水) 18:43:27 

    >>103
    世の中には普通はそこまでやらないことをやる人いますよ。
    通り魔に出会ってしまう様な感じです。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/10(水) 18:44:30 

    悪口言ってる人と言われてる人
    仲良い方の方をみんな信じる気がする
    仲の良い子が、その辺のおっさんの悪方言ってたら全面的に信じるもん

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/10(水) 18:49:56 

    100回も言われたら逆に
    ヤバい粘着質だと警戒する
    そんなに執着する人怖くない?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/06/10(水) 18:50:17 

    信じませんわたしは。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2020/06/10(水) 18:52:09 

    信じる信じないは、言ってる人次第。
    言ってる人は、暇さえあれば悪口だから。そういう奴は、一万回言われても馬耳東風

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2020/06/10(水) 18:55:48 

    百回も同じ人が同じ悪口言ってたら
    この人の方が性格悪いなぁって思う

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/06/10(水) 19:05:48 

    >>1
    あなたは私かと思った
    身に覚えのない悪口、証拠もない告げ口のほか
    名誉棄損な噂をたびたび流されている
    みんなそれを信じてるし最悪。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/10(水) 19:08:34 

    >>106
    最初の数回は言ってるほうの言葉を信じてしまっていたけど、あまりにしつこいので個人攻撃としか思えなくなって、言われてるほうの肩を持つようになった
    当事者以外は冷静になることが必要ですね

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/10(水) 19:16:03 

    悪口を吹き込む人って頭がおかしいからスルーしてる。
    ましてや同じ悪口なんて「私は頭がイカれてます」って自己紹介しているようなもん。
    マジですよ。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2020/06/10(水) 19:21:14 

    >>103
    私もそう考えてあれこれ調べたところ(腑に落ちない事が多数あり、筋道が通らない)
    ネットで相手の症状と合致したものがありました
    自己愛性パーソナリティー障害です
    追い詰めるやり方から台詞、裏表の二面性まで全く同じでした

    皆は貴方を嫌っているよ
    皆私の味方だよ笑

    まんま↑この台詞言っていて○○さんの事を書いているのかと思ったくらい酷似していました…
    どうりで筋道通らないし心当たりも無いはずだと、ずっと自責の念にかられていたので自分のせいでは無かったと分かり心底ホッとしました
    その人と離れてからはトラブル皆無です
    世の中、関わってはいけない人っていますよ

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/10(水) 19:25:37 

    >>1
    逆だよ。ウソ満載の陰口が得意な女を知ってるけど、喋れば喋るほど、自分の嘘に酔っていって、いつしかそれが真実にすり替わってしまうビョーキだった。

    みんな、ハイハイって聞いてるけど、また始まった、この嘘つきが、恐ろしいメンヘラ女だってわかってる。だから大丈夫だよ。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2020/06/10(水) 19:26:04 

    >>113
    なるほど!私もその被害者です。
    なんど上司に呼び出されたか。

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:19 

    >>9
    吹聴するのが上手い人がいるんだよね。鵜呑みにする人もどうかと思うんだけど。

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/10(水) 19:29:48 

    >>1
    自分が直接何かされた訳でないなら信じない。
    しかし悪口を100回聞かされたら、間違いなく嫌いにはなるな。
    悪口言った人の方をね。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/10(水) 19:33:04 

    >>1
    ガルちゃん見てるとあると思う

    芸能人のアンチがあることないこと誇張して叩く
    →信じて嫌いになる

    身に覚えがありませんか?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/10(水) 19:34:35 

    >>29 主とは違いますが、私は頭が弱いので大人な対応をと心がけても上手く出来ずに
    (あの子にも何か問題があるんじゃないか)
    と思われてしまうタイプで辛い。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2020/06/10(水) 19:38:40 

    >>103
    私の知ってるオッサンは、3年間同じ女性の悪口を語ってた。
    イジメもしてた。
    頭おかしい人っているんだよ。
    恐ろしいのは、そんな異常者が当たり前に社会に溶け込みまともな顔して暮らしていること。



    +20

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/10(水) 19:39:57 

    特定の人の悪口をあまりにしつこく言い回りすぎて解雇された女が過去にいたわよ
    芸能人の粘着アンチに似たようなものを感じた

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/10(水) 19:40:21 

    >>4
    あなた女性ですか?

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2020/06/10(水) 19:45:06 

    >>5
    本当これと思ったことある
    2年?3年?
    なんかパートさんの悪口を言い続けてたらしいフルタイムさんが、飛ばされた
    フルタイムだし、その人いないと困るのに、飛ばされたのはパートさんではなくフルタイム
    人間性が、他の人にもわかるんだなって思った

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/10(水) 19:49:51 

    >>53
    邪魔

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/06/10(水) 19:56:44 

    100回も悪口言われたら、その言ってきた人にうんざりするよ…

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2020/06/10(水) 19:59:13 

    悪口ばっかり言ってる人って
    頭おかしいんじゃないかと思う
    口を開けば悪口
    けど自分は教えてあげてるとか
    なんかいい人を装ってる

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/06/10(水) 20:28:07 

    >>1
    まーた言ってるよ
    としかならない。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/06/10(水) 20:46:24 

    >>1

    私も同じことやられた。
    新入りのパートのおばさんに。
    その人とは何の関わりも無かったし、お互いに存在すら気にも止めてないはずだったのに、私は目を付けられちゃったみたいで、パート軍団仲間に私の悪口や良くないデマをしつこく流してました。

    気にしないで、私は自分をしっかり持ち仕事をしてきましたが、動じない私が気に入らなかったみたいで、陥れる行為が半端じゃなくなって。
    みんなパートのおばちゃんを信じて、私は孤立させられた。
    最後には退職させられたよ、私。
    病んだし今も病み中。

    そういう、上手い具合に世渡りできる悪党もいますので、警戒してください!

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2020/06/10(水) 20:50:48 

    2、3回なら笑顔で聞き流せるけど100回言われたら顔も見たくなくなる

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/10(水) 20:57:56 

    >>129
    執着が異常だよ!って言い返したことあるよ
    しつこすぎるのは病気だよね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/10(水) 21:02:54 

    >>9
    そういうの時々見るけど軽蔑してしまう
    あ~この人はそういう人かってその人に対する評価が低くなる

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/10(水) 21:04:28 

    >>105
    悪口言う人と仲良くしないからなあ
    悪口言う人って周りにいる人も悪口好きよね

    +6

    -3

  • 133. 匿名 2020/06/10(水) 21:06:54 

    >>1
    >今のところ私の方が優勢のようですが
    >負けても負けても懲りずに

    勝負なんですね笑
    このへんから分かるのはあなたも彼女に「負けないように」意識し、周りに味方を付けようと動いているということ

    >行動に出た方がよいのか
    あなたが「今のところ優勢だ」と認識しているのは、負けないように行動しているからです

    お互いあまり関係ない人を巻き込まない程度に勝負頑張ってください

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2020/06/10(水) 21:18:37 

    どっかの国のことわざみたい笑

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/06/10(水) 21:21:20 

    >>128
    訴えたれ!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/06/10(水) 21:26:02 

    >>115
    最悪に空気読めてない

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/06/10(水) 21:29:29 

    >>113
    芸能人トピで酷い中傷してる人も自己愛なのね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/10(水) 21:34:17 

    なんでわかりやすい悪口を言う人を想像できるんだろうか?
    実際はもっと狡猾で人の不安を煽り巧みに細かな事実を悪意に導いて悪者に仕立てあげる
    そんな心理状態の中で善悪の判断が出来ると言うのは浅はか

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/10(水) 21:35:13 

    >>1
    私はちょっと違う話だし簡潔に書くけど、周りに私にだけ嫌がらせをしてくる人がいるけど周りや上司に報告しても信じてもらえない。
    そんな事するわけないでしょ?ちょっとオーバーなんじゃない?って、相談してもちゃんと聞いてもらえない。
    悪口ではなく本当に困っている事を相談してもこうなんだから、主さんの話もそちらに流れてしまうってことはないんじゃないかな?
    堂々としていればいいと思う。そして何か上司に聞かれたらちゃんと答えれば大丈夫だよきっと。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/10(水) 21:40:07 

    何かの宗教みたい。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/06/10(水) 21:48:05 

    なにそれ?韓国の理屈?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/06/10(水) 22:08:53 

    >>43
    ほんとそう。自分も現在進行形で同じ事になっていて、自分の品を落とさず、同じ土俵に上がらず、気にせずスルーしたいけど、場合によっては対策をとらないと。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/10(水) 22:18:00 

    ふふ
    あたしがした事もあの子が書いてるみたいだけど何度も書いてるから信ぴょう性ないよ?
    ま、これも計算だけどね♡
    ほんとはいじめたりもしたけどw
    あーちゃん頭いい☆笑

    的な

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/06/10(水) 22:20:02 

    >>132
    おじさんにお尻触られた〜とかそういう話だよ
    悪口というより愚痴?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/06/10(水) 22:23:09 

    >>1
    私はまんまと追い込まれたよ。

    仕事してないだとか手が止まってるだとかいろいろ半年くらい言われ続けてたら敵のほうが多くなっちゃった。

    実際はちゃんとやってたし、他の人より打ってたんだけどね。

    この恨みは忘れないよ!
    もともと悪口言ってた人も敵にまわった人たちも一生恨む。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2020/06/10(水) 22:33:18 

    信じないよ。
    職場に居ない人の悪口をずーとしている人いるけど、その人を警戒するし、心から軽蔑してる。
    まあ、嘘つきだから大半嘘だと思ってるけど。
    いつか、バチが当たるはずだよ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/06/10(水) 22:34:13 

    >>132
    あなた嫌な性格だから大丈夫だと思うよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/06/10(水) 22:35:23 

    >>20
    悪口言ってる人が自分のことを言わない保証はないからね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/06/10(水) 22:36:04 

    ちなみに手口としては、まず仲間にしたい子をおかしいくらいヨイショするんだよね。

    褒められていい気分になってるところを、あの子だけ頑張ってないのよ、みたいに。少し下げる。

    その後、キー叩く音がうるさいだのなんだの、難癖つけてー。今まで働いてた子の電卓の音のほうが明らかにうるさかったのに。

    もうね、洗脳みたいだった。

    ま、洗脳される側もバカとしか言いようがないけど。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/06/10(水) 22:38:00 

    >>145
    悪口間に受けてウジウジしたら状況悪くなっちゃう
    辛いだろうけどちゃんと振る舞えてたら跳ね除けられる
    人の噂は75日っていうし私たちが主さんは悪口の通りの人間じゃないって理解してるよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/06/10(水) 22:39:11 

    >>149
    わかりやすいよね
    乗ってしまうのも仲間に入れない方がいい
    そのうちやらかして足引っ張られる

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/06/10(水) 22:49:39 

    >>147
    嫌味はやめた方がいいよ

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2020/06/10(水) 22:51:15 

    >>150
    ??ごめんね。誤解させちゃった?

    私は主さんじゃないよー。別の人です。
    最終的に諸悪の根源と一緒に切られちゃった。仕事。

    ま、私だけ残したら後ろから刺されそうなくらいおかしかったしな、あの人。

    ちなみにその人がなんで私にそこまで執着してたかは謎。私は特になにもしてない。

    その人自体に興味なかったからなー。

    今は別の職場で働いてるよ!
    いい人ばかりでビビる…ウソでしょってくらいいい人しかいない。

    恨みは忘れたほうが幸せになれるんだろうけど、そこでやってた仕事の内容のが好きだったからなー…あと1年3ヶ月は働けたはずなのになって思うと腹立つ。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2020/06/10(水) 23:25:04 

    >>145
    さっさと忘れちゃって、次に行った方が良いのかも。時間がもったいないよね?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/06/10(水) 23:27:57 

    >>153
    主さんに向けてのメッセージです
    私も似たような経験があってその時に相手のいうこと間に受けて
    落ち込んだりしてたら状況が悪くなりました
    私なりに主さんの助けになりたかった
    私の方こそうまくつたえられない文章でごめんなさい

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/10(水) 23:32:32 

    >>1
    弱肉強食だから悪口言うほうに付いたほうが楽だと思えばみんなそっちへいく

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/10(水) 23:41:13 

    >>4
    私もこれが真っ先に浮かんだ。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2020/06/10(水) 23:50:02 

    私は、自分の目で見ないと信用しないかな。
    話悪い方に盛る人って居るじゃない?同僚Aがそうなんだけど、すぐ「あの別部署のBって人取っ付きにくいんだよねー、一緒に仕事したくないなぁ」とか聞いたど、実際に私がそのBって人と仕事すると、確かに顔つきがキツい感じだけど凄い頭の回転速くて仕事出来て話せば結構笑う人だったりって事有るから悪口はあまり信用しないようにしてます。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2020/06/10(水) 23:57:50 

    片方の言い分しか信用しないのは、
    やっぱりそのひとのほうに強い思い入れが
    あるから、だよ。
    実はウラで繋がりのある人たち。

    むかしは噂話のネタが尽きないひとのことを、
    事情通とか物知りとか顔が広い、
    とか単純に思ってたけど、
    ネットやってからいろいろ知った。
    やっぱり何のかかわりもないひとの言い分だけ
    簡単に信じるってないよ。

    あなたの知らないとこで繋がってる人間関係はある。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/11(木) 00:00:21 

    その人限定でしか嫌がらせをしない人もいたので、、

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/11(木) 00:26:12 

    一人が百回言っても信じないけど百人が言ってたら信じちゃうんじゃない?
    去年本社から異動してきた人がいるんだけど、噂だとパワハラで懲戒受けたことがあるって
    本人好い人そうなんだけど、そういう噂あると警戒しちゃうよね

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/11(木) 01:11:46 

    >>3
    火が無くても無理やり火種を作っての悪口もあるから質が悪い
    そしてそういう人の悪口はもっともらしく、用意周到
    賢い人、人に流されない人は見抜くけど、大体は残念ながら言ったもん勝ちだと思う
    そういう人にはなりたくないけどね

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/11(木) 02:26:28 

    >>19
    優勢とか内心勝ち負けめっちゃ気にしてて計算高そうな気配

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2020/06/11(木) 05:33:39 

    >>113
    ガルでその名称知ったけど、一通り過去トピ読んだら「何だそんな事かよ私関係ないじゃん」で終わる話だったw
    もはや悪口とかいう問題じゃないよねアレは。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/11(木) 05:56:29 

    私はひねくれ者なので言われれば言われるほど
    悪口を言われてる人をかばいたくなる。
    悪口言ったもん勝ちのコミュニティなんて大したコミュニティじゃないしね。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/11(木) 07:06:52 

    >>1
    そんな悪口聞かされたら私なら信じるよりも疑います。
    むしろ悪口いう人に対して避けようっておもいます。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2020/06/11(木) 08:51:08 

    信じない。そういうこと言ってすり寄ってくる人に限って私は嫌なやつだなと思う。

    でも多くは結構鵜呑みにするよね。
    会社そういうのがあるからいやですよね。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/06/11(木) 09:11:08 

    >>11
    明らかに昼鮮学校でてそうな在○身近に遭遇したことあるけど凄かった。
    噂には聞いてたが実際遭遇すると強烈生物

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/06/11(木) 09:15:26 

    >>27
    悪口依存症に注意したら毒蛇に変身して返り血浴びるよ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/06/11(木) 10:23:42 

    >>1
    人の悪口ばかり言ってる人は、大概無責任な嘘つきが多いから信じないし、自分もいないところで
    何を言われてるかと思うと近ずきたくない。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/06/11(木) 14:43:31 

    >>164
    それを終わらせずいつまでもまとわりついてくるのに被害受けている方が加害者扱いされる状況を作られるんです
    経験していない人には解らない
    私も自分が被害受けて周りに訴えましたが(教師含)誰も正当な判断はしてくれず、就職してから知り合った自己愛とは無縁の人達の助けでやっと縁切り出来ました…
    関わる人がいると(大抵は自己愛に協力しているので)いつまでもつきまとい嫌がらせや中傷を触れ回り被害者の生活をぶち壊します
    生活圏変えて関係者全員切り捨ててやっと普通の生活に戻れました…

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/06/11(木) 14:51:39 

    >>162
    世の中放火魔もいるしね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/06/11(木) 15:02:08 

    >>159
    裏工作して近づく人もいる
    言っていない悪口を言った、と告げ口して下手に出て味方につける迄はひたすら平身低頭する
    普通の人なら大抵はこれで落ちるし騙せる
    実際騙した人がそう言って笑ってたよ
    仲良くなった、気持ちがある、と思っているのは利用された人達だけ
    気に入らない人を追い出す為のコマとしてずっと利用、一人にならない為の道具だよ
    味方につけてもこうした人は自分しか大事じゃないし、自分以外誰も信用していない
    口先では仲良しだよね!親友だよね!貴方を信頼、信用してる!…幾らでも嬉しくなるような誉め言葉を言うけど言葉はタダだし本質が嘘吐きだから実が無い笑

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/06/11(木) 15:16:26 

    >>171
    いや遭遇した事ありますよー。
    なのでああいうのはそいつ自身の問題であって、171さんは悪くない(関係の無い)事なんですよって意味です。
    現にそいつがいないコミュニティではそんなおかしな事は起こらないでしょ?
    離れられて良かったですね。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/06/11(木) 17:27:21 

    悪口なんて1回でもウンザリするわ。
    する人って同じ話を色んな人にしてるから誰に言ったのか?覚えてなくて何度も何度もするから鬱陶しい。
    で、悪口言う人って人からも散々悪口言われて嫌われてるけど出来るだけ目をつけられたくないから警戒されつつ気を遣われるもんなんだよね。
    あれは悪口病って病気だね。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/06/11(木) 17:34:34 

    信じるというよりかは、言われてる人、言ってる人、どちらも念の為警戒するって感じ。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/06/20(土) 01:58:45 

    >>176
    言われている人だけ大損やん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード