-
1. 匿名 2020/06/04(木) 15:50:50
1. クオリティが高い
「一昔前は付録もペラペラな素材が多かったけれど、いまは売り物と同じぐらい質が良い。普段じゃなかなか買えないブランドとのコラボだと、余計欲しくなります」(20代/食品)
2. 付録目当てで購入
「毎月ザッと付録を確認して、気に入ったものだけ購入しています。なので毎月買う雑誌にもばらつきがありますね」(30代/通信)
3. ポーチが溜まっていく
4. 旅行やお試しにピッタリ
5. 人と被りがち
出典:googirl.jp
6. 意外と長く使っているものがあるポーチ溜まりがち? 雑誌の付録あるある6選 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jpいまや雑誌の主役といっても過言ではない付録。雑誌を買うつもりはなかったのに、たまたま目に入った付録が気になって、思わず購入した人もいるのでは?
+137
-5
-
2. 匿名 2020/06/04(木) 15:51:45
雑誌の付録って実際使いますか?+226
-11
-
3. 匿名 2020/06/04(木) 15:52:19
価格が1000円以上も当たり前になってきた+246
-1
-
4. 匿名 2020/06/04(木) 15:52:33
付録のバッグは会社の昼休みに使うものだと思ってる。+231
-4
-
5. 匿名 2020/06/04(木) 15:52:34
サブバッグとしてたまに使ってる+114
-1
-
6. 匿名 2020/06/04(木) 15:53:11
お弁当入れるのにちょうどいい+119
-1
-
7. 匿名 2020/06/04(木) 15:53:13
クオリティ高い?
それ100均?ってレベルの多くないか?+237
-17
-
8. 匿名 2020/06/04(木) 15:53:14
でもやっぱり市販品よりは作りがちゃっちい+218
-2
-
9. 匿名 2020/06/04(木) 15:53:55
ガサガサした布地で安っぽいものが多い+153
-5
-
10. 匿名 2020/06/04(木) 15:54:06
新しい財布を探してたら、理想にぴったりなのが付録であったので買って、今も使ってます。
レジでバイトしてると時々同じの使っている人見ます+105
-3
-
11. 匿名 2020/06/04(木) 15:54:13
付録、要らないので雑誌を買えなくなった
電子書籍より紙が好きなんだけどな+128
-1
-
12. 匿名 2020/06/04(木) 15:54:25
本屋さんによっては
実物を見本で置いてあることがあるから
素材とか色とか見て買うか決めることが多い+137
-0
-
13. 匿名 2020/06/04(木) 15:54:31
柄や色味があんまり好みじゃないポーチだったりしてもサイズとか結構使いやすくていつまでも現役だったりする+44
-1
-
14. 匿名 2020/06/04(木) 15:54:53
近所のスーパーや散歩にピッタリ。
+27
-3
-
15. 匿名 2020/06/04(木) 15:55:01
>>2
家の中でしか使わないw
30代だから、外では使うのに勇気がいるなぁ
中高生なら学校に持っていったかもしれない+113
-14
-
16. 匿名 2020/06/04(木) 15:55:41
りぼんだけど、付録の年賀状セット(干支のはんことかシールとか)はみんな使ってたなー
友達からくる年賀状のほとんどに同じはんこが押してあるw+71
-2
-
17. 匿名 2020/06/04(木) 15:56:08
これは経費で落ちませんのトピがあって思い出したけど、天天コーポレーションの化粧品ポーチ欲しいなぁと思った。+23
-3
-
18. 匿名 2020/06/04(木) 15:56:08
本当にポーチ多すぎる
+74
-2
-
19. 匿名 2020/06/04(木) 15:56:17
仕方のない事だけどバッグやポーチは折り目が強くて直ぐには使えない+81
-2
-
20. 匿名 2020/06/04(木) 15:56:28
ブランドが付録に使われ過ぎるとそのブランドが安っぽく見えてしまう現象+192
-0
-
21. 匿名 2020/06/04(木) 15:56:59
お弁当いれにしたり、犬の散歩用にしたり。それくらいの使い道ならかぶっても汚れても気にならないから使い勝手いいよ。+42
-1
-
22. 匿名 2020/06/04(木) 15:57:43
付録高くなっててびっくりする
+82
-2
-
23. 匿名 2020/06/04(木) 15:57:48
>>20
わかる。
本物が持てなくなるよね。+50
-0
-
24. 匿名 2020/06/04(木) 15:57:59
>5. 人と被りがち
これあったわ。会社で同じポーチ3人使ってて恥ずかしくなった。+61
-1
-
25. 匿名 2020/06/04(木) 15:58:11
>>15
私も外では使わない+8
-3
-
26. 匿名 2020/06/04(木) 15:58:25
付録欲しい人は雑誌のQRコードから応募とかにならないかな。
雑誌欲しいけど付録で欲しくないのが多くて、同じ雑誌を続けて買えない+43
-8
-
27. 匿名 2020/06/04(木) 15:58:42
>>11
付録無しバージョンもありますよね?
+47
-0
-
28. 匿名 2020/06/04(木) 15:59:04
ポーチが一番無難な付録+17
-1
-
29. 匿名 2020/06/04(木) 15:59:28
この前本屋でシャンプーやクシの付録付きのと付録がついてないが両方あって意図せずついてない方を買ったけどもしかして値段一緒だったのかな、、?+1
-16
-
30. 匿名 2020/06/04(木) 15:59:52
>>20
それわかる。付録のブランド、数百円で買える小物、ってイメージつくよね。正規のは作りも素材も値段も全然違うのに。+41
-0
-
31. 匿名 2020/06/04(木) 16:00:04
>>27
まだまだ少ないし、謎に付録無しバージョンは本のサイズが小さくなってたりするんだよね…+41
-1
-
32. 匿名 2020/06/04(木) 16:00:23
口紅のサンプルがよくついてるけれど、使いどころが分からなくて溜まる。そして夏に溶ける+23
-3
-
33. 匿名 2020/06/04(木) 16:01:10
がるちゃんの付録トピでも祭りになったけど、レスポの付録ポーチは三種類買ったけど重宝してる。+79
-6
-
34. 匿名 2020/06/04(木) 16:02:04
パーチやバッグ関係はプラスチックっぽい匂いがして最初くさい+20
-1
-
35. 匿名 2020/06/04(木) 16:03:01
付録のポーチやバッグは使わない。むしろやたらとデカイ付録がついてる雑誌は買わないことにしてる。+4
-3
-
36. 匿名 2020/06/04(木) 16:03:59
人と被るのが嫌なら買わなきゃいいじゃん
って言われるのもあるある~+10
-2
-
37. 匿名 2020/06/04(木) 16:05:03
>>7
昔だけど、100均よりひどいのあったよ。
ツモリチサトのポーチ、ファスナー閉めた尻から開いて笑った。+52
-2
-
38. 匿名 2020/06/04(木) 16:05:53
もう一度原点に戻って、面白い雑誌を作って欲しい
最近の雑誌は薄くなって、付録が幅をきかせてるからいやになる。ちょっと豪華な付録が付くムックと見分けがつかなくなってる。
コロナで付録工場のほとんどは中国だから、ダメージも大きかったと思うけど、付録ってそんなに大事にされない感じで使い捨ての人多いし、結局ゴミ増やしてしまってない?
日本は豊かな国だから、みんなモノを大切にしなくなってるよね…+100
-6
-
39. 匿名 2020/06/04(木) 16:06:01
付録も似たり寄ったりだよね。まぁ雑誌自体買わなくなったな…+18
-0
-
40. 匿名 2020/06/04(木) 16:06:11
母が未だにcherのミニトート使ってくれてる+24
-2
-
41. 匿名 2020/06/04(木) 16:06:18
>>2
スポーツクラブに持って行ってる。+29
-1
-
42. 匿名 2020/06/04(木) 16:06:23
側面?にテッシュ入れれる小さいポーチいらなすぎる+6
-14
-
43. 匿名 2020/06/04(木) 16:06:35
可愛いと思って買ったら、薄っぺらくて安っぽかった。普通にバックだけ買った方が長持ち。+5
-1
-
44. 匿名 2020/06/04(木) 16:06:39
あまり使わないけど、これ以上に容量の使い勝手のいいランチトートが無くてずっと使ってる。駄目になった時用の予備もあるけどなかなか壊れないw+80
-2
-
45. 匿名 2020/06/04(木) 16:06:55
小さいポーチとかは普通に絆創膏いれたりイヤホンいれたりして使ってるよ。バックの中にいれていて必要なとき取り出すだけだしべつに恥ずかしくはないかな。
ちっちゃいバックとかは小学生の娘にあげてる。
+32
-0
-
46. 匿名 2020/06/04(木) 16:07:39
付録にバッグ、ポーチが付くから売れなくなった。
セールにならないと売れない。店潰れるわ。+13
-2
-
47. 匿名 2020/06/04(木) 16:07:43
キャラものが多い気がする
好きな人は良いけどね+25
-0
-
48. 匿名 2020/06/04(木) 16:08:21
付録につられて買うのですが、本誌で乃木坂46がモデルやっててゲンナリする。
+75
-5
-
49. 匿名 2020/06/04(木) 16:08:54
>>2
ポーチとかは旅行用に使ってる
海外旅行に持って行った物は気持ち的になるべく洗濯したいから付録ポーチだと型崩れとか気にせず洗えて良いよ!
傷んだとしても捨てやすいし
あとは防災グッズ入れたりとか+64
-0
-
50. 匿名 2020/06/04(木) 16:08:57
付録がスヌーピーのケースのセットを買ったけど、小さすぎて使い用途が無く、一度も使っていない。+14
-3
-
51. 匿名 2020/06/04(木) 16:09:54
ブランドとコラボ企画のポーチは最初使いやすそうとかかわいいとかで購入しても結局、それまで使っていたのが良くて戻る笑+19
-0
-
52. 匿名 2020/06/04(木) 16:10:00
>>29
200円くらい安いはず+6
-0
-
53. 匿名 2020/06/04(木) 16:10:06
>>46
代わりのものを売ったらいかがでしょうか?+6
-1
-
54. 匿名 2020/06/04(木) 16:10:49
微妙に知らないブランドがたまにある+23
-0
-
55. 匿名 2020/06/04(木) 16:11:25
>>7
分かる〜。まあまあの値段するのにこれ?みたいな。市販品買った方がいい。+35
-1
-
56. 匿名 2020/06/04(木) 16:13:49
どうせなら付録も一点豪華主義にして欲しい
縫製のひどいポーチ3つ付けるくらいなら、きちんと縫われてるポーチひとつでいいし、中国産の化粧品やネイルなんかも要らないから、国産のやつひとつでいい。+94
-0
-
57. 匿名 2020/06/04(木) 16:14:31
>>33
付録トピはその頃が全盛期よね。
その後はなんだか内輪感が強すぎて覗かなくなっちゃった。+27
-5
-
58. 匿名 2020/06/04(木) 16:15:41
髪に跡が付かないヘアゴムとか前髪クリップとか、家の中で無くしがちな消耗品とか付録にしてくれたらいいのにな
保冷バッグとかそんなにいらないし+76
-0
-
59. 匿名 2020/06/04(木) 16:16:10
個人的には去年か一昨年のマキアに付録で付いてたストレッチバンドとか良くてまた使ってるからたまにそういうのが付いてるぐらいでいいかなぁ。
化粧品は新製品サンプルとかで充分(´・ω・`)
アパレルブランドや美容家コラボの化粧品は中国産とかで信用ならない品質が殆どだからいらないし、ポーチとかミニトートとかも前に比べてクオリティが上がったってだけで、今の市場の品質として見たらみんな言う通り100均レベルなわけだし、そんなにいらん。+7
-1
-
60. 匿名 2020/06/04(木) 16:17:35
>>58
付録って本来それ位の立ち位置だった筈よね
あくまで、おまけだった。
シーズンごとに少し豪華になるくらいで、付録がついてる月は、ちょっとラッキー!みたいな感じだった+41
-1
-
61. 匿名 2020/06/04(木) 16:17:56
デパコスのサンプルはともかく、
中国製にロゴ付けただけのネイルとか口紅、恐ろしいんだけど。+85
-0
-
62. 匿名 2020/06/04(木) 16:21:46
>>2
通勤用のサブバッグとして使ってるけど、休日のショッピングとかランチでは絶対使えない。
使っても、小物。+25
-3
-
63. 匿名 2020/06/04(木) 16:23:15
>>2
ジムの着替えとか習い事の荷物入れにしてる。
メインでは使わないなぁ。+31
-3
-
64. 匿名 2020/06/04(木) 16:23:20
>>2
付録だったことを知らないおばあさんとかが使ってるの見る笑笑
たぶん孫のいらないやつを使ってるんだろな+52
-7
-
65. 匿名 2020/06/04(木) 16:23:50
>>11
付録ついてる雑誌って、付録に制作費を取られてるから、中身が面白くないのが多くなってしまって、ますます付録ありきの悪循環になってるような…
雑誌が読みたいのに、要らないポーチや鞄がたまるのが嫌だから、もう付録なしの雑誌を買うようにしてる。
ページのデザインとか、イラスト、取材、企画が全然違うし、何回でも読めるよ。
+41
-0
-
66. 匿名 2020/06/04(木) 16:25:21
たまーに付いてるのが嬉しかった。
その方が売り上げ良かったんだろうけど、ピークはとっくの間に過ぎたよね。+12
-1
-
67. 匿名 2020/06/04(木) 16:26:04
買って暫くは使わないで、半年ぐらいしてから使ってる。
+13
-0
-
68. 匿名 2020/06/04(木) 16:26:05
>>11
電子書籍の雑誌って、ページ数が少ないよね
ブランドの宣伝ページみたいのは省かれてる
物足りなくなる+4
-2
-
69. 匿名 2020/06/04(木) 16:26:39
トピ画のピンクの愛用してる。
ジルスチュアートの。
でも汚れてきた。。。
+16
-1
-
70. 匿名 2020/06/04(木) 16:28:18
同じ値段出してメインで使うの恥ずかしいバッグ買うなら、雑貨屋さんの何気に丈夫なバッグ買うわ。+19
-1
-
71. 匿名 2020/06/04(木) 16:29:31
>>68
ブランドの広告って華やかだから雑誌に彩り添えてる気がする。+8
-0
-
72. 匿名 2020/06/04(木) 16:30:08
なんの雑誌か忘れたけど4℃のミニトートバッグが付録でついてきて可愛いし便利だし2年くらい使い込んだわ+13
-1
-
73. 匿名 2020/06/04(木) 16:36:44
税抜1200円以上の月刊誌。
付録2個セット!とか3個セット!とかいらないから
クオリティ高いの1個で1000円以下に抑えてくれって思ってしまう+71
-0
-
74. 匿名 2020/06/04(木) 16:39:03
雑誌の値段が高額になりすぎて付録がショボいとイライラする
安いから許せたのに+40
-1
-
75. 匿名 2020/06/04(木) 16:41:06
これ、タグが外れたら100均のバッグやポーチ、財布と変わんないなってデザインの時は買わない+4
-1
-
76. 匿名 2020/06/04(木) 16:42:34
>>15
雑誌を買ったことある人にはわかっちゃうもんね。
私も外では使えない。
そこまでブランドじゃなきゃだめなわけでもないし。+8
-1
-
77. 匿名 2020/06/04(木) 16:54:14
>>2
美容雑誌に付いてるサンプルは全部使う+8
-1
-
78. 匿名 2020/06/04(木) 16:55:29
>>64
おばあちゃんなら微笑ましいね。自分は近所のスーパーとかコンビニ、図書館までなら使う。+11
-1
-
79. 匿名 2020/06/04(木) 16:56:51
>>73
あれで購買意欲失せるよね。
紙媒体売れるように始めたことなのに、本末転倒だよ。+3
-0
-
80. 匿名 2020/06/04(木) 16:58:07
日本には100均があるからねぇ
消費者も目が肥えてるのよ
+6
-0
-
81. 匿名 2020/06/04(木) 17:09:29
前は付録目当てで雑誌買うこともあったけど、今は滅多に買わなくなった。
ブランドのロゴが入ってるだけで、生地や縫製は100均やスリコで買った方が断然良いってレベルのポーチやバッグ多くない?
付録に1000円出すなら、店で普通に買った方が良い物手に入るって認められた瞬間に、バカらしくなって買うのやめた。
+46
-0
-
82. 匿名 2020/06/04(木) 17:13:21
とあるブランドのショルダーバッグのだけかった。
かわいいし中の生地デザインもいいしサイズがちょうど良くて凄く使いやすい今のところ被ってない。+1
-0
-
83. 匿名 2020/06/04(木) 17:15:07
雑誌が高くなったからこれならあと1000円、2000円出して正規品買えるじゃんって時もあるし、クオリティだけで言ったら300円ショップのがマシじゃんって事あるね
キャラクターの絵やブランドのロゴ、デザイン、色合いがいい感じじゃないと最近は買う数減った+17
-1
-
84. 匿名 2020/06/04(木) 17:19:18
>>2
使うつもりで買うけど付録ってわかっちゃうかなーって思って結局使わない💧
でもポーチは使うかな。
去年だったか一昨年だったかの夏のリンネルの付録のカバン、よく見かけたなあ。+7
-0
-
85. 匿名 2020/06/04(木) 17:21:44
付録じゃないけど仕事用にムック本のショルダー買ったらまさかのマジックテープだった。アラフォーには若向け過ぎるかしら、でも使いやすそうだわ、と思いながら買ったけど一生使わないことが確定した。+6
-4
-
86. 匿名 2020/06/04(木) 17:22:47
付録付き雑誌たくさん買ってきたから写真見たら大体素材の感じや仕上がりが予想できるようになったw写真盛ってるけどこれはハズレのやつだーって。+17
-0
-
87. 匿名 2020/06/04(木) 17:24:37
8月号のリンネルのリュックはちょっと気になる+5
-0
-
88. 匿名 2020/06/04(木) 17:25:21
仕事場で雑誌置くから毎回買うけど、あの段ボールの箱が開けにくくてイライラ~
マニキュアは捨てにくいから本屋さんに引き取って貰った+4
-4
-
89. 匿名 2020/06/04(木) 17:28:24
>>7
クオリティ(に対して価格)が高いw
+10
-2
-
90. 匿名 2020/06/04(木) 17:31:40
>>7
昔は雑誌付録なんてなかったし子供向け漫画雑誌の付録は便箋とか紙製のランチボックスだったから、豪華だなあと思う。+14
-1
-
91. 匿名 2020/06/04(木) 17:32:51
化粧品は使う。
自分なら買わないような口紅とか、チークやアイシャドウ、コンシーラーとかセットになってたのは良かったよ。
バッグはやっぱり使えないから買わない。+3
-1
-
92. 匿名 2020/06/04(木) 17:40:03
たまにコスメの現品が付いてくるときは買うかな
ハンドクリームは毎年付録で何とかなるw+6
-0
-
93. 匿名 2020/06/04(木) 17:43:53
雑誌自体が面白くなくなった。
主に秋元アイドルのせいだと思います。
そして出版社も写真集利権があるから、雑誌に登場させる。+37
-0
-
94. 匿名 2020/06/04(木) 17:51:35
ミニバッグがたまってきて母にあげたら
線香と数珠入れるお墓参り用バッグにしてた
+21
-0
-
95. 匿名 2020/06/04(木) 18:01:48
>>2
犬の散歩の時に使えるもの使ったりしてる〜
お出かけする時も、車に置いとくだけとかなら別にいいかなって思って。+14
-0
-
96. 匿名 2020/06/04(木) 18:13:42
単品で750〜1000円は高いけど、雑誌についてくるおまけだと思ってみたら安いなと思って買っちゃう。+12
-0
-
97. 匿名 2020/06/04(木) 18:19:28
>>2
ポーチは仕事で使うもの入れるのに使う
付録だから汚れてもショックじゃないし
+9
-0
-
98. 匿名 2020/06/04(木) 18:20:24
>>15
三十代ママ友、付録バッグ使用率高いよ?お受験幼稚園なら違うんだろうけど、地元の普通の幼稚園だと、付録やしまむらバッグ辺りの方が悪目立ちしない。+17
-2
-
99. 匿名 2020/06/04(木) 18:29:33
>>1
この付録のジルスチュアートのキャンバスミニトート流行ったよね〜
未だにたま〜にもってる人見かけるわ+8
-0
-
100. 匿名 2020/06/04(木) 18:35:35
超欲しくて買うのに結局使わないで捨てるものもちらほらある。+6
-0
-
101. 匿名 2020/06/04(木) 18:36:31
cherだけで何種類買ったかわからん。ムック本も入れてね。
結局今一つも残ってない。+20
-0
-
102. 匿名 2020/06/04(木) 18:45:26
ムーミン結構好きだからムーミンの付録は買っちゃうな。ムーミン公式のグッズはちょっとお高めなので付録で我慢してる……+24
-0
-
103. 匿名 2020/06/04(木) 18:48:51
メルカリで、付録のポーチを、さも通常品として2,000円ぐらいで売ってる人がいてビックリした。
+43
-0
-
104. 匿名 2020/06/04(木) 18:49:50
大人のお洒落手帖や素敵なあの人の付録が使い勝手いい。裏地が明るかったり、底が浅かったり、出産後上手く動かなくなった手先にすごく優しい。あれを雑貨屋で探そうとすると見当たらない。+8
-0
-
105. 匿名 2020/06/04(木) 19:05:06
付録トピとか見てると「息子の修学旅行に持たせるのにおすすめのボストンバッグが付録になってる雑誌ありませんか?」とか、「◯◯が今ちょうど必要になったから早くどこか付録で出してほしい」とか、お店で普通に売ってるものを探すより、まずは付録で手に入れることを優先にしてる人がたまにいてビックリする+51
-1
-
106. 匿名 2020/06/04(木) 19:17:34
>>48
この写真のシチュエーションが気持ち悪い。
びしょ濡れのツインテールの女の子が、水着のライン出して寄り添うって。
オタが喜ぶんだけどさ。+34
-0
-
107. 匿名 2020/06/04(木) 19:22:16
>>106
真ん中の子はシャツめくられて(水着といえど)ショーツ見せてるのも嫌だね…こんなことさせられて可哀想に+29
-0
-
108. 匿名 2020/06/04(木) 19:29:55
>>107
歌も踊りも上手く無いから楽曲は売れない
だから脱ぎ仕事させられる。
言ったらなんだけれど、芸能人向けの人達では無いのだと思う。+26
-0
-
109. 匿名 2020/06/04(木) 19:37:00
>>48
この手の嗜好のヲタ向けに特化した水商売アイドルなのに、女性向けファッション誌に無理やりネジ込むから誰が見ても失敗にしかならない+37
-0
-
110. 匿名 2020/06/04(木) 19:55:23
>>2
レジ袋有料化に伴ってトートバッグ(エコバッグ)の陽の目を見るときが来た+32
-0
-
111. 匿名 2020/06/04(木) 20:10:21
付録に頼ってしょーもない内容の雑誌とかムカつく
内容も役に立つものだと付録込みで買ってよかったってなるけどあんまりそういうのない+5
-0
-
112. 匿名 2020/06/04(木) 20:44:19
>>109
本人達も芸能人なんて本来向いてない事を自覚したほうがいい
こんなの言ったら気の毒だけれど.....。+8
-2
-
113. 匿名 2020/06/04(木) 20:48:12
>>20
わかる!
ラシット好きだったのに使いたくなくなった。
しかもイケイケな職場の人たちが、あれなんて読むの〜笑とか言ってて、もともと正規品持ってたけど使いにくくなった。+12
-0
-
114. 匿名 2020/06/04(木) 20:52:29
>>2
ポーチは結構使ってる。
荷物多いから小分けにしたり便利なサイズが多い!
ミニバッグは会社用のサブバッグにしたり意外に便利。+9
-0
-
115. 匿名 2020/06/04(木) 20:58:26
+16
-0
-
116. 匿名 2020/06/04(木) 21:00:26
メルカリで雑誌の付録をバカ高い価格で売ってる人見るとあぁ...って思う。
値付けする人の自由といえばそれまでなんだけど、雑誌付録なことすらろくに明記せず、2000円とかつけてると、それ半分詐欺では?と思う。+38
-0
-
117. 匿名 2020/06/04(木) 21:00:54
若い頃にCherのバッグとポーチがセットになったものを買いました
バッグはもう無いのだけどポーチが今でも現役
内ポケットあるし、しっかりした作り
中はピンク色
持っている人いるかなー?+11
-0
-
118. 匿名 2020/06/04(木) 21:04:18
手に入れるまで情熱をかけるが結局家の中にしまいがち+15
-0
-
119. 匿名 2020/06/04(木) 21:10:46
お昼休みに社内をウロウロする時のバッグ被りがち+7
-0
-
120. 匿名 2020/06/04(木) 21:23:44
ほぼ毎月買う雑誌があるけど、気に入って使ってるのは半年に一個くらい
あとは子供の小学校のバザーの商品として寄付してます。
+3
-0
-
121. 匿名 2020/06/04(木) 21:30:59
>>105
付録の方が安いわりに以外と丈夫だったりとお得感はあるのかも?
修学旅行のためだけに何千円も出すくらいなら安めの付録で済ませたいんだろうね。+21
-1
-
122. 匿名 2020/06/04(木) 22:00:08
最近はポーチより保冷バッグとステンレスボトルばかり。+13
-0
-
123. 匿名 2020/06/04(木) 23:43:22
ムック本の付録でもいい?
たれ耳うさぎポーチ、本屋で一目惚れしたのに表紙と全く違うくらい顔がぶさいくだった
詐欺かと思った
捨てた。。+3
-5
-
124. 匿名 2020/06/05(金) 02:54:25
付録は結局使わないで溜まっちゃうので、メルカリで売ってます。+3
-0
-
125. 匿名 2020/06/05(金) 09:09:52
市販品買わずにまず付録でないかなーって探す付録民すごいと思う。まずそんなこと思いつかない。+8
-0
-
126. 匿名 2020/06/05(金) 09:57:38
付録好きな者です。
付録ってある意味限定品で二度と手に入らないから魅力的なんです。
うまい人はすぐに使わずみんなが忘れた頃に使うので、街中で見かけると「付録のやつだ!やっぱり買っておけば良かった〜」ってなることが多いです(^_^;)
今はメルカリで手に入るので、過去の名品とか泣く泣く断捨離した物を再び買っちゃう事もあります。
あとはなんと言ってもその気軽さと軽さ。
ポーチなんかは汚れたり気分転換で簡単に変えられるし、バッグは通常品ではありえない軽さ。
「バッグくらいはさすがに良い物を使おう」と思って色々買うのですが、重たくて結局付録にかなわなくて。
個人的には、付録を使っている人を見かけても貧乏臭いとか思わないし、「付録を使っちゃうくらい身軽な人」って感じで清々しく見ています。+22
-2
-
127. 匿名 2020/06/05(金) 11:49:19
>>20
Harris Tweed大好きだったのに100均やしまむらコラボして
それが大量に売れ残ってて安売りされてるの見てから
全部手放した。
でもちゃんとしたとこに下取りに出さないと
全然価値が分かってもらえないから大変だった。+21
-0
-
128. 匿名 2020/06/05(金) 13:04:42
>>72
ピアスと指輪入れるのにちょうどいいミニポーチが付いてたよね。私もあれ使い倒した。
ありそうでない付録で便利だった。+2
-1
-
129. 匿名 2020/06/06(土) 19:55:54
>>126
そう!軽いんだよね!雑貨屋で軽いとイチオシのバッグ買ったけど、付録のがそれより全然軽いの。小さい子いると、軽さが命なんだよなー+4
-0
-
130. 匿名 2020/06/07(日) 15:28:02
>>91
買わないようなものなのに使うっていうのがよくわからない
煽ってるとかじゃなくて、単純に疑問です+0
-0
-
131. 匿名 2020/06/19(金) 02:55:47
>>117
水色のやつかな??
可愛すぎて私それ2冊買いましたw+0
-0
-
132. 匿名 2020/06/21(日) 14:01:44
>>121
デリケートなお年頃の子供に、あんまりそういうのはなあと、私は思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する