ガールズちゃんねる

豆皿欲しい!買った人どうしてますか?

96コメント2020/06/11(木) 05:33

  • 1. 匿名 2020/06/09(火) 18:23:35 

    セリアとかでもかわいい豆皿売っていますが何に使えばいいのかわからずスルーしてしまいます。
    皆さんの使い方教えてください!

    +90

    -5

  • 2. 匿名 2020/06/09(火) 18:24:13 

    醤油差し

    +131

    -4

  • 3. 匿名 2020/06/09(火) 18:24:23 

    お新香

    +81

    -0

  • 4. 匿名 2020/06/09(火) 18:24:55 

    帰って来て外した指輪とかピアス入れてる

    +103

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/09(火) 18:25:30 

    梅干しとかお漬物とか乗せてます!
    あると食卓が華やかな気がします♪

    +79

    -0

  • 7. 匿名 2020/06/09(火) 18:25:38 

    外したピアスと指輪の一時置場にしてる

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2020/06/09(火) 18:25:40 

    豆皿欲しい!買った人どうしてますか?

    +43

    -10

  • 9. 匿名 2020/06/09(火) 18:25:45 

    薬味を入れる

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/09(火) 18:25:53 

    こんな風にちょっとずつ色々乗せたらいいよ
    そしてワンプレートなら皿一枚洗うだけで済んだのかって思いながら洗うのさ
    豆皿欲しい!買った人どうしてますか?

    +574

    -10

  • 11. 匿名 2020/06/09(火) 18:26:10 

    >>8
    ピスタチオ?

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2020/06/09(火) 18:26:16 

    ちょっとした副菜を入れてる。

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/09(火) 18:26:22 

    醤油差しにもならないくらい小さくて浅い豆皿買っちゃってもて余してる

    +76

    -2

  • 14. 匿名 2020/06/09(火) 18:28:01 

    ぬか漬けとか薬味を出すのに便利でよく使ってるよ。
    あと気のおけない友達にティーパックでお茶出した時とかも、出した後のティーパック置きにしてもらったり。
    ただ豆皿は可愛くて集めるとキリがないから、私は結構高いやつを悩んで悩んで買うようにしてる。

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/09(火) 18:28:36 

    豆皿欲しい!買った人どうしてますか?

    +211

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/09(火) 18:29:02 

    >>10
    熊田曜子がこんなやつ旦那に出して旦那が食べてくれなかったーえーんとかやってたの思い出した

    +45

    -14

  • 17. 匿名 2020/06/09(火) 18:29:10 

    セリアのディズニーの豆皿買いました。
    画像は拾い画像です。
    プリンセスブームの3歳の娘の食事やおやつに使ってます。トマトやブロッコリー乗せたり、クッキー3枚乗せたりして使ってます。
    豆皿欲しい!買った人どうしてますか?

    +86

    -40

  • 18. 匿名 2020/06/09(火) 18:29:42 

    >>5
    哀れな童貞くんは去りなさい

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2020/06/09(火) 18:30:08 

    >>5
    自分の頭を心配してなさい

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2020/06/09(火) 18:32:18 

    猫のオヤツ用にしています

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/09(火) 18:33:06 

    >>16
    キティちゃんのお皿じゃなかった?w

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2020/06/09(火) 18:33:38 

    ちょこちょこ盛りで、楽しんで使っています。
    豆皿欲しい!買った人どうしてますか?

    +166

    -8

  • 23. 匿名 2020/06/09(火) 18:33:56 

    >>10
    かわいい!!
    洗うの大変そうだからたまにはいいね

    +132

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/09(火) 18:34:21 

    料理中のおたまや軽量スプーン、菜箸おき、ラーメンや鍋の時のレンゲ置きにしています。陶器で重さもあるから安定していて便利だなーとおもいます。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/09(火) 18:34:22 

    ハリセンボンのはるかが梅干し用に買ってた

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/09(火) 18:35:57 

    汁物の味見するときに使ってる

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/09(火) 18:36:10 

    .
    小皿と豆皿でコーディネートが楽しくなる!注目アイテム18選!
    小皿と豆皿でコーディネートが楽しくなる!注目アイテム18選!www.t-east.jp

    手のひらで持てる便利でかわいい小皿や豆皿。思わず集めたくなってしまうその使い勝手の良さや、小皿と豆皿の違いなどに関してもお伝えします。定番の白い豆皿や、SNSでも大注目のモダンでおしゃれなセットで使える小皿(豆皿)もありますよ!

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/09(火) 18:36:41 

    >>15
    かわいい!
    これは見ていて欲しくなるやつだ!

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/09(火) 18:37:39 

    >>10
    作り置きが溜まった時、こんな配膳でごまかしてるw

    +134

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/09(火) 18:39:24 

    >>22ど真ん中にパン!?
    と思ったら焼いたお揚げさんだった!

    +114

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/09(火) 18:39:40 

    >>10
    自分だけで食べる時はワンプレートで
    友達が来る時はこんな風にしたい!!
    見栄えが全然違う

    +90

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/09(火) 18:40:35 

    みんなバラバラな形だからキレイな収納の仕方教えて欲しい。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/09(火) 18:41:23 

    >>10
    可愛い〜。
    洗い物増えるのが嫌で梅干しとかご飯に乗っけちゃうんだよねー。

    +103

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/09(火) 18:41:51 

    >>8
    豆だね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/09(火) 18:42:41 

    子どもの離乳食用のお皿にしてます

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2020/06/09(火) 18:44:57 

    >>29
    めっちゃわかる

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/09(火) 18:48:18 

    >>13
    箸置きにしてはいかがですか

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2020/06/09(火) 18:50:09 

    洗うのがめんどくさいけど、いろんな物を少しずつ食べたいから豆皿はよく使います。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2020/06/09(火) 18:52:35 

    もうね、皿が増えて増えて…

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/09(火) 18:52:36 

    洗ったあと食器カゴに置きづらい。
    立てるにも小さくて落ちそうだし、平置きだと重なっちゃうし。
    仕方ないのかな?

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/09(火) 18:52:46 

    >>1

    >>15
    この写真並みに豆皿あるけど、ほぼ全部使ってないw
    たまに取り出して眺めるのが好き。
    小鉢とかの方が使い勝手があるよ。

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2020/06/09(火) 18:55:03 

    >>10
    素敵!写真撮る人はやりそうだね!

    二人暮らしまでだな。

    家族いると皿何枚洗う事になるんだろ。

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2020/06/09(火) 18:55:04 

    >>15
    確かこの展示会、岡山でしてるんだよね!行ってみたい!!

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/09(火) 18:59:20 

    指輪や小さいイヤリングの整理にも使ってる!
    大きめのアクセサリーボックスの中に豆皿並べてます。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/09(火) 19:00:05 

    イタリア人の友だち宅に何泊かしたとき、いかにも和風な柄の豆皿をいくつかお土産に持って行ったけど、おかあさまがとても気に入ってくれました。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/09(火) 19:01:20 

    >>15
    猫の顔の皿ほしい😭

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/09(火) 19:01:38 

    豆皿いいよね!去年結婚式の引き出物で頂いて、大活躍してる。漬物を添えたり、ちょっとした酢の物とかサブおかず載せるのにいいよ。透明なのと普通のものと頂いたけどどっちも使ってる。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/09(火) 19:01:40 

    >>2
    醤油皿だよね?

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/09(火) 19:05:06 

    >>1
    私も豆皿が好きです。かわいいですよね。

    金沢城に「豆皿茶屋」というお店があるのですが、そのお店は豆皿に金沢名物のお菓子とかをのせてくれるんです。
    ホームページに盛り付けの写真も出ているので参考になると思います。
    よろしければ見てみてください(*^_^*)
    私は豆皿にのせたミニカップにソフトクリームが入っているものを食べました。
    目で楽しく、味もヨシですよー。

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2020/06/09(火) 19:05:49 

    >>15
    額に入れてインテリアとして眺めるのもありな気がする

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/09(火) 19:12:57 

    玄関の印鑑入れ

    に使ってる

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/09(火) 19:13:25 

    お香を炊く皿にしてる
    季節に合わせて皿も衣替え
    今はセリアのサンダル型の豆皿使ってる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/09(火) 19:14:46 

    刺身食べる時に必須

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/09(火) 19:15:24 

    見た目は好きだから買うけど、使わないんだよね。
    豆皿何枚も使うくらいならプレート1枚にまとめる。
    クッキーみたいなものはキッチンペーパー敷く。
    箸置きはお客が来ないと使わない(お客が来たことはない)

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/09(火) 19:20:44 

    少量を品数沢山食べたいのでトピ絵みたいな感じです

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/09(火) 19:22:07 

    >>1
    私はちょこちょこと副菜のせてる。
    でも一人暮らしだと難しいかもね。
    豆皿にのせると量が多く見えるから(笑)

    お浸し・もやしのナムル・冷奴(それぞれ豆皿に盛る )
    お浸しもナムルもレンチンで簡単。冷やっこも切ってジャコ載せただけ。
    これにメインとお吸い物。手抜きなのにお皿が一杯だとちゃんと作った感じが出る(笑)

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/09(火) 19:32:43 

    >>33
    一緒!なんなら、一皿に卵焼き、ウインナーとか色々一緒に置いてるから洗い物が楽🎵私みたいなのはだめだな。丁寧な暮らしの反対。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/09(火) 19:36:47 

    有田焼のキハラの豆皿。
    主にお刺身の醤油入れに使ってるよ。
    豆皿欲しい!買った人どうしてますか?

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2020/06/09(火) 19:39:32 

    薬味皿に使いたいなー

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/09(火) 19:41:10 

    錠剤を飲む分予め出して置いておくのに使ってる。皿に出すと手に出すより転がったりしないからよい。書いてある猫の絵で癒やされるし。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/09(火) 19:44:23 

    >>30
    私も拡大して確認しちゃった笑

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/09(火) 19:44:51 

    >>10
    お吸い物の三つ葉?カイワレ大根?がテロンってなっててなんか親近感。笑

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/09(火) 19:45:38 

    今日はらっきょう。
    昨日は黒豆。
    フライドポテトのケチャップマヨとか入れたら良いかも…。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2020/06/09(火) 19:52:12 

    >>1
    2歳の子供に猫顔の豆皿を使ったりしてます。
    苦手な野菜を食べられるように『頑張って食べたらネコちゃんに会えるよー♪』って言うと苦手な野菜でも食べてくれます。
    かんしゃく起こしてぶん投げられないかヒヤヒヤしながらですが笑

    +20

    -4

  • 65. 匿名 2020/06/09(火) 19:55:20 

    >>10
    お箸の置き方なんか嫌だなw

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/09(火) 19:56:43 

    作家ものの食器は高額だけど豆皿は比較的買いやすいのでどんどん集まってきた
    洗うのめんどいけどちょこちょこおかずを乗せて豆皿並べたら見栄えよくて楽しいよ!

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/09(火) 19:56:47 

    ミニトマトやお漬物いれてます。
    便利ですよー。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/09(火) 20:07:42 

    >>10

    うちまさに毎回こんな感じの食事なんだよ
    子供小さいときから、ワンプレートとか大皿に取り分けるのが苦手で
    だったら小分けにしようと思って小皿いっぱい並んでしまう

    塩豆とか、かぼちゃの煮物とかヨーグルトとか
    夫には、かぼちゃは2コまでにしてもらいたい時とかあらかじめ盛り付けちゃう

    そして毎食「ちっさいのばっか・・・」と思いながら洗ってるんだよほんとだよ

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2020/06/09(火) 20:13:18 

    離乳食用のお皿

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/09(火) 20:14:27 

    1枚1600円の招福鯛の豆皿を清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったよ。ちょっとした副菜を盛り付けたりしてる。一生大切に使うよ。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/09(火) 20:25:27 

    今年のお正月にメデタイを買いました。

    真円だと思ってたら少し歪みのある円で
    帰宅して知ったのですが果実瓶でお馴染みのアデリア製品でした。
    小物入れにしては少し高いのであと2つは次のお正月に買います。
    カナリのお気に入りです。
    豆皿欲しい!買った人どうしてますか?

    +46

    -0

  • 72. 匿名 2020/06/09(火) 20:32:33 

    >>64
    お母さんおつかれさまです 
    母の愛を感じます

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/09(火) 20:33:11 

    >>15
    展示方法がとても気になる…
    ストーリーがある感じに並べるのか
    季節感を出して並べるのか
    すごく行きたいなぁ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/09(火) 20:53:39 

    おかずが少ない時に使う。
    ちょっと見栄えがよくなる。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/09(火) 20:55:26 

    >>68
    うちもこんな感じ。今日も食事中、仕切りのある大皿なら洗い物も減るなーって
    思いながら食べていました。
    でも大きめのお皿は重いので、ついつい軽くて扱いが楽な豆皿を使いがち…


    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/09(火) 21:01:49 

    コーヒー飲む時、クッキーとかのせてマッタリしてます。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/09(火) 21:03:14 

    セリアのお皿とか貧乏くさ

    +5

    -18

  • 78. 匿名 2020/06/09(火) 21:15:27 

    >>22
    お揚げのだいこんおろしを乗せてる豆皿がさりげない!
    こうやって使うのかー!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/09(火) 21:18:47 

    >>10
    同じ大きさの豆皿なら、枚数多くても、洗うのそれほど大変じゃないよ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/06/09(火) 21:23:56 

    >>22
    かつおの載った皿はどちらのですか?
    すごいかわいい!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/09(火) 21:27:13 

    >>17
    ごめん。
    ディズニー無理

    +10

    -15

  • 82. 匿名 2020/06/09(火) 21:40:38 

    >>22
    生活感トピの人だよね?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/09(火) 21:45:31 

    >>10
    旅館感が出ていいね!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/09(火) 21:46:41 

    >>17
    プーさん可愛い

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/09(火) 22:53:59 

    おやつ乗せるのに。ミックスナッツとか柿ピーとか羊羮など。袋から直に食べると際限無くなるからダイエット目的で。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/09(火) 22:55:57 

    おしゃれで華やかなので憧れるし欲しくなるけど
    どうせ一人だし面倒なので鍋から直接食べる私は絶対に持て余す
    日々活かしてる人はすごい!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/09(火) 22:59:25 

    >>54
    (お客が来たことはない)
    にめっちゃ笑ったwわかる〜

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/09(火) 23:44:50 

    >>1
    実用としては正直あまり役にたたないかも。私は観賞用としてディスプレイしてます。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/09(火) 23:46:18 

    >>10
    自分が食べる立場ならこういうのいいなと思うけれど、作る立場ならイヤ。すごく面倒くさい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/10(水) 07:47:49 

    >>80
    かっぱ橋道具街の中程 右側にある業務用の食器屋さんで買いました。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/11(木) 00:33:29 

    主です。
    まさか…承認されると思ってなく…更にこんな夜中に仕事終わりで帰宅して見たらびっくりです!
    皆さんありがとうございます。
    参考にさせていただきます**(ू•ω•ू❁)**

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/11(木) 00:36:06 

    >>10
    この可愛さ♡
    素敵な家の感じでほんといい!
    豆皿に合うプレート?おぼん?も必要なのね!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/11(木) 00:37:51 

    >>17
    これなら子供も喜ぶねー
    かわいい(♥Ü♥)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/11(木) 00:39:53 

    >>75
    確かに!
    小さい方が洗うの大変だけど収納も楽か
    私も買ってみようかなー
    やっぱり主が言ってたみたいにセリアとかがいいかなー
    割れても気にならなさげだし

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/11(木) 00:41:15 

    たくさん色々載せなきゃだからおかずの作り置きをみんな常にしてるってことですか?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/11(木) 05:33:36 

    >>95
    22です。
    作り置きはしていません。
    その日 食べたいもの(漬物含む)用意したものを、量や見た目に『合うかな~』と盛り付けています( ´ー`)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード