ガールズちゃんねる

彼氏に好きでいてもらうために自分を変えた方

53コメント2020/06/13(土) 22:39

  • 1. 匿名 2020/06/08(月) 11:29:58 

    彼氏にずっと好きでいてもらうために見た目中身問わず自分を変えた方いますか?
    例えばズボラをなおしたとかおしゃれを頑張ったとか
    効果はありましたか?

    +10

    -18

  • 2. 匿名 2020/06/08(月) 11:31:16 

    無理する関係は続かないよ~
    根本的なところが合わなくて、どっちかが相手に合わせる関係だといずれ無理が来る

    +122

    -5

  • 3. 匿名 2020/06/08(月) 11:32:13 

    >>1
    好きでいてもらうためにわりと最初の方から素の自分を出してたよ。
    そこを好きになってもらったから、何もしなくてもずっと好きでいてくれて結婚もしたよ。

    +78

    -3

  • 4. 匿名 2020/06/08(月) 11:34:02 

    頑張らなくちゃいけない恋はめちゃ疲れる……続かない。自分を良く見せようとする恋は疲れる。

    +93

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/08(月) 11:34:51 

    私はひねくれていて、なかなか素直になれない性格だったのを素直に言うようにしました!

    こちらが素直だと相手も素直に話せるようになって、結果うまくいってます。
    最初は勇気が要りましたが、彼氏のことが大好きなので自分を変えました!

    +46

    -3

  • 6. 匿名 2020/06/08(月) 11:35:44 

    >>1
    ダメダメ
    恋愛の主導権は女が握らなきゃ

    +21

    -9

  • 7. 匿名 2020/06/08(月) 11:36:23 

    大好きだけどデートしたあと
    ドッっと疲れた自分がいて、
    気を使いすぎて素の自分が出せていないことに気付いた。
    もう別れたけど、あれは長く続かなかったなと思った

    結論素を出せない人はやめた方がいい

    +74

    -2

  • 8. 匿名 2020/06/08(月) 11:37:50 

    良い方向に変わるならいいんじゃないかな?
    彼氏がきっかけで料理や掃除に目覚めたり、ズボラがましになったりね。

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2020/06/08(月) 11:39:38 

    相手のためにというより自分でも直したいと思ってるところは直したほうがいいと思う。
    好かれてることにあぐらかいちゃだめだと思う。
    自分の個性は無理して変えないほうがいいけどね。

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/08(月) 11:39:53 

    好きでいてもらうというか、ずっと一緒に居たいからカッとなって勢いでものを言ったり、意地を張らないようにはしてる。自分がされて嫌なことはしない。当たり前の事だけど出来てないことがあるなぁ。。

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/08(月) 11:40:23 

    ありのままの自分を受け入れてくれる人探したから何も変えてない

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2020/06/08(月) 11:40:43 

    >>1
    はい、自分を変えて新しい彼氏作りました!

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2020/06/08(月) 11:41:02 

    そんな事してたら逆に長続きしない気がする(自分が)

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/08(月) 11:41:50 

    偽らない自分で入られるように自分をまず変えてから彼氏探したよ
    相手に合わせて生きていくの辛いから

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/08(月) 11:43:19 

    >>1
    カジュアルをフェミニンにしたことと笑顔を増やしたことくらい
    もともと気が合う二人だから無理矢理変えるとこはなかった
    洋服もちょうどフェミニンにしたかった時だったし

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2020/06/08(月) 11:43:33 

    理解があっていつも文句言わずニコニコしてる彼女を1年やってきたけどもう疲れたからやめました。本当はずっと寂しかった。
    やっぱり連絡の頻度だったり生活リズムが合わない人との恋愛は私には無理だ!
    これで終わるならそこまでだったわけだしそれはそれでいいや

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2020/06/08(月) 11:43:34 

    元彼に変えて欲しい所を複数言われて変わるように努力はしましたが性格を変えるのは難しいもので結局別れました。無理は続きません

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2020/06/08(月) 11:43:41 

    そのままの自分で好かれないなら付き合わない

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2020/06/08(月) 11:43:56 

    女優じゃアルマーニ

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2020/06/08(月) 11:44:26 

    自分を変えたと言うほどでもないけど彼氏が好きなバンドの曲を片っ端から聴きたおしてライブに行けるようにはしてた
    そのバンドのことも普通に好きになったし結婚した今も一緒にライブ行くしよかった

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2020/06/08(月) 11:45:37 

    男に合わせて生きるなんてごめんこうむる

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2020/06/08(月) 11:48:21 

    お洒落とダイエットは頑張った。

    自分の為だと思うと長続きしなかったけど、好きな人の為だと思うと苦じゃなかった。
    結婚して10年経った今は、自分の為だろうが夫の為だろうが、全くやる気が出ないw

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2020/06/08(月) 11:50:20 

    女らしさは忘れないようにはしてます。恥じらいみたいなの。
    でも基本素でいるのが一番いいと思う。と彼は言ってます。

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/08(月) 11:50:40 

    変えない。自分も疲れるし、もしやめたときに幻滅されるのも嫌だから。
    でも逆に悪いように変わることもしないようにしてる。結婚したら激太りしたとかヒステリックになったとか旦那に触れられたくないとか、そういう女は最悪だから。

    ここでは変わらないって人が多いよね。
    男もそうなんだと思う。
    だから、結婚したら変わるかも?子供できたら変わるかも?なんて幻想抱くのはやめた方がいいよ。あなたと一緒で変わりませんから。男の許せない欠点に目を瞑っちゃダメだよね。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2020/06/08(月) 11:51:20 

    彼氏に好きでいてもらうために自分を変えた方

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2020/06/08(月) 11:57:53 

    媚びるのをやめた
    彼好みにの女より自分好みの自分になる
    彼氏のために変わるとか、自分の人生なのに何やってるのって思う

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/08(月) 11:58:15 

    無理しなきゃいけない恋なら終わらして次行くわ

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/06/08(月) 12:02:03 

    私は彼氏の好みと自分がしたいスタイルが真逆でしたので敢えて自分の好みの方にしていました。案の定別れましたよ。こればっかりは致し方ない、、。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2020/06/08(月) 12:02:06 

    受け身になって振られた(´;ω;`)
    反省を生かして今彼には自然体を貫いています

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2020/06/08(月) 12:03:15 

    >>2
    本当にそう思います!昔付き合ってた人にマンネリにならないように共通の趣味を持ちたい→俺の趣味に付き合え!的なノリで言われたのが心底頭にきて、いやいやマンネリになるほど一緒にいない(すぐ別れる)と思うから大丈夫だよ〜って言ったら逆にこっちのペースでせに合わせてきた。
    無理して自分を変えないで、変だと思う事があったらはっきり言った方がいいですよ。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2020/06/08(月) 12:04:16 

    >>1
    パー子さん並みとか言われても好きだったピンクインテリアをやめたー
    彼がホワイトが好きだったから全部ホワイトに塗り替えた(╹◡╹)
    1年後には一緒に住んでてあの時思い切って良かったと思ってる!!

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2020/06/08(月) 12:14:46 

    >>7
    わかる
    頭痛とか蕁麻疹とか出てきた笑
    短期間で別れた

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/08(月) 12:18:21 

    >>1
    自分らしく生きれない人といる意味って本当にないと思ってる

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/06/08(月) 12:24:40 

    >>1結婚生活は互いに
    「素」「素」「素」の連続と積み重ね。

    結婚を考えてる相手なら
    「素」の自分を見せても
    好きになってくれる相手の方が

    結婚後もストレスが溜まりにくく
    仲良く生活出来る可能性が高い。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2020/06/08(月) 12:31:04 

    >>8
    ただし彼氏側が頻繁に料理作らせようとしたり、自分の部屋を掃除させようとする場合を除く

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/08(月) 12:54:26 

    今の自分を好きになったんだからわざわざ変えなくていいと思な。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2020/06/08(月) 13:34:19 

    >>8
    主です
    私はまさにそれで、彼氏と真逆のズボラでだらしない性格やすぐに疑ってしまうところを治したいと思っています
    自分だけが頑張って関係を続けていくのは虚しいのかなとも思いましたが、良い方に変わるなら無しではないですよね

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/08(月) 13:39:56 

    え?彼氏を落とすためなら努力したけど、つき合ったあとは特に何も
    人と接する時の最低限のマナーを守るとかそのくらい

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2020/06/08(月) 15:01:37 

    彼が頻繁に部屋に来るため、
    こまめに片付けたり掃除するようになりました。

    部屋を綺麗に保つ、良い習慣になりました。

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/08(月) 15:39:01 

    彼氏好みの色に染まる意味では、明らかに変わっていったとおもう。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2020/06/08(月) 16:20:15 

    アイプチしてる一重ですっぴんになれない

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2020/06/08(月) 16:26:55 

    みんなすごいね
    料理は元々すきだから料理つくるくらい…
    彼氏と付き合ってどんどん太った
    痩せてほしいみたいだけど痩せる気がない

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/08(月) 17:37:03 

    髪型や服装について色々言われ、最初は嫌だったけど、後のパーソナルカラーや骨格診断で、夫はほぼ間違ってなかったことが判明。
    今はもう昔の小太りに見える服は着られないわ...

    たまに、それはモラハラだ!って人いるけど、夫はそうではないし(むしろ私の方がいつもガミガミしてる)、こんなケースもあるんだな、ってことで...

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2020/06/08(月) 17:52:37 

    >>7
    わかります。
    付き合って半年以上経つのに、デートの前日は毎回不安で寝れない。着ていく服を色々試着したりネイルをやり直したりして睡眠不足でデートに行き、帰ってくるとどっと疲れて過食する悪循環。

    イケメンで大好きな彼だったけど、最近メンタルが消耗してきてることに気付いた。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/08(月) 19:56:46 

    身の丈にあってないとか、背伸びする恋も疲れます。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2020/06/08(月) 20:28:33 

    >>17
    差し支えなければ
    どんなことダメだし?してきたのか
    知りたいです。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2020/06/08(月) 20:58:44 

    私は何もないフリするのはやめました。
    気になったことを我慢するのをやめて、きちんと言うように。
    言う時は、その内容だけをシンプルに冷静に。
    それから、疲れてたら無理して家事するのをやめて、楽してストレス溜めないように変えた。
    楽な方に変えたんですけど、それから旦那とすごく仲良くなったと思います。
    旦那も機嫌いいし、私も本当に楽になって旦那のこと前より好きなれました。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2020/06/08(月) 21:29:31 

    ネガティブをぶつけない!メンヘラにならない!
    それをめちゃきをつけてる
    あと言いなりにならない!ギブアンドテイク以上のことは何もしない

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2020/06/08(月) 23:34:11 

    メンヘラにならないに近いけど依存しすぎないように途中からめっちゃ気をつけた
    あっちが構ってほしくない時はほっとく
    自分が頼りたい時期ははっきり「今はキツい時期だから頼りたい」と言う

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/09(火) 03:20:05 

    自分を押さえて何でもかんでも言うこと聞いてたけど、モラハラはエスカレートするし、最終、クズみたいな性格の悪い女に略奪された。
    しかも、そっちにかなり本気で、モラハラの延長で必要以上に傷つけられた。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2020/06/09(火) 15:31:10 

    お腹緒問題を解決したくて毎日ヨーグルトを食べるようにしました。結婚した今でも続けてる

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/09(火) 21:41:04 

    〇〇すべき、〇〇であるべき思考を押し付けるのをやめました。
    好きになってもらうため、と言うより良い恋愛をするために。

    今では周りが驚くくらい、許容範囲が広いです。
    相手に合わせるというより、相手を相手のまま受け止める、受け入れるという感じです。

    もちろん自分がどうしても許せない点だけは待ち続けてます。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2020/06/13(土) 22:39:25 

    彼氏ができるとメンヘラに片足突っ込んで、重いと振られていた私です。
    今度こそは失敗したくなくて、メンヘラを克服しました!
    自分も気持ち的に楽だし、彼氏とも今のことろ順調です!(笑)

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード