-
1. 匿名 2020/06/07(日) 08:40:02
グッズ、ファッション、タレント、マンガなど
これ流行りそうな雰囲気あったけど流行らなかったなーってものありますか?
私はバーチャル空間で生活するとか言われてた「セカンドライフ」です。
あれだけ話題になってたのに何だったの?って感じです+61
-9
-
2. 匿名 2020/06/07(日) 08:40:45
セカンドライフって初めて聞いた+209
-9
-
3. 匿名 2020/06/07(日) 08:41:15
仮想通貨+299
-2
-
4. 匿名 2020/06/07(日) 08:42:30
バナナジュース?
タピオカ程のブームにはならなかったよね+298
-4
-
5. 匿名 2020/06/07(日) 08:42:32
欅坂46、日向坂46
運営も第2の乃木坂を目指してたと思うけどあんまり流行らなかった+243
-5
-
6. 匿名 2020/06/07(日) 08:43:06
+274
-5
-
7. 匿名 2020/06/07(日) 08:43:18
アナ雪2はぜんぜん流行らなかったね。
公開したと思ったらコロナが流行っちゃって。
中元みずきだっけ?歌ってる子も、第2のMay J.にはなれなかったね。+434
-5
-
8. 匿名 2020/06/07(日) 08:43:20
>>5
その乃木坂も言うほど流行らなかった+69
-18
-
9. 匿名 2020/06/07(日) 08:43:38
チーズティー+213
-3
-
10. 匿名 2020/06/07(日) 08:43:39
>>5
え?流行ってない?むしろ私の周りは乃木坂より欅坂や日向坂のが人気なんだけど+7
-42
-
11. 匿名 2020/06/07(日) 08:43:44
バナナダイエットとかリンゴダイエットとか+5
-9
-
12. 匿名 2020/06/07(日) 08:44:57
欅坂+44
-1
-
13. 匿名 2020/06/07(日) 08:44:58
秋山黄色?
何かの音楽番組で観た
流行らせたそうだったけど全然だね+52
-3
-
14. 匿名 2020/06/07(日) 08:45:27
>>6
ジャニーさんがごりおしする人は流行らないor体調崩す+206
-3
-
15. 匿名 2020/06/07(日) 08:45:40
チーズティー+35
-4
-
16. 匿名 2020/06/07(日) 08:45:47
チーズティー。
一時、流行ったよね?+40
-9
-
17. 匿名 2020/06/07(日) 08:45:55
天気の子+75
-3
-
18. 匿名 2020/06/07(日) 08:46:00
+294
-2
-
19. 匿名 2020/06/07(日) 08:46:31
ラクマ
最初は手数料無料でこれはメルカリ抜く!って思ってたけど、売れるのはやっぱりメルカリ。
結局手数料もかかるようになったゃったし。+175
-1
-
20. 匿名 2020/06/07(日) 08:47:40
>>7
第二のMay J.って言うけど、May J.もオリジナル公開時すごい叩かれてたよね。レリゴーで紅白出場まで行ってたけど国民は松たか子のレリゴーを望んでたし、次の年には見事に消えた+207
-1
-
21. 匿名 2020/06/07(日) 08:47:53
+63
-6
-
22. 匿名 2020/06/07(日) 08:48:11
蒼井優がCMしてた、お湯だけでメイクが落とせる画期的な下地。+151
-0
-
23. 匿名 2020/06/07(日) 08:49:46
Blu-ray+2
-32
-
24. 匿名 2020/06/07(日) 08:49:58
>>1
最近は新たにVRゴーグルつけてやるやつとか、vTuberとか出てきてるよね。バーチャルマーケットとか伊勢丹も出店してるらしい。+7
-2
-
25. 匿名 2020/06/07(日) 08:52:46
黒いルーズソックス+12
-3
-
26. 匿名 2020/06/07(日) 08:52:51
>>10
それはないww+22
-1
-
27. 匿名 2020/06/07(日) 08:53:01
3Dテレビ+80
-0
-
28. 匿名 2020/06/07(日) 08:53:37
>>9
そもそも美味しそう!ってならなくない?+65
-2
-
29. 匿名 2020/06/07(日) 08:54:27
ダルゴナコーヒーも一瞬で終わった(笑)+113
-1
-
30. 匿名 2020/06/07(日) 08:55:35
>>7
今回の歌がそれほどよくなかった気がする。ただ、声を張り上げてるだけで耳障りだった。時期も悪かったのもあると思う。+169
-2
-
31. 匿名 2020/06/07(日) 08:55:47
>>6
だれ?+47
-0
-
32. 匿名 2020/06/07(日) 08:58:48
とりあえず、流行らせようってやつにはやっぱり無理がある。+74
-1
-
33. 匿名 2020/06/07(日) 09:00:04
>>4
普通に前からあるし、自分でミキサーで作れるからね。
タピオカとかは煮出したり面倒だし、美味しく出来なそうだからね。自分でやると。+75
-1
-
34. 匿名 2020/06/07(日) 09:02:34
ちょっと趣旨から外れるけれど、瑛人の「香水」と、yoasobiの「 夜を駆ける」流行らそうとしているけれど、流行らないと思う。
yoasobi の夜を駆けるに至っては、曲名、スパッツの堂々としたパクリでびっくりする。+54
-7
-
35. 匿名 2020/06/07(日) 09:04:27
>>7
12月だからコロナ前だよ。もし流行る要素があるなら、1月で興行収入いくら!って出てたはず。
公務で姉妹呼んでたくさん税金使った割にはなんの宣伝にもならなかったね。+69
-0
-
36. 匿名 2020/06/07(日) 09:04:52
>>31
中山優馬くん+43
-0
-
37. 匿名 2020/06/07(日) 09:06:53
>>34
…スピッツ?+54
-0
-
38. 匿名 2020/06/07(日) 09:08:11
白日以外のKing Gnuの曲+111
-16
-
39. 匿名 2020/06/07(日) 09:08:39
>>37
ツッコミ待ちなのかな+9
-0
-
40. 匿名 2020/06/07(日) 09:10:28
>>22
これ全然ダメだった。
肌荒れするし、化粧ノリ悪いし、顔が部分的に濡れるとそこだけごそっと剥げるし。
正直粗悪品で期待外れだった。+58
-1
-
41. 匿名 2020/06/07(日) 09:11:17
>>4
昭和の時代から愛飲されてる+47
-2
-
42. 匿名 2020/06/07(日) 09:11:50
>>37
申し訳ありません。スピッツです!+51
-3
-
43. 匿名 2020/06/07(日) 09:12:40
>>1
セカンドライフにのめり込んで
学校来なくなった子いたわ😅
専門学生のとき。
いまなにしてるんだろ。+18
-0
-
44. 匿名 2020/06/07(日) 09:12:46
>>9
一度飲んでみたかったけどそう言われると今さら飲むの恥ずかしくなってきた。+3
-0
-
45. 匿名 2020/06/07(日) 09:16:16
ハーフ4人組 インターセクション+25
-2
-
46. 匿名 2020/06/07(日) 09:17:43
けものになれない私たち
逃げ恥後のガッキーのドラマ+89
-2
-
47. 匿名 2020/06/07(日) 09:20:57
チーズダッカルビ
流行ってるらしいから食べてみない?みたいな層しか食べてないイメージ+79
-5
-
48. 匿名 2020/06/07(日) 09:21:20
>>6
売り方がマズかった
あんな反感買う売り方しなければもっと人気でてたと思う+102
-0
-
49. 匿名 2020/06/07(日) 09:21:57
昔、デニムベストの流行の年があったけど、スギちゃんのブレイクで全然売れなかったっていう話大好き。+120
-0
-
50. 匿名 2020/06/07(日) 09:22:19
>>17
どちらかというと歌は人気になって流行ったイメージ+10
-0
-
51. 匿名 2020/06/07(日) 09:25:01
二匹目のドジョウ+二番煎じ的なのは大抵コケる
+28
-0
-
52. 匿名 2020/06/07(日) 09:28:51
3時のヒロインもそうだし
3時のヒロインのネタに使われた海外の女性アーティストもかわいそうだった+68
-0
-
53. 匿名 2020/06/07(日) 09:28:51
メイソンジャー+47
-2
-
54. 匿名 2020/06/07(日) 09:30:59
2千円札+38
-1
-
55. 匿名 2020/06/07(日) 09:32:15
>>46
ガッキーの可愛さが昔から分からないんです。確かに可愛いけど話し方愛想ないしあんまり表情豊かじゃないし、一緒にいても楽しくなさそうだし。顔は可愛いんだよ。それはわかる。+66
-12
-
56. 匿名 2020/06/07(日) 09:33:36
>>4
チーズティーもあまり流行った感じはなかった。+53
-0
-
57. 匿名 2020/06/07(日) 09:36:50
ドラマのエンディングのダンス
逃げ恥以降、演者がエンディングで踊る演出が増えたけど、恋ダンスに続くものはなかったな
例えば堤真一の左江内とか、天海祐希のトップナイフ+99
-1
-
58. 匿名 2020/06/07(日) 09:39:33
>>7
ステマでケチついたのもある気がする
描いた人らにわざとらしい言い訳させてたけども+53
-0
-
59. 匿名 2020/06/07(日) 09:46:02
pepper+11
-1
-
60. 匿名 2020/06/07(日) 09:48:15
>>27
吐きそうになる+2
-0
-
61. 匿名 2020/06/07(日) 09:49:28
獣になれない私たちの方が良かったなぁ。
等身大の人々で。
逃げ恥?
んな、アホなーって、何があそこまで流行ったか、さっぱりわからん
+29
-5
-
62. 匿名 2020/06/07(日) 09:49:53
>>45
これからかな??
みんな同じ顔に見えてしまう+9
-0
-
63. 匿名 2020/06/07(日) 09:50:48
>>46
ケモノは何が面白かったの??
見てて全くわからなかった。+13
-3
-
64. 匿名 2020/06/07(日) 09:51:29
>>6
中山優馬くん
シャンプーハットのてつじさんに似てる…+15
-11
-
65. 匿名 2020/06/07(日) 09:52:15
>>1
それは今から本格的に導入されていくから前進的なものだと思うよ
ムーンショット計画っていうのを政府がやろうとしてるから
+0
-0
-
66. 匿名 2020/06/07(日) 09:55:30
>>57
「新垣結衣と星野源の「逃げ恥」ダンスはパクリ?松本人志の指摘に視聴者納得」
新垣結衣と星野源の「逃げ恥」ダンスはパクリ?松本人志の指摘に視聴者納得 | アサ芸プラスwww.asagei.com視聴率絶好調のドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)のエンディングにて、新垣結衣と星野源が披露するダンスはパクリだった? 11月13日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)にて、ダウンタウン… | アサ芸プラス
「また、「恋」は10万枚突破のスマッシュヒットとなっているが、「マル・マル・モリ・モリ!」は50万枚突破のビッグヒットを記録。ダンス対決ではマルモリに軍配が上がった形と言えるだろう。」+10
-8
-
67. 匿名 2020/06/07(日) 09:58:20
>>13
第2の米津玄師!みたいな推し方がまずかった気がする
コレジャナイ感を醸し出してた
この手の音楽は好みじゃないからよく分からないけど、多分本人の音楽性は悪くないと思う。+21
-0
-
68. 匿名 2020/06/07(日) 09:58:29
>>5
欅は前センターが嫌われすぎだし、日向は乃木坂の下位互換みたいなものだしね。+43
-2
-
69. 匿名 2020/06/07(日) 10:01:28
>>57のような逃げ恥信者が他のダンスを貶しまくってたからな
まるでエンディングダンスは逃げ恥が元祖で至高かのように+13
-5
-
70. 匿名 2020/06/07(日) 10:01:33
>>29
ただただ面倒くさいコーヒー牛乳。
まあ流行りには流されて作ったんですけどねw+21
-2
-
71. 匿名 2020/06/07(日) 10:07:46
プレミアムフライデー。
全然浸透しないで終わったよね。
最初から浸透するとも思ってなかったけど…+151
-1
-
72. 匿名 2020/06/07(日) 10:11:29
>>47
若い子は普通に食べてる気がする+4
-2
-
73. 匿名 2020/06/07(日) 10:11:37
>>57
あれ、ハルヒとか、らきすたのアニメが元祖だと思ってた!そこから踊ってみた動画が定着してそれに乗っかったんかと+24
-0
-
74. 匿名 2020/06/07(日) 10:11:45
>>71
あれなんだったんだ…+43
-1
-
75. 匿名 2020/06/07(日) 10:12:29
>>68
欅はセンターを運営が潰したようなイメージ…
何かもう見てられなかった。+20
-4
-
76. 匿名 2020/06/07(日) 10:15:45
>>6
優馬くん好きだった…
あまりにもジャニーさんがゴリ推しするもんだから、他のジャニオタから疎まれてたし周りのジュニアの子たちからもちょっと浮いてた時期あったな。
本人が真面目な性格だから余計に可哀想だった。
今は舞台とかやりたいことやれてるイメージ!+94
-0
-
77. 匿名 2020/06/07(日) 10:21:49
ラグビー+4
-1
-
78. 匿名 2020/06/07(日) 10:34:38
生ドーナツ、生カステラ。+14
-0
-
79. 匿名 2020/06/07(日) 10:35:45
>>22
買って使ってたけど、結局ちゃんと落ちてるか不安でクレンジング使っちゃったりして、意味ないなって思って使うのやめちゃった+15
-0
-
80. 匿名 2020/06/07(日) 10:37:07
>>70
わたしも作った〜笑
でも甘すぎて2回目はなかったな+4
-0
-
81. 匿名 2020/06/07(日) 10:37:19
>>18
昨日久々にリアルタイムでコナン見てたらCMで漫画の宣伝してたわ
完全に忘れてたからまだ宣伝頑張ってるんだなーと思った+11
-0
-
82. 匿名 2020/06/07(日) 10:39:02
>>49
当時付き合ってた彼が「スギちゃんの真似って言われるから絶対着れない」と言ってた。ブレイクが終わった後もスギちゃんのイメージが強すぎて着るのが恥ずかしいから棄てたらしい。
+51
-0
-
83. 匿名 2020/06/07(日) 10:39:20
>>60
専用のメガネを早くレスに出来なかったのが敗因だと思う+6
-0
-
84. 匿名 2020/06/07(日) 10:44:37
新型コロナ
なぜか感染爆発しなかった+0
-14
-
85. 匿名 2020/06/07(日) 10:53:12
>>71
会社で話題にもならなかったよ…
いつも通り勤務(泣)+15
-0
-
86. 匿名 2020/06/07(日) 10:58:45
>>23
なぜマイナスが多いんだ?
まさにドンピシャだと思うんだけど。+2
-14
-
87. 匿名 2020/06/07(日) 11:09:50
>>75
いや紅白とかは運営も止めてたよけどそれを振り切って出てあれなのよw活動も自分がしたい事だけ出来る何不自由のない環境でやってたし。+14
-0
-
88. 匿名 2020/06/07(日) 11:13:49
>>18
100日後に本当に死んじゃうの…という興味だけで漫画自体は面白くなかったからね。+36
-0
-
89. 匿名 2020/06/07(日) 11:19:09
>>85
うちは総務が頑張っていろいろ企画していたのが今となってはせつない…+3
-0
-
90. 匿名 2020/06/07(日) 11:20:32
約束のネバーランドかな
鬼滅より流行ると思ってた
私は結構好きw+27
-2
-
91. 匿名 2020/06/07(日) 11:22:57
>>53
衛生面で疑問もつ人多くてすぐに廃れたよね+13
-0
-
92. 匿名 2020/06/07(日) 11:26:54
>>90
妄想アニメは突っ込みどころ多いよね。この前にいる女の子、走ってるときにスカートは前に広がらないよね、どちらかというとピタッと太ももに貼り付いちゃう感じ。
男の妄想に虫酸が走る。+6
-23
-
93. 匿名 2020/06/07(日) 11:47:32
>>88
そうなんだ!
ものすごいブームです!!とか言って死ぬ数日前から毎朝テレビでやっててなんだ急にと思ってたら電通案件で炎上
てっきりみんなすごい面白かったのに電通かよ!!っていう裏返し?で炎上したかと思ってた
面白くなかったのかwww+13
-0
-
94. 匿名 2020/06/07(日) 11:55:42
ファンデーションがスプレーするやつ。本格的なやつ。+13
-0
-
95. 匿名 2020/06/07(日) 12:01:53
>>94
缶入りじゃなくてエアブラシで吹き付けるやつ?+2
-0
-
96. 匿名 2020/06/07(日) 12:03:59
>>8
乃木坂が流行ってないなら他のアイドルはどうなるんだ、、+9
-3
-
97. 匿名 2020/06/07(日) 12:25:27
>>38
わたしは白日はピンとこなくてユーモアって曲はハマったよ+4
-2
-
98. 匿名 2020/06/07(日) 12:25:28
>>1
リアルマネーが横行して廃れたイメージ。
シムっぽくて興味あったけど、レイプ事件とかもあったから、みんな現実逃避すら出来なくて疲れるだけのモノだったんじゃない?+7
-0
-
99. 匿名 2020/06/07(日) 12:27:14
>>4
めるるがよく次はバナジュー言ってるイメージ、先週もテレビで見た。まだ言ってるよ…って思うし、言わされてるのかな?
もう既にタピオカほど店爆増したりしてないし。+15
-0
-
100. 匿名 2020/06/07(日) 12:29:48
>>81
じゃ、まだ赤字回収出来てない証拠だな。
しつこくステマや宣伝が続くコンテンツは、実態は売れてないって事だからね。+8
-0
-
101. 匿名 2020/06/07(日) 12:32:38
>>59
スマホにも及ばない知能、雑用もできないロボットなんかいらん+3
-0
-
102. 匿名 2020/06/07(日) 12:32:47
>>34
Spotifyとか聞くと異常に出てくるよね。テーマ別カテゴリーで聞いてると(都会の夜と音楽ととかシティポップの今など)、関係なさそうなカテゴリーでも出てくる。
あと藤井風って人も出てくる
ラジオとかでも出てくるけど、不自然な押し方してて気になるわ。+9
-0
-
103. 匿名 2020/06/07(日) 12:35:03
>>86
だって、DVDとBlu-rayあったらBlu-ray買うし
ちゃんと移行したイメージ+21
-0
-
104. 匿名 2020/06/07(日) 12:35:10
>>34
普通に流行ってるよ。
ただ、このままいくと一発屋確定だけど+6
-0
-
105. 匿名 2020/06/07(日) 12:36:43
>>57
トップナイフは天海祐希が一人上手すぎるから、一人で踊ってたらカッコ良かったのにって思ったわ。
逃げ恥風にして失敗。
宝塚のトップだったこと忘れてたから、天海祐希ダンスも出きるの!?と驚いてたら、親に笑われた。
宝塚現役の時の天海祐希見たことなかったから、すぐ動画漁った。+13
-0
-
106. 匿名 2020/06/07(日) 12:38:36
>>68
まだ欅は乃木坂と差別化出来てると思ってたけど、日向坂は乃木坂の若い子版って感じで、コンセプトがどう違うか解らない。+8
-0
-
107. 匿名 2020/06/07(日) 12:40:30
>>71
企業になんの得もないから…。
コロナの方がよっぽど働き方改革に貢献した…。+30
-1
-
108. 匿名 2020/06/07(日) 12:42:15
>>99
まずめるる自体がね。可愛くないし。頭悪い商法はもう流行らないっしょ。+14
-1
-
109. 匿名 2020/06/07(日) 13:02:30
MDカセット+4
-0
-
110. 匿名 2020/06/07(日) 13:18:02
>>106
芸人のフリに対して乃木坂よりちょいとバラエティで振り切れますよって感じです。+2
-0
-
111. 匿名 2020/06/07(日) 13:18:09
>>29
一回作ったけど美味しさより面倒臭さが勝った。+1
-1
-
112. 匿名 2020/06/07(日) 13:29:10
>>57
昔のドラマだけど、女王の教室のエンディングで天海祐希踊ってたね+19
-0
-
113. 匿名 2020/06/07(日) 13:30:06
>>108
めるる自体がそもそも流行りそうでもないよね。
キャラじゃなくてガチでバカすぎて、トークも微妙で、出てたら、にこる、みちょぱ、ゆきぽよがブッキングできなかったんだなって思う。+14
-0
-
114. 匿名 2020/06/07(日) 13:30:57
>>6
頭大きいね頭良さそう+1
-0
-
115. 匿名 2020/06/07(日) 13:31:36
>>110
じゃ、別にどっちか1つにまとめれば良いのにね。+1
-0
-
116. 匿名 2020/06/07(日) 13:54:02
>>9
まじで美味しくなかったから流行らなくて当たり前。好きな人は好きかもって味だったよ。+2
-0
-
117. 匿名 2020/06/07(日) 13:59:03
>>47
そりゃ年代別で流行る流行らないはあるでしょう。娘は友達とよく食べに行ってたけど、私は胃もたれが目に見えてるからね、チーズ大好きだけど+1
-1
-
118. 匿名 2020/06/07(日) 14:11:10
>>4
ずっと言われてるけどタピオカ屋さんがなんとなくバナナジュース始めるぐらいだし、そもそも昔から喫茶店で置いてあったり家で作ってもさほど変わらないからタピオカほどにはならないと思う。
バタフライピーのハーブティーとかカラフルな食べ物より盛り上がってないよね。+6
-0
-
119. 匿名 2020/06/07(日) 14:24:28
>>92
残念なから作画の出水ぽすかさんは男性じゃなくて女性だよ。約束のネバーランドはもっと流行ると思ってたってコメントに対して的外れなコメントだね。+13
-1
-
120. 匿名 2020/06/07(日) 15:05:45
華流+0
-0
-
121. 匿名 2020/06/07(日) 16:03:36
>>73
コナンのパラパラが元祖だと思ってた。+5
-0
-
122. 匿名 2020/06/07(日) 16:29:49
>>5
欅坂は流行った方だと思う+5
-1
-
123. 匿名 2020/06/07(日) 16:53:57
>>34
YOASOBIとかヨルシカ、別に流行らそうとかじゃなくてテレビも見ない高校生くらいの子がネットで聴いていいね~ってかんじだよ。夜に駆けるは今有線で流れまくってるけど。(夜をじゃなくに)
若い子スピッツ知らないし 時代なんだと思う。
こういう系↓
+8
-3
-
124. 匿名 2020/06/07(日) 17:36:17
>>119
女でも色々いるからなぁがるちゃんにも+3
-0
-
125. 匿名 2020/06/07(日) 18:59:25
>>4
チーズのドリンクも日本では。+1
-0
-
126. 匿名 2020/06/07(日) 20:08:48
>>7
ストーリーよりも劇中の曲があまり惹かれなかった。+3
-0
-
127. 匿名 2020/06/07(日) 22:32:22
>>45
露出が少ないよね。
オオカミちゃんくらいでしか見なかったなー+2
-0
-
128. 匿名 2020/06/07(日) 22:35:56
>>96
流行ってないよ。アイドルオタクが村内でキャッキャしてるだけじゃん。
+3
-3
-
129. 匿名 2020/06/07(日) 22:36:51
>>6
私もそう思ってた。
カッコいいよねー+3
-0
-
130. 匿名 2020/06/07(日) 22:54:36
>>27
あれいつの間にかなくなった気がする!
まだあるのかなぁ。+1
-0
-
131. 匿名 2020/06/07(日) 22:56:10
>>34
香水は学生に流行ってますよ。
みんなお昼のとき聴いてますし。
スパッツじゃなくてスピッツかなぁ?+0
-0
-
132. 匿名 2020/06/07(日) 23:52:16
>>46
主演新垣結衣脚本野木亜記子の逃げ恥のコンビなうえに野木亜記子はこのドラマの前にアンナチュラルもヒット。ガッキーの元彼はおっさんずラブが話題になったばかりの田中圭。脇役も人気朝ドラ出演者多数とハードル上げすぎちゃったね。本当暗くて爽快感のないドラマだった。+5
-0
-
133. 匿名 2020/06/08(月) 00:03:45
佐野岳
イケメン。演技上手い。アクション出来る。雰囲気ある。色気ある。
仮面ライダー鎧武で見た時から絶対ブレイクすると思ったけど、売れなかった。下町ロケット1作目に陸王と日曜劇場の2大ヒットドラマ出てもダメだった。仮面ライダードライブに出て陸王で共演した竹内涼真はブレイクしたのに。
背が低いから?暗いから?まだ諦めてないぞ。+6
-0
-
134. 匿名 2020/06/08(月) 00:18:10
>>104
ごり押しで流行らそうとしてるからだと、一発屋めおしまい、そうなるよ。
中高生が良い感じって思ってるところに、金優先の大人が飛び付いたら失敗のパターン。+3
-0
-
135. 匿名 2020/06/08(月) 09:03:41
>>133
私は好きですよー☺️
でも、あんまり見ないですよね😭+2
-0
-
136. 匿名 2020/06/08(月) 13:41:14
>>128
普通に高校生に人気だよ!+1
-0
-
137. 匿名 2020/06/08(月) 18:04:53
>>22
これ、日焼け止め効果がないのがダメだったよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する