-
1. 匿名 2020/06/06(土) 11:30:51
あなたが人生で最も苦労したことは何でしたか、どのようにしてそれを乗り越えましたか?+10
-1
-
2. 匿名 2020/06/06(土) 11:31:56
親との戦い。
別居ではんぶんくらい解決。+48
-2
-
3. 匿名 2020/06/06(土) 11:32:09
結婚にこぎつけるこてあ+4
-10
-
4. 匿名 2020/06/06(土) 11:32:38
いじめとパワハラだね。
後遺症が残って、正直今も乗り越えられてない。+85
-3
-
5. 匿名 2020/06/06(土) 11:33:00
自分という人間を認めること
まだできてないけど+57
-2
-
6. 匿名 2020/06/06(土) 11:33:01
>>1
主は何?
+4
-0
-
7. 匿名 2020/06/06(土) 11:33:42
人間関係。+49
-1
-
8. 匿名 2020/06/06(土) 11:33:47
鬱状態中の生活かな。
一歩間違えれば子供虐待してたかもしれない。+28
-3
-
9. 匿名 2020/06/06(土) 11:33:50
国家試験に失敗して1年国浪
ここで自暴自棄になったらこれまでの人生全部無駄になると思って死に物狂いで勉強した
大学受験のときとは比べ物にならないほど勉強した+64
-2
-
10. 匿名 2020/06/06(土) 11:34:39
子育て
自分の至らなさを色んな機関に頼り数年かかって改善した+23
-1
-
11. 匿名 2020/06/06(土) 11:34:46
生きること自体が苦労の連続。
人生ほんと、さまざまなことが起きるね( ̄ー ̄)+79
-2
-
12. 匿名 2020/06/06(土) 11:34:54
人間関係かな
やっぱ人間関係は運も大きいから+57
-1
-
13. 匿名 2020/06/06(土) 11:35:35
自分の性格と鬱
アラフォーになってやっと自分の性格をわかって上手く付き合えるようになった。
鬱は20代半ばになって思いきって海外に行ったら治った。+18
-0
-
14. 匿名 2020/06/06(土) 11:36:41
>>1
不妊治療
とにかく我が子を抱きたいって気持ちだけ+23
-2
-
15. 匿名 2020/06/06(土) 11:36:45
結婚してからの人生。子供は可愛いし大切。でもモラハラ旦那のおかげで精神的に参りかけ。乗り越えられるか、越えられないか+17
-0
-
16. 匿名 2020/06/06(土) 11:36:49
ダントツ婚活。
お金をかけ時間をかけカウンセラーには洗脳され…
そしてマダ結果をだせていません。
婚活10年、活動費は200万いっています。
相談所をかけもっていた時期もありました。
自然と出会えて好きで幸せに結婚できた人が心底羨ましい。+34
-2
-
17. 匿名 2020/06/06(土) 11:37:11
毒親から逃げること+26
-1
-
18. 匿名 2020/06/06(土) 11:37:11
結婚して離婚したこと
嘘つきや人を利用してくる人とかと縁を切るのは大変だった+16
-0
-
19. 匿名 2020/06/06(土) 11:38:55
3人目の産み分け!
準備やコンディションを整えて妊活が本当に大変だった。
流石に年齢と体力(30なる前に絶対ほしかった)を考え最後だと思って、何がなんでもだったからかなり頑張った!上の子達も親に預かってもらって全集中出来たし、やれることはなんでも!
最後はちょっとお金かけてグレーなこともしたけど、見事に産み分け出来た!+5
-21
-
20. 匿名 2020/06/06(土) 11:39:09
>>14
こういう方が報われる未来を望みます+18
-0
-
21. 匿名 2020/06/06(土) 11:39:32
毒親からの洗脳を解いて自分らしく生きること+23
-1
-
22. 匿名 2020/06/06(土) 11:39:43
>>16
今まで出会った方々では満足出来ないということ?それともあなたが振られてる?+1
-0
-
23. 匿名 2020/06/06(土) 11:39:58
小学・中学でのいじめ。仲間はずれ。
親に言えなくて、学校の1日がとにかく長くて辛かった。運動会も修学旅行も嫌で仕方なかった。
乗り越えたと言うよりただ時が過ぎるのを待った感じ。
今は人を信じません。疑いの心が消えない。+67
-1
-
24. 匿名 2020/06/06(土) 11:40:16
公務員試験の勉強 です。
4浪しましたが、5年目でやっと最終合格いただきました。円形脱毛症にもなったし、何回何十回と自殺を考えたし本当に地獄の日々でした。あの時、死ななくて良かったなと今は思います。+28
-3
-
25. 匿名 2020/06/06(土) 11:40:54
離婚1択!!
別れてもらえるまで苦労したぁ〜
。:゚(;´∩`;)゚:。+18
-0
-
26. 匿名 2020/06/06(土) 11:40:57
子育て+4
-0
-
27. 匿名 2020/06/06(土) 11:41:20
乗り越えられる苦労を苦労とは言わないと思う
折り合いをつけられない物に折り合いをつけるから、苦労だと思うわ+1
-6
-
28. 匿名 2020/06/06(土) 11:42:15
育児
大変とは聞いてたけど
子供の風邪やケガの度にクタクタ
いや元気過ぎてもクタクタ
寝不足続くなんて知らなかった
1人でも大変だから
複数のお子さん育ててる人を尊敬する+11
-5
-
29. 匿名 2020/06/06(土) 11:42:28
結婚前の生活かなぁ。
両親離婚、母親の育児放棄、父親が失踪して養育費の支払い無し。育ての祖父母に感謝してるけどね。色々ありすぎたな+9
-0
-
30. 匿名 2020/06/06(土) 11:42:51
>>16
縁がないと全然だけど、縁があるとトントン拍子に話が進むよね。
良縁に恵まれますように。+18
-0
-
31. 匿名 2020/06/06(土) 11:44:27
本当に優しい人が誰なのか見分けること
良い人の顔して私の彼氏に近づいてきた友達がいた
私の悪口を彼氏と話したり、デートに誘ってた
そんな人の誘いにのってたから、2人とも捨てたよ+19
-0
-
32. 匿名 2020/06/06(土) 11:45:26
>>22
テンプレなんですが、いいと思った人からは相手にされず、興味を持てない(ひと回り年上やバツ2の方など)アプローチがあったりなど心折れることばかりです。+14
-1
-
33. 匿名 2020/06/06(土) 11:46:08
バカを減らすこと+2
-0
-
34. 匿名 2020/06/06(土) 11:46:37
統合失調症です
中学の頃からなのでせめて大学卒業してから発病したかったです+12
-1
-
35. 匿名 2020/06/06(土) 11:46:38
>>30
その縁を待ち続けて立派なアラフォーになりました。
でも、婚活をやめたら出会いは皆無なので…
早くトントンいきたいです。+8
-0
-
36. 匿名 2020/06/06(土) 11:47:54
生き続けること+19
-0
-
37. 匿名 2020/06/06(土) 11:49:31
同◯地区と知らずに戸建て購入してしまった事。引っ越しできないし乗り越えられません。+18
-0
-
38. 匿名 2020/06/06(土) 11:51:13
発達DQN親子の隣人生活
怒号親とキレ子の応酬が酷い+7
-0
-
39. 匿名 2020/06/06(土) 11:51:16
毒親に育てられたこと。
ああいう大人にはならないようにしよう、いい人になろうと自分では努力してる。+17
-0
-
40. 匿名 2020/06/06(土) 11:52:37
人間関係。調べたら自分がADHDだった。
それからは心理学の本読みあさってルール付けで自分を縛って、ガルちゃんで叩かれながらやっちゃいけないことを学んで、人間関係で下手こくことは少なくなった。
大した苦労じゃないかな。。。+13
-1
-
41. 匿名 2020/06/06(土) 11:53:51
大学受験。
家が貧乏で塾に通えず、県内の国公立に現役でしかダメと言われ、独学で猛勉強した。
今でも数学が解けない夢を見る。+11
-0
-
42. 匿名 2020/06/06(土) 11:56:24
望んで無いのに両親が入信していた
新興宗教(かなりマイナー)の呪縛から
逃れられられなかった事かな…
幼稚園もその宗教施設内に通っていました。
30才過ぎて何とか楽になりました。
今アラフォーですが、夫の普通の仏教徒です。
しかしそのせいか信心って無いに等しいですよ?
輪廻とか生まれ変わりとかアホらしくて全く思ってないし、大殺界に至っては皆馬鹿だな~あれ細木和子が考えたヤツだし!って馬鹿にしてる+7
-1
-
43. 匿名 2020/06/06(土) 12:05:45
大学で入学早々いじめられたことかなぁ。
人生でこんなこと初めてで、友達に話したら「エッ!!あなたがいじめられるの!!??」ってめちゃくちゃびっくりされた。
幸いその大学は高校からの友達が多かったのと、他のクラスメイトに相談したらみんなで守ってくれた。
いじめっ子達はこれはやばいと思ったらしいけど、謝るでもなく急にヘラヘラ話しかけて無かったことにしようとしてきてすっごいすっごい気分悪かった。
それでも、他の子に相談するまでの数週間は地獄だったよ。こっそりいじめられてたから…。
ちなみに保育士、幼稚園教諭を目指す学科です…
+22
-0
-
44. 匿名 2020/06/06(土) 12:09:22
一番苦労したのは、
20代で癌になって、治療の時の精神的な不安定さに耐えること
悲しみと絶望感と悔しさに耐えること+24
-1
-
45. 匿名 2020/06/06(土) 12:15:02
子供時代かな。
学校ではいじめられるし毒親毒祖母から逃れられないし。+17
-0
-
46. 匿名 2020/06/06(土) 12:16:26
親からのネグレクト、兄弟の精神障害✕3人分、学校でのいじめ、父は事故から身体障害
からの自分も精神疾患、クソ兄弟のクソ浪費の借金保証人
枚挙に暇がありません
泥中の蓮にはなれなかったけれど
それでもやはり苦は楽の種ですね
今は穏やかな人生送らせてもらってます+13
-1
-
47. 匿名 2020/06/06(土) 12:17:18
夫がリストラされて転職も、うつ病に。
穏やかになれるよう支え続けたよ·····本当は私が転職して正社員になって、経済的に支えるのが一番最善だったけど、両親の介護が始まって難しかった。+7
-0
-
48. 匿名 2020/06/06(土) 12:28:16
夜泣きを卒業するまで。
子供が3歳くらいになるまで夜泣きとぐずりが続いて、3人兄妹だからずーっと誰かしらの夜泣きで眠れない夜が続いた。旦那は激務で一切頼れなかったからとにかく毎日寝不足だった。
末っ子が夜泣きを卒業した朝を今でも忘れない。
夜に寝て目が覚めたら朝だった時の衝撃。
一晩、眠れたんだ!って本当に感動した!
上の子出産から約10年ぶりのちゃんとした睡眠でした。
寝不足の毎日の時はいつもイライラして人格も変わっちゃうし、睡眠て本当に大切なんだと思い知らされたさよ。+9
-3
-
49. 匿名 2020/06/06(土) 12:29:11
今!というか前から!地獄です!!!+5
-0
-
50. 匿名 2020/06/06(土) 12:36:12
障害児の育児。
産んだ直後の診断ついてから過酷。障害児だと、入退院繰り返したり、仕事辞めるほか無かったり、保育園は普通に預かってくれなかったり…。ママの人生と人権ない。
健常児を育てている人が心底羨ましい。+20
-0
-
51. 匿名 2020/06/06(土) 12:36:44
人間であることの疲れが癒えることはないだろう‥+3
-1
-
52. 匿名 2020/06/06(土) 12:39:58
>>3
同じ画像ばっかり貼り付けてお前ほんとつまんないんだよ、どっかいけ!+4
-2
-
53. 匿名 2020/06/06(土) 12:40:09
精神病の克服+6
-0
-
54. 匿名 2020/06/06(土) 12:49:40
結婚生活アンド子育て
学生の時勉強してる方が全然楽だった
その時は死にたいと思ったけどw+4
-2
-
55. 匿名 2020/06/06(土) 12:51:15
高校3年間ずっといじめ
私は将来の夢の為に頑張りました。あとはもう一つの自分の居場所を見つけていた。
習い事してみたりサークルに入ったり。
ひとつが最悪でももうひとつに楽しい居場所を見つけて、それが支えになってなんとかやってこられた。+10
-0
-
56. 匿名 2020/06/06(土) 12:53:11
営業ノルマ+7
-0
-
57. 匿名 2020/06/06(土) 12:53:44
仕事で大きなプロジェクトを任されたこと。その頃めちゃくちゃ忙しかったのに更に仕事が増えて、夜も遅くまで朝も早くから大変だった。ボロボロになったけどなんとか成功して達成感凄かった! プロジェクトが終わったらエステに行くことを目標に頑張れたよ。+6
-0
-
58. 匿名 2020/06/06(土) 13:04:08
生理不順と不正出血
ストレス溜まるとすぐなる
前の職場のストレスで生理がおかしくなったり不正出血酷かったので今、ゆっくりしてる+6
-1
-
59. 匿名 2020/06/06(土) 13:08:00
身内・他人関係なく人と関わる事は一番難しい
とにかく人間関係で嫌な思いばかりしてきたので、人との関わりは必要最低限だけにして深い付き合いはやらないようになった+11
-0
-
60. 匿名 2020/06/06(土) 13:29:49
人生そのもの
生まれつきヘビーな環境だったから。+11
-0
-
61. 匿名 2020/06/06(土) 13:40:02
小学生の頃やってたスポ少
あんなに毎日行きたくなくて死にたいと思った時期はない。
体罰当たり前の時代だったから、毎日ビンタされて足のすねを蹴られ罵声を浴びせられ、強豪チームだったから練習はハード。毎週のように泊まりで遠征。辛かった…。
今30代で受験とか結婚離婚、転職、貧乏でダブルワーク、ストレスで胃腸炎なって入院とかしてきてるけど、毎日の絶望感はあの時の比じゃない。
+3
-0
-
62. 匿名 2020/06/06(土) 13:42:29
>>23
あなたは私?
ビックリした+1
-0
-
63. 匿名 2020/06/06(土) 13:54:49
お馬鹿なガル民
スルースキルを身につけて+0
-1
-
64. 匿名 2020/06/06(土) 13:58:25
>>8
鬱は辛い…
今のところあれを超える辛さはないな+2
-0
-
65. 匿名 2020/06/06(土) 14:06:22
>>4
わたしも+3
-0
-
66. 匿名 2020/06/06(土) 14:12:04
身体障害のある子供の育児
なにが正解かわからない
今でもこれでよかったのかわからない
でもあきらめなくてよかったと思う
3歳まで歩けなかったけど
なんとか自立歩行できるようになった
小学校、中学校と普通の学校に進学
足りない所は支援学級もつかった
壮絶なイジメもあったけど
理解してくれる友達もできた
高校受験も一般入試でなんとか合格
何度も学校との話し合いもした
学校生活はなんとかなったけど
進路でつまづいた
身体障害者の就職は想像以上に大変だった
運良く就職できて少しホッとしてる
+15
-0
-
67. 匿名 2020/06/06(土) 14:12:25
発達障害だから普通に働くことが一番の課題であり、困難でもある。私の場合、人に自分の考えを話したり、分かりやすい文を書いたり空気を読んで話すことはできるから人付き合いは全然問題ないんだけど、働く上でこうしたら作業がしやすいなって工夫するとか、ここに物を置いたら邪魔になるかとか、自分がどう動けば相手は仕事がしやすくなるかとか動作上での想像力が大幅に欠けてるの。後、小さい頃から身体の動かし方がぎこちない点も指摘されてきたから仕事だと緊張して余計に変な動き方してしまう。字が書けない、計算ができないとかだと仕方ないかで済まされやすいけど、人並みに話せてPCも使えるし、計算、字を書くのも問題ないからなんでできないの?努力が足りないよって誤解されやすいんだよね。
自分でもよく分からないから周りに理解されるはずないって思ってるけど、本当に苦労してる。
親にすら理解してもらえないし。+6
-0
-
68. 匿名 2020/06/06(土) 14:19:10
>>16
おいくつかな?仕事はちゃんとある?収入+1
-2
-
69. 匿名 2020/06/06(土) 14:19:45
離婚の手続きと引っ越しと就職活動が重なった時
+3
-0
-
70. 匿名 2020/06/06(土) 14:22:27
>>50
私もだよ。
言い方悪いけど、普通の人の育児は楽そうでいいなって思う。
夜泣きやイヤイヤ期ぐらいで辛いとか全然甘いわ。+8
-3
-
71. 匿名 2020/06/06(土) 14:30:20
>>15
同じ。それに加えて同居。+1
-0
-
72. 匿名 2020/06/06(土) 15:34:46
子どもの頃、海外に住んでて人種差別されていました。耐えて、日本に帰国して解決しました。+3
-0
-
73. 匿名 2020/06/06(土) 15:37:35
20歳から7年間付き合っていて
婚約まで行った彼氏との別れ
そのあとどうやって生きていいのか分からず
2年くらい引きずった
そのから今の夫と知り合い3人の子持ちとなり
今ではあんなマザコンと一緒にならないで良かったと
心から思ってる+4
-0
-
74. 匿名 2020/06/06(土) 15:43:19
>>73
友達かと思ったけど、友達はまだ独身だった!
友達にもコメ主さんのように幸せになって欲しい💛+0
-0
-
75. 匿名 2020/06/06(土) 15:44:41
>>23
私もいじめで人を信じられません。社会に出てからはパワハラ。+6
-0
-
76. 匿名 2020/06/06(土) 15:54:23
>>15
私は幸せになるんだ!という意識を根底で持ち続ければ、乗り越えられるよ。
私はもう子供が巣だったら離婚、できなくても別居するつもりだから、期間限定なら頑張れる!と思った。
今は子供がいるから子供のために頑張るけど、旦那と2人の生活のために頑張るのは嫌だ。+0
-0
-
77. 匿名 2020/06/06(土) 15:56:25
病気の家族がいる生活。ただひたすら辛かった。+0
-0
-
78. 匿名 2020/06/06(土) 17:06:19
>>28
これにマイナス3ついてる…
私もこれがダントツ。
高校生と小学生だけど。
子供が小さいころは体力がつらい。
大きくなったいまは精神的にしんどいよ。
+0
-0
-
79. 匿名 2020/06/06(土) 17:39:09
仕事しながらの不妊治療。
治療もオープンにしてなかったので、感じ悪かったと思います。
診察が予約制だったのに、毎回何時間も待たされ残念な結果。
旦那には問題がなかったので、辛さのぶつけ先もなく、試練でした。
結果は、自分で年齢に区切りを付けて密かに卒業しました。+2
-0
-
80. 匿名 2020/06/06(土) 18:13:10
>>68
41歳、派遣社員やっています。
スペックが悪すぎますかね…+1
-0
-
81. 匿名 2020/06/06(土) 18:34:51
病気。乗り越えられない。死にたいしかない+2
-0
-
82. 匿名 2020/06/07(日) 00:22:11
根っからの意地の悪い人間にあってしまうこと
でも最近誹謗中傷で思った
目の前で誹謗中傷されることが多いから
訴えますよ
と言えばいいのかと気付いた
そのためにも貯金と資金はもっとかないとね+0
-0
-
83. 匿名 2020/06/07(日) 00:34:32
父母の元に第2子として生まれてきたこと
40年経ってなんとか縁を切ってやっと楽になった+0
-0
-
84. 匿名 2020/06/07(日) 01:22:15
乳癌発覚
片胸切除手術
抗がん剤治療
鬱病
本当に辛過ぎて、少し記憶がない部分すらある…その中でも死ぬかもしれないと思ったのは、鬱症状が酷かったとき
合う薬がなかなか見つからなくて、毎日が地獄のようだった
自分の意志でどうこうなる病気じゃない
心の風邪とか気楽に呼ばないで欲しい
鬱は脳の病気です。って医師に言われたけど本当にそう思うよ…
+2
-0
-
85. 匿名 2020/06/07(日) 02:47:06
引きこもりからの社会復帰+0
-0
-
86. 匿名 2020/06/07(日) 07:23:10
>>32
普通に結婚できている人は一回り上と結婚してる。
一回り上が妥協できないってことは
普通に結婚できている人より理想が高いと思うよ。+0
-1
-
87. 匿名 2020/06/07(日) 08:16:11
>>43
大学生でいじめ…
悲しい現実。
学科聞いて、やけに納得だが。
大人になってもみっともないいじめの世界はあるからね。
+1
-0
-
88. 匿名 2020/06/07(日) 08:25:50
>>70
心底疲れてるんだね。
やった事ないし、 わかるけど、とか簡単には言えない。
育児は基本的にラクではないのでそう言われてしまうと…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する