-
1. 匿名 2020/06/10(水) 10:11:58
現在、パート事務員をしています。
基本的に1人事務です。ですが、最終的に提出する書類など上司に最終確認をしてもらうスタイルです。
ですが、上司が忙しいのは分かるのですが、確認して欲しい、やって欲しいと言う事を頼むと「後でね」とか「確認しておく。」と言ってすぐにやらないのです。
結局他の業務をしているうちに私の頼んだ事を忘れて、自分の仕事が思う様に進まず、また同じ事をもう一度言うようになるのでイライラしてきます。
私自身、せっかちなので仕事は早く片付けたいし、何度も同じ事を何回も頼む事が嫌になります。
同じ様な方いますか?
+35
-17
-
2. 匿名 2020/06/10(水) 10:13:39
申し訳ないですが今確認をお願いします、と言う+39
-2
-
3. 匿名 2020/06/10(水) 10:13:49
しょうがない愚痴って行きなさいな+1
-5
-
4. 匿名 2020/06/10(水) 10:13:56
3時までにお願いできますか?今日中にお願いします。みたいに具体的数字を言えばよくない?+62
-1
-
5. 匿名 2020/06/10(水) 10:14:06
>>1
自分のことを優先しろと?+36
-8
-
6. 匿名 2020/06/10(水) 10:14:34
イマスグ+2
-0
-
7. 匿名 2020/06/10(水) 10:14:41
アンパンチお見舞いしたれ!+0
-3
-
8. 匿名 2020/06/10(水) 10:15:01
お前が上司かよ+13
-4
-
9. 匿名 2020/06/10(水) 10:15:08
上司の中でも優先順位があるんだろうよ+58
-4
-
10. 匿名 2020/06/10(水) 10:15:12
>>1
あんた自分のことしか考えてないね。自分が早く終わらせたいから早くしろって。色々順番があるんだろ+57
-9
-
11. 匿名 2020/06/10(水) 10:15:33
忙しかったらしょうがなくない?+7
-2
-
12. 匿名 2020/06/10(水) 10:15:52
+23
-4
-
13. 匿名 2020/06/10(水) 10:15:57
確認印押してもらわないと提出できない書類があると困るよね
私も一人事務ですが、上司了承の上で印鑑借りて私が押すスタイルになりました・・・
その方が早いし、取引先を待たせずに済んでます・・・+25
-0
-
14. 匿名 2020/06/10(水) 10:16:07
+6
-1
-
15. 匿名 2020/06/10(水) 10:16:15
上司の忙しさもわかるけど、こちらの都合もあるもんね。
私は16時上がりのパートだけど、上司によってはちゃんと帰れる様にすぐにやってくれる人、特に何も言わず急ぎでも15時50分とかにやってはーいと渡してくる人います。
圧倒的に前者の上司がやりやすい。
代わりに誰かにフォローお願いするのも申し訳ないしね。+30
-0
-
16. 匿名 2020/06/10(水) 10:16:31
>>1
最終的には黙っててもしてくれるのか、それとも2回目お願いしないと忘れたままになるのかでも違うかも..主さんの中にも段取りがあるように上司の中での段取りみたいなのがあるのかな+7
-0
-
17. 匿名 2020/06/10(水) 10:16:59
自分関係のものはすぐやれって言う部下いたらやだわ+32
-5
-
18. 匿名 2020/06/10(水) 10:17:02
全体の業務に支障が出てないなら、多少我慢するしかないと思う+6
-0
-
19. 匿名 2020/06/10(水) 10:17:04
次の仕事がありますので、すぐ確認お願いします。無理なら◯時までと先手を打ってみては?
上司にもやらなきゃいけない仕事があるのかもしれないし、お互いの頭の中ってぜんぜん違うからね。うまくいかないものよ。
それでもぜんぜん改善無しならさらに上の上司に相談しな。主の業務に死活問題なら。+9
-0
-
20. 匿名 2020/06/10(水) 10:17:46
主さんだけの職場じゃないんだから、仕事を早く片付けたい自分に合わせようとするのはやめようよ…+22
-1
-
21. 匿名 2020/06/10(水) 10:17:57
チャッチャとやれよ、ボンクラ上司!+2
-1
-
22. 匿名 2020/06/10(水) 10:19:34
重要度低いんでしょ。+9
-4
-
23. 匿名 2020/06/10(水) 10:20:15
上司の優先順位の中で、主からあがってくる作業の順位は低いってことよ。
私も主と同じでせっかちだから、気持ちは分かる。
でもさ、主は自分の仕事しか見えてないけど、上司は全体を見通して作業の優先順位をつけていると思うよ。
私なら一度お願いしたら、あとはもう無視。
所詮パートだもん。
あとは、上司からの戻りを待つのみよ。+24
-1
-
24. 匿名 2020/06/10(水) 10:20:31
>>1
よく分かります。文章から察すると、主さんとほぼ同じ感じで仕事をしてます。
うちの上司は、そこまで多忙ではないのに、とにかく何でも後回しにします。決済した書類を綴りたいのに、上司の所で止まっていて、片付きません。
同じことを何度も言うのもいやなので、悪循環になってます。
+12
-1
-
25. 匿名 2020/06/10(水) 10:20:33
>>1
「1回目ですぐやるべきだ」という決めつけがイラ立ちの原因だと聞いたことがあります。何回も頼むことも仕事のうちだと思うようにしてみては?+4
-1
-
26. 匿名 2020/06/10(水) 10:20:47
>>17
しかもパート…+14
-6
-
27. 匿名 2020/06/10(水) 10:21:23
上司のやることの優先順位じゃなくて、部下の言う事だから後でいいや→忘れるパターンが多いんじゃない?
下の頼みなんてどうでも良いんだろうね。
+5
-1
-
28. 匿名 2020/06/10(水) 10:21:44
病院勤務だけど医師が基本的にそう
提出期限ある書類を早めに回してるのに全然書かない
そんなに忙しいのかと思って医局に行ったら寝てたり他の医師と雑談してたり
神経使う大変な仕事なのはわかるんだけどね+1
-4
-
29. 匿名 2020/06/10(水) 10:21:58
最終的に困るのは上司だろうから一回お願いしたらあとはお任せでいいのでは!?
ただし最初お願いするときは周りの人にも聞こえるようにしておいて、上司に球は投げましたよ!っていうのをアピールしておけばいいかと。+9
-0
-
30. 匿名 2020/06/10(水) 10:22:10
>>1
あなたの優先順位と上司の優先順位が違うから仕方ないと思う。
急ぎなので早めにお願いします、とか確認してもらうまで離れないとか色々やっても後回しにされるんなら、どうしようもないけれど。
今すぐお願いします!って言うしかないんじゃない?+9
-0
-
31. 匿名 2020/06/10(水) 10:22:57
もういいよ、この猫イラスト
鬱陶しいし、あまりにしつこくて可愛いと思えなくなってきた+4
-1
-
32. 匿名 2020/06/10(水) 10:23:01
>>1
後でやっとくって言われたら、では、3日後の〇日までにお願いできますか?とか締め切りを作る。+5
-0
-
33. 匿名 2020/06/10(水) 10:24:02
>>25
でも何回も言ったらしつこいと怒り出す人も結構いるよ
その辺も上手くやるのが仕事だと言われたらそれまでだけど
幼稚園児の機嫌を取ってる気になることがある+6
-0
-
34. 匿名 2020/06/10(水) 10:25:18
>>26
こういう意見やだ。
パートでも給料貰ってるなら責任持って仕事しろっていうくせに、ちょっと指摘されたらパートのくせに、みたいな。+14
-6
-
35. 匿名 2020/06/10(水) 10:25:37
仕方ないんじゃない?
そういうものだと諦めてイライラしないで仕事するしかないでしょう+2
-0
-
36. 匿名 2020/06/10(水) 10:26:05
>>1
「お願いします!」って上司のデスクに置いて、あとは上司がやるまで放っておいたらどうだろう?
提出書類が遅れてクレームになってもそれはもう上司の責任になるわけだし+3
-0
-
37. 匿名 2020/06/10(水) 10:26:59
>>26
結局帰る時間になっても仕事かえってこなくてフォロー頼んだら嫌がるくせに。+7
-4
-
38. 匿名 2020/06/10(水) 10:28:04
>>4
ついでに付箋に書いて貼っておく!
+9
-0
-
39. 匿名 2020/06/10(水) 10:28:14
私も同じようにイライラしてたから分かります。
ただ、私の上司は激務だったのである程度時間がかかる事前提で進めていました。
本当に急ぎのものは◯時までにお願いできますか?と具体的に伝えた上で、視覚にも入るように派手目の付箋で期限を書いて渡していました。
本当に遅い人は遅いから困りますよね。
上司は部下以上に仕事を抱えているので、それを理解してこちらが上司に合わせて動くしかないと思います。
+2
-1
-
40. 匿名 2020/06/10(水) 10:29:05
主の文章だけじゃ、上司がどんな表情でどんな口調なのかわからないし、直接見たらガル民の多くもイラっとするタイプの人なのかもしれない。でもどの職場でもみんなそこにいる上司に合わせながら、いろんなこと我慢したりやりくりしたりして仕事してると思う。+2
-1
-
41. 匿名 2020/06/10(水) 10:29:56
>>1
書類に〝〇日〇時まで″とか期限みたいなの付箋に書いて分かりやすく貼っておくのは?
上司もアレもやらなきゃコレも‥とかやってたら忘れるのかも。
だから分かりやすく時間書いておけば、パッと見て、あぁこれ何時までか、早くやらなきゃって思ってもらえないかな?+1
-1
-
42. 匿名 2020/06/10(水) 10:30:21
>>26
パートでも給料もらってる以上与えられた業務に責任もって仕事してるんだからそんな言い方ないよ+8
-6
-
43. 匿名 2020/06/10(水) 10:31:49
一度お願いして、やってくれるまでほっとけばいい。後からそれが原因で業務に支障が出てもトピ主のせいではないと責任回避すればいいだけ。自分が経営者じゃないんだしテキパキ真面目にやる必要はない。+4
-1
-
44. 匿名 2020/06/10(水) 10:33:19
わかります!
何分もかかるもんじゃないしどうせまた忘れるんだからさっさとやっとけー!!!
と言ってやりたい。+3
-2
-
45. 匿名 2020/06/10(水) 10:34:00
>>1
すごくわかります。
まさにうちの店長。
すぐやればいいのに、後回しにして忘れる。
再度言ってすぐやらないからまた忘れる。
要領が悪い。
電話もすぐ折り返さないで忘れるから、
何回もお客様から電話来る。
「◯時に戻ると言われたけどまだ連絡来ないんですけど」
「昨日も電話したのに、連絡来ないんですけど」
その度に謝るのは私とか他の社員だし、
結局そういう電話増えるから、時間とられて仕事に支障も出てくる。
全部覚えてられるほど頭よくないんだから、
すぐやれっての。
だから後であたふたするはめになるんだよまったく。+13
-2
-
46. 匿名 2020/06/10(水) 10:34:21
>>26
パートだからこそ、時間が決まってるから早めにお願いしたいんじゃないの?
それこそ終わってなかったら、「パートだからって中途半端に仕事して、、」みたいに取られたら嫌じゃない?
主さんの場合は上司が後回しにしちゃうんだから、責任は上司にあるでしょう。
主さんも責任感から終わらせなきゃって強く思い過ぎなとこもあるけど。+10
-3
-
47. 匿名 2020/06/10(水) 10:34:46
>>1
なんか自分の思うように動いてくれないから怒ってるだけに感じる+6
-7
-
48. 匿名 2020/06/10(水) 10:41:30
>>1
私それ部下に一度言われたことありますけど、
海外とのやりとりで1時間こちらからの返答が遅れると他社にとられるような業務もあるので
事務の書類確認は後回しになります。
それが正しいか正しくないかはわかりませんが
優先順位を決めるのは主さんではないのでちょっと自分本意に感じます。
例えばそれで、主さんがどこかの部署に怒られる、主さんがまるで仕事が遅いかのように誰かに責められるような事があるのでしたら、
感情としてはイライラしてしまうのはわかります。+6
-2
-
49. 匿名 2020/06/10(水) 10:44:03
>>1
わかります。
私のところもそうです。
期限のあるものなので、早い段階で期日を伝えてお願いしてるんだけど全然進んでる様子がないから聞きに行くと嫌な?めんどくさそうな?顔されて、しかも結局間に合わなくて提出先の部署の人に私が謝罪して怒られて板挟みでしんどい。
本当に忙しそうならまだわかるけどたらたらLINE打ってる暇あるならさっさと進めてくれよ。+5
-2
-
50. 匿名 2020/06/10(水) 10:44:36
>>1
お願いしますと言って、デスクに行き
そばで待ってます。
面倒な事を後回しにする上司なので、催促の
言葉は言わないけど、そばに立って圧かけてる。
それでも後でねと言われたら、引き下がる。
の繰り返しです。+4
-1
-
51. 匿名 2020/06/10(水) 10:44:51
そしてギリギリになって逆ギレ
上司「何でもっと早く俺に報告しないんだ!!!」
いやいや、一週間前に報告しましたけど何ならデスクに付箋貼りましたよ?+5
-2
-
52. 匿名 2020/06/10(水) 10:49:35
上司には上司の仕事、優先順位があるんじゃない?
自分の方から期限をつけてお願いしておいたら、それを過ぎればもう一度頼めばいい。
付箋貼っておいたりね。
仕事はお互い思いやりも大切だよ。+4
-2
-
53. 匿名 2020/06/10(水) 10:50:04
仕事遅い上司しか事務所に居なくて仕方なく今確認して欲しい事をお願いしたら後で確認してやっておく。って放置させることが多かったんだけど、セクハラする時だけは手が早かった。
セクハラするヒマがあるなら他の人達と同じくらいのスピードで仕事しろって思った。+1
-1
-
54. 匿名 2020/06/10(水) 10:50:33
私自身せっかちとか関係ないよ
そんな個人的な感情を持ち込むのがおかしい+7
-0
-
55. 匿名 2020/06/10(水) 10:51:59
>>28
診断書とか、正直最も優先順位低いから後回しにしがち。当直明けも夜まで勤務とか夜中の緊急手術とかが日常で、睡眠の優先順位が上がっても良くない?医者も人間なの。+2
-0
-
56. 匿名 2020/06/10(水) 10:55:06
>>1
主が自己中のような書き方してる人見かけるけど、
主はパート事務員だよ。
正社員なら上司がそんな人も含めてうまくやらないといけないと思うけど、パートさんにそこまで求めても。。。
って思いです。
+3
-7
-
57. 匿名 2020/06/10(水) 10:56:02
>>1
わかるよーわかるよー
上司が出来る人ならば、その順番すら尊重するよね。でもそうじゃないから困るんだよね。
こっちだって別に自分のために早く!じゃなく、対お客様だったり期限だったりがあって言ってるのにね。+4
-2
-
58. 匿名 2020/06/10(水) 10:57:17
主のこと責めてる人は上司に恵まれてるんだろうなー+10
-2
-
59. 匿名 2020/06/10(水) 10:57:56
>>49
自分がやることやってるのに、理不尽に怒られるのは嫌だね。
付箋に大きく締切期日を書いて、私だったら「○○さんにこの日までに出してもらえないと、私が怒られるんですけど!!」って強めに言っちゃうな。
+3
-0
-
60. 匿名 2020/06/10(水) 10:58:16
>>1
あー、ちょっとわかるかも。多少は上司の業務もあって後回しになるのはわかるけど「先伸ばし癖」があまりにも酷い人ね。
あんまりにもやらない、何週間待てば良いんだみたいな人もいるからもうそれ発達の症状じゃん って思うことがたまにある…+2
-0
-
61. 匿名 2020/06/10(水) 11:10:44
>>34
他のトピのパートさんは仕事は気楽にやらせてよ、パートなんだからとか言ってたな+2
-0
-
62. 匿名 2020/06/10(水) 11:12:59
>>56
どっちなんだよw
パートだって責任持ってやってる!
パートにそこまで求めるな!
いいよねパートって。
いつでも都合のいいように意見変えるから。+6
-0
-
63. 匿名 2020/06/10(水) 11:31:44
>>58
恵まれてなくて自分で工夫してるから主さんのやり方に疑問があるって人もいるんじゃない?+2
-3
-
64. 匿名 2020/06/10(水) 11:35:37
>>45
わかるわかるわかる!!!+5
-0
-
65. 匿名 2020/06/10(水) 12:24:48
うちの上司もそうだった。それで忘れられて、書類の中に紛れてて、え?なんだっけ?それって言われる。上司のパソコンはお花が咲いたみたいに付箋だらけ。+5
-0
-
66. 匿名 2020/06/10(水) 12:33:30
まさに自分のことだと思った
派遣の自分が書類を作成→社員が確認→営業に提出だがこの社員がマイペースすぎて遅い
今は在宅だけど在宅だと余計にひどい
メールでやりとりしてるんだけど返信遅い&くれない
選び好みしているようで特に営業の苦情など至急に確認してほしいことは後回し
何度も同じ内容三回打たないとわからない
ここ在宅の間ゴタゴタしてしまった
私が偉そうなこと言いますが一言返信ほしいですと言ったら全てに返信できるわけじゃないから件名に◯◯中と書けと言われ
書いても連絡来ないから
メール見てくれてますか?と言ったら
そんなに5分10分の間にメール見れないと逆ギレ
言い返してやったけど
そういうこと言ってるんじゃないんだよ
貴方何か連絡するとすぐオフラインにするじゃん?
そして営業の苦情メールは無視するじゃん
そういうこと言ってるのに限界+1
-0
-
67. 匿名 2020/06/10(水) 12:34:39
>>63
それなら責めるのではなくその工夫を書いたらいいのでは?+3
-1
-
68. 匿名 2020/06/10(水) 12:47:04
>>66だけどマイペース社員
いつも期限守らないからこっちが怒られる
そのくせその社員が半年前(私が入社する前)から言われてできなかった仕事を回され逆にこっちが怒られる始末
理不尽に営業にきつく言われた
てか出社のときから横の席にいるけどぼーとしてる
パソコンのマウスも動かさず&紙も見ない
時々寝てる
一回派遣会社の人事も通して言われたときは鬱病かなにか?と思った+2
-0
-
69. 匿名 2020/06/10(水) 12:50:40
何時までにお願いしたいのですが、大丈夫でしょうか?って確認しつつ依頼するとか?
ダメだったらその時に言ってもらって期限決めてもらえたら、待つイライラも軽減されないかな。
いいよーって言うのに忘れるなら、ふせんに書いて貼っとく。
+0
-0
-
70. 匿名 2020/06/10(水) 13:01:29
>>69
→大丈夫って言ったのにやってない
→期限決めてもやらない
→ふせん無くす
きっとこうなります。+0
-0
-
71. 匿名 2020/06/10(水) 13:02:31
>>59
いやー、本当にやりきれないよ。
何度かそんなような事も言ってるんだけど、あー、ゴメンゴメン!やっとくよ!で流して、しまいには『あいつら細かいんだよなぁ』とか『待たせとけばいいんだよ』とか無茶言ってくる。
たぶん上司個人にとっては重要度の低いものなんだろうけど、ちゃんとやって欲しいよー。
愚痴愚痴ごめんね。+2
-0
-
72. 匿名 2020/06/10(水) 13:23:31
>>68
一回派遣会社の人事も通して言われたときは鬱病かなにか?と思った
一回派遣会社にそのマイペース社員のこと言ったらあの人持病もあるからと言われた・・
鬱病かなとと思った+2
-0
-
73. 匿名 2020/06/10(水) 17:11:22
>>62
逆だよパートなのに責任も押し付けられる。下に見ていいように使うくせに、こっちが何か言ったら鼻ホジで聞かないんだよ。
パートを下に見るなら責任押し付けんな、責任押し付けるならこっちの言い分もちゃんと聞いて欲しい、+2
-1
-
74. 匿名 2020/06/10(水) 18:10:27
イライラするだけまだ社内が健全だよ
自分の事しか考えない上司だと諦めの方が先にくる
言わない・期待しない+2
-0
-
75. 匿名 2020/06/10(水) 18:49:52
>>69
それやってるのに無視されたときの苛々半端ない
在宅だからメールで催促するしかないのに何回か送ったら逆ギレ
+0
-0
-
76. 匿名 2020/06/10(水) 19:28:48
主です。
何か言葉足らず、説明不足で自己中という事になっているのですが、一応説明させてください。
仕事に書類の提出期限があり、私はいつも上司も忙しいだろうと期限ギリギリまで待っています。
しかし、期限の日になっても書類を出してくれないという事が毎月の様にあり、「今日が提出期限なのですが、、」と言っても後回しになり、結局焦って仕上げるというのが毎月の様に続いているのです。(この書類は毎月の仕事なので提出期限の期日は上司も分かっています)
そして郵便物も最初に上司が封をあけて見てから私に渡すという流れなのですが、その郵便物も貰わないと仕事が進まないので(書類を仕上げるのに時間がかかるので)「郵便物来てますか?」と聞いても「あっ、来てたから後で渡すね。」と言われてから、結局ずっと渡されず、また何回も言ってからようやく渡されます。
郵便物に関しては、ただ渡してくれたらそれで良い書類なのですが、、。
自分を優先させろとかは思ってないのですが、結局書類が届いてないと取引先からクレームの電話を取るのが私なので愚痴ってしまいました。
ワガママに捉えられたらすみません。
+4
-0
-
77. 匿名 2020/06/10(水) 21:12:32
>>1
私の上司も同じタイプで、酷い時は1週間後に書類が戻ってきたりします。対策として、紙から正方形の付箋がはみ出るように貼って、○月✕日〆切です!と目立つように書いてます。+0
-0
-
78. 匿名 2020/06/10(水) 23:55:58
>>76
主さんパートなのにちゃんとしてて偉いと思うよ
毎月同じことになるのに学習出来ない上司も上司じゃないかな?うちのアホ上司なんて忙しくもなくネットかゲームしてるけど私の仕事は後回しにしてるのミエミエだから本社から催促きたら上司で止まってますって本人の前ではっきり言うようにしたわ
毎月同じ事聞くし2年間何にもしてないんじゃないの?って思うし
主さんの上司は忙しいのかもしれないけどね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する