ガールズちゃんねる

旦那に遠慮してしまう部分

158コメント2015/01/23(金) 13:36

  • 1. 匿名 2015/01/21(水) 20:32:10 

    私は、専業主婦なので自分の欲しい物を
    主人のお金であれやこれやと買っていいのか
    凄く迷ってしまいますし、
    旦那にとても遠慮してしまいます。
    稼いできているのはあくまでも主人ですので、
    主人なら絶対許してくれると思うのですが、
    勝手に私物を買うのもどうかなぁと思ってしまうのです。

    皆さんは、旦那に遠慮してしまう部分ありますか?

    +414

    -16

  • 2. 匿名 2015/01/21(水) 20:33:43 

    遠慮なく2get

    +17

    -52

  • 3. 匿名 2015/01/21(水) 20:34:08 

    あれ食べたい
    これ食べたい

    って言えない。
    遠慮しちゃってます!

    +147

    -30

  • 4. 匿名 2015/01/21(水) 20:34:21 

    うちの旦那はお買い物大好き。
    私が買い物してもなせが楽しそう(笑)
    私も楽しい!

    +149

    -22

  • 5. 匿名 2015/01/21(水) 20:34:28 

    +6

    -33

  • 6. 匿名 2015/01/21(水) 20:34:41 

    いつも自分の実家ばっか行ってるので、たまには義実家にもいくべきかなぁとか

    +201

    -16

  • 7. 匿名 2015/01/21(水) 20:35:18 

    旦那が仕事に行ってる間にママ友とかと外食すること。
    旦那は私が作ったワンパターンの手抜き弁当たべてるのに、私だけ外食していいのか…って申し訳ない気持ちになる。

    +334

    -22

  • 8. 匿名 2015/01/21(水) 20:35:20 

    盆と正月の義理実家への帰省。
    行きたくないけど、そうも言えない。

    +159

    -7

  • 9. 匿名 2015/01/21(水) 20:36:01 

    しよ?ってなかなか言えない

    +175

    -23

  • 10. 匿名 2015/01/21(水) 20:36:08 

    自分の趣味のものは遠慮するというか後回しかな
    子ナシなので主人のもの中心になりますね

    +16

    -7

  • 11. 匿名 2015/01/21(水) 20:36:13 

    子供を預けて出掛ける事。

    +115

    -10

  • 12. 匿名 2015/01/21(水) 20:37:13 

    義親と同居してるストレスがあるので
    そこらへんはうまいこと相殺されてます。

    +63

    -6

  • 13. 匿名 2015/01/21(水) 20:37:23 

    主人の休日(平日休み)に自分の用事で出かけること

    +100

    -11

  • 14. 匿名 2015/01/21(水) 20:37:47 

    主さんの気持ち分かる!
    靴や服買うのも相談してから買ってます。

    でも夫にあなたが家を守ってくれるから安心して働けてるんだって言われて少し気が楽になりました。

    主さんのご主人も同じ気持ちなんじゃないかな。

    +200

    -13

  • 15. 匿名 2015/01/21(水) 20:38:05 

    コレ欲しいって思っても、旦那の給料だから言いにくい。
    1000円以上買う場合は旦那に報告する。

    +92

    -28

  • 16. 匿名 2015/01/21(水) 20:38:17 

    私も友達とのランチ
    旦那はいっておいでって言ってくれるから尚更悪いなぁって

    +102

    -7

  • 17. 匿名 2015/01/21(水) 20:38:49 

    休日2人でどこかに出かけたいなと思っても自分からは誘えない

    +4

    -17

  • 18. 匿名 2015/01/21(水) 20:39:13 

    結婚年数が経つにつれ、遠慮しなくなってきた。
    ダメですね…反省。

    +80

    -11

  • 19. 匿名 2015/01/21(水) 20:39:51 

    欲しいもの買えないので、仕事してます!

    +90

    -3

  • 20. 匿名 2015/01/21(水) 20:39:58 

    料理内の肉を食べること
    義実家ではあまり肉が食べられなかったみたいで、旦那にとっては肉=贅沢でかなり肉に対する情熱がすごいため、肉は大体旦那にあげてる
    肉料理増やしたり

    +57

    -6

  • 21. 匿名 2015/01/21(水) 20:40:26 

    アナル\(^o^)/
    毛が濃いので見せられないー!!
    割と真剣に悩んでます。
    永久脱毛したい。けど恥ずかしい。

    +11

    -41

  • 22. 匿名 2015/01/21(水) 20:41:01 

    カラオケが苦手な旦那。私は大好きなので行きたいけど、行くとしたら旦那が出勤してる間しかない。でもお仕事してる時にカラオケも申し訳ないので我慢です。

    +25

    -7

  • 23. 匿名 2015/01/21(水) 20:41:15 

    未就園の子が二人いるけど、二人とも見てもらうのは一応気を使ってる。
    どちらか一人連れてお出掛けになる。ほんとは一人で買い物とか行きたいけど…

    自分の物を買う時は独身時代の貯金から出してる←いつまで続くか分かりませんが

    +97

    -4

  • 24. 匿名 2015/01/21(水) 20:42:43 

    出会って20年、結婚して14年くらい。
    お互いの実家ぎとても近いというのもあるけど、自分の実家に行きたい、ということを言い出せない。
    一昨年父が心臓の手術した時に結婚して初めて子供達と三人で泊まってきた。好きに行っていいよ、と言われるけど、そこまで行ったら義実家にも顔出ししなきゃ行けないかと思うと…夫は行かなくていいと言ってくれるけど。みんな自分の実家に好きに帰ってるのを聞くと羨ましい。

    +23

    -8

  • 25. 匿名 2015/01/21(水) 20:43:32 

    生活費と小遣いをわければ罪悪感を感じずに済む。
    家計管理ができていないんだな。

    +6

    -28

  • 26. 匿名 2015/01/21(水) 20:44:20 

    とっておいたあと一口
    隠しておいたデザート

    内心すごく怒ってます。(笑)けど、全然いいよ~とか言っちゃう。

    +32

    -7

  • 27. 匿名 2015/01/21(水) 20:44:58 

    外食。旦那はラーメンにトッピングするけど、私はしないかな‥。本当はチャーシュー麺にしたいけど我慢!

    +76

    -16

  • 28. 匿名 2015/01/21(水) 20:46:11 

    専業主婦の方って年収換算すると1000万を超えるらしいですね
    つまりそれだけ価値のある仕事をしてるんだから、遠慮なんてする必要なんてないですよ!
    旦那が生意気に文句を言ってきたなら、それだけ稼いで来いと言ってやればいいんです

    +31

    -70

  • 29. 匿名 2015/01/21(水) 20:47:59 

    このトピを見てるとなんだかやるせない気持ちになってきました
    どうしていつもいつも奥さんの方ばかりが我慢を強いられるのでしょうか……

    +139

    -25

  • 30. 匿名 2015/01/21(水) 20:48:22 

    やっぱ専業主婦って肩身狭いんだね

    +208

    -10

  • 31. 匿名 2015/01/21(水) 20:48:39 

    ひとりで買い物行った時に、
    自分用にお菓子を買いますが、
    私だけ買うのはなんか悪いので、旦那のお菓子も買います。

    +73

    -4

  • 32. 匿名 2015/01/21(水) 20:48:43 

    旦那の前ではオナラ我慢します。

    +150

    -12

  • 33. 匿名 2015/01/21(水) 20:48:48 

    私も実家に帰ることです。
    旦那の実家は市は違うけど同じ県にあり、私の実家は二つ隣の県にあるからなかなか帰れません。
    旦那を1人残して帰るのは…と気が引けます。

    +15

    -5

  • 34. 匿名 2015/01/21(水) 20:48:58 

    自分の実家に泊まりで行けない
    行っても片道五時間を日帰り
    旦那の実家には毎週行くけどね
    義父亡くなってから義母が旦那含む子供達にワガママになって何かと用事作って来いって言われるから疲れるけど言えない…

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2015/01/21(水) 20:49:28 

    個人的に欲しいものは相談。
    外食する時も夫婦ともにお酒大好きだけど、運転あるし代行代ももったいないので私がお酒は我慢してるw

    +29

    -3

  • 36. 匿名 2015/01/21(水) 20:50:27 

    29
    女も自分である程度稼げないとダメだよ

    +38

    -18

  • 37. 匿名 2015/01/21(水) 20:52:05 

    28
    出た!
    自分ちの家事を仕事だと思ってる勘違いババァ

    +19

    -43

  • 38. 匿名 2015/01/21(水) 20:52:21 

    大皿に最後にお互いの遠慮のかたまりで残ったおかず。

    食べたいと思っても、最後食べていいよって譲っちゃう。

    +94

    -3

  • 39. 匿名 2015/01/21(水) 20:53:26 

    36
    ただでさえ女性は大変なのに、これ以上負担を背負わせるのはやめてください
    女性を虐めないで虐げないで

    +57

    -20

  • 40. 匿名 2015/01/21(水) 20:53:34 

    トピ主さんの気持ちわかります。
    自分が稼いだお金じゃないのに、服とか雑貨など必ず必要なものでないものを買うことに抵抗がありました。
    家事をやっていてもやっぱり遠慮はありました。
    しばらく専業主婦してたけど、私は結局パート始めましたけどw

    +102

    -3

  • 41. 匿名 2015/01/21(水) 20:54:12 

    実家位普通に帰ってもいいんじゃない??
    なんでそんなに遠慮してるのかわからない。

    +68

    -9

  • 42. 匿名 2015/01/21(水) 20:54:46 

    28
    炊事 洗濯 掃除で1000万の価値ないと思うが
    しかも自分の身の回りの事でしょ

    +52

    -17

  • 43. 匿名 2015/01/21(水) 20:56:57 

    加齢臭がたまらなく臭くて言いたいです!口臭も嫌気さして…洋服も何回言っても洗わないし。毎日会社に来て行くし。車に缶コーヒーを、3日も置いといて普通に飲むし不潔!全て不潔!

    +57

    -5

  • 44. 匿名 2015/01/21(水) 20:57:49 

    誕生日とかクリスマス何かいる?って聞かれても、何か申し訳なくて断る

    +55

    -5

  • 45. 匿名 2015/01/21(水) 20:57:54 

    28
    じゃあ俺が一千万分の家事やってやるからお前外で八百万でいいから稼いで来いって言われたらどうする?

    +77

    -12

  • 46. 匿名 2015/01/21(水) 20:58:41 

    37
    家事の尊さ、大変さを理解できないところを見るに、男ですか?
    それも家事をしない典型的日本男
    あなた方がそんな意識だから、日本男は世界の女性から相手にされないんですよ
    最近では我慢強く相手してやっていた日本女性からすら見捨てられ始めてますけどね(笑)
    普通に考えて分かりますよね?
    外見も悪い、中身も悪い、ろくに稼げない、そのくせしてプライドだけは高い
    そして自国女性を、世界的評価の高い自国女性を生意気に見下し、威張り、こき使う
    こんな劣等生物を、日本女性という世界から賞賛される人たちは相手してくれてたんですよ
    立ててくれてたんですよ
    何か感謝はないんですか?

    +22

    -35

  • 47. 匿名 2015/01/21(水) 20:59:20 

    1さんの感覚は普通だと思います。
    私も旦那のお金って認識だから、オネダリしません。
    化粧品や靴やバッグ洋服は自分の独身時代の貯金から出してます。
    住むところ食べることに困らないだけで充分。感謝しかありません。

    +101

    -13

  • 48. 匿名 2015/01/21(水) 20:59:38 

    46
    同意です
    なんで日本男は女性を堂々と差別できるんでしょうか
    女性の感覚では、異性を叩くという感覚が理解できません……

    +18

    -26

  • 49. 匿名 2015/01/21(水) 21:01:16 

    45
    そんなモラハラ男、慰謝料がっぽりむしり取って、別れてやればいい
    捨てられそうになったら男は未練たらしくすがり付いてくるんだろうけどw
    どこぞのジョージみたいに(笑)

    +9

    -15

  • 50. 匿名 2015/01/21(水) 21:02:06 

    47
    男がつけあがるだけなんですけどね……その考え方じゃ

    +21

    -13

  • 51. 匿名 2015/01/21(水) 21:03:23 

    一人で何度も投稿するんじゃないよ

    +7

    -7

  • 52. 匿名 2015/01/21(水) 21:03:52 

    49
    普段は威張り散らしてるくせに、いざとなったらオロオロするよね男ってw

    特に日本男は

    情けないったらありゃしない!

    +6

    -11

  • 53. 匿名 2015/01/21(水) 21:07:45 

    専業主婦なので旦那がいない時間にランチや友達と出かける事は相談します
    100%「行っておいで」と言うけど遠慮と言うか一応旦那をたてる意味でも

    +30

    -4

  • 54. 匿名 2015/01/21(水) 21:11:43 

    凄くわかります!洋服にしても美容院にしても申し訳ないなーっと思ってしまう…
    ママ友とのランチもだけど(T_T)それでも旦那は私と子供に使って欲しいから頑張ってるんだよって言ってくれるので感謝の気持ちは忘れないようにしてます!!
    結局は旦那のお金になってしまうんですが、去年誕生日の時ブランドの財布をプレゼントしました☆彡生活費を節約してコツコツ貯めて頑張りました(^^)

    +31

    -5

  • 55. 匿名 2015/01/21(水) 21:12:27 

    つけ上がりたい男が、専業主婦をもとめるんでしょ?最初はなんて男らしいと思って付いて行きたかったけどもう全てがムカつく。だから自分と子供の事位はあたしが働いてやるよ!クソ男お前の稼ぎは住宅と車に使って終わりだよあほあとは子供手当が主流だっての!

    +6

    -14

  • 56. 匿名 2015/01/21(水) 21:12:44 

    私はランチや欲しい物買うことに遠慮するのが1番のストレスなので仕事する派です。

    +30

    -4

  • 57. 匿名 2015/01/21(水) 21:13:48 

    昔の人はお父さんの稼いだお金だからってなんでもおとこを立ててきたみたいだけど?そんなことしてまで惨めな思いしたくないね!

    +27

    -9

  • 58. 匿名 2015/01/21(水) 21:16:08 

    57
    同意です!女性の優しさに、男は甘えすぎ!

    +11

    -16

  • 59. 匿名 2015/01/21(水) 21:21:14 

    みなさんに質問です。お財布握ってらっしゃいますか?うちは旦那が握ってます!

    +11

    -14

  • 60. 匿名 2015/01/21(水) 21:22:01 

    もっと遠慮なくクンニを頼みたい。

    +25

    -8

  • 61. 匿名 2015/01/21(水) 21:22:23 

    旦那とはなるべく対等でいたいので私も仕事するかわりに家事も分担してもらってます。

    元は専業主婦でした。

    専業主婦の大変さってなってみないとわからないですよね。私は仕事してる今の方が気持ち的に楽だし遠慮することも少なくなりました。

    +24

    -3

  • 62. 匿名 2015/01/21(水) 21:25:47 

    ババ抜きというゲームがあります。
    ババをひいたら負けそんなゲームですね。

    人生も似たようなものです

    日本の人口1.273億 (2013年)といわれる中で見事にババに当たってしまったババア

    の みなさん!

    それではそれでは
    がるちゃんで畳み掛けてみましょう

    大事な大事な

    +10

    -19

  • 63. 匿名 2015/01/21(水) 21:26:33 

    私も専業なので、やっぱり都度確認してます。
    確認したところで毎回 いいよ、としか言われません。
    でも それ位の遠慮があるからこそ 余計な物は買わないようになったし丁度いいかなと。

    自分で稼いだお金より
    主人が稼いでくれたお金の方が何故か大切に使わなきゃと思える不思議。

    +39

    -5

  • 64. 匿名 2015/01/21(水) 21:27:21 

    主さん同感です。
    私も出産を機に専業主婦になりました。
    本当は好きなブランドの服を買いたいし、オシャレしたい…けど欲しいとは言えず、ネットで服を眺めてます。
    GUで安いのをみつけて相談して買ってもらってます。
    美容院や化粧品なども我慢。
    働きたいけど、保育園に入れたらの話なので厳しいかな。

    +25

    -7

  • 65. 匿名 2015/01/21(水) 21:28:20 

    専業主婦の大変なところって具体的にどんなところですか?
    嫌味じゃないです。

    +16

    -5

  • 66. 匿名 2015/01/21(水) 21:29:24 

    旦那が財布握ってるけど、お小遣い貰うし私が稼いだ分もあるので自由になるお金はある
    でも旦那が欲しそうで我慢してそうなものは、私が欲しいふりして買って、後でやっぱりいらないからあげる〜って旦那にあげてる
    あらゆるものをそうやって遠慮してる

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2015/01/21(水) 21:29:28 

    だったら働けば??
    なんで働かないの?

    +26

    -12

  • 68. 匿名 2015/01/21(水) 21:32:08 

    62
    見事にスベってますね

    +39

    -3

  • 69. 匿名 2015/01/21(水) 21:38:26 

    旦那の方の元旦の墓参り

    ド田舎でクソ寒いのに毎年毎年…子供に風邪引かせたくないし、はっきり言って行きたくない。迷惑!!

    +12

    -4

  • 70. 匿名 2015/01/21(水) 21:43:05 

    服や化粧品や靴や美容院代など、綺麗でいてほしいから好きに使ってと言われてます。ちなみに専業です!主人に感謝

    +22

    -7

  • 71. 匿名 2015/01/21(水) 21:43:13 

    夫と背の高さがほとんどかわらないので、ヒールのある靴は遠慮してしまいます。
    もう慣れて、疲れるから逆にはきたくなくなりましたが。

    +22

    -2

  • 72. 匿名 2015/01/21(水) 21:44:13 

    私も専業主婦なので贅沢しないようにしてます。子どもがもう少し大きくなったら働いてお金貯めて家族旅行に行きたい。

    +13

    -3

  • 73. 匿名 2015/01/21(水) 21:45:16 

    ハゲなので、髪や頭の話題は敬遠してしまいます

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/21(水) 21:45:45 

    働きたくないが生活のために働いてるやつらが叩きにきてるね。性格までブス笑

    +8

    -14

  • 75. 匿名 2015/01/21(水) 21:49:50 

    夫が納豆嫌いなので、ニオイがしないようこっそり一人で食べるくらいですね。

    やたら日本男は〜って男叩きしてるやつらは日本人じゃないでしょ?キモいんだよ日本人は日本男なんて言い方しないんだよバーカ

    +26

    -4

  • 76. 匿名 2015/01/21(水) 21:51:28 

    私は兼業主婦だけど、私物を買う時は相談します。
    家計のお財布が一緒なのでお互い相談して決めますね。
    相談無しに好き放題やりたいけどね…。
    子供の手前、夫を立ててやらなきゃいけんし。
    この風習どーにかならんかね。
    九州男児は古い!

    +6

    -10

  • 77. 匿名 2015/01/21(水) 21:52:17 

    日本の男は〜笑。

    +9

    -4

  • 78. 匿名 2015/01/21(水) 21:53:10 

    共働きの時は、「風呂入れて」って言われたらじゃんけんで負けた人が行く〜とか言えて対等だったけど、専業主婦になったら「あ、はいはい」って感じで素直に沸かしに行ってる。

    多分、相手は何も思ってないのに勝手に気が引ける

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2015/01/21(水) 22:00:59 

    46

    家事の尊さと大変さ?
    笑わせんな
    自分の身の回りの事も入ってんだろ

    これだから専業主婦は社会のお荷物って言われんだよ


    +10

    -27

  • 80. 匿名 2015/01/21(水) 22:02:54 

    仕事がしたくないから専業主婦
    専業主婦でいることが嫌になったから働きに出た

    こんな考えしてる人どうかと思う



    +17

    -9

  • 81. 匿名 2015/01/21(水) 22:04:28 

    何か専業主婦って可哀想

    良かった 自分で稼げる能力があって

    男の顔色伺って肩身狭いのなんてヤダわ

    +18

    -34

  • 82. 匿名 2015/01/21(水) 22:08:58 

    わかります!
    妊娠して体調崩し兼業から専業になりましたが、いつも使ってる化粧品が高くて買いたいって言えない…
    美容院も高いから黒染めしてヘアカラーやめた。
    主人は相談すればお金くれるけど、妊娠したとはいえやっぱり働いてないから後ろめたいなー。

    +22

    -4

  • 83. 匿名 2015/01/21(水) 22:17:30 

    私は欲しい物は買っちゃう!
    他で節約しようって!
    家のことしてるし 我慢しない

    +23

    -5

  • 84. 匿名 2015/01/21(水) 22:21:11 

    ニッポンノオトコハ~

    カネモッテナイ

    ヨノナカ カネ カネ カネ

    +2

    -10

  • 85. 匿名 2015/01/21(水) 22:21:36 


    子供を預ける事に遠慮しちゃうって
    あるけど

    いやいや、2人の子供じゃん?

    そこは気にする事なく
    たまになら預けて1人または友達と
    楽しんできてもいいと思うよ☆


    主婦だから主婦だからって
    なーんか嫌だよね(^_^;)

    旦那の稼いだお金だけど、、、
    お弁当もワンパターンだけど、、、!

    そのお金で毎日洗濯機回して
    洗濯ほしてるのは主婦
    そのお金でお弁当作ってるのも主婦
    そのお金で夜ご飯考えて毎日作ってるのも主婦

    でもそれで 誰画稼いだ金だ!!って
    言われたら泣くけどね(笑)

    +20

    -9

  • 86. 匿名 2015/01/21(水) 22:22:57 

    メールが敬語やビジネス文のようになってしまう

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2015/01/21(水) 22:23:44 

    専業主婦ってどうしても叩かれちゃうよね

    所詮 専業主婦だから仕方ないかwww

    +19

    -14

  • 88. 匿名 2015/01/21(水) 22:24:19 

    専業主婦って思っていた以上に
    肩身が狭いと実感してます、
    お金も自由に使えないし、時間もそう。
    結婚ってそういう事なのかなーと割り切っていますが、
    ふと何の為に自分は存在してるのかと感じてしまいます。ちょっと一言ごはんおいしいよとか
    いつもありがとうって言って貰えたら
    モヤモヤなんてすぐ無くなるんだけど、
    家事なんて当たり前の事だから
    結局評価なんてされる訳無くて悲しくなります。
    幸い月2〜3回日フリーで仕事しているので
    ちょっとはお小遣いもあるから、
    何とか憂さ晴らし出来てますが、仕事増やしたいなって
    思っちゃいます。

    +22

    -2

  • 89. 匿名 2015/01/21(水) 22:41:05 

    確かにトピずれではあるかもしれないけど、日本の男が世界的に見てレベルが低いのは確か
    逆に日本女性は世界最高峰で外国の男性からモテモテだったはず
    これは科学的に証明されてるのでは?

    +4

    -11

  • 90. 匿名 2015/01/21(水) 22:42:20 

    専業の方毎日お疲れ様です。
    家庭の事情で専業の方もおられると思いますが、兼業の方も大変なんですよ!!
    私は専業が羨ましいくて仕方ありません!
    旦那の稼ぎで生活できて子供も生まれて子育てして、あぁ忙しいと一言、言ってみたいものです。
    やりたくてもやれない、それが、兼業主婦!!

    +17

    -8

  • 91. 匿名 2015/01/21(水) 22:45:16 

    私も使いにくいし、分けてないといっぱい使っちゃいそうなので、自分にお小遣いとして月5,000円にして、自分で好きなもの買います。
    旦那と一緒に出掛けて服とか買うときは家計からです笑
    化粧品なども家計です。

    +5

    -7

  • 92. 匿名 2015/01/21(水) 23:00:46 

    サラリーマンって思っていた以上に
    肩身が狭いと実感してます、
    お金も自由に使えないし、時間もそう。
    結婚ってそういう事なのかなーと割り切っていますが、
    ふと何の為に自分は存在してるのかと感じてしまいます。ちょっと一言お仕事大変だねとか
    いつもありがとうって言って貰えたら
    モヤモヤなんてすぐ無くなるんだけど、
    仕事なんて当たり前の事だから
    結局評価なんてされる訳無くて悲しくなります。


    視点を変えてみればこんなもんよ
    専業主婦は被害妄想が激しすぎ

    +37

    -8

  • 93. 匿名 2015/01/21(水) 23:17:06 

    家事です。
    今は育休中なので子供2人見ながら家にいるので洗い物など手伝ってくれようとするけど遠慮して全部自分でします。
    4月に復帰予定で時短もないのでまた分担です。

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2015/01/21(水) 23:18:10 

    日本の男は奥さんを大事にしない!ありがとうの一言もない!








    逆もまた然り

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2015/01/21(水) 23:23:46 

    最近、仕事が忙しく残業続きの主人が
    ”俺の事は構わず実家に泊まって来ていい。ご飯くらい弁当1つあったらそれでいい。遠慮などするな”っと言ってくれます。
    3歳の子供と毎日2人で大変と思う事もあるし、アパートから実家までは2.3分の距離です。私の息抜きと言えば実家に帰る事だけど、毎日仕事で忙しいく、また私たちの為に働いてくれている主人をほっといてまで行けません。

    +5

    -12

  • 96. 匿名 2015/01/21(水) 23:55:29 

    夫婦ともにお酒好き。
    でも夫は健康診断の結果、週に3日連続で休肝日をとっています。
    その間は、健康体である私も飲まずに我慢しています。

    +6

    -4

  • 97. 匿名 2015/01/22(木) 00:00:17 

    専業主婦の方も旦那さんに甘えたらいいと思いますよ。旦那さんが、いいよ(^_^)っていってくれたら素直に受け取ったら^_^我慢できることと、できないこともありますからね。優先順位を考えて甘えたらいいですよ。

    +10

    -3

  • 98. 匿名 2015/01/22(木) 00:06:14 

    専業主婦です。
    だったら働けば?なんで働かないの?
    と言う人へ。
    以前勤めていた会社で虐めに合い、結果、
    怪我をさせられました。
    労基や警察に相談したら逆上され、旦那の職場にまで嫌がらせされました。
    怪我は治ったけど、度重なる嫌がらせにメンタルがやられて未だにメンタルクリニックに通ってます。
    私はそれでも働きたい(また、違う職場を探して)けど、
    Dr.ストップならぬ、旦那ストップがかかっていています。心配だからという理由で働くことを禁じられてます。
    外で疲れて傷ついて帰宅してくるより、
    家で家事をしてニコニコして出迎えてくれた方が安心して俺が働けるから、とのことです。

    そういう理由で働けない主婦もいることを知って欲しいです。

    +20

    -30

  • 99. 匿名 2015/01/22(木) 00:09:26 

    特にないかな

    しいて言えば、旦那おいて旅行や遠出するときに悪いかなぁーって思う
    留守中、猫のお世話を頼むのが申し訳ないとかくらい

    +5

    -7

  • 100. 匿名 2015/01/22(木) 00:25:29 

    長年働いてましたが最近辞めてしばらく専業主婦体験しようかと思います。いずれまた働きますが慌てずゆっくり自分に合った仕事みつけたいなー。私の稼ぎは全部小遣いなんで無理に働かなくてもいいんですがねσ(^_^;)

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2015/01/22(木) 00:25:40 

    98
    文章なげーよ

    イジメなんかに負けないでもっと強気で生きろよ

    メンタル弱すぎだよ

    +15

    -22

  • 102. 匿名 2015/01/22(木) 00:28:53 

    働けば?って言うけど、働きたくない=専業じゃないんだよね。色々事情と都合があるわけだから、働けばいいんじゃない?なんて言わない方がいいよ。

    +28

    -8

  • 103. 匿名 2015/01/22(木) 00:30:03 

    98
    別に働こうが働かまいが好きにしたらいいじゃん
    ただ被害妄想を吐き散らかさないようにすればそれでいい

    +9

    -9

  • 104. 匿名 2015/01/22(木) 00:31:20 

    私は兼業ですが98さん可哀想じゃないですか⁈
    よくそんな酷いこと言えますよね(`ω´)101

    +10

    -9

  • 105. 匿名 2015/01/22(木) 00:32:32 

    旦那に愛されてない女捨てたビンボー兼業主婦か未婚非モテが嫉妬でファビョり出したな

    みんなースルーだよー

    +10

    -9

  • 106. 匿名 2015/01/22(木) 00:39:01 

    101
    よく人の不幸を軽々しく嘲笑できるね
    あなたみたいな人がきっと社内で陰湿なことやってるんだろうなあ

    +12

    -7

  • 107. 匿名 2015/01/22(木) 00:40:35 

    欲しいものや、ランチなどで遠慮してストレスで爆発したので

    私も旦那の三分の一のおこずかい貰う事にしました。主婦のおこずかい、いいですよ


    私が家計管理してるので若干ゆるゆるなのは否めませんが…笑

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2015/01/22(木) 00:40:42 

    103
    いやいや、妄想じゃないよね
    実際怪我を負わされて警察にまで相談してるみたいだから

    +14

    -3

  • 109. 匿名 2015/01/22(木) 00:41:38 

    私は兼業だけど専業主婦の事なんで批判するかわからないσ(・・?)

    +20

    -3

  • 110. 匿名 2015/01/22(木) 00:48:24 

    私もせめたら可哀想だと思う!働きたい気持ちはあっても働けない人もいるんだよ!
    私は主婦のパートだけど心折れそうになるよ、たまに…いろんな人間がいるからねil|li orz il|li

    +10

    -5

  • 111. 匿名 2015/01/22(木) 00:57:30 

    67
    かったるいからだよw
    みんな出かけて家事終わって昼寝するの幸せなんだもん
    だから夜ふかしなんだけど

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2015/01/22(木) 00:57:52 

    私も専業主婦うらやましいけど、叩けない!
    自分もいつなるかわからないから…
    人間関係めんどくさいε-(ーдー)ハァ

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2015/01/22(木) 01:01:51 

    T V の優先権
    たまーに譲ってもらうけど

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2015/01/22(木) 01:03:04 

    101
    出た〜 自サバ系言葉使い悪い女
    いや
    男だろうな
    この書き方は

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2015/01/22(木) 01:08:03 

    最近仕事辞めました。働いてた時は疲れて食事をつい手抜きしてましたが、今はすごい料理にハマってます。あんなに料理作るのイヤだったのにw

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2015/01/22(木) 04:51:21 

    結婚後すぐに妊娠発覚して、初期のつわりが酷すぎた為、働かずに専業やらせてもらってます。
    つわりが酷くて起きる事もできない私を見ているのに、妊娠中に仕事しないのかと何度も聞いてきて、喧嘩もものすごくしました。つわりも落ち着いた現在、家事は一切手伝わずしんどいしんどいと言って私がしんどい訳ないだろう、みたいな態度です。

    食べさせてもらっていて、住むところがあるだけでも感謝しなければいけないところだけど、働きたくても働けない人間に上から目線で物を言う辺り、やっぱり腹が立ちます。

    産後子供預けたら私も働くし、食べたいものとかを遠慮しなくていいくらいのお小遣いは確保したいかな。給料やボーナスを私達のお金ではなく、俺のお金と言うくらいですから、私も働いたらお給料は私のものと子供のものにさせていただきます。
    どうせ育児も家事もやらないでしょうから、そうなった時には感謝してもらわないと気が済まない。
    トピズレすみませんが、専業主婦ってだけで肩身が狭いのはおかしいです。家事に休みはないのに感謝もされず当たり前のように思われてる。専業主婦にどれだけの価値があるかは別として、旦那さんの生活をサポートしているのは事実です。そんなに自分が偉いと思うなら全て一人でやってみればいいのよ。

    +13

    -5

  • 117. 匿名 2015/01/22(木) 04:52:57 

    女はいいよなぁ楽で
    家事だけやってればいいんだもんな

    +6

    -17

  • 118. 匿名 2015/01/22(木) 05:11:13 

    まだこんなセリフ吐くんですねwww

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2015/01/22(木) 05:39:22 

    116
    じゃあ何で結婚したの?
    後のこと何も考えないで結婚したようにしか思えない

    結婚したらそうなる事は想定内でしょ?

    +6

    -8

  • 120. 匿名 2015/01/22(木) 06:02:54 

    119
    なんでそうなるんですか?
    そうなる事は当たり前なんですかね。専業主婦でも毎日綺麗な家でご飯を作って待っている事をもう少し感謝されてもいいものですよ。家政婦じゃないんですから。というか、家政婦の方がもう少し感謝もそれますよね。
    専業主婦っていうだけで遠慮しなきゃいけなかったり、家事をするのが当たり前に思われるのが想定内だと考えなければいけないのなら、確かに私が結婚したのは間違いでしょうね。休みもなく旦那の為に生活しているのに、言う事をなんでも聞くロボットのような扱いしか受けないのですから。

    専業主婦になったら肩身が狭くなるというのは、結婚前から想定できるようなものでしょうか。

    +5

    -6

  • 121. 匿名 2015/01/22(木) 06:08:43 

    結局、男女平等を望みながら何この時代錯誤なレスのオンパレード。

    みんな、自立しなよ。
    旦那に養ってもらって遠慮するなんて、
    惨めで恥ずかしい事だよ。

    +14

    -5

  • 122. 匿名 2015/01/22(木) 06:12:51 

    120

    その被害者根性をどうにかしな

    世の中で自分が一番可哀想
    自分が一番大変って思ってるタイプでしょ。

    本当に鬱陶しいね

    +6

    -7

  • 123. 匿名 2015/01/22(木) 06:19:48 

    122
    勝手なご想像どうも。

    あなたは何に対しても感謝ができないひねくれものでしょうかね。
    伝わらず悲しいですが。

    +3

    -4

  • 124. 匿名 2015/01/22(木) 06:27:43 

    123

    はいはいそりゃどうもww

    あなたが一番です、ご立派ですね毎日の家事。

    +4

    -6

  • 125. 匿名 2015/01/22(木) 06:36:46 

    123

    はいはいそりゃどうもww

    あなたが一番です、ご立派ですね毎日の家事。

    +4

    -7

  • 126. 匿名 2015/01/22(木) 07:03:17 

    相変わらず専業主婦様の被害妄想が炸裂してますね
    世界が狭いから、マスコミの「主婦は頑張ってるのに評価されてない」みたいなおべんちゃらを間に受けてしまうのだろうか

    +11

    -5

  • 127. 匿名 2015/01/22(木) 07:06:24 

    結局、専業VS兼業トピになるのねw

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2015/01/22(木) 07:10:25 

    家事。共働きだから平等なはずだし、旦那も言えばやるけど、やっぱり女がやるべきかなと変に遠慮してしまう。

    +3

    -11

  • 129. 匿名 2015/01/22(木) 08:44:28 

    旦那が休みの日に、友達と遊ぶことに罪悪感感じる。前から決まってることが多いけど、いるのに悪いなぁって思う(>_<)

    +1

    -6

  • 130. 匿名 2015/01/22(木) 08:46:50 

    共働きですが主人に光熱費の請求が出来ません。
    してもすぐに渡してくれないし、その事でイライラしたり喧嘩になるのが嫌でいつも自分の収入から出してしまう。
    なので貯金が減っていく一方です。

    +2

    -9

  • 131. 匿名 2015/01/22(木) 09:08:48 

    旦那が働くなと言うので専業主婦です。
    かなりカツカツで何も好きな物買えない。
    節約ばかりで貯金出来てるわけじゃないのでうんざりです。
    私のばあちゃんからたまに貰う小遣いもこっそり使うのためらいます。
    でも、その分旦那もお小遣いなしでも構わないと我慢してくれているので何でそこまでして!?って思い感謝です。
    お金さえあれば文句ありません。

    +0

    -4

  • 132. 匿名 2015/01/22(木) 09:32:57 

    旦那が仕事に行ってる間は、電気代を少しでも節約しようと朝〜日中は電気を消しています。
    一人の時限定です。
    かと言ってそれぐらいしか節電はできていませんが。。
    旦那に遠慮してしまう部分

    +6

    -5

  • 133. 匿名 2015/01/22(木) 09:39:40 

    116さん気持ちすごくわかります。
    今、はやりのモラハラ旦那ですね。

    …ごめんなさい。

    そんな旦那さんじゃなくて良かったと
    改めて夫に感謝します。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2015/01/22(木) 09:51:37 

    133
    自分も優しい旦那に感謝
    いろんな人がいるもんだね

    116
    よく言えば亭主関白だけどモラハラだよね
    2人で作った子供なのに妊婦をいたわれない旦那は嫌だなぁ
    なんか可哀想
    こんな所でストレスためてるとお腹のあかちゃんに悪いよ
    寒いしお大事にね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2015/01/22(木) 10:11:58 

    専業ですが、あまり卑屈にならずに、欲しいものはよく買ってもらってます。
    遠慮ばかりが愛されるわけではないし。

    日頃から家事をサボらず、働いてくれてる感謝の気持ちをしっかり伝えてます。

    このスレ読むとこれから結婚する人減りますね(笑)

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2015/01/22(木) 10:34:13 

    うちも外食ではメニューの中でも安めのものを選んでしまいます
    そうすると旦那も遠慮して同じものを選ぶので結局お互いに遠慮して気まずいです

    結婚何年目くらいで遠慮しなくて良くなるんでしょうか?(*´ω`*)

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2015/01/22(木) 10:38:40 

    うちも外食ではメニューの中でも安めのものを選んでしまいます
    そうすると旦那も遠慮して同じものを選ぶので結局お互いに遠慮して気まずいです

    結婚何年目くらいで遠慮しなくて良くなるんでしょうか?(*´ω`*)

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2015/01/22(木) 10:40:48 

    私も妊娠を機に専業主婦。
    トピ主さんにほんと共感です。
    でも、旦那さんの稼ぎで買わせてもらうものは、熟慮に熟慮を重ねて、吟味して買うようになった。
    衝動買いが減って買い物が上手になりました。
    仕事復帰してもこの感覚を忘れずにいきたいです

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2015/01/22(木) 11:06:47 

    別に遠慮はしてない(笑)ただ小さい子どもがいるからね、ランチもいかないよ。旦那は遊びいったら?っていうけどねw家がすきだから、家に1日中いるw

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2015/01/22(木) 12:42:47 

    オナラ、、、
    もっとぶって鳴らしたいけどできない(´・_・`)
    大きいのなりそうと思ったらトイレ行ったり
    皆さんどうしてるんですか?

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2015/01/22(木) 12:48:58 

    140
    お尻広げると音鳴らないよ
    私はしたくなったら片尻引っ張ってる
    おかげで、旦那の前ではおならしないキャラで通ってるよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2015/01/22(木) 12:51:04 

    精神病療養中。現在子無しの専業主婦。
    旦那小遣い3万 私1.5万
    買い物一万以上なら相談して買う。
    働きたい!

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2015/01/22(木) 12:55:46 

    135さんすごく共感できる。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2015/01/22(木) 13:16:59 

    旦那さんが稼いだお金だから遠慮するってわけではなく、それだけ家計に余裕がないのかな?とか思っちゃう。
    多少無駄遣いしても、収入が十分ならお互いギスギスしないだろうしね・・

    うちも、収入が少ないのでほしいものを自由に買うため、私も働いてます

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2015/01/22(木) 13:23:04 

    どうして専業と兼業の争いトピみたいになっているのでしょうか?

    旦那さんに遠慮している部分を話すという内容のトピですよ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2015/01/22(木) 13:34:31 

    うちの旦那はあまり外に飲みに行かない人で、
    ずっと家飲みばかり。
    私はと言うと、友人達からよく飲みに誘われます。
    だけどやっぱり断ってしまう。
    旦那は『行っておいで』と言ってくれるけど、
    やっぱり断ってしまう。
    旦那がバンバン飲みに出てくれる人なら私も気兼ねなく行けるんだけどな~

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2015/01/22(木) 13:38:50 

    142

    お小遣いがあるのがすごい

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2015/01/22(木) 14:00:02 

    遠慮というか、残り数十年を仲良く過ごしていくために言い方にすごく気を付けてます。
    ちょっとお金の掛かる趣味にもあえて口出ししないで夫の領域として一線を引いてます。
    ちょっとの遠慮は夫婦といえども人としてのマナーだし、そんなにマイナスに捉えることないんじゃないかな~
    「これ買ってもいい?」ってちゃんと確認するのも、なんだかいじらしくて旦那さんから見たら可愛らしいんじゃないかな。傲慢な妻よりは夫婦円満にいきそうです!

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2015/01/22(木) 16:07:20 

    このトピ見てたら…自分って全然遠慮出来てないなぁと思いました。
    旦那は自分のもの全く買ってないのに 私は年2回くらい洋服や靴買ってます…
    ちなみに専業主婦二児の母。

    ただ、洗濯干そうか?とか洗い物手伝おうか?と言われた時は
    いいよいいよ〜大丈夫♪と甘えません^^;
    家の中でぐらいゆっくりしてほしくて…

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2015/01/22(木) 16:14:50 

    最近ガルちゃんに男入ってるけど、女々しい男って事で仲間入りさしたげるよオカマちゃん♪

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2015/01/22(木) 16:30:54 

    すごい被害者根性…。
    世の中舐めてるね。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2015/01/22(木) 17:06:17 

    美容室
    一度に1万近くするから、半年に一回
    旦那はカットだけで安いところ行ってくれるから月に一回

    それでも私の方が高くなるから、ちょっと罪悪感

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2015/01/22(木) 17:08:03 

    >1
    一緒だー。
    自分も遠慮してしまう。
    生活必需品はそうも思わないけど
    服なんか買う時にはとくに。
    (しかも千円とかの服w)
    で、旦那にいつも呆れられる「買えば?」ってw

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2015/01/22(木) 21:14:49 

    120
    専業主婦って家政婦みたいなもんでしょ
    自分ちの家事やってれば衣食住に困らないんだから

    そんなに すごいねすごいねって誉められて感謝されたいなら外で本物の家政婦の仕事でもすりゃいいじゃん
    給料もらえるし感謝されるよ

    まぁ世の中で働いてる人で感謝されるために働いてる人なんて居ないと思うけど

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2015/01/22(木) 21:24:58 

    仕事したくないって言ってる人

    社会人てもちろん生活のため 給料をもらうために働いてるけど
    働くことで社会に貢献するって意味もあると思う
    仕事を通じて得るもの身につくものあるし
    働くって良いことだと思うよ!

    私は今の仕事で今まで文字入力すら出来なかったパソコンが大の得意分野になった
    給料もらいながらエクセル ワード パワーポイント完璧になった


    +1

    -0

  • 156. 匿名 2015/01/23(金) 01:27:05 

    155
    良いこと言ってるんだと思うけど、、
    トピ違いじゃないですか?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2015/01/23(金) 02:32:53 

    トピ間違ってるし(-m-)

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2015/01/23(金) 13:36:15 

    と言うことで
    のびないトピは終了

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード